16/05/30 23:16:41.83 cv4h0RPm.net
デフォルトってちゃらに成るだろ�
460:[ だから初期化と同じ。
461:774ワット発電中さん
16/05/31 16:55:16.69 gW4b9kwZ.net
ArduinoUnoを用いて液晶パネルに画像を表示させようと考えています
こちらのサイト(URLリンク(plaza.rakuten.co.jp))を参考に
AdaFruit ILI9340ライブラリのスケッチ例(graphictest)を用いて2.2インチ液晶(URLリンク(www.aitendo.com))にArudinoを接続したのですが
コンパイルとボードへの書き込み自体は成功しているようなのですが、LEDバックライトが光るだけで文字が出力出来ません.....
配線はgraphictest内のUNOに対する指示に従って接続しているはずなのですが何故動かないのでしょう.....
最悪別のライブラリを使用してもいいのでどうにかこの液晶パネルを使用することは出来ないでしょうか?
462:774ワット発電中さん
16/05/31 17:17:13.03 zfDQtFed.net
この抵抗何Ωかわかる人いますか?
URLリンク(i.imgur.com)
463:774ワット発電中さん
16/05/31 17:20:00.39 GZ7Hf9b0.net
>>454
コントラストがマックスとか?
464:774ワット発電中さん
16/05/31 17:51:41.97 b+N66gwr.net
変わった糖質がいるな
465:774ワット発電中さん
16/05/31 19:43:59.38 Zu4diQUM.net
だいぶマスキングが上手くなったじゃないか。
466:774ワット発電中さん
16/05/31 21:08:21.35 gmWWkiiw.net
茶黒黒金茶で10Ω?
467:774ワット発電中さん
16/05/31 21:09:16.18 +IQxF16F.net
すまん、きっと俺の目が悪いのだろう、
青&金の女性用ワンピースに見えるw
468:774ワット発電中さん
16/05/31 21:26:10.96 /PnKLco9.net
>>454
そのサイトの人物はAitendoの罠にズボズボ嵌っていて、
見ていてなんだか爽快な気分になる。
これだよ、このハマり具合だよ。
469:774ワット発電中さん
16/05/31 23:02:12.13 WVQSDO9F.net
小姐とズボズボしたい!嵌めたい!ハマりたい!
470:774ワット発電中さん
16/06/01 07:13:13.18 vpn+ogSq.net
これだけ色々と製作する体力と気力があって羨ましいや。
471:774ワット発電中さん
16/06/01 07:29:53.82 NRr3WbgU.net
精力ならあるよ!
472:774ワット発電中さん
16/06/01 08:54:28.80 BMcfHwDS.net
どこのスネークだ!それ
473:774ワット発電中さん
16/06/01 10:19:28.91 40iaLD/5.net
>>459
上見りゃわかんだろ。スルーしとけよ。
474:774ワット発電中さん
16/06/01 18:07:49.21 DklwShLJ.net
無限プチプチのおもちゃあったけど、あれみたいに
無限にVVF刺し込めるやつだれか作ってください
「ぬるっ」ていう擬音付きで
475:774ワット発電中さん
16/06/01 21:18:05.00 lUUaeqnu.net
>>467
あなた病気です!
476:774ワット発電中さん
16/06/01 22:27:49.47 zpUsGEDT.net
今日ハンダ1kg巻を買ってきた使い切るまでに、お袋は生きてないだろう
こんな趣味に没頭するくらいななら孫の顔見せてあげたかった
ごめんなさい
477:774ワット発電中さん
16/06/01 23:01:12.26 vQJv9oPC.net
径にもよると思うが何メートルだ?
478:774ワット発電中さん
16/06/01 23:01:56.57 rDRKh8cC.net
母親のハンダ像を作ってプレゼントしなさい
479:774ワット発電中さん
16/06/01 23:05:03.30 dg0wDT/L.net
VVF電線って、VAって言わないか?
480:774ワット発電中さん
16/06/01 23:27:38.98 0E0fwJDP.net
>>472
所詮 方言
481:774ワット発電中さん
16/06/02 02:02:12.95 TZtSsz+8.net
VVRってどこに使うの?
482:774ワット発電中さん
16/06/02 02:52:39.22 yRiBWylS.net
φ0.6と1.2の糸ハンダ500gの見たが長さ書いてねえな
20年たつがまだあるし それぞれ500gのもうひとつづつある
483:774ワット発電中さん
16/06/02 03:20:35.83 t8ixMX74.net
俺が1年以上使ってるのは日本アルミットの糸ハンダKR-19って奴何だけど
製造番号みたら000313番だった。
今80000番代が売ってるってことは、売り出し開始直後のを偶然買ったんだろうな。
よく溶けてよく付いてフラックスの洗浄も楽、いい糸ハンダだと思う。
鉛フリーではないけどね。
484:774ワット発電中さん
16/06/02 03:24:16.18 t8ixMX74.net
と、思って良く調べたら
これ、2000-03-13の数字の略称っぽい。
別に製造シリアルってわけじゃなさそうだ。あっはっは
485:774ワット発電中さん
16/06/02 11:25:59.20 XizML6MO.net
>>476,475
秋月でKR-19 RMAこうてみた
これツヤが出にくいの?
でも濡れる感じは凄いスムーズでしなやかで
でも冷え固まると反射が少ないというかなんというか
こういうブツなのかただの下手くそか、後者だろうな
486:774ワット発電中さん
16/06/02 11:29:00.81 t8ixMX74.net
>>478
使いやすいですよねこれ
艶は出にくい感じがします。
ハンダミスしたときは一発でギラつくんで逆にわかりやすいと思って使ってます。
俺しょっぱな一行目からまちがっとるな…1年じゃなくて10年だ…
487:774ワット発電中さん
16/06/02 11:51:52.23 2exrVOKj.net
1200円/100gオーバーなんて、高価なの使ってるんだな、みんな
ダイソー半田が減量後は、スパークルばっかだ
488:774ワット発電中さん
16/06/02 12:30:12.98 Iw3V/TmK.net
>>475
針金状の製品は重さで管理だから
「16番のステンレス線を50mください」と金物屋で言ったら
「長さはわからん」と言って短い線の重さと長さ測ってそこから計算してくれた
489:774ワット発電中さん
16/06/02 12:38:22.46 nG0oh6d9.net
最近のスパークルヤニが跳ねないし
匂いがあまりしなくなったね
490:774ワット発電中さん
16/06/02 15:32:08.91 XizML6MO.net
>>479
うん、使いやすい、でも高い、でも使いやすい
>>480
お高いから普段はスパークルだよ
スパークルハンダ70 RH60-0.6を使ってる
細くて使いやすい
高いけどアルミットは本当に乗り易く感じる
>>482
売れ残り品だからいつのだろうw
1Kgは使いであるよね
491:774ワット発電中さん
16/06/02 15:36:46.81 Scg+aszr.net
トラ技で少し前でハンダの写真載ってたね
492:774ワット発電中さん
16/06/02 18:21:20.98 Ll8fdcos.net
>>476
俺はKR19発売当初に使用して千住から乗り換えた
RMAは臭いし濡れが悪くて嫌い
493:774ワット発電中さん
16/06/03 01:31:19.64 69ZaCW8F.net
何もかも初心者なのですが、助けてください
MPLAB X IDE v3.30でpwm.hなどがインクルードできません
コンパイラはxc8です(v1.37)
~/Microchip/xc8/v1.37以下を検索してもpwm.hなるファイルもありません
pwm.hをインクルードする前の状態ではビルドできて一応実機で動いてますが
#include 〈xc.h〉
#include 〈p18f4553.h〉
のあとに
#include 〈pwm.h〉
を追加すると赤い下線がついて
Can't find include file
といわれます
ファイルはどこかから別途ダウンロードがひつようですか?
494:774ワット発電中さん
16/06/03 19:33:31.31 +TBHxB1H.net
電子工作なんて無駄だからする価値なし
プログラミングをわざわざ電気でやる意味とか本当あほらしい
495:774ワット発電中さん
16/06/03 19:38:09.19 TrcUBg1d.net
ん、イミフ。
遠回しにイタチって言ってるのかな。
496:774ワット発電中さん
16/06/03 19:42:09.26 C7QN3VOE.net
>>487
世界一位になれないのにロードしてる意味ない位暴論だな。
PSVita作れないから無価値なの? PCIExの基板を作れないから無価値なの?
今ならどれでも無価値になる可能性があるわけで、それを世の中が言ってるから無価値、というのは仕事をさせないだけじゃないのかという妄想に取りつかれるわな。
シスコの規格を撮ってない人の作った物なんて無価値なんて言われてるのと変わらんよ?
497:774ワット発電中さん
16/06/03 19:48:01.60 Y/FwXfWG.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
将来の電子工作はこんなものまで使いこなさねばならないのか
498:774ワット発電中さん
16/06/03 19:54:06.55 +TBHxB1H.net
電子工作はPCの発展とペース合わせてたから昔はやる意味あった。
今はでかい素子はんだ付けてやる意味がない。時間がかかりすぎる。
電子工作といいつつソフトウェアと同じようにコード書いてるだけじゃ
パソコンで組んだほうがいい。
後組んだのにできることってLEDの点滅とか音源叩くとかあまりにもしょぼい。
499:774ワット発電中さん
16/06/03 19:54:26.03 dNnT2qOl.net
趣味なんだから
使いたければ使えばいい
500:774ワット発電中さん
16/06/03 19:58:52.50 +TBHxB1H.net
つーか頭良い大学生でも結構電子工作してんだよな
こんなに時間と金かかって発見が少ないオナニーもすくないぞ
501:774ワット発電中さん
16/06/03 20:13:23.06 z6xC4Avh.net
>>486
なんとなくPICのような気がする
もしそうならPIC専門スレに答えてくれる人が居るかも居ないかも
502:774ワット発電中さん
16/06/03 20:58:35.16 y40hsgp4S
>>490
これ何気にすごいよな
503:774ワット発電中さん
16/06/03 20:55:10.53 hawFY3H5.net
>>ID:+TBHxB1H
わざわざ電子工作の無意味さを教えてくれてありがとう。
全然気付かなかったわ、今までも、そしてこれからもw
504:774ワット発電中さん
16/06/03 21:22:09.20 dNnT2qOl.net
>>496
あいつをいじる勇気に乾杯!
505:774ワット発電中さん
16/06/03 21:47:41.91 69ZaCW8F.net
>>494
picはスレチでしたか。
専門スレ探してみます。この板自体初めてだったのでゴメンナサイ。
506:774ワット発電中さん
16/06/03 22:13:36.58 yrlSmNEX.net
ただのおちょくりなのに、いい大人が。
507:774ワット発電中さん
16/06/03 22:27:06.67 6YCMWreA.net
>>490
熱がこもりそう
508:774ワット発電中さん
16/06/04 04:55:09.75 OMTfIOxZ.net
>>499
アンカーも打てないなんて、いい大人が。
509:774ワット発電中さん
16/06/04 07:24:58.36 vri+wHrZ.net
>>489
ごめん、たとえが全く理解できない
510:774ワット発電中さん
16/06/04 10:25:43.99 JR6NNurJ.net
>>491
組み込みソフトとPCアプリに求められるプログラミング技術の要素が
同じだと思ってるうちはまだまだ
511:774ワット発電中さん
16/06/04 13:17:22.52 kBcGKonH.net
産業機械の制御用ソフトにはリアルタイム性が要求されるのだが、
PCから来たAさんが作るソフトはその点の配慮が少し足りない場合がある。
シーケンサから来たBさんは問題無い。
Bさんに、
「ポーリングに嵌まり込んだりしないんですね」
と言ったら、
「何を言ってるのかよく分りませんが、シーケンサでもこんな風に作ってました」
だってさ。
512:774ワット発電中さん
16/06/04 15:29:47.58 EK2YFY0I.net
900円くらいで12V2Aのacアダプターを買って来たのですが、保護回路、ヒューズがあるのかがどこにも書いておらず怖いです
どう調べればよいのでしょうか
メーカーはlinkmanです
513:774ワット発電中さん
16/06/04 15:32:06.50 PxfnlY3b.net
>>505
そのメーカーならマルツに問いあわせるか、もう一個買ってきて過電圧や過電流を出させて壊す。
特性が出る程特異な物か、どうかすら分からんだろう?
514:774ワット発電中さん
16/06/04 15:43:26.55 EK2YFY0I.net
>>506
回答ありがとうございます
そのせっかくの回答を無視して申し訳ないのですが、今900円くらいいいやと思ってショート(リード線で)させたところ一瞬端子から火花がでましたが特にどこも燃えたりはせず、電圧を測ってみたら約1秒おきに3Vをビクンビクンと流してるようでした
これが保護回路なのでしょうか?
515:774ワット発電中さん
16/06/04 15:56:30.89 PxfnlY3b.net
>>507
30分ぐらい置いて、ダミーロードで12V2A出せるなら、保護回路が作動したんでしょうね。
そうじゃないなら壊れて回路を守る設計なのでは?
516:774ワット発電中さん
16/06/04 16:07:25.14 je2HRsX/.net
>>508
ビクンビクンした後も3秒くらいでまた元気に12V出るようになりました
安いやつなのに保護回路あって良かったです
517:774ワット発電中さん
16/06/04 16:14:38.15 PxfnlY3b.net
>>509
ちゃんと2A出てる?形だけじゃなくて性能も出ないと壊れてるって事だよ?
その辺も見てみてね?
518:774ワット発電中さん
16/06/04 16:34:47.17 je2HRsX/.net
>>510
電流ってどうやって測るのですか?
安いテスターしか持ってないです...
519:774ワット発電中さん
16/06/04 17:05:41.97 Wl0me4Kr.net
>>511
>>508が言ってる「ダミーロード」が通じてなかったのかな。
12Vで2Aが流せる何かをつないでみて、そのときにテスターの電圧計モードで測って、12Vがちゃんと出ていれば良いよ。
って、簡単に言ったけど、実は簡単じゃないんだ。
「12Vで2Aが流せる何か」なんだけど、6Ωの抵抗ってことになります。ただし24ワット。(普通の電子工作で使う抵抗は 1/4Wとか1/2W)
秋月だと、1Ω5Wの抵抗があるから、これを6本直列にすると使えそう。
URLリンク(akizukidenshi.com)’
でも、ACアダプタの動作確認のために、わざわざ抵抗を買うのも大げさだなー。何か他に良い方法あるかな。
520:774ワット発電中さん
16/06/04 17:13:08.64 +pv7fEf9.net
そのACアダプタにPSEマークがあれば経産省のお墨付き
521:774ワット発電中さん
16/06/04 17:40:34.78 vF8G7eJs.net
いっそ簡易電子負荷つくっちゃえーw
522:774ワット発電中さん
16/06/04 18:19:25.53 Wl0me4Kr.net
LinkmanだったらPSEマークは付いているだろうね。
でもPSEマークも定格を超える負荷で壊れないことは要求していないはず。
(火災や感電につながらない安全な壊れ方ならOK)
なので、>>507みたいな短絡をやったあと壊れていないかどうかはわからない。
でもスイッチングタイプのACアダプタってけっこう丈夫だし。
個人的には短絡ぐらいじゃ簡単には壊れないと思ってる。思うだけだけど。
523:774ワット発電中さん
16/06/04 22:02:10.58 uLjTIcnL.net
>>512
100均で、黄色のナツメ球かって6個くらい並列にしたら?
524:774ワット発電中さん
16/06/04 22:04:29.62 uLjTIcnL.net
>>512
あ、508が質問者か。スマソ
508がテスター使えないんじゃダメだな。
525:774ワット発電中さん
16/06/04 22:11:41.96 Wl0me4Kr.net
既知の抵抗として電球をダミーロードに使うのは良くないよ。
数倍以上のレンジで抵抗値が変わるし。
526:774ワット発電中さん
16/06/04 22:36:11.25 0YIDDYrH.net
電球のフィラメントって誘導性ないの?
527:774ワット発電中さん
16/06/04 23:07:25.57 8voQqVzA.net
ちょとでいいから自分の頭で考えようや。
概算で簡単に計算出来るやろ。
528:774ワット発電中さん
16/06/04 23:37:08.40 vgaifbg0.net
その昔、可変レギュレータで電源自作しパワートラに繋ぐ1~0.1Ω抵抗が手元にないので
ニクロムの電熱線切って代用したな。適当なメーターを電流計にするのにもニクロム線パラったり
その後ジャンクアンプからセメント抵抗サルベージして入れ替えたが地方でパーツが容易に手に入らない環境の苦肉策
529:774ワット発電中さん
16/06/04 23:37:27.95 hqWcB6Xa.net
>>520
フィラメントの巻き数から簡単に計算できるんですか?
530:774ワット発電中さん
16/06/05 00:00:00.87 ibslHE2A.net
>>522
ggrks
URLリンク(gate.ruru.ne.jp)
531:774ワット発電中さん
16/06/05 01:19:36.18 zAEBM6Jt.net
ナツメ球をテスター実測で20オームくらい、4パラで5オームだが
12V印加でちょっと温まって抵抗上がるの考えたら、4~6パラくらいで所望に近い値になるだろ。
>>519
この話で、誘導性は関係ないんじゃないかと思うが。
532:774ワット発電中さん
16/06/05 02:15:22.34 27gL4mJS.net
強弱スイッチというのがありますが、例えばこんなやつです
WTC525282W
URLリンク(www.taroto.jp)
(電源ONとOFFのスイッチ、強と弱の選択のスイッチ)
これを自作しようと、まず考えたのは
切替えスイッチと片切りスイッチの組み合わせです(お絵かき画像参照)
これで合ってますよね・・?
(片切りON時に切替スイッチで切り替えるとモーターが一瞬止まる?のかは気になります)
自作するならカバー含め500円くらいで
専用スイッチなら2000円くらいです
そこで気になったのですが、1500円多く払ってでも
専用スイッチを選ぶメリットって一体何なのでしょうか・・?
sssp://o.8ch.net/cqhn.png
533:774ワット発電中さん
16/06/05 03:28:45.88 LlSwKO8X.net
>>525
換気装置っと言うのは強、弱の電源入力端子が付いて居るの?
自作と言うのは強、弱の効果を自作する事では無いですよね、単に配線をする事を
言ってるのですよね。
534:774ワット発電中さん
16/06/05 03:35:01.93 C4Wj769N.net
>>526
>強、弱の電源入力端子が付いて居るの?
はい
換気装置の部分はあまり関係なく強弱あればなんでもいいです
スイッチ部分だけを自作したいので実際はスイッチユニットだけを切り離せる感じになります
535:774ワット発電中さん
16/06/05 04:01:20.88 R4H7/HRq.net
なら簡単
電気工事士の資格を保有しないと作業してはいけない内容だから
536:774ワット発電中さん
16/06/05 06:54:46.70 96hgkFyU.net
>>524
>ナツメ球をテスター実測で20オームくらい、4パラで5オームだが
>12V印加でちょっと温まって抵抗上がるの考えたら、4~6パラくらいで所望に近い値になるだろ。
電球の抵抗値は半端なく変わります。
このケースで考えてみます。ナツメ球は一般的な100V 5Wとします。
結果的には12V×2Aで24Wをダミーロードで受け止める必要があります。
「4~6パラ」ということなので、6パラと想定すると、1個あたり4Wの消費となります。
つまり「ちゃんと消費してくれるなら」という条件なら、ナツメ球の定格に近い電力消費になります。
何かおかしいですね。12Vしかかけていないのに、100Vのナツメ球に定格に近い電力消費が発生するのはどこかに間違いがあります。
実際のところはちゃんと消費してくれません。
100V 5W なら、R=(V*V)/W なので、本来なら(つまり定格に違い電力消費なら)、2kΩです。
電球は既知の抵抗値としては使いにくいものです。
537:774ワット発電中さん
16/06/05 07:01:26.79 96hgkFyU.net
ところで、ACアダプタの動作確認のためのダミーロードという話なのに
誘導性とか、ググれカスで誘導されるサイトがインダクタンスの計算なんでしょ?
なにも関係がないですよね?
「ダミーロード」といえば「送信機のダミーロード」をイメージする人がいるのでしょうか。
俺の10年ぐらい上の世代がそんな人たちだった…。
538:774ワット発電中さん
16/06/05 07:24:30.84 96hgkFyU.net
換気扇の配線といっても、実験装置の箱に取り付けた換気扇の配線に工事士の資格は要らないはず。
資格が要るのは、住宅や工場、事務所などの設備としての換気扇だよね。
そうでないと、自作装置の冷却ファンに100Vタイプを使うのもNGってことになるもの。
その装置を一般用途に売るとなると、PSEなんかの縛りがかかるだろうけど。
>そこで気になったのですが、1500円多く払ってでも
>専用スイッチを選ぶメリットって一体何なのでしょうか・・?
専用スイッチは、それ自体PSEマークが付いているはずです。
資格を持った工事屋さんが適切な部品を使って住宅などの設備の配線をするときに、そのへんの
トグルスイッチを持ってきて使うことは無いと思います。(俺は見たことない)
「設備に使えること」が専用スイッチの最大のメリットじゃないでしょうか。
工事後の住人の立場から言えば、スイッチを取り付けたパネルとのデザインの一体感とかも重要ですね。
539:774ワット発電中さん
16/06/05 10:05:27.21 dQTvOMnV.net
また資格厨が降臨
540:774ワット発電中さん
16/06/05 10:55:02.08 gIAcWwLT.net
これから電気工事士の筆記試験だぜ!
541:774ワット発電中さん
16/06/05 12:38:23.25 2bfQFYkG.net
>>527
ON-OFF-ON 2接点(中点OFF)のスイッチも有るけどね
542:774ワット発電中さん
16/06/05 16:43:36.37 ObzfQFsz.net
>>528
あー、すいませんそれ先入観だと思います
100Vの参考に12Vとか3Vで仕組みを移植するんです
なので電子工作スレで書いたんですが・・説明不足でしたね
543:774ワット発電中さん
16/06/05 16:56:13.28 ObzfQFsz.net
>>531
>PSEマーク
なるほど保険の意味もあるわけですね
>>534
たしかに、ありますね
>>525のような市販のものはON-OFFとON-ONの組み合わせばかりで不思議に思っていたのですが
耐久性の面からリレー式は没、デザイン性の面からセレクタスイッチやトグルスイッチは没
ということなんでしょうかね
544:774ワット発電中さん
16/06/05 17:56:44.59 96hgkFyU.net
>>536
ロータリースイッチタイプはあるみたいです。
WTC5793WK
URLリンク(dolphin.va.panasonic.co.jp)
切-弱-強
>>525のスイッチは埋め込み式の換気扇のスイッチかな。
想定しているのが「常時換気用換気扇」であれば、
・原則として切らない。
・強弱の切り替えはできる。
というものだから、ON/OFFと強弱切り替えが分かれているんじゃないですかね。
いつのころからか、新築住宅は24時間換気が要求されてて、一定の時間で室内の空気が完全に入れ替わるだけの
風量の換気扇を付けることが必要になってます。
実際にはOFFにしているおうちが多いのではないかと思います。冬なんか寒いもん。
545:774ワット発電中さん
16/06/05 22:10:43.13 koPiNUgx.net
資格厨の方に質問ですが、
私は電気工事士の資格は持っていませんが、自宅の分電盤のブレーカーや、
壁のコンセントやスイッチは、ホームセンターで買って自分で自己責任で
取り換えたりしていますが、これって、違法なんでしょうか?
そもそも、家そのものを自分で建てて、屋内配線やガス・水道をすべて自分でやっても
何ら問題ないと思ってますが。
546:774ワット発電中さん
16/06/05 22:14:06.00 jfEJ3RjC.net
火事とか事故起きた時重過失で最悪保険無効になるな
547:774ワット発電中さん
16/06/05 22:15:55.07 koPiNUgx.net
>>539
それは自己責任の範疇ですよね。
548:774ワット発電中さん
16/06/05 22:25:21.35 8Un25v7A.net
>>538
ここに書いてある
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
549:774ワット発電中さん
16/06/05 22:28:40.79 DNFymp4f.net
家建てるなら建設業法もね
労働安全衛生法もね
消防法もいるかも
とにかくめんどくさい
利権の固まり
550:774ワット発電中さん
16/06/05 23:07:38.00 96hgkFyU.net
>>540
隣近所に延焼したときに免責にならないのも自己責任か。
俺はそういうのはいろいろ怖いから電気屋さんにお願いしてる。
551:774ワット発電中さん
16/06/05 23:19:37.19 dQTvOMnV.net
まぁ、ブレーカー落とさないように火事を起こすには
かなりのテクニックがいるけどな
資格持ちって言っても、所詮は配線知識しかない
電気工作物の中身は全くないから
552:774ワット発電中さん
16/06/05 23:21:13.29 dQTvOMnV.net
>>543
ストーブにガソリンを入れて燃やしても
天ぷら中に出かけて燃やしても
寝たばこして燃やしても
どれも「軽微な過失」の扱いで保険金が出るんだから
発火装置でも作らないかぎり、電気工作の失敗が重過失にはならないよ
安心したまえ
553:774ワット発電中さん
16/06/05 23:25:45.27 8Un25v7A.net
違法かどうかを聞かれてるんじゃないかな
俺以外答えられないかな?
554:535
16/06/05 23:50:36.49 koPiNUgx.net
単純に、ホームセンターで普通に売ってるし、取り換えるのも、ドライバーだけでできるし、
違法だという認識が全くない。
それと、趣味でログハウスを建てて住んでる人がテレビで話題になったりしてるので、
これまた、違法という認識が持てない。
555:774ワット発電中さん
16/06/06 00:09:28.65 1y51UfEJ.net
親方が持ってれば、丸太を積んだりセメントこねたりは誰でもいいんじゃね?
556:774ワット発電中さん
16/06/06 00:14:43.00 87vQyCs8.net
まあ法の内容を読む能力が無いなら違法でも認識は持てないわなぁ
557:774ワット発電中さん
16/06/06 00:18:45.45 vHL1p8QB.net
>>538
自宅でも資格が無いと違法
以前経産省に聞いたから間違いない
ホームセンターでも資格が要ると注意書きがある
558:774ワット発電中さん
16/06/06 00:35:56.42 OMy4YgVO.net
無線とか海外スマホとかのスレでも法律の話になることあるけど
その度になぜそんなものを2chで聞こうとするのか疑問に思う
559:774ワット発電中さん
16/06/06 01:10:39.08 VB8dBokR.net
法律だろうがたかが2ちゃんねるの書き込みに、なぜそんな疑問を持とうとするのか疑問に思う。
560:774ワット発電中さん
16/06/06 07:10:06.56 5Ucb2Dt4.net
模範的な回答はokwaveのほうが似合う
561:774ワット発電中さん
16/06/06 10:11:01.39 IrLRpcdf.net
自己責任わかってるよ言いつつトラブルがなくてもお縄になるんじゃねーかとビビってるんだろ
無免で車乗ってて事故や違反しないよう気をつけつつ最悪事故起こしても責任覚悟してる人がいる一方
事故起こさなくても検問でバレて罰金はらうのは勘弁と検問情報を2chで聞いてる感じ
ホムセンでブレーカ売ってるつても分電盤いじくる前程じゃねえだろ
コンセント以降にスイッチ兼ねたブレーカ入れるのは違法でもなんでもないし
分電盤に小ブレーカ足して新たにライン取る事はするけど親ブレーカ上から取ったり小ブレーカなしにもらったりはしないな
562:774ワット発電中さん
16/06/06 10:21:50.89 5Ucb2Dt4.net
>>554
レベルとしてはスピード違反くらいだろ
法律のほうが間違えてるんじゃね?って意識だろ
しいて言えば2種免くらいの位置づけ
商売するなら免許とれ、って風な
563:774ワット発電中さん
16/06/06 10:23:53.06 5Ucb2Dt4.net
そもそも日本くらいだし、なにするにも資格だの免許だの言うの
そりゃ商売でやる人なら、そういうの要求するのも分かるが、たかが自宅改造に?
自宅の改造にまで役所が口だししてきたら
普通は「財産権の侵害だ(憲法違反だ)」ってなるよ
日本は「お上」に縛られて快感を覚える民族かもしれんが
564:774ワット発電中さん
16/06/06 10:52:10.40 ZMsXr63Q.net
お前ら煩いよ
その規則雁字搦めのお陰で美味い汁吸っている人もいるんだ
何の苦労もせず規則を作り守らせるだけで利権にありつけるんだ、黙って従え
565:774ワット発電中さん
16/06/06 11:10:14.83 87vQyCs8.net
その規則を作る政治家を国民が選んでいる
566:774ワット発電中さん
16/06/06 11:41:03.10 2yzUUC0w.net
コンセントから先は基本的に何をやってもいいんだから、一旦コンセントに挿して屋内でも何でも引き回せばオッケー。
567:774ワット発電中さん
16/06/06 16:39:26.47 DxFLL+01.net
確か、ケーブルを固定したらまずいんじゃなかったかな?
回避策として、紐で所々縛って、L字フックから吊り下げたっていうのを聞いた。
ダクトを固定して、その中を通すのはどうなんじゃい?と思ったけど、
セーブなんだろうな。
568:774ワット発電中さん
16/06/06 18:33:15.78 LV//gMW6.net
>>560
ステップルを、打っちゃいけないとこにはなってるね。そこで、「モール」の登場。線が固定されているのでなく、空間が固定されてるだけなので。つまり、たいていのことはやっていい。
ステップルは断線させるバカがいるので、確かに危ない。
569:774ワット発電中さん
16/06/06 21:26:12.69 rARg9LNX.net
>>560
なんかいつの間にか変わったのね
昔のテーブルタップには固定金具ついてたのに最近のにはついてないの
調べたら固定ダメになったとか
570:774ワット発電中さん
16/06/06 21:36:14.10 q6ZJ4Vqj.net
>>562
大昔から、無資格で固定はダメだったけど。
このごる無いのは、コストダウン目的だけだろうなぁ
571:774ワット発電中さん
16/06/06 23:19:28.54 PN4KmmHp.net
素人がテレビアンテナの同軸をステップルで固定してる場合あるな
地デジに変えたら映らんと言うので見てみたら原因はステップルで同軸を潰していた
572:774ワット発電中さん
16/06/06 23:25:24.78 q7jcinPz.net
>>564 ワロタ
同軸を固定する時は、プラスチック製の「Rの形」のやつ(名前不明)で
固定している。コードを固定する時にも、ステップルの代わりに使える。
長いコードをたるませないできれいに固定する時は、やはり「モール」がいい。
このスレを読み書きしている皆さんだったら、それなりのスキルはお持ちですから、なにやっても
問題は起きないと思う。 恐いのは、知識に乏しい人が思い込みでやった時。
573:774ワット発電中さん
16/06/06 23:28:46.65 87vQyCs8.net
>>564
ショートはしてないんだろ?
潰れて変わるのは局所のインピーダンスが低くなって反射が多くなるってことだが
そもそもその程度で映らないってのは全体ののマージンが低すぎるわけで
改善すべきは他の部分だなぁ(普通は、あそこ)
574:774ワット発電中さん
16/06/07 01:58:03.54 HIHTadyZ.net
>>566 アナログ時代のUHFアンテナそのままで近所も同程度の素子数 分配3で他部屋はアンテナレベルがたしか70とか80でちゃんと映り件の部屋は若干同軸延長は長めだが映らん これまでのアナログの時は少々の利得減でも映っていても デジにしてボーダー越えたらブルースクリーン テレビのメーカー、型式で内蔵ブーストに個体差がありこの辺も微妙だが 明らかに同軸潰れが原因 交換してアンテナレベルはまともになった 同軸の折れ潰れを侮ってはいかん
576:774ワット発電中さん
16/06/07 02:04:06.50 z1QKXiTK.net
>>547
大工の棟梁から聞いた話だが、大工には免許とか資格試験はないそうだ
だから、ずぶの素人が建てても問題ないそうだ。
建築許可は必要なので、ちゃっんと資格もって登録された事務所の設計図面は
必要だろうけど。
577:774ワット発電中さん
16/06/07 02:21:18.69 sA8zkKUL.net
URLリンク(i.imgur.com)
これは何Ω?
578:774ワット発電中さん
16/06/07 02:57:00.47 9C9szeWQ.net
背景が気になる。
579:774ワット発電中さん
16/06/07 05:37:17.97 9C1F0ruZ.net
甘いな
ゴキブリが6本脚をICソケットに突っ込んで一生懸命演算してたぞーー
580:774ワット発電中さん
16/06/07 10:20:57.54 ChuBal/c.net
>>569
グロ
581:774ワット発電中さん
16/06/07 14:25:14.47 ZcLq28Up.net
バイオ神経回路ですね、わかります
582:774ワット発電中さん
16/06/07 15:51:56.22 rfp8fGpz.net
Arduinoなどのマイコンをセンサーつけて鉄パイプ内にいれたいのですが、外気にふれるセンサーはともかく、
マイコンやバッテリーが鉄パイプの錆をもらって錆びてしまうことはあるのでしょうか?
鉄パイプのある場所は屋内施設ですが、結露などで湿気、特に梅雨の時期は水分をもつことはありえます
業者さんにお願いしてケースを特注し、マイコン本体をプラスチックケースにいれて、センサーとの接合ケーブルの出口はゴムなどで塞ぐことはできます
583:774ワット発電中さん
16/06/07 16:23:48.82 LwDfWGn1.net
>>574
参考まで
スレリンク(denki板:699-702番)
584:774ワット発電中さん
16/06/07 16:39:57.58 YCN9qt9d.net
パイプが完全に密封されるなら乾燥剤入れておけば良いのだけれど・・・
>>575のリンク見て思い出したれど、洗濯機分解した時に見た回路基板は
蓋なしの片面ケースに入っていてケース全体にゲル状の物が充填されてたよ。
585:774ワット発電中さん
16/06/07 16:40:04.55 8pw2aU1R.net
>>574
使用期間(寿命)をどの位を考えるか?の方が重要の様な気がするがー
表面処理した鉄パイプが野天でも数年で錆びるとは思わない。
586:774ワット発電中さん
16/06/07 16:55:22.59 KxA/hzM7.net
>>568
その場合でも、屋内配線には電気工事士の資格が要るんでしょうね。
587:774ワット発電中さん
16/06/07 17:24:08.90 rfp8fGpz.net
>>575-577
ありがとうございます。鉄パイプには既に赤錆がでていて拭いてるのですが落としてもまた出てきます。
タッパーに入れてみます。
588:774ワット発電中さん
16/06/07 17:36:14.85 BiURo3Cw.net
>>574
鉄のさびをもらうか、というか、鉄パイプを簡単に錆びさせたら、普通なら駄目
湿気や高温、低温で駄目になることはあるから、対策は考えておいたほうが安心
簡単に点検、交換が出来るなら適当に。二度と触れないなら厳重に
イベントなんかで1週間や1ヶ月なら適当に。長く使うなら厳重に
故障すると大変な損害が発生するなら厳重に
数が多かったら & マイコン周りの単価が高かったら
数が多かったら & 特注単価が高かったら
数が多かったら & 全部動いていないとといけなかったら
数が多かったら & 少々壊れても原発のように平気だったら
589:774ワット発電中さん
16/06/07 18:12:54.63 YcI+L5Lf.net
>>567
>明らかに同軸潰れが原因
全然明らかになってないよ。思い込んでるだけのレベル。
そもそもきちんと測れてないじゃない。
MERくらい測らなきゃどれくらい余裕があるかすら判らないよ。
ケーブル潰れでどれくらい劣化したを確認するならベクトルネットワークアナライザーっての使う。
590:774ワット発電中さん
16/06/07 19:33:20.04 UK1JpUUY.net
それをプロが言ってたならともかく、素人がケーブル交換したら直りました!って言ってるんだからそれで良いじゃない。
そこでネトアナ持ち出すのは明らかにバカ。
591:774ワット発電中さん
16/06/07 22:16:10.56 Z+rDPMYe.net
>>581
MERって何?
592:774ワット発電中さん
16/06/07 22:48:37.01 YcI+L5Lf.net
>>582
>ケーブル交換したら直りました
と言ってるだけなら何ら問題ないよ
でも実際はこう言ってるんだね
>原因はステップルで同軸を潰していた
>明らかに同軸潰れが原因
これは「交換したら直りました」と同じでは無いから。
結論を憶測で飛躍させてる。しかもろくに測りもせず。
593:774ワット発電中さん
16/06/07 23:01:53.95 Sw/NeZK3.net
>>583 ケーブル遅延ロスによる信号崩れの程度を示す数値
URLリンク(www.maspro.co.jp)
594:774ワット発電中さん
16/06/07 23:46:34.24 9C9szeWQ.net
>>584
素人相手に何意気がってんだよ。
595:774ワット発電中さん
16/06/08 00:31:45.08 NiVR0XWY.net
同軸の折れ潰れを侮ってはいかん
596:774ワット発電中さん
16/06/08 00:37:45.51 OqVuT/Uj.net
>>584
もしもし。
スレ間違ってますよ。
貴方の居場所はこっち↓ですよ。
スレリンク(denki板)
597:774ワット発電中さん
16/06/08 01:01:21.12 0cFpwEnA.net
同軸をちょっと剥いてみたら
別の原因がわかったかもな。
598:774ワット発電中さん
16/06/08 02:31:34.73 +6ZD+6j4.net
同軸を潰すほどステップルで壁に留める事自体は問題ないと思っているやついるのか
599:774ワット発電中さん
16/06/08 02:38:09.91 8RkpW8mr.net
そんな工事で平気なやつだったら、他にも何やってるかわからんしな。
芯線出してないとかw
600:774ワット発電中さん
16/06/08 13:31:31.81 bu/cLIF1.net
>>567
そういえば同じアンテナ線なのに
ソ○ニーのブルーレイレコーダだとMXとテレ玉が映るのに
東○芝の液晶テレビだとMXにブロックノイズ入りテレ玉が映らない
YAG○Iアンテナのチューナーはまったく映らない感じなんだが
たぶんソニーのところにはMXが映らない!みたいな抗議がわんさか来ていて
しょうがないので内部でブーストしてるのかも
601:774ワット発電中さん
16/06/08 14:16:28.86 NiVR0XWY.net
>>590
電波品質を落とす要因のひとつにはなり得るが致命傷とはいえない
交換して直ったからこれが原因とは言えないのがアンテナ系の難しいところ
>>592の状態みたいにソ○ニーに替えると映ったかもしれない
分配器を替えても映ったかもしれない
トータルのマージンがどれだけあるか知るためにMERを測ろう
602:774ワット発電中さん
16/06/08 15:57:17.63 F0pihvZu.net
強電界地域では同軸の芯線が切れてても問題無く受信出来る事は有るよねー
芯線が内部で極短い距離離れてる位だったら30dB位しか損失が無いので。
603:774ワット発電中さん
16/06/08 21:29:51.14 kPrJF53K.net
ラズペリーパイみたいなので電化製品を制御する場合
リレーという部品が必要みたいですけど
自分が調べる限りコンセントの形をしたものが無くて
電源の線を直結するような代物ばかりで怖いです。
延長コードみたいな感じのリレーってないんですかね?
それとも直結してもあんまり心配ないんですかね。
正直不安です。
604:774ワット発電中さん
16/06/08 21:37:53.25 oY45gxox.net
>>595
まずラズパイと家電製品、そしてコンセントの生えた想像上のリレーをどうつなぐか考えたら?
本当にそんなの必要?そもそもリレーで事足りる?
まあ本来はリレーって使用回数制限が半導体よりもかなりきついからそんなの作られてないだけなんだけどね。
605:774ワット発電中さん
16/06/08 21:49:44.12 Rr9PnjRS.net
リレーじゃなくても半導体素子で大電流流せる奴があるはず
606:774ワット発電中さん
16/06/08 22:31:34.89 jqvuZFZq.net
>>595
こういうのを組み合わせるといろいろ出来るかも知れない
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
607:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/08 23:41:55.81 yu/gFGii.net
初心者にフォトカプラー絶縁で双方向SCRをドライブする方法で指南するのは
ちょっと怖いと思うし感心しないな・・・・。
リレーなら動作確実だし、完全独立絶縁だから安全性が高い。
そもそもリレーというのは「小さな電気で動くスイッチ」のことだ。
だから制御側(コイル側)はちゃんとコイルに通電して「かちっ」と
動くことだけ考えれば良いし、主回路側(スイッチ側)は
そのまんま「単なるスイッチ」として考えれば良い。
だからわかりやすい。
608:774ワット発電中さん
16/06/09 01:52:16.98 v/aG8YYM.net
消費電力、寿命
609:774ワット発電中さん
16/06/09 04:38:36.36 Vg+u9Ho7.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
拾い画像ですがこのヒューズの規格分かる方居ますか?
任天堂DSLiteのヒューズでGBAや初代DSと同じです
610:774ワット発電中さん
16/06/09 07:20:00.45 D/LUAORc.net
>>600
半導体リレーなら安心ってことはないですよ。
突入電流とか、誘導性負荷に対しては電磁リレーの方が強い面があります。
そういうのは厳密な意味での「寿命」ではないかとしれないですが、
装置を使う側から見れば「なんでもないようなこと」で突然壊れるのは寿命と同じですし。
実際は「なんでもないようなこと、ではないようなこと」が起こってるから壊れるわけですが。
611:774ワット発電中さん
16/06/09 09:12:52.51 FqZI9Gqk.net
>>595
君みたいな心配性の人は
USB連動タップを改造するのがいい
ただし5Vだが
612:774ワット発電中さん
16/06/09 09:15:01.30 FqZI9Gqk.net
>自分が調べる限りコンセントの形をしたものが無くて
ちなみに、USB連動タップの制御はUSBタイプA
D+/D-は無視。両端の+5VとGNDだけに注目
ラズパイとGNDあわせて、+5VのラインをGPIOする。
3.3Vで5Vリレーが動くかは知らん
ダメだったら、3.3Vで5VをON/OFFするためにトランジスタ追加
613:774ワット発電中さん
16/06/09 09:21:12.72 RrleGhxs.net
ラズパイにサーボつけてスイッチ付きコンセントのスイッチを物理的に押せばいんじゃね?
614:774ワット発電中さん
16/06/09 10:38:16.87 kKgaTR6X.net
SSR(半導体スイッチ)の方がゼロクロスしてるのでAC波形のピーク付近ON時のサージ電流
やノイズ発生が防げるのでいいと思うが。って今や多くの機種で使用しててリレー使ってる
のは少ないが。
615:774ワット発電中さん
16/06/09 10:41:03.56 FqZI9Gqk.net
小電力な機器ならいいけど
SSRは意外に発熱するということを知らないやつが多い
616:774ワット発電中さん
16/06/09 11:45:14.89 7kj1wJkh.net
>>599
そんなこと言うと、ポートに直接リレー繋ぐ奴出てくるぞ?
617:774ワット発電中さん
16/06/09 11:53:07.90 FqZI9Gqk.net
おっと俺のことか
たしかに、USB連動タップは
500mA引けることを前提にしてるだろうから、GPIO直結はヤバいな
どうせ電圧もミスマッチだし、GPIO → トランジスタ で USB連動タップを駆動させねば
618:774ワット発電中さん
16/06/09 13:28:28.94 dj8dGPG4.net
小電力制御である程度慣れてから100Vに進出したら?はんだ付けも練習しなきゃね。
いきなり100Vいじるのは火事や感電による負傷や死亡事故もあり得る。
619:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/09 13:59:13.23 9Ro7mkEq.net
>>610 オレもその意見には賛成。 まあ、アイディアを具現化したい
気持ちはわかるし応援したいが。だからこそ設計的にダサくても
安全性の高い方法が良いと思う。
リレー式なら単体で動作確認してから本番ステップにいけるし。
(主回路に100Vじゃなくて別の電池&電球つなげば動作確認が容易)
620:774ワット発電中さん
16/06/09 14:04:39.58 FqZI9Gqk.net
だから、USB連動タップだった
100V側は一切触れずに済むからさ
純粋に5Vだけ弄るだけで済むし
PSE的にも責任分界はUSBタップのメーカーのほう
621:774ワット発電中さん
16/06/09 16:01:44.70 dj8dGPG4.net
負荷に何アンペアまで流す予定なのかわからない以上連動タップを推奨できないのでは?
過負荷で壊れたところでおおむね危険はないだろうからいいか。
たしかにSSRは結構発熱する。PCのモニタ3つとアンプくらい(合計80wくらい)でも
秋月の250円の奴は結構ぬくもってくれた。2Aまではヒートシンクはいらないと書いてあったような…
622:774ワット発電中さん
16/06/09 16:46:52.45 S+moa/Rh.net
1日に何回かオンオフするだけの用途ならパワーリレーでいいよ
623:774ワット発電中さん
16/06/09 17:58:18.67 dj8dGPG4.net
交流用の砂場回路はどうするの?
624:774ワット発電中さん
16/06/09 19:27:52.70 uzBSizHg.net
昔は小学生でも真空管ラジオ作ったりして100~300Vをいじったんだけどね。
625:774ワット発電中さん
16/06/09 19:30:03.46 S+moa/Rh.net
URLリンク(www.okayaelec.co.jp)
具体的には負荷に合わせて選ぶべきもんだけど、こんなのとか
URLリンク(jp.rs-online.com)
626:774ワット発電中さん
16/06/09 20:19:00.24 dj8dGPG4.net
値段と耐圧の高いオイルコンデンサしか念頭になかった。情報サンクス。
627:774ワット発電中さん
16/06/09 23:10:25.40 eukEkinE.net
>>616
昔はNHKの教育テレビで1000Vちかい電圧が必要なガイガーカウンタ
の作り方なんかもやってたな
ニクロム線でガラスびんをきれいに切断とか
今の米村でんじろうがやってるようなことを毎週やってた
いまじゃ安全上の問題でそんな放送番組は無理なのかな
628:774ワット発電中さん
16/06/10 01:47:24.13 ekeqTCgO.net
>>618
今時オイルコンとか、どっから掘り出してきたのか不思議
普通は、メタライズド・ポリプロピレンとかじゃないの?
629:774ワット発電中さん
16/06/10 04:47:23.17 EwiNLHJl.net
100Vとか20年くらい扱ってないもんで
630:774ワット発電中さん
16/06/10 12:18:45.36 caZI/EXm.net
>>620
電
631:柱のトランスとかは、冷却の為にオイル入ってたはず。
632:774ワット発電中さん
16/06/10 20:36:06.84 QVCRicfD.net
昔はヤバいオイル入ってたな
633:774ワット発電中さん
16/06/10 20:42:37.31 1btmACy8.net
>>623
PCB?
634:774ワット発電中さん
16/06/10 21:01:08.57 xZArNlTV.net
あれは絶縁性や安定性、取り扱いの容易さとかコストも含めて理想的だったよな。
自然界や生体内に取り入れなければ何の問題も無かったのに。
635:774ワット発電中さん
16/06/10 21:28:27.73 EwiNLHJl.net
防音、断熱、絶縁材料としてかつて脚光を浴びた石綿とか
筋は違うけど放射性物質を含む歯磨き粉とかいろいろあったな。
今でもラドン温泉をありがたがる向きがあるけど、放射性物質なんてどんなに少量でも
そばに置きたくなどない
636:774ワット発電中さん
16/06/10 21:34:48.91 caZI/EXm.net
>>626
炭素も放射性同位体、たくさん有るぞ?
637:774ワット発電中さん
16/06/10 21:59:56.53 VtYMlm19.net
バックグラウンド以外にあんまりあびたくない、くらいは
いちいち書かんでも分かれよ。めんどくせえな。
俺もC14保管ビンにわざわざ近付きたいとは思わん。
この板的にはフラックス蒸気のがまだ影響でかそうだけども。
638:774ワット発電中さん
16/06/10 22:01:43.08 EwiNLHJl.net
炭素の天然同位体の放射性の持つ生物的危険性は、ラドンのそれの遠く足元にも及ばんだろ。
科学的にほとんど不活性なのが救い。
639:774ワット発電中さん
16/06/10 22:03:59.37 xZArNlTV.net
飛行機は乗らないし、登山はもちろん温泉、日光浴なんてとんでもないよね。
640:774ワット発電中さん
16/06/10 22:06:07.97 EwiNLHJl.net
科学的→化学的
右手ではんだごて、左手でディスクリートパーツのリード、そしてついハンダを口でくわえて
しまうおいらなんか重金属中毒でもうすぐ死ぬな。
641:774ワット発電中さん
16/06/10 23:04:24.49 YZocK4Hy.net
そういや、小線源療法とかあるね。
642:774ワット発電中さん
16/06/10 23:19:44.05 EwiNLHJl.net
医学的に確立した放射線治療や重粒子線治療などがん細胞をターゲットにしてダメージを与える
治療法とかならともかく、伝承的あるいは個人による思い付きの民間療法の中で放射線を用いると
称する治療法は、たいてい似非科学やトンデモの範疇だろ。小線源療法とかはどうなのか知らないが。
643:774ワット発電中さん
16/06/11 00:06:36.38 I8kZoFF/.net
飛行機の高度で一番多い放射線は
中性子
次が
ベータ線
次が、
陽子、ガンマ線(光子)、ミュー粒子、タウ粒子
644:774ワット発電中さん
16/06/11 00:09:59.75 YdomvYG+.net
整形外科の先生にレントゲン撮り過ぎで線量やばいかもって言われた
歯医者でパノラマも撮ってますって言ったら青ざめてた
でも生きてる
645:774ワット発電中さん
16/06/11 00:20:08.16 fDGfZi8X.net
医者から統計的影響しかない、と言われてもなぁ。そんなもん1%だって上げたくないわ
検査のために必要でその検査により将来のリスクを何パーセントか下げられる可能性がある、
とかならそのバランスにおいて主体的に判断するしかない。医学的リスクや実生活上の危険をすり抜けて
今生きいるのはすごい僥倖だ。ただし、死ぬのは仕方ないが、痛いのは困る。
646:774ワット発電中さん
16/06/11 08:35:01.30 ikLBV2sd.net
オレの地域では役場近くにモニタリングポストがあり、高台の保育園にもある。
保育園は役場の3倍以上の線量なんだが、いいんだろうか。
647:774ワット発電中さん
16/06/11 08:39:48.48 JP9jeF9S.net
設置場所の問題
648:774ワット発電中さん
16/06/11 08:56:06.44 C2IwW6qL.net
>>637
絶対値が問題なんだが。
649:774ワット発電中さん
16/06/11 08:56:56.25 4onUaulQ.net
バックグランドに関してはヨーロッパ方面は結構大きな値になるしな。
シナが昔やった火遊びの結果は、シナ本土はもちろん、半島にも大量に
残っているんだろうなぁ。
650:774ワット発電中さん
16/06/11 12:36:49.15 THeJeOlk.net
タバコも大概らしいぞ、内部被ばくでチェルノブイリで被爆した人たちの線量軽く超えてるとか。
まあ煙を吸ってるという時点で大概だと思うがw
651:774ワット発電中さん
16/06/11 14:32:55.93 4onUaulQ.net
酒タバコ麻雀パチンコ競花札輪競馬モーターボートレース、風俗などなど…には全く縁ないな
652:774ワット発電中さん
16/06/11 16:16:28.90 fDGfZi8X.net
おれも酒たばこギャンブル風俗など全くやらないしやったこともないが、
フラックスの蒸気を吸い込んだり、ハンダを口でくわえたりしているので
帳消しになっておつりが来る罠。普通に酒たばこギャンブルやってるだけで
電子工作など趣味にしてないほうが健康上のリスクは相対的に低いかも
653:774ワット発電中さん
16/06/11 16:30:18.20 fDGfZi8X.net
素朴な疑問だが除染して測定線量が下がったら安全になるのかな
セシウムなど化学的に反応性の高い核種だろ。山野に大量にまき散らされた
セシウムは何かの化合物となり粉じんとして風や雨の作用で除染されたはずの人里に
やってきて呼気や食品に紛れて生体内での内部被曝を起こす。
測定地点での局所的なバックグランドでの空間線量は下がりました、なので帰っていいです、とか。
ただし放射線に対する生体防護システムのはたらきもあるので相対的には
それほど心配する必要はないと言う人もいる。WHOやIAEAが実施する疫学調査を日本政府は
断ったらしいが、やはり得体の知れないなにかが深く進行し、将来表面化したら裁判所に因果関係は
認められないとでも言わせるつもりなのかな。
654:774ワット発電中さん
16/06/11 16:45:53.67 ikLBV2sd.net
セシウムだけ気にすればいいのかな
655:774ワット発電中さん
16/06/11 17:38:24.02 ZzMwo8wu.net
URLリンク(i.gzn.jp)
656:774ワット発電中さん
16/06/11 19:06:06.75 ZDLzm2AY.net
まぁ、それを考え出すと、大陸や半島はもちろん、南太平洋もとってもヤバいということになるけどさ。
657:774ワット発電中さん
16/06/11 19:38:08.79 zec061lZ.net
お前らいい加減にしろや。
3年遅れてる議論はもう秋田。
658:774ワット発電中さん
16/06/11 20:16:05.99 ikLBV2sd.net
じゃ、現状はどうなのか
安全? 危険?
659:774ワット発電中さん
16/06/11 20:29:18.11 fDGfZi8X.net
原爆実験ですらそれほどでない危険な核種が、福一の事故では大量に環境中に振りまかれたがな
年を経ても生体に与える影響に関しての具体的な結論はほとんどないだろ。あるのは闇雲に
安心しろしろという政府系からのアナウンスだけ。「第三者の公正な立場」からの調査が
要るんだろうが、そもそも公正な第三者など国内にはいないからなぁ、やっぱりIAEAやWHOに
全面的に権限を移譲しての疫学調査法に則った調査をお願いするしかないんじゃないか。
なんでさせないんだ?不思議。
660:774ワット発電中さん
16/06/11 20:39:13.89 yanBa28i.net
不思議なことあるかよw
良い結果が出るわけないから調査しない。
そろそろムラの連中のものの考え方に慣れろよ。
661:774ワット発電中さん
16/06/11 20:49:30.17 ZR5Azhk0.net
それを聞いてどうすんの
662:774ワット発電中さん
16/06/11 21:07:45.67 ikLBV2sd.net
IAEAは線量が低いから健康影響の発生率が認識できるほど上昇するとは予測されないと言っているようだね
URLリンク(agora-web.jp)
安全ってことかな?
663:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/11 21:09:29.61 FdtQtJhe.net
実は電気溶接職人も結構ヤバいとか。
アーク溶接の時にそれなりの量のX線が放射されるらしい。
664:774ワット発電中さん
16/06/11 21:22:26.90 ZDLzm2AY.net
原爆実験も1発や2発じゃないからな。汚染しまくっとるわなぁ。
当時の西日本産の農畜産物も、今の基準に照らしたら軒並み出荷停止並みの
レベル。そういうものを食ってたわけだ。
ただ、当時は計測器自体がそんなにたくさん用意できるはずもなく、
また政治的な理由もあって黙殺された。
今回見つかったホットスポットでも、実は当時の残渣だったっていう
ケースもあるしね。じゃあ大陸や半島はどうなんだ・・・といえば
推して知るべし。
>>650
で、WHOの報告書では、
the predicted risks are low and no observable increases in cancer rates above baseline rates are anticipated.
となってますがな。
665:774ワット発電中さん
16/06/11 22:29:11.73 x1yCYXdk.net
梱包用テープもおもいっきり剥がす(巻から)と放射線出るんだろー
666:774ワット発電中さん
16/06/11 22:34:08.89 /ECGknim.net
開くスレ間違えた感
667:774ワット発電中さん
16/06/11 22:44:01.56 fDGfZi8X.net
福一の事故により放出された放射性核種の総量は広島に落とされた原爆による
それの数百倍あるらしい。WHOも綿密な調査の上でだした結論ではあるまい。
そういう調査が行われたとの報告もない。「直ちに健康への被害はありません
(ただしじわじわ来ますよ)」ってことはあり得るから怖い。安心できる証拠と
できない証拠、両方ともない場合は安心できないという前提のもとでしか
わが身と家族の安全は守れない。確率対応するしかないが、結局ダメでした、死にますわ、ははは
とはだれしも言えないだろう。
668:774ワット発電中さん
16/06/11 22:50:13.86 rDzFtwh7.net
福一の原発を電子工作すればいいの?
669:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/11 23:02:48.20 FdtQtJhe.net
そもそも電子工作板の素人質問スレなのに
なんでPCBコンデンサーのところからここまで脱線しまくってんだよ。
台車にクラック入っているとか言う問題じゃねーだろ。
670:774ワット発電中さん
16/06/11 23:05:54.26 /QHFNeyk.net
とりあえずLEDの話しようぜ
671:774ワット発電中さん
16/06/11 23:30:01.28 3VgzKXXq.net
おつおつ
672:774ワット発電中さん
16/06/11 23:33:50.64 rqyxkrjH.net
LEDって言えば自動点滅型LEDをPWMで光度落としても点滅間隔って一緒なの?
それとも比例してかわるの?
673:774ワット発電中さん
16/06/11 23:34:25.96 3VgzKXXq.net
実験してみなはれ
674:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/12 01:47:13.83 07UuRq9X.net
ノイズで変態動作するに一票。
なお、制限抵抗を大きくしすぎるなどで電流絞ると点滅や色変化がうまできなくなるようだ。
7変化LEDで経験した。
675:774ワット発電中さん
16/06/12 18:40:56.61 avdKLiFf.net
そうか。以前パソコンケース自作しようと生まれて初めてアーク溶接に挑戦したが
そうとうX線浴びたかな。穴あきまくりで結局思うようなケースは作れなかったが
676:774ワット発電中さん
16/06/12 18:45:07.17 3NZelOOM.net
いきなりどうした...
とりあえずご愁傷様
677:774ワット発電中さん
16/06/12 18:59:46.40 22aJXxp4.net
アーク溶接初心者のスレだから
678:774ワット発電中さん
16/06/12 19:05:09.93 3NZelOOM.net
>>654が発端か
というか放射線云々の流れは>>619あたりから怪しいか
まあどーでもいいや
679:774ワット発電中さん
16/06/12 19:10:38.45 PnlcJj90.net
放射脳は宗教なので、理詰めで説得しても無駄という実体験複数回
680:774ワット発電中さん
16/06/12 19:13:57.12 fm7iYbuw.net
家に仏壇や神棚があるやつ、初詣に行くやつ、クリスマスを祝うやつ
どれかひとつでも当てはまるやつはみんな宗教な
681:774ワット発電中さん
16/06/12 19:17:26.25 KWkm30VL.net
親が気違いで、赤旗と聖教新聞を購読してしまっていた我が家は・・・
682:774ワット発電中さん
16/06/12 20:04:08.66 avdKLiFf.net
日本共産党と公明党・創価学会は水と油じゃないか。
そもそも何十年も前出版妨害事件で弱っていた公明党が松本清張の仲立ちで創共協定云々
と長い話になる。
かくいうおいらはある宗教の敬虔な信者だ。「世の中神も仏もへったくれもない」教という。
布教とか集会とか信者名簿作りに金集めはすべてその厳しい教義により禁止だが
入りたい奴いないか。
結局スレチとだれかに怒られるんだからそういう話題に火をつけるのはやめよ。
ところで一個0.2円のSMDのLEDが1000個ebayからやっと届いた。例によってデーターシートどころか
Vfも何もわからないので試しに注文してみたが、普通に使えそうだ。
683:774ワット発電中さん
16/06/12 20:05:19.89 3NZelOOM.net
>>673
そんなたくさん何に使うの
安いから買った系?
684:774ワット発電中さん
16/06/12 20:09:57.45 22aJXxp4.net
>>670
確かに
他の様々なリスクと比較もせず
線量ゼロ以外は危険~~~!
みたいな宗教
なぜ流行るのか不思議
685:774ワット発電中さん
16/06/12 20:16:32.38 avdKLiFf.net
>>674
アース液体蚊取りを使ってるんだが、消し忘れてすぐに高価な液体蚊取りを無駄にしてしまう
ので困っていた。そんな中部品箱の中には74HC595がたくさん。8pinPICとSSRでタイマーを
つくろうかとパーツを探したところ1000個で200円弱のLEDがみつかったのでとりあえず注文した、
というわけ。SSRが小電流すぎて稼働しない場合は余ってるリレーを使おうかと。
686:774ワット発電中さん
16/06/12 20:25:06.63 pfkq//GL.net
>>672
その組み合わせ あり?
687:774ワット発電中さん
16/06/12 20:28:28.87 MKi3fSKd.net
>>673
シーリングライト作れるんじゃね
688:774ワット発電中さん
16/06/12 20:37:11.73 avdKLiFf.net
>>678
今試してみたけど数十ミリアンペアくらいは流せるみたいで相当明るい。
照明として使うには排熱の処理がねぇ
恐る恐るのダイナミック点灯で時計くらいはつくろうと思ってはいるけど
689:774ワット発電中さん
16/06/12 21:50:41.53 /OPACbzb.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
そういえば↑のkit買って組んでないの思い出したわ
さて、どこに埋めたかな・・・
690:774ワット発電中さん
16/06/12 21:58:29.30 hxTcVSch.net
うちの天井についてる煙感知器、10年以上前からついてるが、大丈夫かな?
691:774ワット発電中さん
16/06/13 00:18:07.26 g6xoA6hy.net
中のアメリシウムが逝ってなければ使える
692:774ワット発電中さん
16/06/13 00:47:59.34 6oUEalbm.net
>>681
蚊取り線香炊いて試験してみればいいんじゃね。
693:774ワット発電中さん
16/06/13 02:29:50.22 LRFicTng.net
美容院だったか謎の音が時々するって 怪!
高域でピッピッなど聞こえる人が時々気がつく程度
最初は気のせいだよーって取り合ってもらえずだいぶ経って原因発見。
それが電池式火災(煙)発見器が電圧低下の時に発する警告音だったって聞いた事有るね。
694:774ワット発電中さん
16/06/13 03:03:06.23 u3m6XQXX.net
モスキート音でアラートを発するとはいったいどういう…
695:774ワット発電中さん
16/06/13 04:51:28.34 NPY3AOZU.net
>>675
てめえの都合で撒き散らして
自然に存在する分に勝手に上乗せしやがったくせに
自然界に元から存在するから安全とか
こんな屁理屈を何とも思わない方が不思議だわ
696:774ワット発電中さん
16/06/13 05:44:59.93 dftKf/yp.net
マニアの方ヘルプです
青い囲いのコンデンサと同じものどこかに売っていますか?
外れて無くしてしまいました
赤い囲いのコンデンサと多分同じものだと思いますがわかりません
URLリンク(i.imgur.com)
697:774ワット発電中さん
16/06/13 06:08:51.74 F6jOGKDX.net
683
ほらなこういうカルト宗教
698:774ワット発電中さん
16/06/13 07:30:58.80 u3m6XQXX.net
あれだけの事態を引き起こして誰も責任すらとらないばかりか、
自分で作った年間の限界被爆量に関する法律も守らず
たいした対策もしてないくせに世界一厳しい基準をクリアしたとか
原子力安全委員会の田中委員長は基準はクリアしたとは言ったが安全かどうかは知らない
とのたまい、総理は原子力安全委員会は安全だと言ってます、と不思議なことを言う。
凍土壁の状況みても明らかなように全然コントロールされてもないのに
アンダーコントロールと強弁し
電力需給が逼迫してもないのに無理矢理再稼働し
世界の中でも恐ろしく不安定な地殻の上にあるその日本に何十カ所も原発を作り
なかでも中央構造線の真上に建てて安全と言い張り
地球上の燃料のウラン235はエネルギー総量としてはきわめて小さく、
中国や韓国で原発が新設されればいずれその燃料の調達費も莫大となり
高速増殖炉は失敗続きで他の国々も手を引き
原子力商船むつはとっくの昔に失敗し
使用済み燃料の最終処分には莫大な費用と環境負荷、リスクが要求され
原発そのものは海を暖めるだけの代物でそのついでに発電しているだけに過ぎず
ひとたび自然災害で使用済み燃料の格納プールが壊れれば、防護服など何の役にもたたず、もはや誰も
誰も近づけない上に、原発内のほかの原子炉でなにかがおこれば全くなんの対応もできなくなり、
電源三法交付金の莫大な税金や今後見込まれる使用済み燃料の最終処分までの費用を原価として
カウントせず、安い電力だとまるっきりの嘘を言い
そのどれをとっても有効な反論は聞いたことがないわけで、この国の原子力行政など完全に狂ってる。
そんな恐ろしいものを推進する方がよほどカルト宗教だと思うが。
ただスレチであることは間違いないし、ここの推進派が有効で理詰めの反論ができるとは
思えないのでこれ以上はやめようや。こんな議論。牧歌的なLEDの話とかでもりあがろうぜ。
699:774ワット発電中さん
16/06/13 08:38:47.75 fFSIX12C.net
>高域でピッピッなど聞こえる人が時々気がつく程度
間で「斎藤さん」とか言ってない?
700:774ワット発電中さん
16/06/13 08:56:35.00 DJmRZ9UO.net
>>687
同じ基板を持ったマニアを待ってるんですね。
701:774ワット発電中さん
16/06/13 13:31:49.70 1FdSDj3w.net
>>687
>外れて無くしてしまいました
どのように外れたのでしょうか? 跡地を見ると 外れてしまったのではなくて、
初めから付いていないか、外した後にハンダをキレイに取り去ったように見えます。
また、青い囲いの部品が、なぜコンデンサだとわかりましたか?
また、コンデンサには、容量値という値があって、
それを同じ値にしないと回路は動きません。
いくつの容量のものですか?
702:774ワット発電中さん
16/06/13 14:02:36.34 2eeDTrY9.net
C42C43て書いてあるし容量わかれば質問なんかしねえよ
と横から思います
回路図入手できないならせめて何の基板か書くとか
関係する半導体のデータシート見て推測するしかないんじゃね
703:774ワット発電中さん
16/06/13 14:03:35.02 pBnmh2O/.net
>>692
>青い囲いの部品が、なぜコンデンサだとわかりましたか?
横だけど、パーツナンバーが「C42」って入ってるからじゃね。
704:774ワット発電中さん
16/06/13 16:01:47.82 m3bapgSH.net
>>692
結構、頭悪そうに見えるぞw
705:774ワット発電中さん
16/06/13 16:20:43.86 Cn8DtGAg.net
いつもの人かな
706:774ワット発電中さん
16/06/13 18:59:59.57 mYErcn4c.net
>>688
「カルト」の意味も「宗教」の意味も知らないだろう?
同じように「放射線」の意味も知らないんだよねえ。
唯一の被爆国なのに義務教育でも教えないようにしてきたそうじゃないか。
その結果、あなたが現実を直視する能力に欠けているのは気の毒だと思う。
これからもずっとそうやってつまらない言葉遊びだけで済むといいねえ。
707:774ワット発電中さん
16/06/13 19:02:56.68 hXNEUxNi.net
>>697
いい加減スレチだから消えてくれ
708:774ワット発電中さん
16/06/13 19:55:23.22 oGQFZ1js.net
本当は「電離放射線」と言いますオレ詳しいもん
709:774ワット発電中さん
16/06/13 19:56:22.92 FDt2piTt.net
僕は原発に詳しいんだ
って人が来ちゃうだろ・・・・
ウランは半田付けできるのだろうか
710:774ワット発電中さん
16/06/13 19:59:29.63 fFSIX12C.net
>>698
禿同
てなところで、LEGOのマインドストーム・・じゃ面白くないんで、
カワダのナノブロックに電子工作を組み合わせようかと思案中。
711:774ワット発電中さん
16/06/13 21:41:18.87 sWgBmBB4.net
>>687
IC(U2)も外したんでしょ?
そのICのデータシートに記載されている推奨回路からコンデンサーの値を算出しなさい
それが面倒ならC25とC41を外してデジタル容量計で測定しなさい
712:774ワット発電中さん
16/06/13 22:08:22.34 WXB6Lba5.net
>>675
お前らの理屈は、
癌で死ぬ確率より心臓病で死ぬ確率の方が小さいから、
心臓病は安全って言ってるのと同じだろ。
そっちの方がよっぽどカルトっぽいw
713:774ワット発電中さん
16/06/13 22:26:54.74 oGQFZ1js.net
心臓病が安全って言う理論は初めて聞いたよ
>>703はいかれてるの?
自動車事故より原発事故のほうが安全ってんなら、ある意味わかるけど。
心臓病は無いわ
714:774ワット発電中さん
16/06/13 22:42:01.64 6PI7Yao5.net
放射線を浴びている福島の連中は完全に頭がいかれている事実
この事実を突き出せば国も動くというもの
715:774ワット発電中さん
16/06/13 22:45:00.19 6PI7Yao5.net
見るからに完全にきちがいのおっさんみたいになっている
原発の恐さを国民は�
716:�めて考えていくべき
717:774ワット発電中さん
16/06/13 22:47:13.58 wboAVbSE.net
タバコの葉の表面に天然由来のポロニウム210が高濃度に集められる。
これはサリンより猛毒。
喫煙者の癌死亡率増加の1役を担ってるらしい。
718:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/13 22:48:35.24 0j6mcQMs.net
表現が微妙におかしい・・・「リスクが低い」というのが正しいだろう。
なお、放射線や電磁波の人体影響って、実はまだ完全に解明されていないんだよね。
放射線については「ある程度」以下であれば遺伝子が傷ついても
自動修復できるから問題にはならないけれど、其れを越えると
修復が追いつかなくなって白血病などの障害リスクが急速に増すと言う説もある。
ただ、5キュリーの実験用線源で家族全員死亡という事故もあるから
個人差や環境もあるだろうし、、、なんとも言えない。
719:774ワット発電中さん
16/06/13 22:51:18.52 wboAVbSE.net
疫学すら知らずに語るなんて
720:774ワット発電中さん
16/06/13 22:55:10.41 hXNEUxNi.net
ここもう初心者スレどころか電子工作スレですらないな。
721:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/13 23:07:58.84 0j6mcQMs.net
>>684 それ、俺も経験ある。
自分の倉庫から「ピッ・・・ピッ・・・・」って。すごく不気味なんだよな。
犯人はもらってきた東京ガスの住宅火災警報器。
原因がわかったときはほっとしたけれど・・・・・ちょっとしたホラーだぞ、、アレ。
722:774ワット発電中さん
16/06/13 23:47:13.65 FDt2piTt.net
他の話題振っても、強引に放射線の話をし出す馬鹿と
その話に乗っちゃう馬鹿がいるからしょうが無いね
とりあえず全部NGに入れたら綺麗に書込が消えた
723:774ワット発電中さん
16/06/13 23:51:15.57 wboAVbSE.net
ウランの半田付けとか言うヤツらしい発言でした
724:774ワット発電中さん
16/06/13 23:52:21.26 pxtQjhyc.net
>>704
お前の脳内では「原発は絶対的に安全」ってんだろ?
そういうのこそ「神話」って言うんだよ。
「神話」には合理性も科学もへったくれも無いから、
お前のような連中にもとっつきやすい。
ただ信じればいい、それなら馬鹿にもできるからなw
725:774ワット発電中さん
16/06/13 23:54:17.19 dGFoiGr8.net
完全にコントロールできてる
とか、馬鹿にしか言えない台詞だよな。
ある意味立派だ。
726:774ワット発電中さん
16/06/13 23:54:42.16 oGQFZ1js.net
線量を無視して有害とか危険とか
低線量で危険という世界が認めたデータが一つでもあるだろうか
727:774ワット発電中さん
16/06/13 23:55:01.03 y6wYQkMO.net
>>712
そうやって、蒸し返すバカもいるからな。
728:774ワット発電中さん
16/06/13 23:57:47.36 oGQFZ1js.net
>>714
>「原発は絶対的に安全」ってんだろ?
相対で語ったのに絶対と思い込むのは病気だと思うよ
729:774ワット発電中さん
16/06/14 00:00:13.67 O2yLV05C.net
>>704
やっぱり、馬鹿にはたとえ話も通じないか。
この節、馬鹿が一番幸せかもな。
730:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/14 00:03:58.10 pUS7EcdY.net
ところでラズベリーパイは上手く焼けたのだろうか・・・・。
感電してなきゃ良いけれど
731:774ワット発電中さん
16/06/14 00:05:16.67 sVRGvjGp.net
論破されたくないから単発IDで書いてます
732:774ワット発電中さん
16/06/14 00:07:24.31 gW8e1V76.net
>>718
あんたが言いたいのは
>自動車事故より原発事故のほうが安全
だから原発事故は問題無いってんじゃないの?
その時点で「相対」の意味が無くなってるんだよ。
>相対で語ったのに
結論が「絶対」なんだよあんたの理屈ではな。
ま、論理を語っても無理だろうけど。
733:774ワット発電中さん
16/06/14 00:09:28.41 N+qjotyO.net
>>721
単発で論破してくれてかまわんからやってみ。
それは無理なの?
残念ねw
734:774ワット発電中さん
16/06/14 00:12:03.01 +o/jh/ha.net
>>718
へえ、絶対とは思ってないのか
それなら安心したわ
735:774ワット発電中さん
16/06/14 00:13:53.02 6a0iU7T1.net
ほんと単発IDは無責任でいられるから便利
736:774ワット発電中さん
16/06/14 00:24:19.59 QlUCSJ80.net
IDコロスケ君
いつもご苦労さん
737:774ワット発電中さん
16/06/14 01:09:08.18 oZZasLpI.net
スレタイも読めないようなのは放置しておこうや
738:774ワット発電中さん
16/06/14 02:28:35.25 yI8tjdeD.net
初心者がオシロスコープに手を出すのは豚に真珠ですか?
電子工作キットで楽しんでる程度ですが、信号の流れや正常に動かないキットの原因探したりするのに便利かなと思いまして。
まずはトラ技スペシャルNo.99 オシロスコープ活用ノートを読んでみようと思ってます。
難易度高いから挫折するよとか、理解が早まるから初心者でも持ってた方がいいよなどご意見頂けたら。
739:774ワット発電中さん
16/06/14 03:00:15.27 yfy2p5l3.net
秋月あたりのやっすいキットや
中華のパチモンが数千円で買えるから試してみたら?
活用ノート2000円が一番もったいない気がする。
うちは中華のパチモンだけど重宝してる。
740:774ワット発電中さん
16/06/14 04:28:42.22 tj5GResl.net
うちも初心者だけどこの板だったか、昔似たような質問してUSBトイオシロのDSO2090
が1万円であるよって教えてもらったことがある。清ぶたでポチったら中国からモノが
着くまで1ヶ月半くらいかかって、その間のメールのやりとりも大変だった。でも結局買って大正解。
ただ、キャリブレーションの方法がネットで事前に調べた方法とは違ったのと内部ノイズが
はでに見えることがある。スペック的には2ch使えるのはよかった。内部ノイズはたぶん低価格の
他製品も同じだと思う。ただ、どのサイトだったかもうわからなくなってしまってる。
一般的なオシロの解説本は図書館に行って肉筆で必要な情報はノートに書き写した。
そこまでは必要なかったような気もする。
741:774ワット発電中さん
16/06/14 08:00:51.90 oZZasLpI.net
とりあえず玩具みたいなものでも何でも波形が見えると理解は進むしね。
安いのは何かないかな?と思ったらAmazonにこんなのがあった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)オシログラフ-200KHz-Bandwidth/dp/B01D1D0CD2/ref=sr_1_18?s=electronics&ie=UTF8&qid=1465858312&sr=1-18&keywords=%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97
バンド幅で200kHzってことだから、使えるのは音声周波数くらいまでだろうけどね。
742:774ワット発電中さん
16/06/14 08:06:38.30 Fjvrxsno.net
>>728
波形が見えるのと、見えないのとでは大きい違いがあるので、まずは1chのものでも良いのだけど、
2chだと、2つの測定波形を比較したり、一方をトリガにできたりして世界が広がる。
4chと2chの差より、2chと1chの差の方が格段に大きいと思う。
仕事では一応ちゃんとしたものを使っているけれど、趣味では、AnalogDiscovery を使ってる。
プログラミングもできて便利なのだけど、ちょっとお試しで買うには高いかも。今は「2」があるから、買うならたぶんそっちだ思います。
秋月でも、OWONなどの、もう少し安い2ch USBオシロがあります。俺はそれは使ったことがないので、なんとも言えませんが
あわてて買わすに、ユーザーの意見を集めるようにしてください。
743:774ワット発電中さん
16/06/14 08:31:57.64 Lx9q/EzX.net
>>728
安くすませるなら、こういうのも
URLリンク(www.iizuka.kyutech.ac.jp)
744:774ワット発電中さん
16/06/14 08:32:08.99 Fjvrxsno.net
>>731
アマゾンの長ーいリンクは、次のように、dp/品番 だけにできるよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↓これの完成品だね。それにしても上のは安い!
URLリンク(akizukidenshi.com)
帯域が狭いこと、1chってこと差し引いても、最初のおためしにはいいかも。
745:774ワット発電中さん
16/06/14 10:46:30.88 2VuH7gbk.net
ebayだと、1000円ちょいだね。恐ろしい時代だ。
ちょっとした発振器の波形見たり、便利は便利。
746:774ワット発電中さん
16/06/14 13:34:06.55 Bxqwpa8Y.net
みなさん、安いオシロで始めてみてはというのが統一見解のようですね。
秋葉原が勤務地なのでさっそく物色してみます。
ArduinoUnoは持ってるので>>733の方法も試します。
オシロ自体のの工作キットは面白そう!いまの自分に向いてる気がします。安いし。
2chのオシロが良いんですねもっと理解を深めてAnalogDiscoveryやその他に移行できればと思います。
ありがとうございました。
747:774ワット発電中さん
16/06/14 15:41:15.75 Re/hjxGz.net
>>736
お!先が少しみえたようだね。頑張れそして楽しめ~!w
>秋葉原が勤務地
う ら や ま し い ぞ オ マ エ !
748:774ワット発電中さん
16/06/14 17:05:47.84 oZZasLpI.net
お金に余裕ができたら、あまりケチらずにアナログ帯域幅100MHz程度のものを
買っておくと、長く使えると思うよ。
749:774ワット発電中さん
16/06/14 17:50:39.13 XFFYqEOY.net
2ch以上、200kHz以上のUSBオシロの完成品で安いの教えてください(海外可)
750:774ワット発電中さん
16/06/14 18:13:28.37 zmT7nY0e.net
>秋葉原が勤務地
キャッチセールス姉ちゃんのあとの恐面ローン契約担当かも
751:774ワット発電中さん
16/06/14 18:39:36.43 00ievdAR.net
>>736
同じく初心者だけど、Arduino九工大オシロ使ってるよ
マイナスも測れるように回路追加してみたり、これ改良するの自体がいい勉強になってる
752:774ワット発電中さん
16/06/14 18:41:46.38 GIkUv0Ll.net
>>739
アマで"USBオシロ"で探したら2機種くらい見つかるよ
753:774ワット発電中さん
16/06/14 20:49:28.28 Anc3K+ogu
URLリンク(youtu.be)
これの画面無しがたしか20ドルくらい
画面つけると55ドルくらいだっけ?
アメリカからの送料と時間を考えると日本の転売屋から買ってもいいかも。
754:774ワット発電中さん
16/06/14 21:43:54.85 XFFYqEOY.net
>>742
アマで2chがなかったんで、ebayで探して3000円弱でした
完成品か九大か迷う~ (現在ノーパソマイク端子+EXCEL)
755:774ワット発電中さん
16/06/14 22:47:03.70 tj5GResl.net
九大と九工大は全然違うぞ。本学どうしは北九州市と福岡市(または糸島市?)と
50Km以上離れているんじゃないか
756:774ワット発電中さん
16/06/14 23:14:52.75 Fjvrxsno.net
>>741
>マイナスも測れるように回路追加してみたり、これ改良するの自体がいい勉強になってる
これは本当に良い教材ですね!
757:774ワット発電中さん
16/06/15 00:39:06.71 s1Vbs8N1.net
リフローハンダって
オーブントースターとかで代用でけへんの
758:774ワット発電中さん
16/06/15 00:46:44.64 g8F+L3tM.net
>>747 宣伝かな?
リフロートースターコントローラーキット
URLリンク(www.switch-science.com)
オーブントースターでおうちリフローする
URLリンク(eleclog.quitsq.com)
759:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/15 00:55:19.53 dp4PcnR1.net
>>728 おいらは「初心者だからこそオシロを使うべき」とも考える。
まあ、最近ではパソコンをモニターとする「USBオシロアダブダー」
なる便利な物ができてずいぶん敷居が下がった。
まあ、個人的な本音を言うと万一の過電圧とか考えると
パソコンに依存するのはちょっと怖いんだけれどね。
ブラウン管オシロがベーシックだが、場所も取るし、
昔は高価だったから・・・だから初心者には大げさな装備とされた。
でも、これほど使い勝手のよい電子回路用電圧計もないわけでね。
今思えば厨房の頃動かない回路であーでもないこうでもない
やっていたときにオシロ(と、使いこなす知識)があればどれだけ
苦労せずに済んだことか・・・。そのことも含めて知るには
専門学生になるまで待たなければならなかった。
良い時代だと思うよ。
場所取って邪魔ではあるが、是非昔ながらの
ブラウン管2現象オシロ(勿論中古品)の入手も
視野に入れてみて欲しい。
に、してもお城の話になったとたんにこのスレ正常化したな・・・。
やはりお城は電子工作のロマンだよな・・・。
760:774ワット発電中さん
16/06/15 00:56:42.18 RScApuqF.net
あまりにもチップが小さ過ぎて個人でもリフロー出来る奴がないと自作も覚束無い時代か
761:774ワット発電中さん
16/06/15 01:00:18.50 1r51Ev/D.net
ホットプレート使うのもあったな
でも、クリームハンダがすぐ腐るから、個人制作~家内製手工業レベルの生産量では無駄に捨てちゃう分が多くなるのが悩ましいところ
762:774ワット発電中さん
16/06/15 01:01:19.21 ymUroxwD.net
炎上にも半減期があるということか
763:774ワット発電中さん
16/06/15 01:02:53.43 zDoCH3oJ.net
1608までならまだ半田ごてで行ける
時間掛かるけど・・・・
764:774ワット発電中さん
16/06/15 01:07:01.72 ymUroxwD.net
ebayから今日やっと1個100円の1602LCD用I2Cアダプターが着いた。
だがしかし、
これで何を作るつもりだったのか忘れてもうたがな。注文から到着まで時間かかり杉
おまけにピンアサインのシルク印刷してないし、1602LCDのピンの並びは何種類かあったような…
765:774ワット発電中さん
16/06/15 01:26:16.31 WqdmktXn.net
>>754
そんなアダプター売ってんのか、がた老さんの作ったAVR用ライブラリで自作したけど、100円じゃできないな。
766:774ワット発電中さん
16/06/15 03:07:00.43 PB+zzkoh.net
>>749
2ch アナログオシロは、ALT と CHOP の使い分けが出来れば一人前だと思う。
あとは、B trigger Delayね
767:774ワット発電中さん
16/06/15 03:23:15.63 GdSnaSPf.net
テクトロのアナログ最高峰お城が数万円で我がシャックに降臨するなんて10年前でも考えられなかったな。
岩通の名機5711もようやくお役御免と相成った。
768:774ワット発電中さん
16/06/15 03:30:01.18 uAsU2XBE.net
LANケーブルの圧着ペンチが高すぎます
こんなの年に0.1回使うかどうかなのに、、
と思って考えたのですが、すでに圧着済みの既成品を使って
両端切って間の線だけ圧着orハンダ付けすればいいような気がするのですが
そういうのは通例ですか?(安い電工ペンチは持っています)
あと問題点などがあれば教えてください
769:774ワット発電中さん
16/06/15 03:39:40.45 GdSnaSPf.net
>>758
こういうのを使えば。
URLリンク(www.amazon.co.jp)コンパクト-RJ45延長コネクタ-LD-RJ45JJ5Y2-フラストレーションフリーパッケージ/dp/B00BBO9RIU/
770:774ワット発電中さん
16/06/15 04:17:38.24 uAsU2XBE.net
>>759
なるほど、たしかにそういう方法がありましたね
実は短いLANケーブル(両端にコネクタ付き30cm)とケーブル線だけ(10m)を持っているのですが
このケーブル線を再利用できないものかと
771:774ワット発電中さん
16/06/15 06:05:02.20 DaTSFDkX.net
ったく
URLリンク(www.amazon.co.jp)
772:774ワット発電中さん
16/06/15 07:03:54.59 KJiTCiRZ.net
>>757
555 を持ってるなんてスゴいな!
555、スゴいな!
773:774ワット発電中さん
16/06/15 07:04:29.24 Xt2yDH5p.net
軽視できるはずがない、実際問題放射線を浴び続けている現地の人間達は
人間の心を失って基地外のようになってしまっている
例えば福島に住む男達は見るからに基地外のような形相になってしまい行動も言動も基地外丸出しになってしまった
774:774ワット発電中さん
16/06/15 08:28:05.91 olgBQ2JU.net
> ったく
どうやって発音するの?
775:774ワット発電中さん
16/06/15 09:51:29.14 UpFpfPC6.net
真空管アンプやdac、ヘッドホンアンプ作りをする為に出来るだけ安くオシロを購入するには新古問わずどれを購入しておけば良いでしょうか?
僕の友人は起動しなくなったマザーボードをオーブンで焼いて治ったって言って使ってます。
776:774ワット発電中さん
16/06/15 11:13:04.14 7LDfECHd.net
>>753
1608はまだ楽だけど、1005になると肩が凝るなぁ。
100均の老眼鏡を鼻めがねにして使うのが便利ね。
777:774ワット発電中さん
16/06/15 12:51:41.89 ymUroxwD.net
ラチェット付きのRJ45クリンパーがebayで1,600円くらいで売ってるけど
使い物になるのかな。今使ってるラチェットのないクリンププライヤーでは、
ケーブルの種類によってはうまくいかないことがあって。
ebay安物テスターのランプが8つのうちいつも3つくらいが点灯しない。
それほど古くはないジャンクケーブルだけど。
そのジャンクケーブルはほかのことに使わざるを得ないが、結構使い道はあるんで気にしてはいない
778:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/15 13:35:12.73 76vfyZt4.net
>>752 蒸し返すわけじゃないけれど「半減期」というワードは
何も原子力関係だけではなかったりする。
例えばお薬の体内残留濃度でも出てくる。
勿論これが長いヤツは「1日一回で長~く効く」と言うことになる。
>>757 最近ではスペ穴も電子工作に降臨するようになったね。
あれ、勿論現用機はいまもそうだけれど、普通にベンツ買える
値段したからね。
→と、言うわけで秋月から2現象XY小城を使って表示する
スペアナ制作キットなんて物もあった。
これ作れる&使いこなせるヤツはもう完璧に玄人だ。
779:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/15 13:40:58.73 76vfyZt4.net
>>765 オーディオ帯域なら取りあえず20年前くらいのモデルで
「動作確認済み」のやつをポチっておけば良いだろう。(と、思う)
菊水の1978年モデルオシロがいまでもおいらのベンチで現役ww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
780:774ワット発電中さん
16/06/15 14:34:48.31 MTXC4Sa7.net
>>769
上に乗ってる湯飲みは萩焼ですかね。
781:774ワット発電中さん
16/06/15 14:44:14.34 C47MglwX.net
>>769
なんか全力スレで見たことある気がする
勘違いだったらすまん
782:774ワット発電中さん
16/06/15 16:03:07.76 KCoY6a2M.net
>>769
きったねえなあ
よく写真貼るわw
神経疑う
783:774ワット発電中さん
16/06/15 16:19:30.15 N64/q7WA.net
旧型名機は、置き場所確保が大変
784:774ワット発電中さん
16/06/15 16:23:16.11 iY+ZNYdZ.net
>>769
汚れから想像するに喫煙者なのかな?
右隅の黒い固まりはホコリ+タール分?
煙害が接点部の接触不良の原因かもしれない。
分解修理したんだから、その時についでに操作パネルを掃除すれば良かったのに。
785:774ワット発電中さん
16/06/15 16:50:56.52 olgBQ2JU.net
古来電気家と喫煙の相性いいよな
ライターでエナメルやビニル皮膜焼いたりくわえタバコで目をしばしばさせながらハンダ付けする
ライターが見つからんとハンダゴテでタバコに火をつけコテも灰皿に置く
786:774ワット発電中さん
16/06/15 17:16:59.82 N64/q7WA.net
このスレだったかな?
はんだするときに手が震えるって書いたら、ニコチンによる書震だと教えてもらった
なおシルクの中華服は未着用な模様
787:774ワット発電中さん
16/06/15 17:23:39.77 kWCZbVLt.net
低血糖発作だったりして>手が震える
788:774ワット発電中さん
16/06/15 17:56:36.70 bNhzTLIS.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここまでやったのにねえw
789:774ワット発電中さん
16/06/15 17:57:09.37 MTXC4Sa7.net
半田ゴテでは タバコの火は付けられないと思ったけど。
(高校時代の思い出)
790:774ワット発電中さん
16/06/15 18:42:52.85 uWwzZ339.net
小手先では着かなかったけど、ヒーター部に押し付けながら吸うと着いたよ。
791:774ワット発電中さん
16/06/15 19:36:20.61 N64/q7WA.net
>>777
カフェオレ飲みながらだから低血糖ではないと思うと勘考し推測すると推察している
792:774ワット発電中さん
16/06/15 21:06:40.35 6/ARJDGe.net
>>769
お城の割にはよさ気な電源。
もっといいお城も隠しているだろ。
793:774ワット発電中さん
16/06/15 21:55:19.92 /jhVLbyo.net
瞬間の最大電流ってどうやって測ったらよいのでしょうか?
スイッチを入れた瞬間などに瞬間的に大電流が流れるということですが
手元にある普通のテスターだと瞬間すぎて読み取れません(というか表示が追い付いてない?)
一般的にはどのようにして測るものなんでしょうか?
また、何かお手軽に測る方法ってあるんでしょうか?
794:774ワット発電中さん
16/06/15 21:58:59.92 FfNKtA5B.net
ラジオを分解して、はんだ付けをしたんだけど
そのときに触ったラジオの、外装は有害かな?
795:774ワット発電中さん
16/06/15 22:07:29.74 pMZ/ce92.net
>>780
本当ですか?
理論的に否定できるネタを持ってますけど
796:774ワット発電中さん
16/06/15 22:09:43.92 6/ARJDGe.net
昔のコテは巻線でヒーター部はかなり熱かったと思う。
797:774ワット発電中さん
16/06/15 22:10:57.02 ymUroxwD.net
>>784
残念ですが、ラジオの外装にさわった人は誰一人の例外なく死にます。
798:774ワット発電中さん
16/06/15 22:11:11.68 I5gbuYol.net
>>785
>>780じゃないけど、ぜひうかがいたい。
799:774ワット発電中さん
16/06/15 22:50:35.24 sb
800:LqU1kD.net
801:774ワット発電中さん
16/06/15 22:52:47.85 BDl8VzAs.net
>>783
梅:小さな抵抗器を直列に入れて、両端電圧を高速ピークホールド回路経由で測定
竹:そういう機能のあるクランプメータ URLリンク(www.hioki.co.jp)
松:電流プローブとデジタルストレージオシロスコープで観測
802:774ワット発電中さん
16/06/15 22:53:33.08 BdrLa/SU.net
>>769
うちのと殆ど一緒だ。
大学のゴミ捨て場で発見して、ラベルの学部に問い合わせたら持ってっていいけどちゃんと捨ててね
って言われてそのまま家で動き続けてる。
803:774ワット発電中さん
16/06/15 23:01:54.04 GdSnaSPf.net
>>785
是非伺いたい (^_^)y-゚゚゚゚゚
804:774ワット発電中さん
16/06/15 23:25:25.26 0HAUhMAr.net
>>785
発火点
URLリンク(www.hakko.co.jp)
木材250~260℃
新聞紙290℃
こて先温度230~330℃
URLリンク(www.hakko.com)
着火しないというネタは確かに見てみたい。
805:774ワット発電中さん
16/06/15 23:43:20.80 XTGN8IpU.net
昔、マッチハンダってあったよな
806:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/15 23:48:07.59 0tEkhc+8.net
>>782 何であのカットで同じ菊水のスイッチング実験用電源(0~80V/400W)
が隣に並んでいるって解ったんだよ。
(これはリサイクル屋の仕事で某所からもらってきた)
残念ながらお城/スペ穴はこれが精一杯。まあ、必要にして十分だし。
もう一台リーダー電子の奴もあるけれど年式・機能/性能は似たもの同士。
>>791 おいらのと履歴まで同じような物ですね。
取説の前置き文に書いてあったけれど、当時としては
最前線現場で使い倒すスタンダードモデルだったんでしょうね。
→それで専門学校や大学にも大量動員されていた。
807:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/15 23:50:50.32 0tEkhc+8.net
>>774 おいらは「嫌煙家」。バネルの汚れは使い込み年数による物。
修理の時に磨こうと思ったが、表示とかも消えてしまいそうだったので
アルコールクリーニングはほどほどにした。
そもそもパネルの地の色そのものがアイボリー。
808:774ワット発電中さん
16/06/16 00:00:06.26 DXR0ODoI.net
発火点は熱が逃げない時の温度なのさ
やってみて火が付いた報告よろ
809:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/16 00:59:42.81 My14xmWw.net
半田ごてのイヤンなかすをティッシュでぬぐうとき、
時と場合によっては赤くちりちりいうこともある
810:774ワット発電中さん
16/06/16 01:21:06.81 yJ7KHxxT.net
>>785
また机上の空論ガキが沸いてきたな
なぜ諸先輩がたの経験談を追試もせず早漏気味に否定するのか
こういうやつは工夫やコツを探る地頭もないだろうから
実際やらせてもできねえだろうけど
811:774ワット発電中さん
16/06/16 03:18:52.50 z+L+hcGc.net
>>795
あの青いグリルは特徴的だからね。
ただPASかPWRかPLZの判別は難しいが、状況証拠から安価なPASだろうと検討はついた。
812:774ワット発電中さん
16/06/16 05:22:13.70 dS9vIAEC.net
数本のコードをまとめて
813:ケーブルブッシュしたいんだけど みんなどうやってるの でブッシュ自体がそこそこ値張ってしまうので どうにか別のもので代替できないものか
814:774ワット発電中さん
16/06/16 06:05:12.57 ggKP4P6E.net
>>787
?
815:774ワット発電中さん
16/06/16 07:06:45.93 aN94lx3E.net
>>789
>>790
回答どもです。
回路の方ですが、正確かつ高速なものを作れる自信がないのでオシロと抵抗作戦で試してみようと思います。
秋月などで売ってるUSBのものでも大丈夫でしょうか?
816:774ワット発電中さん
16/06/16 08:04:43.43 FTUVPVGU.net
回路設計に役立ちそうな資格ってありますか?
がっつりと言わないまでも、多少の役には立つってレベルでも
いいので教えて下さい
817:774ワット発電中さん
16/06/16 11:10:49.60 Upl9fTwP.net
>>804
工学学士
818:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/16 11:21:08.70 vhNKLcn+.net
>>804 ふるい本で絶版になってしまっているけれど
CQ出版が出していた「電子回路トラブル対策ノウハウ」という本が
結構内容が良かった。勘所がまんべんなく紹介されている。
たぶん後発書があると思う。
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
819:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/16 11:33:44.05 vhNKLcn+.net
ゴメン、「書籍」じゃなくて「資格」って書いてあったな・・・。死角やった・・。
「多少の役に・・・」というのならアマチュア無線技士とか。
あれ、本来は送信機のメンテや製作も視野に入れた内容になっているから。
820:お祭好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
16/06/16 11:45:33.07 vhNKLcn+.net
>>803 シャント抵抗式測定ならフローティングによるホットシャーシーに気をつけよ。
USB小城を使うなら壊れても惜しくないダサノーパソ使い、
すべてをまな板の上にのせて机とかから絶縁せよ。
ブラウン管お城でも同じ。この場合は筐体に電圧出ているから
高い電圧の回路を測っているときは感電にも注意。
821:774ワット発電中さん
16/06/16 11:54:20.17 tUVRl2cs.net
>>806
おー、目次見たら良さげだね、読み物としても面白そう。
オイラも買うか。
822:774ワット発電中さん
16/06/16 12:14:47.00 tUwZfKcK.net
短時間で一回きりの短い電圧変化をとらえるのにワンショットロガーがあるんじゃ?
下のはボルテージフォロワーはいっててある程度は電圧制限きくだろうし
こわれてもそれほど被害はないし(送料除けばたぶん千円以内の予算で作れる)
URLリンク(www8.plala.or.jp)
823:774ワット発電中さん
16/06/16 14:48:41.40 JZ/y7ACp.net
>>802
触らなかった人も誰一人例外なく死にます。
いつかは。
824:774ワット発電中さん
16/06/16 15:36:53.38 8HQWEkF3.net
>>769
レスありがとうございます
20年前のものでもオーディオではokなのですね。オクで安く仕入れできそうです。
写真まで貼って頂いてありがとうございます。
825:774ワット発電中さん
16/06/16 17:40:57.55 ggKP4P6E.net
>>811
真面目に、教えて下さいw
826:774ワット発電中さん
16/06/16 19:22:34.79 LK2hBF50.net
こんにちは
DC5Vを入力として、既製品のDC-DCステップアップコンバーターで昇圧し、12V鉛蓄電池をトリクル充電したいと考えています。
URLリンク(www.ebay.com) URLリンク(www.datasheet.jp)
URLリンク(www.ebay.com) URLリンク(e-radionica.com)
ここで問題なのですが、出力なり入力の電流を0.3A程度に制限したいのですが、
簡単な回路で実現するには、どのような回路がありますか?
回路図を提示して頂けると非常に助かります。
827:774ワット発電中さん
16/06/16 19:26:08.52 8xxklCc4.net
>>805
工学学士とは名ばかりのヘタレエンジニアです。
>>807
ありがとうございます、
これの取得をモチベーションに勉強頑張ってみます。
書籍も興味が沸きましたので購入してみようかなと思います。
828:774ワット発電中さん
16/06/16 19:40:54.40 DFxM3Mlc.net
>>814
出力に317Tで定電流回路作ってつなげる
829:774ワット発電中さん
16/06/16 20:06:56.65 FstEqkF6.net
アキシャルの1N4007(2ページ目)
URLリンク(akizukidenshi.com)
と
表面実装のGS1010(2ページ目)
URLリンク(akizukidenshi.com)
だいたい同じと考えていいですかね?
830:774ワット発電中さん
16/06/16 20:57:45.91 p3zqCNKU.net
>>814
URLリンク(akizukidenshi.com)
定電圧で充電ではいかんの?
831:774ワット発電中さん
16/06/16 22:12:03.68 LK2hBF50.net
>>816 >>818
ご指導ありがとうございます
317+抵抗(4Ω)でも定電流ダイオードでも、電圧ドロップが1.8~2.1Vくらいあり、熱が多そうですね
だったらサイクル充電もできる723と考えましたが、電源容量が足りなくなる可能性があり断念
URLリンク(nw-electric.way-nifty.com)
もっといい加減でいいんですけど、難しいですね
832:774ワット発電中さん
16/06/16 23:15:29.39 a9v8do1a.net
昇圧したあとにLED用の低電流降圧DCコンつなげばいいんじゃね
833:774ワット発電中さん
16/06/16 23:22:50.03 a9v8do1a.net
×低電流
○定電流
834:774ワット発電中さん
16/06/16 23:43:55.70 a9v8do1a.net
URLリンク(www.kansai-event.com)
と思ったけどこれの図6で充分か、てか出力なり入力のってどっちだよ
835:774ワット発電中さん
16/06/17 00:03:27.29 sOqjeZei.net
ソニー ビジネスソリューションは16日、映像制作業界関係者向けの新製品内見会を開催し、
微細なLED素子を使うディスプレイ技術「CLEDIS」を用いた新方式のディスプレイシステムを国内初披露した。
CLEDISは、2012年に開発発表した「Crystal LED Display」の技術をベースに、大画面が求められる用途に向けて提案するスケーラブルなディスプレイシステム。
画面表面にRGBの微細なLED素子を配置した画素を、画素毎に駆動させる自発光のディスプレイ方式を採用。光源サイズを0.003mm2と微細化し、
画面表面の黒点が占める割合を99%以上に高め、素子の広配光性能などと組み合わせることで、高コントラスト、広視野角、広色域の映像表現を可能とする。
動画応答性能にも優れており、最大120fpsのフレームレートで表示できる。
ソニーの新LEDディスプレイ「CLEDIS」日本初披露。新たな大画面・高画質へ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
sqrt(0.003)=0.055mmなので、0.05mm四方のRGBLEDを並べたものだけど
電子工作をした事ない人だと、ふーんって感じだと思う
したことがあると、どうやってドライブしているのやら、という感想になると思う