3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その26at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その26 - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
16/09/15 11:24:21.28 ljrG9HmE.net
今普通に買える3Dプリンタの例
Zortrax M200/Inventure(Zortrax)URLリンク(zortrax.com)
Ultimaker(Ultimaker)URLリンク(www.ultimaker.com)
UP Box/UP! Plus 2/UP! mini(tiertime)URLリンク(www.tiertime.com)
AFINIA H800/H480(Afinia)URLリンク(www.afinia.com)
CEL Robox(CEL) URLリンク(www.cel-robox.com)URLリンク(www.brule.co.jp)
BS01+(ボンサイラボ)URLリンク(www.bonsailab.asia)
idbox!(デアゴスティーニ)URLリンク(deagostini.jp)
Bellulo200/400(システムクリエイト)URLリンク(www.systemcreate-inc.co.jp)
CUBEPro(3Dシステムズ)URLリンク(ja.3dsystems.com)
Replicator(Makerbot)URLリンク(www.makerbot.com)
Creator Pro/Dreamer/Finder/Guider/Explorer(フラッシュフォージ)URLリンク(flashforge.co.jp)
PRN3D(マイクロファクトリー)URLリンク(www.micro-factory.net)
atom 3D/Trino/Lepton(Genkei)URLリンク(genkei.thebase.in)
CUBIS(プリンタス)URLリンク(www.printus.jp)
The Micro(M3D)URLリンク(www.3d-micro.com)
Value3D MagiX(ムトーエンジニアリング)URLリンク(www.mutoheng.com)
MAESTRO(インタービジネスブリッジ)URLリンク(www.maestro-3dp.com)
Trinus(Kodama)URLリンク(dddjapan.com)
3Dグレコ(サンコー)URLリンク(www.thanko.jp)
L-DEVO(デザインココ/フュージョンテクノロジー)URLリンク(www.l-devo.com)
Ninjabot(ニンジャボット)URLリンク(ninjabot.jp)
ダヴィンチ/ノーベル(XYZプリンティング)URLリンク(jp.xyzprinting.com)
SCOOVO(オープンキューブ)URLリンク(abee.co.jp)

3:774ワット発電中さん
16/09/15 11:25:03.64 ljrG9HmE.net
自作用パーツ販売元
URLリンク(www.nic-inc.co.jp)(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
URLリンク(www.linear-mrd.co.jp)<)(アルミフレーム・アクセサリ)
URLリンク(www.monotaro.com)<)
GT2 pulley URLリンク(www.thingiverse.com)
GT2 pulleys URLリンク(www.thingiverse.com)
PLA LM8UU URLリンク(www.thingiverse.com)
LM8UU holder URLリンク(www.thingiverse.com)
外部リンク
3Dプリンタ比較 URLリンク(www.3ders.org)
自作3Dプリンタ URLリンク(reprap.org)<)
Slic3r日本語マニュアル URLリンク(3dp0.com)
モデリング
DesignSpark Mechanicalでペットボトルのキャップを描く(前編) - Tari Lari Run
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
DesignSpark Mechanicalでペットボトルのキャップを描く(後編) - Tari Lari Run
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
出力トラブルシューティング
URLリンク(www.simplify3d.com)
邦訳動画
URLリンク(www.youtube.com)
火事
3D printers are catching fire (literally). | 3D PRINTER CHAT
URLリンク(3dprinterchat.com)
Ask Hackaday MRRF Edition: 3D Printers Can Catch Fire | Hackaday
URLリンク(hackaday.com)

4:774ワット発電中さん
16/09/15 11:26:47.11 ljrG9HmE.net
よく見る3Dデータ
Rook by seechless - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Treefrog by MorenaP - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Owl statue by cushwa - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gypsy Girl by scoots29 - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Stanford Bunny -- Digitized! by MakerBot - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
MakerBot Pocket T-Rex Skull by MakerBot - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gear Bearing by emmett - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Bucket O' Octopi by yeoldebrian - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Zombie Hunter Head by Sculptor - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test by MAKE - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test Bridge by traveltrousers - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Lucy the cat by Mere - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Moai by ET-Huang - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)

5:774ワット発電中さん
16/09/15 11:27:45.29 ljrG9HmE.net
自作関連の個人ページの例
デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini K800"を組み立ててみたページ
URLリンク(shimanagasi.fc2web.com)
3Dプリンタ K800 購入編 | biyo's JUNK
URLリンク(sky.ap.teacup.com)
Tari Lari Run
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
デルタ式3Dプリンタのキットを作る(途中経過) - Imamuraの日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
巨大 デルタ型3Dプリンタ 天井サイズ | DaisukeOgura Weblog
URLリンク(daisuke-ogura.ciao.jp)
Genie's Blog : genie is out of the lamp…
URLリンク(etherpod.org)
なんでも作っちゃう、かも。
URLリンク(arms22.blog91.fc2.com)
3Dプリンター作る!
URLリンク(3dp0.com)
デルタ型3Dプリンター出来るかな 購入編 | Cafe Cappuccino
URLリンク(nefastudio.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


6:774ワット発電中さん
16/09/15 11:31:21.25 ljrG9HmE.net
関連スレ
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 5
スレリンク(printer板)
自作よりは>2のような完成品の話題が中心
【xyzprinting】ダヴィンチ・ノーベル 専用スレ
スレリンク(printer板)
【デアゴ】週刊 マイ3Dプリンターその3
スレリンク(printer板)
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ3
スレリンク(gage板)
模型・プラモ板、CG板、DIY板、機械・工学板、未来技術板にも
3Dプリンタ関連のスレはあるがいずれも不活発のため省略

7:774ワット発電中さん
16/09/15 12:42:43.99 gTdcPIIj.net
3Dプリンティングの素材に柔らかいシリコーンゴムが使える 日経BizTarget
URLリンク(biztarget.nikkeibp.co.jp)

8:774ワット発電中さん
16/09/16 16:28:13.98 FspAZggq.net
空間に服が現れる??布のように畳める3Dプリントニット「AMIMONO」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

9:774ワット発電中さん
16/09/16 17:03:17.39 FspAZggq.net
ヒートブロックのカバー
Silicone Socks for v6 - Pack of 3
URLリンク(e3d-online.com)

10:774ワット発電中さん
16/09/16 17:56:45.86 FspAZggq.net
2点照射で38mm/時間の高速プリント??DLP方式の光造形3Dプリンタ「Lightning」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

11:774ワット発電中さん
16/09/16 18:44:39.02 OP7Fpxgd.net
>>9
こ�


12:齬ヌいな ノズルまでしっかり覆えるからファンをガンガン効かせても温度安定しそうだ



13:774ワット発電中さん
16/09/16 22:07:35.62 hbd+9ssJ.net
>>9
耐熱性は大丈夫なん?

14:774ワット発電中さん
16/09/16 23:26:16.31 OP7Fpxgd.net
>>12
URLリンク(e3d-online.com)
300度まで劣化無しでいけると

そこのリンク先に面白い記事があった
ファンのシュラウド形状とオーバーハングテスト
URLリンク(www.desiquintans.com)
結論はオーバーハング対策には40mmファンではなくブロアファンを使えと

15:774ワット発電中さん
16/09/16 23:47:25.66 4AlvKHnG.net
>>11
買う手間考えたらカプトンテープを念入りにぐるぐる巻きにしてもいい気がするけど
俺はそうしている。というかそう習った。
あえて適当に巻いて空気の層を作る感じで巻くといいよ

16:774ワット発電中さん
16/09/17 00:03:59.75 zeHamJlg.net
下乳オーバーハングは像増以上に手ごわい
URLリンク(img.amiami.jp)
URLリンク(www.amiami.jp)
URLリンク(blog.amiami.com)

17:774ワット発電中さん
16/09/17 00:27:28.39 AYOjx58n.net
俺の経験ではヒートブロックを断熱しすぎると
ノズルは冷えてるのにブロックは冷えない現象が発生する
むしろサーミスタとブロックをしっかり密着させて熱伝導することが大切

18:774ワット発電中さん
16/09/17 03:07:58.30 1ci1RZpI.net
下乳を上にして出力すればいいじゃない

19:774ワット発電中さん
16/09/17 17:58:04.12 xekY7vr7.net
前スレでFlyingBear買った人の影響受けて俺も買うことにしたよ。
macユーザーだけどマニュアルをaviで提供してくれることがわかったし
動画のマニュアルが結構わかりやすいことがわかった。(step1を見る限り)
組み立てる上で先に知っていたほうがいいことがあったら教えてほしいかも。
とくにBoxの直角な組み方ってどんな方法でやるの?

20:774ワット発電中さん
16/09/17 19:42:48.88 rCfGvySG.net
優勝試作金100万円 第2回【3D-Business Digging Festival】プレゼンテーション大会 《主催:中野区産業振興...
2016/09/17(土) 開場:12:57 開演:13:00
lv274398672

21:774ワット発電中さん
16/09/17 19:58:14.69 6nmsFarL.net
>>18
スコヤと定規を当てながら頑張る
同じ寸法で揃えたいなら基準になる物(フレームとか)を用意して当てて組んで当てて組んでする

22:774ワット発電中さん
16/09/17 21:40:58.13 yr6ry4M3.net
Ultimakerの動きがカッコよくてそれっぽいの自作してる途中だけどこの手の自作初めてでどこまで凝ったらいいかわからん
z軸に寸切り一本+サポート2っていうのが堪らなく気持ち悪くて台形ネジ2とか買っちゃったけど剛性がボトルネックになるのって相当にソフト側を詰めた後だったりする?

23:774ワット発電中さん
16/09/17 22:45:25.72 4Nj7pYTT.net
>>18
正確な長方形を作るときは、2つの対角線の長さを計る。
例えば、600×400の長方形の対角線の長さが2mm違っていたら
角度は0.2度くらい狂っている。
1度狂っていれば12mmも差が出る。
0.2度の誤差を目視で確認するのは無理だが、2mmは楽勝。
もちろん辺の長さが正確に出ているのが前提。

24:774ワット発電中さん
16/09/17 22:51:12.95 xekY7vr7.net
>>21
機体の剛性が何より大事だと思う。
正直ソフト側で頑張っても剛性が低いとブレブレで再現性が低くなるし
Ultramaker系ってBOX型だから剛性は高めになるのかな

25:774ワット発電中さん
16/09/17 22:54:44.56 xekY7vr7.net
>>22
なるほど。参考になります。どういう治具を作ればやりやすいかな
紐をつかえばいいのかな。

26:774ワット発電中さん
16/09/18 04:30:21.57 WMDMUTtl.net
>>21
Z軸はあまり重要じゃない
造形時は1レイヤー毎に1回しか動かない、しかも一方通行だ
そんなとこのネジなんて何だっていい

27:774ワット発電中さん
16/09/18 06:51:35.65 4csEnixo.net
>>23
高めではあるけどちゃんと作って固定したkossel型と比べるとどうだろうね
ヘッドの高さが一定だから上に行く程ズレるって問題にはたぶん強い気がする
>>25
それもそうか…

28:774ワット発電中さん
16/09/18 08:38:49.43 A4HPJ5nR.net
>>25
リトラクトやZリフトのいらないモデルばかりならそうだけどさ

29:774ワット発電中さん
16/09/18 11:02:24.29 JJHfzyTW.net
台形ネジ使ったって剛性上がる訳じゃないから無駄といえば無駄
Zリフトは関係ない

30:774ワット発電中さん
16/09/18 12:35:57.50 OS/o1PQ/.net
FlyingBearのマニュアル届く前に見てるんだけど
Extruder周りの説明がないのが気になってる。
組み立て済みで来るの?それとも非公開なだけ?

31:774ワット発電中さん
16/09/18 13:22:33.60 vivyi7vO.net
>>18
最大で0.5mm長さ誤差と切断面が若干直角からズレてたりで四角く組むには苦労したよ。
フライスで挽こうかと思ったけれどそこまで酷くは無いからそのまま組んだけれど。
フレームの溝が6.3mmだから、ダイソーで6mmのMDF板6枚のセットを買って三角形に
半分に割って、シム代わりに食品パックを切って挟んで組み立てたよ。
今は出先なので戻ったら組立途中の写真うpするわ。

32:774ワット発電中さん
16/09/18 13:31:59.60 vivyi7vO.net
エクストルーダ部分は組立済み。
ホットベッドのハンダ付けもしてある。
フレームだけを慎重に組立れば後はプラモデル感覚でした。

33:774ワット発電中さん
16/09/18 14:15:01.06 OS/o1PQ/.net
>>30
>>31
情報どうもです。エクストルーダ組み立て済みは嬉しいけど
後々のメンテナンスを考えると組み立てて手順がほしいね。
そんな複雑でもないのかな。
ダイソーのMDF版をスコヤ代わりに使うってことかな。
いいこと教えてもらった。

34:774ワット発電中さん
16/09/18 22:11:19.10 GDOLSPA+.net
肌色のTPU(やわらか)フィラメント届いたよ
(揉みがいのあるモデルあったら教えて)
何かないかな? これを胸像にしようか・・
URLリンク(www.thingiverse.com)

35:774ワット発電中さん
16/09/18 23:08:41.99 Wx27pdvX.net
>>33
やっぱりこれじゃない?
Woman Torso Sculpt **Nudity** by MeoWorks - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
サインインすれば画面上の方に「どうしても見る? Yes/No」の
選択肢が出て「Yes」すればダウンロードできるよ

36:774ワット発電中さん
16/09/19 15:03:30.66 +U2W7k4w.net
>>34
いいね! でもここのスケベフィラメント会社がすでに出力してたよぉ~(爆
URLリンク(www.aliexpress.com)
今のところAliexpressではこの会社を含む3社がスケベフィラメントを販売してるんだ
今回は別の会社で買ったけど、いずれここの製品も試してみようと思ってる
機械部品を除いて、たいていの出力作品は柔らかくても問題ないからね

37:774ワット発電中さん
16/09/19 15:09:06.06 slPZu1rI.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)

38:774ワット発電中さん
16/09/20 06:49:18.48 yQDelYOG.net
kosselを制作中なんだけど、塗り潰しの最初らへんだけ吐出がすかすかで困っている
ドライブギアはMK8で100mm送るとちゃんと100mm吐出するように設定済み
今使ってる直交型と勝手が違いすぎて、どなたか知恵を御貸し願えないだろうか

39:774ワット発電中さん
16/09/20 07:09:23.95 4QzB2tWQ.net
>>37
ベッドに擦ってんじゃね?

40:774ワット発電中さん
16/09/20 07:11:37.38 yQDelYOG.net
>>38
ベッドに擦ってはないです
外壁はきちんと吐出するのに、

41:774ワット発電中さん
16/09/20 07:12:12.02 o1gZkvJW.net
>>37
押出機が滑ってるもしくはトルク不足で材料でてないんじゃね?

42:774ワット発電中さん
16/09/20 07:13:57.19 yQDelYOG.net
途中で書き込んでしまった、すみません
外壁はきちんと吐出するのに、内側を塗りつぶす時に初めの方だけ樹脂の送りが間に合っていない時のようにすかすかになるんです

43:774ワット発電中さん
16/09/20 07:17:21.12 yQDelYOG.net
>>40
最初以外はきちんと均一に吐出するので滑りはないように思いますが、素人判断なので危険ですね
トルク不足はどう判断したら良いのでしょうか

44:774ワット発電中さん
16/09/20 13:46:15.29 Zw1E7pNy.net
>>41
一層目だけがその状況ですか?
二層目、三層目を印刷するときに正常に出るようであれば、
台の水平が怪しいか、台がデコボコしているか、
もしくはRadiusの値が正確じゃないのかもしれません。
どの層でも同じ症状であれば、
Infillの設定をいじってみてどう変化するかをみれば原因が掴めるかも。
あと、ヘッドが移動するときに、フィラメントの引き込みを
設定で強烈に行ってたりしませんか?
後考えられるのは、ノズルの温度かなぁ・・

45:774ワット発電中さん
16/09/20 15:29:24.25 iJeyRnSp.net
>>42
俺の時はモータが使ってる最大ロード時の電流量テスタではかってそれに見合った出力をドライバーが出来てるか確かめて出力調整して治ったけど。
4988のトリム回す定番の調整。
製造元によって微妙に違うみたいとからねぇ、設定値。
あげすぎるとだっちょーするし。
これでもトルク不足ならモーター変えるしかない。
モータートルクが原因ならね。
あと押出機のスプールに噛み込ませるさせるギア(?)を強く押し当てすぎってのもある。
押しつけ強すぎてモーター回れなくなる。
>>43
の言ってる設定だとしたら頑張って設定詰めてねとしか言いようがないけど(^^;)

46:774ワット発電中さん
16/09/20 15:35:14.34 WeZiaLH6.net
トルクとか押し出し力不足なら
塗りつぶしの開始じゃなくて終盤になりそうなもんだけどな
とりあえず塗りつぶし速度落としてみて改善するかどうか見てみては

47:774ワット発電中さん
16/09/20 15:38:07.77 lJsuNQHR.net
フィラメント送りが滑ってるから締め付けるとよい。とエスパー。

48:774ワット発電中さん
16/09/20 15:41:01.81 Oonl4ytz.net
単にベッドとヘッドが近すぎるか、移動が凹か凸で水平に動いてないだけかと思うけどね
試しに1層分ぐらい高さを高くしてみたら
それで出るならエクストルーダの問題ではない
張り付かないかもしれないけど

49:774ワット発電中さん
16/09/20 16:27:00.01 unXtMUP7.net
>>37
とりあえず速度落として簡単なテストパターン印刷してみれば?
外壁と塗りつぶしの速度を同じにして症状が治まるようであれば
エクストルーダーの押し出し速度の変化に対するヘッド内部の射出圧力の変化が
ノズルの移動速度に追従できていない

50:37
16/09/20 20:39:43.65 guoghzxx.net
>>43
2層目以降もずっとです。
塗り潰しの開始位置が1層毎にあっちに行ったり戻ったりするので完成しても該当部分はスカスカ状態です。
infillを多く出しても少なくしても同じ症状です。
de-stringをオフにしても変わらないです。
ノズルは190℃から215℃まで試しましたが、あまり変化はないようです。
>>44,>>46
DRV8825で、規定値1.5Aのモーターがとても熱くなるため、0.55~0.6Vに設定しています。
スプールは強く押しすぎていたので、モーターがオフの時だけ手で押せるくらいまで緩めました。
それでも変化がないです。
>>45,48
ちょっとやってみます。
>>47
張り付かないです…。

実はそもそもプリント中のフィラメントの吐出量が少なくて、スライサーでフィラメントの直径を1.75>1.4とかにしています。
smoothieboardのconfigはきちんと設定したつもりですし、pronterfaceやコントローラーで指示した量はフィラメントを送り込むのですが、プリント中だけ吐出量不足になるんです。
ノズル径が違うのかと思って0.3ミリを別に購入してkisslicerの設定も0.3にしているのですが、吐出量が安定して少ない為、苦肉の策でフィラメント径を小さく設定すると安定してプリントできるようになりました。
この辺に問題があるのでしょうか…。

51:37
16/09/20 21:03:31.39 guoghzxx.net
>>48さんの仰る様に外壁と塗りつぶしを同じ速度にしたところ、塗り潰しの最初のとこだけのスカスカはなくなりました。
ということは、
>エクストルーダーの押し出し速度の変化に対するヘッド内部の射出圧力の変化が
>ノズルの移動速度に追従できていない
という事ですよね。
これってやっぱりトルク不足由来でしょうか。

52:774ワット発電中さん
16/09/20 21:03:56.78 7oEOoz15.net
>>49
原因を探らずに対処療法やってる典型的なアレやね
怪しいのはMK8のドライブギアだろうな 

53:774ワット発電中さん
16/09/20 21:08:51.82 HXmYzVZg.net
>>49
0.6Vってエクストルーダーにしては低すぎない?

54:774ワット発電中さん
16/09/20 21:16:48.57 7oEOoz15.net
>>52
電流検出抵抗次第じゃん。良くあるのは100mΩだから仮にそれなら1.2A流れる
十分だろ

55:774ワット発電中さん
16/09/20 21:30:26.41 guoghzxx.net
>>51
アレですみません。
しかしコントローラーでは指示通りに吐出するのにプリントではスカスカになるのでスライサーを疑うしかないのですが、
slic3r・kisslicer・curaの3種類ではどれも吐出不足でスカスカになってしまったのです。
ネットをいろいろ検索したのですが、同様の事例が見つからなくて、思い切ってその場しのぎを行った次第です。
>>52
定格ギリギリまで上げて解決しなかったので、常用可能な温度で収まる程度に電流を落としています。

56:774ワット発電中さん
16/09/20 21:54:28.08 7oEOoz15.net
>>54
>しかしコントローラーでは指示通りに吐出する
造形時と同じ負荷かけての計測?

57:774ワット発電中さん
16/09/21 01:33:42.83 NGhfZd9U.net
エクストルーダーの空回りや脱調の確認とか、
ノズルの温度グラフとか、
ろくに原因探らずスライサーしかないとか、何だかなぁ

58:774ワット発電中さん
16/09/21 02:50:44.97 4x9KbVKU.net
スライサはノズル径、移動量、層の高さで機械的に送り量決めてるだけなんだから
そんな極端な補正が必要な時点でおかしいと気付けよ・・・

59:774ワット発電中さん
16/09/21 06:56:07.79 Agw+UUkT.net
PIDのパラメーターとか適正値出して設定とかしてんのか?

60:774ワット発電中さん
16/09/21 07:41:25.03 ovjzFwsX.net
移動の時若干フィラメントを巻き戻して移動後に押し出すんだろうけど、
その時に樹脂が出てくるまでのタイムラグがあるっていう感じかな。
ノズルの先端部分が冷えてしまっているとか?

61:774ワット発電中さん
16/09/21 08:25:28.49 CI9l8zIb.net
>>49
俺も似たような症状になったことがあるけどノズルの清掃をしたら治った。
エクストルーダーを使わずに手動で押し出してフィラメントがノズルから
スムーズに出るか確認してみて。
手動でなかなか出ないならフィラメントがノズルにつまりかけてる可能性がある
その場合はノズルの交換か清掃を行う。

62:774ワット発電中さん
16/09/21 16:35:16.28 gsj+kfs2.net
>>49
設定は間違ってないのならメカの問題の可能性が高いから、
ココから先は写真でもうpしないと
エスパーvsエスパーになるのでサポートむりぽ

ざっと考えられるだけで以下の様なケースがあるお
・Kosselということはボーデン型だよねフィーダーからホットエンドまでの長さは極力短くしてね
・ワークファン使ってる場合はノズル先端が冷えすぎて押し出し圧が高くなる場合があるからとりあえずOFFな
・E3Dタイプを使っている場合はバレルクーラーはちゃんと設置しろ。ヒーターブロックに風が当たらないようにシュラウドつけるの忘れずに
・あと、意外なところで6角形の対角が小さいノズルだと、通過するフィラメントの保温が十分でなくて必要以上にホットエンドのヒーター温度を上げる必要があるためバレル内で融けるフィラメント量が増えて追従が悪くなるケースがある。対角6mmとか小さいやつはお勧めしない

63:774ワット発電中さん
16/09/21 16:57:15.57 gsj+kfs2.net
・フィラメントが湿気ててノズル内で水蒸気が発生して押し出し圧が上がる
・ドライブギアの過減速の際に歯の食い込みが十分でなくてフィラメントが滑ってる
とかもあるお

大事なコトなのでもう少し噛み砕いて基本を列挙すると
・ホットエンド内部でフィラメントが融ける量を可能な限り少なくする
・適切な温度でノズル先端から押し出す
・フィーダーの押し出しトルクをフィラメントを通してちゃんとノズル先端に伝える
ということだお

64:774ワット発電中さん
16/09/21 20:48:14.55 c0iz0fJg.net
>>44
トルク調整(電流調整)はモーターの温度で管理するといいよ
長時間のプリントでもモーターを手で触れるぐらいの温度なら大丈夫だよ
さらに気を配るならドライバーの放熱フィンの温度も確認するといいよ
計算上は適正値でも中華製品だと放熱しきれない事だってあるから
データシートに基いて算出した電流はあくまでも暫定値と考えて
最終的には各自が五感を使って調整・確認してね(臭い・音の変化などにも気を配る)
モーターやドライバが焼き切れない範囲で電流を多めにするとメリハリ出るけど音は大きくなるね
電流を少なくすると静かになるけど機敏な動作をさせると脱調するかもしれないね

65:774ワット発電中さん
16/09/22 01:34:50.44 05TqYaxm.net
100均で売ってるガラスのまな板でホットベッドに使えたよ
うらのシール剥がして両面テープで貼り付けた

66:774ワット発電中さん
16/09/22 01:39:48.94 05TqYaxm.net
ヘアスプレーとスティックノリ試したけどイマイチでテープ類も試したけど、ABSについてはパイプ用接着剤をガラスに塗ると調子がいいわ
ただサポートから上が剥がれて反る対処法ないかな

67:774ワット発電中さん
16/09/22 01:52:04.64 202uApdA.net
>>65
箱で覆う、内部温度を50度ぐらいにすりゃ大物でも楽勝
温度上げすぎると部品や基板やモーターがやばくなるから注意

68:774ワット発電中さん
16/09/22 02:15:55.82 05TqYaxm.net
ok
換気box計画してるから改善するかも

69:774ワット発電中さん
16/09/22 04:25:25.21 PX45b3Br.net
32bit化しようと思って安いdue買ったら、
クローンじゃなく検品で刎ねられたオリジナルっぽい・・・
どんな半田付けしたらソケットこんな斜めになるんだよ、ボード刺さらねーよw

70:774ワット発電中さん
16/09/22 09:15:49.80 jLYA1vIJ.net
>>66
まじですか。
それって、ベッドに接着剤で?

71:774ワット発電中さん
16/09/22 11:10:08.94 8sqeg8y+.net
>>64
ベッドの大きさとどう揃えたの?
ガラスのプレートを個人輸入しようかと思ってたけど
100均で買えるなら検討したい

72:774ワット発電中さん
16/09/22 12:05:12.25 202uApdA.net
>>69
塩ビパイプ用の接着剤の主成分はアセトンやからな
アセトン100%にABS溶かしたABSジュース塗るのが一番いいけどな、大抵いけるようになる

73:774ワット発電中さん
16/09/22 12:25:37.53 sKsD6ezV.net
MakerBot、第6世代のReplicatorと新たな3Dプリンティングソリューションを発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

74:774ワット発電中さん
16/09/22 13:49:07.78 jLYA1vIJ.net
>>71
なるほど、アセトンジュースですか。
うちでは匂いの問題があるんで、ここぞというときにためしてみます。ありがとう。

75:774ワット発電中さん
16/09/22 14:03:35.65 nqqG0MIz.net
ROBO3DからC2/R2が出るね
URLリンク(www.kickstarter.com)
Ultimakerタイプっぽい
それなりに成功して製造ノウハウもある会社なんだから
クラウドファンドしなくても良いと思うんだけどね

76:37
16/09/22 16:34:29.34 ydQns6n1.net
昨日は来れなくてすみません。
たくさん助言頂きありがとうございます。
>>55
同じ速度で吐出するかは確認しました。
同等の負荷ということになると思い付きませんでした。
テストするとしたら、Gコードで書いて読み込ませて…といった感じでやったら良いでしょうか。
やって見ます。
>>56
空回り、脱調については疑ってますがどうやって判断したら良いのでしょうか。
目視での空回り、ノック音は無いです。
温度グラフも±2度程度です。
>>58
PIDのパラメータはオートキャリブレーションに頼っています。
より良い方法があれば御教示頂けると幸いです。
>>59
自分でも最初はそう考えていて、Destringとwipeをオフにしたのですが、解消しないのでその線は消えたかと考えています。

77:37
16/09/22 16:48:51.57 ydQns6n1.net
すみません、また途中で書き込んでしまいました。
>>59
しかしながら、樹脂の送りが間に合っていないのは間違いないので、何に起因してるのか試行錯誤しているところです。
>>60
今日も途中で2度ノズル掃除をしてみましたが、変わりはありませんでした。
>>61
ボーデンチューブをギリギリまで短くしたら多少改善したように思います!
それでもこのような感じです。
URLリンク(i.imgur.com)
ワークファンはノズル冷却の可能性を考えて取り外し済みです。
バレルクーラーは付属のものを使っています。小さいでしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)
ノズル対角7㎜です。小さいですね。

78:37
16/09/22 16:56:54.26 ydQns6n1.net
>>62
フィラメントの湿気はあるかもしれません。
フィラメント滑りについては手で持ってる感じでは滑っていないように思いますが、それが0.1ミリ以下の話になると可能性はあると思います。
バレルクーラーが小さくて冷却が足りず、急加速にリニアに付いていけてないというのは本当にあるかもしれません。

79:774ワット発電中さん
16/09/22 17:19:31.55 8sqeg8y+.net
>>75
>>>56
>空回り、脱調については疑ってますがどうやって判断したら良いのでしょうか。
>目視での空回り、ノック音は無いです。
>温度グラフも±2度程度です。
印刷前、印刷後にgcode直打ちで指定の座標に移動できているか確認するとかかな
脱調が起こっていれば移動位置に大幅なズレが出るはず

80:774ワット発電中さん
16/09/22 17:24:59.60 8sqeg8y+.net
>>78
あ、エクストルーダの方か
間違えました。でもgcode直打ちでエクストルーダの挙動を観察してみたらいかがでしょうか?
それと手動で押し込んで負荷を確認してみるのも有効かもしれないです
ノズルの清掃は二回したって言ってましたが押出負荷はどれくらいです?
結構軽く推してもノズルからフィラメントが押し出せると思うけど
詰まっていると結構頑張んないと出ない感じになるので
もしそうなら清掃方法を見直したほうがいいかもです

81:774ワット発電中さん
16/09/22 18:09:27.35 PX45b3Br.net
一度230度くらいで試してみな。
それで改善されるならトルク不足。

82:774ワット発電中さん
16/09/22 18:37:55.07 0VJSCG0f.net
トルクに負けて、エクストルーダーのギアが空回りしてしまう線はどうだろう?
芋ねじを増し締めしてみては?

83:774ワット発電中さん
16/09/22 18:40:33.36 6JaK2qGO.net
うちの場合だと吐出しはじめがスカスカになるのは、
出力中にボーデンチューブ内のフィラメントに圧がかかっていて、
送りを止めてもその圧が抜けきるまで吐出が止まらず
再開するときは十分な圧がかかるまで吐出量が不足する感じかな。
Slic3rのPressure Advanceってのが、これの対策だと思うけど
前に試したとき全然上手くいかなくて使ってないな。
URLリンク(github.com)
こんな感じの症状だよね?

84:774ワット発電中さん
16/09/22 18:42:21.60 9033qk5v.net
マ�


85:Wかよお前らびっくりするな リトラクトなしの設定で試してみて



86:774ワット発電中さん
16/09/22 19:31:30.43 2s+yID2B.net
>>74
ほぼただで結構な宣伝が出来るからね

87:774ワット発電中さん
16/09/22 22:44:36.32 SeWrDsqZ.net
FlyingBear届いて出力成功して何回か試してたら
温度が上がらなくなって基盤を見てみると
電源の端子が溶けてしまっていました
この1か所しか焼けてないので部品を取り替えようと思ってますが
↓の緑の端子の名称って何というものでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
初3Dプリンタで最初はフィラメントってこんな臭いがするのかあって思ってたら
端子が焼けてた臭いでした

88:774ワット発電中さん
16/09/22 22:46:59.08 9033qk5v.net
ターミナルブロックかな
でも焼けた原因特定しないとまた燃えるかもよ
今度は大火事になっちゃうかも

89:774ワット発電中さん
16/09/22 23:03:10.13 l+CdRp6O.net
>>85
秋月にある
>>86
単に螺子の締め忘れだろ

90:774ワット発電中さん
16/09/22 23:03:15.85 8sqeg8y+.net
>>85
ramps部分を新規に買ったほうが早いかも。
多分配線の取り付け方のミスかな
線をバラけさせて接触面を増やすように取り付けないとためなのを線をよじって取り付けたとかかな

91:774ワット発電中さん
16/09/22 23:09:08.69 SeWrDsqZ.net
ありがとうございます
ターミナルブロックって言うのですね
ネジが緩んでたりよじってたのに心当たりがあるのでもう一度見直してみます

92:774ワット発電中さん
16/09/22 23:10:01.99 l+CdRp6O.net
そもそも設計が悪いからまともなコネクタなり端子台に変更した方がいい

93:774ワット発電中さん
16/09/22 23:48:30.44 XoOC3dPa.net
フェニックス社(ユーロブロック)のターミナルブロックは秋月で聞いたら
置いてないって言われたよ。
ちなみに千石通商にもなし。というか秋葉原では見つけられなかった。
通販は共立エレショップが1個144円で扱ってるが送料が550円かかる。
URLリンク(eleshop.jp)
モノタロウだと3個セット519円。3000円以下の買い物だと送料500円。
URLリンク(www.monotaro.com)
AliExpressではレセプタクルとのセットが10個300円くらいで売ってる。
ただ送料無料にすると届くまで半月とかかかるのが普通。
URLリンク(www.aliexpress.com)
eBayは今見たら1個83円というのがあった。ここもたぶん届くまで半月。
URLリンク(www.ebay.com)

94:774ワット発電中さん
16/09/22 23:57:36.20 SeWrDsqZ.net
何から何までありがとうございます

95:774ワット発電中さん
16/09/22 23:57:48.03 2KWZZEVq.net
ターミナルブロックだけ交換しても、元の原因を解決しないと同じことが起こるのではないでしょうか。
大電流が流れて発熱してとける・・・。

96:774ワット発電中さん
16/09/23 00:14:53.05 b88XmGwc.net
原因は螺子をちゃんと締めて無かったんだろ。何れにせよ、この部品は
大電流には向かないし、接続ミスもし易いから、半田で直付けが一番。
どうせ頻繁に外すもんでも無いしな。
どうしても外したいときは半田しなおせは良いし、それが嫌なら数センチの位置でカットし、圧着端子をつける。
圧着端子を螺子止めすれば、半田無しで着脱出来る様になるし、大電流でも問題ない。
格好よくしたければ端子台を付ければ良い。

97:774ワット発電中さん
16/09/23 01:26:03.45 Nxfffw1v.net
俺も配線の接触不良で焦がした事あるわw

98:774ワット発電中さん
16/09/23 01:37:29.66 +ui7bXcQ.net
ベッドに貼るのは3Mマスキングテープの青が良いとのことで
ホームセンターに行ったら青でも数種類あって
どれを買っていいかわかりません。
黄色いのも含めて違いがあるんですか?

99:774ワット発電中さん
16/09/23 02:21:42.72 b88XmGwc.net
>>95
バラ線を螺子止めって、最悪だからな。
バラけた状態で一部の素線が接触する事になるから、接触してる素線だけに
電流が流れ温度が上がる。温度が上がると抵抗値が上がるから更に過熱する。
圧着端子にすれば素線同士が塑性変形して密着した状態になるからそういう事故は起きない。
素線を撚ったりする位じゃ螺子を締めた時にバラけて全然駄目だから
どうしてもオリジナルの屑ターミナルブロックを使いたいなら
棒型圧着端子か板型圧着端子で配線の末端処理をするべし。

100:774ワット発電中さん
16/09/23 02:27:47.84 Mf4zbXlj.net
>>96
あんましない。
つかメーカーによってもグレードによっても状態変わるから色で判断はよくない。
安いもんなんだから色々買ってみなよ。
俺はいつも近所で割と買いやすいニットーの50幅の黄色いやつ買ってるけどね。
7288ってやつ。
プラモの塗装にも使うんでね。

101:774ワット発電中さん
16/09/23 02:34:17.19 zyBPunQv.net
>>96
海外で良いって言われてる青と同じ商品は日本では売ってないね。
黄色い243J Plusか、緑色の343でいいと思うよ。

102:774ワット発電中さん
16/09/23 03:15:31.72 Mf4zbXlj.net
>>81
あ、俺もそれあった!
それ以来ギアにマジックで線書いてちゃんと回ってるか視認しやすいようにしてる

103:774ワット発電中さん
16/09/23 03:54:41.69 I8Jk878z.net
>70
ベッドより少し小さいが左右は中央に設置した場合でもhome positionでノズルがガラスに乗る
奥行きは1cm位足りない
表面がエンボス加工なのもgood
裏はツルツルなので好みで
ダイソーで何軒か回らないと見つからないけど試してみて

104:774ワット発電中さん
16/09/23 03:57:17.16 I8Jk878z.net
>70
加工は裏のシール剥がすだけ

105:774ワット発電中さん
16/09/23 06:24:59.33 F8gSFNQ5.net
>>97
オムロンのサイト見ると「圧着端子なしでも接続が可能。」とあるんだがこれはオムロンだけのことなんだろうか?
URLリンク(www.fa.omron.co.jp)

106:774ワット発電中さん
16/09/23 07:25:16.18 fDl+C7q8.net
>>103
問題になるのは大きい電流のときで、>>97だって小電流線で発熱するとは書いていないよ。
「圧着端子なしでも接続が可能」は「圧着端子なしでもありでも同じ能力で接続が可能」って言ってるわけじゃないです。
大電流を流すときには棒端子などを使う方が安心です。
撚るのではなくて、ハンダあげにすれば良いだろうって考える人もいるかもしれませんが、振動などで電線が微妙に動いたり
することに対しては、圧着端子の方が(とくにカバー付き)信頼性は高くなります。

107:774ワット発電中さん
16/09/23 07:27:08.56 F8gSFNQ5.net
>>104
割り込むなよ。お前に聞いてないから。

108:774ワット発電中さん
16/09/23 09:36:41.23 h6XPFwj5.net
パンダは銅より柔らかく塑性変型するから
接続部に使ったら事故の元
パンダ使うなら直付けするべき

109:774ワット発電中さん
16/09/23 10:12:08.04 pGXr+Ths.net
>>106
そらパンダはなあ…
生き物なら当然かと

110:774ワット発電中さん
16/09/23 10:56:39.20 UX7bl5xI.net
>>85
溶けてる端子ってヒートベット用の電源だよね?
Rampsのターミナルブロックって何アンペアまで耐えられるんだろ?
flyingBearって220x220の大きさだから結構大電流流れるんだろうね
実施flyingBearのヒートベットの抵抗値っていくらでした?
ターミナルブロックの定格と合わないようなら直付を検討したほうがいいかもね

111:774ワット発電中さん
16/09/23 11:12:19.25 UX7bl5xI.net
更に調べてみるとrampsのターミナルブロックの定格は
Current - UL 15A
Voltage - UL 300V
とあります。
有識者に聞きたいんだけどこれって15x300=4500Wにたえるという認識なの?
それともCurrent - ULにだけ着目して15x12=180Wにたえるという認識?

参考:
URLリンク(www.digikey.ca)

112:774ワット発電中さん
16/09/23 11:24:44.78 gBLIQVEA.net
中華Rampsだとどこのメーカーのターミナルブロックか分からない気がする

113:774ワット発電中さん
16/09/23 12:14:33.49 +ui7bXcQ.net
>>98
>>99
ありがとうございます。
どれもそんなに変わりないようですね。
いろいろ試してみます。

114:774ワット発電中さん
16/09/23 12:41:02.58 h6XPFwj5.net
>>107
あれ?w

115:774ワット発電中さん
16/09/24 01:55:50.64 wnF22nPx.net
最近3Dプリンタ使い始めたんだけど、
印刷したブツの表面を、ヒートペン使って馴らすとかなりいい感じになるね。
まぁ、溶融型なんで当然か。
俺は長いことプラモで使ってるこれで馴らしてます。
URLリンク(www.towadagiken.com)

116:774ワット発電中さん
16/09/24 08:16:20.69 EUzZwVw3.net
>>113
昔、ハンダごてで似たようなことした事あったけど、
温度が高すぎたのか、焦がしてしまったのよね。
このペンなら、丁度いいのかな?

117:774ワット発電中さん
16/09/24 09:03:56.01 8Sd4Rdj1.net
はんだごての先端温度は400℃程度はある(そのヒートペンは最大270℃との事)。
はんだごてをヒートペンとして使うなら調整装置を入れないと
URLリンク(www.goot.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)

118:774ワット発電中さん
16/09/24 09:08:26.09 w4xTgObl.net
>>113
まじかよキックスターターに出てるぜ
URLリンク(www.retouch3d.com)
既に存在していたとは。日本人は本当に宣伝が下手だな。
もっと大々的に売り出せばよかったのに

119:774ワット発電中さん
16/09/24 10:04:10.07 GKptHFoj.net
半田ごてTS-100は100-400度に調整できるけどコテ先がちょっと高めか

120:774ワット発電中さん
16/09/24 11:31:31.37 y+mDpBLI.net
>>108
ヒートベット用だと思います
ヒートベッドは赤いMK2Bで
抵抗はテスター持ってないので買って調べてみます

121:774ワット発電中さん
16/09/24 11:58:41.26 5W+qIWAh.net
>>113
ダヴィンチ3Dペンっていうのが便利じゃん。
って思ったらPLAのみなのね。

122:774ワット発電中さん
16/09/24 12:07:25.07 yu9dzUJK.net
>>119
なんかすっごい勘違いしてそう

123:774ワット発電中さん
16/09/24 15:12:14.04 MQuiNmBz.net
>>116
これいいなって思ってたけど似たようなの日本で売ってるならそっちも興味あるな

124:774ワット発電中さん
16/09/24 17:13:11.74 CMeIi6p0.net
プリントの仕上がりってだいたいこんなもんなのねって安心した

125:774ワット発電中さん
16/09/24 19:38:42.70 wnF22nPx.net
こんなに話が広がるとは思ってもいなかった。
割と前からある、知る人ぞ知るアイテムってやつです。
自分は必要な形状はりゅーたーで削り出して使ってました。
>>116さんのリンク先にある、アイテムのスプーン状ヘッドなんかはまさに作りました。
この形状がメインになりま�


126:キ。 真鍮の棒に、田宮の調色スティックの先端を銀ろう付けしたのも試作してみましたが、 ムクで削り出したほうが熱の持ちはよかったです。 知り合いにヒートペンでプラモデルのランナー(余り材)からすげーフィギュア作るやつがいるんですが、 そいつに余ったフィラメント渡したらすげー使いやすいって喜んでました、余談ですが。



127:774ワット発電中さん
16/09/24 19:45:53.99 wnF22nPx.net
Webで「ヒートペン 3Dプリンター」で、検索すると、
俺なんかよりもっと前から先人な人たちが使って大絶賛してますね…
十和田技研も溶融型3Dプリンタの表面処理に是非とか宣伝すれば、めっちゃ売れるんではなかろうか。

128:774ワット発電中さん
16/09/24 20:41:25.08 vivI5FYW.net
>>124
ググったら
「ヒートペンは使ってみましたが、やっぱりパテ盛ってヤスるのが一番手っ取り早いです。」
ってのが真っ先に目に入ってきたんだが・・・

129:774ワット発電中さん
16/09/24 22:55:08.98 6wzpeOsV.net
まあ所詮道具だし自分に合ったのを使えばいい

130:774ワット発電中さん
16/09/25 06:48:15.64 gbgYAPw3.net
積層を削って凸凹の低い方に合わせる
パテを盛って凸凹の高い方に合わせる
溶剤や熱で凸凹を均す
いろいろある。

131:774ワット発電中さん
16/09/25 09:29:05.05 aZigVZ+P.net
ヒートガンも使えるぞ、造形物の角が丸くなるけど
あと、距離が近すぎると
ソフトクリームみたいにとろけて崩れるw

132:774ワット発電中さん
16/09/25 10:12:57.45 qlVk83Sn.net
>>128
先が極端に細いヒートガンを開発できれば
接触しない分、縞々も楽に消せそうね。

133:774ワット発電中さん
16/09/25 11:22:22.83 AUDMwT+J.net
デルタ型と直交型を両方所有している(していた)人、プリント時間の違いはどうですか?
同じスライス設定で、明らかに直交型が3割~5割時間がかかります。
構造の違い、ファームウエアの設定の違いが原因かと思われますが、Z軸の速度、加速度の設定などは二桁違います。
ほぼスライサーの時間通りでプリントできていますか?

134:774ワット発電中さん
16/09/25 15:50:45.68 Ei122Y4y.net
>>129
つ HARP(ハープ)&#160;ワックスなめらか~

135:774ワット発電中さん
16/09/25 19:10:28.72 eoEHsi3I.net
>>129
コテライザーにホットブローチップでもいいな

136:774ワット発電中さん
16/09/26 05:17:40.67 oxTHpvO1.net
>>130
そりゃ設定違うんだから結果も違って当たり前だろ・・・

137:774ワット発電中さん
16/09/26 10:42:39.05 lBd+sIp6.net
前スレでFlyingBearの出力画像を貼った者です。
最初は側面の積層が綺麗に揃ってたけれど次第に不均一になってきた。
側面が波打つ感じでデコボコしていて、出力ごとに不揃いの場所が違う。
積層ピッチは揃っているのでZ軸は問題ないと思うんだけれど。
XY軸をバラして調整したけれども結果は同じ。
ベルトを外して各軸を動かしたけれど特に抵抗はない。
タイミングベルトのテンションかな?どのくらい張ればいいのだろうか。

138:774ワット発電中さん
16/09/26 10:50:52.04 Dagx53Nm.net
機械じゃなくてノズルが原因じゃないの?
悪いことは言わないからちゃんとしたの買え

139:774ワット発電中さん
16/09/26 12:37:10.15 yf/JBTmK.net
>>134
ベルトは弾くと音が鳴るぐらいピーンと張ってないとだめだぜ
使ってると伸びるからたまに調整したり交換がいいぞ

140:774ワット発電中さん
16/09/26 12:54:29.94 90cOeuKb.net
>>134
XYの調整をしても変わらないし再現性もないなら後はノズルじゃないの?
試しにノズルからフィラメントの押し出し具合を観察してみたら?

141:774ワット発電中さん
16/09/26 13:12:52.15 lBd+sIp6.net
>>136
ありがとうございます。
XYの調整は平行度の再確認で組み直ししただけでベルトテンションは変えていないです。
→Xはモーターを動かして張り調整できるけれど、Yは調整機構が無いので
URLリンク(www.thingiverse.com) を印刷してチューナーアプリで振動数を
計ってみます。
フィラメントは手で軽く押し込むと抵抗なく吐出します。
テンション調整→ノズル交換で試してみます。

142:774ワット発電中さん
16/09/26 13:16:27.95 lBd+sIp6.net
>>137
フィラメントの押出はベッド範囲外で100mmほど吐出しましたが、鉛直に綺麗に流れ出ます。

143:774ワット発電中さん
16/09/26 13:57:10.27 fmj+1YfR.net
フィラメントの経路のどこかで抵抗があるとそうなることがあるな
停止して排出しててもわからないことも

144:774ワット発電中さん
16/09/26 17:07:28.98 UiIBizKy.net
鋳造の消失模型に使える材質って有りますか?

145:774ワット発電中さん
16/09/26 17:23:45.85 yf/JBTmK.net
>>141
個人向けはあんまないんじゃね?
CNCスレがいいかと

146:774ワット発電中さん
16/09/26 18:05:20.26 mOMtahGP.net
PLAも燃えるらしいけどね
Lost PLA Castingで検索

147:774ワット発電中さん
16/09/26 18:49:53.34 oxTHpvO1.net
URLリンク(www.matterhackers.com)

148:774ワット発電中さん
16/09/26 19:51:26.38 PgtwaZ7c.net
ベルト駆動は嫌いだ…

149:774ワット発電中さん
16/09/26 20:23:14.78 FQO1Kzim.net
>>134
とういう出力になるのか、言葉だとわかりにくいから写真で見たい
imgurなどでよろしく

150:774ワット発電中さん
16/09/26 20:44:50.07 UiIBizKy.net
>>142,>>143,>>144
ありがとうございます。
3Dプリントだけでも随分助かってますが、金属に出来ると夢が広がりまくりんぐ

151:774ワット発電中さん
16/09/26 21:12:02.24 Yr7IihoC.net
>>134
それは毎回、最初は揃ってるけど積み上げる程にムラが出るってこと?
それとも組み立て直後は良かったけど、最近ムラが出る?
最近湿度が高いから、フィラメントの巻の外側はブツブツになりやすい。
小さい出力は特に・・・自分の場合はね!
俺はベルトはそれ程、キツくしてはいない。指で軽く押すと10mmくらいは沈む感じ。
昨日からフレックスフィラメント使い始めたけど、コレ面白いな!

152:774ワット発電中さん
16/09/26 21:34:52.85 EpVPOo99.net
そういやハンダってフィラメントに使えねーの?
融点近いし硬度とか改良すれば既存のプリンターで印刷できね?

153:774ワット発電中さん
16/09/26 21:57:08.09 LfUVhes9.net
ベッドに丸い塊ができるだけだな

154:774ワット発電中さん
16/09/26 22:01:07.96 iSqbQY/7.net
>>149
専門用語はわかりませんが、フィラメントは融点で柔らかくなるが、はんだは液化して積層出来ないと思いますよ。

155:774ワット発電中さん
16/09/27 04:30:30.42 GGKDhidL.net
ヒートベッド部分で逆に急冷させればどうだろうね
ゴミしかできそうにないけど

156:774ワット発電中さん
16/09/27 05:58:13.76 9U9pD9qH.net
>>150
なんかワロタ

157:774ワット発電中さん
16/09/27 06:02:56.89 0vM4/BKL.net
せめてスライムが出来れば。
ハンダを溶かしてメタルスライムが作れたら一人前
スレリンク(denki板)

158:774ワット発電中さん
16/09/27 07:50:59.32 S9T5gX9o.net
こんなのを作りたいんだろうが
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ま、ちょっと無理な気がする

159:774ワット発電中さん
16/09/27 10:06:14.29 otGimhf/.net



160:マ想的には、ヘッドの温度安定が鉄壁なら、ハンダが溶融してるぎりぎりの温度に保っておいて、 ノズルから出てベッドや造形物に触れたところですぐに凍結させられそうだけど。 でもプリンターに仕上げるにはシビアで難しい条件が山積してるでしょうね。 中国人もアメリカ人もやってる様子ないし…と思ったけど一応チャレンジしてる人は居たw https://forum.lulzbot.com/viewtopic.php?f=29&t=380&p=1992&hilit=bam#p1992



161:774ワット発電中さん
16/09/27 10:26:57.52 1IcEla2U.net
凍結とか書いてる時点でだめだろうなw

162:774ワット発電中さん
16/09/27 11:01:25.89 otGimhf/.net
℃玄人様来てくださったの?

163:774ワット発電中さん
16/09/27 11:22:36.31 MIDDiBrT.net
どうせならこっちだな
URLリンク(www.appropedia.org)

164:774ワット発電中さん
16/09/27 11:46:54.56 RybiuPG2.net
そもそもハンダじゃフニャフニャだからなんの意味もないよね
プラのがまだ使いやすい

165:774ワット発電中さん
16/09/27 12:29:00.65 2PPE1hvf.net
>>160
まあハンダそのままの性状では使えないかもしれないけど
合金だから何らかの改良は誰かがやってくれるんじゃね?

166:774ワット発電中さん
16/09/27 13:07:42.28 MPZ83oWb.net
ゾートラクスM200持ってる方に聞きたんですが
筐体はどうやってつくられてますか?
コの字型の板の両側面を2枚の板で塞いでるのか、
一枚から深絞ってるのか
どちらでしょう

167:774ワット発電中さん
16/09/27 16:36:06.82 i72hChIf.net
>>162
ZORTRAXの筐体は金属の一体成形ですよ
貼り合わせではありません
目一杯押しても歪まないくらい頑丈です
そのかわりめちゃめちゃ重いです

168:774ワット発電中さん
16/09/27 17:41:53.54 3a9vQy92.net
内側の隅っこにあちこち溶接があるから貼り合わせだとばかり思ってた
一体成形なんだこれ
溶接箇所はあくまで補強ってことですかね

169:774ワット発電中さん
16/09/27 18:32:19.13 KHi42Xn1.net
どう見ても単なる板金曲げ加工。

170:774ワット発電中さん
16/09/27 18:42:54.76 1IcEla2U.net
リアパネルが思いっきりネジ留めされてるんだけど・・・いったい、成型とは?

171:774ワット発電中さん
16/09/27 19:37:03.99 d3SHq4RO.net
鋳造してるんだろ

172:774ワット発電中さん
16/09/27 21:28:54.14 BYNk5XuS.net
これどうなのよ
■□■ 激安!! No.10 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:ストラタシス
 【商  品】:MakerBot Replicator Mini Compact 3D Printer MP05925
 【激安価格】:39,800円(税込)
 【限 定 数】:8台
 【メーカー商品ページ】:URLリンク(nttxstore.jp)
   ※ メーカー商品ページにアクセスします

173:774ワット発電中さん
16/09/27 23:57:07.83 JfMvP3+h.net
>>168
アフィか

174:774ワット発電中さん
16/09/27 23:58:39.97 MPZ83oWb.net
鋳造なの、板金曲げなの・・

175:774ワット発電中さん
16/09/28 00:07:55.54 b6IIkvTj.net
NTT-Xだからアフィじゃ無いとは思うが、
限定セールのリンク張って競争相手増えると考えないあたり、ただのアホだなw

176:774ワット発電中さん
16/09/28 00:40:59.15 HbthxoOv.net
板金に決まってるだろ
あれのどこを見たら鋳物だと思えるんだ
押しても撓まないって、そりゃ板厚によるよ

177:774ワット発電中さん
16/09/28 00:45:27.12 Hp3tvQx7.net
>>169
さすがにガイジ�


178:キぎる



179:774ワット発電中さん
16/09/28 00:46:36.64 2FLUk7f+.net
>>171
台数8なのに小学生みたいな発想だな

180:774ワット発電中さん
16/09/28 00:54:30.87 V1j9DZT1.net
強度が必要なものなら充填率100%は当然として、標準は何%にしてる?

181:774ワット発電中さん
16/09/28 01:23:07.93 gA6EX6xO.net
強度が必要ないなら25%
必要でも100%はしないな
エクストルーダの調整甘いせいか時々隙間に詰めすぎて事故る

182:774ワット発電中さん
16/09/28 03:27:11.52 o4qhgw6c.net
残り1日やで
URLリンク(www.makuake.com)

183:774ワット発電中さん
16/09/28 04:09:01.07 b6IIkvTj.net
>>174
ここのセールで台数8なんて物によってはあっという間に捌けるんだが?

184:774ワット発電中さん
16/09/28 05:20:51.57 GrysYODS.net
>>168
NTT-Xの販売ページに行けないのだけど、誰かURL教えて・・・

185:774ワット発電中さん
16/09/28 05:26:57.27 oGKVEwPr.net
>>179
MakerBot Replicator Mini Compact 3D Printer MP05925 NTT-X
でぐぐると2番目あたりに出てくる
なお
>□ X-DAYセール会場 (オープンするまで商品は見えません)
に注意

186:179
16/09/28 06:18:17.80 GrysYODS.net
>>180
ありがとう!

187:774ワット発電中さん
16/09/28 07:27:24.61 iH1SccHU.net
X-Dayのは会員登録しとかないと買えないぞ

188:774ワット発電中さん
16/09/28 08:54:38.92 Yft6wegC.net
マイクロソフトの3dリペア使ってたんだけど、前まではstl形式だったのが3mfになってしまって
自分のプリンタでは使えなくなってしまいました。
3mfをstlに変換する方法ってありますか?

189:774ワット発電中さん
16/09/28 10:24:13.71 Te6WXPCF.net
>>168
第5世代のReplicatorMiniか、、、
エクストルーダー周りの不具合が多いらしいね( ´,_ゝ`)
最悪の場合はE3D仕様に魔改造してしまえばいいかw

190:774ワット発電中さん
16/09/28 10:33:46.28 Al+BUyij.net
>>183
使い物になるかは不明だけど、無料で変換するソフトがあるよ。
URLリンク(www.nchsoftware.com)

191:774ワット発電中さん
16/09/28 12:21:01.80 feFhEzyG.net
3次元で考えよう??小中高生向け3Dプリンタ教育支援ソフト「作ってみよう!」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

192:774ワット発電中さん
16/09/28 12:46:06.42 htdVIudt.net
まずい、日本の二次元文化が失われる!

193:774ワット発電中さん
16/09/28 12:47:15.22 feFhEzyG.net
エンドストップ用としてはどうなんだろう
「Razer DeathAdder Elite」登場。新世代DeathAdderのキーワードは「世界最高の光学センサー」と「オムロンと共同開発したメカニカルスイッチ」 - 4Gamer.net
URLリンク(www.4gamer.net)

194:774ワット発電中さん
16/09/28 21:57:42.50 8j+O+AeS.net
3Dデータの売買ができるマーケットプレイス「SHADE3D CREATORS」オープン | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

195:774ワット発電中さん
16/09/28 23:03:44.00 V1j9DZT1.net
手足稼働するロボット印刷したら245gやったわ
ミニ版は2体印刷して両方稼働脚がおれた
フィラメント大量消費だけに大型版を動かすときは緊張したwが無事稼働で安心した

196:774ワット発電中さん
16/09/29 09:26:31.66 S0KXT0C6.net
3Dプリンター買おうと思ってるんだけど自分で組み立てるKITって相当ハードル高いかな?
一応CNCの組み立てKITは組み立てた事ある程度なんだけど�


197:B 人気の機種とか良ければ教えてください。



198:774ワット発電中さん
16/09/29 10:27:07.13 74UdTPU1.net
+と-しかわからんけど組み立てられたよ

199:774ワット発電中さん
16/09/29 11:09:54.41 JExHh0L4.net
>>191
k800とかDelta型は避けたほうがいいだろうね。

200:774ワット発電中さん
16/09/29 11:13:38.58 S0KXT0C6.net
>>192
どの機種組み立てたんですか?
>>193
やっぱk800等のデルタ型はかなり難しいですかね?

201:774ワット発電中さん
16/09/29 11:43:02.16 1LYkDPDk.net
中華キットなら中国が10/6ごろまで休日だから考える時間はたっぷりあるね

202:774ワット発電中さん
16/09/29 12:33:57.10 RaNO968m.net
はんだづけは絶対したくないとか、テスターを見るとジンマシンが出るとかでなければ自作はできるでしょ
デルタは直交型に比べて難しいとは思わないけどな
避けたほうがいい理由を知りたいな

203:774ワット発電中さん
16/09/29 13:23:38.83 EAv3reia.net
調整が直感的に出来ない点では。
寸法や仕上げ等が良ければ、組み立ては至って簡単なはず。

204:774ワット発電中さん
16/09/29 15:15:16.03 Tpt4s5zy.net
とりあえず買っチャイナ
届くかは別にして届きさえすればパーツは揃ってるわけで一応動くはず
調整なんてどの道一回テスト出力した後の話だから勉強しながらでいい

205:37
16/09/29 16:52:04.26 lLHanacM.net
先日お騒がせした者です。
結論から言うと、Momoinololu M3のせい…かもしれません。
本日ふとsmoothieboardのファームウェアをMicroSDに入れてリセットしたところ、エクストルーダのモーターが逆転を始めたので、
config.txtの該当部分に!をつけてリセットをすると、ハードウェア的には16マイクロステップ設定にしていたのに、半分しか吐出されなくなりました。
ハードウェアのジャンパが無効になったのかと仮定して、32マイクロステップ設定をすると、
今までの苦労が何だったのかというくらい設定通りに動くようになりました。

206:37
16/09/29 16:52:49.31 lLHanacM.net
色々腑に落ちないこともありますが、とりあえず正常に動くようになったので、また1つずつ検証していこうと思います。
ご助力頂きありがとうございました。

207:774ワット発電中さん
16/09/29 17:47:54.39 4E3E/+ZE.net
まあよかったよかった

208:774ワット発電中さん
16/09/29 21:49:00.74 JkCAjEb6.net
ORIGINAL PRUSA I3 MK2 MULTI MATERIAL UPGRADE RELEASE &#8211; DUAL/QUAD EXTRUSION
URLリンク(www.youtube.com)

209:774ワット発電中さん
16/09/29 22:06:59.31 75kXpAZc.net
これも上の方か前スレかで紹介されていた物と同じく捨て打ち式か
実用上はこの方式が最適解という事なのかな

210:774ワット発電中さん
16/09/30 02:40:38.64 9RmwoBjL.net
今日FlyngBear届いて早速組み立てて動かしてみました。
テキトウに組み立てて(特に直角の確認も取らずに)
動かしてみたけどまぁそれなりに印刷できて感動です。
(まだテストプリントしか出来てないけど)
URLリンク(i.imgur.com)

211:774ワット発電中さん
16/09/30 02:53:51.35 9RmwoBjL.net
>>204
FlyingBearですが



212:前に聞いていた通りExtruderの組み立ても完了済みで 本当にプラモ感覚で組み立てができます。 正直かんたんすぎて拍子抜けしました。 昔もっと高いやつ買ったときは何日もかけても動かせなかったので 今は随分簡単になりましたね。 パッケージもちゃんと仕分けされていて パーツリストとの対応表もあるので部品を見つけ出すのもかんたんでした。 SDカードにマニュアルがavi形式で格納されていて macからでも見ることが出来ました。(事前に相談していたので添付してもらえたのかも) 後はsdカードにテストデータがあるのでpcに繋がずにテスト印刷できたのが良かったです。



213:774ワット発電中さん
16/09/30 04:10:09.56 3d19rOL/.net
フィラメント10kg買ったった
さてあきる前に使いきれるか

214:774ワット発電中さん
16/09/30 09:04:09.23 y4PBU+n0.net
>>202
記事もあった
Original Prusa i3 MK2 Multi Material Upgrade Release - Dual/Quad extrusion - Prusa Printers
URLリンク(prusaprinters.org)
4 material version is $249 or ?269 with VAT
2 material version is $199 or ?219 with VAT
動画でも指摘されているように、複数ノズルは造形面積が
小さくなるしノズル同士の高さ調整がシビアになるから
これが現実的な解なんだろうな

215:774ワット発電中さん
16/09/30 10:00:50.72 bl3vBiAt.net
>>206
五万円いただけましたら本体ごと処分引き受けますよ。

216:774ワット発電中さん
16/09/30 10:34:51.49 oIYKE67i.net
何この乞食感。半端ね~

217:774ワット発電中さん
16/09/30 10:43:24.51 EsfQRc/D.net
造形物が暗闇で光る??FFF方式3Dプリンタ用光反射フィラメント「ReFilactive」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

218:774ワット発電中さん
16/09/30 10:51:14.87 L26fY6bb.net
>>210
表面に出てないビーズは無駄になるんやから最後に反射テープを貼ればいいやん

219:774ワット発電中さん
16/09/30 11:01:27.26 2vC7iiqD.net
>>205
どこで買ったの??

220:774ワット発電中さん
16/09/30 11:40:48.71 Dl6ZouD4.net
GeeetechのPrusa I3 Pro B買ったった。
ギリでゴールデンウィーク前に発送しといたからね、とMs.Lemonから連絡があった。
はよコイコイ

221:774ワット発電中さん
16/09/30 11:50:28.72 9RmwoBjL.net
>>212
URLリンク(www.aliexpress.com)
あとFlyingbearを作る過程を簡単にまとめてみました。もう少し書き直す予定ですが
URLリンク(m0a.github.io)

222:774ワット発電中さん
16/09/30 12:40:12.05 oPR5hLOj.net
>>214
乙~
アルミフレームの削り節には笑ったwww

223:774ワット発電中さん
16/09/30 12:56:11.63 oLSji9VP.net
>>210
ブラックライト当てると光る蓄光フィラメントとどう違うんだ?

224:774ワット発電中さん
16/09/30 13:04:35.87 2vC7iiqD.net
>>214
ありがとん!参考になったよ。
ブログ?はそのまま継続するのかな?
色々参考にさせてもらうのでがんばってください~

225:774ワット発電中さん
16/09/30 14:04:05.58 2Uwv64LB.net
>>ID:9RmwoBjL
乙、ブログわかりやすいですね(私もブログはじめようかな)。
前スレでFlyingBearかった人柱ですが自分の時はパーツリスト無かったのに


226:改善してるのね。 自分はeDrawingsで組立手順見ながらメモってパーツリスト自作して突き合せたよ。 ディスプレイケースもアップグレード後のステンになってるし良いね。 今は>>134で書いたように調整中。初めてのプリンタなので良くわからない。 XYZも調整し直したけれどあまり変わらないのでaspektecフィラメントが悪いのかと思い始めた。



227:774ワット発電中さん
16/09/30 14:46:37.13 L26fY6bb.net
>>216
道路標識や白線みたいにガラスのビーズが入ってて入射光がだいたい元の方向に返る
蓄光じゃないから光を当てないと光らないよ

228:774ワット発電中さん
16/09/30 15:30:30.36 2vC7iiqD.net
>>218
214と同じところで買ったのかな?
ブログ出来るならやってほしい。
このスレだけでも二人もユーザーいるので
みんなも参考になると思う。

229:774ワット発電中さん
16/09/30 15:47:39.36 cF8FpAGW.net
ターミナルブロックを焼いた者ですが
組み立てはTナットがくせ者でした

230:774ワット発電中さん
16/09/30 16:19:39.71 L26fY6bb.net
>>213
コントローラや電源とかが箱に入ったやつか

231:774ワット発電中さん
16/09/30 16:32:11.10 2Uwv64LB.net
>>220
購入先は同じ。
ユーザーは基盤焼いた>>221氏も居るので3人やね。
購入履歴見ると日本人で購入者は5人くらいだからユーザーはこのスレの人だけかも。
組立中の写真は撮ってあるからブログやってみるかな。
>>221
Tナット確かに。後入れで回転させるヤツやからちゃんと回転して留まってるか見辛い。

232:774ワット発電中さん
16/09/30 17:29:52.03 J1okUNTv.net
>>221
代替のターミナルブロックはどのようにした?
もうすぐAliから10個セットが届くから捨てアドくれれば連絡しますよ

233:774ワット発電中さん
16/09/30 17:43:02.81 MOiZgRN/.net
>>216
蓄光は文字通り光を中にとどめて溜めて光るけど、
反射素材は>>219の言うようにガラスビーズで反射する。
要するにガラスの小さな玉が鏡のようになって光を跳ね返して光ったように見える。
ただし、鏡のように鏡面反射(入射角に対して反射角が同じ)になるんじゃなく、
ガラスの玉の底で反射して入ってきた方向にそのまま返すので、
「再帰反射」「再帰性反射」って言い方するよ。
塗装素材として再帰反射ビーズ、ガラスビーズで売っててクリア系の塗料に混ぜて使う。
自転車などの反射テープや夜行タスキ、映写スクリーンにも使われるてるよ。
ホームシアターなどでテーブルに映写機を置く場合は投射角と見る角度が近いので、
こういう再帰反射式のスクリーンのほうが明るく見える。逆に天井釣りの映写機には向かないなどなど。

234:774ワット発電中さん
16/09/30 17:46:46.92 9RmwoBjL.net
>>221
214ですけど自分はTナットに感動した口です。
先にナットを入れておかないとだめかと思ってたんで
かんたんに後入れできるTナット最強とか思ってしまいました。
ここに3人もflyingBearのユーザがいるなら色々相談できますねw
>>218
>今は>>134で書いたように調整中。初めてのプリンタなので良くわからない。
ちなみに波打っているというのはどのくらいのレベルなんですか?
写真を見てみたいです。
自分のもテスト印刷し始めたばかりで波打ってるといえば波打ってるようなという感じではあるんですけど
URLリンク(i.imgur.com)

235:774ワット発電中さん
16/09/30 17:52:07.95 2Uwv64LB.net
>>226
写真承知しました。
夜22時過ぎにうpします。

236:774ワット発電中さん
16/09/30 18:01:48.55 MOiZgRN/.net
ちなみにGoProに3~5万出すのもいいけど、ほどほどの画質で撮れりゃいいなら
上のほうで出てるSJCAMやGitupっていう安い中華カメラもいいよ。
GoPro一台分でSJCAM3�


237:苳モチて一緒に行く友達にヘルメットカムさせたり いろんなところに設置して撮りまくって楽しんでる。 同じ時間軸でアングル違いで撮れるのもいいし一台より確実に面白い絵が撮れるよ~。 なにより一台で自分持ちだと自撮りアングルの絵以外は撮れないからねw Youtubeでたくさんサンプルがあるので見てみるといいよ。 @8k~15k円くらい。それぞれそっくりで粗悪な偽者もあるので注意。以下参考に。 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1472404019/ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1461760959/ SJCAMは新型出るので少し待ったほうがいいかも。 当然Gitupもソッコー追随するとおもうけどw



238:774ワット発電中さん
16/09/30 18:02:27.91 MOiZgRN/.net
スマン。完全に誤爆したorz

239:774ワット発電中さん
16/09/30 19:07:10.35 YuyNhqwp.net
>>224
RAMPS基板がamazonで700円ほどだったので
それ買いました
焼いたのは直付けすれば使えそうなので予備に

240:774ワット発電中さん
16/09/30 20:31:41.64 J1okUNTv.net
>>230
お、そうなんだ。了解
しかしAmazonで700円とは安くなったもんだなー

241:774ワット発電中さん
16/09/30 21:59:21.47 oLSji9VP.net
>>219
>>225
サンキュー、全く別物なんだね。

242:774ワット発電中さん
16/09/30 23:51:41.71 /LjqDF0s.net
>>229
いや、ためになった
スレ違いだけどw

243:774ワット発電中さん
16/10/01 00:31:47.82 Rp+HKKjL.net
>>229
SJCAMといえば↓の記事がリンク先も含めて面白かったな。中国の製造現場を垣間見られる。
URLリンク(fabcross.jp)

244:774ワット発電中さん
16/10/01 00:35:53.31 b7GZ0R8S.net
以前KeyestudioというとこのRAMPSが24V対応仕様になっていたと報告したが、
Arduino MEGAの方はTaurino PowerだかERUDUINOだかという電源設計変更版が24V対応していた
Taurino Power Improved ERUDUINO 2560 Board 24V-in 3D Printer Parts & Accessories from Computer & Office on Aliexpress.com | Alibaba Group
URLリンク(www.aliexpress.com)
漸くRAMPSが無改造で24Vで使える日が来た…

245:774ワット発電中さん
16/10/01 00:47:29.57 7kOzVpJG.net
>>233
そういってくれるとありがたい。
そもそもオレが3Dプリンタに興味持ったのは
アクションカムのレンズカバーやネイキッドフレームや
取り付け用アタッチメントを作りたいからだったんだ。
ま、こういうアクセも中華でいくらでも安いのがあるので
買ったほうが早かったけどw

246:218
16/10/01 00:57:37.48 Rp+HKKjL.net
>>226 遅くなってしまいました。
URLリンク(imgur.com)  (グレーがおまけのフィラメント。組立後調整なしで出力
URLリンク(imgur.com)  (aspektecPLA白色フィラメント。調整なしで出力
URLリンク(imgur.com) (XYZ調整後に10mm毎に温度を変えて出力→204~200℃が綺麗
URLリンク(imgur.com)  (プリンタ正面から見て右側はきたない
URLリンク(imgur.com)  (プリンタ正面から見て左側はそこそこ綺麗
3枚目の角柱(Infill:0% 外壁1枚)はそこそこ揃っているけれど他の画像の通りInfillを入れると乱れる。
充填量は15%。Extrusion multiplier0.9。もっと減らすべきか…。

247:774ワット発電中さん
16/10/01 01:06:23.61 5FNu9lZw.net
FlingBear


248:使いですが私のRampsのターミナルブロックも燃えてしまいました。 heatbed用の電源です http://i.imgur.com/vzjShLF.jpg 一つ聞きたいんですが現場検証してみると heatbedの電源供給用のGNDのラインが外れていました。 コレが外れるとheatbed電源の+側が発熱したりする? 燃えたから外れたのか?外れたから燃えたのか? ターミナルブロックを置き換えるより直結を検討してみようかと思います。 高電流用のはんだ付けにおいて気をつけることってなんですかね?



249:774ワット発電中さん
16/10/01 01:10:30.97 b7GZ0R8S.net
いや、直結する前にコンセントからターミナルまでの通電状況を徹底的に調べるべき

250:774ワット発電中さん
16/10/01 01:17:05.19 5FNu9lZw.net
>>237
なんか自分のと似てる気がします。同じキットだから当然なのかな。
Wobbleって言うみたいですね。
“Wobble とは、ぐらつき・がたつきを意味し、積層表面が出っ張たり、
凹んだりする現象のことです。
重力や機構的な問題によりZ方向への移動量が変動し
各レイヤーの積層ピッチ(Skin Thickness)が安定せず フィラメント出力が過多・不足することで発生します。
この例は、一例です。 Wobble は、他の要因によっても発生します。”
抜粋:: maruneko “図解KISSlicer”。 iBooks
思いついたのはZ軸を上下させてみてZ軸のリードスクリューを観察してみてはいかがでしょう?ブレブレなら調節する余地があるかもしれません

251:774ワット発電中さん
16/10/01 01:17:39.35 +z8/3co4.net
>>235
24Vだとええの?

252:774ワット発電中さん
16/10/01 01:22:23.58 5FNu9lZw.net
>>239
稼働前に一度テスターで通電状況の確認はしてます。
他に確認すべきことってありますか?

253:774ワット発電中さん
16/10/01 02:00:37.79 Rp+HKKjL.net
>>240
ガラス板の上に寝かせて、Z軸とリードスクリューを板の上から同じ寸法で組み付けたから3本共に平行は取りました。
Z軸をモーターで上下してもスクリューの振れは1mm程度です。
自分の個体だけかもしれませんがXYのφ8とプーリー同期のφ6のシャフトが1~2mm程度歪んでいる、LM8UUのブッシュが
グリスを入れて(溝に擦り込んで、ボールを時計の10時2時に2条接点にして)いてもすぐに抜けてしまうので、それが原因かも
しれないなぁと考えています。つまり直動部品が中華でチープ。
それらはいつでも購入できるのでとりあえず現状の部品で寸法を出すようにしてみてるんだけれど。
あと、ターミナルブロックご愁傷様です。
自分のはまだ焼けてませんけど一度抜けたことがあります。被覆を剥いてくれているんだけれど心線も損傷しててパラパラと
抜けて緩くなってるのかも。なので処理済みのものは全部切り落として剥きなおしました。
セラーにはメッセージでクレームつけておいたほうがいいです。なんらかのアクションはしてくれます。
自分はベアリングMF106ZZが4つ欠品、ヘッドのヒーターが24W仕様だったのでクレーム→再送です。
待てないから自分で買ってしまったから余るんだけれど。

254:774ワット発電中さん
16/10/01 10:09:47.92 Rp+HKKjL.net
>>230
RAMPS買い替えってファームウェアはどうしたの?

255:774ワット発電中さん
16/10/01 10:19:57.91 5FNu9lZw.net
>>244
ファームウエアが乗ってるのはarduinoの方だから

256:774ワット発電中さん
16/10/01 10:33:24.74 Rp+HKKjL.net
>>245
あ、そうなんだ。勉強になります。

257:774ワット発電中さん
16/10/01 10:43:01.49 djWDHory.net
これ使ってる人いない?
URLリンク(reprap.org)

258:774ワット発電中さん
16/10/01 13:22:23.69 b7GZ0R8S.net



259:面にはマイクロステッピング用のジャンパーが記されているが、現物には見当たらないな 代わりに用途不明のジャンパーが一つだけ配されている



260:774ワット発電中さん
16/10/01 19:35:41.82 LvWMrFy6.net
zbrush、3Dプリント向けのミニマルバージョンの発表記念でどちらも20%引き
買うチャンスを探してた人がいたらどうぞ
URLリンク(store.pixologic.com)
URLリンク(store.pixologic.com)

261:774ワット発電中さん
16/10/01 20:30:19.68 +T0QNau3.net
>>247
普通にみんなが使ってる奴じゃない?
上でも書いてる人いたけどターミナルブロックには棒端子を圧着したら安定したよ
カバーつけておけば安全だし
自分はテスターでモータードライバのgndとvddをショートさせて一式交換やらかした…

262:774ワット発電中さん
16/10/01 23:31:16.72 djWDHory.net
>>250
いやこれdue用なんだよ

263:774ワット発電中さん
16/10/02 00:51:21.97 XhCBznuj.net
>>243
情報ありがとうございます。
今回の購入は特に欠品もなく無事届いたので、特にクレームもなく終わりそうです。
焼いたターミナルブロック外して、ケーブルを直結させてテスト印刷中ですが、
Z軸周りのネジが緩んでいたので、そこを直したら、印刷品質はかなり改善しました。
シャフトの歪みもないみたいなので、
後発の版は品質管理も多少良くなってるのかもしれないですね。
flyingbearいいかもです。

264:774ワット発電中さん
16/10/02 00:56:29.50 XhCBznuj.net
>>249
これって確かワコムのタブレット買うとついてくるやつだっけ?
URLリンク(www.wacom.com)

265:774ワット発電中さん
16/10/02 01:47:58.89 RKq4NAM3.net
作っている最中、今頃気がついた。
線が両方とも赤い。
どっちがプラスでどっちがマイナスなの。。。

266:774ワット発電中さん
16/10/02 02:11:41.55 2m+mZEVC.net
あ、赤は絶対に切るな、いいか、絶対に切るなよ、ぜ、ったい、に、赤は切るなよ。

267:774ワット発電中さん
16/10/02 03:15:50.48 vbAmVthF.net
>>253
そうそう
それの単品版

268:774ワット発電中さん
16/10/02 10:06:26.14 Ts4Hfzsd.net
>>254
ホットエンドの話ならどっち繋いでもいい
それ以外ならテスターで確かめる

269:774ワット発電中さん
16/10/02 10:30:35.89 IVx+6xPB.net
>>254
ヒーター(ヘッド、ベッド)、サーミスターは極性ないからね。

270:774ワット発電中さん
16/10/02 10:32:57.65 IVx+6xPB.net
>>252
出力したものを是非うpしてくださいね。
どんな印刷品質か、先発版の自分のものと違いを見てみたいので。

271:774ワット発電中さん
16/10/02 11:20:35.15 RKq4NAM3.net
>>257
>>258
ありがとうございます。
どっちでもよいのか...
ちなホットエンドの話でした。
そして温度が上がらない、何故だ。

272:774ワット発電中さん
16/10/02 11:48:48.68 u+0HEy2u.net
実際に熱くなっていないか、サーミスタに問題があるかどっちだろう

273:774ワット発電中さん
16/10/02 11:57:34.14 IVx+6xPB.net
>>260
機種が何か分からないけれど、ホットエンドのヒーターが正常なら200℃位までは1~2分で達するね。
自分はFlyingBearで当初24V仕様のものを間違えられてたときは130℃がMAXで、ヒートシンク下から
のエアーを紙で堰き止めたら200℃までは上がった。
まず、ホットエンドブロックを手で温めて温度が変化するか、変化しなければサーミスタを取り外して
手で温めて温度が変化するか。変化するならヒーターの不具合だから抵抗値を測る、かな。

274:774ワット発電中さん
16/10/02 12:08:42.28 RKq4NAM3.net
>>261
>>262
ありがとうございます。
Repetierから温度を見てみたら、



275:468.7度という謎の数値を叩きだしており、 肝心のヒートブロックは一切暖まっておりませんでした。 どうしてこうなった。 両方とも壊れてるんですかね...?



276:774ワット発電中さん
16/10/02 12:19:36.33 Ud1wpR8L.net
>>263
サーミスターの端子がGNDと接触しているかもな?
ヒートブロックへの取り付け状態と配線関係は大丈夫?

277:774ワット発電中さん
16/10/02 12:47:25.43 KvGV1XHU.net
実は自分の家に3Dプリンターを欲しがっている人はいない|ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

278:774ワット発電中さん
16/10/02 13:00:56.88 u+0HEy2u.net
なにもしていないときにサーミスタの数値は室温になるか、指でつまんだとき36度くらいになるかとか
関係ないけどその「たたき出す」は誤用だと思うんだよなー
・人を外へたたき出す
・金属板からたたき出す
だけが本来の用法だと思うの
今やNHKでも聞いたりするけどね

279:774ワット発電中さん
16/10/02 13:04:05.67 KvGV1XHU.net
「たたき出す」の用法に違和感 - Imamuraの日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

280:774ワット発電中さん
16/10/02 13:09:57.14 mlYIF+R0.net
おつかれさまでした

281:774ワット発電中さん
16/10/02 13:33:09.58 RKq4NAM3.net
>>266
なにもしていない時、469度
指で触って暖めてみたら、465度
試しに基盤から線を引っこ抜いてみたら、500度
なんか、500-測定温度 が表示されているような...
ソースの方を見る必要がありますかね?

282:774ワット発電中さん
16/10/02 13:48:23.33 Ts4Hfzsd.net
>>269
Flyingbearがなに使ってるのかわからないから何とも言えないけどサーミスタが悪いかサーミスタの設定が悪いかのどっちかな予感

283:774ワット発電中さん
16/10/02 14:13:45.86 XhCBznuj.net
>>259
了解です。kisslicerでの最適値を探っているところでして、目処がついたら順次公開していこうかと思います。
ところで積層は何ミリで印刷してますか?
ノズルが0.3ミリなので、積層は0.25以下(ノズル直径の80%程度)にしないときれいに出ないみたいですね。
今は0.1~0.15の範囲でトライ中です。

284:774ワット発電中さん
16/10/02 14:19:32.58 y4Hcjgjn.net
ノズル径の半分くらいが一番バランス良く出る感じかね
0.05とかディテールは確かに良く出るようになるけど
オーバーハング部分とか荒れてくるからものによって微妙になるし

285:774ワット発電中さん
16/10/02 14:22:27.84 XhCBznuj.net
>>269
ヒートベットも、ノズルも両方共同じ症状です?
LCDからでも温度は見れますけどどうですか?
初期状態で室温になってないならこわれたか、初期不良じゃないですかね。

286:774ワット発電中さん
16/10/02 14:37:01.03 RKq4NAM3.net
>>273
ヒートベッドのサーミスタつけても同じ症状、
LCDも同じ温度を表示しております。
って書いたところで、コンフィグを編集する必要が有ることに>>270を見て気がつきました。
つまるところ、このサーミスタの種類を知る必要があるんですね。
販売元に質問してみます。

287:774ワット発電中さん
16/10/02 15:29:52.97 gl/NdPB6.net
表示温度が変化するなら機能はしてるんだろうから
configuration.hを見直すだな
よく使われるのはたしか100kΩのサーミスタだった気がするよ

288:774ワット発電中さん
16/10/02 17:20:39.50 RKq4NAM3.net
ホットエンドのサーミスタは5を選べって書いてあったので、
その通り編集したところ、うまく動きました。
こんどはヒートベッド側の温度が0のままだが(暖まりはする)、とりあえずPLAの印刷しかしないからいいか。
どうせコルクボードとか買ってこないとならんし。
で、テーブルの水平出しも出来たので、
早速試しに�


289:Tイコロをプリントしてみたら、すごい勢いでヘッドが外に向かってすっ飛び、 変な音がしてとまった。 なん...だと...?



290:774ワット発電中さん
16/10/02 17:25:52.72 4fl5JGB+.net
いきなりプリントしたんか…
リミットスイッチのテストしたか?(接続先は正しいか、生きているか、論理は正しいか)
XYZの移動方向が正しいかもテストしたんか?

291:774ワット発電中さん
16/10/02 17:45:43.65 RKq4NAM3.net
>>277
m119(だっけ?)でリミットスイッチの動作は確認した。
g1 y70 x0 z1 f1000
とかで柱近くの高さも合わせた。
エクストルーダのフィラメント送りも出来た。
ノズルから溶けたフィラメントがお漏らしするまで充填もした。
さあ印刷してみよう←いまここ
抜けてるもの教えていただけると助かります。
あ、スライサーはSlic3rを使いました。

292:774ワット発電中さん
16/10/02 17:46:24.28 XhCBznuj.net
>>277
リミットスイッチのテストをReprap smart Controlerから手軽に確認する方法ありませんかね。
正直smart Controllerに慣れたらpcにいちいちつなぐのがだるいと思うように、、、

293:774ワット発電中さん
16/10/02 17:50:03.87 XhCBznuj.net
>>278
reset homeした時にヘッドがlimit switchにちゃんと向かいます?
x,y,z各モーターが逆刺ししてると反対方向に突っ込むことになりますが
G28がreset homeです。
smartcontroller からモータの動きを確認できるから1mmとか動かしてみて
方向があってるか確認した方がいいですね

294:774ワット発電中さん
16/10/02 18:10:08.81 RKq4NAM3.net
>>280
モーターの向きは大丈夫、確認しました。
g28もちゃんとリミットスイッチの方に動いて、
リミットスイッチ押し、ちょい戻ってもう一度押し、のところで3軸とも止まるところまで出来ています。
で、一辺10mmの立方体をスライスしてみた状態なのです。
良くわからんけどGコード見てみたら、
開始早々
G1 X93 Y94 F7800
っていうところで印刷範囲外にすっ飛んでいるっぽい...
設定が悪いんですかね。
テーブル円形、直径200mmって設定したんだけど...反映されていないのか、なにか勘違いしてるのか。

295:774ワット発電中さん
16/10/02 18:15:19.78 XhCBznuj.net
>>281
まずはSDカードの中にあるgcodeを試しては?

296:774ワット発電中さん
16/10/02 18:29:10.68 IVx+6xPB.net
しかし機種も言わずに尋ねても答えを聞かずにひとりいろいろやってみてる感じやな。

297:774ワット発電中さん
16/10/02 18:29:50.16 RKq4NAM3.net
>>282
SDカードのなかにはSTLファイルしかありませんでした。
壊れた部品を自分でプリントする用の...
んで、さっき見たGコード、どうもxとyの座標が90-110くらいしか見当たらない。
どうも四角いベッド(左手前原点)の中央辺りにオブジェクトを出力しようとしてるっぽいんだけど、なぜなんだぜ。

298:774ワット発電中さん
16/10/02 18:37:12.72 RKq4NAM3.net
>>283
あー機種は結構前に書いたので省いてました。
中華から通販したkossel K800でございます。
もちろん初組み立てです。

299:774ワット発電中さん
16/10/02 18:51:25.62 Ts4Hfzsd.net
>>284
slic3rのベッドの設定した?

300:774ワット発電中さん
16/10/02 18:56:47.36 RKq4NAM3.net
>>286
しました。
Printer Settingsタブの
General の Size and coordinates
Bed shape で Circular 直径は200を指定。
保存はされてるけど、反映されない感じで困ってます。

301:774ワット発電中さん
16/10/02 19:03:44.21 y4Hcjgjn.net
直径200で中心原点だから93とか94じゃ範囲外すっ飛んで当然じゃないのか
RepetierからSlec3r呼び出してるならそっちも直しとかないと駄目じゃないの

302:774ワット発電中さん
16/10/02 19:13:45.07


303: ID:RKq4NAM3.net



304:774ワット発電中さん
16/10/02 19:19:13.98 RKq4NAM3.net
Repetier側に設定あったわ...
これでまた一歩前進出来ました。
助言を下さった皆様、どうもありがとうございました。

305:774ワット発電中さん
16/10/02 19:20:59.80 0cZrhU4y.net
Cura使えばいいのに

306:774ワット発電中さん
16/10/02 19:52:15.16 XhCBznuj.net
flyingbearの話なんですが
Extruderの調子が改善せずに悩んでいます。
どうもExtruderの移動量が小さすぎる場合に脱調を起こしているみたいで
印刷途中で失敗することが多くなってきました。
フィラメントが芯付近で巻きぐせが強くて抵抗が増えていることもあるかと思います。
Extruderの吐出量が多い場合はなんの問題もないんですが小さい場合に脱調音が聞こえてきて放置していると印刷ができていないという事態になります。
積層を薄くすると失敗するのでなんとかしたいんですが、、どうすればいいんですかね。

307:774ワット発電中さん
16/10/02 20:37:14.41 RKq4NAM3.net
ヒートベッドの温度だけ何やっても取れないorz
ホットエンド用の端子に繋いで、サーミスタ(とヒーター)は壊れてないことを確認したけど、
あと確認すべきところはどこですかね。
基盤イカれてるとか無いよな...

308:774ワット発電中さん
16/10/02 20:40:19.71 Ts4Hfzsd.net
>>293
configの温度センサーのとこ確認した?
#define TEMP_SENSOR_BED 1になってる?

309:774ワット発電中さん
16/10/02 21:59:30.24 RKq4NAM3.net
>>294

それだ!
ありがとうございます。0でした。

310:774ワット発電中さん
16/10/02 23:29:33.76 NuYGvIsh.net
今まで問題なかったんだが
充填率100%にするとフィラメントが射出されすぎて途中で失敗する
25%なら成功するけど、最大何%位まで上げられるんだよ
エスパーの人、助言してくれ

311:774ワット発電中さん
16/10/02 23:30:04.33 0cZrhU4y.net
>>292
モーターの電流増やすとかバネ調整するとかじゃね?
細かい印刷多くてノズル細いならe3dのtitan extruderにしてみるとか

312:774ワット発電中さん
16/10/03 07:21:46.86 XNLmIqr6.net
>>296
まかせろ。
ぬぬぬぬ・・・・・・
わかった!
北側にコンニャク置け。
使って(?)ないやつな。
それで解決。

もしくはノズル径間設定違ってかるか精度悪くてデカいかじゃね?
隙間ある時はその隙間に逃げて何とかなってたけど100にすると逃げ場なくて飽和する。

313:774ワット発電中さん
16/10/03 10:52:28.10 8rL6kPfW.net
>>253
このワコムのタブレット買えば3Dのソフトついていてそれで作成保存したデータを
プリンターで出力できる?

314:774ワット発電中さん
16/10/03 11:15:57.22 z6Y9Tu1z.net
>>299 できる

315:774ワット発電中さん
16/10/03 13:07:11.88 8rL6kPfW.net
>>300
ありがとう。

316:774ワット発電中さん
16/10/03 21:18:13.45 w3hs80LT.net
flyingbearの組み立てマニュアル公開していい許可を得たんで
aviをyoutubeにアップしました。
もちろん最新である保証はないですがこれから購入する人の参考になれば。
URLリンク(www.youtube.com)

317:774ワット発電中さん
16/10/04 02:20:10.17 Ks3JQF/k.net
┏━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃   


318:   生きている間に親孝行して下さい。    ┃ ┃                                  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



319:774ワット発電中さん
16/10/04 06:05:01.38 XlUZCzaK.net
3Dプリンタのこと何も理解してない私が下調べ無しでただ安いと言う理由だけで
「101Hero」買ってしまいましたよ

320:774ワット発電中さん
16/10/04 11:36:59.33 DhMU5iVN.net
>>302
お疲れ様です!

321:774ワット発電中さん
16/10/04 11:38:29.03 DhMU5iVN.net
>>304
もう届いてるんですか?
レビューよろです。

322:774ワット発電中さん
16/10/04 14:42:17.35 tXgaq9rM.net
>>302
upお疲れ様です。
flyingbear買ったのでメンテナンスするために眺めてみます。

323:774ワット発電中さん
16/10/04 20:01:27.69 E1Kc4uAs.net
E3D製品が買い時だな
他にイギリス系メーカーってあったっけ
欧州外為早朝 ポンド急落、対ドルで31年ぶり安値 ユーロは続落  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

324:774ワット発電中さん
16/10/04 20:40:09.91 /Z8BtdOV.net
円も安くなってるからそんなでもないぞ

325:774ワット発電中さん
16/10/04 21:07:53.27 E1Kc4uAs.net
それでもまあ、120円超えていた丁度1年前頃に比べれば随分円高なのは確かだし…
自分はその頃に部品を一通り揃えたので、結果的に一番高値掴みした事になる
ところで前スレ辺りで紹介したDyzEndのホットエンド、ヒートブレイクがチタン製だそうな
面白そう
URLリンク(dyzedesign.com)

326:774ワット発電中さん
16/10/05 00:21:53.61 VO0bFbA5.net
すいませんflyingbearの話です。
>>292 にてExtruderの調子が悪いと言う話をさせていただいてましたが
調べたところスライサーの設定の問題でした。
今まではbowdenタイプを使っていたのでRetractionを設定していたのですが
(kissicerの場合はdestring)
flyingbearの場合はここは使っちゃ駄目だったんですね。
つまりどうなっていたかというと引き込みの動作で溶けかけたフィラメントが引き戻されて
更に押し込む動作をすることでフィラメントの太さが変わり押し込んでも入らなくなり
Extruderが脱調をしていたわけです。
この動作をこんな感じで直接観察してわかりました。
URLリンク(i.imgur.com)
なんかファン無い方が動いてる様子がわかるし、詰まったときに対処しやすいし便利。

327:774ワット発電中さん
16/10/05 00:44:15.49 MGX1Kk/+.net
横からですが、Retraction設定は使ってはいけない訳ではなくて、
設定で引き過ぎていただけですよね?
Retraction設定はした方が造形物の精度が上がりますよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch