暇つぶし2chat DENKI
- 暇つぶし2ch214:774ワット発電中さん
16/10/15 08:03:17.60 jNFyPZi1.net
>>201
GNDと一言で片づけると混乱しそうです。
図の
(1)は「測定対象回路のGND」
(2)は「測定回路のGND」です。
どちらも「GND」ではありますけど、(1)と(2)は短絡はしていません。
気を付けていただきたいのは、両者の電源のV1とV2は共通ではない、ということです。
これを、共通の電源装置や共通の電池から引っ張ると、(1)と(2)が短絡してしまいます。
ひとつの回路の中で、電圧測定部がR2の両端電圧を測る必要がある場合は、GNDが共通になることが多いので、
・A点-GND間と、B点-GND間の電圧を測定して、引き算する。
・A-Bの差分の電圧をオペアンプや計測アンプで作っておいて、測定する。
といった方法を採ります。
sssp://o.8ch.net/hveo.png


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch