【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 17層目at DENKI
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 17層目 - 暇つぶし2ch100:774ワット発電中さん
16/04/30 20:01:56.93 0FuIdQ8N.net
>>94
成功例が見つからないだけではない
失敗例が見つかるのだ
つまりあんた言ってることは頓珍漢
良く考えてからレスするのが世の中の常識だと思うぞw

101:774ワット発電中さん
16/04/30 20:04:47.86 e9yo5RDE.net
>>95
だれもピクリとも反応してないじゃん
どのレスのことだかわざわざ確認しちまったぜw

102:774ワット発電中さん
16/04/30 20:07:17.50 yPN1lAe8.net
>>95
>基板を製造するのが目的
その通りですが、何か?
目の前に、エッチング済み、実装以前の基板がゴロゴロしてるわw
つーか、穴あけがめんどくせえー

103:774ワット発電中さん
16/04/30 20:18:24.35 xcoTrBOD.net
>>50
使ってみた感じどう?
これと言って問題なさそうならGW中の暇つぶしに買ってこようかな
ラミネータは無いけどアイロンならあるしレーザプリンタもあるから
あとは近所のドラッグストアでクエン酸と消毒液だけ買ってきて
初自作に挑戦してみるか

104:774ワット発電中さん
16/04/30 20:26:54.81 MwStySB0.net
さあ、始まりましたよ、クエン酸厨による絶妙な掛け合いがw
「クエン酸」は必須ですからね、誰でもすぐに気付きます。
みんなでどんなレスがくるのか見守りましょう。

105:774ワット発電中さん
16/04/30 20:31:10.98 6MpoTv8f.net
>>99
わかりやすっ!
コテコテじゃんw
必ず無意味に「クエン酸」ぶっこんで来るひねりの無さw

106:774ワット発電中さん
16/04/30 20:31:49.28 Ma/Gjioa.net
キチガイ放置推奨

107:774ワット発電中さん
16/04/30 20:35:53.79 +3QQp43Y.net
>>102
そんなこと言わずに相手してやれよ
>>99こそはモノホンのクエン酸エッチングの成果写真を貼ってくれるかもしれんぜwktk

108:774ワット発電中さん
16/04/30 20:38:41.34 q1Pxu8wf.net
裏は取れないとはいえ、できたという例も普通に見つかるんだけどな
どこの世界のネットを見ているんだろうか??
時間的には不利のようだし、腐食液を持っているから自分はやらないけどさ

109:774ワット発電中さん
16/04/30 20:41:09.77


110:fBMtSVmo.net



111:774ワット発電中さん
16/04/30 20:55:23.25 kseoIqGV.net
今どきこんな白々しい自演、よくやるな・・・ なんの利得があんの?

112:774ワット発電中さん
16/04/30 21:01:54.91 N9MUuZhY.net
オキシドールの売り上げが倍増する。
1本だったのが2本にw

113:774ワット発電中さん
16/04/30 21:08:58.35 jlpTRnmg.net
はかりも温度計もあるんだからいっちょ定量的に試してブログねたにでもしてみるか
と思うこともあるが、せっかくの基板がダメになるかもと思うとやる気にならん

114:774ワット発電中さん
16/04/30 21:11:28.66 q1Pxu8wf.net
クエン酸 エッチング、でも、pcb vinegar etchingでもググれば出てくるだろ
クォリティとか定量的にとか時間がとか言われてもそこまでは知らんよ
少なくとも記事の主の用途では実用になっているように読めるけど

115:774ワット発電中さん
16/04/30 21:14:13.75 rIhm0eon.net
>>108
逆にクエン酸エッチング側にそういう人間がいないことが
方法のダメさの裏づけになってるんだよね

116:774ワット発電中さん
16/04/30 21:23:39.50 LMTAyMyH.net
>>109
>少なくとも記事の主の用途では
まさにそこでしょ、クエン酸派と二鉄派の温度差は
なのに「クエン酸エッチングがー」って騒ぐからうざいって話
勝手にやってろよって話

117:774ワット発電中さん
16/04/30 21:41:20.29 q1Pxu8wf.net
俺はウザかったらスルーしとけよと思うけど

118:774ワット発電中さん
16/04/30 21:59:13.54 rj+oLd5T.net
荒らしに構うのも検索するだけも大差ないしね

119:774ワット発電中さん
16/04/30 23:39:23.57 S5exExhm.net
>>111
このスレ確かにのっけからID:3wGBPXq8がめちゃくちゃうざいよねえ
「何だコイツ」って思った
荒らしが偉そうにスレ立てかよ
おかげで、ここまでずっと思ったとおりのクソスレぶりw

120:774ワット発電中さん
16/05/01 01:34:24.07 yqF+peQJ.net
二鉄厨はなんで必死なの?
どっちだっていいじゃないか。

121:774ワット発電中さん
16/05/01 02:10:31.68 8vdX9Ljw.net
neo-saharaさんも大変ですね。

122:774ワット発電中さん
16/05/01 02:17:18.05 F0kdt4Oi.net
>>104
時間的に不利って言うけど
>(6) 銅箔厚みや基板サイズにも寄るが5分~十数分でエッチング完了
二鉄だと5分よりもっと早いの?よく知らんけど

123:774ワット発電中さん
16/05/01 02:51:54.59 fNYifruA.net
>>116
ありがとう。
おかげでうちもずいぶん有名になったよw

124:774ワット発電中さん
16/05/01 03:03:29.70 Y6+Ln3TR.net
>>115
クエン酸厨もだいぶ必死だけどなw
>>117
これだからゆとりは困るんだよなw
不利の意味がわかってない。
まさか早けりゃ早いほどいいと思ってるわけ?
やったことも無いのに書いてるだろ。
あと、時間に幅があるから方法としてクソなので、
二鉄は時間が決まってるからいいの。

125:774ワット発電中さん
16/05/01 03:09:32.87 RZ7YIMci.net
>>116
おかげで、最近、プリント基板関連のアフィが好調なんだよ。
出来ればリンクも張ってね。
URLリンク(neo-sahara.com)

126:774ワット発電中さん
16/05/01 03:19:18.36 Dnuoe6y6.net
必死こいて荒らしてる2鉄厨ってsaharaってやつなの?

127:774ワット発電中さん
16/05/01 03:24:35.25 lFyZfW6w.net
>>116
あ、もちろん他のところもいっぱい踏んでってねw
URLリンク(neo-sahara.com)

128:774ワット発電中さん
16/05/01 03:33:50.74 hIK5Qv2W.net
>>121
それはわからんが>>5のリンク先の書き込みからリンクはされてるな
踏んでやれよ、きっとホクホクだぜw

129:774ワット発電中さん
16/05/01 03:43:36.22 KiFJrOju.net
>>57
ありがとう
Aliexpressでだけど10枚500円強のが買えました。

130:774ワット発電中さん
16/05/01 04:01:12.99 aH/syEjl.net
>生基板は「Blank Bakelite Single Side Copper Clad Plate Laminate」でOK?
>それであってますが、例えばeBayなら「Copper Clad Laminate PCB」とかで
>検索するとヒットします
>ありがとう
>Aliexpressでだけど10枚500円強のが買えました。
バレバレな自演完了w

131:774ワット発電中さん
16/05/01 04:07:53.38 oh2G+Ww8.net
>>212
そいつとお前だけだろこのスレに常駐してんのは
二鉄厨とクエン酸厨の一騎打ちw
ちなみにおいらは二鉄派ね
まだ5分の3残ってるから

132:774ワット発電中さん
16/05/01 04:19:34.38 yqF+peQJ.net
クエン酸厨は二鉄を否定はしてないもんな

133:774ワット発電中さん
16/05/01 04:23:58.87 MqhqLKzP.net
否定したくても否定できないからw

134:774ワット発電中さん
16/05/01 04:28:50.70 NcxJVdss.net
時間は適当だから長かったり短かったりだろ
使う量は適当に小さじ何杯とかだろ
もちろん温度も適当だろ
仕上がり自慢しようとしたらパクリ写真だっただろ
これじゃ否定できんわなw

135:774ワット発電中さん
16/05/01 09:10:56.58 QenTZnOx.net
塩化鉄(III)でのエッチングと過酸化水素でのエッチング、両方ともやった事あるって奴は
いないの?出来上がりの差があるのかどうか知りたいんだけど

136:774ワット発電中さん
16/05/01 16:28:04.40 SmRNhv24.net
>>130
エッチングの方法の違いによる仕上がりの差はほとんどない
差が出るのはトナー転写のところ。ここを如何に綺麗に仕上げるかが
全てと言ってもいいくらい。トナー転写が完璧にできていればあとは
二鉄エッチングでもクエン酸エッチングでも差は無い

137:774ワット発電中さん
16/05/01 17:07:12.74 JZlr2XDp.net
>差は無い
あんだけ泡が出て影響が出ないはずはないと思う。
そんなにクエン酸使いたきゃクエン酸+二鉄のエジンバラエッチングがお勧め。
気体は出ないし時間が短くなる。

138:774ワット発電中さん
16/05/01 17:20:29.56 SmRNhv24.net
またお前か

139:774ワット発電中さん
16/05/01 17:23:08.84 J1x2VO9E.net
>>131
ただし、俺の脳内で、だろ?

140:774ワット発電中さん
16/05/01 17:28:28.88 jpNjjFfA.net
>>ID:SmRNhv24
>またお前か
とか逃げてないで、泡の影響が無いことを示せばいいだろ
お前が無能だから荒れるんだよ、いいかげん学習しろよw

141:774ワット発電中さん
16/05/01 17:30:36.46 1bKAxXrD.net
>>133
必ず言いっぱなしだよな、お前は
口先だけのヤツって言われてるぜきっとw

142:774ワット発電中さん
16/05/01 17:32:27.78 hw8t2BJ/.net
URLリンク(www.dotup.org)
これが何よりの証拠だ!by ID:SmRNhv24

143:774ワット発電中さん
16/05/01 17:41:28.65 j9rXenl+.net
超音波洗浄機とかは
>この小さな気泡がはじける時の衝撃波で、
>細かい隙間の汚れを落としてくれる。
って書いてあるからな。
影響はあるだろ。

144:774ワット発電中さん
16/05/01 17:46:23.69 3DT+I+mz.net
毎回ID変える

145:774ワット発電中さん
16/05/01 17:52:03.28 +Pbek7JN.net
おっと、消えてたぜ、せっかくのパクリ画像がw
URLリンク(www.dotup.org)

146:774ワット発電中さん
16/05/01 17:53:44.91 eaCe70ES.net
>>139
悔しかったらお前も変えてみ
やり方わかる?

147:774ワット発電中さん
16/05/01 17:55:23.35 9a8p7M9/.net
ここまでくると 本当に頭の病気やね

148:774ワット発電中さん
16/05/01 17:55:32.13 yqF+peQJ.net
>>138
超音波で洗浄に役に立つのは気泡じゃなくて中が真空のキャビテーション
の方だね

149:774ワット発電中さん
16/05/01 18:47:14.80 p/1ib0So.net
>>140
気付かんかったわ。
>987 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 20:53:26.81 ID:a117+oEz [1/2]
>こちらのスレを参考に初めて基板を自作しました
URLリンク(www.dotup.org)
たかだか1週間で消えてるってことは、パクリ疑惑浮上であわてて削除か。
なるほどねえw

150:774ワット発電中さん
16/05/01 18:50:45.98 jQ4p/3FH.net
>>143
へえ、じゃ、中が真空のキャビテーションだと効果あるけど、
気泡は弾けても全く影響ないってこと?

151:774ワット発電中さん
16/05/01 18:59:46.24 ybyKSiLl.net
弾ける時よりトナーと銅箔の境界で泡が発生する時の方が気になる
良く知らんけど

152:774ワット発電中さん
16/05/01 19:20:34.29 yqF+peQJ.net
>>145
普通の泡は超音波を吸収してむしろ有害みたい
気泡がはじけるのは水面だしね
URLリンク(www.blue-galaxy.co.jp)

153:774ワット発電中さん
16/05/01 22:21:41.56 gnK67oFi.net
ソルダーレジストをする場合は
インクジェットで、透明なフィルムにソルダーレジストマスクを印刷し
エッチングしてSR-222を均一に塗布して乾燥させた基板にマスクを載せて固定し
サンハヤトの感光用光源で、マスクされてない部分を硬化させ
マスクを外して、アセトンか何かで未硬化のソルダーレジストを除去するみたいな感じですかね

154:774ワット発電中さん
16/05/01 23:12:57.41 auoTP8/M.net
そう、そう、そんな感じ。

155:774ワット発電中さん
16/05/02 14:12:57.30 9HDZCrPf.net
0.4mmぐらいのガラエポ基板で、トナーエッチングして、ソルダーレジスト処理した後に
スルーホールの穴開けして、2枚を耐熱エポキシ接着剤で
スルーホール規準で貼り合わせて両面化して
スルーホールピンを打ちこんだ上で
シリンジで部品面にクリームハンダをちょんちょんして、SMD部品を載せて
ホットプレートでリフローして、反対面は手はんだで仕上げる
自作としてはすげー手間だな

156:774ワット発電中さん
16/05/02 14:13:56.56 LLK6es6t.net
うん

157:774ワット発電中さん
16/05/02 14:37:34.83 FCdrwSr3.net
>>148, >>150
がんばれ
やるときは写真撮ってあとでレポしてね

158:774ワット発電中さん
16/05/02 17:10:14.10 1mhdVo9I.net
基板に直接、レーザープリンターで印刷できれば苦労しないのにな

159:774ワット発電中さん
16/05/02 17:15:18.46 wKX/R48k.net
>>150
貼り合わせとスルーホールは一番最後じゃねえの?
そうすりゃ両面ともリフロー出来るじゃん。
やったことねえけどもさ。

160:774ワット発電中さん
16/05/02 17:16:49.42 9HDZCrPf.net
>>154
おお
最後にすれば3層も可能だな

161:774ワット発電中さん
16/05/02 18:05:53.85 Qcmjfa+z.net
>>154
部品の下にVIA作って無ければな

162:774ワット発電中さん
16/05/02 18:13:21.85 HGz0XhXa.net
0.4mmのガラエポ片面基板を部品乗せた後に張り合わせるのはちょっと難しいんじゃないかな
ペラペラで簡単にしなるのでSMD部品乗せてしまうとガッチリ張り合わせるのが無理な気が

163:774ワット発電中さん
16/05/02 19:16:08.35 qYPk13iy.net
>>156
>部品の下にVIA
それは俺的には設計をミスった場合だな。
>>157
そもそもガッチリ貼り合わせる必要はない。
ビアやスルーホールの数にもよるとは思うが、
スルーホールピンがリベットの役割をするから貼る必要すらない気がする。
いずれにしても、片面は手ハンダなんて全くナンセンス。
何のためのリフローの手間と装備なんだって話になる。
ならばいっそ両面の生基板に全部手ハンダの方が楽。

164:774ワット発電中さん
16/05/02 20:01:36.46 cBUWikug.net
自作基板のレジストって、作成が終わった基板に対して
1. PAD部分のみレーザプリンタで印刷してトナー転写
2. 二液ウレタン塗料スプレーシュー
3. トナー除去
でお手軽に出来そうとか考えたんだけどこの方法どっかに穴ある?
耐熱性のあるウレタン塗料ならリフローの260度にも十分耐えそうだけど

165:774ワット発電中さん
16/05/02 20:06:22.37 Qcmjfa+z.net
トナーの上からウレタン塗料吹いた所、トナー剥がせないと思うぞ

166:774ワット発電中さん
16/05/03 00:49:15.39 FZbrLN1V.net
なので、
・SR-222を塗って乾燥させてから、インクジェットで作った透明マスクフィルムを載せて
 UV露光して、アセトンで未露光インク除去

・インクジェットで作った透明マスクフィルムでシルクスクリーンを露光してから
 そのシルクスクリーンでエポキシ塗装を印刷

167:774ワット発電中さん
16/05/06 23:39:39.13 9YOIB2kq.net
シルクスクリーンって金がかかりそう

168:774ワット発電中さん
16/05/10 18:32:17.05 vPlh9bHW.net
一般的には、UV硬化型ソルダーレジストでは無くて
サンハヤトのスプレーの「グリーンレジスト」でエッチング済み基板を覆って
金属ランド部分だけカッターでカリカリと露出させるそうだ
ただし耐熱が130度なので、ハンダにわ溶けるので
そのほかの絶縁用と、腐食防止用と、見栄用らしい

169:774ワット発電中さん
16/05/10 18:48:30.16 tAZZ85Kc.net
>>163
それは片面基盤のはんだ付けが終わった後に裏一面にシューって吹き付けて
マスクするのが一般的な使い方

170:774ワット発電中さん
16/05/10 18:54:55.60 5Lh/Hki6.net
どこの「一般」?

171:774ワット発電中さん
16/05/10 18:59:48.39 hIlO9/dR.net
はい、また変なのが噛み付いてきましたw

172:774ワット発電中さん
16/05/10 19:23:30.64 OZPdh9go.net
指摘されると烈火のごとく騒ぎ立てるゆとり
相変わらず外的刺激に対する耐性が無いのうw

173:774ワット発電中さん
16/05/10 19:28:58.58 tjkIIbPb.net
無能なヤツほど「一般的」という隠れ蓑が重要だからな
そこに触れられると必死になる
返って自立できない依存度の高い存在であることの証明をしてしまう結果に

174:774ワット発電中さん
16/05/11 23:22:34.52 c/oMkoJU.net
黄色紙&クエン酸塩で作ってる方がいましたら、パターンをどの程度まで細くしても問題ないか教えてください
限界ギリギリとかじゃなくて「xx位の太さならまあ余裕」ってあたりが知りたいです

175:774ワット発電中さん
16/05/12 10:42:23.70 nnnYGjyt.net
ブルーペイントのマスクをコピー用紙で試してみた
太陽光で露光時間10分で大丈夫。
インクジェットでOHPとかトレーシングペパー使う必要は無いと思う

176:774ワット発電中さん
16/05/12 23:57:14.89 xXAqD4YY.net
耐熱塗料自体は、カー用品店とかに売られている
エンジンのカバーとか、エキゾーストパイプを塗装するのに使われる
600度とか1000度まで耐えるタイプもある
130度までしか耐えられないようなものを堂々と売っても
何も言われないことの方が問題というか
電子工作という分野がなめられている気がする

177:774ワット発電中さん
16/05/13 00:29:13.60 86m2tzaN.net
黄色到着from中国
ラミネータ未着from

178:774ワット発電中さん
16/05/13 23:35:52.09 GlSsicnV.net
>>172
黄砂到着from中国
に見えたわw

179:774ワット発電中さん
16/05/13 23:56:04.57 xqBRMQXY.net
プリント基板自作するとわかるのは
「穴あけが面倒」
という事
特にDIPの等間隔の穴あけはめんどう
そこで、普通なら使わない平ピンのICソケット
URLリンク(akizukidenshi.com)
このピンを全部外に折り曲げて、長い部分は切って
SOPのICを表演実装するように、表面実装してしまってはどうか
実はもうそうしてるのだが、意外とランドがはがれるという事は無い
心配な人はエポキシ接着剤か瞬間接着剤で、ソケットと基板を接着してもいいかもしれん

180:774ワット発電中さん
16/05/14 00:55:51.51 vnVNvvOt.net
>意外とランドがはがれるという事は無い
そもそもはがれる気がしないな
ICを外すにしてもソケットとICの間にドライバでも差し込んでひねればいい
基板とソケットの間に負担がかかることはまったく無い
なぜそんなことを心配しているのか不思議
だいたいがこの場合ICソケットは必要かな?
そのままICの足をカットして直接面実装した方が簡単
表面実装品にはもともとICソケットなんて無いんだから
というわけで、やったことも無いことを想像で書くのはやめましょうw

181:774ワット発電中さん
16/05/14 01:15:05.10 +RdTysPX.net
例えばTQFPのPICをDIP変換基盤なしにICSPでプログラミングするとすればどういう
ソケットを基盤に使うの?パターンがその分立て込むので両面を使わざるを得ない?

182:774ワット発電中さん
16/05/14 01:45:30.30 ZvutpCzP.net
ICSP接続用の端子を基板上に別に取り付けておけばいいのさ

183:774ワット発電中さん
16/05/14 03:01:45.73 +RdTysPX.net
やっぱ穴開けが必要と言うことか。コメントサンクス。

184:774ワット発電中さん
16/05/14 03:07:58.60 6ZkJKEHU.net
端子=穴ではないよ
こんなものだってある
URLリンク(akizukidenshi.com)

185:774ワット発電中さん
16/05/14 03:34:50.38 eeOtAoQE.net
>>178
つ[ピンヘッダ(表面実装用)]

186:774ワット発電中さん
16/05/14 09:01:32.49 Z2C3LE1N.net
>>175
基板を手で保持して、ソケットとICの間にマイナスドライバーを挿してひねるのだよね?
たとえば、ICを挿したICソケットを、ユニバーサル基板に挿して半田付けせず、同じ動作をしてみたらICソケットは基板から外れるよ。
半田付けしたICソケットなら、そうはならないのは、半田付け部分が踏ん張ってくれるから。
負担がかかることは全くない、ってことはない。 少しは、あなたの「不思議」が減ったらうれしい。
ICソケットが必要かどうかは、その人が必要と感じる部位に使いたいということなのだし、それで良いのでは?
表面実装品にソケットがないことと、ICソケットを使える部品に使わないこととは関連性はないよね。
自分がしないことや無益と考えていることでも他の人には有益なことがいくらでもあること想像した上でコメントしてくれたらな。

187:774ワット発電中さん
16/05/14 10:11:16.96 FkUNu4XZ.net
DIPソケットはその平ピンソケットを表面実装すればいいんだろうけど
ピンヘッダ、ピンソケットとか、電源とかにつかうXHコネクタのソケットは
表面実装品があるのか?

188:774ワット発電中さん
16/05/14 10:18:08.72 w0ss/X3l.net
XHコネクタののカタログに表面実装タイプのフットプリント出てた
え まじで

189:774ワット発電中さん
16/05/14 11:05:42.32 KYEQq+HC.net
昔からある

190:774ワット発電中さん
16/05/14 12:07:16.18 HWW3mEhM.net
DIPソケットも普通に表面実装品使うんじゃダメなん?

191:774ワット発電中さん
16/05/14 12:26:23.72 FkUNu4XZ.net
秋月で売ってない(秋月しばり)

192:774ワット発電中さん
16/05/14 12:57:21.08 HWW3mEhM.net
えっ?
URLリンク(akizukidenshi.com)

193:774ワット発電中さん
16/05/14 13:00:43.88 FkUNu4XZ.net
>>187
それは知ってるけどリフローじゃないと使えないから
BGAと同じで手が出ない
8ピンしかないしね

194:774ワット発電中さん
16/05/14 13:39:28.52 xjAW+1S1.net
え?
>>187のやつってリフロウ出来ねえの?!リフロウ出来ねえの?!
じゃあ一体どうやってはんだ付けするの?ちょっとマジでちょっと分かんない
んだけどどうやってはんだ付けするの?

195:774ワット発電中さん
16/05/14 14:19:46.42 IBwDdiEn.net
>>181
>基板を手で保持して、
は?
そんな方法じゃわざわざランドに不要な力をかけることになる
あなたがわざわざICソケットと基板を互いにひねってることになる
どこを保持するべきなのか力学の基礎から勉強し直してください
基板に穴をあけるのが面倒という流れなので
ICソケットが必要かどうかではなく一番簡単な方法を書いた
それ以上でも以下でも無い

196:774ワット発電中さん
16/05/14 14:28:33.30 HWW3mEhM.net
>>188
十分はんだ付け出来る範囲でしょ。
不器用だっていうなら、楕円ランドにして共晶はんだを流し込んでやれば良いし。

197:774ワット発電中さん
16/05/14 15:25:12.59 vMEbiTGp.net
>>189ってアタマおかしくね?

198:774ワット発電中さん
16/05/14 15:50:11.72 iEKPG1NS.net
>>182
ピンヘッダもピンソケットもフットプリントを手直しして
ピンヘッダはL字のヤツのピンを互い違いに挿し直して、
ピンソケットはピンを曲げて面実装してるよ

199:774ワット発電中さん
16/05/14 16:12:55.43 Z2C3LE1N.net
>>190
ICソケットを保持してマイナスドライバでひねるのかな? たいしたものだな。えらい。
俺はずっと基板を保持して抜いていたよ。ソケット足がかりにして抜いたのはPLCCぐらいだったかも。
でも、たぶんこれからも基板を保持して抜くだろな…。

200:774ワット発電中さん
16/05/14 16:22:23.90 e0hx1N7B.net
ID:xqBRMQXY
ID:Z2C3LE1N
ご自由にどうぞ。

201:774ワット発電中さん
16/05/14 16:38:54.52 s/iruaFd.net
>たいしたものだな。えらい。
>でも、たぶんこれからも
心底くやしいのが手に取るように伝わってくる
近年まれにみる名文だ

202:774ワット発電中さん
16/05/14 16:53:39.45 Z2C3LE1N.net
>>196
悔しいというより、その丁寧な作業に感心した。
感心したけど、真似できないな、ってのも正直なところ。
みんなICソケットを保持しながらICを抜いてるのかな。
俺のまわりは誰もそんな丁寧なことをしてないよ。横着な仲間たちだ。

203:774ワット発電中さん
16/05/14 17:28:48.60 +RdTysPX.net
DIPなICとリード付きディスクリートパーツで基盤の穴あけに余念のないおいらにゃ
未来はないのか  
PICの未使用ピンは穴をあけずソケットの足を根元から切って下にパターンを通す
という姑息な手段のために穴が全部きれいに並んでいなくてもソケットは労ぜずに
基盤に取り付けられる。しかし力学的には弱くなるのかも。
余計な心配かもしれないけど、ソケットの足を切るピンは極力入力設定にしてある

204:774ワット発電中さん
16/05/14 17:45:50.22 GJgzhyig.net
>>197
そんな扱いじゃ穴あけて裏面でハンダ付けしてても
じきにハンダにクラックとか入るだろ
丁寧とかじゃなくてお前のやってることがおかしい
しつこく幾度も書き込むなよ馬鹿

205:774ワット発電中さん
16/05/14 21:11:21.79 Z2C3LE1N.net
>>199
>そんな扱いじゃ穴あけて裏面でハンダ付けしてても
おお、そこまで配慮するのか。すごいぞ。
ICソケットによってはフレームはまとまりを保持しているだけで、フレームを保持していてもICを外そうと
すればスルーホールに力がかかったりする。だから、スルーホールに力がかからないように保持するってのは
すごいなあって思うんだ。
抜くときはやっぱりピンを保持してるのだろうね。どうやってるんだろう。教えてほしいな。
それに、そこまで気を遣うぐらいの人なら、ナイロンコネクタ(JSTのXHみたいなやつね)の抜き挿しも気を
使ってると見た。あれなんかピンにストレスがかかったら、柔らかいナイロンは簡単にひずむ。
普通にやれば受け止めるのはスルーホールだものね。
俺なんか全然気にしないけど、>>199みたいなちゃんとした人はどうやってるのかな。
>しつこく幾度も書き込むなよ馬鹿
この話を深く突っ込むと都合が悪そう。なんで?

206:774ワット発電中さん
16/05/14 21:18:54.53 Z2C3LE1N.net
>>198
>余計な心配かもしれないけど、ソケットの足を切るピンは極力入力設定にしてある
マイコンICに内蔵プルアップ機能がないことが当たり前だったころは、出力ピンにすることが多かった。
社内ルールとかじゃなくて、データシートにも未使用ピン処理のガイドラインとしてそんなふうに書いてあったよ。
ハイインピーダンスで放置するのは避ける方が良いし、内蔵プルアップを使うか、それが使えないポートなら
出力に設定する方が良いと覆う。
俺はやったことがないけれど、未使用I/Oピンは全部L出力にしてGNDに直結することで、IC自体のGNDを強化する
という設計を見たことがある。その設計グループでは当たり前のことなんだってさ。

207:774ワット発電中さん
16/05/14 21:35:42.57 53gb+cB8.net
>>198
ビアと強度の必要なジャック類を除いて
DIPでもリード部品でも全部表面実装だよ
ピンソケットも足を曲げれば表面実装できるし
ピンヘッダはL字のものの足を交互に挿し直して表面実装してる
未来を悲観する必要は何も無い、まずやってみよう!

208:774ワット発電中さん
16/05/14 22:09:09.73 Qn9Qwv6t.net
>未使用I/Oピンは全部L出力にしてGNDに直結することで、IC自体のGNDを強化する
>という設計を見たことがある。その設計グループでは当たり前のことなんだってさ。

それ凄いなw誰かがやり始めて
何にも考えないバカどもが「それすげー」とか言いながら
みんなやり始めたって感じかw

209:774ワット発電中さん
16/05/14 22:11:59.81 1hVkucm7.net
FPGAとかデザインガイドに載ってたかも。
ローインピーダンスで抑えるのでノイズ対策にもなる。

210:774ワット発電中さん
16/05/14 22:34:28.85 l/XlzC8Q.net
なんでもかんでも余った奴はGNDに・・・ 誤動作だらけで大失敗

211:774ワット発電中さん
16/05/14 22:43:12.75 Z2C3LE1N.net
>>203
>何にも考えないバカどもが「それすげー」とか言いながら
そんなふうに小バカにあしらう手法でもないと思うんだけど。合理性はあるのだし。

212:774ワット発電中さん
16/05/15 01:32:54.41 hASXGoEX.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
小さな感光基板用露光機に使えますかね?
使用してる人いますか?

213:774ワット発電中さん
16/05/15 01:35:54.07 xRE+Iop4.net
未使用ピンを全部GNDに落としたとして、
開発者が間違えてそのピンをL固定以外に設定したらどうなるんだよって言う
そういう事故が無いはずのハードロジックでもそんなのはやらないだろ?
抵抗を介して落とすならありえるけど、あまり意味無いし
もし出力のGND落としをしないと安定に動作しないなら、そもそもプリント基板の設計を見直すべき

214:774ワット発電中さん
16/05/15 07:38:33.33 z7j193x1.net
>>208
開発者が間違うことが前提なら、外部デバイスの出力をI/Oポートに接続するときはすべて直列抵抗を付けるのかな?
それはそれで厳格なルールだなあ。だけど、高速動作には向かないかもね。
それと、安定に動作するかしないか、という二値ではなくて、より良くするという考え方はありだと思う。
俺自身はそこまでシビアなものづくりはしていないし、試作までの仕事が多いからたいていの場合の空きピン処理は
どこにも接続せずに、入力+プルアップ か 出力+L出力なんだけどな。(だから、L出力GND接続をしているグループを
見たときはちょっとびっくりした)
>>204の話をどこかで見たことがあったと思った。
ちょっと古いけれど「そういう事故が無いはずのハードロジックでもそんなのはやらないだろ?」と書いた人は是非見てほしい。
URLリンク(japan.xilinx.com)

215:774ワット発電中さん
16/05/15 07:39:23.75 WrQE7qNe.net
FPGAのピンの部分はベタを抜かなくてはならないわけで、どうしてもGNDの
ベタも寸断されがち。空きピンをGNDに繋いで良いということなら、
その部分で接続されるからGNDの寸断を避けやすいっていうメリットは
あるのかなぁ。
まぁ、今は多層板も安いからパターンを通さないGND専用層を作れば
良いだけだろうけどね。

216:774ワット発電中さん
16/05/15 08:56:09.86 dKxzFDaw.net
>>209
XC95のProgrammable Groundはそれ専用の機能だから一緒には出来ない
プロセスが太い時代の苦肉の策っぽいし
件のローカルルールのチームはこういう情報を拾い食いした誰かが >>203 の状況なんだろうな

217:774ワット発電中さん
16/05/15 09:40:23.71 z7j193x1.net
>>210
片面、両面基板ならそういうメリットもあるかもしれませんね。
A/Dコンバータ内蔵デバイスだったら、グランドインピーダンスが心配だっていう人もいそうです。

218:774ワット発電中さん
16/05/15 16:39:17.53 qUrTQ2ZH.net
>>170
ブルーペイントは露光させるまでは生乾きだし、コピー用紙が貼り付いて大変じゃないか?
余談だけど、100均のUVレジンの匂いがブルーペイントの匂いそのものなんだが。
ブルーペイントが分離すると、青色パウダー&無色透明だし、自宅配合できるかなw

219:774ワット発電中さん
16/05/15 19:25:28.25 ebZ7OG7I.net
>>207
みんなサンハヤトのチビライト使ってるようだけど
ネイル用のUVライトも352nmの光源なので流用できるのかも
しかも安い

220:774ワット発電中さん
16/05/15 19:27:43.87 ebZ7OG7I.net
そうそう
SR-222とか使ってUVでソルダーレジストを作る方法
URLリンク(www.youtube.com)
SR-222みたいなのを塗って乾かすのかと思ったら違った

221:774ワット発電中さん
16/05/15 21:47:06.73 qUrTQ2ZH.net
SR-222やaitendoのソルダーレジスト、そうやって簡単に処理できる。
Tシャツくんだと露光時間130秒の方でOK。

222:774ワット発電中さん
16/05/15 21:54:54.16 jroD9z4y.net
>>213
いいえ、張り付かないよ
時間に余裕があればドライヤー当てた後ホットプレート80度くらいで
ベークしちゃって大丈夫ですよ
それから露光して現像ししちゃってOKです

223:774ワット発電中さん
16/05/16 02:51:04.69 hLKRmLEZ.net
>>217
カサカサになるまでベークしたら、現像時に未露光の部分が除去できなくなったぞw

224:774ワット発電中さん
16/05/16 04:18:18.02 fLxzgnxU.net
>>218
現像液中は歯ブラシでゴリゴリこすってるよ
刷毛とか時間の無駄

225:774ワット発電中さん
16/05/16 06:50:18.89 2iCsjtRr.net
>>215
載せたフィルムご


226:とソルダーレジストが固まらないのはなぜだろうか



227:774ワット発電中さん
16/05/16 11:45:14.51 z/9g9ub9.net
ドライフィルムじゃなくて感光基板なのは
ドライフィルムは高いということか

228:774ワット発電中さん
16/05/16 12:53:44.31 hLKRmLEZ.net
>>220
PPフィルムはレジストに直接被せても接着されずにキレイに剥がれるよ。

229:774ワット発電中さん
16/05/16 19:04:01.57 2iCsjtRr.net
>>222
なるほどポリプロピレンか
ソルダーレジスト跡がつるつるピカピカなのも
こうやってフィルムで処理してるからなんだな

230:774ワット発電中さん
16/05/18 01:14:30.92 AN5Ol0In.net
URLリンク(www.youtube.com)
ブルーペイントってこれだよね?

231:774ワット発電中さん
16/05/19 07:07:01.62 Or2xrQkE.net
何処の国のヲタも独特の雰囲気だな
なで肩w

232:774ワット発電中さん
16/05/20 23:00:21.59 PBcNg2r1.net
やっと全て揃った
が自作したい基板が無い

233:774ワット発電中さん
16/05/21 02:01:41.01 Wd4HDfAK.net
テストパターンなり単純な変換基板なり

234:774ワット発電中さん
16/05/21 04:09:02.84 kKfOmLnr.net
そうする
ありがとう

235:774ワット発電中さん
16/05/22 00:56:00.90 pTsrudBX.net
>>207
それ、今日aliで購入したの到着した
内部はCDケースサイズ位まで入る
ブルーペイント露光時間
トレーシングペパーで20秒
コピー用紙で10分
感光材の散布の厚みで変わるかも知れませんが
俺の場合、この時間で好結果

236:774ワット発電中さん
16/05/22 03:01:48.57 NKHDDkq9.net
>>224
この動画で使ってるブルペ(ブルーペイント)ってこれの事?
URLリンク(ja.aliexpress.com)
しかし遠心力で均一化する装置とかなかなかグッドアイデアだけど
いざ自分で同じ事やろうと思ったらめんどくさそう

237:774ワット発電中さん
16/05/22 04:00:42.80 pTsrudBX.net
>>230
段ボール箱の底にDCファンを貼り付けて
プロペラの真ん中に両面テープで基板を張り付けてもいけるよ
基板をセンタにバランスよく張り付けるには、ファンに基板を仮止めして
箱を起こすとヤジロベーの原理で探るとだいたい合わせられるよ

238:774ワット発電中さん
16/05/22 06:55:46.40 pTsrudBX.net
>>230
それですよ
で、現像は重曹を乾煎りして使ってる
ホムセンやスパーで売ってるよ1kg300円程度だよ
でも、ブルーペイント希釈するのにカンペのラッカー薄め液でいけるよ
アセトン使ってる人もいるみたいよ

239:774ワット発電中さん
16/05/24 15:29:46.30 UpvVzRwY.net
57 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/05/23(月) 14:57:12.14 ID:DxL/M4BP
基板作りにハゲむ(´・ω・`)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)
URLリンク(xxxxxxxxxxxx.net)

240:774ワット発電中さん
16/05/24 15:34:41.85 4bNgtdtR.net
ブルーペイントは臭い
ドライフィルムかトナー転写に移行する
>>233
おーアイロンじゃなくラミネーターで転写ナイス!

241:774ワット発電中さん
16/05/25 12:22:04.05 1PDLve7/.net
>>233
紙フェノールから脱却してせめてCEM-3に移行したいのだが
CEM-3ってダイソーのルーターで0.8mmの穴開けられるのだろうか
紙フェノールならスコスコ開く

242:774ワット発電中さん
16/05/25 12:27:06.11 ey/b+DcA.net
ドリル刃だけ超硬ドリル刃に買い換えれば、バルサ材のようにスコスコ開くぞ。

243:774ワット発電中さん
16/05/25 12:49:16.12 myiWDSJa.net
>>235
むしろCEM-3のほうが加工しやすいイメージだけどな
CEM-3はドリルも簡単に開くし、PCBカッターでも紙フェノールみたいな抵抗がないからサクサク真っ直ぐ切れる

244:774ワット発電中さん
16/05/25 16:07:03.88 ppc3dFEv.net
イマジン オール ザ ペオプル

245:774ワット発電中さん
16/05/25 21:45:43.18 1PDLve7/.net
>>237
そうなんか
ちょっと買ってみて
リフローにチャレンジしてみるかな

246:774ワット発電中さん
16/05/29 19:22:08.01 s7E3S6XI.net
レーザー加工とエッチングを併用する手があったか
URLリンク(kyouminotepad.web.fc2.com)

247:774ワット発電中さん
16/05/29 19:41:09.18 yDtRkKu6.net
なんか、もー 大がかり杉・・・

248:774ワット発電中さん
16/05/29 19:49:37.73 hIwx2ENo.net
大掛かりなくせにさほどピッチの細かなものを作ってるわけではない
プリンタの精度に問題ありとかまるで言いがかりのような動機付け
そして3年も前からずーっと、加工してるのは「基盤」

249:774ワット発電中さん
16/05/29 19:49:48.95 iLtTNvtU.net
レーザー弱くすれば感光基盤そのまま作れないかな

250:774ワット発電中さん
16/05/29 19:51:30.53 zi/CFy+3.net
このスレって手は全然動かさず口しか動かさない(しかも他の人の結果をえらそうに
批判する批評家サマ)奴が多いよね
>>241とか>>242とか

251:774ワット発電中さん
16/05/29 19:52:31.09 iLtTNvtU.net
手書きでも出来そうw
URLリンク(kyouminotepad.web.fc2.com)

252:774ワット発電中さん
16/05/29 19:56:20.01 D+HM0voo.net
>>244
>手は全然動かさず口しか動かさない
書き込みしてんだから逆だな
「口は全然動かさず指しか動かさない」が正解
悔しかったらブレークスルーになるような方法を持って来いよw

253:774ワット発電中さん
16/05/29 19:57:38.08 4arke6uw.net
でもレーザー加工機なら上手くやれば0.1mm未満もできるんちゃう?
トナー転写だとせいぜい0.3mmくらいよな

254:774ワット発電中さん
16/05/29 20:01:52.22 yDtRkKu6.net
>>244
単なる感想に脊髄反射すんなよw

255:774ワット発電中さん
16/05/29 20:37:45.01 ht02jjuW.net
ドライフィルムがまともに出来れば0.1は出来るんだろうけどな。安いし。

256:774ワット発電中さん
16/05/29 21:24:02.26 xUmE8Ree.net
>>247
周囲巻き込んで焼き飛ばすから細かいの結構苦手

257:774ワット発電中さん
16/05/29 22:14:33.27 xLXBrLwI.net
プロジェクタで直接マスクイメージを照らせたならばと妄想する

258:774ワット発電中さん
16/05/30 10:05:03.88 3x49KJ3T.net
トナーってエッチング後もはんだ付けするとこ以外
残しておけばレジスト代わりにならないだろうか

259:774ワット発電中さん
16/05/31 14:09:26.34 JJtHp/pV.net
黄色原理主義者ジハード

260:774ワット発電中さん
16/06/01 09:28:06.03 CPgWi6SA.net
>>252
トナーの樹脂が熱でおかしくなる

261:774ワット発電中さん
16/06/02 08:06:06.58 Xv/fjHFh.net
2年前に開けた使いさしのSR-222が生きてた
意外と大丈夫
ひょっとして6年前の感光基板とかもまだいけるんかな

262:774ワット発電中さん
16/06/02 14:24:38.06 +RSk3Q+h.net
>>255
保管状態によるし、食品じゃないんだから
粗い目のパターンで、少し長い目に露光すればいいんじゃなの?

263:774ワット発電中さん
16/06/03 05:00:26.67 7lWtM7t7.net
22年前の感光基板、コピー紙20分露光で大丈夫だったよ

264:774ワット発電中さん
16/06/03 05:26:38.98 7lWtM7t7.net
細ラインが痩せたり切れる時は光源から離せ

265:774ワット発電中さん
16/06/03 06:40:16.30 Q+8hEFjq.net
面光源による感光層へ斜めの入射光は極力避けるべきだよな。そのまま斜めに銅箔面でも
反射するから、露光エリアが広がってしまい、ポジ感光基板の場合はパターンが痩せてしまう。
理想は、強力なUV LED一発で30cm程度離しての露光。

266:774ワット発電中さん
16/06/03 08:49:47.07 R5VKcWBX.net
意気込んでLPB6030買ってきてOHPフィルムに出力してみたらちっとも寸法精度が出なくて、夏

267:774ワット発電中さん
16/06/03 10:53:18.92 P/DTdZyA.net
OHPフィルムが延びてるんじゃないの?
マイラー製の原図フィルム用紙使ってみたら・・・って軽く薦めるほど安くないけど。

268:774ワット発電中さん
16/06/03 18:18:24.87 R5VKcWBX.net
>>261
なるほどフィルムの伸びを抑えればなんとかなるのかも、と一瞬奮い立ったものの、
どうやら紙出力でも寸法がおかしくて、この機種では駄目かもと再び気落ちした次第。

269:774ワット発電中さん
16/06/03 18:57:37.03 P/DTdZyA.net
そか・・・伸びが一定であれば印刷時に調整すれば良いんだろうけど。
印刷設定が自動伸張になってたオチがあると良いんだけど、そこら辺は確認済みだろうし。

270:774ワット発電中さん
16/06/03 21:47:10.78 fooRf6GI.net
OHPじゃなく普通紙でいいんじゃね?

271:774ワット発電中さん
16/06/03 21:48:29.16 fooRf6GI.net
透明とか半透明に拘ることないよ
試してみたら?

272:774ワット発電中さん
16/06/03 22:28:11.08 pM1vyQpx.net
>>264-265
馬鹿なの?
>どうやら紙出力でも寸法がおかしくて

273:774ワット発電中さん
16/06/03 22:29:55.60 R5VKcWBX.net
銅パターンは普通紙でも何とかなるもののレジストマスクは透明でないと位置合わせがどうにも難しくて

274:774ワット発電中さん
16/06/03 22:53:27.36 hw0XdbXt.net
基盤の終わりの始まり

275:774ワット発電中さん
16/06/03 23:49:13.53 XVhisK7O.net
基盤と書くバカが後を絶たない件について

276:774ワット発電中さん
16/06/04 00:01:26.26 NmrezRAQ.net
もう慣れた

277:774ワット発電中さん
16/06/04 01:05:37.99 0YIDDYrH.net
シュミレーターとかパーテーションとか書く人言う人いるけど特にバカとは思わないな
耳触り(耳障り)がいいとか、ローカルエリアネットワークのころをカタカナで「ラン」と書く人も
radioがラジオとなったりindicatorがインジケーター、本来ショウコウヒンと読むべき消耗品、
本来ドクセンジョウと読むべき独壇場もすっかり定着してるところをみると
そのうち基板の誤用の基盤もシュミレーションも日本語としてOKになるんじゃないか

278:774ワット発電中さん
16/06/04 01:09:19.90 1z8f+Gc8.net
結局、馬鹿が世の中を占めてて馬鹿に合わせて変化するという事か

279:774ワット発電中さん
16/06/04 01:41:38.93 kObkXaV0.net
世界初電子回路を樹脂製成形品に形成する技術を開発 | オムロン
URLリンク(www.omron.co.jp)

280:774ワット発電中さん
16/06/04 02:21:36.77 vmqyy/Z3.net
マルチ

281:774ワット発電中さん
16/06/06 00:59:21.19 mqZGIVUI.net
これスルーホールピンに使えないかな。でも高い
URLリンク(www.scalehardware.com)

282:774ワット発電中さん
16/06/06 02:39:42.44 zeHGAoLZ.net
俺はこれ使ってる。パーツの足も通る。
URLリンク(www.ebay.com)

283:774ワット発電中さん
16/06/06 10:31:27.12 VroAJJCI.net
アセトンは有機溶剤で、マニュキアの除光液なんかに含まれています

284:774ワット発電中さん
16/06/06 10:47:24.56 HnVtPur/.net
そうですか

285:774ワット発電中さん
16/06/06 10:52:55.58 ZWHoQQmf.net
スルーホール作るなら細い銅パイプ使えばいい
穴に通してカッターで傷をつけて曲げればきれいに折れる
ドリル用のポンチで軽く広げてから金槌で潰せばスルーホールの出来上がり

286:774ワット発電中さん
16/06/06 20:36:43.71 mw16bBts.net
>>279
ちゃんと導通は確保できるんだろうか?

287:774ワット発電中さん
16/06/06 21:51:21.82 87vQyCs8.net
ハンダ盛るんでしょ

288:774ワット発電中さん
16/06/07 14:00:06.75 rVWlZMjo.net
切削だけど、確認用に実体顕微鏡を買って、見にくいから跳ね上げメガネをかってしまった。久しぶりに楽しめる趣味だわ。

289:774ワット発電中さん
16/06/07 19:17:28.00 pVzq29mq.net
URLリンク(ef58176.cocolog-nifty.com)
これ使えますか?

290:774ワット発電中さん
16/06/07 19:44:01.37 Xk0H3CNW.net
>>283
その手の技術は既にアセトン転写(non-heat転写とかcool転写とも)と言うのが
確立してる。
レーザプリンタで印刷した物をアセトンとエタノールの混合液を使ってトナーだけ
対象に転写すると言うもの
>>5 を参照

291:774ワット発電中さん
16/06/08 12:25:53.10 5gWBFNTo.net
>>281
せっかくのスルーホールがハンダで埋まっちゃうよ(´・ω・`)

292:774ワット発電中さん
16/06/08 12:31:11.14 oto0C5Bu.net
>>285
そんな時の為のはんだシュッ太郎www
まじで事前にハンダメッキしておいた方がはんだの乗りが違うと思うよ

293:774ワット発電中さん
16/06/08 12:41:41.27 wbIkY7X4.net
スルピンキットなんかもいったんはんだで埋めてから、吸い取るんじゃなかったっけ?

294:774ワット発電中さん
16/06/08 18:53:34.70 bVFxI9IP.net
袋に入れてエッチングした後の液おまえらどうしてるか教えてくれ
正しい処理の方法とかじゃなくてリアルなやつ

295:774ワット発電中さん
16/06/08 20:20:32.84 2w5W9rb/.net
そうですか

296:774ワット発電中さん
16/06/08 20:44:31.57 /AkgI0yb.net
>>5
これさ、アセトンでググったんだよ
100均の、除光液で出来ないかな?

297:774ワット発電中さん
16/06/08 23:53:58.69 RNqniH+B.net
>>288
リアルって何だよ
何が聞きたいのか意味不明
マジレスしとくと
ペットボトルに溜めといて後でまとめて処理

298:774ワット発電中さん
16/06/09 13:19:21.79 uIlRsqEy.net
普通にポリ瓶に入れて保管しておくわ。また使うしな。
それ以外のリアルなんか有るかよ。
ちなみに昔工作本とかに出てた、
庭に穴掘って埋めるとか言うのは全部ファンタジーだからな。

299:774ワット発電中さん
16/06/09 13:39:19.66 cVWm7wLR.net
とか言いつつ燃えるごみにポイしてるんだろ

300:774ワット発電中さん
16/06/09 18:16:26.04 3n3jjA/F.net
ハヤトのは鉄粉が付属するけど、画材用品店で買った塩化第二鉄溶液の時は
代わりにスチールウールを投入してる。その後の中和には炭酸ナトリウム投入。

301:774ワット発電中さん
16/06/09 21:15:53.94 YfzXELsW.net
あれ、うっかりこぼすとシミ、最悪だな 

302:774ワット発電中さん
16/06/10 01:53:21.55 z6xK4qGt.net
フォトレジストブルーペンイント筆で塗って温風乾燥がめんどくさい
で、試しに乾燥させずにUVに当てて見たら硬化するのを確認できたので
軽く乾燥させるぐらいで良いのかもしれない
マスクに普通紙を使用するならレジスト面にサランラップとか挟めば張り付き防止になるし
時間短縮にもなりそう

303:774ワット発電中さん
16/06/10 02:13:31.54 lorL7hxK.net
普通紙使ってもきっちりエッジ出る?
限界がどのくらいなのか知りたい

304:774ワット発電中さん
16/06/10 05:26:51.10 ZRKEuRMd.net
>>297
エッジは気になった事はないよ。
あと、現像時にレジストパターンを失うのは露光不足と確信した
UVで硬化するのを確認したから。
普通紙にインクジェット二重印刷20分露光で現像も完璧
歯ブラシで擦りながら現像できた。

305:774ワット発電中さん
16/06/10 05:30:02.90 l4WUuIyv.net
インクが乗ってる面を基板に密着させるので紙の材質は影響しないように
思えるけど。
そういう意味ではサランラップを挟むとまずいんじゃないかな。

306:774ワット発電中さん
16/06/10 05:31:48.73 ZRKEuRMd.net
>>299
了解です

307:774ワット発電中さん
16/06/10 05:36:31.26 ZRKEuRMd.net
溶剤を揮発させるには乾燥が必要ですしね

308:774ワット発電中さん
16/06/10 18:15:25.39 uGfWJ+6U.net
トラ技の今月号は基板の製作法だったが
メーカ発注ものだけだった

309:774ワット発電中さん
16/06/10 18:42:38.84 7jesufJ1.net
今時の個人の基板制作は外注だよ

310:774ワット発電中さん
16/06/10 22:15:28.80 E1tRqvHl.net
たとえメリットがなくても、それをやりたいから、という理由があるなら十分だと思う。
それでも、聞きたい。外注ではなくて自分で作るメリットて何?
ターンアラウンドタイムが短いのは確かだね。

311:774ワット発電中さん
16/06/11 00:01:21.93 EmmwL4Yi.net
1枚だけの基板の製作にうん千円もかけられるブルジョアはこのスレからお引き取りください

312:774ワット発電中さん
16/06/11 00:04:01.37 3DQ8foVQ.net
生基板ってそんなに安いん?
昔挑戦してみたくて店に行ったらべらぼうに高かった記憶があるんだけど

313:774ワット発電中さん
16/06/11 01:12:12.59 L+HpPDJ8.net
>>305
サイズによるけど端切れサイズ(10x7cmとか)なら1枚1


314:00円で買えるよ



315:774ワット発電中さん
16/06/11 01:28:26.77 N/SMKeWn.net
生の方が安いなんて・・・

316:774ワット発電中さん
16/06/11 01:56:47.78 3DQ8foVQ.net
>>307
( ´_ゝ`)フーン 今は安くなったのかな
で、自分でエッチングしたりレジストしてその10x7cmでコストいくらかかるわけ?
上でブルジョワ言ってるけどコストなら中国へ発注した方が安いと思う
送料含めて10x10cmサイズの同じものが10枚で\2600円くらいなので
1枚当たり260円
10x10cmサイズフルに複数種類の基板を自分で面付けしてMillingの切り抜き加工して一部くっついた状態で
発送時には各基板がバラバラにならない程度にしておけば届いてからプラモデルのパーツをランナーから外すような感覚で
簡単にバラけさせられるから、頒布して売れるようなものを作れば簡単にペイ出来ますよ
自分でエッチングしたりするのはそれ自体が趣味だと思うw
あと、すぐに基板を作って回路を試したい時とか? 自分は失敗を恐れて挑戦から逃げた口です(汗

317:774ワット発電中さん
16/06/11 02:11:24.75 oqo7yd6z.net
一枚できればいいんじゃないの

318:774ワット発電中さん
16/06/11 02:28:36.24 L+HpPDJ8.net
1枚あたり、じゃなくて1枚作るのにいくら必要なのか?なんだけど。
キミみたいな馬鹿じゃないから1枚しか必要ないなら自作を考慮しつつ、もし
10枚とか100枚必要ならそりゃ普通に業者に頼むわけで。
自作なら1枚作るのに材料をゼロから買い集めても500円で事足りる(ただしレーザ
プリンタとラミネータは既に所持してる前提。ちなみにLBP-3100は中古2000円、
ラミネータは中古50円で買ってきた)
で業者だと1回の注文が500円で可能なの?
可能なら俺の勉強不足をわびるのでぜひ教えて欲しい

319:774ワット発電中さん
16/06/11 02:31:00.52 lDts2+Ij.net
>>309
馬鹿丸出しなんだけど
>面付けしてMillingの切り抜き加工して一部くっついた状態で
>発送時には各基板がバラバラにならない程度にしておけば
それやってくれる格安業者って?
大抵の中華PCB屋はそれ禁止してるよね?
やってくれるところがあるなら名前出してよ

320:774ワット発電中さん
16/06/11 02:55:54.37 3DQ8foVQ.net
>>312
URLリンク(hackaday.io)
フツーに出来るけど
禁止されているのは、Drillsレイヤーで指示する連続ドリルでの切り出しでしょ
1枚のMilling処理ならElecrowは請け負ってくれるよ

321:774ワット発電中さん
16/06/11 02:56:34.95 3DQ8foVQ.net
スレ違いだから消えるわーw

322:774ワット発電中さん
16/06/11 03:06:27.44 iL6v6OW3.net
ID:3DQ8foVQ
スレ違いと言えば聞こえはいいが、
その実、1枚も100枚も区別がつかんジイの与太話。
やっと終了。

323:774ワット発電中さん
16/06/11 07:38:18.29 EqNUAGI2.net
ブルジョワとか言わなくていいのに。
言葉にバイアスがかかると荒れるから、純粋にメリットのことを聞きたかった。
コスト面の有意性を重視する立場もあるんだね。
俺自身は、以前に感光基板でよく作っていたけど、QFP、QFN部品を使うようになってからは
両面スルー以上のものがほしくなって、外注ばかりになっちゃった。
これはブルジョワとかそんな話じゃなくて、用途の問題だよね。
この話の発端はトラ技の記事だけど、昨今の部品事情なら用途の面から外注の情報にウェイトが
かかるのはやむを得ないと思う。

324:774ワット発電中さん
16/06/11 10:22:32.86 m6ttqqAg.net
スルーホールを付けたくなるあたりから単価の優位性は無くなってくるよなぁ。

325:774ワット発電中さん
16/06/11 15:39:42.01 iKGiM34B.net
QFNの載ったスルーホール多用の両面基板を大量生産
それはもう業者だな
残る疑問は、スレタイも読めない無能な業者がいったい何を作って売ってるんだ、というw

326:774ワット発電中さん
16/06/11 16:27:52.32 EqNUAGI2.net
>>318
>QFNの載ったスルーホール多用の両面基板を大量生産
え。俺(>>316)に対して言ってるのかな? QFNというキーワードを出しているのは、ここ最近のレスだったら俺だけだものね。
いいかい。気を荒げないで欲しい。俺も場を荒らすつもりはないから感情抜きで読んで欲しいし、
あなたが言ってることも煽り文句は削除して感情の起伏なしで読み取るよ。
大量生産ってことはない。(そんなことは書いていないよ) これは趣味での話なので、たいていは2枚3枚ぐらいしか実装しないよ。
だから「もう業者だな」は誤読。
>スレタイも読めない
自作基板スレで発注基板の話をしないで欲しい。ってことなのかもしれないけれど、
基本的には>>304の通りで、自作基板スレに集う習熟者に、自作基板のメリットを質問しているんだ。
習熟した人ならメリットはいろいろ語れるものがあると思ったんだが間違っちゃいないよね。

327:774ワット発電中さん
16/06/11 17:26:33.69 XBNRS4Ax.net
>>319
>>304の人なの?
自分で結論出してるジャン。
>ターンアラウンドタイムが短いのは確か
それだけで十分なメリットというか、もう他に選択肢は無い。
外注して1時間以内に届くなら別だが。
さらに、その後の話の流れ的に言えば、
2・3枚ではコスト的にも外注にメリットは無いということになっている。
で、これ以上何をききたいの?

328:774ワット発電中さん
16/06/11 17:30:38.79 I8kZoFF/.net
短時間で開発したい場合は
LTspice

329:774ワット発電中さん
16/06/11 17:34:33.86 I8kZoFF/.net
途中で送信してしまった
短時間で開発したい場合は
1 LTspiceでシミュレーション
2 ブレッドボードで製作
3 ブレッドボードタイプのユニバーサル基板で詳細の解析
4 実際に使う表面実装部品による試作の繰り返し←ここで自作基板を作る
5 十分動作確認したら量産試作基板を、外部発注
こんな感じじゃなかろうか。趣味レベルでも

330:774ワット発電中さん
16/06/11 17:52:39.14 fDGfZi8X.net
趣味レベルなら大量発注はかけんだろ。黄色い転写紙とレーザープリンターが活躍する
世界が存在するからこそ、こういうスレもある。
それとも不特定多数相手に売るものなのか?

331:774ワット発電中さん
16/06/11 18:00:17.35 EqNUAGI2.net
>>320
>自分で結論出してるジャン。
俺が出した例と、あなたが考えるメリットが一致しただけです。
あなたがこのスレの唯一の習熟者じゃないですよね?
>で、これ以上何をききたいの?
そりゃ、ほかの人が考える別のメリットを聞きたいですね!
・ターンアラウンドタイム
・コスト
俺自身が感光基板でよく作ってた頃に最高に感じていたメリットは
・エッチングで溶けていくのを眺めるのが楽しい。
ってのもありますが。

332:774ワット発電中さん
16/06/11 18:04:02.01 EqNUAGI2.net
>>320
>2・3枚ではコスト的にも外注にメリットは無いということになっている。
これは条件があって、両面スルー未満の基板なら、ってことですね。

333:774ワット発電中さん
16/06/11 18:09:01.22 EqNUAGI2.net
>>322
「モノを短期間で開発する」ということと「基板を短期間で作る」ということを意図的に混同されてますか。
ただ、ブレボで組んで、ブレボタイプの基板で組んで、自作基板で組んで、そのあと基板外注ですか。慎重ですね。

334:774ワット発電中さん
16/06/11 18:24:36.24 m6ttqqAg.net
外注にしろ自作にしろ、1回で基板造ろうとすると、だいたいどこか失敗する。
ブレッドボードなり、ユニバーサル基板でキーデバイスの扱いを確認したほうが失敗が少ないんじゃない?

335:774ワット発電中さん
16/06/11 20:02:32.05 XBNRS4Ax.net
>>ID:EqNUAGI2
両面スルーホールでも自作可能。
わざわざスルーホールにする必要性が無いのでやって無いが、両面、貫通ビアなら経験済み。
あとQFNはリフローが面倒なので経験ないが、QFPの100ピン�


336:ワでなら経験済み。 初めて作ったのがすでにQFPの44ピンだった。 それ以上の仕様の基板は今のところ必要性を感じたことが無い。 したがって、必要な基板の仕様の点からも、コストの点からも、完成までの時間の点からも、 外注する必要を微塵も感じていない。 感じていないので、どんなメリットがあるかとかを考えるのは無意味。



337:774ワット発電中さん
16/06/11 21:31:31.92 EqNUAGI2.net
>>328
素晴らしい技術ですね。
俺は無電解めっきの薬品の扱いが面倒そうで挫折しました。

338:774ワット発電中さん
16/06/11 21:56:18.52 I8kZoFF/.net
6/25に東京・お台場で「頭の悪いメカ発表会」を開催します
家庭用インクジェットプリンタでフレキシブル回路を印刷「回路試作インクキット」
2016/06/01 12:00
URLリンク(fabcross.jp)
AgICは東京大学発のベンチャー企業。主に銀ナノインク(導電性銀インク)を用いた
電子回路製作技術を開発している。
回路試作インクキットは、家庭用インクジェットプリンタを使ってフレキシブル回路が作成できるのが特徴。
特殊なアプリケーションを必要とせず、CADソフトのEAGLEやグラフィックソフトIllustratorで作成した回路図を
印刷することができる。推奨プリンタは、EPSON PX-S160T/EW-M660FT/L220/L310の4機種だが、
純正インクではないためメーカー保証対象外となる。
部品の表面実装は、ハンダではなく導電性接着剤や導電性テープを使う。
印刷用基材はPETフィルムと紙が用意されている。基本的に片面印刷のみ可能だ。
両面基板を作成した場合、両面の回路接続にはハトメなどを使うことになる。

現状でもフィルム上電子回路みたいなのはけっこうあるので
あれを家で作れるって事か

339:774ワット発電中さん
16/06/11 22:13:27.27 L+HpPDJ8.net
今時製造業者に頼んでも安いのに何で一々自作するの?とか突っかかってくる子供も
アレだが、一方で >>328 みたいな「外注する必要を微塵も感じていない(ドヤァ」みたいな
子供もなんだかなぁ、って感じだな
普通の人間は自作の方に分があると思えば自作、外注に分があると思えば外注と使い分けてる
けどこの子たちはそういう判断能力無いんだろうな

340:774ワット発電中さん
16/06/11 22:15:23.84 EqNUAGI2.net
>>330
現状のものは耐久性が悪いって話なんだけど、間違いなくそこに未来があるって感じだ。

341:774ワット発電中さん
16/06/11 22:25:12.31 66FZsmHT.net
>>331
見ず知らずの
他人を「子」呼ばわり
悦に入る

342:328
16/06/11 22:27:57.89 drVca0zd.net
>>329
お褒めいただき恐縮です。
あくなきメリットの追求はお済みになりましたか?

343:774ワット発電中さん
16/06/12 07:38:34.39 Sv+cTala.net
>>334 (3/11 の ID:XBNRS4Axさん)
>あくなきメリットの追求はお済みになりましたか?
>>324で書いたのですが、ほかの人の考えも聞きたいなあって思います。

344:774ワット発電中さん
16/06/12 07:45:41.11 Sv+cTala.net
ターンアラウンドタイムについては自作基板の大きいメリットだとは思うけど、廃液処理って面倒だよな。
自作習熟者の人たちは、要領よく処理しているのかな。それとも廃液処理は外注ですか?

345:774ワット発電中さん
16/06/12 08:02:40.69 Sv+cTala.net
うわうわ。おわかりだと思いますが、
>>334 (3/11 の ID:XBNRS4Axさん)
6/11の間違いです。すみません。

346:774ワット発電中さん
16/06/12 08:39:37.83 s+/j5epu.net
>>336
廃液処理の要点は
「塩化銅は水に可溶」
「可溶性の銅化合物は排出規制がある」
「水に溶けない塩化鉄、塩化アルミにしてからも燃えないゴミとして捨てる」
「イオン化傾向は、K>Ca>Na>Mg>Al(アルミ)>Zn>Fe(鉄)>Ni>Sn>Pb>H>銅(Cu)
 で、イオン化傾向の大きい金属イオンを入れると、銅イオンと結合していた塩素イオンがそちらに移る」
なので通常は、塩化第II鉄の場合は鉄粉を、オキシドール+塩+クエン酸の場合はアルミホイルを入れる
目安は後者の場合、塩化銅の青い色が無くなるまで入れる
塩化銅を処理したら、
塩化第II鉄の場合
 消石灰(水酸化カルシウム:ホームセンターに肥料として売っている)で中和する。
 重曹を使わないのは、炭酸水素カルシウムでは中和時に炭酸の泡が出て危ないから
 中和したら、セメント(100均で売ってる)を入れて固めて袋に入れ燃えないゴミに出す。中和しないと固まらない。
オキシドール+塩+クエン酸の場合
 100均で売ってるのでいいので、コーヒーフィルター(ドリッパー+ペーパー)で沈殿物と溶液とに分ける。
 ペーパーに残った沈殿物は塩化アルミでビニル袋などに入れて燃えないゴミに出す。
 溶液は透明なら、ただのクエン酸液なので中和などせずトイレなどに流す。

347:774ワット発電中さん
16/06/12 13:39:46.53 Sv+cTala.net
>>338
ありがとうございます。
塩化第二鉄については、サンハヤトの処理剤による手順そのものですね。
はやり楽はできませんね。

348:774ワット発電中さん
16/06/12 14:04:02.22 0FvGMpck.net
>>ID:Sv+cTala
エッチング液はサンハヤトの1Lの処理剤付きのを使ってる。
処理剤は5セット入ってる。
1回のエッチングに10~15mL使うので、基板を15枚程度作ったら1回処理する。
やり方は説明書の通り。
個人的には面倒でも何でもないが、人がどう感じるかは知らない。
総じて言える事だが、面倒なら自作しなきゃいい、それだけのこと。
時間がどうとかコストがどうとか処理が面倒とかは個人の問題で、ここで話すのはスレ違い。
つまりここ数日のあなたのレスは全てスレチ。

349:774ワット発電中さん
16/06/12 14:14:09.70 bmA7nCuo.net
>>339
やっと結論が出てよかったじゃあないか。
つまり、基板自作はお前には無理。
誰も言ってやらないのは不親切だぞw

350:774ワット発電中さん
16/06/12 14:14:40.91 OcbVImcs.net
DIY的な電子工作に、単価・時間・自作・外注だとかのモノサシを持ち込むのかよ。
そんな奴は、子作りも安い中華に外注するんだろーなw

351:774ワット発電中さん
16/06/12 14:16:08.08 +OHINiAl.net
そういう煽り、>>305が発端じゃね?

352:774ワット発電中さん
16/06/12 14:31:39.02 K3W6dM/d.net
>>342
持ち込んでもいいんだけどさ
ちょっと調べりゃ馬鹿でも分かるような既成の事実や
やりもしないで思い込みでグチグチ書き込むから迷惑
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

353:774ワット発電中さん
16/06/12 15:31:07.74 WBhe2zLT.net
>>343
違う。

354:774ワット発電中さん
16/06/12 16:18:58.34 Sv+cTala.net
>>340-341
俺自身は前にも書いたけれど、楽しければ趣味としてはOKって立場なんだけどな。
マスクをかけてエッチングしてパターンが現れる楽しさは相当なものだと思う。
ただ、それと廃液処理まで楽しめるかどうかは別だし、そのあたりが億劫に感じられるようになった時点で
自作基板から余計に遠ざかったのは事実かな。
後片付け、皿洗いまで楽しめてこそ料理趣味、っていうのと似てるね。
>>342
>単価・時間・自作・外注だとかのモノサシを持ち込むのかよ
そういうのはあまり意味ないね。俺もそう思うよ。
俺からみれば>>305みたいなのはちょっと違う感じ。感覚的には理解できるけど無用に排他的だな。
おもに自作をしている人、おもに外注をしている人、それぞれにノウハウがあるんだし必要なときに
マイナスの先入観なしで交流できれば良いのだし。
トラ技に自作基板が取り上げられてないことが残念、みたいな感覚はちょっと引っかかる。
あれはどちらかといえば実用誌だし、今回の特集記事の性格だと取り上げられるのは難しいだろね。
みんなありがとう。いったん閉じる。

355:774ワット発電中さん
16/06/12 20:43:50.76 vvANyg9K.net
ぶっちゃけ、主義の張り合いになったら収拾つかないだけ。 そんなことどーでもいい立場だとスクロールが長くなってめんどくなるだけ

356:774ワット発電中さん
16/06/12 22:25:15.85 mG5mNtS1.net
>>332
半田付け出来ないとか、信頼性が低いという点を考慮すると
自分で使うのも未来で良いやwって思えてしまうのが残念。

357:774ワット発電中さん
16/06/13 04:41:12.58 NPY3AOZU.net
>>346
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

358:774ワット発電中さん
16/06/13 08:09:51.84 fFSIX12C.net
>>330
6Bだったか・・の鉛筆とハトメを使って遊んだことはある。
ハトメと紙の接触部分を導通させるのがなかなか面倒だったけど
面白かった。消しゴムで消して書いて・・ってやってると
学生時代に木炭で絵を描いていたときを思い出す。
当たり前だけど、電線半田付けするなり、ハトメといっしょにかしめて
しまう方がずっと楽です(笑)

359:774ワット発電中さん
16/06/13 08:12:18.06 p5JS9Uxs.net
>>349
それ。知らなかったんだが、その機能は便利そうだね。
自分が書いたスレを探すのに使えそう。

360:774ワット発電中さん
16/06/14 14:22:45.41 V3kepV+0.net
>>342
>>DIY的な電子工作に、単価・時間・自作・外注だとかのモノサシを持ち込むのかよ。
いや、それも“時代”なんだよ。
古い人には理解が追いつかないかもしれないけど
現代の自作には単価や外注も大きく関与しているのね。

361:774ワット発電中さん
16/06/14 16:42:27.75 oZZasLpI.net
いやぁ、単に面倒なことをやらずに結果だけ求めたいってことでしょ。
昔は難しい問題があったときに一生懸命解こうと試みたけど、
今は模範解答を丸暗記して済ませるってなもんで。
そりゃ、電気・電子系は昔は理系の花形で優秀な人も多かったろうけど、
いまや理系の最低ランクだもの。時代と共に求めるものは変わるわ。

362:774ワット発電中さん
16/06/14 20:36:21.78 cWjiSGyv.net
最低っつーか、土方化してるな。 誰でもできるかっつーとそんなことないが、周りは勝手に見下してる。 主に能無し人事や経営者に

363:774ワット発電中さん
16/06/14 21:37:04.82 NT6kLfbf.net
>>354
メーカーがもの作りを軽視したらそりゃ会社も傾くわな

364:774ワット発電中さん
16/06/14 22:25:47.19 Fjvrxsno.net
自分の趣味の意味を高めるために、別のやり方を軽蔑するのもどうかなあ。
基板作りは、何かを作るための手段だもんね。
もの作りにかける能力情熱の総量が同じなら基板作りを外注にして残ったぶんは
他の部分にかけられるわけだし。
昔の人のやり方だって、もっと昔の人から見れば悪い意味で要領が良いように見えたはず。
最近の若者は、って思うようになったら負けだと思ってる。

365:774ワット発電中さん
16/06/14 23:08:48.24 7ZBWvXKi.net
>>356
>基板作りを外注にして残ったぶんは他の部分にかけられる
1枚30分かそこらで出来るのに、
外注にした場合との差額としてはいったい何が残るのかなあ。

366:774ワット発電中さん
16/06/14 23:35:33.07 Fjvrxsno.net
>>357
30分で自作できる基板の範囲で物作りを考える習慣が身についているとそんなふうに思っちゃうのかも。
すごくわかりやすい反面教師。

367:774ワット発電中さん
16/06/14 23:43:59.75 8rl3Kipt.net
>>358
PCBパターンの印刷、転写、エッチングにかかる時間と回路内容とは無関係だと思うけど、
30分で出来ない基板ってどんなの?
とんでもなくエッチングに時間がかかる巨大な基板とか?

368:774ワット発電中さん
16/06/14 23:53:48.47 fhnsOUTW.net
なんなのこの子供 ('A`)

369:774ワット発電中さん
16/06/15 00:05:01.74 ZA9x7znZ.net
>>359
>>358の作ってる基板は、最低でも4層でスルーホールが1000個くらいあいてるヤツだろ。
そうに決まってるw
ぜひ拝見したいものだね。

370:774ワット発電中さん
16/06/15 00:07:12.03 Pz7g7lsq.net
最低でもそれくらいでないと高い金払って1週間も待てないよなw

371:774ワット発電中さん
16/06/15 00:51:50.21 UkljGqef.net
>>357
ホントに30分で作れんの?

372:774ワット発電中さん
16/06/15 01:15:46.72 ABwSXhnN.net
>>363
面実装で片面なら30分かからんかもなあ
ラミネータに通すのにかかる時間がちょっと怪しいけど、
エッチングは時間が決まってるからほぼ10分で間違いないし
印刷なんて数秒でしょ
あとは生基板をみがいて、エッチング後に洗って、せいぜい数分

373:774ワット発電中さん
16/06/15 06:14:38.14 gW9Zpel3.net
>>356
コストと時間の点から外注はちょっとね、と事実を書くと
>別のやり方を軽蔑するのもどうかなあ。
だってさw
ちょっとおかしなひとのようだ
そもそもがスレチだし

374:774ワット発電中さん
16/06/15 08:47:46.07 sbLqU1kD.net
基板が出来上がってくるまでの間にプログラムを書いたりロジックを記述したり
することはいくらでもあるので、1週間「も」待つって感覚は人によって違うだろなあ。
基板の自作をする行為の裏返しとして、基板を自作しない人のモノづくりに対する軽蔑が
含まれているとしたら、残念だなあと思った次第。「面倒を避けてる」とかね。
自分がしない方法に対してもニュートラルな感情を持てば良いだけなのに。

375:774ワット発電中さん
16/06/15 09:45:11.76 wrPcreTw.net
ドライフィルム簡単そうでできると思ったらダメだった
貼るときに気泡が入ってしまう
貼り直しでめくると感光材が剥がれて基板面に残ってしまう
現像も溶け難くもたもたしてるとブヨブヨ(泣

376:774ワット発電中さん
16/06/15 09:57:17.65 wrPcreTw.net
ブルーペイントは希釈シンナーの強烈な匂いで家族に迷惑かけるし
レーザープリンター買っちゃう事にした

377:774ワット発電中さん
16/06/15 10:27:01.12 zXvgQ57A.net
トランジスタ技術 2016年 7月号
誰でもキマル!プリント基板製作DVD
これ嘘なの?
アマゾンで通販して買おうと思ったんだけど

378:774ワット発電中さん
16/06/15 10:29:33.05 .net
ネットで事足りるから本買う必要あるのかね
こういう本売ってるけどさ
一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き](SP No.127)
B5判 248ページ
定価2,916円(税込)
JANコード:JAN9784789849272
2014年7月1日発行
トランジスタ技術SPECIAL編集部 / 編
CD-ROM 1枚付き
好評発売中!
URLリンク(shop.cqpub.co.jp)

379:774ワット発電中さん
16/06/15 11:05:31.34 f3hYo8z8.net
そもそも今 日本でKiCAD宣伝しまくってる奴の方法論・考え方が
やや特殊すぎて読んでて話を追い辛いのがな。
ほかのCAD、OrCADでもEAGLEでもいいが、まともに使ったことねーだろ。

380:774ワット発電中さん
16/06/15 13:57:47.09 WwlyT5Sf.net
素朴な疑問
4層基板って自作出来る?

381:774ワット発電中さん
16/06/15 14:07:37.07 G+f18j6k.net
KiCadそのものは重宝してるけど
検索して出てきたトラ技の記事がバージョンも書いてなくて
内容も古くてクソだったのには閉口した
後ろ盾の無いフリーのアプリケーションに対する出版社の態度が垣間見れて
インターネット全盛の時代にCQ出版社が役目を終えたのを実感した

382:774ワット発電中さん
16/06/15 14:31:27.22 VW/gApFC.net
>>366
それは後付けの都合のいい解釈であって
30分なり1時間なりの基板作成時間が捻出できない幼稚な人の言い訳だね
万が一変更したい点が出てきても各段階で止めて途中でやり直せるし
ガーバーデータを送った後の1週間はもう一切手が出せないのとは違うね
作成過程が全て自分の範疇にあるのは替えがたいメリットだよ
あと、「軽蔑」されてると感じているようだけど
合理的なメリットも示せずにただ被害妄想だけを膨らませているようじゃ
いいかげん見苦しいよ

383:774ワット発電中さん
16/06/15 15:18:42.86 m/D/TlQc.net
油性ペン直描き、感光基板、ブルーピット(死語)、ブルーフィルム、ブルーペイント、トナー転写・・・
今まで全部やってきたけど、FusionやElecrowに外注することもある。
どれか一つしか選べない理由なんてない。それぞれ目的に応じて好きな方法で作ればいい。
俺の場合、回路設計後の動作確認のための試作やワンオフ一品モノはほとんど自前だな。
最近は表面実装でなくても、ソルダーレジストまで自前でやるようになった。
外注は、動作確認後とか2層高密度実装にシュリンクしてからじゃないと滅多にしない方かな。

384:774ワット発電中さん
16/06/15 15:31:34.74 rK3pwIyS.net
イナガキホビーでしたっけ?
ブルーピット懐かしいw

385:774ワット発電中さん
16/06/15 19:26:10.67 sbLqU1kD.net
>>374
うわ、本当に軽蔑されてますねえ。なんかすごく古典的な感じがします。
モノ作りの手法に関して、貴賤の感覚って要りますか?
一番俺が言いたいのは↓これです
ともかく、そんな話をおおっぴらにされていたら、普段、両面や4層をやっている人が
「今回は片面の簡単な基板だし、作ってみるか」なんて思い立っても、ここでは尋ねにくいですね。
いろいろな人が来やすい雰囲気を作る方がいいでしょ?
誤解されてたらいけないのですが、自作しているあなたにに外注を勧めているわけじゃないですよ。
必要に応じて作れる範囲のものをチャッチャッと作れる人はそれはそれで素晴らしいですもん。

386:774ワット発電中さん
16/06/15 19:40:29.71 wC3Kdcr8.net
>>377
ちなみに、両面はごく普通に自作してますが、
雰囲気を一番悪くしているのはあなたです。
早くいなくなって欲しいです。

387:774ワット発電中さん
16/06/15 20:16:17.79 5va7dEmg.net
>>377
で、30分で出来ない基板って?

388:774ワット発電中さん
16/06/15 20:20:21.05 BQn/RJMM.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

389:774ワット発電中さん
16/06/15 23:43:26.59 7LDfECHd.net
>ほかのCAD、OrCADでもEAGLEでもいいが、まともに使ったことねーだろ。
OrCADはMS-DOS時代から使ってたなぁ。あのパラレルポートのドングルは
うっとおしかったけどUIはそれなりにわかりやすくて良かった。
でもWindows版になってからはグダグダだったね。
KiCADはCERNが絡んでからだいぶ良くなったかな。
ライブラリ類がテキストファイルなのも便利だね。
>>369
フットプリントのライブラリが山ほどついてくる(10万点?)らしいね。
雑誌ではフリーなもの以外はなかなか取り上げ難いしね。Eagleはもう
やり尽くされ感もあるし、フリーの中ではKiCADは良くできてる方だろうな。

390:774ワット発電中さん
16/06/16 10:36:32.70 XQeldDSr.net
今、すべき事があるだろ?
夢中になりすぎるな!

391:774ワット発電中さん
16/06/16 16:02:02.03 3/k3EVZW.net
>>369
kicadのlibが付いているので
今日立ち読みしてみて買うか
どうか決めます。

392:774ワット発電中さん
16/06/16 16:46:06.47 H9MUYxHx.net
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)
全1万種とあるね。
現状でも5000種のフットパターンがあるが、たとえそれが倍になったとて、
自分の使うパーツが網羅される可能性はほとんど無いと思われる。
本家のDocument読めば誰でも使えるになるし、
わざわざトラ技買う必要は無いと思うよ。

393:774ワット発電中さん
16/06/16 22:09:42.51 0h/iGMcf.net
イーグルのライブラリが付いてきた時のトラン技は秋場で売られてる定番パーツを
中心に収録されてたからそれなりに便利だったけどな

394:774ワット発電中さん
16/06/18 11:53:47.95 C2SixUAq.net
そんなに素晴らしいCADがあるのにみんなPCBEを使うのは
挫折してPCBEに戻ってくるぐらい使いにくいのだという

395:774ワット発電中さん
16/06/18 12:20:52.97 upMq/c71.net
戻ってきちゃう人は説明書を読まないタイプなんだと思う

396:774ワット発電中さん
16/06/18 19:47:04.07 WcrUAmuz.net
説明書読まないと使えないものは使いにくいだろう

397:774ワット発電中さん
16/06/18 22:00:53.46 bfukliq8.net
>>382
今すべきことって何だよ

398:774ワット発電中さん
16/06/18 22:52:54.20 C2SixUAq.net
KiCADはチェックがきびしくて回路が作れない
PCBEでいいや

399:774ワット発電中さん
16/06/18 22:58:30.17 s7fBH04v.net
PCBEは塗りつぶしと窓抜きを覚えたら好きになった

400:774ワット発電中さん
16/06/19 10:34:04.98 e19Mh8WT.net
回路図と違っててもわからないから、ミスが多くて使わなくなった。
配線チェックは


401:人間の仕事じゃ無いよ。



402:774ワット発電中さん
16/06/19 11:36:30.59 wn7qJ8oK.net
PCBEで一回簡単な基板作ったけど、結構くたびれたな。
やはり、ちょっと配線が増えてくると、ネットリストの
読み込みができないのはきついかなl。
その後Tiny-CAD+FreePCBなどなど・・を経てKiCADで落ち着いてる。

403:774ワット発電中さん
16/06/19 12:11:49.01 tkkiA2P5.net
どこか1.6mm厚の生基板の端切れが安い所はありませんか?
5cmx5cmくらいの小さいサイズで十分です
aitendoは0.4mmと1.2mm厚しかないので

404:774ワット発電中さん
16/06/19 14:06:53.90 PpJYzdx1.net
しばらく前にDesignSpark PCBからKiCadに乗り換えて満足してる。
いろいろ試したけどPCBEってのはその中に入ってないな。
>>386には悪いが、言ってることがまったく理解できない。
>>390>>393を読んだら、そもそも知る必要も無いとわかった。

405:774ワット発電中さん
16/06/19 16:06:35.93 nnNapJlU.net
満足してるとか知る必要がないとか完全にチラシの裏だな

406:774ワット発電中さん
16/06/19 16:42:42.60 RgV+JFtF.net
>>396
何の裏かは知らんが、
内容的には>>395の言う通りだ。

407:774ワット発電中さん
16/06/19 17:21:45.27 wvDntOxs.net
PCBEに関しては>>392の言う通りだと思う
回路図を見ながら手作業でPCBパターン用の配線をするなんてダメに決まってる
人為的なミスの機会をわざわざ増やしてどうするって感じ

408:774ワット発電中さん
16/06/19 17:43:25.77 r1cMQdW8.net
PCBEとかゲルマラジオ止まりの人が使うツールだよ。
PC98の時代で脳みそが固まっちゃってんの。

409:774ワット発電中さん
16/06/19 17:44:22.95 r1cMQdW8.net
趣味だから好きに使えばいい。

410:774ワット発電中さん
16/06/20 00:37:18.91 7PAFiAYh.net
>>396
そうかなあ
PCBEは試す必要すら無いこと
DesignSpark PCBよりKiCadの方が良さそうだということ
という2つの情報が含まれていて
これから何を使おうかと迷っている人には参考になる

411:774ワット発電中さん
16/06/20 02:01:34.95 GXzOPeZL.net
>DesignSpark PCBよりKiCadの方が良さそうだということ
それはない
というかお前DesignsPark使った事あんの?ないのバレバレなんだけど

412:774ワット発電中さん
16/06/20 03:00:20.85 yc72PazF.net
PCBEってさ、電子工作の基板作成方法がまだ生基板に油性ペンでパターン描いて
エッチング、または感光基板のマスクを手書きしてた頃の便利ツールでしょ?

413:774ワット発電中さん
16/06/20 03:03:23.34 7PAFiAYh.net
>>402
>それはない
そうですか。
>というかお前DesignsPark使った事あんの?
ないです。
DesignSpark PCBならあります。
>ないのバレバレなんだけど
よく言う。
名称すらあやしいいくせにw

414:774ワット発電中さん
16/06/20 03:09:47.43 b9m1uu91.net
>>402
>それはない
じゃあ、DSPCBのKiCadより良い点教えて。

415:774ワット発電中さん
16/06/20 13:02:55.43 Qak09ajj.net
10年ぐらい前からEAGLE使ってて4.1の一番安いライセンスは購入したんだけど、さすがにバージョン古すぎるので
これからどうしようか検討中。DesignSpark PCBは..微妙。回路図から作ってみたけどEAGLEに慣れてるせいか
どうも使いにくい。EAGLEからインポートできるので面付けで大きめの基板作るときにだけ使ってる。まあタダだしこ
れだけでも良いか..
KiCadなるものが話題になってるみたいだけど自動配線はそれなりに使えるのでしょうか?手直しは仕方ないにしても
手配線はやる気すら起きないし、自動配線するときのワクワク感は結構好きなのです。
今はEagleもadafruitで購入できるみたいだからHOBBYIST購入しても良いかなと思ってるのですが。

416:774ワット発電中さん
16/06/20 23:07:53.86 fwJDSchJ.net
このスレである以上、
オリジナルプリント基板をエッチングして自作するのに適したCADは何か?
が主題になるべき

417:774ワット発電中さん
16/06/20 23:14:03.89 9NpNEVzu.net
作りたいものの規模にもよるから噛み合わない予感
小規模ならPCBEで十分というのも理解できるし
ある程度の規模以上は配線チェックやDRCが必須というのもわかるので

418:774ワット発電中さん
16/06/21 00:58:40.96 jKyP3+I5.net
>>405に返答できないこと。
「デザイン公園」とか思ってること
以上から>>402がDSPCBを知らないことだけは確かだな。
それ以外はどうでもいい。
使ってみりゃ分かること。

419:774ワット発電中さん
16/06/21 01:00:44.47 cxP6WdeK.net
>>408
規模どうこうより回路図との連携の有無が大きいと思う。
そうなると、人にPCBEを薦める気にはならない。

420:774ワット発電中さん
16/06/21 07:46:03.20 HPdRdo8S.net
>>402
てめぇ、デザインズパークネタは飽きたっつってるだろ

421:774ワット発電中さん
16/06/21 13:36:01.06 /0VRA1rB.net
KiCADはライブラリも含めてテキストファイルなのが便利なのよね。
>>406
>KiCadなるものが話題になってるみたいだけど自動配線はそれなりに使えるのでしょうか?
FreeRouteはJavaで書かれてるからオフラインで使ってるけど、
レイアウトの検討の時にちょっとやってみるくらいな。
そもそも自動配置配線で「これでいい」と思えた事が無いから
「使い物になるのか」っていうのはわからん。
Eagleが気に入ってるなら、新たにお布施してEagleを使えばいいんじゃないの?

422:774ワット発電中さん
16/06/21 15:32:55.92 6wug8UHr.net
PCBE使いの俺がふらっと遊びに来たのだが
どうやらPCBEがけちょんけちょんに貶されてるようなので同様してます。
確かに手の平サイズの基板でもちまちま微調整してると数日かかるしなぁ。
まぁそれを楽しんでやってるわけだが・・・

423:774ワット発電中さん
16/06/21 15:33:46.35 6wug8UHr.net
同様じゃない、動揺だ・・・

424:774ワット発電中さん
16/06/21 15:47:14.51 zg5ZgXgX.net
>>412
もう若くないし一から新しいのを始めるのは厳しそうなのでお布施にする方向で..
adafruitでちゃんと購入出来るのかが不安。誓約書って署名するだけ?

425:774ワット発電中さん
16/06/21 16:04:01.65 BT560blq.net
PCB屋に外注するときは大きい基板作る事もあるけど自作の場合は基本
小さい物しか作らないからFree版の10cm×8cmで事足りてるなぁ
外注するときは10cm×10cmが使いたくて仕方ないけど
みんな自作でもそんな大きい基板作ってンの?

426:774ワット発電中さん
16/06/21 19:55:12.75 zg5ZgXgX.net
>>416
10cmx8cmは微妙な制限なんだよね..そんなに密度がないけどレイアウトの問題で
15cmx10cmぐらいほしいときがあるのよ。LCDとかの表示系乗っけたりとかメインボード
的なヤツとか。

427:774ワット発電中さん
16/06/21 20:36:21.08 uyf0UAvp.net
>>413
楽しめてるんならいいんじゃないかという気もするが、
ついでに新しいツールも楽しんでみたら?ツールによってはタダなんだし

428:774ワット発電中さん
16/06/21 21:18:08.99 8YkpNSdJ.net
>>413
楽しいならそれが一番だよ。
ただ、回路図->部品配置->配線 の過程でそのたびに人為的なミスの可能性がある。
KiCadとかなら回路図以降に人為的なミスの入る可能性が少ないから。

429:774ワット発電中さん
16/06/24 10:48:11.33 wnXoNmBu.net
>>418
>>419
413です。ありがとう。
楽しんでることは否定されなくて良かった。
でもトラ技とか読むと確かに新しいツールも試してみたいと思ったのも事実です。
>>ただ、回路図->部品配置->配線 の過程でそのたびに人為的なミスの可能性がある。
それは当然ありますよね。
だからこそ干渉しない配置を徹底的に計算しながら確認したり
何度も回路図とパターンをチェックしたり、そういう苦労を楽しんでるので
もしソフトがミスなく自動でやってくれる部分が多くなると
楽しみが減るかもしれないという懸念はありますね。
車のマニュアルとオートマみたいな?
とはいえ、3Dで基板に部品を乗せた絵を確認出来るのは楽しそうですね。
ところで、今までPCBEで作成した拡張子.pcbのファイルは
新しいツールとは互換性があったりなかったりするのでしょうか?
するでしょうねぇ?

430:415
16/06/24 12:51:55.07 ZD+PgIi/.net
EAGLE HOBBYIST adafruitで無事paypal購入できた。誓約書がメールでくるので住所・名前・サイン+日付記入して
スキャン->PDFメール添付送信でOK。メールでキーファイルのダウンロード先とライセンスコードが送られてくる。
なにやら書類も郵送されてくるらしいけど...ライセンス登録して認証されたから必要ない気がする。わざわざアメリカ
から送ってこんでも...

431:774ワット発電中さん
16/06/24 13:07:38.20 0BpnlvcY.net
週明けまで待ってれば5%くらい安く買えたのに

432:774ワット発電中さん
16/06/25 12:11:22.15 QNO8tztI.net
時は金なり。少しの金を節約する為に待ってる時間があるなら
とっととやって結果を出したほうが結局得。
ま、EAGLEなんて使ってる時点であれだが。

433:774ワット発電中さん
16/06/25 12:45:50.55 IjkYI2mR.net
あれとは?

434:774ワット発電中さん
16/06/25 12:54:18.49 8b958yAS.net
>>423
仕事でやるならそうかも知れないけど趣味でやるなら結果は結果でしかない。

435:774ワット発電中さん
16/06/25 14:10:08.12 bmV9aj3i.net
>>423 >>425
くだらないことでいがみあうなよ。

436:774ワット発電中さん
16/06/25 14:39:32.77 27lc1XIO.net
仕事でやってるなら当然生産性やコストの問題は重要視されるのが当然だけど
趣味でとりくんでるとすれば多少お金はかけてもそれぞれの過程を楽しむことも大事。
趣味は消費の一環だし。アルゴリズムの最初の分岐点にどちらが来るかでその後の評価
はがらっと違うわな。
ところで表面実装してる人ってたいてい両面基板になるのかな。リードつきゼロΩ抵抗で
ジャンパをごまかしたり、DIPの不使用のソケットのピンを切りとばしてその基板の下にパターンを
設置するとかの姑息なことやってるもんで。頼んでおいた両面生基板が届いたんだけど
何を表にして何を裏に回すかなどの基準もわからないしCAD上の扱いもわからない

437:774ワット発電中さん
16/06/25 15:41:53.11 mCqwu/fm.net
>何を表にして何を裏に回すかなどの基準もわからないしCAD上の扱いもわからない
俺は趣味でやってるが、PCB作るのが目的じゃないから、せっかく時間を割いて
エッチングしたり中華に発注したりした基板が間違ってたら嫌だし、パターン作成の
どうでもいい部分に時間を掛けて重要な引き回しの部分に使う時間を削がれるのは嫌だから
まともなCADを使ってるが、>>427みたいにポーズだけの趣味でやってるなら
好きなようにすればいい。誰も文句は言わないだろ。

438:774ワット発電中さん
16/06/25 16:10:29.40 bmV9aj3i.net
>>427
>ところで表面実装してる人ってたいてい両面基板になるのかな。
そういう質問は プリント基板業者発注質問スレ の方がいいかもね。
趣味とはこうあるべきだ、みたいな人がパトロールしているから、
「頼んでおいた基板」なんて書くと、

439:774ワット発電中さん
16/06/25 17:21:06.87 27lc1XIO.net
部品をはんだ付けするだけの完成品としての基板じゃなくて、全面そして両面に
銅箔が張ってあるだけのこれからエッチングする生基板ね。

440:774ワット発電中さん
16/06/25 17:39:48.64 bmV9aj3i.net
>>430
なるほどそれは失礼。

441:774ワット発電中さん
16/06/25 18:12:31.69 8b958yAS.net
両面基板自分でエッチングしてつくる場合スルーホールが大変だし、裏表ずれると大失敗なのでやらなくなった。
若い頃スルピンキットとかでちまちまやってたのが懐かしい。
ただ、生基板は片面はあまり売ってなかったり逆に高かったりする..多分需要があまりないんだろうね。
昔は基板発注は数が少ないと高かったけど最近は安くなったみたいだし(発注したことないけど)、
片面以外は(電子工作ではなく基板を作ることが趣味なら別だけど)材料歩留とか考えるとたとえ1枚でも業者
発注の方が現実的だと思う。

442:774ワット発電中さん
16/06/25 19:35:47.88 27lc1XIO.net
えっとエッチング液も片面の生基板だけど(両面も少し)山ほどストックがあるし、
着想から形になるまで半日もかからない基板の自家製作には魅力も大きいのも事実です。
複数製作や、どうしてもシルク印刷が必要とかの局面では、ガーバー出力とかの方法を勉強して
業者依頼するとは思いますがね。
で、やはり表面実装をするなら両面基板が基本ということになるんでしょうかね。
今日ebayから買ったSMDのパーツが山ほど届いたんで基板をあれこれ考えていたらジャンパだらけに
なってしまってみんなどうしてるんだろうと疑問をもちまして。

443:774ワット発電中さん
16/06/25 19:53:36.05 FKd7puvO.net
SMDのピン配置が単純で1,2個なら片面で
ジャンパ数本で済むなら片面で
変換基板の利用も検討する
両面にするなら迷わず基板屋さんにGO
みたいな

444:774ワット発電中さん
16/06/25 19:58:36.42 8b958yAS.net
>>433
全部表面実装なら表面だけの片面で


445:も良いのでは?表面実装タイプしかない部品もあるけど基本的に 密度を上げてコンパクトにまとめたいから表面実装タイプを使うことが多いので必然的に両面などの多層 基板になるのではないかと。自分は穴開けるのめんどくさいから全部表面実装にしてTOPのみの片面に することが多い。DIPが混ざっても上から半田付けできるなら問題ない。



446:774ワット発電中さん
16/06/25 20:19:28.12 27lc1XIO.net
>>434 >>435
なるほど。ジャンパは気にしないで片面でやります。
回答サンクス。

447:774ワット発電中さん
16/06/26 16:00:24.30 HUXWbLK8.net
自分で考えられないのか?
それとも呆けて過去に自分でやったこと覚えてないとかW
自分で半田付けするなら自分のゴミ技量位把握しておけ。

448:774ワット発電中さん
16/06/26 18:11:08.72 7IRLS8Xf.net
やけに露悪的だな。飽きないか?そういう態度。
この世界たまたまそれでうまくいったからと行って正解とは限らないこともある。
それにここで表面実装がいいと聞いたので、準備をした上でヒントを求めただけだ。
批判は全くかまわない。だが、どこの誰ともわからないやつがどこの誰ともわからないやつに
人格的攻撃をしても全く意味がないのも確か。馬鹿の間抜けのって話は思い当たる節が多すぎて
その通りでございますとしか言いようがないが、せっかくなら中身のある話を書いてくれ。
素人のおいらの役に立つ投稿ならどんなに罵詈雑言にまみれていようとも丁寧にお礼を言ってやる。

449:774ワット発電中さん
16/06/26 18:52:31.11 0QYz6etZ.net
どんなに役立つ話でも、罵詈雑言なんて要らないですね!

450:774ワット発電中さん
16/06/26 20:17:07.87 HUXWbLK8.net
>>438
>せっかくなら中身のある話を書いてくれ。
437は十分中身があると思うぞ。それを自分の物に出来るかどうかはお前次第。
ま、無理そうだが。

451:774ワット発電中さん
16/06/26 20:23:58.02 5EWouTUJ.net
どのあたりが中身なのかわからない。

452:774ワット発電中さん
16/06/26 20:32:27.22 KN802eiU.net
>>ID:27lc1XIO
一時期、両面は配線が楽だーと思ってやってたこともあったけど、
結局のところ、一番面倒なのは穴あけなので、
最近は片面ばっかりで、通らないところはジャンパーチップです。
裏面が完全につるりんとしているのがちょっと快感w

453:774ワット発電中さん
16/06/26 20:37:04.32 KN802eiU.net
>>ID:HUXWbLK8
自分で言ってりゃ世話がない。
俺にはお前のレス全てが不要に思える。

454:774ワット発電中さん
16/06/26 21:01:13.72 0fzyLkl2.net
突然出てきて悪態ついて自分で擁護コメントか
何だか色々かわいそうな奴だな

455:774ワット発電中さん
16/06/27 04:22:07.09 BeTYjwxM.net
>>441
たったの3行しか無い文を読めないのかW
別に人格否定してる訳じゃない。ストレートに読んで考えてみろ。
色々グダグダ書いてるくせに結論が>>436とか、普通に考えておかしいだろ。

456:774ワット発電中さん
16/06/27 10:59:40.55 9T0kjCFG.net
最近、回路図は頭の中に入っていて、いきなりPCBEで描くというのが常態化している
ノートには回路図が無く、PCBEのプリントアウトだけ張ってる
ブレッドボードで組んでるのと同じ感じ

457:774ワット発電中さん
16/06/27 12:07:03.20 eP4MO8Vv.net
>>445
どうおかしいのか。何か相手の文意を見誤っている、それとも相手が書き間違っている?
だれかを感情的に攻撃している表現部分を一生懸命排除して必要な論点だけを
書いてみて。それを読んだうえで場合によってはなるほどと思ってあげるから。
たぶんばかばかしい誤解だとは思うが。ま、どのみちどうでもいいことではあるが。

458:774ワット発電中さん
16/06/27 14:04:17.34 DSfWdogA.net



459:俺はPCBEで回路考えながら書いてる



460:774ワット発電中さん
16/06/27 22:32:04.92 xmvdVkOr.net
句点でなく行の長さに応じて改行って
原稿用紙かよw

461:774ワット発電中さん
16/06/28 00:31:21.22 f+k98YnD.net
おいらはユニバーサル基板に配線するときも、よほど規模の小さな回路でない限り
事前にPCBEでパターン組み立ててる

462:774ワット発電中さん
16/06/28 01:54:37.46 tr5cXhW8.net
はいはい、PCBEが一番っ!

463:774ワット発電中さん
16/06/28 08:21:52.41 oSA77891.net
もはやKiCadの時代だと思った

464:774ワット発電中さん
16/06/28 08:56:31.75 f+k98YnD.net
PCBEよりはいいんだろうけどさ、2,3日前にKICADの存在をここで知ったばかりで
まだ使い方がよくわからないんだ。頭悪くてすまん

465:774ワット発電中さん
16/06/29 06:40:25.89 nlXLj5vy.net
頭が悪いのはしょうがないよ。遺伝的なものが大きいだろうから親譲りなんだろう。
だが、kicadなんて少し練習すれば馬鹿でも出来る。俺が言うんだから間違いない。
あとはやる気の問題だけだな。爺には無理。

466:774ワット発電中さん
16/06/29 07:02:24.54 RcZfWd6x.net
しょうがないよって酷い;;
KiCadに限らず操作方法が独特なソフトはいきなり「よっしゃ描いてみるか」って向き合うと失敗する
暇なときにソフトを立ち上げずに落ち着いてマニュアルにさらっと目を通しておくと良いんじゃないか

467:774ワット発電中さん
16/06/29 12:27:16.83 BkOJnIon.net
自分は、よっしゃ書いてみるかって感じで初めて使い続けてる

468:774ワット発電中さん
16/06/29 14:41:20.25 HfductkQ.net
新しいOSが出ても以前のOSを使い続けたがるユーザーが多いことからも分かるように
人は、使い慣れたものを使い続けたがるものなんだよ。
基本的にはね。

469:774ワット発電中さん
16/06/29 15:47:28.41 KVZpQGme.net
>>453
マニュアルに全部目を通す必要なんて無いよ
自分が当面使わない機能も書いてあるんだから無駄になる
本家のドキュメント(日本語あり)を見ながら
書いてある通りに試しに回路図に部品並べてみたら
意外にすんなり入れたけどね

470:774ワット発電中さん
16/06/29 18:50:19.63 ts51i3MH.net
なるほど

471:774ワット発電中さん
16/06/30 21:35:12.00 uC8G+yMz.net
ブルーペイント愛用者の方、どうやって塗りムラとベタツキ対策してます?
アセトンで3倍くらいに希釈して塗ってますが、乾きが速くて厚く成り気味。
希釈しすぎると撥きやすいし、自然乾燥だとベタつきするし・・・。

472:774ワット発電中さん
16/07/01 09:41:00.62 iN/pTg6d.net
スピンコーターを作るんだ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch