暇つぶし2chat DENKI
- 暇つぶし2ch859:774ワット発電中さん
16/03/23 22:18:05.93 0qCz6kYP.net
>>835
本意なのか

860:774ワット発電中さん
16/03/23 22:33:23.00 S1zHYIRI.net
>>836
キミとことん面白いね。さみしそうだし。

861:774ワット発電中さん
16/03/23 22:34:16.95 0qCz6kYP.net
>>837
単身赴任で寂しんだよ

862:774ワット発電中さん
16/03/23 22:37:47.04 PSFATeoY.net
>>831
>たまたま流れ着いたサイトがそうだっただけなのかも知れないが。
そうだと思います。
>ネット情報だけで始めてMPLAB X、XC8、PIC16F1827が入門だった。
あなたは、本の代わりにネットをお手本にした、というだけの話。
そこに出ていたPICで、そこに出ていた言語でスタートしたはず。
16F84だから、アセンブラだから、とバカにするのは、変。
PIC単体でスタートすることを考えると、
マイコンで大切な「マイコン回りの回路や処理」が出来上がっているアルデーノは、
別ものだと思う。

863:774ワット発電中さん
16/03/23 23:13:39.20 AhC+fiMQ.net
んーと
>16F84だから、アセンブラだから、とバカにする
はどのレスに対して言ってるのかな?
私はPIC16F84とアセンブラという組み合わせを経験したことが無いと書いただけだが。
あえて追加させてもらえば、適切な情報収集の効果で
無駄な寄り道をせずに済んでよかったとは思っている。

864:774ワット発電中さん
16/03/23 23:30:01.20 vSbd/yWO.net
>>840
変なのはKさんだけでは無いので相手にしないこと。

865:774ワット発電中さん
16/03/23 23:43:52.21 AhC+fiMQ.net
はーい!

866:774ワット発電中さん
16/03/24 06:51:01.89 PvvJLW28.net
なんか、アセンブラって単語だけで過剰反応するのがいるんだがなんでなんだろう

867:774ワット発電中さん
16/03/24 06:52:30.08 vc8nqH7x.net
ここでArduinoの話をされてもMicrochip傘下の製品使ってるってだけで別の世界の話にしか思えないけど。

868:774ワット発電中さん
16/03/24 09:02:40.83 5PVfrON8.net
>>841
Kさんてだれだよ

869:774ワット発電中さん
16/03/24 10:09:59.00 rsLtE9bg.net
お尻の中にアセンブラ入ってくるよぅ
アセンブラきもぢいい

870:774ワット発電中さん
16/03/24 11:57:30.79 65UhWysm.net
日本の家電メーカーに採用されてる?

871:774ワット発電中さん
16/03/24 12:54:56.56 eNhW7REv.net
MPLAB XをあぷでしたらMCCがいなくなったぞ?
V3とかいるがこれに引き継がれたのか?

872:848
16/03/24 13:43:40.28 eNhW7REv.net
事故レス
なんか個別にダウンロードして導入するようだ。物はあった。
URLリンク(www.embeddedcodesource.com)
zipを解凍すると、拡張子nbmと言うファイルが出来る。(これもzipなんだけどね)
このnbmをpulgin managerのDownloadedタグのAdd Plugins...から導入するっぽい
とりまこれでMPLABXあぷではできたXC8もあぷでった。
何が変わったんだがね。英語よめーよ!ちきしょー

873:774ワット発電中さん
16/03/24 14:00:11.77 pAF86HLx.net
こういう「どこが変更されたかも分からないのにアップデート」する奴って
どういう思考で動いてンだろ?ちょっと気になる

874:848
16/03/24 14:12:29.43 eNhW7REv.net
おまけ
ざっくりリリースノートを読んだらけど
窓10対応位?1.36で良かった希瓦斯

875:848
16/03/24 14:13:17.80 eNhW7REv.net
>>850
別に気にしなくていいよ
あぷでが出てるってメッセージされたからやってみただけだから

876:774ワット発電中さん
16/03/25 00:26:12.21 RmkcQitu.net
>>850
うれしそうにWindows10つかってるやつの一人くらいまわりにいるだろう
聞いてみたら?最新を使うのが当然でしょ、という疑いもしない返事が返ってくるよ

877:774ワット発電中さん
16/03/25 00:36:18.54 ijZXcIIB.net
中身が分からないなんて世の中そんな物だらけ
人柱がいるから不具合報告が世に知れわたる
なに?まだXにしてないの?

878:774ワット発電中さん
16/03/25 03:21:58.34 3sRUBOUt.net
Xはバージョン毎に別フォルダにインストール出来て
環境が新旧混在できるの知らないんじゃないの?

879:774ワット発電中さん
16/03/26 00:58:03.67 csdoOSOq.net
インストールがイヤならMPLAB Xpress IDE を試してみれば?
URLリンク(www.microchip.com)
URLリンク(www.rs-online.com)
URLリンク(airvariable.asablo.jp)

880:774ワット発電中さん
16/03/26 01:36:45.07 1kO9E1pB.net
エックスプレスはお試しでPROモードが使えないし

881:774ワット発電中さん
16/03/26 01:59:30.81 Qlt1h7V0.net
コマンドラインでコンパイルしる
ideは便利そうだが、どうも使い方を
覚えるのが面倒で、私はいつも
コマンドラインコンパイルしてるな
今は14k50でusbやってるが、ちょっと
修正が必要だがコンパイルできてるよ

882:774ワット発電中さん
16/03/27 13:27:27.71 65dGJ2Z1.net
コマンドラインでコンパイルって、タイプ量が多くないですか?
ヒストリー機能があったところで、カーソルを上下して
「おー、これだ、これだ」と目で見て判断して、リターンキーですよね。
8.92だったら、CTRL+F10で終わりですよ。前回がどうでも関係無くコンパイル始まります。
書込は、同様にALT+G G でOKです。
このほうが楽だと思いますが、どうでしょう?

883:774ワット発電中さん
16/03/27 13:45:36.47 RhbynEQG.net
いや、そこはmakeするでしょ普通
あと、ある種の人はホームポジションから遠いキー操作を毛嫌いする傾向にあるらしいよ

884:774ワット発電中さん
16/03/27 14:10:28.93 CAnwwAGK.net
>>859
趣味ならそれでよかろう。

885:774ワット発電中さん
16/03/27 15:41:39.58 J7jsyXBo.net
16F88のI/Oについて質問です。
データシートを見るとデジタル入出力時にTTLとST の表記が有りますが出力時には気にする必要は無いのでしょうか?

886:774ワット発電中さん
16/03/27 16:25:53.31 23aLWOXB.net
>>861
趣味に近いんだよなあw
ideは我慢したとして、mlaが更新
したら旧バージョンのmla入れないと
コンパイル出来ないとかありそう
だから、mlaから抽出して最小限の
環境でコンパイルしたいからこうなった

887:774ワット発電中さん
16/03/27 16:26:41.78 23aLWOXB.net
>>860
面倒だからbatファイル作って
コンパイルしてる

888:774ワット発電中さん
16/03/27 16:46:44.44 owE4nBH+.net
>>862
TTL = TTL Input ST = Schmitt Trigger Input
とあるように出力には関係ないです

889:774ワット発電中さん
16/03/27 18:55:02.37 J7jsyXBo.net
>>865
ありがとうございました。
最初に合わせて書かなくて申し訳有りませんが、単純に電源電圧と同じ電圧の有無を判断する場合も気にする必要は無いでしょうか?

890:774ワット発電中さん
16/03/27 19:05:49.79 3TVWc24h.net
>>866
「電源電圧と同じ電圧」か「0V」のどちらかの判定ならTTLでもSTでも気にしなくていいよ。

891:774ワット発電中さん
16/03/27 19:52:58.63 R/XTYP0U.net
VIHより上かVILより下か、な。

892:774ワット発電中さん
16/03/27 19:56:38.62 R/XTYP0U.net
ちがったVOHより上かVOLより下か

893:774ワット発電中さん
16/03/27 22:13:31.70 3TVWc24h.net
PICマイコンで判定するという話なら、>>868で合ってるのでは?

894:774ワット発電中さん
16/03/28 23:08:03.70 1f6JMYaD.net
MPLAB X IDE 3.10を使ってますが、内蔵エディタで矩形選択って出来ますかね?
メニューを見てもそれらしいのが見当たらないので。

895:774ワット発電中さん
16/03/28 23:10:38.53 a76Yvpab.net
矩形選択がしたい場合だけ全選択→カットで外部エディタに貼り付けて
そっちで処理してるわ

896:774ワット発電中さん
16/03/29 07:49:13.36 tggqAUtK.net
>>872
レスどうもです。やっぱありませんか、外部エディタでやるしかないですね。
ありがとうございました。

897:774ワット発電中さん
16/03/29 07:52:17.99 tggqAUtK.net
ちなみに内蔵エディタはalt+shift+カーソルで行移動とか出来るのが便利ですね。普通のエディタならある機能かもしれませんが。

898:774ワット発電中さん
16/03/29 20:02:24.89 BTFmwEBO.net
タブがスペースになるのを何とかしてくれ
イラッとくる

899:774ワット発電中さん
16/03/29 20:05:32.66 zWmY45S7.net
タブ嫌い

900:774ワット発電中さん
16/03/29 22:23:38.54 h+kzb9OH.net
現在の学校で、情報や電子課では、VOH,VOL,VIH,VIL等の規定について、
送信から受信経路で発生するノイズマージン余裕が考慮されているんだぜぃ、という教育はされてますか?
IC内部配線のRLC成分による過度現象を抑えることを考慮した設計ができる実践レベルの教育はされてるのでしょうか?
ちょっと心配になったもので、状況を聞かせて下さい。

901:848
16/03/30 00:09:44.07 93tNvpOG.net
>>875
エディタ設定でとりあえずなんとかしてる
印伝ロ含めて癖はあるが、慣れればなんとか

902:774ワット発電中さん
16/03/30 06:42:21.51 QQJ9U7kL.net
>>877
それを、何故ここに?

903:774ワット発電中さん
16/03/30 06:52:00.15 fjZJ02Tu.net
>>877
>送信から受信経路で発生するノイズマージン余裕が考慮されているんだぜぃ
送信側がLなのに、受信側がHと誤認しないように考慮されているってことを
デバイスが規定するVOLとVIHで説明できるんかなあ。
そういう意味ではなくて
「VIHまで上がらなくてもH (VILまで下がらなくてもL) と認識するよ。それが見込まれたマージン」
ということかな?
>IC内部配線のRLC成分による過度現象
IC外部の配線の影響の方がずっと高いと思うのだけど、
そうでもないぐらいに今のプリント基板


904:配線の技術は上がってるのかな?



905:774ワット発電中さん
16/03/30 06:53:13.89 fjZJ02Tu.net
>>879
>>862 絡みじゃないですか?

906:774ワット発電中さん
16/03/30 07:09:10.30 ke4uc/+C.net
VOHとVIH、VOLとVILだな

907:774ワット発電中さん
16/03/30 07:19:56.94 8GPqwZKi.net
>>882
わかっておられそうな人がいてちょっと安心です。
これ、今の学校で教えているでしょうか。どうもその辺どうなのか。
ノイズマージンの電圧差が問題になるわけですが。
>>880
書き込みありがとう。

908:774ワット発電中さん
16/03/30 08:10:59.78 fjZJ02Tu.net
デバイスの規定(規格)が考慮されているのではなくて、
あるVOH(またはVOL)を持つデバイスと、それに接続されるデバイスのVIH(またはVIL)の規定(規格)を見て、回路設計者が考慮するという話ですね。

909:774ワット発電中さん
16/03/30 08:40:45.12 R2vXg/Y7.net
>>883
DCの規定で高周波マージンを言おうとしているやつが上から目線で笑える

910:774ワット発電中さん
16/03/30 14:05:40.70 XEWu4VoA.net
                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】
       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
   どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
    日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。

  宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ、宇宙人の存在を公表しなさい、60年の猶予を与えましよう。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     URLリンク(www.youtube.com)
     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
  NASAは、無用な組織とされることを恐れています。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

      【天才!志村どうぶつ園】   なぜハイジは動物と話せるのか?   【マイトレーヤの世界演説】
                     テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                    URLリンク(www.youtube.com)
マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
   25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
いかに距離が離れていてもコミュニケーションができるという未来の能力を暗示するもので、動物も共に持っています。
嘘をつくことは不可能となり、徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間でコミュニケーションの手段となるでしょう。

911:774ワット発電中さん
16/03/30 22:38:33.87 8GPqwZKi.net
確かにノイズ成分は交流なのでACでの過渡的信号応答特性も考慮する必要があるという視点は正しいと思います。
今回はDCレベルだけの記述になっているので、要注意。それはその通りで


912:す。 そうした観点では、IC入力ポートの高速ダイオードもRF電圧成分を貫通する周波数特性がある課題があると思われます。 上から目線では無いので、その点は誤解されないよう願います。



913:774ワット発電中さん
16/03/31 04:14:26.66 vXOpyFzA.net
ノイズに対してはDCレベルのマージンは全くと言っていい程意味無いよ
DCのマージンは、あくまでもデバイス間のバラ付きとか配線抵抗での電圧低下とか
ファンアウト変動とか別電源デバイス間でのレベル差吸収といった定常的なレベル差の解決と
H→L/L→H遷移時の安定性が主な目的

914:875
16/03/31 08:43:50.84 SnCMQROS.net
>>878
サンクス
Expand Tabs to Spacesのチェックを外したらスペースにならなくなった
快適快適w

915:774ワット発電中さん
16/03/31 20:18:02.00 Wo2/3wVh.net
>>888
再検討結果です。
送信側:vh>=VOH && VL <=VOL, 受信側:VOH>=VIH && VOL <= VIL
の両条件が成立する場合、ACノイズ成分の電圧Vn+, Vn- は、
(VOH-VIH)*2 > Vn+, (VIL-VOH)*2 > Vn- の交流/RFノイズ電圧マージンがあるという計算結果です。
実測はできないので実験検証が必要ですが、計算上はこのような結果でした。

916:774ワット発電中さん
16/04/01 14:42:28.11 Y+gzcT7f.net
>>890
RFどころか交流ですらないと言われているのに、どうして聞かないのか
RMSなのかPPなのかも無視、VddVssIOのインピーダンスも無視、当然ノイズ周波数も無視

917:774ワット発電中さん
16/04/01 15:58:00.85 A/UZAc6W.net
「ノイズは会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」
ノイズを制する者はシステムを制する。
各自それぞれの理論で頑張りましょう。

918:774ワット発電中さん
16/04/01 19:32:45.10 snMqCD9H.net
交流/RFってなんだよ
訳分からん自作表記はやめろ

919:774ワット発電中さん
16/04/01 22:29:44.45 p17HvnpO.net
>>890
たとえば
「ドライブする側が4.5Vで、ドライブされる側のVIHが4.0Vであったばあいに、0.5Vのノイズなら平気だ」
というようなことを言いたいのですよね。

920:774ワット発電中さん
16/04/01 23:49:07.22 BNgmIzcF.net
なんかとやかく言ってるけど
質問を理解できないならスルーすればいのに
質問者に質問するヤツがまともな回答できる可能性は低いよ

921:774ワット発電中さん
16/04/02 06:52:47.80 uFffobxg.net
>>895
否定的なことを言っても誰も幸せになれないと思うんだけどな。

922:774ワット発電中さん
16/04/02 12:47:55.47 24nsK+FY.net
>>894
だから、みんな、ノイズによる、と言ってるわけだが。

923:774ワット発電中さん
16/04/02 13:25:53.93 e1XZbzyP.net
つまりお前(>897)の発言がノイズw

924:774ワット発電中さん
16/04/02 13:34:23.36 MR1U1xKu.net
オシロ持ってない人は苦労が多いね

925:774ワット発電中さん
16/04/02 13:35:00.49 zLTIsLe/.net
>>888の認識が間違ってるということだろ

926:774ワット発電中さん
16/04/08 13:47:22.56 5+06UL+Q.net
VOLとVIHはVOLとVIHであってそれ以上でも以下でもない
君はそれをノイズに対するマージンとして使ってもいいし
電圧降下に対するマージンとして使ってもいい

927:774ワット発電中さん
16/04/10 02:11:43.46 /KLfeoRF.net
PICでマイコンの世界に入って、一時期H8もやったけと、やっぱりPICに戻って10年になる。
パッケージの種類も多くて気に入っている。
けど、ARMもやってみたい、と思っている。
8PIN DIPで、16bitで、メモリーもEEPROMもふんだんにあるし、クロックも速い。
PICに無い魅力がある。どうだろうか�


928:B



929:774ワット発電中さん
16/04/10 03:23:17.71 TFMRMr6J.net
モリモリモリモリ杜門町レディオ♪

930:774ワット発電中さん
16/04/10 04:27:41.65 f46/zJHu.net
>>902
8ピンDIPのアームってLPC810しか知らないんだけど、他にあるの?
んでLPC810にはEEPROMは無いし、アレを指して「メモリーがふんだん」って
一体どういう基準?(爆笑)って感じなんだけど
そもそも8ピンだと出来る事がかなり限られて、その限られた事をやろうと思ったら
8ピンのピックやAVRで事足りてしまうことの方が多い
しかもLPC810はメモリも全然少ないし
アームが使いたけりゃせめてLPC1114
これ位メモリもあってIOも豊富でADCも付いてればアームの高性能を
活かしたアプリが書けそう

931:774ワット発電中さん
16/04/10 13:10:23.50 pYLNobBh.net
PIC32MXでいいじゃない、DIP品もあるし

932:774ワット発電中さん
16/04/10 13:47:16.56 ZMDIUd/j.net
アームw

933:774ワット発電中さん
16/04/10 13:49:28.43 5yCHW7d7.net
Arduino以外苦行と感じるこの頃
歳かなー

934:774ワット発電中さん
16/04/10 15:06:03.66 pYLNobBh.net
>>907
歳ですな、でもArduinoで十分と感じるならArduinoから無理に引っ越す必要はないです

935:774ワット発電中さん
16/04/10 15:19:15.09 CN+jyVfm.net
>>906
いるよな
ピックとか書いてご満悦w

936:774ワット発電中さん
16/04/10 15:32:03.24 TFMRMr6J.net
>ARMもやってみたい、と思っている。
>PICに無い魅力がある。どうだろうか。
>PIC32MXでいいじゃない、DIP品もあるし

937:774ワット発電中さん
16/04/10 15:43:50.60 BhVSZBiE.net
>906
どうせならDIPとかAVRとかEEPROMもカタカナ表記にしないとな
そのへんの中途半端な感じが陳腐

938:774ワット発電中さん
16/04/10 21:23:16.10 cUzMYiIx.net
>>907
齢をとる前にアルゴリズムの勉強や自作ライブラリの拡充をしておかなかったんだろ。
しょうがないんじゃね。若いうちにセンスを身に着けておかないとマイコンやるのはPICに限らず難しい。

939:774ワット発電中さん
16/04/10 22:18:34.63 5yCHW7d7.net
>>912
マイコンで遊び始めたのは2年前からだけど
制御系ミニコンでcをやっていたから
そんなに難しくないだろうとなめてた
ライブラリ、クラスを1から作るなんて目的までの道のりが遠すぎると思った
生い先短いのでArduinoで遊んでみるよ
来年80だし

940:774ワット発電中さん
16/04/10 22:41:27.28 NeY/wcTs.net
>>913
俺もPICやり始めて10年、もうすぐ70になる
データ読めとかみんなにいじめられて悲しいわ
英語なんか読めるわけないっちゅーの

941:774ワット発電中さん
16/04/10 23:34:45.18 N7N+TJ7H.net
初めてPICを触るのですが10uSと30uSのパルスが不定期に出力される回路に接続して、パルスの長さによって処理を変えたいのですが簡単に判別する方法など有るでしょうか?
使用しているPICは12F683です。
よろしくお願いします。

942:774ワット発電中さん
16/04/10 23:53:20.01 4WdtoIHV.net
パルス入力したら15μs後にオンオフ確認すりゃいいんじゃね?

943:774ワット発電中さん
16/04/11 00:31:37.15 LHzPBBUl.net
>>914
その点Arduinoは細かいタイミング設定とかライブラリー任せが多いけど、作りたい物が作りやすい
爺の思考を中断しづらいよ
プログラミングで悩んでる間に本当の目的が解らなくなるよりはましだよ

944:774ワット発電中さん
16/04/11 05:39:53.19 NblRZWxw.net
>>915
タイマーと状態変化割り込みを、組み合わせるとか

945:774ワット発電中さん
16/04/11 06:35:42.36 5ngKezd5.net
>>915
その常にパルスを監視してい�


946:轤黷驍フか、他の処理をしている時にパルスが来るのか、 タイマーが使えるのかとか、パルスのデューティー比とか情報が少なすぎるけど、 常時監視でデューティー比50%なら信号が変化したら 5usの空ループをした後に信号の変化が有るかどうかで識別するかな。



947:774ワット発電中さん
16/04/11 08:49:38.02 +KDokWk3.net
前提条件何もなく考えるなら
常時監視しないと処理落ちしそうなレベルなのでポーリングだろうな
12F683は規格上は20MHz動作上限だから命令サイクル0.2μ秒
監視後の処理如何では次の監視が間に合わないかもな
10μ秒時50命令か、シビアなタイミングだと言う事は確かだ
分岐だなんだやってるとあっという間に食いつぶしそうだな

948:774ワット発電中さん
16/04/11 08:54:46.72 hm1IBNM/.net
915です。みなさんレスありがとうございます。
やっぱりタイマー使ってパルス幅を見るか15uS後など一定時間後の状態で判断するからのどちらかになるのですね。
回路ですがGP0からGP2までの3本にそれぞれセンサー部からの信号が入っています。どの信号も通常はGND電位でセンサーが感知したときの状態によって10または30uSのVDD電位のパルスを出します。
タイミングは不定期ですが概ね15分に一度有るかどうか程度ですのでPICはほぼループ的に監視状態です。
パルスを感知して10または30uSを判断したら10uSの場合はGP4を30uSならGP5を出力オンにするだけです。
3本のどの入力の場合でも出力の処理は同じです。
またGP3が出力のリセット用のスイッチにしていて通常はVDD電位でスイッチオンでGND電位になります。
リセットスイッチも合わせると4本の端子を監視するのですがピン変化割り込みって複数のピンに使えたでしょうか?

949:774ワット発電中さん
16/04/11 09:23:40.75 8TwYJMDp.net
変化割り込みはGP0~GP5どれも使えますよ

950:774ワット発電中さん
16/04/11 09:51:47.18 CYJTpjEE.net
12F683、内蔵オシレータは8MHzまでじゃなかったっけ。
とすると10μ秒の判定が結構シビアじゃないかな?
複数本の入力パルスが同時に来ることがないのであればなんとかなるかなあ

951:774ワット発電中さん
16/04/11 10:13:52.30 flEFnTRF.net
遅いCPUでも、他の処理中でも何とかしたいなら
1)外部入力のエッジ割り込みをかける
2)そのエッジ割り込みで20uSタイマ割り込みをかける
3)そのタイムアップ割り込みで入力のH/Lレベルを調べる

952:774ワット発電中さん
16/04/11 12:14:36.54 K4Nmo49m.net
内部のカウンタでカウントするとかは?

953:774ワット発電中さん
16/04/11 15:48:39.62 yc0whOT/.net
>プログラミングで悩んでる間に本当の目的が解らなくなる
俺がそうだから皆がそうだと思い込む
黙ってArduinoスレへ行けばいいものをそれができない
これジイの典型的な思考回路

954:774ワット発電中さん
16/04/11 15:52:06.76 TAZUfQQo.net
>>926
キミ、ナニと戦ってんの?

955:774ワット発電中さん
16/04/11 16:44:43.65 chtG1Duj.net
全てが戦い
これもジイの悲しい性のひとつな

956:774ワット発電中さん
16/04/11 17:04:02.97 cXveIOoO.net
>>914
最初はどうしたんだい?

957:774ワット発電中さん
16/04/12 01:23:39.22 bTEOYKtk.net
>>921
それでもまだ説明不足だなぁ。
3つの入力パルスは同時に発生する可能性は有るのか、
1つの入力ポートに対してのパルスのインターバルはどのぐらいあるのか。とか。
もし、3つの入力パルスが同時に発生する可能性が有るのなら、たぶん無理。
動作クロックは>>923が書いてるけど、
全てのポートを使うとなると外部クロックが使えないから最大8MHzって事は1命令0.5us
10usのパルス監視をするとしてアセンブラで分岐なし20命令。1つの入力ならできるだろうけど3つはなぁ。

958:774ワット発電中さん
16/04/12 03:43:25.56 /nY4/BBq.net
外付けのICはダメだと思いますけど、
74HC123と74HC74で


959:出来てしまうと思う。 入力信号-----74HC123(B入力)Q出力-------74HC74(CK) 入力信号-----74HC74(D) リセット信号------74HC74(/CLR) 出力は、74HC74のQ 74HC123のCxR=20us に設定。(20kΩと0.001uF) タイマー時間後にFFがclockされて、Dをラッチするという感じ。



960:774ワット発電中さん
16/04/12 06:48:16.75 bTEOYKtk.net
外付けするんならPICを変える方が良いんじゃないかなぁ。

961:774ワット発電中さん
16/04/12 11:50:55.06 K2Uok63W.net
14ピンのPICなら、クロック64MHzとか ありそう。

962:774ワット発電中さん
16/04/12 22:52:40.35 c8vDoQZG.net
PICを入力の数だけ使えばいい

963:774ワット発電中さん
16/04/13 02:50:21.30 sc5PXxU2.net
リセットは割り込みを使って、ループ処理7.5usで処理するとして、
3ポート同時処理で23サイクルは必要みたい。
これだと8MHzクロックで11.5usかかってしまう。
12F1822の16MHzまたは32MHzなら楽勝なんだけどね。

964:774ワット発電中さん
16/04/13 06:48:19.05 /ppNfrb2.net
完全に10usと30usでデューティー50%の正確なパルスしか来ないのなら
30usの立ち上がりから立下りのみを監視して、立ち上がりパルスが15us以上なら30us、
超えないのなら10usって判定方法で処理時間をもうちょっと稼げそう。

965:774ワット発電中さん
16/04/13 06:49:00.97 R0q2fHmb.net
なんでpicの品種だけ先に決まってんだろ。

966:774ワット発電中さん
16/04/13 08:05:33.96 PTJ8m3XC.net
相変わらず条件後出し質問ばかりなんだな

967:774ワット発電中さん
16/04/13 12:08:34.63 VVjYdDVy.net
今回は後出しでは無い気がするが

968:774ワット発電中さん
16/04/13 12:14:58.83 RMFn/HoO.net
中だしか

969:774ワット発電中さん
16/04/13 12:17:01.61 p2SjRsG+.net
会うたびに仕様が変わるお客に似てる

970:774ワット発電中さん
16/04/13 12:22:07.15 R0q2fHmb.net
入力を3つ処理したいってのは後付けだな。

971:774ワット発電中さん
16/04/13 14:16:35.40 VVjYdDVy.net
3つだと大幅に違うのか?
俺には違わないけど

972:774ワット発電中さん
16/04/13 15:24:36.32 sc5PXxU2.net
3つでも8つでも変わらないよ。むしろ8つならマスク不要な分早くなる。

973:774ワット発電中さん
16/04/13 20:57:52.02 /ppNfrb2.net
>>943
8MHzのPICで3つの10usと30usパルスを識別ってかなり厳しいぞ?
>>944
3つでもマスクなんて必要ないだろ。ビット単位でテストする命令を持ってるのに。

974:774ワット発電中さん
16/04/13 21:05:49.12 VVjYdDVy.net
>>945
質問者がさらに厳しい条件出してくるなら別だが
1つも3つも変わらない方法があるってことだけは気づいてほしいな

975:774ワット発電中さん
16/04/13 22:35:03.13 PTJ8m3XC.net
3つが問題なのは8ピンで外部クロック使えないって話ではないのか?

976:774ワット発電中さん
16/04/14 06:40:40.95 fgcFJ1Kc.net
>>946
質問者の条件が曖昧でお互いの想定がずれているのかもしれない。

977:774ワット発電中さん
16/04/14 12:18:01.21 dXWkZZJr.net
>946
もったいぶらずに出してくれればいいのに。
3本のセンサは独立してるんだろうし、同時に10usと30usの信号が来ることも想定しなきゃ
いけないって相当きついな

978:774ワット発電中さん
16/04/14 13:34:08.06 nWs917pV.net
提示されてない条件まで考えて難しい難しい言っててなんか意味あるのかな
結果が30usか10usかの2択なのに、入力が3つなんでしょ
>>924の方法で、1)の割り込みが発生したピンの状態だけ監視すればいいじゃない

979:774ワット発電中さん
16/04/14 15:48:25.72 70ExrDmp.net
>921
こんな感じでどうだろうか
//以下7行を(A)とする。SEN0,1,2にそれぞれ過去8周期分データ
RRF GPIO,w
RLF SEN0,f
MOVWF GP_TEMP
RRF GP_TEMP,f
RLF SEN1,f
RRF GP_TEMP,f
RLF SEN2,f
BCF STATUS,C
RLF SEN0,w
CALL CHECK
NOPx2
(A)
BCF STATUS,C
RLF SEN1,w
CALL CHECK
NOPx2
(A)
BCF STATUS,C
RLF SEN2,w
CALL CHECK
GOTO 最初�


980:ヨ サブルーチン CHECK: ADDWF PCL,f //通常 NOP RETERN //10usパルス BSF GPIO,4 RETURN //30usパルス BSF GPIO,5 RETURN



981:774ワット発電中さん
16/04/14 15:51:04.97 r6NrG1Nl.net
パルス?

982:774ワット発電中さん
16/04/14 16:02:33.15 70ExrDmp.net
18サイクル9us毎にセンサ値を記録して各センサは3回に1回チェック
サブルーチンのCHECKのADDWF PCL,fの後は128通り並べる
下位ビットが010か0110の時とそれの1~2サイクル遅れた値の時が10usパルス
多分これらの値かな(一番右のビットはRLFで2倍しているのでいつも0)
0000010.0
0000110.0
0000100.0
0001100.0
0001000.0
0011000.0
1が3つか4つ並べば30usパルスのはずなので多分この値かな
0000111.0
0001110.0
0001111.0
0011100.0
0011110.0
上記以外は通常で
10us,30usのパルスが立ち下がってから即反応はできないけど、同時に信号きても大丈夫・・のはず

983:774ワット発電中さん
16/04/14 18:19:47.72 r6NrG1Nl.net
3ビットのマスクで良いと思ったが
シフトでも間に合えば良いと思うが
出力クリアのタイミングを教えてくれ

984:774ワット発電中さん
16/04/14 20:55:31.69 X3eV/La9.net
>>953
質問者じゃないけど良さそうな感じだね。
17サイクル周期じゃない?
リセットスイッチは割り込みでレジスタは全部クリアして頭から再開
という感じかな。
サブルーチンはORG 0xffとかORG 0x1ffから始める必要があるね。

985:774ワット発電中さん
16/04/14 21:01:35.69 lxjNdtRW.net
優しいなお前ら。

986:774ワット発電中さん
16/04/14 23:54:23.74 70ExrDmp.net
>955
クリアについてはそんな感じ、リセットでもいいと思ってる。
ADDWF PCL,f については2サイクル命令になるはずなので18サイクルかと
>サブルーチンはORG 0xffとかORG 0x1ffから始める必要があるね。
これはその通り。0x??FFから始める必要あり、事前にPCLATHを0x??+1に設定しておく必要ありと

987:774ワット発電中さん
16/04/15 05:38:09.94 CgxI5Vid.net
BIG

988:774ワット発電中さん
16/04/15 20:04:53.64 AgpFSP8f.net
>>957
なるほど。確かにgotoと同じだからパイプラインがフラッシュされて
2サイクルになるのか。データシートでもAN556でも触れてないですね。
勉強になります。

989:774ワット発電中さん
16/04/20 06:25:59.37 psQxfejk.net
XC8でビルドした日付か自動カウントアップ番号をソースかHEXに書き込む事はできますか?
具体的にはマイナーバージョン番号をLCD表示したり、
その番号が異なる場合にEEPROMをクリアしたいです。

990:774ワット発電中さん
16/04/20 06:52:54.47 SxRaz+S3.net
プリプロセッサの組み込みマクロ__DATE__を使う

991:774ワット発電中さん
16/04/20 16:31:51.71 psQxfejk.net
>>961
数値化すれば使えますね、感謝。
英数字交じりでバイト数が多く、
数値化(比較用)が少し面倒なのが難点か。
先頭から6バイト(”JAN 23”とか)だけ丸々格納・丸々比較するかな。

992:natu
16/04/20 17:21:14.74 6xH/hlPS.net
>>962
__eeprom char hoge[] = __DATE__;
で楽できんかな?

993:774ワット発電中さん
16/04/20 19:09:58.50 psQxfejk.net
>>963
EEPROMをケチらずに12byte使えるならその方が良いですね
>>962と違って1年後に更新しても困らないし。

994:774ワット発電中さん
16/04/29 01:08:57.56 7LYy+p1L.net
Aruduino、ESP8266、ARMで遊んでたのですがPICでも遊びたくなり12F683でを使おうかと思っています
MPLAB-XをインストールしてPICkit3も買おうと思いますが、Windows10でも問題なく書き込み出来るでしょうか

995:774ワット発電中さん
16/04/29 01:33:46.04 TeJ/opSR.net
>>965
ぜんぜん余談だけど
いまさら12F683使うくらいなら12F1822にしたら?
こっちの方が速い、高性能な上に安い

996:774ワット発電中さん
16/04/29 07:03:13.63 v3vgkYGV.net
>>966
省電力化したいので12F1822も買う予定です

997:774ワット発電中さん
16/04/29 07:40:33.42 FXNImnN7.net
アッキーで12F1501扱って欲しい
こっちはPWMが4つもあるんだよな。Lチカに持ってこいなんだが

998:774ワット発電中さん
16/04/29 07:41:43.07 FXNImnN7.net

12F1501のSOP版

999:774ワット発電中さん
16/04/29 07:49:57.28 CGJft9HS.net
16F1847置いて欲しいわー
最近のマイブームは1705

1000:774ワット発電中さん
16/04/29 08:43:11.97 TeJ/opSR.net
秋月は12F1とか16F1をもっと扱って欲しいけどそうもいかないんだろうなぁ
ラインナップがちょっと陳腐化しすぎ

1001:774ワット発電中さん
16/04/29 11:02:16.09 wVzms4b9.net
>>967
必ずしも省電力になるとは限らないよ
FとLFの違いをよく理解しとこう

1002:774ワット発電中さん
16/04/29 12:59:54.95 MqDALseJ.net
部品屋は秋月だけじゃないよ。

1003:774ワット発電中さん
16/04/29 13:15:20.59 7LYy+p1L.net
でPICkit3はwindows10で問題ないのでしょうか?

1004:774ワット発電中さん
16/04/29 14:00:50.56 2HfxUYdQ.net
全く問題ないよ
すでにちゃんと対応しているので安心して

1005:774ワット発電中さん
16/04/29 14:06:04.80 7LYy+p1L.net
>>975
ありがとうございます

1006:774ワット発電中さん
16/04/29 17:46:40.48 37krVixA.net
>>972
どゆいみ?

1007:774ワット発電中さん
16/04/29 20:03:26.87 wVzms4b9.net
>>977
内蔵8MHz電源3.0Vの場合、
内蔵8MHzOSCで12F683は700uA、12F1822は900uA、12LF1822は800uA
内蔵31kHzだと12F683は16uA、12F1822は27uA、12LF1822は4uA
スリープ時は12F683は0.15uA、12F1822は22uA、12LF1822は0.03uA
コンパレータ有効のスリープは12F683は60uA、12F1822は33uA、12LF1822は8.1uA
全部は調べてないけどデータシート比較すると、12F683と12F1822は逆転することもある
だいたいどの場合でも低い12LF1822は秋月に売ってないし電圧は3Vまでだし、考えて選ばないとね。

1008:774ワット発電中さん
16/04/29 22:24:50.86 gpZMDJPH.net
それはともかくF1系は全部まとめてハイミッドでいいと思うんだが、5桁シリーズはなんなんだ?F1の強化版って考えるべき?
それとも別物?48ピンでI/O44のうち43がアナログ入力持ちとかよくわからんICがあって混乱してるw
多分どこのピン潰してもほぼフルパワーで計測結果出力出来るよという事なんだろうけど、その1ピンがもったいないw

1009:774ワット発電中さん
16/04/30 01:09:10.91 R3EENQnc.net
>>978
ほう
勉強になります
それにしてもPICの型番解りづらいし何で似たようなのが沢山在るんだろ
もっとシンプルにして欲しいけど、大口カスタマーの要求で増えたのかな

1010:774ワット発電中さん
16/04/30 01:27:14.96 mPy7r7VF.net
rfPICって使ったこと有る人いる?
無線周りって追加回路ほぼ無しで通信出来るのかな?

1011:774ワット発電中さん
16/04/30 01:53:22.96 EhP1j5FI.net
>>980
別に全部使う必要無いし知る必要も無い
今使ってるので不足ならそのとき始めて別のを探せばいいだけ
当然、必要な機能から探す方法は知ってるよな?

1012:774ワット発電中さん
16/04/30 04:41:36.49 mvFV/ftO.net
>>982
そう言う話をしてるわけじゃないんだよ
馬鹿なの?

1013:774ワット発電中さん
16/04/30 06:21:22.68 3lBzorXS.net
>>983
探し方知ってりゃ型番がどうだろうと似たようなのがあろうと無関係
シンプルにして欲しいって、お前の足りない脳味噌に合わせろってことかよ
そりゃ、ちょっと無理w

1014:774ワット発電中さん
16/04/30 06:28:44.70 +Car47ee.net
>>980,>>983
必要とする機能、ピン数、使用電圧、フラッシュの容量、パッケージ…
どんどん絞り込んでいって、残ったリストの中から秋月あたりの取り扱いとかぶるのを買うだけだろ。
どうしても無けりゃサンプル頼めば5日もかかからずにただで送ってくれるじゃん。
自分の無能を棚に上げて吠えている君は、見ていて恥ずかしいよ。

1015:774ワット発電中さん
16/04/30 06:34:26.04 6mAV22MQ.net
>>980
品数が多すぎると言って怒る客とか…
お前の方が馬鹿だろw

1016:774ワット発電中さん
16/04/30 07:04:51.63 0TD0E5WF.net
>>986
ルネサスにも怒ってくれるとありがたいんだがねぇ。
ノーマルとマスクロムと工業用と自動車用、のミックスとかむしろROMなし位あるしねぇ…。
SHなんてみてらんないっていう。

1017:774ワット発電中さん
16/04/30 09:49:36.16 iaP5+RER.net
>>980
品種が多くて嫌ならPSoCにでもしとけ。
CY8C29466でも買っておけばだいたい使える。

1018:774ワット発電中さん
16/04/30 09:52:36.28 ZEVC5MZ2.net
品種が多くて嫌いだなんて書いてないし
なぜ品種が多いか質問しただけじゃないか
日本語読解力無いところを見ると、もしやあちらの国の方ですか?

1019:774ワット発電中さん
16/04/30 10:12:14.76 QKVgv4yQ.net
そりゃ需要があるとMicrochipが判断したからその品種がある。
いくらお前にとって魅力なくても。
カタログ上の品種が多過ぎなのはディスコンしないという方針のせい。

1020:774ワット発電中さん
16/04/30 11:29:42.79 R3EENQnc.net
魅力無いとは書いてないしwww
やはりあちらの国の方で間違いないようで

1021:774ワット発電中さん
16/04/30 13:20:08.33 40e7WRDc.net
(何と戦ってるんだろうこの人…)

1022:774ワット発電中さん
16/04/30 13:53:53.64 bStlbTqF.net
>>992
日本人に家族を殺されたんじゃないの?

1023:774ワット発電中さん
16/04/30 14:14:09.10 cyoLEi8p.net
>>980
>>983
>>989
>>991
自分の分が悪くなると
>馬鹿なの?
>あちらの国の方
その民度じゃあ、品種が多くて目が回るようだろうw
でもそれはアンタの無能さのせいです(棒)

1024:774ワット発電中さん
16/04/30 14:17:00.88 ipFBiwZo.net
>>980
>PICの型番解りづらい
>何で似たようなのが沢山在るんだろ
>もっとシンプルにして欲しい
>>989
>なぜ品種が多いか質問しただけ
読解力無いのはあんたの方だね

1025:774ワット発電中さん
16/04/30 14:28:13.55 wB8MZqIK.net
次スレ
初めてのPIC 0x08
スレリンク(denki板)

1026:774ワット発電中さん
16/04/30 14:49:46.90 +60wv1W4.net
広大なショッピングモールで途方に暮れるジイ発見!
セレクターみたいなのあるじゃんねえ
そういうことも知らないのかな?
悔し紛れの捨て台詞の汚さからするとオツムの程度は想像できるが。

1027:774ワット発電中さん
16/04/30 14:51:08.88 Tz2xeHf2.net
ディスコンの意味から勉強してもらった方が良さそうですな

1028:774ワット発電中さん
16/04/30 14:52:13.64 Tz2xeHf2.net
>>980は、幾つ位までなら数えられるのかな
片手かな両手かな?
それともみっちゅまでかな?

1029:774ワット発電中さん
16/04/30 14:52:54.28 LqZkHdor.net
でわ

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 85日 0時間 55分 25秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch