電子工作入門者・初心者の集うスレ 69at DENKI
電子工作入門者・初心者の集うスレ 69 - 暇つぶし2ch462:774ワット発電中さん
16/07/20 14:07:29.60 DpIpCoYz.net
>>429
抵抗、コンデンサは、
足をほんの少し広めに曲げて基板に挿せば、足自身が広がって穴との摩擦で、
落ちてこないので、その状態で片側だけハンダ付けします。
ICと電解コンデンサは、逆に足を 少し外に広げてから基板に差し込みます。
同様に片側だけハンダ付けして、指で押さえながら、もう1本もハンダ付けします。
一番面倒なのは、
♀型のチェックピン。1本の線をくるっと曲げて、色ビーズを通しただけのやつ。
穴に留まろうという気持ちはゼロで、落ちるし、向きも気にしないといけないし、
密着もさせないといけない。さらに指で押さえていると、コテの熱でアッチッチとなる。
きらいな部品の1つ。
抵抗アレーの付け間違いに気づいたときは、途方に暮れるね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch