電子工作入門者・初心者の集うスレ 67at DENKI
電子工作入門者・初心者の集うスレ 67 - 暇つぶし2ch629:774ワット発電中さん
16/03/16 21:56:00.24 hY2ekxc6.net
皆様レスありがとうございます。
350円であるんですか?知らなかったです。もっと高い商品を見てましたのでその値段なら助かります。
ググってみたら2.5インチ用のはアマゾンに
ありましたが、これは3.5も使えるのでしょうか?もっと探してみます。
ボード作っての運用は識者の方から見てもよした方が良さそうなので350円ケーブルかオクなどで安いケースを見つける方向で行って見ます。
ありがとうございます。

630:774ワット発電中さん
16/03/16 22:08:27.26 evFuJcA4.net
>>629
ヒント:12V

631:441
16/03/16 22:27:21.78 rlXJ+1RU.net
>>629
中華サイトですまんけど、こんなのもある
URLリンク(m.aliexpress.com)
あとはATX電源があるなら、電源はそこから取れば良いんじゃないかな

632:774ワット発電中さん
16/03/16 23:19:06.64 hY2ekxc6.net
>>630
今、まさにその問題でつまづいてずっこけてました。USBからの電源では2.5までなのですね
>>631
ご紹介いただいたURLではログイン画面になって商品見れませんが、
USB 2.0 to IDE SATA 5.25 S-ATA/2.5/3.5 480Mb/s Data Interface Adapter Cable Converter Wholesaleを紹介してくださったのではないですか?
今まさにこの商品みていて「これでいけんじゃねーか?」と思ってました
これを数個買ったらOKですね
重ね重ねありがとうございます

633:774ワット発電中さん
16/03/16 23:24:43.92 GpWCwOns.net
5Vぐらいのオーディオ用プリアンプで
スマホの音量補う程度だからと、何も調べずに作っていたけれど
・レールスプリッターとオペアンプで仮想中点を作る電源。オペアンプはLM358
・プリアンプ用オペアンプはNMJ4558とかそのあたり(替えてもあまり変わらなかった)
・ゲイン調整は、非反転増幅のR2を可変抵抗にして、R2=0で1倍=ボルテージフォロワ
・入力カップリングは1μFの積層チップセラコン
何かあんまりよくないのと、出力先がD級のパワーアンプICなので単電源なのね
単電源のプリアンプは無いものか

634:774ワット発電中さん
16/03/16 23:40:47.66 evFuJcA4.net
イヤホン端子の出力って直接358に繋げないの?

635:774ワット発電中さん
16/03/16 23:59:16.25 GpWCwOns.net
考えたこともない
LM4880とかの単電源AB級パワーアンプをプリアンプ代わりに使ってみようかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch