16/08/11 09:40:27.36 v7Z1vW+T.net
>>749
Pickit3はライターです。
DIPだろうがSSOPだろうが自分で配線して、書き込み端子を引っ張り出す必要がある。
ICEはもろICE3とかそういう名前がついてる丸いやつ。
こっちもコネクタで接続するんだけど、コネクタが大きい分、実機デバックも可能。
IDEは新しいXならMacとかでも動くんじゃなかったかな?
古い方は最終更新が数年前だからよほど理由が無きゃ触らなくていいよ。
28ピン中何ピンどんな風に使いたいの?
とりあえず、ビット数を気にしないとか、コンパイラになれたい程度なら純正のXCとかあたりでLED光らせとけば?
その程度で良いなら、秋月で16F57を除いた中で28ピンの内の古くて安い物を選ぶといいかと、古い方が設定の記述が減るし、なんで新しいので機能増やしたのかわかる。
RC発振させられるしオシロで確認できるなら、16F57でデジタルの入出力オンリーの設定がおすすめだけど、セラロック買える値段で同サイズの良いPICが買えちゃうからあんまりおすすめできない。
書き込みピンと動作ピンが完全に分裂しているので動作ピンが少ないけど、書き込みボード作るのは楽。