16/03/05 06:56:43.25 LTzEtaDP.net
>>518
どの位おバカか分からんが
エミッタ抵抗は?(→エミッタ電流は)
hfeランクは?
VBEはだいたい0.6V位だが
521:774ワット発電中さん
16/03/05 07:57:15.93 hGbwTGWV.net
>>518
ベース電流はコレクタ電流の 1/hfe
522:774ワット発電中さん
16/03/05 08:39:05.77 IXNI9j6z.net
>>516
電流が不明なんだから9ページの12Aレンジでやるべきだった。
テスターをつないでLEDが点かないならヒューズが飛んでる。
523:774ワット発電中さん
16/03/05 09:09:55.40 JNYve//8.net
>>516
チップ抵抗の両端の電圧を測れば電流は分る、それにチップ抵抗の数をかける。
524:774ワット発電中さん
16/03/05 11:08:54.84 Ali7nynD.net
>>520
エミッタは開放、というかテスターにつないでいるけど
9.8kΩの抵抗をつないで、測りなおしてみると
Vb=5.05Vの時に
Ve=4.44V
μAまで測れるテスターで
Ib=2.7μA
2SC2120Yのhfeは160-320らしいが
テスターで測ると250
Ib*hfe=2.7μA*250=2.7*250*10^-6=0.675*10^-3A
Ve=9.8kΩ*0.675mA=6.615V
問題は、
・Ib測るのは難しい、普通の0.1mAまでしか測れないテスターでは無理
・電流の測定はともかく、エミッタフォロワという割りに0.56Vもエミッタ電圧が低い
525:774ワット発電中さん
16/03/05 11:56:13.87 5mlN1tME.net
エミッタフォロワでVeが下がるのは普通では?
Vbe間の分だけ電圧落ちるんだから
526:774ワット発電中さん
16/03/05 12:54:14.77 irHphrvR.net
>>516
こういうのって車用とかで使うのだろうけど
想像だけど12ボルトで光る区切りがいっぱい並んでるのかな
527:774ワット発電中さん
16/03/05 13:23:52.16 kymxCzyj.net
エミッタ、開放なのか。負荷は?
528:774ワット発電中さん
16/03/05 13:27:13.65 iEngYlqd.net
>>524
あんた、エミッタフォロワがどんな回路でどんな目的に使われるかわかってないでしょ
529:774ワット発電中さん
16/03/05 17:50:56.47 1h3gcvjF.net
目的とかわかっていない以前に、正しい回路ですらない気がする
530:774ワット発電中さん
16/03/05 19:03:38.54 0B1WvmhJ.net
2SC2120のVBEは、データシートによると0.5-0.8Vだからそのくらい低いのは当たり前だけど。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
531:774ワット発電中さん
16/03/06 00:50:15.19 7fIaYYZh.net
あと、出力は低インピがセオリーかね?
532:774ワット発電中さん
16/03/06 04:27:51.05 3+y5EsQ9.net
ちょうど、低インピ出力の、回路図をググるとこだった。
12Vのアナログ出力で、低インピにする場合、どんな回路なる?
533:774ワット発電中さん
16/03/06 05:10:03.74 4MKrNeda.net
SEPP
534:774ワット発電中さん
16/03/06 05:16:25.78 3+y5EsQ9.net
図解 アナログICのすべて―オペアンプからスイッチドキャパシタまで
っていう本で、回路図書けるようになるかな?学校の授業についていけなかったわしには理解不可能だろうな。
低インピーダンスを理解して回路図書けるようになる、入門書ない?
535:774ワット発電中さん
16/03/06 05:19:05.46 3+y5EsQ9.net
>>533
ググりました。色々と出てきた!
有り難うです。
536:774ワット発電中さん
16/03/06 09:32:08.36 pRFH/eTl.net
100均で売ってる単1を2本つかう懐中電灯の
ランプを秋月の3WのパワーLEDに置き換えたのだが
URLリンク(akizukidenshi.com)
VFが3.3Vもあるんだな
昇圧用の単3か単4電池を1個仕込んで4.5Vにするというのは考えたが
何か問題はあるだろうか?
537:774ワット発電中さん
16/03/06 09:34:59.48 OoCgFVOy.net
大アリ
538:774ワット発電中さん
16/03/06 09:49:50.41 dVsMpMJr.net
混ぜるな危険
539:774ワット発電中さん
16/03/06 10:12:14.64 t5Fk0uuP.net
Vf3.3Vでも乾電池二本で充分光ると思うぞ
(3.3V印加したら突然光りだすわけではないから Vf対Ifグラフ参照)
とりあえず乾電池二本で望む明るさか確認してみたらどうでしょう?
540:774ワット発電中さん
16/03/06 22:07:14.14 ELPTafgd.net
>>536
昇圧して直列抵抗値を決めてそこの電圧を帰還かける定電流式にすれば良い
541:774ワット発電中さん
16/03/06 23:05:29.86 M7kTjU7F.net
URLリンク(i.imgur.com)
この製品のアンテナが基盤とどうつながっているか分かる人いますか?
URLリンク(a3gs.wiki.fc2.com)
URLリンク(a3gs.wiki.fc2.com)
ハンダなんですかね?
542:774ワット発電中さん
16/03/06 23:07:48.05 aeoxbZ70.net
>>541
ラジオスレで聞いた人か
543:774ワット発電中さん
16/03/06 23:08:54.61 aeoxbZ70.net
>>541
コネクタで接続されてる
風呂のなかなので、規格がわからん
544:774ワット発電中さん
16/03/06 23:31:02.53 M7kTjU7F.net
>>542
はい、誤爆しました
>>543
ありがとうございました。
すると楽に着脱できる感じなんですかね
545:774ワット発電中さん
16/03/06 23:47:37.46 HuUiVNsF.net
同軸のコネクタって規格が多くて覚えられんわ
546:774ワット発電中さん
16/03/07 00:07:42.37 KdT9IXTQ.net
>>544
多分このタイプだと思うけど3Gの方は純正アンテナ込みで技適を
取ってるから他のアンテナを付けると違法になるから注意。
URLリンク(www.aitendo.com)
547:774ワット発電中さん
16/03/07 00:42:29.96 n02MNDFX.net
>>546
ありがとうございました。
548:774ワット発電中さん
16/03/10 14:21:02.71 QPaLUUrX.net
>>536
それ見たときにDC-DCコンバータのHT7750Aだと1個で50mAぐらいだったな
それじゃ電流足りないなと
ぽわわわわんと思ってたけど
パワーLEDのVFが3.3VなんだからHT7750Aの定格5Vじゃなくてもいいな
たぶん3.6Vまで下がっていいなら150mAぐらい取り出せるはず
2個並列にすれば300mAぐらいいける気がする
3.6V*0.3A=1.08W
だから発熱しすぎる
なので、たぶん1個でもいいかもしれない。
549:774ワット発電中さん
16/03/13 15:22:31.00 qGqjPgCX.net
中学生~高校生向けの安くて実用的なキットって知りませんか?
550:774ワット発電中さん
16/03/13 15:49:45.78 vyAQOgGT.net
プログラミングならC#でも学んだ方がいいよ。
SEとかの方が求人もあるし。
マイクロソフトで無料の開発ソフト出してるからそれを学べばいい。
551:774ワット発電中さん
16/03/13 16:25:18.89 LKqd63Ty.net
>>549
キットって、何のキット? 電子回路のキット?
キットと言ってもいろいろある。説明が足らないと思う。
552:774ワット発電中さん
16/03/13 16:31:41.06 e3XktBDo.net
何でそんなに前のめりなの?
553:774ワット発電中さん
16/03/13 17:02:45.16 hhSUnqUz.net
そういう茶化し、必要?
554:774ワット発電中さん
16/03/13 17:26:44.16 gAY3stss.net
気に入らない質問はスルーでいいのに
555:774ワット発電中さん
16/03/13 17:43:32.51 esVoarL8.net
もうPCで何もかもシミュレーションできていい時代だと思うけど
DAWのVSTプラグインみたいな標準化はマイコンや電子回路レベルでは全然できてないね
特にDAWみたいにPCと物理的な機器間で連携っていう発想のは無いよね
>>549
キットが漠然としてるならLTSpiceやTinaみたいなシミュレーターを一度試してみたらいいと思う
Androidで動くシミュレーターも色々あるしスマホだけで色々実験できるよ
556:774ワット発電中さん
16/03/13 17:48:55.29 +hC350Y9.net
きっと予算は1000円~2000円(工具全部込み)と予想してみる
557:774ワット発電中さん
16/03/13 17:52:10.33 9oENPODG.net
>>552-554
具体的に答えようとして詳細をたずねるのがそんなに気に障る?
何でも反応すればいいってもんでもないよ。
558:553
16/03/13 17:56:47.70 hhSUnqUz.net
>>577
すまんね、アンカサボったのがいかんかった。ちゃんと書くと、以下。
>>552
そういう茶化し、必要?
559:774ワット発電中さん
16/03/13 18:35:56.98 e3XktBDo.net
いやただそう思っただけ
560:774ワット発電中さん
16/03/13 18:36:21.32 LKqd63Ty.net
秋月のは、電子回路キット
HPのは、キャリブレーションキット
説明の足らない人は、自分はわかっているから省略するけど、
それを聞いた他人は、真っ白な状態で「寝耳に水」で聞くんだから、
質問者のベクトルを確認する意味で聞いた。
そうすると、スグに文句言う人がいる。その人こそ理解していないと思う。
561:774ワット発電中さん
16/03/13 18:39:48.53 e3XktBDo.net
まあまあ気楽にやりなよ
562:774ワット発電中さん
16/03/13 18:40:29.54 uNgeJgQt.net
>HPのは、キャリブレーションキット
題意にそった候補だと思ってるであれば、知能に問題がありそう。
563:774ワット発電中さん
16/03/13 19:02:22.60 j7RuNa2b.net
ところでキミらはどういう教材で電子工作の道を進んできたんだい?
迷ったらこの教材使いなみたいなのがあったら教えてくれ
564:774ワット発電中さん
16/03/13 19:05:36.42 9q1hY0Cf.net
>>560
>>561
お二人さん、スレによって仲が良いのか悪いのか。
565:774ワット発電中さん
16/03/13 19:07:31.35 qYSlKqAn.net
>>563
これだけやれば十分というような安直なものはありません。
566:774ワット発電中さん
16/03/13 19:08:26.27 /tEM9SjT.net
教材は秋月の周波数カウンタキットだったわ
567:774ワット発電中さん
16/03/13 19:55:17.25 gAY3stss.net
どこかの工業高校で「電子工作コース」でもあれば、マニュアル的な学習もできるんだろうけど、
現状では趣味の世界だから、入口は人それぞれ、学び方も人それぞれだな。
オレは小学生の頃「ラ製」と「初ラ」があったから、猿真似しつつ高専出て、
家電修理の道へ進みつつ趣味で電子工作を続けた。
568:774ワット発電中さん
16/03/13 20:19:34.01 +SW83IUZ.net
エレキットで調べればありそうだけど
569:774ワット発電中さん
16/03/13 20:23:51.71 /tEM9SjT.net
自分はコレとかいいんじゃないかなと思う
数千円の買っても組み立てるだけで終わっちゃう
URLリンク(eleshop.jp)
570:774ワット発電中さん
16/03/13 20:42:42.15 zh1JrcD5.net
自分が何がきっかけでこの分野に来たかさっぱりわからない
571:774ワット発電中さん
16/03/13 20:53:50.94 zteJi3FS.net
URLリンク(i.imgur.com)
572:774ワット発電中さん
16/03/13 21:11:32.74 gAY3stss.net
>>571
台詞を考えてみた
「背の低い部品を先にハンダするニャ」
573:774ワット発電中さん
16/03/13 21:21:52.51 wRY/ubzM.net
工業高校は目標が高卒就職だからキット作りを目当てに通うのもなあ…。
俺は25年前くらいに電気と関係ない道に就職したことがあるけど、実習はあまりなかった。それよりも座学(頭が悪くて交流の話は理解できなかった)。
仕事にはしなくてよかったと思う。
574:774ワット発電中さん
16/03/13 21:22:53.11 O9+Nme9a.net
可愛い
575:774ワット発電中さん
16/03/13 23:43:21.15 mvkTBlPT.net
>>571
オレもガムテープ利用してる。
ネコと同じレベルだったか。orz
576:774ワット発電中さん
16/03/14 00:31:58.86 TEkaGjQ/.net
>>571
肉球が(・∀・)イイ
577:774ワット発電中さん
16/03/14 00:58:45.25 0/hHrAe8.net
用途はソーセージスタッファーのハンドル操作を電動化したいのです
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
上記の写真のネジ棒の部分にウォームギアかなんか当ててモーターで回したいのですが
ACアダプターつかってモーター+ギアボックスで30~60rpmくらいの回転速度とひき肉の入った状態で
ネジが回せるだけのトルクを得ようと思うとどんな組み合わせがいいでしょうか
578:774ワット発電中さん
16/03/14 01:08:36.10 TEkaGjQ/.net
>>577
とりあえずこんな力の必要な所に
ウォームは止めたがいい
摩擦の損失が大きいから
じんわり動かすなら田宮のギヤードモーター使えそうな気がする
高速で動かすのは怖いなあ
579:774ワット発電中さん
16/03/14 01:20:45.30 0/hHrAe8.net
>>578
なるほど、恥ずかしながらネジのついた棒を動かす仕組みをウォームギアくらいしか思いつかなかったもので...
ちょっと無理ありますかねぇ、片手で回して片手でソーセージを動かすのが結構たいへんでフットスイッチで
制御できればいいなーと思ったもんで
580:774ワット発電中さん
16/03/14 02:26:15.16 vtplBGNF.net
ネジの歯がこの間隔だと歯車からネジを回せなさそう
581:774ワット発電中さん
16/03/14 03:33:13.75 OrDMDGah.net
おかえりなさい、キット
582:774ワット発電中さん
16/03/14 06:57:42.69 UBvPfc9/.net
ロイター通信の報道によると、福島第1原発の原子炉に送り込まれたロボットが10日に「息絶えて」しまった。
溶融した高放射能核燃料を発見するべく送り込まれたものだが、高レベルの放射線が原因だったという。
ガンマ線ごときでやられるとは思えない
583:774ワット発電中さん
16/03/14 08:03:30.91 mYFuct1K.net
今時のマイコンなんか一発だろ。
584:774ワット発電中さん
16/03/14 10:01:53.23 mvSJsS0m.net
半導体の封じ方で対放射線はどうなってるんだろう?
人工衛星や太陽系内の探査船なども
585:774ワット発電中さん
16/03/14 10:05:05.06 URPURJ6C.net
>>581
ナイトライダーか?
BSで水曜にやってる
586:774ワット発電中さん
16/03/14 11:55:26.89 I+6a+AuV.net
最近のSDカードには耐X線とか書かれてるのも多いけど
飛行機の手荷物検査程度なら簡単に対策できるのかな
587:774ワット発電中さん
16/03/14 11:57:44.93 PxfVew7m.net
>>586
もともと、手荷物検査のX線くらいでは、データ化けしない。
588:774ワット発電中さん
16/03/14 12:26:29.22 0/hHrAe8.net
>>580
ハンドルを外した場所にタイミングプーリー噛ませてベルトで動かすって案もあったのですが
シャフトそのものがネジになっていて回せば回すだけ奥に移動するので断念しました...
589:774ワット発電中さん
16/03/14 13:43:09.10 kT8c/Jzl.net
ウォームギアは送り、受け両方とも特殊ピッチだけど大丈夫?
590:774ワット発電中さん
16/03/14 13:55:49.15 97UukixZ.net
>>588
モーターで回すなら、どこかをがっちり固定しなければいけないから
本体がっちり固定するなら、モーターを台車に載せてずりずりさせるのが簡単
ハンドル固定でモーターで回して、本体がずりずり動く(ような台車に載せる)にするのが
どちらかというと楽なような気がする
道具を使うのにも練習が必要というのと、大量に作るのならそれ用をという意味で
電動化するのがそもそも間違いのような気もするし
巻き込み事故の心配もあるので、十分気をつける、過負荷クラッチをかませる、カバーをかぶせるなどくれぐれも注意
591:774ワット発電中さん
16/03/14 14:07:14.68 WD0NmwvM.net
>>577
その下のNo7とかみたいな横回しなら簡単だけどね
No3みたいな構造だとまっとうな方法だと難しいな ウォームホイールギアが一番スマートかな
モーターも超低速で回さないといけないからギアード(ギア内蔵)になるし
そのNo3の場合はモーター取り付ける部位を金属でつくんないと
あとPWMのスピコンも必要
ハンドルの長さはトルクが大きい証し
試しに軸に近いところを持って回してみ すごく重いのが分かるから
592:774ワット発電中さん
16/03/14 17:55:49.26 UBvPfc9/.net
コンデンサーの容量にnFが無いのはなんでかのお
593:774ワット発電中さん
16/03/14 18:19:40.78 E5tTm0Bq.net
>>592
あるよ
秋月取扱い商品の袋に印刷されてる
594:774ワット発電中さん
16/03/14 18:55:58.57 UBvPfc9/.net
>>593
気が付かなかった orz
URLリンク(akizukidenshi.com)
595:774ワット発電中さん
16/03/14 19:19:40.15 uWx45CuE.net
>>577
素人の俺が簡単に作るなら、
コードレスドリルドライバーをフレキシブルシャフトで延長して、
ハンドル移動分を吸収出来る角度で接続して、
ドリルドライバーの固定部だけ自作するw
596:774ワット発電中さん
16/03/14 19:40:34.18 ND3DqbtW.net
汎用のフレキシブルシャフトは弱いよ。
ユニバーサルジョイントを探したほうがいい。
597:774ワット発電中さん
16/03/14 20:41:22.50 MLmQwO3Z.net
「手がしんどいからモーターで回そう」
そりゃ構造は簡単だが実用的に仕上げるには電気の知識だけじゃ全然足りないよ
598:774ワット発電中さん
16/03/14 20:43:15.87 UBvPfc9/.net
モータというのは実際動かしてみると難しいもんだな
FA-130でさえ自由自在には動かない
その点
サーボモータやステッピングモータは素直
599:774ワット発電中さん
16/03/14 21:23:00.94 0/hHrAe8.net
いろいろご意見ありがとうございます
直接ネジ棒に干渉するのは難しそうですね
手がしんどいからっていうよりも、両手が使えないのがつらいんですよねぇ
なにか別の方法を考えてみます
600:774ワット発電中さん
16/03/14 21:29:56.87 Ddvijr9/.net
dcモーターも十分素直だと思うけど
601:774ワット発電中さん
16/03/15 00:14:37.15 fAKG23Nj.net
足踏みミシンのペダルとベルトの機構を流用するとか
自分に意思に沿って速度を変えやすいかもよ
602:774ワット発電中さん
16/03/15 00:57:08.52 6W784/GY.net
軸にドラムでもプーリーでも付けて
片側に回すのに十分なおもり下げて
もう一方におもりのヒモの繰り出しモーター据えると
プーリー径とストロークに話が付けは
田宮のギヤボツクスレベルで回せるだろ
実装は試行錯誤してくれ
603:774ワット発電中さん
16/03/15 00:59:59.12 BUCOIO9a.net
自転車の後輪で
ダイエットにも
604:774ワット発電中さん
16/03/15 06:11:10.89 IbP4rGPr.net
>>596
電動ドライバー用が市販されてるよ。
605:774ワット発電中さん
16/03/15 17:59:41.49 fMhfCKmd.net
ハムスターのぐるぐるみたいに大きいの作って猫入れてその動力で
606:774ワット発電中さん
16/03/15 18:23:01.09 dQzO57vy.net
法人で
秋月やaitendoから電子部品買って製品作るところってあるんだろうかな
607:774ワット発電中さん
16/03/15 18:38:20.07 Nemzq03j.net
>>606
初めて電気の勉強をしたのがArduino入門書っていうWebやグラフィックのデザイン会社ならありえるかもしれない。
608:774ワット発電中さん
16/03/15 18:43:29.49 OqWycNEq.net
>>606
有りますよ
うち、王手(売上日本で10番以内)の子会社だけど買うよ
609:774ワット発電中さん
16/03/15 19:21:17.71 WJAVAGBR.net
社長一人のとこだって法人だから
610:774ワット発電中さん
16/03/15 19:25:05.94 8rEZk5KG.net
>>606
もう会社もあるかどうかわからんところだけど
秋月の録音ICキット使って音質に悩んでたからaitendoのMP3プレイヤ教えたった。
という実績がある。
アルディーノを試作に使うのも見たことあるから、aitendoだけじゃなくて中華のコピー品とか結構使われてるんじゃね?
余裕ない所だと額面だけ受け取ってものつくりとかしてるし。
611:774ワット発電中さん
16/03/15 20:38:23.84 9W9LgAcT.net
>>492
中華通販で買ってみた。BT33F。 届いたので、発振回路でもやってみるかな。
612:774ワット発電中さん
16/03/15 20:44:26.84 dxsdrWMS.net
そこらで見かけるトランジスタとどこが違いますの?
613:774ワット発電中さん
16/03/15 20:51:06.56 9W9LgAcT.net
>>612
3端子なんだけど、接合部が一箇所しかないんだよね。
むかしは、発振回路とかトリガに使われてたみたい。
自分も、実験でしか使ったことなかった。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ユニジャンクショントランジスタ
614:774ワット発電中さん
16/03/15 22:15:37.69 6W784/GY.net
>>613
PUTとかUJTとかって昔はバラックキットとかで使ってるのあったけど
聞かなくなったなあ
615:774ワット発電中さん
16/03/16 01:19:00.32 2fMwDZp6.net
解説書見飽きてきたから脱初心者の第一歩としてラジオキット組み立てた
本に書いてない部品とかあって面白かった
何かオススメのキットがあったら教えてチョンマゲ
616:774ワット発電中さん
16/03/16 09:59:00.12 yZ9h28WF.net
勤務先が電気工事屋で、客先の故障・修理対応終了して引き取った汎用インバーター
(具体的に言ったら三菱のA500シリーズとか)が大量に転がってんだけど、自分で修理とか簡単にできるの?
不足電圧保護だったら平滑コンデンサの交換だけでいいと思うけど、市販の静電容量が同じコンデンサと交換して簡単に直るものなの?
617:774ワット発電中さん
16/03/16 11:33:09.29 nMoURWAi.net
>>616
工事屋でツテがあれば修理マニュアル貰って見れば?
平滑コンデンサ不良はだいたいがリップル電流での発熱、液の蒸発、漏れや
ひどい時にはプクッと膨れたりするので基板の汚れで分かったりする
同等コンデンサとしてはESRや許容リップル電流値も必要。
あと
>不足電圧保護
の意味が分からない。
618:774ワット発電中さん
16/03/16 12:22:27.03 bZcFHAVL.net
>>616
商売で使うなら新しいの買わないとリスクが高い
さっきE500棄てたとこだ
619:774ワット発電中さん
16/03/16 13:22:16.45 YEqtItz/.net
>>618
客によっては保証なしでいいからO H してって言うんだよなぁ
620:774ワット発電中さん
16/03/16 15:16:08.16 bZcFHAVL.net
>>619
インバーターは完全修理が難しいからトラブルの元だよ
てゆうか修理のコストよりも買った方が安いでしょ
621:774ワット発電中さん
16/03/16 15:55:20.57 evFuJcA4.net
自家使用ならともかく客先のなんか修理してもトラブルの元にしかならん
622:774ワット発電中さん
16/03/16 16:05:43.29 hY2ekxc6.net
皆様こんにちは、相談にのって下さい。
可能な限り安価にハードディスクのsataをusb2以上に変換したく思ってます。
メインpcで撮りためたTV番組がhdd5台になり、いつもは一杯になったhddはpcから外し保管していました。
今回ラズベリーパイの様なusb付きの1ボードpcでファイルサーバー構築出来ないかと思ってます。
hddの電源はスクラップpcから外した電源を使用します。sataーusb変換ケーブルが売ってますが、自分には高すぎて買えません。
そこで基板に5台(今後増えるかも)からsataケーブルを入れてusbで出す様な物は自作出来ないか?キットで販売されてないか?と思ってます。
もしくは一台ずつusbにしてラズパイはusbハブを使用する方法とか無いでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
623:774ワット発電中さん
16/03/16 16:44:50.84 DLnKyAZE.net
>>622
USB/SATA 変換ケーブル 350円×5 より安く出来る気がしない。
624:774ワット発電中さん
16/03/16 16:51:36.70 PPmYHd4z.net
セルフパワーUSBハブとSATA/USBケーブルでいいんでねーの?
USB3.0のものを使えば十分速いだろうし
625:774ワット発電中さん
16/03/16 17:00:52.13 hv3xIYi5.net
>>622
パーツ集めてPC1台自作した方がいろいろな意味でよくね?
うちそうやってHDD13台運用してるけど。
パフォーマンスも考慮するとこれ以上安く出来る気がしない。
626:774ワット発電中さん
16/03/16 17:09:58.55 W9eR1pJl.net
ストレージ関連の自作は
なんかしくじると消えたり燃えたりするから
十分な正常使用時/異常発生時のテストをやらないと自分は怖くてできない
自作でもPCサーバーなら別だけど
627:774ワット発電中さん
16/03/16 19:08:52.94 5Mfw5N+0.net
PC鯖と言うかNAS化キットならどこかが出してたけど、内蔵可能なのHDD一台だけだった様な…。
そもそもSATAもUSB2.0以上も結構難しい部類なのでそういう高周波回路引いた事のある人じゃないと低速ですら動かないと思われ
ましてや>>623のような製品があるなら、RAID化しないならケーブル一本繋げば何個もHDDが増える様にして終わりでいいと思う
628:774ワット発電中さん
16/03/16 21:28:03.37 evFuJcA4.net
>>622
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
保証ないジャンクだけどこんなもんだろ
629:774ワット発電中さん
16/03/16 21:56:00.24 hY2ekxc6.net
皆様レスありがとうございます。
350円であるんですか?知らなかったです。もっと高い商品を見てましたのでその値段なら助かります。
ググってみたら2.5インチ用のはアマゾンに
ありましたが、これは3.5も使えるのでしょうか?もっと探してみます。
ボード作っての運用は識者の方から見てもよした方が良さそうなので350円ケーブルかオクなどで安いケースを見つける方向で行って見ます。
ありがとうございます。
630:774ワット発電中さん
16/03/16 22:08:27.26 evFuJcA4.net
>>629
ヒント:12V
631:441
16/03/16 22:27:21.78 rlXJ+1RU.net
>>629
中華サイトですまんけど、こんなのもある
URLリンク(m.aliexpress.com)
あとはATX電源があるなら、電源はそこから取れば良いんじゃないかな
632:774ワット発電中さん
16/03/16 23:19:06.64 hY2ekxc6.net
>>630
今、まさにその問題でつまづいてずっこけてました。USBからの電源では2.5までなのですね
>>631
ご紹介いただいたURLではログイン画面になって商品見れませんが、
USB 2.0 to IDE SATA 5.25 S-ATA/2.5/3.5 480Mb/s Data Interface Adapter Cable Converter Wholesaleを紹介してくださったのではないですか?
今まさにこの商品みていて「これでいけんじゃねーか?」と思ってました
これを数個買ったらOKですね
重ね重ねありがとうございます
633:774ワット発電中さん
16/03/16 23:24:43.92 GpWCwOns.net
5Vぐらいのオーディオ用プリアンプで
スマホの音量補う程度だからと、何も調べずに作っていたけれど
・レールスプリッターとオペアンプで仮想中点を作る電源。オペアンプはLM358
・プリアンプ用オペアンプはNMJ4558とかそのあたり(替えてもあまり変わらなかった)
・ゲイン調整は、非反転増幅のR2を可変抵抗にして、R2=0で1倍=ボルテージフォロワ
・入力カップリングは1μFの積層チップセラコン
何かあんまりよくないのと、出力先がD級のパワーアンプICなので単電源なのね
単電源のプリアンプは無いものか
634:774ワット発電中さん
16/03/16 23:40:47.66 evFuJcA4.net
イヤホン端子の出力って直接358に繋げないの?
635:774ワット発電中さん
16/03/16 23:59:16.25 GpWCwOns.net
考えたこともない
LM4880とかの単電源AB級パワーアンプをプリアンプ代わりに使ってみようかな