暇つぶし2chat DENKI
- 暇つぶし2ch362:774ワット発電中さん
16/10/23 05:42:07.81 J1vOrblb.net
>>344
じゃあ書き込み器の話は解決したとして。
ESP8266には最初、ArduinoではなくATコマンドなるものが載ってる。
コマンドラインでの操作を想像してもらえればいい。
それがシリアル経由で叩けるから、PICとESP8266をシリアルで接続して、PICからATコマンドを叩くという手もある。
注意点として、ATコマンドはArduinoの代わりとなるものではなく通信関係のコマンド群だから、
Arduinoを使ったときと比べてできることは大幅に減る。
LED点灯すらできない。
だから例えば、通信の結果LEDを点灯させたいのであれば、
PICからシリアル経由でESP8266のATコマンドを叩き、結果をシリアル経由で受け取り、PICでLEDを点灯させる形になると思う。
そもそもATコマンドとArduino以外のものを入れると技適が外れる可能性があるから、こうやって他のマイコンから操作したほうがいいと思われる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch