3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その26at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その26 - 暇つぶし2ch86:774ワット発電中さん
16/09/22 19:31:30.43 2s+yID2B.net
>>74
ほぼただで結構な宣伝が出来るからね

87:774ワット発電中さん
16/09/22 22:44:36.32 SeWrDsqZ.net
FlyingBear届いて出力成功して何回か試してたら
温度が上がらなくなって基盤を見てみると
電源の端子が溶けてしまっていました
この1か所しか焼けてないので部品を取り替えようと思ってますが
↓の緑の端子の名称って何というものでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
初3Dプリンタで最初はフィラメントってこんな臭いがするのかあって思ってたら
端子が焼けてた臭いでした

88:774ワット発電中さん
16/09/22 22:46:59.08 9033qk5v.net
ターミナルブロックかな
でも焼けた原因特定しないとまた燃えるかもよ
今度は大火事になっちゃうかも

89:774ワット発電中さん
16/09/22 23:03:10.13 l+CdRp6O.net
>>85
秋月にある
>>86
単に螺子の締め忘れだろ

90:774ワット発電中さん
16/09/22 23:03:15.85 8sqeg8y+.net
>>85
ramps部分を新規に買ったほうが早いかも。
多分配線の取り付け方のミスかな
線をバラけさせて接触面を増やすように取り付けないとためなのを線をよじって取り付けたとかかな

91:774ワット発電中さん
16/09/22 23:09:08.69 SeWrDsqZ.net
ありがとうございます
ターミナルブロックって言うのですね
ネジが緩んでたりよじってたのに心当たりがあるのでもう一度見直してみます

92:774ワット発電中さん
16/09/22 23:10:01.99 l+CdRp6O.net
そもそも設計が悪いからまともなコネクタなり端子台に変更した方がいい

93:774ワット発電中さん
16/09/22 23:48:30.44 XoOC3dPa.net
フェニックス社(ユーロブロック)のターミナルブロックは秋月で聞いたら
置いてないって言われたよ。
ちなみに千石通商にもなし。というか秋葉原では見つけられなかった。
通販は共立エレショップが1個144円で扱ってるが送料が550円かかる。
URLリンク(eleshop.jp)
モノタロウだと3個セット519円。3000円以下の買い物だと送料500円。
URLリンク(www.monotaro.com)
AliExpressではレセプタクルとのセットが10個300円くらいで売ってる。
ただ送料無料にすると届くまで半月とかかかるのが普通。
URLリンク(www.aliexpress.com)
eBayは今見たら1個83円というのがあった。ここもたぶん届くまで半月。
URLリンク(www.ebay.com)

94:774ワット発電中さん
16/09/22 23:57:36.20 SeWrDsqZ.net
何から何までありがとうございます

95:774ワット発電中さん
16/09/22 23:57:48.03 2KWZZEVq.net
ターミナルブロックだけ交換しても、元の原因を解決しないと同じことが起こるのではないでしょうか。
大電流が流れて発熱してとける・・・。

96:774ワット発電中さん
16/09/23 00:14:53.05 b88XmGwc.net
原因は螺子をちゃんと締めて無かったんだろ。何れにせよ、この部品は
大電流には向かないし、接続ミスもし易いから、半田で直付けが一番。
どうせ頻繁に外すもんでも無いしな。
どうしても外したいときは半田しなおせは良いし、それが嫌なら数センチの位置でカットし、圧着端子をつける。
圧着端子を螺子止めすれば、半田無しで着脱出来る様になるし、大電流でも問題ない。
格好よくしたければ端子台を付ければ良い。

97:774ワット発電中さん
16/09/23 01:26:03.45 Nxfffw1v.net
俺も配線の接触不良で焦がした事あるわw

98:774ワット発電中さん
16/09/23 01:37:29.66 +ui7bXcQ.net
ベッドに貼るのは3Mマスキングテープの青が良いとのことで
ホームセンターに行ったら青でも数種類あって
どれを買っていいかわかりません。
黄色いのも含めて違いがあるんですか?

99:774ワット発電中さん
16/09/23 02:21:42.72 b88XmGwc.net
>>95
バラ線を螺子止めって、最悪だからな。
バラけた状態で一部の素線が接触する事になるから、接触してる素線だけに
電流が流れ温度が上がる。温度が上がると抵抗値が上がるから更に過熱する。
圧着端子にすれば素線同士が塑性変形して密着した状態になるからそういう事故は起きない。
素線を撚ったりする位じゃ螺子を締めた時にバラけて全然駄目だから
どうしてもオリジナルの屑ターミナルブロックを使いたいなら
棒型圧着端子か板型圧着端子で配線の末端処理をするべし。

100:774ワット発電中さん
16/09/23 02:27:47.84 Mf4zbXlj.net
>>96
あんましない。
つかメーカーによってもグレードによっても状態変わるから色で判断はよくない。
安いもんなんだから色々買ってみなよ。
俺はいつも近所で割と買いやすいニットーの50幅の黄色いやつ買ってるけどね。
7288ってやつ。
プラモの塗装にも使うんでね。

101:774ワット発電中さん
16/09/23 02:34:17.19 zyBPunQv.net
>>96
海外で良いって言われてる青と同じ商品は日本では売ってないね。
黄色い243J Plusか、緑色の343でいいと思うよ。

102:774ワット発電中さん
16/09/23 03:15:31.72 Mf4zbXlj.net
>>81
あ、俺もそれあった!
それ以来ギアにマジックで線書いてちゃんと回ってるか視認しやすいようにしてる

103:774ワット発電中さん
16/09/23 03:54:41.69 I8Jk878z.net
>70
ベッドより少し小さいが左右は中央に設置した場合でもhome positionでノズルがガラスに乗る
奥行きは1cm位足りない
表面がエンボス加工なのもgood
裏はツルツルなので好みで
ダイソーで何軒か回らないと見つからないけど試してみて

104:774ワット発電中さん
16/09/23 03:57:17.16 I8Jk878z.net
>70
加工は裏のシール剥がすだけ

105:774ワット発電中さん
16/09/23 06:24:59.33 F8gSFNQ5.net
>>97
オムロンのサイト見ると「圧着端子なしでも接続が可能。」とあるんだがこれはオムロンだけのことなんだろうか?
URLリンク(www.fa.omron.co.jp)

106:774ワット発電中さん
16/09/23 07:25:16.18 fDl+C7q8.net
>>103
問題になるのは大きい電流のときで、>>97だって小電流線で発熱するとは書いていないよ。
「圧着端子なしでも接続が可能」は「圧着端子なしでもありでも同じ能力で接続が可能」って言ってるわけじゃないです。
大電流を流すときには棒端子などを使う方が安心です。
撚るのではなくて、ハンダあげにすれば良いだろうって考える人もいるかもしれませんが、振動などで電線が微妙に動いたり
することに対しては、圧着端子の方が(とくにカバー付き)信頼性は高くなります。

107:774ワット発電中さん
16/09/23 07:27:08.56 F8gSFNQ5.net
>>104
割り込むなよ。お前に聞いてないから。

108:774ワット発電中さん
16/09/23 09:36:41.23 h6XPFwj5.net
パンダは銅より柔らかく塑性変型するから
接続部に使ったら事故の元
パンダ使うなら直付けするべき

109:774ワット発電中さん
16/09/23 10:12:08.04 pGXr+Ths.net
>>106
そらパンダはなあ…
生き物なら当然かと

110:774ワット発電中さん
16/09/23 10:56:39.20 UX7bl5xI.net
>>85
溶けてる端子ってヒートベット用の電源だよね?
Rampsのターミナルブロックって何アンペアまで耐えられるんだろ?
flyingBearって220x220の大きさだから結構大電流流れるんだろうね
実施flyingBearのヒートベットの抵抗値っていくらでした?
ターミナルブロックの定格と合わないようなら直付を検討したほうがいいかもね

111:774ワット発電中さん
16/09/23 11:12:19.25 UX7bl5xI.net
更に調べてみるとrampsのターミナルブロックの定格は
Current - UL 15A
Voltage - UL 300V
とあります。
有識者に聞きたいんだけどこれって15x300=4500Wにたえるという認識なの?
それともCurrent - ULにだけ着目して15x12=180Wにたえるという認識?

参考:
URLリンク(www.digikey.ca)

112:774ワット発電中さん
16/09/23 11:24:44.78 gBLIQVEA.net
中華Rampsだとどこのメーカーのターミナルブロックか分からない気がする

113:774ワット発電中さん
16/09/23 12:14:33.49 +ui7bXcQ.net
>>98
>>99
ありがとうございます。
どれもそんなに変わりないようですね。
いろいろ試してみます。

114:774ワット発電中さん
16/09/23 12:41:02.58 h6XPFwj5.net
>>107
あれ?w

115:774ワット発電中さん
16/09/24 01:55:50.64 wnF22nPx.net
最近3Dプリンタ使い始めたんだけど、
印刷したブツの表面を、ヒートペン使って馴らすとかなりいい感じになるね。
まぁ、溶融型なんで当然か。
俺は長いことプラモで使ってるこれで馴らしてます。
URLリンク(www.towadagiken.com)

116:774ワット発電中さん
16/09/24 08:16:20.69 EUzZwVw3.net
>>113
昔、ハンダごてで似たようなことした事あったけど、
温度が高すぎたのか、焦がしてしまったのよね。
このペンなら、丁度いいのかな?

117:774ワット発電中さん
16/09/24 09:03:56.01 8Sd4Rdj1.net
はんだごての先端温度は400℃程度はある(そのヒートペンは最大270℃との事)。
はんだごてをヒートペンとして使うなら調整装置を入れないと
URLリンク(www.goot.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)

118:774ワット発電中さん
16/09/24 09:08:26.09 w4xTgObl.net
>>113
まじかよキックスターターに出てるぜ
URLリンク(www.retouch3d.com)
既に存在していたとは。日本人は本当に宣伝が下手だな。
もっと大々的に売り出せばよかったのに

119:774ワット発電中さん
16/09/24 10:04:10.07 GKptHFoj.net
半田ごてTS-100は100-400度に調整できるけどコテ先がちょっと高めか

120:774ワット発電中さん
16/09/24 11:31:31.37 y+mDpBLI.net
>>108
ヒートベット用だと思います
ヒートベッドは赤いMK2Bで
抵抗はテスター持ってないので買って調べてみます

121:774ワット発電中さん
16/09/24 11:58:41.26 5W+qIWAh.net
>>113
ダヴィンチ3Dペンっていうのが便利じゃん。
って思ったらPLAのみなのね。

122:774ワット発電中さん
16/09/24 12:07:25.07 yu9dzUJK.net
>>119
なんかすっごい勘違いしてそう

123:774ワット発電中さん
16/09/24 15:12:14.04 MQuiNmBz.net
>>116
これいいなって思ってたけど似たようなの日本で売ってるならそっちも興味あるな

124:774ワット発電中さん
16/09/24 17:13:11.74 CMeIi6p0.net
プリントの仕上がりってだいたいこんなもんなのねって安心した

125:774ワット発電中さん
16/09/24 19:38:42.70 wnF22nPx.net
こんなに話が広がるとは思ってもいなかった。
割と前からある、知る人ぞ知るアイテムってやつです。
自分は必要な形状はりゅーたーで削り出して使ってました。
>>116さんのリンク先にある、アイテムのスプーン状ヘッドなんかはまさに作りました。
この形状がメインになりま�


126:キ。 真鍮の棒に、田宮の調色スティックの先端を銀ろう付けしたのも試作してみましたが、 ムクで削り出したほうが熱の持ちはよかったです。 知り合いにヒートペンでプラモデルのランナー(余り材)からすげーフィギュア作るやつがいるんですが、 そいつに余ったフィラメント渡したらすげー使いやすいって喜んでました、余談ですが。



127:774ワット発電中さん
16/09/24 19:45:53.99 wnF22nPx.net
Webで「ヒートペン 3Dプリンター」で、検索すると、
俺なんかよりもっと前から先人な人たちが使って大絶賛してますね…
十和田技研も溶融型3Dプリンタの表面処理に是非とか宣伝すれば、めっちゃ売れるんではなかろうか。

128:774ワット発電中さん
16/09/24 20:41:25.08 vivI5FYW.net
>>124
ググったら
「ヒートペンは使ってみましたが、やっぱりパテ盛ってヤスるのが一番手っ取り早いです。」
ってのが真っ先に目に入ってきたんだが・・・

129:774ワット発電中さん
16/09/24 22:55:08.98 6wzpeOsV.net
まあ所詮道具だし自分に合ったのを使えばいい

130:774ワット発電中さん
16/09/25 06:48:15.64 gbgYAPw3.net
積層を削って凸凹の低い方に合わせる
パテを盛って凸凹の高い方に合わせる
溶剤や熱で凸凹を均す
いろいろある。

131:774ワット発電中さん
16/09/25 09:29:05.05 aZigVZ+P.net
ヒートガンも使えるぞ、造形物の角が丸くなるけど
あと、距離が近すぎると
ソフトクリームみたいにとろけて崩れるw

132:774ワット発電中さん
16/09/25 10:12:57.45 qlVk83Sn.net
>>128
先が極端に細いヒートガンを開発できれば
接触しない分、縞々も楽に消せそうね。

133:774ワット発電中さん
16/09/25 11:22:22.83 AUDMwT+J.net
デルタ型と直交型を両方所有している(していた)人、プリント時間の違いはどうですか?
同じスライス設定で、明らかに直交型が3割~5割時間がかかります。
構造の違い、ファームウエアの設定の違いが原因かと思われますが、Z軸の速度、加速度の設定などは二桁違います。
ほぼスライサーの時間通りでプリントできていますか?

134:774ワット発電中さん
16/09/25 15:50:45.68 Ei122Y4y.net
>>129
つ HARP(ハープ) ワックスなめらか~

135:774ワット発電中さん
16/09/25 19:10:28.72 eoEHsi3I.net
>>129
コテライザーにホットブローチップでもいいな

136:774ワット発電中さん
16/09/26 05:17:40.67 oxTHpvO1.net
>>130
そりゃ設定違うんだから結果も違って当たり前だろ・・・

137:774ワット発電中さん
16/09/26 10:42:39.05 lBd+sIp6.net
前スレでFlyingBearの出力画像を貼った者です。
最初は側面の積層が綺麗に揃ってたけれど次第に不均一になってきた。
側面が波打つ感じでデコボコしていて、出力ごとに不揃いの場所が違う。
積層ピッチは揃っているのでZ軸は問題ないと思うんだけれど。
XY軸をバラして調整したけれども結果は同じ。
ベルトを外して各軸を動かしたけれど特に抵抗はない。
タイミングベルトのテンションかな?どのくらい張ればいいのだろうか。

138:774ワット発電中さん
16/09/26 10:50:52.04 Dagx53Nm.net
機械じゃなくてノズルが原因じゃないの?
悪いことは言わないからちゃんとしたの買え

139:774ワット発電中さん
16/09/26 12:37:10.15 yf/JBTmK.net
>>134
ベルトは弾くと音が鳴るぐらいピーンと張ってないとだめだぜ
使ってると伸びるからたまに調整したり交換がいいぞ

140:774ワット発電中さん
16/09/26 12:54:29.94 90cOeuKb.net
>>134
XYの調整をしても変わらないし再現性もないなら後はノズルじゃないの?
試しにノズルからフィラメントの押し出し具合を観察してみたら?

141:774ワット発電中さん
16/09/26 13:12:52.15 lBd+sIp6.net
>>136
ありがとうございます。
XYの調整は平行度の再確認で組み直ししただけでベルトテンションは変えていないです。
→Xはモーターを動かして張り調整できるけれど、Yは調整機構が無いので
URLリンク(www.thingiverse.com) を印刷してチューナーアプリで振動数を
計ってみます。
フィラメントは手で軽く押し込むと抵抗なく吐出します。
テンション調整→ノズル交換で試してみます。

142:774ワット発電中さん
16/09/26 13:16:27.95 lBd+sIp6.net
>>137
フィラメントの押出はベッド範囲外で100mmほど吐出しましたが、鉛直に綺麗に流れ出ます。

143:774ワット発電中さん
16/09/26 13:57:10.27 fmj+1YfR.net
フィラメントの経路のどこかで抵抗があるとそうなることがあるな
停止して排出しててもわからないことも

144:774ワット発電中さん
16/09/26 17:07:28.98 UiIBizKy.net
鋳造の消失模型に使える材質って有りますか?

145:774ワット発電中さん
16/09/26 17:23:45.85 yf/JBTmK.net
>>141
個人向けはあんまないんじゃね?
CNCスレがいいかと

146:774ワット発電中さん
16/09/26 18:05:20.26 mOMtahGP.net
PLAも燃えるらしいけどね
Lost PLA Castingで検索

147:774ワット発電中さん
16/09/26 18:49:53.34 oxTHpvO1.net
URLリンク(www.matterhackers.com)

148:774ワット発電中さん
16/09/26 19:51:26.38 PgtwaZ7c.net
ベルト駆動は嫌いだ…

149:774ワット発電中さん
16/09/26 20:23:14.78 FQO1Kzim.net
>>134
とういう出力になるのか、言葉だとわかりにくいから写真で見たい
imgurなどでよろしく

150:774ワット発電中さん
16/09/26 20:44:50.07 UiIBizKy.net
>>142,>>143,>>144
ありがとうございます。
3Dプリントだけでも随分助かってますが、金属に出来ると夢が広がりまくりんぐ

151:774ワット発電中さん
16/09/26 21:12:02.24 Yr7IihoC.net
>>134
それは毎回、最初は揃ってるけど積み上げる程にムラが出るってこと?
それとも組み立て直後は良かったけど、最近ムラが出る?
最近湿度が高いから、フィラメントの巻の外側はブツブツになりやすい。
小さい出力は特に・・・自分の場合はね!
俺はベルトはそれ程、キツくしてはいない。指で軽く押すと10mmくらいは沈む感じ。
昨日からフレックスフィラメント使い始めたけど、コレ面白いな!

152:774ワット発電中さん
16/09/26 21:34:52.85 EpVPOo99.net
そういやハンダってフィラメントに使えねーの?
融点近いし硬度とか改良すれば既存のプリンターで印刷できね?

153:774ワット発電中さん
16/09/26 21:57:08.09 LfUVhes9.net
ベッドに丸い塊ができるだけだな

154:774ワット発電中さん
16/09/26 22:01:07.96 iSqbQY/7.net
>>149
専門用語はわかりませんが、フィラメントは融点で柔らかくなるが、はんだは液化して積層出来ないと思いますよ。

155:774ワット発電中さん
16/09/27 04:30:30.42 GGKDhidL.net
ヒートベッド部分で逆に急冷させればどうだろうね
ゴミしかできそうにないけど

156:774ワット発電中さん
16/09/27 05:58:13.76 9U9pD9qH.net
>>150
なんかワロタ

157:774ワット発電中さん
16/09/27 06:02:56.89 0vM4/BKL.net
せめてスライムが出来れば。
ハンダを溶かしてメタルスライムが作れたら一人前
スレリンク(denki板)

158:774ワット発電中さん
16/09/27 07:50:59.32 S9T5gX9o.net
こんなのを作りたいんだろうが
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ま、ちょっと無理な気がする

159:774ワット発電中さん
16/09/27 10:06:14.29 otGimhf/.net



160:マ想的には、ヘッドの温度安定が鉄壁なら、ハンダが溶融してるぎりぎりの温度に保っておいて、 ノズルから出てベッドや造形物に触れたところですぐに凍結させられそうだけど。 でもプリンターに仕上げるにはシビアで難しい条件が山積してるでしょうね。 中国人もアメリカ人もやってる様子ないし…と思ったけど一応チャレンジしてる人は居たw https://forum.lulzbot.com/viewtopic.php?f=29&t=380&p=1992&hilit=bam#p1992



161:774ワット発電中さん
16/09/27 10:26:57.52 1IcEla2U.net
凍結とか書いてる時点でだめだろうなw

162:774ワット発電中さん
16/09/27 11:01:25.89 otGimhf/.net
℃玄人様来てくださったの?

163:774ワット発電中さん
16/09/27 11:22:36.31 MIDDiBrT.net
どうせならこっちだな
URLリンク(www.appropedia.org)

164:774ワット発電中さん
16/09/27 11:46:54.56 RybiuPG2.net
そもそもハンダじゃフニャフニャだからなんの意味もないよね
プラのがまだ使いやすい

165:774ワット発電中さん
16/09/27 12:29:00.65 2PPE1hvf.net
>>160
まあハンダそのままの性状では使えないかもしれないけど
合金だから何らかの改良は誰かがやってくれるんじゃね?

166:774ワット発電中さん
16/09/27 13:07:42.28 MPZ83oWb.net
ゾートラクスM200持ってる方に聞きたんですが
筐体はどうやってつくられてますか?
コの字型の板の両側面を2枚の板で塞いでるのか、
一枚から深絞ってるのか
どちらでしょう

167:774ワット発電中さん
16/09/27 16:36:06.82 i72hChIf.net
>>162
ZORTRAXの筐体は金属の一体成形ですよ
貼り合わせではありません
目一杯押しても歪まないくらい頑丈です
そのかわりめちゃめちゃ重いです

168:774ワット発電中さん
16/09/27 17:41:53.54 3a9vQy92.net
内側の隅っこにあちこち溶接があるから貼り合わせだとばかり思ってた
一体成形なんだこれ
溶接箇所はあくまで補強ってことですかね

169:774ワット発電中さん
16/09/27 18:32:19.13 KHi42Xn1.net
どう見ても単なる板金曲げ加工。

170:774ワット発電中さん
16/09/27 18:42:54.76 1IcEla2U.net
リアパネルが思いっきりネジ留めされてるんだけど・・・いったい、成型とは?

171:774ワット発電中さん
16/09/27 19:37:03.99 d3SHq4RO.net
鋳造してるんだろ

172:774ワット発電中さん
16/09/27 21:28:54.14 BYNk5XuS.net
これどうなのよ
■□■ 激安!! No.10 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:ストラタシス
 【商  品】:MakerBot Replicator Mini Compact 3D Printer MP05925
 【激安価格】:39,800円(税込)
 【限 定 数】:8台
 【メーカー商品ページ】:URLリンク(nttxstore.jp)
   ※ メーカー商品ページにアクセスします

173:774ワット発電中さん
16/09/27 23:57:07.83 JfMvP3+h.net
>>168
アフィか

174:774ワット発電中さん
16/09/27 23:58:39.97 MPZ83oWb.net
鋳造なの、板金曲げなの・・

175:774ワット発電中さん
16/09/28 00:07:55.54 b6IIkvTj.net
NTT-Xだからアフィじゃ無いとは思うが、
限定セールのリンク張って競争相手増えると考えないあたり、ただのアホだなw

176:774ワット発電中さん
16/09/28 00:40:59.15 HbthxoOv.net
板金に決まってるだろ
あれのどこを見たら鋳物だと思えるんだ
押しても撓まないって、そりゃ板厚によるよ

177:774ワット発電中さん
16/09/28 00:45:27.12 Hp3tvQx7.net
>>169
さすがにガイジ�


178:キぎる



179:774ワット発電中さん
16/09/28 00:46:36.64 2FLUk7f+.net
>>171
台数8なのに小学生みたいな発想だな

180:774ワット発電中さん
16/09/28 00:54:30.87 V1j9DZT1.net
強度が必要なものなら充填率100%は当然として、標準は何%にしてる?

181:774ワット発電中さん
16/09/28 01:23:07.93 gA6EX6xO.net
強度が必要ないなら25%
必要でも100%はしないな
エクストルーダの調整甘いせいか時々隙間に詰めすぎて事故る

182:774ワット発電中さん
16/09/28 03:27:11.52 o4qhgw6c.net
残り1日やで
URLリンク(www.makuake.com)

183:774ワット発電中さん
16/09/28 04:09:01.07 b6IIkvTj.net
>>174
ここのセールで台数8なんて物によってはあっという間に捌けるんだが?

184:774ワット発電中さん
16/09/28 05:20:51.57 GrysYODS.net
>>168
NTT-Xの販売ページに行けないのだけど、誰かURL教えて・・・

185:774ワット発電中さん
16/09/28 05:26:57.27 oGKVEwPr.net
>>179
MakerBot Replicator Mini Compact 3D Printer MP05925 NTT-X
でぐぐると2番目あたりに出てくる
なお
>□ X-DAYセール会場 (オープンするまで商品は見えません)
に注意

186:179
16/09/28 06:18:17.80 GrysYODS.net
>>180
ありがとう!

187:774ワット発電中さん
16/09/28 07:27:24.61 iH1SccHU.net
X-Dayのは会員登録しとかないと買えないぞ

188:774ワット発電中さん
16/09/28 08:54:38.92 Yft6wegC.net
マイクロソフトの3dリペア使ってたんだけど、前まではstl形式だったのが3mfになってしまって
自分のプリンタでは使えなくなってしまいました。
3mfをstlに変換する方法ってありますか?

189:774ワット発電中さん
16/09/28 10:24:13.71 Te6WXPCF.net
>>168
第5世代のReplicatorMiniか、、、
エクストルーダー周りの不具合が多いらしいね( ´,_ゝ`)
最悪の場合はE3D仕様に魔改造してしまえばいいかw

190:774ワット発電中さん
16/09/28 10:33:46.28 Al+BUyij.net
>>183
使い物になるかは不明だけど、無料で変換するソフトがあるよ。
URLリンク(www.nchsoftware.com)

191:774ワット発電中さん
16/09/28 12:21:01.80 feFhEzyG.net
3次元で考えよう??小中高生向け3Dプリンタ教育支援ソフト「作ってみよう!」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

192:774ワット発電中さん
16/09/28 12:46:06.42 htdVIudt.net
まずい、日本の二次元文化が失われる!

193:774ワット発電中さん
16/09/28 12:47:15.22 feFhEzyG.net
エンドストップ用としてはどうなんだろう
「Razer DeathAdder Elite」登場。新世代DeathAdderのキーワードは「世界最高の光学センサー」と「オムロンと共同開発したメカニカルスイッチ」 - 4Gamer.net
URLリンク(www.4gamer.net)

194:774ワット発電中さん
16/09/28 21:57:42.50 8j+O+AeS.net
3Dデータの売買ができるマーケットプレイス「SHADE3D CREATORS」オープン | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

195:774ワット発電中さん
16/09/28 23:03:44.00 V1j9DZT1.net
手足稼働するロボット印刷したら245gやったわ
ミニ版は2体印刷して両方稼働脚がおれた
フィラメント大量消費だけに大型版を動かすときは緊張したwが無事稼働で安心した

196:774ワット発電中さん
16/09/29 09:26:31.66 S0KXT0C6.net
3Dプリンター買おうと思ってるんだけど自分で組み立てるKITって相当ハードル高いかな?
一応CNCの組み立てKITは組み立てた事ある程度なんだけど�


197:B 人気の機種とか良ければ教えてください。



198:774ワット発電中さん
16/09/29 10:27:07.13 74UdTPU1.net
+と-しかわからんけど組み立てられたよ

199:774ワット発電中さん
16/09/29 11:09:54.41 JExHh0L4.net
>>191
k800とかDelta型は避けたほうがいいだろうね。

200:774ワット発電中さん
16/09/29 11:13:38.58 S0KXT0C6.net
>>192
どの機種組み立てたんですか?
>>193
やっぱk800等のデルタ型はかなり難しいですかね?

201:774ワット発電中さん
16/09/29 11:43:02.16 1LYkDPDk.net
中華キットなら中国が10/6ごろまで休日だから考える時間はたっぷりあるね

202:774ワット発電中さん
16/09/29 12:33:57.10 RaNO968m.net
はんだづけは絶対したくないとか、テスターを見るとジンマシンが出るとかでなければ自作はできるでしょ
デルタは直交型に比べて難しいとは思わないけどな
避けたほうがいい理由を知りたいな

203:774ワット発電中さん
16/09/29 13:23:38.83 EAv3reia.net
調整が直感的に出来ない点では。
寸法や仕上げ等が良ければ、組み立ては至って簡単なはず。

204:774ワット発電中さん
16/09/29 15:15:16.03 Tpt4s5zy.net
とりあえず買っチャイナ
届くかは別にして届きさえすればパーツは揃ってるわけで一応動くはず
調整なんてどの道一回テスト出力した後の話だから勉強しながらでいい

205:37
16/09/29 16:52:04.26 lLHanacM.net
先日お騒がせした者です。
結論から言うと、Momoinololu M3のせい…かもしれません。
本日ふとsmoothieboardのファームウェアをMicroSDに入れてリセットしたところ、エクストルーダのモーターが逆転を始めたので、
config.txtの該当部分に!をつけてリセットをすると、ハードウェア的には16マイクロステップ設定にしていたのに、半分しか吐出されなくなりました。
ハードウェアのジャンパが無効になったのかと仮定して、32マイクロステップ設定をすると、
今までの苦労が何だったのかというくらい設定通りに動くようになりました。

206:37
16/09/29 16:52:49.31 lLHanacM.net
色々腑に落ちないこともありますが、とりあえず正常に動くようになったので、また1つずつ検証していこうと思います。
ご助力頂きありがとうございました。

207:774ワット発電中さん
16/09/29 17:47:54.39 4E3E/+ZE.net
まあよかったよかった

208:774ワット発電中さん
16/09/29 21:49:00.74 JkCAjEb6.net
ORIGINAL PRUSA I3 MK2 MULTI MATERIAL UPGRADE RELEASE – DUAL/QUAD EXTRUSION
URLリンク(www.youtube.com)

209:774ワット発電中さん
16/09/29 22:06:59.31 75kXpAZc.net
これも上の方か前スレかで紹介されていた物と同じく捨て打ち式か
実用上はこの方式が最適解という事なのかな

210:774ワット発電中さん
16/09/30 02:40:38.64 9RmwoBjL.net
今日FlyngBear届いて早速組み立てて動かしてみました。
テキトウに組み立てて(特に直角の確認も取らずに)
動かしてみたけどまぁそれなりに印刷できて感動です。
(まだテストプリントしか出来てないけど)
URLリンク(i.imgur.com)

211:774ワット発電中さん
16/09/30 02:53:51.35 9RmwoBjL.net
>>204
FlyingBearですが



212:前に聞いていた通りExtruderの組み立ても完了済みで 本当にプラモ感覚で組み立てができます。 正直かんたんすぎて拍子抜けしました。 昔もっと高いやつ買ったときは何日もかけても動かせなかったので 今は随分簡単になりましたね。 パッケージもちゃんと仕分けされていて パーツリストとの対応表もあるので部品を見つけ出すのもかんたんでした。 SDカードにマニュアルがavi形式で格納されていて macからでも見ることが出来ました。(事前に相談していたので添付してもらえたのかも) 後はsdカードにテストデータがあるのでpcに繋がずにテスト印刷できたのが良かったです。



213:774ワット発電中さん
16/09/30 04:10:09.56 3d19rOL/.net
フィラメント10kg買ったった
さてあきる前に使いきれるか

214:774ワット発電中さん
16/09/30 09:04:09.23 y4PBU+n0.net
>>202
記事もあった
Original Prusa i3 MK2 Multi Material Upgrade Release - Dual/Quad extrusion - Prusa Printers
URLリンク(prusaprinters.org)
4 material version is $249 or ?269 with VAT
2 material version is $199 or ?219 with VAT
動画でも指摘されているように、複数ノズルは造形面積が
小さくなるしノズル同士の高さ調整がシビアになるから
これが現実的な解なんだろうな

215:774ワット発電中さん
16/09/30 10:00:50.72 bl3vBiAt.net
>>206
五万円いただけましたら本体ごと処分引き受けますよ。

216:774ワット発電中さん
16/09/30 10:34:51.49 oIYKE67i.net
何この乞食感。半端ね~

217:774ワット発電中さん
16/09/30 10:43:24.51 EsfQRc/D.net
造形物が暗闇で光る??FFF方式3Dプリンタ用光反射フィラメント「ReFilactive」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

218:774ワット発電中さん
16/09/30 10:51:14.87 L26fY6bb.net
>>210
表面に出てないビーズは無駄になるんやから最後に反射テープを貼ればいいやん

219:774ワット発電中さん
16/09/30 11:01:27.26 2vC7iiqD.net
>>205
どこで買ったの??

220:774ワット発電中さん
16/09/30 11:40:48.71 Dl6ZouD4.net
GeeetechのPrusa I3 Pro B買ったった。
ギリでゴールデンウィーク前に発送しといたからね、とMs.Lemonから連絡があった。
はよコイコイ

221:774ワット発電中さん
16/09/30 11:50:28.72 9RmwoBjL.net
>>212
URLリンク(www.aliexpress.com)
あとFlyingbearを作る過程を簡単にまとめてみました。もう少し書き直す予定ですが
URLリンク(m0a.github.io)

222:774ワット発電中さん
16/09/30 12:40:12.05 oPR5hLOj.net
>>214
乙~
アルミフレームの削り節には笑ったwww

223:774ワット発電中さん
16/09/30 12:56:11.63 oLSji9VP.net
>>210
ブラックライト当てると光る蓄光フィラメントとどう違うんだ?

224:774ワット発電中さん
16/09/30 13:04:35.87 2vC7iiqD.net
>>214
ありがとん!参考になったよ。
ブログ?はそのまま継続するのかな?
色々参考にさせてもらうのでがんばってください~

225:774ワット発電中さん
16/09/30 14:04:05.58 2Uwv64LB.net
>>ID:9RmwoBjL
乙、ブログわかりやすいですね(私もブログはじめようかな)。
前スレでFlyingBearかった人柱ですが自分の時はパーツリスト無かったのに


226:改善してるのね。 自分はeDrawingsで組立手順見ながらメモってパーツリスト自作して突き合せたよ。 ディスプレイケースもアップグレード後のステンになってるし良いね。 今は>>134で書いたように調整中。初めてのプリンタなので良くわからない。 XYZも調整し直したけれどあまり変わらないのでaspektecフィラメントが悪いのかと思い始めた。



227:774ワット発電中さん
16/09/30 14:46:37.13 L26fY6bb.net
>>216
道路標識や白線みたいにガラスのビーズが入ってて入射光がだいたい元の方向に返る
蓄光じゃないから光を当てないと光らないよ

228:774ワット発電中さん
16/09/30 15:30:30.36 2vC7iiqD.net
>>218
214と同じところで買ったのかな?
ブログ出来るならやってほしい。
このスレだけでも二人もユーザーいるので
みんなも参考になると思う。

229:774ワット発電中さん
16/09/30 15:47:39.36 cF8FpAGW.net
ターミナルブロックを焼いた者ですが
組み立てはTナットがくせ者でした

230:774ワット発電中さん
16/09/30 16:19:39.71 L26fY6bb.net
>>213
コントローラや電源とかが箱に入ったやつか

231:774ワット発電中さん
16/09/30 16:32:11.10 2Uwv64LB.net
>>220
購入先は同じ。
ユーザーは基盤焼いた>>221氏も居るので3人やね。
購入履歴見ると日本人で購入者は5人くらいだからユーザーはこのスレの人だけかも。
組立中の写真は撮ってあるからブログやってみるかな。
>>221
Tナット確かに。後入れで回転させるヤツやからちゃんと回転して留まってるか見辛い。

232:774ワット発電中さん
16/09/30 17:29:52.03 J1okUNTv.net
>>221
代替のターミナルブロックはどのようにした?
もうすぐAliから10個セットが届くから捨てアドくれれば連絡しますよ

233:774ワット発電中さん
16/09/30 17:43:02.81 MOiZgRN/.net
>>216
蓄光は文字通り光を中にとどめて溜めて光るけど、
反射素材は>>219の言うようにガラスビーズで反射する。
要するにガラスの小さな玉が鏡のようになって光を跳ね返して光ったように見える。
ただし、鏡のように鏡面反射(入射角に対して反射角が同じ)になるんじゃなく、
ガラスの玉の底で反射して入ってきた方向にそのまま返すので、
「再帰反射」「再帰性反射」って言い方するよ。
塗装素材として再帰反射ビーズ、ガラスビーズで売っててクリア系の塗料に混ぜて使う。
自転車などの反射テープや夜行タスキ、映写スクリーンにも使われるてるよ。
ホームシアターなどでテーブルに映写機を置く場合は投射角と見る角度が近いので、
こういう再帰反射式のスクリーンのほうが明るく見える。逆に天井釣りの映写機には向かないなどなど。

234:774ワット発電中さん
16/09/30 17:46:46.92 9RmwoBjL.net
>>221
214ですけど自分はTナットに感動した口です。
先にナットを入れておかないとだめかと思ってたんで
かんたんに後入れできるTナット最強とか思ってしまいました。
ここに3人もflyingBearのユーザがいるなら色々相談できますねw
>>218
>今は>>134で書いたように調整中。初めてのプリンタなので良くわからない。
ちなみに波打っているというのはどのくらいのレベルなんですか?
写真を見てみたいです。
自分のもテスト印刷し始めたばかりで波打ってるといえば波打ってるようなという感じではあるんですけど
URLリンク(i.imgur.com)

235:774ワット発電中さん
16/09/30 17:52:07.95 2Uwv64LB.net
>>226
写真承知しました。
夜22時過ぎにうpします。

236:774ワット発電中さん
16/09/30 18:01:48.55 MOiZgRN/.net
ちなみにGoProに3~5万出すのもいいけど、ほどほどの画質で撮れりゃいいなら
上のほうで出てるSJCAMやGitupっていう安い中華カメラもいいよ。
GoPro一台分でSJCAM3�


237:苳モチて一緒に行く友達にヘルメットカムさせたり いろんなところに設置して撮りまくって楽しんでる。 同じ時間軸でアングル違いで撮れるのもいいし一台より確実に面白い絵が撮れるよ~。 なにより一台で自分持ちだと自撮りアングルの絵以外は撮れないからねw Youtubeでたくさんサンプルがあるので見てみるといいよ。 @8k~15k円くらい。それぞれそっくりで粗悪な偽者もあるので注意。以下参考に。 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1472404019/ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1461760959/ SJCAMは新型出るので少し待ったほうがいいかも。 当然Gitupもソッコー追随するとおもうけどw



238:774ワット発電中さん
16/09/30 18:02:27.91 MOiZgRN/.net
スマン。完全に誤爆したorz

239:774ワット発電中さん
16/09/30 19:07:10.35 YuyNhqwp.net
>>224
RAMPS基板がamazonで700円ほどだったので
それ買いました
焼いたのは直付けすれば使えそうなので予備に

240:774ワット発電中さん
16/09/30 20:31:41.64 J1okUNTv.net
>>230
お、そうなんだ。了解
しかしAmazonで700円とは安くなったもんだなー

241:774ワット発電中さん
16/09/30 21:59:21.47 oLSji9VP.net
>>219
>>225
サンキュー、全く別物なんだね。

242:774ワット発電中さん
16/09/30 23:51:41.71 /LjqDF0s.net
>>229
いや、ためになった
スレ違いだけどw

243:774ワット発電中さん
16/10/01 00:31:47.82 Rp+HKKjL.net
>>229
SJCAMといえば↓の記事がリンク先も含めて面白かったな。中国の製造現場を垣間見られる。
URLリンク(fabcross.jp)

244:774ワット発電中さん
16/10/01 00:35:53.31 b7GZ0R8S.net
以前KeyestudioというとこのRAMPSが24V対応仕様になっていたと報告したが、
Arduino MEGAの方はTaurino PowerだかERUDUINOだかという電源設計変更版が24V対応していた
Taurino Power Improved ERUDUINO 2560 Board 24V-in 3D Printer Parts & Accessories from Computer & Office on Aliexpress.com | Alibaba Group
URLリンク(www.aliexpress.com)
漸くRAMPSが無改造で24Vで使える日が来た…

245:774ワット発電中さん
16/10/01 00:47:29.57 7kOzVpJG.net
>>233
そういってくれるとありがたい。
そもそもオレが3Dプリンタに興味持ったのは
アクションカムのレンズカバーやネイキッドフレームや
取り付け用アタッチメントを作りたいからだったんだ。
ま、こういうアクセも中華でいくらでも安いのがあるので
買ったほうが早かったけどw

246:218
16/10/01 00:57:37.48 Rp+HKKjL.net
>>226 遅くなってしまいました。
URLリンク(imgur.com)  (グレーがおまけのフィラメント。組立後調整なしで出力
URLリンク(imgur.com)  (aspektecPLA白色フィラメント。調整なしで出力
URLリンク(imgur.com) (XYZ調整後に10mm毎に温度を変えて出力→204~200℃が綺麗
URLリンク(imgur.com)  (プリンタ正面から見て右側はきたない
URLリンク(imgur.com)  (プリンタ正面から見て左側はそこそこ綺麗
3枚目の角柱(Infill:0% 外壁1枚)はそこそこ揃っているけれど他の画像の通りInfillを入れると乱れる。
充填量は15%。Extrusion multiplier0.9。もっと減らすべきか…。

247:774ワット発電中さん
16/10/01 01:06:23.61 5FNu9lZw.net
FlingBear


248:使いですが私のRampsのターミナルブロックも燃えてしまいました。 heatbed用の電源です http://i.imgur.com/vzjShLF.jpg 一つ聞きたいんですが現場検証してみると heatbedの電源供給用のGNDのラインが外れていました。 コレが外れるとheatbed電源の+側が発熱したりする? 燃えたから外れたのか?外れたから燃えたのか? ターミナルブロックを置き換えるより直結を検討してみようかと思います。 高電流用のはんだ付けにおいて気をつけることってなんですかね?



249:774ワット発電中さん
16/10/01 01:10:30.97 b7GZ0R8S.net
いや、直結する前にコンセントからターミナルまでの通電状況を徹底的に調べるべき

250:774ワット発電中さん
16/10/01 01:17:05.19 5FNu9lZw.net
>>237
なんか自分のと似てる気がします。同じキットだから当然なのかな。
Wobbleって言うみたいですね。
“Wobble とは、ぐらつき・がたつきを意味し、積層表面が出っ張たり、
凹んだりする現象のことです。
重力や機構的な問題によりZ方向への移動量が変動し
各レイヤーの積層ピッチ(Skin Thickness)が安定せず フィラメント出力が過多・不足することで発生します。
この例は、一例です。 Wobble は、他の要因によっても発生します。”
抜粋:: maruneko “図解KISSlicer”。 iBooks
思いついたのはZ軸を上下させてみてZ軸のリードスクリューを観察してみてはいかがでしょう?ブレブレなら調節する余地があるかもしれません

251:774ワット発電中さん
16/10/01 01:17:39.35 +z8/3co4.net
>>235
24Vだとええの?

252:774ワット発電中さん
16/10/01 01:22:23.58 5FNu9lZw.net
>>239
稼働前に一度テスターで通電状況の確認はしてます。
他に確認すべきことってありますか?

253:774ワット発電中さん
16/10/01 02:00:37.79 Rp+HKKjL.net
>>240
ガラス板の上に寝かせて、Z軸とリードスクリューを板の上から同じ寸法で組み付けたから3本共に平行は取りました。
Z軸をモーターで上下してもスクリューの振れは1mm程度です。
自分の個体だけかもしれませんがXYのφ8とプーリー同期のφ6のシャフトが1~2mm程度歪んでいる、LM8UUのブッシュが
グリスを入れて(溝に擦り込んで、ボールを時計の10時2時に2条接点にして)いてもすぐに抜けてしまうので、それが原因かも
しれないなぁと考えています。つまり直動部品が中華でチープ。
それらはいつでも購入できるのでとりあえず現状の部品で寸法を出すようにしてみてるんだけれど。
あと、ターミナルブロックご愁傷様です。
自分のはまだ焼けてませんけど一度抜けたことがあります。被覆を剥いてくれているんだけれど心線も損傷しててパラパラと
抜けて緩くなってるのかも。なので処理済みのものは全部切り落として剥きなおしました。
セラーにはメッセージでクレームつけておいたほうがいいです。なんらかのアクションはしてくれます。
自分はベアリングMF106ZZが4つ欠品、ヘッドのヒーターが24W仕様だったのでクレーム→再送です。
待てないから自分で買ってしまったから余るんだけれど。

254:774ワット発電中さん
16/10/01 10:09:47.92 Rp+HKKjL.net
>>230
RAMPS買い替えってファームウェアはどうしたの?

255:774ワット発電中さん
16/10/01 10:19:57.91 5FNu9lZw.net
>>244
ファームウエアが乗ってるのはarduinoの方だから

256:774ワット発電中さん
16/10/01 10:33:24.74 Rp+HKKjL.net
>>245
あ、そうなんだ。勉強になります。

257:774ワット発電中さん
16/10/01 10:43:01.49 djWDHory.net
これ使ってる人いない?
URLリンク(reprap.org)

258:774ワット発電中さん
16/10/01 13:22:23.69 b7GZ0R8S.net



259:面にはマイクロステッピング用のジャンパーが記されているが、現物には見当たらないな 代わりに用途不明のジャンパーが一つだけ配されている



260:774ワット発電中さん
16/10/01 19:35:41.82 LvWMrFy6.net
zbrush、3Dプリント向けのミニマルバージョンの発表記念でどちらも20%引き
買うチャンスを探してた人がいたらどうぞ
URLリンク(store.pixologic.com)
URLリンク(store.pixologic.com)

261:774ワット発電中さん
16/10/01 20:30:19.68 +T0QNau3.net
>>247
普通にみんなが使ってる奴じゃない?
上でも書いてる人いたけどターミナルブロックには棒端子を圧着したら安定したよ
カバーつけておけば安全だし
自分はテスターでモータードライバのgndとvddをショートさせて一式交換やらかした…

262:774ワット発電中さん
16/10/01 23:31:16.72 djWDHory.net
>>250
いやこれdue用なんだよ

263:774ワット発電中さん
16/10/02 00:51:21.97 XhCBznuj.net
>>243
情報ありがとうございます。
今回の購入は特に欠品もなく無事届いたので、特にクレームもなく終わりそうです。
焼いたターミナルブロック外して、ケーブルを直結させてテスト印刷中ですが、
Z軸周りのネジが緩んでいたので、そこを直したら、印刷品質はかなり改善しました。
シャフトの歪みもないみたいなので、
後発の版は品質管理も多少良くなってるのかもしれないですね。
flyingbearいいかもです。

264:774ワット発電中さん
16/10/02 00:56:29.50 XhCBznuj.net
>>249
これって確かワコムのタブレット買うとついてくるやつだっけ?
URLリンク(www.wacom.com)

265:774ワット発電中さん
16/10/02 01:47:58.89 RKq4NAM3.net
作っている最中、今頃気がついた。
線が両方とも赤い。
どっちがプラスでどっちがマイナスなの。。。

266:774ワット発電中さん
16/10/02 02:11:41.55 2m+mZEVC.net
あ、赤は絶対に切るな、いいか、絶対に切るなよ、ぜ、ったい、に、赤は切るなよ。

267:774ワット発電中さん
16/10/02 03:15:50.48 vbAmVthF.net
>>253
そうそう
それの単品版

268:774ワット発電中さん
16/10/02 10:06:26.14 Ts4Hfzsd.net
>>254
ホットエンドの話ならどっち繋いでもいい
それ以外ならテスターで確かめる

269:774ワット発電中さん
16/10/02 10:30:35.89 IVx+6xPB.net
>>254
ヒーター(ヘッド、ベッド)、サーミスターは極性ないからね。

270:774ワット発電中さん
16/10/02 10:32:57.65 IVx+6xPB.net
>>252
出力したものを是非うpしてくださいね。
どんな印刷品質か、先発版の自分のものと違いを見てみたいので。

271:774ワット発電中さん
16/10/02 11:20:35.15 RKq4NAM3.net
>>257
>>258
ありがとうございます。
どっちでもよいのか...
ちなホットエンドの話でした。
そして温度が上がらない、何故だ。

272:774ワット発電中さん
16/10/02 11:48:48.68 u+0HEy2u.net
実際に熱くなっていないか、サーミスタに問題があるかどっちだろう

273:774ワット発電中さん
16/10/02 11:57:34.14 IVx+6xPB.net
>>260
機種が何か分からないけれど、ホットエンドのヒーターが正常なら200℃位までは1~2分で達するね。
自分はFlyingBearで当初24V仕様のものを間違えられてたときは130℃がMAXで、ヒートシンク下から
のエアーを紙で堰き止めたら200℃までは上がった。
まず、ホットエンドブロックを手で温めて温度が変化するか、変化しなければサーミスタを取り外して
手で温めて温度が変化するか。変化するならヒーターの不具合だから抵抗値を測る、かな。

274:774ワット発電中さん
16/10/02 12:08:42.28 RKq4NAM3.net
>>261
>>262
ありがとうございます。
Repetierから温度を見てみたら、



275:468.7度という謎の数値を叩きだしており、 肝心のヒートブロックは一切暖まっておりませんでした。 どうしてこうなった。 両方とも壊れてるんですかね...?



276:774ワット発電中さん
16/10/02 12:19:36.33 Ud1wpR8L.net
>>263
サーミスターの端子がGNDと接触しているかもな?
ヒートブロックへの取り付け状態と配線関係は大丈夫?

277:774ワット発電中さん
16/10/02 12:47:25.43 KvGV1XHU.net
実は自分の家に3Dプリンターを欲しがっている人はいない|ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

278:774ワット発電中さん
16/10/02 13:00:56.88 u+0HEy2u.net
なにもしていないときにサーミスタの数値は室温になるか、指でつまんだとき36度くらいになるかとか
関係ないけどその「たたき出す」は誤用だと思うんだよなー
・人を外へたたき出す
・金属板からたたき出す
だけが本来の用法だと思うの
今やNHKでも聞いたりするけどね

279:774ワット発電中さん
16/10/02 13:04:05.67 KvGV1XHU.net
「たたき出す」の用法に違和感 - Imamuraの日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

280:774ワット発電中さん
16/10/02 13:09:57.14 mlYIF+R0.net
おつかれさまでした

281:774ワット発電中さん
16/10/02 13:33:09.58 RKq4NAM3.net
>>266
なにもしていない時、469度
指で触って暖めてみたら、465度
試しに基盤から線を引っこ抜いてみたら、500度
なんか、500-測定温度 が表示されているような...
ソースの方を見る必要がありますかね?

282:774ワット発電中さん
16/10/02 13:48:23.33 Ts4Hfzsd.net
>>269
Flyingbearがなに使ってるのかわからないから何とも言えないけどサーミスタが悪いかサーミスタの設定が悪いかのどっちかな予感

283:774ワット発電中さん
16/10/02 14:13:45.86 XhCBznuj.net
>>259
了解です。kisslicerでの最適値を探っているところでして、目処がついたら順次公開していこうかと思います。
ところで積層は何ミリで印刷してますか?
ノズルが0.3ミリなので、積層は0.25以下(ノズル直径の80%程度)にしないときれいに出ないみたいですね。
今は0.1~0.15の範囲でトライ中です。

284:774ワット発電中さん
16/10/02 14:19:32.58 y4Hcjgjn.net
ノズル径の半分くらいが一番バランス良く出る感じかね
0.05とかディテールは確かに良く出るようになるけど
オーバーハング部分とか荒れてくるからものによって微妙になるし

285:774ワット発電中さん
16/10/02 14:22:27.84 XhCBznuj.net
>>269
ヒートベットも、ノズルも両方共同じ症状です?
LCDからでも温度は見れますけどどうですか?
初期状態で室温になってないならこわれたか、初期不良じゃないですかね。

286:774ワット発電中さん
16/10/02 14:37:01.03 RKq4NAM3.net
>>273
ヒートベッドのサーミスタつけても同じ症状、
LCDも同じ温度を表示しております。
って書いたところで、コンフィグを編集する必要が有ることに>>270を見て気がつきました。
つまるところ、このサーミスタの種類を知る必要があるんですね。
販売元に質問してみます。

287:774ワット発電中さん
16/10/02 15:29:52.97 gl/NdPB6.net
表示温度が変化するなら機能はしてるんだろうから
configuration.hを見直すだな
よく使われるのはたしか100kΩのサーミスタだった気がするよ

288:774ワット発電中さん
16/10/02 17:20:39.50 RKq4NAM3.net
ホットエンドのサーミスタは5を選べって書いてあったので、
その通り編集したところ、うまく動きました。
こんどはヒートベッド側の温度が0のままだが(暖まりはする)、とりあえずPLAの印刷しかしないからいいか。
どうせコルクボードとか買ってこないとならんし。
で、テーブルの水平出しも出来たので、
早速試しに�


289:Tイコロをプリントしてみたら、すごい勢いでヘッドが外に向かってすっ飛び、 変な音がしてとまった。 なん...だと...?



290:774ワット発電中さん
16/10/02 17:25:52.72 4fl5JGB+.net
いきなりプリントしたんか…
リミットスイッチのテストしたか?(接続先は正しいか、生きているか、論理は正しいか)
XYZの移動方向が正しいかもテストしたんか?

291:774ワット発電中さん
16/10/02 17:45:43.65 RKq4NAM3.net
>>277
m119(だっけ?)でリミットスイッチの動作は確認した。
g1 y70 x0 z1 f1000
とかで柱近くの高さも合わせた。
エクストルーダのフィラメント送りも出来た。
ノズルから溶けたフィラメントがお漏らしするまで充填もした。
さあ印刷してみよう←いまここ
抜けてるもの教えていただけると助かります。
あ、スライサーはSlic3rを使いました。

292:774ワット発電中さん
16/10/02 17:46:24.28 XhCBznuj.net
>>277
リミットスイッチのテストをReprap smart Controlerから手軽に確認する方法ありませんかね。
正直smart Controllerに慣れたらpcにいちいちつなぐのがだるいと思うように、、、

293:774ワット発電中さん
16/10/02 17:50:03.87 XhCBznuj.net
>>278
reset homeした時にヘッドがlimit switchにちゃんと向かいます?
x,y,z各モーターが逆刺ししてると反対方向に突っ込むことになりますが
G28がreset homeです。
smartcontroller からモータの動きを確認できるから1mmとか動かしてみて
方向があってるか確認した方がいいですね

294:774ワット発電中さん
16/10/02 18:10:08.81 RKq4NAM3.net
>>280
モーターの向きは大丈夫、確認しました。
g28もちゃんとリミットスイッチの方に動いて、
リミットスイッチ押し、ちょい戻ってもう一度押し、のところで3軸とも止まるところまで出来ています。
で、一辺10mmの立方体をスライスしてみた状態なのです。
良くわからんけどGコード見てみたら、
開始早々
G1 X93 Y94 F7800
っていうところで印刷範囲外にすっ飛んでいるっぽい...
設定が悪いんですかね。
テーブル円形、直径200mmって設定したんだけど...反映されていないのか、なにか勘違いしてるのか。

295:774ワット発電中さん
16/10/02 18:15:19.78 XhCBznuj.net
>>281
まずはSDカードの中にあるgcodeを試しては?

296:774ワット発電中さん
16/10/02 18:29:10.68 IVx+6xPB.net
しかし機種も言わずに尋ねても答えを聞かずにひとりいろいろやってみてる感じやな。

297:774ワット発電中さん
16/10/02 18:29:50.16 RKq4NAM3.net
>>282
SDカードのなかにはSTLファイルしかありませんでした。
壊れた部品を自分でプリントする用の...
んで、さっき見たGコード、どうもxとyの座標が90-110くらいしか見当たらない。
どうも四角いベッド(左手前原点)の中央辺りにオブジェクトを出力しようとしてるっぽいんだけど、なぜなんだぜ。

298:774ワット発電中さん
16/10/02 18:37:12.72 RKq4NAM3.net
>>283
あー機種は結構前に書いたので省いてました。
中華から通販したkossel K800でございます。
もちろん初組み立てです。

299:774ワット発電中さん
16/10/02 18:51:25.62 Ts4Hfzsd.net
>>284
slic3rのベッドの設定した?

300:774ワット発電中さん
16/10/02 18:56:47.36 RKq4NAM3.net
>>286
しました。
Printer Settingsタブの
General の Size and coordinates
Bed shape で Circular 直径は200を指定。
保存はされてるけど、反映されない感じで困ってます。

301:774ワット発電中さん
16/10/02 19:03:44.21 y4Hcjgjn.net
直径200で中心原点だから93とか94じゃ範囲外すっ飛んで当然じゃないのか
RepetierからSlec3r呼び出してるならそっちも直しとかないと駄目じゃないの

302:774ワット発電中さん
16/10/02 19:13:45.07


303: ID:RKq4NAM3.net



304:774ワット発電中さん
16/10/02 19:19:13.98 RKq4NAM3.net
Repetier側に設定あったわ...
これでまた一歩前進出来ました。
助言を下さった皆様、どうもありがとうございました。

305:774ワット発電中さん
16/10/02 19:20:59.80 0cZrhU4y.net
Cura使えばいいのに

306:774ワット発電中さん
16/10/02 19:52:15.16 XhCBznuj.net
flyingbearの話なんですが
Extruderの調子が改善せずに悩んでいます。
どうもExtruderの移動量が小さすぎる場合に脱調を起こしているみたいで
印刷途中で失敗することが多くなってきました。
フィラメントが芯付近で巻きぐせが強くて抵抗が増えていることもあるかと思います。
Extruderの吐出量が多い場合はなんの問題もないんですが小さい場合に脱調音が聞こえてきて放置していると印刷ができていないという事態になります。
積層を薄くすると失敗するのでなんとかしたいんですが、、どうすればいいんですかね。

307:774ワット発電中さん
16/10/02 20:37:14.41 RKq4NAM3.net
ヒートベッドの温度だけ何やっても取れないorz
ホットエンド用の端子に繋いで、サーミスタ(とヒーター)は壊れてないことを確認したけど、
あと確認すべきところはどこですかね。
基盤イカれてるとか無いよな...

308:774ワット発電中さん
16/10/02 20:40:19.71 Ts4Hfzsd.net
>>293
configの温度センサーのとこ確認した?
#define TEMP_SENSOR_BED 1になってる?

309:774ワット発電中さん
16/10/02 21:59:30.24 RKq4NAM3.net
>>294

それだ!
ありがとうございます。0でした。

310:774ワット発電中さん
16/10/02 23:29:33.76 NuYGvIsh.net
今まで問題なかったんだが
充填率100%にするとフィラメントが射出されすぎて途中で失敗する
25%なら成功するけど、最大何%位まで上げられるんだよ
エスパーの人、助言してくれ

311:774ワット発電中さん
16/10/02 23:30:04.33 0cZrhU4y.net
>>292
モーターの電流増やすとかバネ調整するとかじゃね?
細かい印刷多くてノズル細いならe3dのtitan extruderにしてみるとか

312:774ワット発電中さん
16/10/03 07:21:46.86 XNLmIqr6.net
>>296
まかせろ。
ぬぬぬぬ・・・・・・
わかった!
北側にコンニャク置け。
使って(?)ないやつな。
それで解決。

もしくはノズル径間設定違ってかるか精度悪くてデカいかじゃね?
隙間ある時はその隙間に逃げて何とかなってたけど100にすると逃げ場なくて飽和する。

313:774ワット発電中さん
16/10/03 10:52:28.10 8rL6kPfW.net
>>253
このワコムのタブレット買えば3Dのソフトついていてそれで作成保存したデータを
プリンターで出力できる?

314:774ワット発電中さん
16/10/03 11:15:57.22 z6Y9Tu1z.net
>>299 できる

315:774ワット発電中さん
16/10/03 13:07:11.88 8rL6kPfW.net
>>300
ありがとう。

316:774ワット発電中さん
16/10/03 21:18:13.45 w3hs80LT.net
flyingbearの組み立てマニュアル公開していい許可を得たんで
aviをyoutubeにアップしました。
もちろん最新である保証はないですがこれから購入する人の参考になれば。
URLリンク(www.youtube.com)

317:774ワット発電中さん
16/10/04 02:20:10.17 Ks3JQF/k.net
┏━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃   


318:   生きている間に親孝行して下さい。    ┃ ┃                                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



319:774ワット発電中さん
16/10/04 06:05:01.38 XlUZCzaK.net
3Dプリンタのこと何も理解してない私が下調べ無しでただ安いと言う理由だけで
「101Hero」買ってしまいましたよ

320:774ワット発電中さん
16/10/04 11:36:59.33 DhMU5iVN.net
>>302
お疲れ様です!

321:774ワット発電中さん
16/10/04 11:38:29.03 DhMU5iVN.net
>>304
もう届いてるんですか?
レビューよろです。

322:774ワット発電中さん
16/10/04 14:42:17.35 tXgaq9rM.net
>>302
upお疲れ様です。
flyingbear買ったのでメンテナンスするために眺めてみます。

323:774ワット発電中さん
16/10/04 20:01:27.69 E1Kc4uAs.net
E3D製品が買い時だな
他にイギリス系メーカーってあったっけ
欧州外為早朝 ポンド急落、対ドルで31年ぶり安値 ユーロは続落  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

324:774ワット発電中さん
16/10/04 20:40:09.91 /Z8BtdOV.net
円も安くなってるからそんなでもないぞ

325:774ワット発電中さん
16/10/04 21:07:53.27 E1Kc4uAs.net
それでもまあ、120円超えていた丁度1年前頃に比べれば随分円高なのは確かだし…
自分はその頃に部品を一通り揃えたので、結果的に一番高値掴みした事になる
ところで前スレ辺りで紹介したDyzEndのホットエンド、ヒートブレイクがチタン製だそうな
面白そう
URLリンク(dyzedesign.com)

326:774ワット発電中さん
16/10/05 00:21:53.61 VO0bFbA5.net
すいませんflyingbearの話です。
>>292 にてExtruderの調子が悪いと言う話をさせていただいてましたが
調べたところスライサーの設定の問題でした。
今まではbowdenタイプを使っていたのでRetractionを設定していたのですが
(kissicerの場合はdestring)
flyingbearの場合はここは使っちゃ駄目だったんですね。
つまりどうなっていたかというと引き込みの動作で溶けかけたフィラメントが引き戻されて
更に押し込む動作をすることでフィラメントの太さが変わり押し込んでも入らなくなり
Extruderが脱調をしていたわけです。
この動作をこんな感じで直接観察してわかりました。
URLリンク(i.imgur.com)
なんかファン無い方が動いてる様子がわかるし、詰まったときに対処しやすいし便利。

327:774ワット発電中さん
16/10/05 00:44:15.49 MGX1Kk/+.net
横からですが、Retraction設定は使ってはいけない訳ではなくて、
設定で引き過ぎていただけですよね?
Retraction設定はした方が造形物の精度が上がりますよ。

328:774ワット発電中さん
16/10/05 05:57:14.97 JqO2F1c0.net
>>311
ファンは何用のファンだったんだろ?
冷却不足で押し出し不良にならないといいけど…
多分>>312が真理だと思う

329:774ワット発電中さん
16/10/05 07:59:08.26 au8qMcgD.net
>>312
垂れるか垂れないかでリトラクトの有無は精度に関係無いだろ

330:774ワット発電中さん
16/10/05 08:46:12.10 pPUn3riV.net
不要なところが膨らんだりするからそれを含めれば精度に関係すると言えなくもないかもしれないような気がしなくもない

331:774ワット発電中さん
16/10/05 13:06:39.93 xHSRnTeQ.net
数百部品相当分を一発造形 - 日経テクノロジーオンライン
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
3Dプリンテッドカーが生まれた場所 - 日経テクノロジーオンライン
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

332:774ワット発電中さん
16/10/05 22:42:54


333:.59 ID:OeAISynA.net



334:774ワット発電中さん
16/10/05 23:06:58.57 eeoFkz0I.net
>>317
cube使って自作しようぜ

335:774ワット発電中さん
16/10/05 23:26:49.04 +Uc6hmZF.net
Wanhao Duplicator 6は外国人のフェイスブックのグループが活発やね

336:774ワット発電中さん
16/10/05 23:30:54.10 OeAISynA.net
>>318
1g 18円のフィラメント使うとお幾ら万円くらいになっちゃうんだろう…

337:774ワット発電中さん
16/10/05 23:51:25.17 thmqFyBE.net
予算 10万以下なら、Wanhao Duplicator 6 がいいですかね。
クオリティ重視で検討しています。

338:774ワット発電中さん
16/10/06 00:04:24.06 GL1VpC45.net
>>320
フィラメントだけじゃ3Dプリンターは作れんつうのを知っとるか?

339:774ワット発電中さん
16/10/06 00:11:08.36 AGEmII6i.net
エコリカのリサイクルフィラメントってどうなったんだろ
発表から3ヶ月経ったけど

340:774ワット発電中さん
16/10/06 00:26:07.24 1iXqU5TO.net
>>322
いや、知ってるってw
あまり詳しくはあまり調べた事無いけど、Amazonに色々売ってる事くらいなら調べた事はあるよ。
そして多分失敗分込みだと500gで1万円に迫る材料費はそれだけで安いプリンタを凌駕する気がするのもなんとなく知ってる…

341:774ワット発電中さん
16/10/06 00:37:06.54 GL1VpC45.net
>>324
うむ。まずは日本語を習得してからのほうが捗ると思うで。

342:774ワット発電中さん
16/10/06 01:32:32.21 +iDvTnkd.net
安いしriprap機はベッドをリニアベアリングを3個で止めているけど、1個で止めている方が安定しないんだよね
そこで4個化してみた結果、水平が安定した
コストダウンもいいけど、変なところでケチらないでいただきたい

343:774ワット発電中さん
16/10/06 01:42:04.59 sg21/Fts.net
このあたりを揃えて初3Dプリンタ始めてみようと思ってる
・「reprap prusa i3」Ali中華キットのどれか
・Auto leveling
・TMC2100x1(Stepper Motor Driver)
・Dual Extruder(押し出し機,ノズル)
・2000円/kgのABSフィラメント
・予備ワッシャ
各種思惑違いは承知の上でね

344:774ワット発電中さん
16/10/06 01:48:16.46 1iXqU5TO.net
>>325
そうですか…まあいいや…
一応、情報探してる人の参考になるかもしれないので自分で集めた情報貼っておきます…
ショップ
us
URLリンク(wanhaousa.com)
ail
URLリンク(ja.aliexpress.com)
前スレの人曰く、ail のはアルリルカバーなし版。
探してみたらカバーは46ドルで別売りしてました。
usの方は画像にも載ってるのでセットになってそう。
facebookの WANHAO DUPLICATOR 6 グループ
URLリンク(m.facebook.com)
i3と比較した質問と回答(多分)
URLリンク(www.3dhubs.com)
海外


345:の3dプリンタショップが作ったzortraxと比較した説明ページ(多分) https://ultimate3dprintingstore.com/pages/wanhao-duplicator-6-and-zortrax-m200-information 同じく販売ページ。本家より詳しそうw https://ultimate3dprintingstore.com/collections/3d-desktop-printer/products/all-new-wanhao-duplicator-6-3d-desktop-printer-from-ultimate-3d-printing-store スピードテストと書かれた動画 https://m.youtube.com/watch?v=5H4-G5r0Ges ズーム多めな紹介動画(?) https://m.youtube.com/watch?v=yDFvIs8K7bE 中の人(?)のyoutubeチャンネル 分解の仕方とか動画など? https://m.youtube.com/channel/UCjapOj_lwuAD2OyRsHYeIsg



346:774ワット発電中さん
16/10/06 05:39:34.49 UUOBDR5S.net
AutoLevelingって使い方わからないや
着けなくても動いたから外してるけど使うと便利なのかな

347:774ワット発電中さん
16/10/06 07:08:03.55 ZeQhMT2h.net
12Vで動くヒートベッドがABSの適する温度まで上がらない
15分以上ふんばって80℃がやっと
24V化が必要ですかね

348:774ワット発電中さん
16/10/06 07:37:20.22 b/+7jxrF.net
Xbox360の電源でノズル、ベッド両方に給電してるけど
ベッドは100℃まではいくけどな
その電源、ACのインプットが110~240Vで
DCアウトが10Vぐらいしか出てないってオチかね?

349:774ワット発電中さん
16/10/06 07:43:27.69 6F6EmJUO.net
>>328
aliのフィードバック見てると少なくとも二人は日本人ユーザが居るみたいだけどね。
完成度が高すぎてここには寄らないし寄る必要もないのかな?
基盤も独自みたいだしあんまりここに相談する余地はないのかもしれない
オレ個人としては最初からRAMPS使ってるような機種の方がいいかもね。
安いから安心して基盤壊せるしw

350:774ワット発電中さん
16/10/06 07:54:45.80 m+o0JVZJ.net
今はボードも安いしなw

351:774ワット発電中さん
16/10/06 08:22:35.48 6F6EmJUO.net
>>312
>>313
>>314
>>315
返答いただきありかとうございます。flyingbearの話の続きです
ひとまずリトラクトの設定を1.0mmくらいで運用して見るとこにしました。
特に問題なく動いています。
>ファンは何用のファンだったんだろ?
>冷却不足で押し出し不良にならないといいけど…
取り外したファンはフィラメント冷却用だと思いますが
触ってみた感じノズルからの熱は金属製Extruderに吸収されているのか全く熱くなっていないので
このまましばらくは外したままで運用してみることにしました。

352:774ワット発電中さん
16/10/06 08:49:17.29 ZeQhMT2h.net
>>331
電源からは12Vでてるけど
ヒートベッドへつなぐところは10Vしかでてないです
RAMPS1.4です

353:774ワット発電中さん
16/10/06 09:01:46.27 jiCx801s.net
中華デルタだとやはりmicromakeが無難なんかな
Flsunが意外に良さげなんだが、日本人ユーザー少なそう

354:774ワット発電中さん
16/10/06 09:42:48.06 d8ObgeYq.net
>>332
なるほど…改造の余地すくないから面白みも…という事なのか…
wanhao内でもi3の方は歴史が長そうな分、rampsに換装してる人の情報とか改造ネタ沢山出てきたけどD6はまだまだ皆無…
言われてみて、その視点で調べてみるとスペックだけでは無いのかと選択肢拡がって行きそう…ありがと!

355:774ワット発電中さん
16/10/06 10:34:43.90 pKyP407P.net
>>336
FlsunはK800風に下コーナーパーツが二つに分かれてる
micromake風に下が一つの方が安定するという意見がある

356:774ワット発電中さん
16/10/06 10:54:59.54 XNAhjDJ4.net
>>335
ヒートベッドの抵抗値をテスターで測って消費電力計


357:算して 電源容量足りてるか計算した?



358:774ワット発電中さん
16/10/06 12:05:43.25 9PnVHQj+.net
D6ユーザーはここにいた
【仮想空間から】立体出力 総合スレ2【現実世界へ】
スレリンク(cg板:763番)
前後の流れを含めるなら
スレリンク(cg板:759-番)

359:774ワット発電中さん
16/10/06 12:07:24.87 QhUcc2mR.net
>>339
後出しでもうしわけないです
電源は中華スイッチング電源12V30A
ベッドの抵抗は安テスターで測ってみると1.8Ωぐらいでした
10V/1.8=約5.55Aで
55Wだと発熱するパワーがない状態になってるのかな

360:774ワット発電中さん
16/10/06 12:18:26.02 YN/dJbz+.net
D6てzortraxのパクリなの?
D6のファームウェアとか
URLリンク(www.wanhao3dprinter.com)
JennyPrinter3とかいうultimaker2のパクリKITもあるね
URLリンク(ja.aliexpress.com)

361:774ワット発電中さん
16/10/06 12:59:50.95 sg21/Fts.net
Prusa i3種類多すぎて迷うぜ

362:774ワット発電中さん
16/10/06 13:03:21.99 hsEEQNtD.net
>>328
横からだが、CUBE買って3年でしょ?
ちゃんとした代理店でサポ付き以外は
買っちゃだめ系の人でだと思うな。
自作とか中華機は夢だけにしときな。

363:774ワット発電中さん
16/10/06 16:56:41.91 HXy+Zu3E.net
>>344
そんな難しくないだろ。3Dプリンターごとき。

364:774ワット発電中さん
16/10/06 17:29:32.79 WNrWT7mm.net
結局買った

365:774ワット発電中さん
16/10/06 17:49:37.93 7xH7YdWc.net
買いもせず精度だ剛性だとごちゃごちゃ言ってる
ここの奴らよりお前の方がえらい

366:774ワット発電中さん
16/10/06 18:44:39.59 B6M3qEUZ.net
しっかり固定して造形精度を向上??「3M 3Dプリンタープラットフォームシート 3099AB」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
武藤工業、PCフィラメント対応デュアルヘッドFFF方式3Dプリンタ「MF-2500EP」を発売 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
Genkei、2つのエクストルーダーの自動交換機能を搭載した3Dプリンタ「TITAN 3」を発売 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
Intel Curie/Arduinoを搭載し、プログラム可能な小型多脚ロボット「Xpider」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

367:774ワット発電中さん
16/10/06 21:38:42.67 CVEOfPGF.net
>>348
fabcrossの新着いらね

368:774ワット発電中さん
16/10/06 21:51:05.38 d8ObgeYq.net
>>344
正確には2012年の年末に買ったけど、当時は今ほど情報多くなかったので自作系は避けて安めの奴として13万くらいで個人輸入したんだよね、でもフィラメントの巻き直し塞がれて色々終わってしまった感じだった…
3Dプリンタはロボ作りたくて買った、電子工作を嗜む程度のプログラマなので自作は問題無いよ
でも、出来るなら最初から安定しないとか、凄く遅いとか、フィラメント良く引っかかるとかも無く、プリントの品質も悪くない所から始められるプリンタ選びたいな…とか

369:774ワット発電中さん
16/10/06 22:11:00.65 GL1VpC45.net
>>344
ほらな?
プリンタ暦3年のプログラマ君でもこの程度なんやでw
自作問題ないならウダウダ言ってないでとっとと作りゃええんよ。
ま~そのうち中華キット買ったけど動きません!て
しれ~っと助け求めてくるやろけどwww
つかプリンタ板行けや

370:774ワット発電中さん
16/10/06 22:20:22.27 AGEmII6i.net
わざわざ突っ掛かる意味がわからん

371:774ワット発電中さん
16/10/06 22:24:38.92 RC9ACta5.net
縦読みかも

372:774ワット発電中さん
16/10/06 23:24:24.81 6sysWJam.net
結局どれがいいのよ?
Prusa i3 3D-11にしようか12にしようか迷ってるんだけど?
なるべく精密なのを作りたいw

373:774ワット発電中さん
16/10/06 23:29:57.08 6sysWJam.net
組み立て式がいいの><

374:774ワット発電中さん
16/10/06 23:32:03.76 6sysWJam.net
amaなんか見るとPrintrbot社 Simple Metalなんか
やたらいばってるんだけど?

375:774ワット発電中さん
16/10/06 23:37:11.55 6sysWJam.net
評判のいいカキコが多い3dp11のヨウツヘ?゙見てたら
わwなにこれwこの部品3Dプリンタで作ってるのかよwww
だいじょびかこれ?って思ってたら
となりの3dp12のスレの唯一のカキコが
その部品が折れましたサイテー
だってし?w

376:774ワット発電中さん
16/10/06 23:48:31.07 6sysWJam.net
Up!plus2っていいの?

377:774ワット発電中さん
16/10/07 01:11:13.86 IgbuZZ9P.net
>>350
不満はあるけどそういう人には俺はダ・ヴィンチ勧めてる
いざとなったらReprapになるし
最初からある程度ちゃんと動くので

378:774ワット発電中さん
16/10/07 03:07:42.78 vA8fRfdr.net
flyingbear使ってる人に聞きたいんですが
なんかスマートコントローラーのLCDの表示が化けませんか?
ノイズのせいなのかもしれませんが、そのせいで誤動作も起こしているんじゃないかと
疑心暗鬼になってしまいます。
URLリンク(i.imgur.com)
コレって対策ありますかね?

379:774ワット発電中さん
16/10/07 03:29:12.12 D7esedRU.net
>>350
んなうだうだ言うなら国内ユーザー多いBS01でも買っとけよ。
何台も買い替えて比較してる奴なんて、ここでだって少数なんだから。

380:774ワット発電中さん
16/10/07 09:17:03.94 oJSnjCvu.net
>>360
こっちも出力したときなったりします
別メニューに回転して戻したら表示が正常になるのでスルーしてました

381:774ワット発電中さん
16/10/07 09:17:16.69 vA8fRfdr.net
reprap系は3DPrinterにとってのレッドピルだよね
本来3DPrinterが欲しかった理由を忘れ、3DPrinterそのものにハマってしまうのだ。
3DPrinterで出力するものの中心が3Dprinter自身の部品ばかりになり、やがてあなた自身も、、、、

382:774ワット発電中さん
16/10/07 09:21:14.32 ncaAnebb.net
>>361
うだうだ言うユーザーにBS01勧めちゃダメだろw
メーカーも新型出す出す詐欺状態でBS01も数か月在庫無し状態だから
既に資金繰りマズそうだしw

383:774ワット発電中さん
16/10/07 09:27:56.90 oJSnjCvu.net
10万以下で完成品で安心感欲しいならamazonで売ってるQIDIかflashforgeが良さそう
中華と取引できるならwanhooのD6
または予算を足して米尼販売のzortraxM200サイドカバー付き$1600に突るか

384:774ワット発電中さん
16/10/07 10:50:03.85 VtSzmSW1.net
>>351
お前こそ人を貶すだけで何の情報も持ってこないならくんなよ糞が。

385:774ワット発電中さん
16/10/07 11:02:47.97 39PqlcT4.net
>>348
3099ABシートは三枚セット2000円か

386:774ワット発電中さん
16/10/07 11:12:40.67 JrTzEwnV.net
>>360
私のは表示崩れは今まで無いですね@LCDカバーがプリント品の初期版(LCDも外観が違う)
プリントの品質は側面がガタガタ+積層抜け?みたいなままで何をしても改善していない。
こんな感じで積層が抜ける。モーターの脱調する音はしないんだけどな。
URLリンク(support.3dverkstan.se)
埒�


387:ェ明かないのでとりあえず歪があるXYのシャフトとベアリングを国産メーカー品で発注した。 これで改善しなければZ部品に手をつけるけれどリードスクリューは問題なさそうなんだよなぁ。



388:774ワット発電中さん
16/10/07 11:21:20.58 2k1IZzxp.net
>>360
うちも同じことになってます。
液晶側の何かがロットでおかしくなってるんですかね、、
FlyingBearからファームウエアソースもらったんで定期的に液晶画面を全部書き換え直す
(メニュー移動したときと同じ)ようにいじって見る予定です。

389:350
16/10/07 11:25:18.83 BkWQLs+j.net
>>351
何故いちいち煽られるのかわからないんだけど、cubeに文句言うのが癇に障ってるのか…
cubeはもうほぼ使って無いよ…高すぎて。
ファブカフェでアフィニアのプレミアムフィラメント使った方が安いくらいだし…
いい加減新しいプリンタ欲しくて、情報集めしてて、良さげだと思ったwanhaoD6ってどうかな?と前スレに情報あったから聞きに来たんだ…
まあ、言うように自作キット買ったけど動きません…をやりたく無いから安定して動くものを最初は選びたいんだよね。
面実装部品の半田クラックしてるの探すとか多層基盤で割れてるところ探すとかヤダし…
arudino程度ならなんとでもなるけど…出来れば作りの悪い互換基盤でリセット失敗して焼き直しとかもやりたくは無いし

390:774ワット発電中さん
16/10/07 11:31:55.00 pfygHvMs.net
wanhao安くてスゲー良いよ
俺買ってないけど
ここで集められる情報なんてこんなもんだぞ

391:774ワット発電中さん
16/10/07 12:07:46.00 3xe7hQnc.net
>>360
ノイズ拾うとそうなるよ。
線の引き回し変えるかアルミ箔でも巻いてみれば。

392:774ワット発電中さん
16/10/07 12:20:48.77 vA8fRfdr.net
>>368
自分も最初積層抜けみたいなのがでてたんですけど
こういうのですよね?
URLリンク(i.imgur.com)
もしかして自分と同じミスってことはないかと思いますけど一応
ノズル径を間違えていたことが今朝発覚しました。
だってテスト用のgcodeだとずっと積層抜けがなかったんですよ。
URLリンク(i.imgur.com)
それでノギスで押し出したフィラメント測ってみたら0.4mmでした。
あわててショップを確認したらデフォルトは0.4って書いてるし、、、
ずっと0.3mmでと思ってたんで、押出したフィラメント量が足りなかったんかという話でした。

393:774ワット発電中さん
16/10/07 12:27:39.81 vA8fRfdr.net
>>368
>>369
>>372
LCDの情報ありがとうございます。
ノイズの可能性は考えたんですが
そもそも提供されたケーブルが長いのでなかなかシールドするのはしんどそうな感じなんです。
なんかそれ以外にもたまに原因不明の停止状態になったりとか
一瞬明後日の方向にノズルが動いてしますとか変な挙動があるので自分もファームウエアを最新化しようかと思っています。
いつのバージョンのMarlin使ってるんだろ。

394:774ワット発電中さん
16/10/07 12:52:11.27 JrTzEwnV.net
>>373
そうそう、そんな状態です。
ノズル径…0.4で間違ってないなぁ。
積層ピッチ0.2にすると積層抜けは目立たない、不規則なガタガタ(これはXY軸の歪みかな)。
積層ピッチ0.3にすると積層抜け…あっ。T8リードスクリューって送り8mm?
モーターが200ステップだと積層ピッチ0.04の整数倍にしないと端数出るのか。

395:774ワット発電中さん
16/10/07 12:56:05.10 NK9h9IaX.net
その現象、前に自作デルタで自分もなったけど、
自分の時は結果的にテーブルのたわみ、剛性が原因だった。

396:774ワット発電中さん
16/10/07 12:59:20.02 JrTzEwnV.net
>>374
原因不明の停止状態(一時停止)は、自分の場合はPCの自動更新が裏で走ってた時になりました。
スタンドアローンでの印刷の話でしたら見当違いですみません。
あと、付属のSDカードにG-CODEいれて印刷した時は動きが変でした。
同じデータを他のSDカードに入れて印刷すると通常通り動きました。

397:774ワット発電中さん
16/10/07 13:21:11.40 vA8fRfdr.net
>>375
言っておいてすいません。ノズル径0.4想定でもなんか積層抜け出ますね。なんなんだろ
URLリンク(i.imgur.com)

398:774ワット発電中さん
16/10/07 13:33:22.98 V2Y3311/.net
>>378
あぁ、まさに同じ状態です。
積層ピッチは何mmですか?
Infill:0 Perimeter:1 で外壁1枚のみにすると積層抜け無いんだよね。

399:774ワット発電中さん
16/10/07 14:34:02.18 vA8fRfdr.net
>>379
0.3mmですね。他のflyingBearユーザーもそうなんですかね。
気になるのはExtruderの脱調音がたまにするのでそこもなんとかしたいところです。
今はステッピングモータのref電圧は0.7で元々の設定値にしてるんですが
今度はちょっとあげてやってみます。
> Infill:0 Perimeter:1 で外壁1枚のみにすると積層抜け無いんだよね。
Loops go from Inside to Perimeter をoffに設定して外壁から印刷すればまた変わりますかね?
でも印刷物に制限がかかるんですよねー

400:774ワット発電中さん
16/10/07 15:39:21.71 yH1pMzzZ.net
積層厚がノズル径の半分以下だと下層との接触面積が極端にへるから抜けが起き易くなる

401:774ワット発電中さん
16/10/07 16:28:33.28 CZR5TqGp.net
>>380
0.4ノズルで0.3なら積層ピッチは問題ないよ
vrefは計算(簡単)してモーターの規格に合わせなきゃだめだ
見たとこ、送り出しができてないようだから、ドライブギアかノズルのつまりだよ

402:774ワット発電中さん
16/10/07 16:38:19.23 dnuEvc0W.net
プリンタ買ったけどフィラメントやStepper motor等
まだまだ金懸るみたいだから
当分は納豆&もやしメインだな

403:774ワット発電中さん
16/10/07 19:39:02.93 xYZW+uX9.net
小型のSmoothieBoard互換基板2種
Tiny Smoothies At Maker Faire | Hackaday
URLリンク(hackaday.com)

404:774ワット発電中さん
16/10/07 21:42:56.31 uNcDtia5.net
液晶は、単純に液晶の不良じゃないのかな?
ビットマップじゃなくて、キャラクタ単位で描画してると思うから、
文字自体が崩れるって考えにくい
積層抜けは、速度を落とすとか、温度を上げると 変化はある?

405:774ワット発電中さん
16/10/07 23:55:59.96 vA8fRfdr.net
flyingbear買ってから改善したこと纏めてみました。
ヒートベット周りの改善ですが。
URLリンク(m0a.github.io)
ダイソー最強ですわ

406:774ワット発電中さん
16/10/08 01:31:09.01 sWFNoXZ0.net
>>385
キャラクタLCDモジュールは、ユーザー定義文字を(8文字くらい)
登録出来るものがある。
>>360の画像中のヘンな文字も6種類くらいのようだから、
(ユーザー定義文字のパターンは未定義でゴミになっていて)
以下のいずれか(またはそれ以外w)になっている可能性が考えられる。
・ノイズなどの原因で、表示すべき文字の情報がLCDに到達するまでに化けた
・ファームがイカレてて、表示する予定の文字エリアにゴミデータが上書きされてる
・ファームがイカレてて、明後日のアドレスにあるデータを表示しちゃってる
俺はノイズが原因に100バーツ賭けるぜ

いずれにしても、

407:774ワット発電中さん
16/10/08 01:32:08.22 sWFNoXZ0.net
↑切れた
最新ファームで頑張れ。�


408:エがんばれ。



409:774ワット発電中さん
16/10/08 09:02:47.17 cTaILduX.net
>>387
情報ありがとうございます
ケーブルを整理してLCD用とステッピングモータ用のケーブルを近づけないように整理したことろ
画面が乱れなくなったみたいです。ノイズで正解のようです。ありがとうございました

410:774ワット発電中さん
16/10/08 09:05:48.62 MGLKkjlH.net
>>380
積層ピッチ0.32mmで他の条件は一緒でφ10*50mmを印刷してみた。
積層抜けはかなり減った。側面の不規則なガタガタは変化なし。画像はない。
XY軸シャフトとブッシュ、ゲイツ純正GT2ベルトが今日届くのでガタガタ改善するかなぁ。

411:774ワット発電中さん
16/10/08 11:26:23.43 5FvZSM0Q.net
FlyingBearのファームウエアソースを貰った(Marlin1.0.2だった)
ZipのMarlin_perfectのMarlin_perfect.inoをArduino1.0.6でコンパイルすれば使える。
URLリンク(www.dotup.org)

412:774ワット発電中さん
16/10/08 12:22:42.76 0D88g/BX.net
>>391
ありがとう

413:774ワット発電中さん
16/10/08 14:25:10.59 cTaILduX.net
>>391
お~そうだったんだソースのどこ見ればバージョン分かるの?
とりあえず1.1Rc7でもトライしてみようかと

414:774ワット発電中さん
16/10/08 14:38:53.50 73bvq7wM.net
>>393
ソースならmarlin.hに書いてあったはず。
自分がそう判断したのはflingbearから渡されたzipのフォルダー名がそうなってたから。
1.1.0rc7でも動かせたんで家に帰ったらupできる。

415:774ワット発電中さん
16/10/08 14:51:55.65 cTaILduX.net
>>390
フィラメントホルダーを既存のものから
90mmのものに変更してテストしたところ
積層抜けなくなりました。
フィラメントの幅が大きくて既存のホルダーだと長さが足りず無理やりはめ込んでいたので
負荷が高かったみたいです。
URLリンク(i.imgur.com)

416:774ワット発電中さん
16/10/08 14:54:21.80 cTaILduX.net
>>395
一応需要があれば。作ったスプールホルダーです。
URLリンク(www.thingiverse.com)

417:774ワット発電中さん
16/10/08 18:46:33.28 92JwOaia.net
SilentStepStickを出したメーカーが、新たにTMC2130採用品を作っていた
が、SPI制御なので現時点では対応基板が多分存在しない
watterott/SilentStepStick: Stepper Motor Driver based on a Trinamic TMC2100 or TMC2130 (StepStick and Pololu A4988 compatible)
URLリンク(github.com)

418:774ワット発電中さん
16/10/08 19:14:12.89 5FvZSM0Q.net
FlyingBearのファームウエア marlin 1.1.0 RC7の確認が一応できたのでうpしといた。
URLリンク(www.dotup.org)

419:774ワット発電中さん
16/10/08 19:14:47.62 5FvZSM0Q.net
>>398
こっちのファームウエアは arduino 最新でコンパイルしてください。

420:774ワット発電中さん
16/10/08 19:33:01.28 zvscoPsP.net
>>395
積層抜けまではいかないが
やけにスカスカじゃない?
押出比率を上げるか、フィラメント直径を細めに(1.72位)に設定してみ

421:774ワット発電中さん
16/10/08 20:01:42.97 cTaILduX.net
>>400
ちなみにスカスカっていうのはどういう状態を指しますか?
自分的にはみっちり詰まってるようには見えるんですが、、、
infilがどうこうって話ではないですよね?

422:774ワット発電中さん
16/10/08 20:29:01.47 cTaILduX.net
>>399
おーありがとうございます。ファームをコンパイルするといじりたくなる不思議。
残り時間を表示するようにしてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
あんまり正確じゃないけどね。
スライサーでは3h8mと言ってるのに、、

423:774ワット発電中さん
16/10/08 20:30:27.40 zvscoPsP.net
>>401
画像だと積層密度が低く、メッシュな感じに見えるんだが
infil(充填率)じゃなくてextrusion multiplierかflow(押出比率)
内部の塗りつぶ


424:しの密度じゃなくてフィラメント供給量の設定



425:774ワット発電中さん
16/10/08 21:37:11.38 5FvZSM0Q.net
>>398
起動までしか確認してなくていま印刷も試してみようとしたら弄る必要のある場所が出てきたので書いとく。
configration.h
#define SDSUPPORT のコメント外す。
configration_adv.h
WATCH_BED_TEMP_PERIOD の値を適当に増やす。
そうしないとベッドの温度(95度とかABSようにするとき)が上がりきる前に加熱エラーで止まる。

426:774ワット発電中さん
16/10/08 21:39:13.99 cTaILduX.net
>>403
写真写りの問題ですかね。特にメッシュぽくはなってないと思いますけど、、、、
URLリンク(www.youtube.com)

427:774ワット発電中さん
16/10/08 21:47:59.99 vtQ0Xb4D.net
積層の乱れは多少あるけどスカスカには見えないけどな、

428:774ワット発電中さん
16/10/09 03:00:07.69 WEmYwlvo.net
NYCのMaker Faireから帰国。面白かった。
3D printer「を」作る人の方が、3D printer「で」作る人より多い印象。

429:774ワット発電中さん
16/10/09 03:23:00.33 wJJOjKYk.net
結局お前ら3Dプリンターで作りたいものないんだろ...

430:774ワット発電中さん
16/10/09 06:43:52.14 GpupQ4sH.net
エロゲーメーカーみたいに乱立しまくって潰れるんだろうな

431:774ワット発電中さん
16/10/09 07:38:16.94 5O2/F9rD.net
RAPS128ってどうなんだろ
TMC2100よりトルク出るのかな

432:774ワット発電中さん
16/10/09 10:05:18.49 3bjRX5Ke.net
>>407
>>408
何となく分かるわ。3DPrinterで作りたいものって結局3DPrinterだったり
その周辺機器だったり

433:774ワット発電中さん
16/10/09 11:18:19.10 BCgFnZ67.net
俺はエログッズ作りまくってるよ
ほとんど失敗作だけど

434:774ワット発電中さん
16/10/09 11:56:28.70 4gqtLGVP.net
工作が好きだからそのパーツを作ってみたいとは思うけど、何が何だかわからずコッソリとここ覗いてる。
今はプラ粘土で型を作ってUVレジンで作ってる。そのうちいつか・・・

435:774ワット発電中さん
16/10/09 13:28:39.58 1pQrosqk.net
自分の場合はソフト使うより粘土の方が難易度高いからなぁ
時間はかかるけど、ある程度自分の欲しいものが手に入るのは便利だ

436:774ワット発電中さん
16/10/09 13:58:04.87 BCgFnZ67.net
いままで、サポート除去に
ピンセットやデザインナイフ使ってたけど
ミニリュータ買ってきた
これでPLAサポート盛々でも怖くない

437:774ワット発電中さん
16/10/09 14:06:08.35 eyfVXTcl.net
MAESTROってやっぱダントツにいいのけ?

438:774ワット発電中さん
16/10/09 15:21:50.63 eQLe0QSk.net
>>413
CADの勉強のが先だぞ

439:774ワット発電中さん
16/10/09 15:28:11.96 3bjRX5Ke.net
正直何がダントツにいいのかわからないね。
なんというかカタログスペックでは性能を示しきれないのが3DPrinterの辛いところだよね。
結局のところ人柱覚悟で買ってみるしか無いよね。

440:774ワット発電中さん
16/10/09 16:11:13.43 3Bvnz0Pc.net
MAESTRO ですが、ATOM 2.0の台湾本家のFacebookを見ると
デュアルノズルの ATOM 2.5 EX というのが準備されているみたいです。
URLリンク(www.facebook.com)
いま、ATOM 2.0 を使ってますが、特にトラブルもなくきれいに出力できているので、
デルタ型の中ではトップクラスなのだろうと感じています。
直交型を使ったことがないので、直交型も1台ほしいなぁと思っています。

441:774ワット発電中さん
16/10/09 16:16:53.48 3bjRX5Ke.net
>>419
いいなぁ。コレット�


442:�味はRAMPS乗ってるよね。つまりreprap系ってことでしょ。



443:774ワット発電中さん
16/10/09 16:53:43.86 3Bvnz0Pc.net
>>420
はい、そうだと思います。
取説に、Marlin のインストールの方法が書かれていましたので。

444:774ワット発電中さん
16/10/09 17:13:56.49 cEMwBy/Z.net
>>410
2.2Aまで流せるので余裕はある
だがTMC2100と違って16マイクロステップをチップ側で64や128マイクロステップ化してくれる訳ではなく、ファームウェアによる直接制御が必要
MEGA2560を使ったロースペックシステムだと、64や128マイクロステップ制御は負荷が大き過ぎて処理しきれず宝の持ち腐れになる
とはいえDRV8825と違って特性が良く気難しくないので、
コストを気にしないなら32マイクロステップ用として導入するというのもありではあると思う

445:774ワット発電中さん
16/10/09 17:15:53.86 3Bvnz0Pc.net
ATOM 2.0のFacebookで面白い写真がありました。
URLリンク(www.facebook.com)
巨大なデルタ型を実験的につくったようで、他にもとても興味ぶかい写真がいろいろあります。
画像に左右に<ボタン、>ボタンがありますので、これで画像を切り替えてください。

446:774ワット発電中さん
16/10/09 17:41:37.67 cEMwBy/Z.net
>>419
・最近流行りのシングルノズル + マルチエクストルーダーで、異種素材混合や多色造形に対応
・フィラメントスプールの固定方法が横倒しから垂直に
・水平キャリッジの可動マウントを押さえる発条機構の変更
・現状では公式サイトからデータを入手して自家出力・取付が必要なファンノズルが標準装備
・現状ではオプション扱いのヒートベッドと補強フレームを標準装備
かな?
フレーム等の基本部分は変わっていない様に見えるので、多分2.0も後日比較的簡単にアップグレード可能になると思う
それにしてもATOM 2.0は悪い話を全く聞かないな…デルタの設計の一つの究極形か
それと、アンケートをやっているみたいだな
中国語なので何が何だか分からないが
ATOM 2.5 EX 預購前導市調問卷
URLリンク(atom3dp.typeform.com)

447:774ワット発電中さん
16/10/09 18:47:37.45 MAS0ZP0C.net
>>410
1ピンの EN が A4988 や DRV8825 のモジュールと逆なので要注意ですよ。

448:774ワット発電中さん
16/10/09 19:07:07.98 xFjCExrz.net
中華ICはなぁ・・・

449:774ワット発電中さん
16/10/09 22:14:36.03 8HygLz/s.net
xとyのモーターが超熱いので、冷却フィン貼り付けた
特にy軸はガラス載せているので負担が大きい
ガラスからカプトンシートへ変更して軽量化も考えた方がいい気がしてきた

450:774ワット発電中さん
16/10/10 00:49:23.29 8s0stqcZ.net
hictopだったか昼からやってようやくメカ部ができたw
明日っつーか今日はエレキをやって動かせるかな?
スヌーピーでも作るかw

451:774ワット発電中さん
16/10/10 10:26:14.19 pHJJEuGn.net
Z軸やレベリングの正確な調整に??3Dプリンタ/CNC向け高精度計測器「alignG」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch