3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
15/11/27 19:44:57.73 IBOvnqyA.net
今普通に買える3Dプリンタの例
Zortrax M200/Inventure(Zortrax)URLリンク(zortrax.com)
Ultimaker 2(Ultimaker)URLリンク(www.ultimaker.com)
UP Box/UP! Plus 2(tiertime)URLリンク(www.tiertime.com)
AFINIA H800/H480(Afinia)URLリンク(www.afinia.com)
BS01+(ボンサイラボ)URLリンク(www.bonsailab.asia)
idbox!(デアゴスティーニ)URLリンク(deagostini.jp)
Bellulo(システムクリエイト)URLリンク(www.systemcreate-inc.co.jp)
CUBE 3(3Dシステムズ)URLリンク(www.3dsystems.co.jp)
Replicator(Makerbot)URLリンク(www.makerbot.com)
Creator Pro/Dreamer/Finder/Guider(フラッシュフォージ)URLリンク(flashforge.co.jp)
PRN3D(マイクロファクトリー)URLリンク(www.micro-factory.net)
atom 3D/Trino/Lepton(Genkei)URLリンク(genkei.thebase.in)
CUBIS(プリンタス)URLリンク(www.printus.jp)
Value3D MagiX(ムトーエンジニアリング)URLリンク(www.mutoheng.com)
ダヴィンチ/ノーベル(XYZプリンティング)URLリンク(jp.xyzprinting.com)
SCOOVO(オープンキューブ)URLリンク(www.open-cube.co.jp)

3:774ワット発電中さん
15/11/27 19:47:06.13 IBOvnqyA.net
自作用パーツ販売元
URLリンク(www.nic-inc.co.jp)(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
URLリンク(www.linear-mrd.co.jp)<)(アルミフレーム・アクセサリ)
URLリンク(www.monotaro.com)<)
GT2 pulley URLリンク(www.thingiverse.com)
GT2 pulleys URLリンク(www.thingiverse.com)
PLA LM8UU URLリンク(www.thingiverse.com)
LM8UU holder URLリンク(www.thingiverse.com)
外部リンク
3Dプリンタ比較 URLリンク(www.3ders.org)
自作3Dプリンタ URLリンク(reprap.org)<)
Slic3r日本語マニュアル URLリンク(3dp0.com)

4:774ワット発電中さん
15/11/27 19:48:07.21 IBOvnqyA.net
自作関連の個人ページの例
デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini K800"を組み立ててみたページ
URLリンク(shimanagasi.fc2web.com)
3Dプリンタ K800 購入編 | biyo's JUNK
URLリンク(sky.ap.teacup.com)
Tari Lari Run
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
デルタ式3Dプリンタのキットを作る(途中経過) - Imamuraの日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
巨大 デルタ型3Dプリンタ 天井サイズ | DaisukeOgura Weblog
URLリンク(daisuke-ogura.ciao.jp)
Genie's Blog : genie is out of the lamp…
URLリンク(etherpod.org)
なんでも作っちゃう、かも。
URLリンク(arms22.blog91.fc2.com)
3Dプリンター作る!
URLリンク(3dp0.com)
デルタ型3Dプリンター出来るかな 購入編 | Cafe Cappuccino
URLリンク(nefastudio.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


5:774ワット発電中さん
15/11/27 19:49:46.11 IBOvnqyA.net
よく見る3Dデータ
Rook by seechless - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Treefrog by MorenaP - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Owl statue by cushwa - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gypsy Girl by scoots29 - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Stanford Bunny -- Digitized! by MakerBot - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
MakerBot Pocket T-Rex Skull by MakerBot - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gear Bearing by emmett - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Woman Torso Sculpt **Nudity** by MeoWorks - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Bucket O' Octopi by yeoldebrian - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Zombie Hunter Head by Sculptor - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test Bridge
URLリンク(www.thingiverse.com)
Lucy the cat by Mere - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
DesignSpark Mechanicalでペットボトルのキャップを描く(前編) - Tari Lari Run
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
DesignSpark Mechanicalでペットボトルのキャップを描く(後編) - Tari Lari Run
URLリンク(bygzam.seesaa.net)

6:774ワット発電中さん
15/11/27 19:53:03.27 ba7PDXTN.net
>>1 乙っちょこちょいめw

7:774ワット発電中さん
15/11/27 19:59:16.30 bKOHLNAK.net
>>1
立て乙

8:774ワット発電中さん
15/11/27 21:05:54.60 fLk4LrHl.net
micromakeが新しいの出してるな
説明が皆無なので手が出せないが
URLリンク(www.micromake.cn)

9:774ワット発電中さん
15/11/27 21:11:10.81 fLk4LrHl.net
販売ページをリロードしたら説明があった
URLリンク(img.alicdn.com)

10:774ワット発電中さん
15/11/27 21:26:59.38 sYYO6EOX.net
>>8
ここを見ると、X-YZみたいですね。
URLリンク(m.intl.taobao.com)

11:774ワット発電中さん
15/11/28 01:43:00.44 dSg8L1Wu.net
造型物をy軸で動かすタイプは背の高いモデル苦手だからなあ。
出来上がりにサイズが分かる写真無いしなんとも。
チョッパーは許可取って公開しているのかな。文字通りチョッパってるのか。

12:774ワット発電中さん
15/11/28 02:54:39.31 S0k/eSWK.net
ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!
将来有望な資格も見える
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!
URLリンク(jobinjapan.jp)
あなたの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。

13:774ワット発電中さん
15/11/28 04:01:52.33 VpWjm1PD.net
>>11
そういえば何でReprap系のキットにはXYでエクストルーダを動かしてベッドはZ軸って製品が無いのかな

14:774ワット発電中さん
15/11/28 10:37:21.38 kFWYTBCG.net
>>13
ボックス型ならあるんじゃない。
部品点数の増加や筐体の強度など、コスト的にキットして割高感があるからかな。

15:774ワット発電中さん
15/11/29 00:42:31.41 mk28taKC.net
filastruderが届いたよ。到着までに約2週間で送料込みの45kくらい。
関税に関してだけどパーツ扱いなので関税は0円
通関手数料200円+消費税で1600円でした
巻き取り装置は自作します

16:774ワット発電中さん
15/11/29 10:35:11.46 TvZjxbYC.net
>>15
おおー
そのうちフィラメントのでき具合とか報告してくれ

17:774ワット発電中さん
15/11/29 14:58:11.51 Pm+DhMne.net
>>13
基準となる側動かすと面倒だからじゃね?
Z自体はいいとしてそれが決まってないとき


18:、XYはどうやって水平垂直測るのかって事でしょ。



19:774ワット発電中さん
15/11/30 23:00:20.24 9WYVS6OG.net
>>16
取りあえずPLAのサポート材をニッパできって投入してみたよ。
温度設定は難しいけどとりあえず射出口に風当たらないようにして
設定温度181度くらいで綺麗に整形されてた。見た目気泡は入ってないし
あとは太さの問題かな。これは後日計測する予定。
設定温度と風防が出来を左右するかも。
暫くはフィラメントの出来に左右されそうなのでプリントした結果は来年になりそう。

20:774ワット発電中さん
15/11/30 23:59:06.59 ZcDMLgS3.net
Youtubeの巻き取り装置見るとかなり大掛かりだな

21:774ワット発電中さん
15/12/01 04:09:29.92 tYpZEKuo.net
変な材料入れてオリジナルフィラメント作ってプリンタのノズルつまらせる所まで見えた

22:774ワット発電中さん
15/12/01 05:03:33.43 LJPUa+ZK.net
Marlin 1.1.0 RC3が出るっぽい
Devリポジトリの方で準備されてる
内容的には非DevリポジトリのRCBugFixブランチと同一みたいだな

23:774ワット発電中さん
15/12/01 14:04:09.52 7rECMhWh.net
中華デルタ無事到着

24:774ワット発電中さん
15/12/01 15:06:36.43 xcNDS6od.net
>>22
無事かどうかは全品検査するまでわからない、それが中華

25:774ワット発電中さん
15/12/01 17:18:13.32 7rECMhWh.net
>>23
了解(`・ω・´)ゞ

26:774ワット発電中さん
15/12/01 18:54:11.09 ySFodg90.net
最近作ってみたブログがないから製作記をぜひブログにまとめてよー

27:774ワット発電中さん
15/12/02 01:20:55.85 lZszaYA8.net
Kosselの調整にZプローブからダイアルゲージに変更したけど便利だな
XYに動かすだけでスッと凹凸や傾きがわかる
Zプローブでもヘイトマップ作れたりするけど結構時間かかってまだるっこしかったし

28:774ワット発電中さん
15/12/02 02:00:23.76 Cai8l294.net
差別はいかん、ハイトと読むのだ・・・
ところで、ABSで特性の良いフィラメントってどんなのがある?
MG94材を使った物は、フローレートと強度は高いが耐熱性は低い、そして国内で売ってない
Z-ULTRATはフローレートはMG94を上回り耐熱性はかなり高く高精度造形やヘッドのキャリッジ等にもってこいの理想的なスペックだが、
日本だと値段がキチガイじみている
Z-ABSも耐熱性は結構高くお値段はZ-ULTRATの半額だが、内外価格差がアレ
ZortraxのABSは多分イミド系ABSかな?
匠フィラメントとかいうのは耐熱180℃を謳っているが、超耐熱ABSでもありえない温度に思えるし、
データシートが公開されていないのでガラス転移点なのかたわみ荷重温度なのか融点なのかも分からないし
匠というネーミングも相まって総じて胡散臭い

29:774ワット発電中さん
15/12/02 10:47:54.92 2fBqqSZx.net
>>26 >>27
ヘイト、ウケた

30:774ワット発電中さん
15/12/02 12:18:45.64 STncokuh.net
>>27
匠ってアーモンドとかいうプリンター売ってる胡散臭い店のかな?
スプールの形と箱からするにAmazonのAdHocと仕入れ元同じだと思ったよ
試してないからわからんけど、安物にオリジナルのシール貼り付けただけかと

31:774ワット発電中さん
15/12/02 13:14:37.57 r3BjFPKL.net
>>27
そこのHPだけど、
アーモンドのお客様レビューに大学への納入実績とユーザー事例が沢山あるように列挙してるけど
NPメンデル売ってたころの内容と全く変わってないw
店長の友村ちゃんと仕事しろwww

32:774ワット発電中さん
15/12/02 16:30:30.21 eyOaQFMl.net
ケープスーパーハードって
アルミ製のヒートベッドにもくっ付いてくれるんですかね?

33:774ワット発電中さん
15/12/02 16:54:51.44 XL3eUW6I.net
>>25
先週 初めてのプリンタ Reprap Prusa i3中華 (Melzi Version 2.0)を組み立てたけど、
夢中で組んじゃったんで 写真もほとんど何も残ってない・・・
ちょっと悩んで4時間ちょいで完成。
22mmのネジjが足りないとか
なぜか 20mmのネジとナットが40セットくらい余ったとか さすが中華。

34:774ワット発電中さん
15/12/02 20:46:49.20 sTggNpMa.net
10万以下の3Dプリンター買いたいんだけどどれ買えばいいの。

35:774ワット発電中さん
15/12/02 21:25:23.29 I9qUPV66.net
好きなの買いなよ

36:774ワット発電中さん
15/12/02 21:50:52.71 ZlAcJdhL.net
>>33
今のところは俺の中ではこれ。
URLリンク(wanhaousa.com)
理由はPrusa i3系が一番いい気がするので。
URLリンク(reprap.org)
なんとなく見た目のシンプルさではdeltaなプリンターがいい気もするけど
調整しづらいってことを知った。
俺はgenkei atomを一番最初のプリンタとしたけど、今となっては割高だからおすすめしない。
でも改造しやすいし勉強になったので、直交型が一番勉強用として最適
つまり結局直交型が一番最初のプリンタとしてふさわしいと思う。
でもしばらく使っていると本体の剛性が弱いとどうしても辛いことに気づいた。
つまり最強なのはPrusa i3系で本体の剛性が高い機種つまり全体がスチール製のもの
結論:Duplicator I3

37:774ワット発電中さん
15/12/02 22:05:48.91 eyOaQFMl.net
>>33
ダヴィンチ1.0a
そろそろ新しい機種がでるから安くなると思うよ
壊れたらそのまま部品外してPrusa i3の部品として使えるよ
メインボードもそのまま使えるしー。

38:774ワット発電中さん
15/12/02 22:36:43.79 r/7Uc/IM.net
>>35
アクリルPRUSA持ってるけど地面の凸凹で微妙に軋むよ。
これも材質は良いけどyとzの角度を保つ構造が無いので
設置場所を変える度に微調整は必要になりそう。
直行のPRUSAが入門機向けというのは同意です。
構造と精度の因果関係が理解しやすいと思います。
剥き出しなので弄りやすいし。
でも背の高い造形はステージがy軸で動くやつはどれもしんどいです。
サポートみっちりでゆっくり造形すればいいんだけどね。

39:774ワット発電中さん
15/12/02 22:38:50.40 y/8XNEWv.net
>>35
Duplicator i3のレビューを動画で見たけど フレームつついたらグラグラ揺れとったわ
レビュアーも苦笑しとったw
造形サンプルはそう悪くはないように見えたが動画じゃよくわからないしな~

40:774ワット発電中さん
15/12/02 22:44:37.87 ZlAcJdhL.net
>>38
マジすか。
URLリンク(www.youtube.com)
とか見てて特に問題なさそうに見えたから良さ気だと思ったよ。
説明でもスチール製で剛性も十分みたいな言い回しだったし
>>37
自分の場合は後付でz-probe入れたら自動で補正するようになったよ。

41:774ワット発電中さん
15/12/02 22:54:47.34 r/7Uc/IM.net
>>36
壊れる前提で語られてる機種・・・。
Prusaが4万しないので、ダヴィンチに寄り道する必要は無い気がします。
中華キットでもトラブルには見舞われると思いますが、
部品に安い汎用品が使えるのでダメージが少ないです。
小径ノズルに交換とか気軽にできますよ。

42:774ワット発電中さん
15/12/02 23:04:36.56 r/7Uc/IM.net
>>39
三角の部品を印刷して筋交いを付けると剛性は全然変わると思います。
補正はあくまで補正で、底面が微妙に凹凸になったり、斜めのステージに
斜めに造形して角度を正そうとするのが納得できなくて、手動にこだわっています。
一度調整するとそうそう狂わないですしね。
デルタは常に3モーター動かす構造なので、影響少なそうですが、
直行型は頻繁にz軸動かすとバックラッシ分品質に影響しそうに思います。

43:774ワット発電中さん
15/12/02 23:25:55.79 eyOaQFMl.net
>>40
円安でまた上がるんじゃない
それに部品が来ない時があるし、部品が不良だったり。
ダヴィンチに今度新機種出るから1.0aとか叩き値で売られるんじゃないかな
アマゾンでもダヴィンチjrが4980円で売られたしね。
>壊れる前提で語られてる機種・・・
一応90日の保障付いてるよ中華は無いんだろう?
ダビンチも中身はreprapだよ
メインボードもステッピングモーターもヒートヘッドもベッドも
reprapの物使えますよ
造形ソフトもファーム初期化したらreprapの使える
URLリンク(www.yeggi.com)
ここにダヴィンチの改造パーツが色々出てるよ。

44:774ワット発電中さん
15/12/02 23:46:43.21 eyOaQFMl.net
>>40
URLリンク(www.thingiverse.com)
URLリンク(www.thingiverse.com)
URLリンク(www.thingiverse.com)
extruder

45:774ワット発電中さん
15/12/03 00:20:56.75 PHMWsYnG.net
prusa i3のような構造で本体のフットプリントがもう少し小さいものはないものか
テーブルのサイズは170×170で本体の幅が350くらいにおさまるようなの
ってatomがそうか。でもatomはちとお高いですよね

46:774ワット発電中さん
15/12/03 00:22:08.00 7mLY1aTl.net
>>42
ごめん、故障したらって書いてあったので反応してしまいました。
円安になったらダヴィンチも上がると思います。中華民国製だし。
4980円なら部品取りに良いと思いますが、本体は弄っても伸びしろが少ないと思います。
aliexpressを常用してますが、確かにトラブルは1割弱位あります。
数量少ないとか、傷物が来るとか、寸法違いとか・・・悪意じゃなくていい加減。
エスクローなんで損をしたことは無いけれど、英語で交渉メンドクサイです。
何を選んでも最初はある程度苦労するもんなので、初めての機種は安いので良いと思います。
試行できる性格か、情報集められる環境かの方が大事だと思いますね。

47:774ワット発電中さん
15/12/03 00:58:26.48 aN15HU7s.net
>>42
Duplicator i3 なら1年保証付いてるよ.
ali経由だと安く買えるけど1年保証付いてるかは要確認ですな

48:774ワット発電中さん
15/12/03 01:00:38.86 aN15HU7s.net
>>44
言っている意味がわからんけど、
atomだと110x110x110くらいしか造形できない。

49:774ワット発電中さん
15/12/03 01:01:26.49 aN15HU7s.net
>>47
もしかしてdeltaの方のatom?なら失礼しました

50:774ワット発電中さん
15/12/03 03:20:24.11 fo9kBFPj.net
フィラメントの材料はPLAとABSが定番だけど、他の材料を使ったものも売ってるよね
HIPS、PVAがサポート材として使われるものはわかるんだけど、他にPETG、ナイロン、PPとかが普及しないのはやっぱり欠点あるの?

51:774ワット発電中さん
15/12/03 07:02:17.48 7mLY1aTl.net
>>49
PETは融点高くて詰まりやすかったです。
収縮は少ないしやすり掛けもできるので、融点下げれたら流行るかも。
ナイロンとPPは収縮大きんじゃない?
PPは後処理も無理だろうし使う理由が見つからないです。
食品衛生法とかかなあ。

52:774ワット発電中さん
15/12/03 07:43:15.04 GePAbXMf.net
>>50
材料特性でいったら軽量・高靱性なんだけど、積層構造になった瞬間に靱性は無効になるだろね。
曲がるより先に剥がれ(折れ)そうだしw
つか、PPとかナイロンの材料って
うってる?高い?

53:774ワット発電中さん
15/12/03 07:47:18.27 1BVuLpnI.net
>>51
ぐぐればいろんな値段のが出てる。高いかやすいかは自分で判断しろ

54:774ワット発電中さん
15/12/03 07:51:00.36 21ICe6dQ.net
ナイロンならTaulman3Dのが国内でも買えるよ
500gぐらいで5~6000円ぐらい
Nylon618なら試したけど反りと糸引きがあったかな

55:774ワット発電中さん
15/12/03 09:32:01.83 oWez//k1.net
>>45
円安になったらaliexpressの方が直ぐにガクって上がるじゃねー?
>>40
のパーツはアマゾンでも売っていたけど?
>情報集められる環境かの方が大事だと思いますね
ダヴィンチも色々と情報出回ってる
改造パーツも色々あるし
フィラメントもreprap使えるし。
飽きたら分解してパーツ外して
フレーム組んでパーツ付ければ良いし
フレームだけならaliexpressで1万位で組めるんじゃねー?
俺も買う時最初迷った
aliexpressは確かに安いけどここでのスレッドとかにもあるように
部品が来ないとか不良品とかあり苦労する事もあり
せっかく買ったのに動かなかったり造形できないんじゃ困る
それでダヴィンチにした。
ダヴィンチにアレルギーあるようだから
aliexpressで安く上手く組んでくれ。

56:774ワット発電中さん
15/12/03 09:57:59.17 jsBMr2zQ.net
>>54
結局、論より証拠というかどれ程度の品質で安定して出来るかだと思うんだけどね。
ダヴィンチは出回ってる造形写真で一番良いのを見ても知れてる。
そして元々部品も一万位で手に入るという。
ダヴィンチで作った物の写真を見せてもらえれば納得するかも知れないけど。

57:774ワット発電中さん
15/12/03 09:58:09.62 1Sszz9UD.net
まあまあ、ダヴィンチがちゃんと動かないかもしれないのもAliからちゃんと届かないかもしれないのも同じだよハハハ

58:774ワット発電中さん
15/12/03 10:13:32.91 YeZMM3AY.net
いつものダビンチの人だからスルー推奨

59:32
15/12/03 14:14:10.87 412kK8rF.net
Aliexpress は、ダイヤモンドマークのバイヤーから買えばトラブルはかなり少ない。
変な物や来なかったら。交渉すれば 返金や再送もしてくれるし。
返金だと数ヶ月の期間と 往復の為替差損が生じるけど。
プリンタはフェデックス(3日で到着)で送料込み3万円弱(USD233.6)で買えた。
インボイスでは USD140。 なぜか消費税がかからなかった。
でも、組み立てに抵抗がある人はダメですけどね。

60:774ワット発電中さん
15/12/03 14:18:20.18 oWez//k1.net
>>55
>そして元々部品も一万位で手に入るという
中華も同じようなもん!
aliexpressと違うのは一応日本語でサポートが得られると言う事だね
不具合とかあったら交換するし。
>ダヴィンチで作った物の写真を見せてもらえれば納得するかも知れないけど
アレルギーなら見ないほうが良いかも
それでもって言うのなら・・・
URLリンク(www.thingiverse.com)
URLリンク(fileup.jp)
このテストサンプルの造形ダヴィンチより酷いのあるよね。
・SCOOVO C170改 造形サンプル
URLリンク(www.yk.rim.or.jp)
URLリンク(www.thingiverse.com)
URLリンク(fileup.jp)
plaで造形ピッチは0.1、SCOOVOも下に支えないと厳しいね。
・ペットボトルの蓋
URLリンク(fileup.jp)
溝が切れてたりしなかったりする。
・カエル
URLリンク(www.thingiverse.com)
URLリンク(fileup.jp)
URLリンク(s1.gazo.cc)
・昔作った金型のマウス蓋
URLリンク(fileup.jp)
ウンコ色の奴はピッチ0.4で最速造形
気温低かったんで割れた。
黄色はplaで曲面の部分だけの造形0.2ピッチ
・定番のrookと昔作った金型のキーボードボタンと定番ピラミッド
URLリンク(fileup.jp)

61:32
15/12/03 14:19:14.71 412kK8rF.net
あと、0,3mmのヘッド、送料込みで USD 0,87(110円) だったし。

62:774ワット発電中さん
15/12/03 15:13:59.32 ad36MeIz.net
Marlin 1.1.0 RC3 リリース
リポジトリの動き見ると、ここからさらに手が入りそう

63:774ワット発電中さん
15/12/03 15:27:37.78 PHMWsYnG.net
>59
ああダメダメ、出力物の写真だけ単発で上げてもイチャモンつけたい人には
燃料にしかならないよ。
どんなにきれいな出力結果でも「汚い」と言えばすむし、そもそもダヴィンチ
で出力したという保証もないもの。
そしてSCOOVOと比べるのは目くそ鼻くそだからやめたほうがいいw
>このテストサンプルの造形ダヴィンチより酷いのあるよね。
これも具体例を挙げないとだし、ダヴィンチの造形品質どうこうには直接
関係ないよね。
ダヴィンチの出力といえば、なんといってもこれ↓
7万円切りの3Dプリンター『ダヴィンチ1.0』実力テスト - 週刊アスキー
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(weekly.ascii.jp)
「0.4ミリピッチで造型したサンプル。曲面が等高線になっていたり、やや
細部に乱れはあるが、キレイな曲線が出ている」←やや…?
あとこれ↓
【石井英男のデジタル探検隊】64,800円の3Dプリンタ「ダヴィンチ1.0」の実力は? ~コストパフォーマンスと使い勝手の良さが魅力 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
「印刷品質は「非常に良い」設定」「積層跡は多少目立つが、XY方向の
精度はパーソナル3Dプリンタとしては合格点をつけられる」←多少…?
とはいえ上の記事は1年以上前だし使い込んでのレビューでもない。
XYZもファームウェアのバージョンアップで改善しようとしてはいる
ようだ。
XYZware(Mac用)がバージョンアップ! 物欲王なっつーの趣味三昧/ウェブリブログ
URLリンク(butsuyokuou.at.webry.info)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
「左のオレンジの船がv2.0.2で印刷したもの、右の白い船がv1.x.xで作った
ものです。写真でははっきり分からないかも知れませんが、実物ですと明ら
かにv2.0.2で印刷した方が滑らかで綺麗に仕上がっています。」
ダヴィンチはYahoo! BBと同じ、低価格低品質の薄利多売のビジネス
モデルだから、叩きたい人にはいいサンドバッグなんだよ。
自分が買ったものがけなされるのは嫌だろうけど、あまり構わないのが
いいよ。

64:774ワット発電中さん
15/12/03 16:16:40.49 PHMWsYnG.net
>>47
genkei atomは「幅140mm 奥行き140mm」ですよ
URLリンク(genkei.thebase.in)
採用しているテーブルは170mm平方と思います
genkei atomサイズに縮小したPrusa i3のお安い
キットがあったらいいなという話のつもりでした

65:774ワット発電中さん
15/12/03 16:35:22.75 aN15HU7s.net
>>63
失礼しました。
自分のkisslicerの設定を見てみたら135x140x115(x,y,z)になってました。
x軸はカタログ通りに140で印刷はできないみたいです。可動範囲が135分しかない。
印刷範囲が小さいのがいいって珍しいね。
使っているとatomのビルドエリアの狭さにいらいらすることあるよ。
メガネフレーム印刷するときに意外とギリギリだったり、実は後数センチほしいってことに出くわすので。
でも剛性が下がるのかなぁ

66:774ワット発電中さん
15/12/03 17:34:55.01 oWez//k1.net
>>62
落ち着けよ!
まったく何をむきになってるんだろうな?
フィラメント10m以内のテスト3dデータ何かあったら造形してやるよ
ほれ!

67:774ワット発電中さん
15/12/03 17:37:11.71 1BVuLpnI.net
10万以下のは自分で調整してやっとって感じだから
メーカーとか誰かのサンプル出力見てもあまり参考にならないんだよな
ぶっちゃけどれ買っても人によっちゃ綺麗に出力できるし、人によっちゃ出来なくてキレて分解した挙句不燃ごみになるw

68:774ワット発電中さん
15/12/03 18:15:03.20 ad36MeIz.net
機械の品質も大事だが、フィラメントの品質や性質も大事だな
径がばらついてると吐出量にムラが出るし、リサイクル材なんかを使っていて物性が変質してたり均質でないとこれも不具合の原因になる
径の精度や材質は高品質でも、溶融特性や流動特性がFDMの雑な射出方法に合ったものじゃないとやはりうまくいかない
本職の射出形成みたいに、計算された最適な圧力をかけて型に詰め込むようなことは出来ない

69:774ワット発電中さん
15/12/03 18:22:39.61 jsBMr2zQ.net
テストピースで一番メジャーなのはこれじゃないかなあ。
URLリンク(imgur.com)
kisslicer 0.2ノズルの0.05積層。
amazon最安値のPLAフィラメント。径が少しだけ不安定。
ランダムに少し縞々が出る。
吐出オーバー気味、オーバーラップ少な気味だったみたい。
FDMでどこまでやれるか興味があります。
もうちょっと気軽に出せて見栄えのあるテストピースないでしょうか。
これは地味な癖に時間かかるので再挑戦する気を削がれます。

70:774ワット発電中さん
15/12/03 18:58:03.32 oWez//k1.net
>>68
URLリンク(fileup.jp)
ダビンチでピッチ0.2
比べたらそんなに変わらん気もするなー・・
>>62
この間ダビンチのベッド壊れたんで
reprapのmk2bにして上にアルミ材切って載せた
ダビンチならガラスだから疑った?

71:774ワット発電中さん
15/12/03 19:07:05.78 jsBMr2zQ.net
>>59
弄りにくい機種だとそれから先が難しいんじゃないかと思います。
人形とかはこんな感じ。スケールはテストピースで判断してくださいな。
URLリンク(imgur.com)
弄ればまだまだいける、やれることはたくさんあります。
解像度�


72:ナは光に負けるけど、安価な光は縮むし匂うし割れやすくて道具づくりには向かない。 安価で手軽に寸法がきちんと出てる試作ができるFDMは間口広くて奥行きもあるのが良いと思う。



73:hkora11
15/12/03 19:07:39.05 8970H3d7.net
>>68
あまりφ0.2mmのノズルを利用しているのは少ないと思うけど、
チャンと孔径を測定してみないと、実際どれほどの径で吐出ししているか如何わしい部分があるよ。
参考までに、
URLリンク(www.yk.rim.or.jp)
テストとして、サイズを縮小するのもありじゃないの?

74:774ワット発電中さん
15/12/03 19:29:31.29 jsBMr2zQ.net
>>71
文字のタワー綺麗だなあ。段の少ないデータならすぐに作れそう。
吐出されるも径は0.26位ですね。
穴は測定できないけどドリルがすんなり通るので大き目かと。
ただ、実測値に設定を合わせて造形が綺麗になるかどうかはスライサー次第ですね。
ksslicerはノズルに合わせてパスを端折るので細部がなくなったりします。
Zortraxとか見ていると、人間が美しく感じる方向にデフォルメかけるのが上手いように思います。
機械も材料も大事だけど、スライサーめっちゃ大事。
縛るなら出来の良いソフトで縛って欲しいですね。

75:774ワット発電中さん
15/12/03 21:00:04.28 LzvzpWhH.net
>>61
1.1.0系では大きく変わった点ってあるんでしょうか?
ここが良いってところご存知でしたら教えてください。
1.0.2でLCDはじめ普通に使えてるんですが。

76:774ワット発電中さん
15/12/03 22:00:09.62 6MgalW2w.net
これはダメなんかね?
URLリンク(shop.dddjapan.com)

77:774ワット発電中さん
15/12/03 22:25:48.36 ad36MeIz.net
>>73
・デルタ機でオートベッドレベリングが使えるようになった
・COREXYやCOREXZのサポート
・ロゴがカジキ(Marlin)になった
くらい?
デルタユーザーにはメリット大だと思うけど
あとはコミット記録でも追ってみて
URLリンク(github.com)
COREXZってなんのこっちゃと思ったら、PrusaのCOREXY版みたいなものなんだな

78:774ワット発電中さん
15/12/03 23:28:07.05 LzvzpWhH.net
>>75
ありがとう。
COREXZってCOREXY見たときにすぐに思った。prusa系はZのモーター2個ってのがイマイチだしね。
でも本当にやっちゃう人いるんだね。

79:774ワット発電中さん
15/12/04 03:03:38.51 vKHgQ1mV.net
>>75
デルタのオートレベリングやっと対応か
Repetierファームに乗り換えたから出ても様子見だけど
>>76
モーター一個減らせるのは大きいね
中華Kosselみたいにアルミフレームとローラーで作ればかなりコスト下げたキット作れそう

80:774ワット発電中さん
15/12/04 06:51:55.58 ZhGhgkss.net
>>75
まじで?
家のデルタkosselだとオートレベリ
ングすると下方向ではなく上方向
に動いて行っちゃってた奴治ったん?

81:774ワット発電中さん
15/12/04 07:55:40.74 doKuz/uk.net
それはセンサーか設定がおかしいんでは・・

82:774ワット発電中さん
15/12/04 10:10:33.78 7I0OZZTL.net
Z_MIN_ENDSTOP_INVERTINGだったかを逆にしたらよさそう
Zプローブが落ちている(マイクロスイッチが閉じている)ときM119は「OPEN」、上げている
(スイッチが開いている)とき「TRIGGERED」になるのが正しいんじゃなかったかな

83:774ワット発電中さん
15/12/04 10:49:54.18 XTS8mZpT.net
>>75
マジか、スイッチ買ってくる!

84:774ワット発電中さん
15/12/04 11:44:41.63 W5KaA9mr


85:.net



86:774ワット発電中さん
15/12/04 13:27:45.12 1q+IMppB.net
belluloってそんなにメンテが必要な機種?

87:774ワット発電中さん
15/12/04 16:56:58.34 rBacOr13.net
belluloは国内メーカーでサポートを得られやすいという点では無難な選択だろう
だが個人で使うには値段高杉

88:774ワット発電中さん
15/12/04 18:50:21.83 vKHgQ1mV.net
>>82
URLリンク(inf.tsukuba.ac.jp)
リスト見たけど積層型ばっかり五台もあってどうするんだよ
その予算でCNCフライスとか個人で買いにくいものを置けばいいのに

89:774ワット発電中さん
15/12/04 20:33:31.29 ZePq1+5T.net
>>64
atomのユーザーなんですね
こちらはデルタでφ170ですが、このベッドをいっぱいに
使うような大きいデータは出さないし、高さ60センチの
本体には家族の視線がやや痛いし机も狭くて、もう少し
小さい本体がいいなあと
atomに収まらないデータならこちらで出してあげますよw

90:774ワット発電中さん
15/12/04 23:17:05.90 OxNJ3tHA.net
久々にノズル詰まりまくったぜ
もとに戻すの大変(´Д`)ハァ…

91:774ワット発電中さん
15/12/05 08:20:02.80 e1r8SfGI.net
やっぱ、冬だと詰まりやすい?

92:774ワット発電中さん
15/12/05 10:02:06.04 qahqN9SZ.net
>>88
ノズル径0.4mmに限って言えば、そんなことないよ。
詰まるのは、フィラメントの品質の問題。

93:774ワット発電中さん
15/12/05 10:33:01.03 ABrebtgh.net
たった今、20時間プリントの17時間目に、フィラメントが曲がってきちんとロードされてないことに気づいた
悲惨すぎて笑えるw

94:774ワット発電中さん
15/12/05 15:40:02.87 9SPsGFhM.net
>>90
綺麗に止まってるなら途中から再開するって手があるよ。
>>88
リトラクトしまくるデータで過冷却気味になると詰まるね。
この場合はノズル部分より手前だけど。
ノズルが詰まるのは不純物のカスが溜まるか、
温度高すぎて炭化した材料がこびりつく位じゃないかなあ。

95:774ワット発電中さん
15/12/05 15:50:00.53 GeiOLSxH.net
0.2mmノズルでカチッと造形できればな~

96:774ワット発電中さん
15/12/05 15:59:50.42 9SPsGFhM.net
>>92
現在挑戦中、パラメータ大体つかめてきました。
それなりの造形が出来れば上げます。
細いノズルは時間がかかるけど、サポート外すのが劇的に楽で良いです。
ぺりぺりサクサク外れる。

97:774ワット発電中さん
15/12/05 16:07:31.03 CLMq8GmR.net
完成品剥がすためへらで力入れたら
テーブル硝子割れた・・・

今年の俺のプリント活動終了(。・ω・。)

98:774ワット発電中さん
15/12/05 16:15:29.19 bgrXMXFR.net
ノリとか何も使ってなかったんか?

99:774ワット発電中さん
15/12/05 18:53:10.22 9SPsGFhM.net
>>94
ホームセンターでアルミ板買って、ジグソーかカッター借りて作ってみては?
工房使わしてくれるところ多いですよ。

100:774ワット発電中さん
15/12/05 19:40:15.58 qahqN9SZ.net
MKS GEN V1.4なんだけど
LCD用のコネクター(EXP1,EXP2)が逆向きに付いてる。
2枚別々の店で買ってどちらも逆なんでオレのだけではないと思う。要注意!

101:774ワット発電中さん
15/12/05 21:25:17.25 4iH4Pw9j.net
>>97
exp1とexp2を入れ替えたら動いたの?
それともでっぱり取って無理やり逆刺し?

102:774ワット発電中さん
15/12/05 21:28:08.23 MCGRWfif.net
>>94
200mm×300mm×2mmのアルミ板\1000位でホームセンターで売ってる
これを\400の糸鋸でmk2bのサイズに切って使う。
尼でガラス215×215×3のreprap用のガラス板\2000位。

103:774ワット発電中さん
15/12/05 21:42:52.60 qahqN9SZ.net
>>98
入れ替えじゃなく単に向きが逆(無理やり逆挿ししたら動いた)だったんだけど、どうやらMKSとその互換ボードで逆なだけだったようでした。
早とちり失礼!

MKSのコネクターの向き
URLリンク(www.makerbase.com.cn)
互換ボードのコネクターの向き
URLリンク(ja.aliexpress.com)
ってことはMKSと互換ではLCDも逆ってことかな。

104:774ワット発電中さん
15/12/05 21:58:41.91 qahqN9SZ.net
12864 LCD 調べてみましたがやはり向きが逆でした。
MKS
URLリンク(ja.aliexpress.com)
NB
URLリンク(ja.aliexpress.com)

105:774ワット発電中さん
15/12/05 22:03:55.18 ABrebtgh.net
>>99
ガラスはダイソーの写真立てが使える。ジャストサイズはないけど・・・

106:774ワット発電中さん
15/12/05 22:04:29.43 nKMUKyyv.net
無理矢理逆挿しして動いたということは、
基板上のピン配列は同じでピンカバーの切り欠き位置だけ逆になっているということだ
実質的にピン配列が180°回転してしまうのでは、互換品とは呼べない

107:774ワット発電中さん
15/12/05 22:31:17.70 MCGRWfif.net
>>102
耐熱ホウケイ酸ガラスなの?

108:774ワット発電中さん
15/12/05 23:33:57.63 XxRNT84+.net
俺も写真立てのガラス使ってるよ、耐熱じゃないけど割れたこと無いし
割れても108円なので惜しくも無い

109:774ワット発電中さん
15/12/05 23:56:55.61 NwqxmaAh.net
>>105
普通のガラスですか
割れやすいから危険じゃない?

110:774ワット発電中さん
15/12/06 00:48:44.03 6uU43Usq.net
>>106
ほぼ毎日一年近く使ってるけど割れたこと無いよ
100度程度に耐熱ホウケイガラスはオーバースペックだと内心思ってます

111:774ワット発電中さん
15/12/06 08:50:44.68 6j12ew83.net
俺は壊れた水槽を手作業でカットしてベッドにしとるw

112:774ワット発電中さん
15/12/06 08:56:14.51 4OKujwv/.net
>>107
恐るべしダイソー。
1000円のアルミ板もいいよ。

113:774ワット発電中さん
15/12/06 11:36:15.98 oIqRM8US.net
>>105
丸い写真立てがあるん?

114:774ワット発電中さん
15/12/06 13:09:40.26 6uU43Usq.net
>>110
丸い写真立ては見たことないなあ
鏡なら丸いやつあるかも

115:774ワット発電中さん
15/12/06 13:27:50.05 5VWElqfk.net
>>110
URLリンク(touche.ocnk.net)

116:774ワット発電中さん
15/12/06 13:35:17.97 nhuLHDiF.net
>>112
それ100円だったのか?w

117:774ワット発電中さん
15/12/06 13:44:01.26 5VWElqfk.net
>>113
これじゃないけど見たことアルよw

118:774ワット発電中さん
15/12/06 13:56:13.37 HkSm0ErD.net
>>112
凸いうてるけどええんか?

119:774ワット発電中さん
15/12/06 13:59:52.90 5VWElqfk.net
>>115
俺は使わないからw

120:774ワット発電中さん
15/12/06 14:30:17.14 +qVA+tGq.net
熱衝撃を与えなければ割れないだろう
熱に弱いだけなら製造工程でイってる

121:774ワット発電中さん
15/12/06 14:57:02.27 W5ubHdNp.net
20度から全体をゆっくり100度に上げるから割れない気もするな

122:774ワット発電中さん
15/12/06 15:26:59.73 6uU43Usq.net
>>118
ガラスは加熱時よりも冷却時の熱収縮の方が割れやすい
硼珪酸ガラスはその熱収縮率が小さいのだが
急速に冷やさないかぎり普通のガラスでも大丈夫だと思う
収縮するからか冷えてからだと簡単に造形物が剥がれるので重宝してる

123:774ワット発電中さん
15/12/06 15:38:59.13 OodiEgVJ.net
ピットのりとステンレス板だと、冷えると逆にのりがカチカチになって取れないw

124:774ワット発電中さん
15/12/07 08:45:42.57 Q/ddZq7G.net
>>119
そこ逆手に取りもっと収縮大きい材料でプリント後勝手に外れるテーブルとかできんもんかねw

125:774ワット発電中さん
15/12/07 13:05:34.13 PydxCe28.net
>>119
急速に冷やすって水をかけたりってことだよね。
ファンの風くらいでは大丈夫だよね?
ちょっとあえて耐熱ガラス使うのやめてダイソーのガラス使ってみたくなってしまった。

126:774ワット発電中さん
15/12/07 21:41:31.22 kPSh9mHc.net
>>122
急速に冷やすというか、一部を温めて一部を冷やすというようなことをすると割れます。
膨張や収縮しようとする力に耐えられなくなって割れる。

127:774ワット発電中さん
15/12/07 23:17:32.19 L15QJKgK.net
裏から加熱中に表面にスプレーしすぎて液まで吹いちゃうとかヤバそう

128:774ワット発電中さん
15/12/07 23:26:14.09 UhYE0tNT.net
デルタの改造で良さそうな物を見つけたので紹介
ロッドはマグネティックジョイント、
ホットエンドはE3D v6でホットエンド冷却と造形物冷却を40mmファン1つでまかなう合理設計
オートレベリングユニットはマグネットによる着脱式で、
レベリング時以外のデッドウェイト化やキャリッジの大型化・複雑化を回避
About robkar - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)

129:774ワット発電中さん
15/12/07 23:55:09.25 XoKLyb1D.net
>>125
凝ってるなあ
自分も今日マグネット式を設計して作ったけどダサすぎる
ヒートブロックのネジが鉄だったから磁石埋め込んでくっつけるだけ
しかもマイクロスイッチの穴の間隔を間違えた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

130:774ワット発電中さん
15/12/08 00:51:54.02 TQvoo91x.net
お、MarlinのRCBugFixブランチに座標計算の高速化パッチが入った

131:774ワット発電中さん
15/12/08 06:56:24.23 IlZuaaWP.net
>>126
使うときだけくっつけるん?

132:774ワット発電中さん
15/12/08 10:37:58.95 KOZx2ANf.net
>125
これか
Detachable Z-probe w. magnetic connection for delta printer by robkar - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)
へえーなるほど、ノズルがエフェクターのすぐ下にあると
こういう方式はやりやすいね。見栄えもいい
>126のも実用的で悪くないと思うよ!
Zプローブを使わないときの置き場所はどうしてる?

133:774ワット発電中さん
15/12/08 11:53:54.75 JcDPhNge.net
オートレベリングに興味があります。使っている方教えてください。
Q1.計測は造形の度にやるんじゃなくて、計測結果はメモリーされるんですよね?
Q2.ZプローブとZエンドストップとの関係が良くわからないのですが、
レべリングの計測後もZエンドストップは必要ですよね?
以下の理解で良いでしょうか?
レべリングの計測では、ベッドの傾きを取得。
造形時には、Zエンドストップを原点としベッドの傾き分を補正してくれる。

134:774ワット発電中さん
15/12/08 12:45:33.15 OKAZrtT2.net
FABtotumの場合
初期設定として、プローブでベッドの検出位置を得て、その後、ノズルのギャップを調整する。
この検出位置からのノズルの補正位置を記憶する感じ。
造形する度に、プローブでベッドの検出位置を得て、常にギャップを一定に保つ。

135:774ワット発電中さん
15/12/08 14:03:10.45 XB2xEO9X.net
>>130
up plus2の場合
Q1.Yes
  OSを再インストールしても計測結果が残ってたから本体にメモリーされてると思う。
  テーブルの傾きが同じなら再計測不要。
Q2.Yes
  どの位置にいるか検出できないので電源投入直後にXYZエンドストップで
  ゼロ点を検出する必要がある。

136:774ワット発電中さん
15/12/08 14:12:12.40 t1xrOE6x.net
>>130
A1:
おっしゃる通り計測結果はメモリーされていくので最初の造形時に1回やればいいと思う。
でも自分は毎回やっている。
kisslicerのprefix-GCodeに組み込んでいる。理由はよく手順を忘れるから。
加熱と同時進行で行うから時間的な問題はない。
ただしzネジの摩耗が早まる。結局zネジのナット側をポリアセタール(自己潤滑性樹脂)に交換した

A2:Marlinの時はZ-EndstopのスイッチをZ-probeに使っていた。同時利用ができた。
repetierの時はZ-Endstop(Min)とZ-probeの併用ができなくなった。
これはZ-probeでスイッチが押された場合、実際には更に下にノズルを下ろす必要があるんだけど
Z-ENDSTOP(MIN)とかねると機能が競合してそれ以上下げられなくなるためだと思う。むしろMarlinの時はなんで使えたんだろう。
だからrepetierの時はZ-ENDSTOP(MAX)を使ってHomeボジション調整をすることにした。
理解に関しては正しいと思います。

137:774ワット発電中さん
15/12/08 15:50:07.41 6HfRByMg.net
M500で補正値がEEPROMに書き込まれるよ
クリアするにはM502

138:130
15/12/08 16:01:26.09 JcDPhNge.net
>>131 >>132 >>133 >>134 みなさんありがとうございます。
お陰様で疑問が晴れました。
検出は毎回やらなくても良いとのことなので、まずはプローブの出し入れを手動でやるのを作り理解を深めてみます。

>>133
>kisslicerのprefix-GCodeに組み込んでいる。理由はよく手順を忘れるから。
>加熱と同時進行で行うから時間的な問題はない。
なるほど。それ良いですね。
curaを使ってるんですが、curaだとstart gcodeは造形直前にしか実行されないんで残念です。

139:774ワット発電中さん
15/12/08 16:12:11.68 9DLRRc/z.net
>>130
俺のはたぶん保存されてない
自動で高低差を測ってどっちに傾いてるか表示されて、それに合わせて手動で水平出しするタイプだから

140:774ワット発電中さん
15/12/08 16:17:50.25 JcDPhNge.net
>>136
半自動ってことですか。そういうのもあるんですね。
補正動作しない分Z軸には優しいですね。

141:774ワット発電中さん
15/12/08 20:09:22.09 U6KNnB+k.net
>>134
すいません。横から質問ですが
例えばRepetier-HostでG29、M500って書けば
あとはCURAでも何でも補正されて出力できるってこと?

142:774ワット発電中さん
15/12/08 20:26:06.01 KOZx2ANf.net
参考:
Zプローブとオートベッドレベリング - なんでも作っちゃう、かも。
URLリンク(arms22.blog91.fc2.com)

143:774ワット発電中さん
15/12/09 13:04:23.58 /XW9ErW3.net
>138
設定値はプリンタ側に保存されるから、ホスト側の
アプリケーションには依存しないはず

144:774ワット発電中さん
15/12/09 13:07:04.03 /XW9ErW3.net
途中でも変更承ります。ゼロからやり直し不要の新型3Dプリンター : ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)
Replicator2の造形テーブルを2軸? で動かせるようにして切削機能も追加してる

145:774ワット発電中さん
15/12/09 16:06:04.70 R7aP7//6.net
それならcncフライスでよくね?
ミル付けるんなら外側ちょっとだけ削って積層痕消す機能も欲しい

146:774ワット発電中さん
15/12/09 17:03:17.95 avm4Tdox.net
凸凹の大きい形状だと5軸が必要になるから、その辺の敷居の高さをどうにかしようというのがこれの趣旨なんでは
アマチュア向けに安く売られてる3軸だと、オーバーハングでお手上げ

147:774ワット発電中さん
15/12/09 17:11:55.91 sKRlv9He.net
>>142
それこそCNCでよくね?

148:774ワット発電中さん
15/12/09 18:10:17.33 L0uwwIh/.net
CNCで樹脂削ったことねー奴は簡単に言うわな

149:774ワット発電中さん
15/12/09 20:37:22.65 /caQrJKL.net
3Dプリンタの改良で余った部品でCNC作るのも悪くないな
フレームとか、リニアガイドとか流用できそうだし

150:774ワット発電中さん
15/12/10 07:30:10.66 u4jP1vT1.net
なんかMarlinでMotherboardの設定にSpindleとか書いてあったけど、切削もできるのか?

151:774ワット発電中さん
15/12/10 08:37:02.09 D+ibBZ+d.net
>>147
FABtotumはファームのベースがMarlinだよ。FDMとCNCミルは兼ねてる。

152:774ワット発電中さん
15/12/10 09:03:19.78 P4nNw57b.net
これいいよな
ヘッド交換が簡単にできるマルチ機能搭載の試作特化型3Dプリンター「ZMorph」
URLリンク(i-maker.jp)

153:774ワット発電中さん
15/12/10 16:49:40.11 h9xqqDAW.net
面白そうなのといえばこんなのも
フィラメント製造機がそのままホットエンドになっている
David: The Next Step in 3D Printing by Sculptify Kickstarter
URLリンク(www.kickstarter.com)

154:774ワット発電中さん
15/12/10 19:31:23.08 QrjMQ/wJ.net
>140
ありがとう!試してみます。

155:774ワット発電中さん
15/12/11 04:38:08.30 1aJAoN9c.net
Prusaユーザーいる?
X軸のホーミングでリミットスイッチの逆に動くのって俺だけ?

156:774ワット発電中さん
15/12/11 08:58:53.14 R+WR5uKh.net
みんな、何作ってると?
(^∇^)

157:774ワット発電中さん
15/12/11 09:48:56.28 1Ft7lQd9.net
>>152
ホームポジションに戻すことをホーミングっていうの?
Xモーターのコネクタを逆刺ししてるのでは?

158:774ワット発電中さん
15/12/11 10:34:11.16 DAPcCY62.net
もしくはX_MIN_ENDSTOP_INVERTINGの値をtrue/falseで入れ替える

159:774ワット発電中さん
15/12/11 11:58:14.35 LmuxfhHp.net
>>153
電子工作した作品のケース

160:774ワット発電中さん
15/12/11 12:14:26.11 CriPVWQI.net
>>153
3D printer

161:152
15/12/11 15:06:06.49 1aJAoN9c.net
GeeetechのアルミのPrusai3をAmazon経由で買って、
日曜の夜に届いたけど、苦戦中。
でも、完成品かうよりは楽しめてるのかもw
>>154
あんまり一般的な言葉じゃなかったのかな。ホーミングって。
海外サイト調べてる時に出てきたので、そのまま使ったんだけどw
自分が買ったのはGeeetechってトコのアルミ製のPrusai3だけど、モーターのコネクタは
逆刺ししてない。
でも、X軸に限っては敢えて逆刺しするのが正解っぽい。
>>155
もし自分宛てのレスではなかったらごめん。
いまArduinoIDEが手元にないので確認できないけど
あれって、リミットスイッチの論理反転するもんじゃないの?

162:774ワット発電中さん
15/12/11 15:16:48.33 CriPVWQI.net
回転方向変えるのはINVERT_


163:X_DIRだね



164:774ワット発電中さん
15/12/11 15:31:01.80 MFmOhcYq.net
>>158
マルチ臭いな

165:774ワット発電中さん
15/12/11 15:31:53.02 DHapSEeb.net
>>160
どのへんが?

166:774ワット発電中さん
15/12/11 15:32:56.47 7JZOY8Jv.net
>>158
私も他メーカーのPRUSAで逆走経験者です。
ベルトを固定する樹脂部品の向きが上下逆にしてしまっていたのが原因。
逆でもマウントできちゃうんだなこれが。
説明書が簡素すぎてエスパー組み立てだったので仕方がない。

167:774ワット発電中さん
15/12/11 18:39:28.69 shniBbSg.net
URLリンク(tpi.tanc.jp)
3Dプリントした物まで有害だとか、言い出す人が出てきたんだな・・・

168:774ワット発電中さん
15/12/11 19:24:40.67 o+Fv2ViC.net
>>163
そうだろうねぇ、としか言えない記事だな。

169:774ワット発電中さん
15/12/11 19:39:47.15 ccw92Gow.net
>>163
その記事と関係なしに危なそうな予感しかしないからな

170:774ワット発電中さん
15/12/11 20:34:36.16 qonCjalA.net
記事から読み取れんだけかもだが肝心な使用素材の記述も、
同素材・同形状での射出成形物との比較もされてない時点で中学生の夏休み研究レベル。

171:152
15/12/11 22:14:43.02 1aJAoN9c.net
>>162
自分のは、その辺の部品は一体になってるので、逆に付けてしまった訳ではなさそう。
RepRapだから組む苦労も楽しみの内名のかもしれないけど、こんな現象が出るとは思わなかったw

172:774ワット発電中さん
15/12/12 00:27:27.41 3+7NP/aV.net
>>163
元記事で
We also developed a simple post-printing treatment (exposure to ultraviolet light) that largely mitigates the toxicity of the STL-printed parts.
とか言ってるけど、紫外線暴露って普通はしないのかな?

173:774ワット発電中さん
15/12/12 00:36:21.36 N9cNYEaV.net
スレ違いなのは重々承知だが
fusion360の良い教本・サイトないかね。
基本的な形状は何とか作れるんだけど
細かいところが上手くいかないんだよね。
(例えるならphotoshopで絵は描けるけどレイヤーやらマスクやらが
意味不明な状態といえばわかってもらえるかなw)
いい加減スケッチとプレスプルの作業だけじゃなく
アセンブリとか構築とかのメニューを使ってみたいんだよ・・・

174:774ワット発電中さん
15/12/12 01:22:23.81 obEM01tZ.net
CAD系のスレで聞いた方がいいんじゃないか
複数の板に散らばってるけど

175:774ワット発電中さん
15/12/12 04:03:21.32 XxQj2MDq.net
>>156
秋月キットのつくったら公開して欲しい&#9825;

176:774ワット発電中さん
15/12/12 04:09:28.32 wkjWdVVq.net
>>169
チューとリアルあるじゃん
あとfusion360のyoutubeチャンネルが結構充実してる

177:774ワット発電中さん
15/12/12 07:52:48.68 vZQdNmo6.net
いそっぷ3DCAD塾のブログ - fusion360 カテゴリーの記事一覧
URLリンク(www.isopro91.com)
こことか

178:774ワット発電中さん
15/12/12 11:54:35.46 zhGawBTV.net
>>163
大概のものは危険だからな
水道水に入れても死んだと思うわw

179:774ワット発電中さん
15/12/12 13:02:13.65 m3eSfoNg.net
>>169
f360の電子マニュアルアマゾンで売ってるけど・・・
どんなもんかいな~
俺もロフトの使い方が今一よくわからなくてね
DesignSpark Mechanicalと考え方が違うんだよね
点のスナップもグリッドで取ってくれない時があるし
サーフェースのモデルの仕方とかわからんのよ
DesignSpark Mechanicalなら簡単に面作りながらソリッドに出来るんだけどね

180:774ワット発電中さん
15/12/12 18:46:28.93 dhfminTm.net
水球の五輪代表決定予選を TV中継させない中国
スポーツの普及を阻む 中国政府
もうそろそろ中国は 五輪から除外すべきだろう
中国共産党はスポーツを愛さず 形だけの勝利を求める野蛮人の集団
はやく中国共産党が崩壊するといいね

181:774ワット発電中さん
15/12/13 11:21:59.10 HYS0xeW2.net
グリッドへのスナップは確かに「ここ拾ってくれないのか」と思うことがときどきあるね
自分もDSMechからの乗り換えで、ちょっととまどってる
モデリングの考え方がそれぞれ違うんだろうな

182:774ワット発電中さん
15/12/13 12:26:42.92 sIo4098M.net
>>177
会社ならサポート先に電話して
直ぐに解決できるんだけどね

183:774ワット発電中さん
15/12/13 12:59:03.15 /417EeI2.net
グリッドって任意平面に対してあるの?
俺が使ってるCADグリッドないし、XYZ平面のグリッドじゃ対応できないこと多いだろうしイメージがつかめないw

184:774ワット発電中さん
15/12/13 13:40:20.13 W6NbfT7M.net
基本的にCADはグリッド使わないよ
寸法入れるのが普通だと思う

185:774ワット発電中さん
15/12/13 13:55:58.94 sIo4098M.net
>>179
xに対して平行な原点から30離れた線って
f360でどうやるのかわかんない
jwみたいにコマンド使えるの??
これがわからんからグリッド頼りになるだけ

186:774ワット発電中さん
15/12/13 14:16:52.60 /417EeI2.net
>>181
>>180だよ
直接X軸に対して寸法拘束できないなら、原点通るX軸に平行な線か軸作ってそこに拘束すればいい

187:774ワット発電中さん
15/12/13 14:22:33.24 /417EeI2.net
どっかで見たなと思ったらこれかよ
スレリンク(printer板:165-206番)

188:774ワット発電中さん
15/12/13 14:23:38.01 sIo4098M.net
>>182
拘束って??
それがわからん
適当に十字引いてオフセットで移動さるん?
それよりもx20とかy30とかコマンド叩いて後はトリムして
四角作るとかそんな感じでf360とか出来ないの??

189:774ワット発電中さん
15/12/13 14:28:38.00 /417EeI2.net
>>184
「fusion360 拘束」でぐぐれよ。俺は使ったことないから知らん

190:774ワット発電中さん
15/12/13 16:42:56.42 W6NbfT7M.net
>>184
原点に十字の線引いて固定
ライン引いたら、その十字線から寸法付けて拘束する
基本的に全てのラインはドラッグしても動かないように拘束すべき

191:774ワット発電中さん
15/12/13 17:14:40.49 p4lSrMDa.net
>>186
sIo4098Mはその寸法つけて拘束するってことの意味がわかってないらしい
これ以上はチュートリアル・解説サイトの動画や図入りの説明見てくれとしか言えない
ここで散々説明されてもわからないんだから文章だけでは無理だ

192:774ワット発電中さん
15/12/13 17:23:48.50 GFjEGmPB.net
スレチも甚だしいな

193:774ワット発電中さん
15/12/13 17:31:01.11 EYN8xoiv.net
>>179
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どこでもスケッチ作成すれば、その面に対してグリッドできるよ。
ただ、こういう状況でグリッドスナップは使わないな。

194:774ワット発電中さん
15/12/13 17:48:13.45 /417EeI2.net
>>189
スナップできるグリップなら変なところにグリッドラインあっても使い物にならないから
原点を自由に移動できないと使い勝手悪いからどう指定するのかなとか
グリッド表示設定を変えたときにその前に表示されてたグリッドへの拘束線はどうなるのかな?とか
どうでもいい問題ばっか頭に浮かんで操作方法がイメージ出来なかったw

195:774ワット発電中さん
15/12/13 18:38:44.99 w/QJxLvv.net
>>189
こういう場合なんだけど
URLリンク(s1.gazo.cc)
引いた四角とかには×になって交点がとれない
中点とか四隅なら取れるけど
URLリンク(s1.gazo.cc)
引いた線以外のグリッドなら□になって点が取れる

196:774ワット発電中さん
15/12/13 21:48:53.55 iJn8VUhR.net
>>172,173,175
ありがとうございます。
とりあえずチュートリアルは一通りやったので
後はショートカットとかを調べて更に精進します。

197:774ワット発電中さん
15/12/13 22:02:16.58 EYN8xoiv.net
>>191
グリッドスナップは最初のとっかかりに使うだけだね。
何か描き始めたら使わない。(使えない)
適当な位置に線を引いてから、寸法線入れて、寸法線の数値を
編集して線を動かすっていう感じで使う。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
低機能なCADは引いた線を動かせないから、最初に線を引く位置が
重要だけど、ある程度高機能なCADはこういう拘束条件を利用する。
斜め線の端点は、重なっている水平線と一致っていう拘束もしてるから
角度を変えても水平線から離れずに、勝手に伸び縮みする。

198:774ワット発電中さん
15/12/13 22:30:06.00 OsqIgAZk.net
3Dプリンタのモデル作るのにFreeCAD使ってるけど
Sketcherモードで描いてるスケッチで角度指定の拘束とかキッチリサポートしてるな
これでタダとはなかなかの完成度だな

199:774ワット発電中さん
15/12/13 22:41:00.18 w/QJxLvv.net
>>193
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
結局点をスナップするのに線ひかないとならないんだ
オフセット使っても同じだよね?
下書きするのと変わらない
引いた線や四角や円弧に対してf360は
端点、中点、交差点しかとってくれないんだ。
DesignSpark Mechanical ならそんな事しなくても良かったから
当然グリッドしてくれるだろうと思っていた。

200:774ワット発電中さん
15/12/13 23:09:09.58 n49hVD73.net
>>194
俺も使ってるけど他のを知らないから完成度が高いのかどうなのかよくわからなかった。
悪くなさそうなのかな。

201:774ワット発電中さん
15/12/14 00:03:32.10 o6dhCIvd.net
まだ続くならこちらでどうぞ。向こうのスレも同じ話題で止まってるから
機械設計で使えるフリーソフト
スレリンク(kikai板)

202:774ワット発電中さん
15/12/14 05:21:21.71 CPnnYXF8.net
タダで使えてるんだからグダグダ言わずに自力で解決しろとしか

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:13:55.81 ZR2M+Mfb.net
>>197
わろた。マルチしまくりだなw

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:31:38.15 jjwJEoEw.net
RepRapのでデュアルエクストルーダーのヤツって、
2種類のフィラメントを混ぜながら出力することって出来るの?
例えば、赤と白混ぜてピンクにしたり、
金属系フィラメントに普通の混ぜて色合い変えたり出来ないもんだろうか?

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:54:48.69 djXBH5KG.net
ブレンドして出すことは出来るだろうけど内部で上手いこと撹拌する仕組みが無いとピンクにはならないと思う
色ムラのある結果に

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:02:08.54 Qz1OWnsz.net
クリアクリーン状態になるだけな気がする

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:38:34.44 Y2hEgq9v.net
>>202 それ言うならアクアフレッシュだとおもう

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:44:07.45 cQEQnyFq.net
完全な混色が得られないにしても、ディスプレーやカラー印刷物のように、
ある程度の分布で目や脳の錯覚により、擬似的な混色を得ることは可能かと。
ただノズル内でどんな状態になっているかわからないから、綺麗に色が変化するかは不明。

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:56:18.32 ZR2M+Mfb.net
使ってない色側のフィラメントが焦げて詰まりそうなイメージ
デュアルヘッドも含めて魅力には感じるけど実際のとこはどうなんだろうな

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:02:32.46 o6dhCIvd.net
混色ホットエンドは何年も前から話だけは聞くけど、
まともに出荷されたものはまだないんじゃないかな
ファームウェア側の対応も必要だろうし

211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:15:51.11 X/WZdnuJ.net
>>200
デュアルエクストルーダー持ってるけど一つのエクストルーダーに一つのフィラメントでそれが2つ並列されてるだけだから
混色なんてできないよ
0.1ミリ層で別々の色を出力して重ねて見たけど
>>203の言うとおりアクアフレッシュだった
遠く目に見りゃ混色されて見えるだろうが1m先から見ても縞々だわ

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:29:20.11 3C6/YNPb.net
>>207
>>200が言いたいのは一つのノズルで合流するタイプの事だと思う
普通はデュアルエクストルーダと言ったら並列タイプだけど

動画で見たけど色切り替えるたびにノズル内のフィラメントをドバーって捨ててた

213:200
15/12/14 16:32:02.14 jjwJEoEw.net
なるほど、撹拌必要だよね。すっかり頭から抜け落ちてた。
CopperFllに、もうちょっと赤混ぜて・・とか出来たら面白いのにね。
逆に2色が色ムラだらけで出てきても、サイケで楽しそうだけど、
実用性は無いわなw

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:35:28.71 X/WZdnuJ.net
>>209
混色フィラメントあるよ!高いけどw

215:200
15/12/14 17:30:33.06 jjwJEoEw.net
>>210
元々混色されてるのは、あんまりメリットなさそうw
ところで、
機能から、造形物の反り返りで困ってたけど、
布団乾燥機で造形物周辺に温風送ったらいい結果になってきた。
3Dプリンタ使い始めたの最近なんで、経験が浅いんだけど、
部屋の気温の影響って結構大きいのね

216:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:33:12.09 iH+SJFfk.net
特にABSはよく反るからね

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:02:24.57 jEEg6n3q.net
僕のもかなり反ってます

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:09:47.55 jjwJEoEw.net
若者が羨ましい

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:13:27.77 gNg9Hk6o.net
クアトロヘッドで各々にRGB+クリアーを割り振って
ピクセル的に積層すればフルカラー作れそう。
まあ時間もかかるし解像度は低いけど

220:774ワット発電中さん
15/12/14 20:27:12.05 kvVdBM+A.net
>>197
>>199
お前らって本当にモチを付いたような性格だよなー

221:774ワット発電中さん
15/12/14 21:45:56.15 NvnrhXhs.net
>>208
3つ又のノズルがあったなそういえば。
あれ使っている人いるのかな。
デュアルエクストルーダーって極力
複数のノズル間が近くにないとその分印刷範囲が小さくなるよな。
そうするとノズル合流タイプじゃないとダメだね。

222:774ワット発電中さん
15/12/14 21:56:21.51 In59/OAU.net
いつの間にかダイヤモンドホットエンドがAliexpressにいっぱいでてるな

223:774ワット発電中さん
15/12/14 22:02:02.10 Vv4tL0yl.net
ノズルミキシングタイプなんか積層の色替えのたびにタンク内のフィラメント排出して
全然現実的じゃないと思うんだが。
モデルによっては馬鹿みたいにフィラメント消費するよね。

224:774ワット発電中さん
15/12/14 23:20:48.05 kvVdBM+A.net
>>212
反り始めを感知したら
ABS接着剤を塗るとしばらくこらえてくれるけど
やっぱり耐えられず反るんだわ
特にでかいやつ

225:774ワット発電中さん
15/12/15 02:36:28.05 a+EhSBkz.net
急激に冷えるのが原因なわけだから、それを緩和してやればいい
プリンター内壁に断熱性のあるパネルやヒーターを設置してみるのはどう
力で押さえ込むなら、ブリムやラフトを大き目に取る

226:774ワット発電中さん
15/12/15 06:41:47.56 vTqlJMWf.net
偏肉による収縮幅の差がそりや割れの原因になるから、底面のレイヤー数や外周数を減らすのも効果がありますよ。
infillの幅を調整できるスライサーなら外周厚に近づけるという手もあります。
あとはピン角を無くしてRを大きめにとるくらいかな?

227:774ワット発電中さん
15/12/15 07:12:15.15 MQQ12zqY.net
底面にケープオススメ

228:774ワット発電中さん
15/12/15 07:18:00.22 LQdeT13n.net
>>223
部屋中臭くなりそやなw

229:774ワット発電中さん
15/12/15 07:27:39.27 Rs5Q4EZS.net
>>224
始めからABS臭いから大丈夫大丈夫

230:774ワット発電中さん
15/12/15 07:49:04.58 AmECvdS/.net
ケープスーパーハードエクストラ3Dキープは有能

231:774ワット発電中さん
15/12/15 12:15:40.97 w8F/cjVD.net
ラフト付けても駄目かね?
simplify3dのラフトは強力だと思う。
何しろラフトが製品とくっつきすぎて取れないww

232:774ワット発電中さん
15/12/15 12:17:43.58 h7iDz/dG.net
ケープなんて最初に使った人すごいよな
やっぱスプレー糊の代用で試してみたら良かったのかな?

233:774ワット発電中さん
15/12/15 12:23:22.94 AmECvdS/.net
Appleはマルチカラー3Dプリント技術特許を申請 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
>樹脂素材を吐出するヘッドとは別の稼働軸上に、スプレーノズル?の
ような着色用ヘッドが装備され、塗料(液体または固体材料かは不明)を、
インクジェットのように噴きつけながら堆積物に着色する技術のようです

234:774ワット発電中さん
15/12/15 12:30:58.04 mUORGOpd.net
>>229
面白いけど身体に悪そうだな

235:774ワット発電中さん
15/12/15 12:49:30.73 nAAt2f4F.net
先週末、ここで教えてもらった即売会に行ってきた
午前中用事が出来て、午後になったが、まず場所がわからないw
いや建物はすぐにわかるが、どっから上がるんだよ、とw
で、エレベーター見つけて、乗って降りるとそこは即売会場だった
モーター類が豊富だったけど、今回はパス、スライドブッシュなんかを買ってきた
時間がなくてあまり見られなかったが、展示物やミニ四駆も楽しそうだったぞ
帰り全く関係ないがAZ-1を見た、ずいぶん久しぶりに見たなーw

236:774ワット発電中さん
15/12/15 13:39:59.42 dEx5q+AW.net
>>229
ということは、インクを吹き付けて紙に定着させてる
インクジェットプリンタも警戒したほうがいいのかな?

237:774ワット発電中さん
15/12/15 14:22:37.25 5+MvjJ45.net
造形物の下向きの面がボコボコになるのって、どうすれば解決するんだろう。
URLリンク(fileup.jp)
キャラ物だと下顎とか股間の辺りがボコボコになってしまう。

元データはこれ
URLリンク(www.myminifactory.com)

238:774ワット発電中さん
15/12/15 14:31:15.38 qZELtNf7.net
>>233
下に何もないとこへの造形になるから安定してブリッジが作れるようにヘッド速度とか諸々調整して挑まなきゃいけないけど
ノズルの掃除とか使うフィラメントの品質なんかも影響してくるから思いつくとこ全部手を入れてやらないとどうにもなんない

239:774ワット発電中さん
15/12/15 14:41:22.32 ZgWmIdx3.net
>>223
寝せるとか45度位背後に傾けるとか、背中側を犠牲にするという手もあるよ。
後は分割とかで。
他のスライサーも試してみては。

240:774ワット発電中さん
15/12/15 15:01:50.44 M5sS0k6/.net
>>233
kisslicerは割とこういうのに強い気がする。

241:774ワット発電中さん
15/12/15 15:24:43.83 2TGgThV1.net
>>233
材質はPLA?
冷却をきちんとするだけですごく良くなるよ。
温度をできるだけ下げるのも有効。
要は垂れない、または垂れてもすぐに固まるようにアプローチすれば良いよ。

242:774ワット発電中さん
15/12/15 15:33:27.02 mUORGOpd.net
俺のだと積層ピッチ細かくするだけで改善するな。理由はわからねw
ピッチ変えたくないときは手動でサポート入れてる

243:774ワット発電中さん
15/12/15 15:34:48.16 5+MvjJ45.net
234~247
なるほど、ブリッジに関連しそうな設定を見なおしてみて、
それでダメならスライサー変えてみます。
冷却にかんしても、とても思い当たる節が・・・。
造形物が反り返るから、冷却が速すぎろのかと思って、なるべく冷やさない方向にしてますた・・・

244:774ワット発電中さん
15/12/15 17:09:12.32 2TGgThV1.net
>>238
ピッチが細かい=吐出量が少ない=冷えるのが早い
冷却が間に合っているときの傾向。
逆に冷却が間に合っていないと
ピッチが細かい=ノズルから出たものをピッチ厚に変形させる=押し付けがきつい
でオーバーハングが乱れます。
オーバーハングは冷やせば何とかなるけれど、ブリッジはピッチが細かいと難易度高くなります。
下の層が薄すぎて上の層の押し付けに耐え切れず溶けて変形する。

245:774ワット発電中さん
15/12/15 17:18:33.22 w2mzsEBK.net
>>226
造形途中で反りそうになった所で
ケープ吹きかけたら反らない??

246:774ワット発電中さん
15/12/15 18:10:59.80 2TGgThV1.net
>>241
スプレーから出る気体は断熱膨張で冷たいよ。
急冷することになっちゃう。
接着剤塗るなら液体じゃないと。

247:774ワット発電中さん
15/12/15 18:37:39.61 AmECvdS/.net
>>241
ケープはあらかじめ噴いておくよ
何度か造形してケープが膜になったらアルコールをちょっとぬりぬりしてあげるとまた粘着力が出るよ

248:774ワット発電中さん
15/12/15 18:45:50.54 2TGgThV1.net
>>243
ですよねー。

249:774ワット発電中さん
15/12/15 18:58:19.71 IvnzZfqT.net
V-oneの発売もうすぐだぞwww

250:774ワット発電中さん
15/12/15 19:04:37.83 gsVU5/vw.net
使いこなすにはどの程度の知識ひつようですか?

251:774ワット発電中さん
15/12/15 19:38:35.19 CXRZ9UpN.net
モノによる

252:774ワット発電中さん
15/12/15 20:51:43.70 AmECvdS/.net
フルカラー3D出力の例
色付きカエル | 3Dプリンタで何が出来るの?説明してよ!と言われて書いているBlog
URLリンク(3d-okinawa.jp)
URLリンク(dokinawa.files.wordpress.com)
>実は白いフィラメントに、油性マーカーで色を付けながら印刷しています。
>フィラメントを送るところ(フィーダと言います)でフィラメントに直接油性マジックを
あてながら、ころ合いを見ながらマジックを別の色に変えていきます。

253:774ワット発電中さん
15/12/15 21:02:42.44 7CP24btG.net
>>200
白使った後に続けて青入れるとしばらく水色が出てくるから、同時に入れれば混色は可能じゃね。
そもそも単色でもそんなに均一な色に出ないからちょっと色むらがあったところでそんなに目立つかな?

254:774ワット発電中さん
15/12/15 21:39:19.87 mUORGOpd.net
>>248
なんじゃこりゃ
「フィラメントにマジックを押し当てたらカラー出力できるよ」
なんて画像なしでここに書き込まれてたら、笑いながら馬鹿かよ出来るわけねーだろって煽ってただろうな・・・

255:774ワット発電中さん
15/12/15 21:46:30.77 s9w/tPyB.net
って事は、ヘッドにインクカートリッジを付けてフィラメントと混合するようにして、
カラー印刷が将来的に出来るようになるのかな?

256:774ワット発電中さん
15/12/15 21:49:09.86 s1zSXVo3.net
>>250
フィラメントにマジックを押し当てたらカラー出力できる
結構知られていたと思ってたけどな~
自分はフィラメントにエプソンの顔料インク塗って試したことあるわ
一応カラー主力出来たw
ただそのカエルの目の塗り分けは流石に後で塗ったものだと思う

257:774ワット発電中さん
15/12/15 22:23:28.64 a+EhSBkz.net
フィラメント送り量の精密な制御ができるなら、
インクを塗布処理する機構はヘッドじゃなく(ボーデンの)エクストルーダ部分でもいい
FDMなんて光造形やインクジェット方式の特許切れまでのつなぎと思っていたが、
案外進化しつつ生きながらえそうだな
光はコスト高止まりのままだし、焼結はレーザー出力的に一般家庭には無理だし
>>229の方式なら、塗料の代わりに結着剤やサーフェイサー吹き付けたり
小さなエンドミルやレーザー付けて表面加工したりということも原理的には可能

258:774ワット発電中さん
15/12/15 23:26:49.26 5+MvjJ45.net
CopperFillをAliExpressで買うとかなり安いけど、本家からじゃなくて
AliExpressから買って試した人いる?

259:774ワット発電中さん
15/12/16 01:17:37.01 2snC/DVm.net
そういやFDMだとちょっと前に発表されてたホットエンドが400度まで上がって積層ムラの殆どないのとか、積層後に表面削るのとかって結局販売始まったんだろうか?

260:774ワット発電中さん
15/12/16 01:24:24.71 jdHDH4uY.net
>>229,248
こりゃ低価格カラー3Dプリンタが実用化されるのも
予想以上に早そうだな

261:774ワット発電中さん
15/12/16 01:38:16.31 nAVYFaxC.net
>>256
3dプリンタ+3dインクジェットプリンタだろうな。
今のところは↓がベストじゃね?
URLリンク(gigazine.net)

262:774ワット発電中さん
15/12/16 01:48:22.18 TQUMxDA+.net
>>254
既に色んな所から出てて何を持って本家というかわからんが中国産に過剰な期待は禁物
特に混ぜものが入った新素材系は

263:774ワット発電中さん
15/12/16 01:52:44.07 TQUMxDA+.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画見るとダイアモンドホットエンドで混色出来てるな
細いノズル通るから意外と混ざるのかな

264:774ワット発電中さん
15/12/16 02:02:10.10 TQUMxDA+.net
URLリンク(www.mosaicmanufacturing.com)
あとマルチカラーといえばフィラメントを継ぎ接ぎしてからエクストルーダに渡すPallet

265:774ワット発電中さん
15/12/16 02:03:24.50 TQUMxDA+.net
Paletteだった綴り無茶苦茶だな

266:774ワット発電中さん
15/12/16 04:10:13.69 acfcSNQT.net
>>259
これだね。
URLリンク(reprap.org)
これ欲しいw

267:774ワット発電中さん
15/12/16 04:12:08.40 acfcSNQT.net
ここで買えるのか…
URLリンク(reprap.me)

268:774ワット発電中さん
15/12/16 04:12:20.96 7FyExZ9l.net
ダイヤモンドノズルは思ったよりもちゃんと混色できてるけど、
ソフトが追いついていないのか、出し分けは細かくできないみたいですね。
フィラメントに色塗るのは、高温にすることで健康を害する物�


269:ソが揮発したり、 カスがノズルに溜まったりしそう。でも、すごく現実的だと思う。 フィルム貼るのは良いなあ。テクスチャーマッピング用のデータを殆どそのまま使えそう。



270:774ワット発電中さん
15/12/16 04:19:53.53 TQUMxDA+.net
>>263
既にAliexpressで中国製も出回ってるよ
こういう新しいものは余計なトラブル抱えそうだからオリジナル買ったほうが無難だけど
構造の問題と品質の問題を切り分けるの難しいし

271:774ワット発電中さん
15/12/16 11:00:29.37 FDehr2Oc.net
>>260
799ドルでもう発売されているんだね。どんなもんなのかなー

272:774ワット発電中さん
15/12/16 15:00:22.47 FDehr2Oc.net
自作できるらしいフィラメント接続器を見つけた
3D Filament Splicer | Artesea GmbH
URLリンク(www.artesea.ch)
3D Filament Splicer by Artesea - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)

273:872
15/12/16 15:15:50.03 YxUOCDLF.net
お聞きします。
デルタ型作りたいんですけど(rostock)フレームの木材の厚さや
寸法が解りません。どこかに載ってませんか?

274:774ワット発電中さん
15/12/16 15:21:23.24 FbxHRs4r.net
と聞いてる時点で無理だと思う。
しかもその様子じゃどう考えても
中華キット買ったほうがまともなものが安く作れるので、
このスレ含む過去ログ呼んで
alliexpressなどで通販薦める。
テンプレ>>4
あたりを参考にしてね。

275:774ワット発電中さん
15/12/16 15:45:11.64 d/a3mY+P.net
>>268
特に縛りは無いから好きなサイズで作ればいいよ

276:774ワット発電中さん
15/12/16 16:15:35.27 Qaps+ML6.net
このスレの始まって1~2年辺りまでなら
価格的にも自己満足的にも自作に意味があった
が、今時ならキットがゴロゴロ売ってるんだから
さっさとそれ買って改造する方が良いと思う

277:774ワット発電中さん
15/12/16 16:15:40.62 TQUMxDA+.net
>>268
正三角柱ならサイズは自由
フレームに合わせた常識的なアームの長さなら動く
まあ正三角形じゃなくても補正して動かせるんだけどね
四角形の底面で4本中の3本の柱に3組のアームとか
そう言えばThingiverseで正方形に4組のアームのデルタ見かけた
Square Deltaって言いたいことは分かるけど明らかにおかしい名前だけど
URLリンク(www.thingiverse.com)

278:774ワット発電中さん
15/12/16 20:14:09.11 ZP/LpBXp.net
>>233
なぜ位置情報をつけっぱにしてしまうのか
画像削除した方がいいぞ

279:774ワット発電中さん
15/12/16 20:18:35.31 FDehr2Oc.net
>268
Rostockの情報はこちらに
URLリンク(reprap.org)

280:774ワット発電中さん
15/12/16 23:12:07.22 XsywMCaQ.net
>>233
近所にラーメン屋と担々麺屋あっていいな

281:233
15/12/17 01:44:24.62 LirtvdRF.net
ぉぉぉぅ・・・
>>273
指摘有難うw
>>275
ラーメン屋は混むとあからさまに手抜きするし、
担々麺は行列ができる店だけど、あまり旨くないらしい。
近所に来たら、フィラメントの手土産持って遊びに来てw

282:774ワット発電中さん
15/12/17 01:54:37.56 5rWoHEnm.net
>>267
それ去年のじゃね?
>>276
フィラメントで何作るつもりだよ…

283:774ワット発電中さん
15/12/17 04:11:37.40 9amMIHE2.net
Repetier-Firmware 0.92.7

284:774ワット発電中さん
15/12/17 05:03:11.07 s5P7xQ3i.net
>>267
ヒートブロックさえ準備すりゃかんたんに作れそうだわ。
幸い手持ちの温度コントローラーと100vのカートリッジヒーターあるし。

285:774ワット発電中さん
15/12/17 06:20:54.26 9amMIHE2.net
Repetier-Firmware 0.92.7、MEGA用のConfiguration.hが自動生成された個人用か何かの設定で上書きされてる
修正入るなこれは

286:774ワット発電中さん
15/12/17 09:48:54.36 YDeTnwT6.net
>>273
おおー底部が正方形のほうが作りやすいだろうしいいなーと思ったけど、アームが3本しか接続されてないじゃん

287:774ワット発電中さん
15/12/17 19:42:17.52 IJ+dLGlc.net
>>277
フィラメントラーメンて新しくね?

288:774ワット発電中さん
15/12/17 22:01:14.63 eaRBNvy+.net
製麺機って3Dプリンターみたいなもんだよね

289:774ワット発電中さん
15/12/17 23:41:10.33 q/x66sTN.net
ラーメン。。。。
そういえば、
かつてMakiboxという
3Dプリンタメーカーあってですねwww

290:774ワット発電中さん
15/12/18 04:42:46.52 C1N7nctW.net
>>280
GitHubのソースはコメント盛り沢山なのに自動生成はコメント無いから、後で弄ることを考えると自動生成じゃない方が便利なんだよな
自動生成も項目多くて意外とわかり辛いし

291:774ワット発電中さん
15/12/18 15:29:58.06 U/Jpus7R.net
だよねえ
だからRichCattell版のMarlinから移行できない
うまく動いてるから無理に移行しなくてもいいのかもしれんが
RichCattell/Marlin
URLリンク(github.com)

292:774ワット発電中さん
15/12/18 16:53:24.39 /bafWFiF.net
#ifdefのネストでも全部左詰めにしてあるから非常に読みづらい
全体的に書式が雑
Marlinに比べると他者がソースを見ることを考慮していない印象
見て分からないレベルなら触んな、設定ジェネレータ使ってろとでも言いたげ

293:774ワット発電中さん
15/12/18 17:54:09.55 2oCRhoZF.net
ろくでなしこのデータほし、、
(>_<)

294:774ワット発電中さん
15/12/18 20:21:03.75 YnW4819+.net
くそーw
印刷始めが反るから丸いサポート付けて印刷したら
途中の層でひび割れやがったw
フレームのみのH-BOTの箱型なんだけど、囲いを付けて温度一定にしたら
反らなくなるのかな?
室温21度だけど、底のヒーターだけじゃ無理があるのかなぁ。

295:774ワット発電中さん
15/12/18 20:24:08.68 qv4HDW8X.net
先月から買って色々試してて面白いけど難しいねこれ
PLAとか推奨210℃くらいって書いてるからそのままやってたけど
調べたら185℃くらいがいいって書いてたし
速度ももっと調整したほうがいいんだろうなぁって色々調べる毎日

296:774ワット発電中さん
15/12/18 23:02:06.64 /bafWFiF.net
ヒートブロックやノズルが違えば加熱特性が違ってくるし、冬場でフィラメントや室内が冷えていればこれもまた影響する
それに一口にPLAやABSといってもどれも純度100%のPLAやABSというわけでもなく、各社色々混ぜ物してる
PLAが溶けるはずのない薬品に溶けてしまうおかしなPLAフィラメントを売ってるとこもあるし、
ナイロン混ぜたABSでホットエンドに260℃要求するとこもある
主原料すら非公開なケースもちらほら
工業用素材だとデータシートが開示されるのでそれを参考に射出条件を決めればいいが、
個人向け3Dプリンター用フィラメントだと「高品質」と謳うだけで正体不明なのがほとんど
なので、フィラメントは各材質ごとにどこか一社の一種類に絞った方が設定を詰めやすい
送り速度も関係してくるな
速度が上がればフィラメントが熱を受ける時間が


297:少なくなる(=受ける熱量が減る)ので、 速くして上手くいかない時は設定温度を少し上げてやるといい



298:774ワット発電中さん
15/12/18 23:31:49.81 YnW4819+.net
>>291
色んな要素が入って、一概にこれと言うのはないんですね。
囲いを付けて各種、設定温度をあげてみます。

299:774ワット発電中さん
15/12/18 23:39:14.77 U/Jpus7R.net
>>290
なにを買ったのかな?

300:774ワット発電中さん
15/12/19 00:20:19.85 vqPaMwVb.net
>>290
温度の目安をうのみにする前に測定してる温度と実際の温度に誤差がないか非接触式温度計1個確保してチェックしておかないと設定の詰めようが無かったりする
中華Reprapで正体不明のサーミスタが付いてるうえに実際の温度-30℃ぐらいの誤差が出て悩みまくった俺からのアドバイスだ

301:774ワット発電中さん
15/12/19 00:32:17.30 McE/l0Q+.net
非接触式(放射式)温度計は生成りの金属表面とは相性が悪いので、
熱電対付きのテスターの方が良いと思う

302:774ワット発電中さん
15/12/19 04:04:47.91 fGC7cKP2.net
室温との誤差でわからんの

303:774ワット発電中さん
15/12/19 06:51:03.93 N44x8KSh.net
>>294
-30℃もwww
自分は-10℃だったわw

304:774ワット発電中さん
15/12/19 08:21:34.05 1IBFm+OE.net
なんだか調子が変だと思っていたら、ノズルから煙がモクモクと・・・
フィラメント送り用のモータードライバが逝たっぽい。
ノズルも もうダメかなぁ。
悲しいことに ドライバICがメイン基板に直接ハンダされてる 中華プリンタ・・・

305:774ワット発電中さん
15/12/19 08:43:54.76 p5xsbivm.net
ノズルから煙ならサーミスタかもよ

306:774ワット発電中さん
15/12/19 08:50:04.53 9jhSyxfM.net
>>296
センサーとの誤差だけじゃないからなぁ

307:774ワット発電中さん
15/12/19 08:55:29.17 dEGUKRrF.net
基盤丸ごと安く買い換えられるのも中華キットの魅力

308:774ワット発電中さん
15/12/19 10:50:02.81 zWwUrEt2.net
>>289
3Dプリンター自体を囲えばABSでもそり知らずだよ。
アルミフレームでしっかり組むと振動も減らせて精度が上がるし
いい事ずくめ。
自作でフレーム余ってる人居たら頑張って組んでみたらどうだろうか?
(まあ20,25角より40mmのフレームの方が剛性があってさらによいけどね。)
>>291
さすがに着色剤以外は純度100%のPLAやABSだと思うけどなあ。
わざわざ混ぜてフィラメント作る方が面倒くさいだろ。

309:298
15/12/19 11:07:05.27 1IBFm+OE.net
>>299
まだ現状が完全には把握できていないけど、煙の臭いはPLAの臭いでした。
単純にフィラメントが押し出されないので、ノズル周りに残ってるPLAが
焦げたと考えてるんですが、サーミスタ確認(どうやってだ?)してみます。
コネクタを入れ替えて、他のドライバで押し出し用のモーターは動くけど
押し出し用のドライバでは他のモーターが動きませんでした。
印刷していて、最初の線が綺麗に引かれずに 所々がダマ?になってるので
気になってみていたら異変を感じて停止しました。
>>301
とりあえず、予備になってもいいかと昨夜 オーダーしました。
送料込みで $27.99。
もっと安い 互換品も考えたけど、コネクタとかの付け替えを考えて
写真見て同じ物を発注。でも、到着は 完全に年明けですね。
ノズル外したけど、詰まってるかも。
こんな時は(まだ買ってないけど)ドリルビット使って掃除?
それとも新品(発注済み 1個 100円)に交換が無難かな。
まだ到着して1ヶ月もたっていない 初心者の初トラブルです。

310:774ワット発電中さん
15/12/19 11:17:23.69 Gnn3tT1/.net
>>303
機種はなにを使ってるの?

311:774ワット発電中さん
15/12/19 11:39:24.97 fGm8vypY.net
>>303
押し出し用のモーターの動作確認はホットエンドの温度を上げて確認したの?
通常閾値温度(170℃前後)以上じゃないと動作確認出来ないよ。
閾値を換えるには"M302 S0"を送る必要がある。(対応している場合)
で、確認時にはフィラメントは外しておく方が良い。

312:774ワット発電中さん
15/12/19 11:54:14.02 4UneChR+.net
ノズルから煙はサーミスタだろ
接触が甘くて測れてないかサーミスタそのものが壊れてるか
ノズルを空焚きしてもセンサーが働いてれば煙は出ない

313:289
15/12/19 12:19:13.89 MkwTejZl.net
>>302
レスありがとう。
気合入れて側作ってみます。

314:774ワット発電中さん
15/12/19 13:37:55.88 4gYj5pvl.net
みんな苦労してるなぁ
うちもたぶん初ノズル詰まり
フィラメントを手で押圧しても出ないってたぶん詰まってるんだろうな。
だれか簡単にノズルが掃除できるホットエンド考えてくんないかしら。

315:774ワット発電中さん
15/12/19 14:51:30.60 Gnn3tT1/.net
ノズルの掃除は温めて細い針金を下から突っ込んでる
参考
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

316:298
15/12/19 14:57:43.33 1IBFm+OE.net
>>306
確かに温度管理がちゃんと出来ていたら 煙は出ないですよね。
と、サーミスタ確認したら、ちょっと抜けかかっていて、正しい温度が検知できていませんでした。
思えば、調子が悪くなったとき、印刷開始でケーブルがガラス挟んでるクリップに
引っかかったんで その時に抜けかかったんだと。
>>305
ちゃんと保護設定?がされてるんですね。
サーミスタ確認して温度が正しく測れていると思う状態で温度上げたら動きました。
>>304
機種というか、Reprap Prusa i3系キット。 正式には CSTAR の P802M です。
Aliexpressで3万円程度で買える機種です。
諸々ありがとうございました。何とか復旧できそうです。
あとは、詰まったノズル・・・
手元にテスト用に買ってあった0.3mmのノズルがあるので とりあえずはコレで印刷はできるけど。

317:774ワット発電中さん
15/12/19 14:58:55.43 8tJo8SiN.net
ABSならアセトンにドボン

318:774ワット発電中さん
15/12/19 16:48:57.49 4gYj5pvl.net
>>309 あり
0.3ミリシャーペンについてたピンを使ってるんだけど短くて
つつくだけじゃ元凶の閉塞物が出てきてない感じ。
長い針金でインレット側から引きずり出してるのかな…
レオロジー的な制御が難しそう。
PLAなんで溶かしようがないっぽい。
ちなみにABSとPLAをしょっちゅう切り替えるような使い方はマズそうですね。
2ヘッド改造とかめんどいから悩んでるうちにもう1台買うことになりそう

319:774ワット発電中さん
15/12/19 16:55:56.64 VMbdSdrh.net
0.4mmのノズル使ってて詰まるのは、フィラメントの品質の問題だと思う。

320:774ワット発電中さん
15/12/19 17:22:58.84 9jhSyxfM.net
>>312
ガスコンロの火であぶっちゃったら?俺はやったことないからどうなるかわからないがw

321:774ワット発電中さん
15/12/19 18:29:17.00 3UxSvpqs.net
>>312
温度はハードによって違うとは思うけど、俺の場合は
170度位にして、フィラメントを直接突っ込んで手動で押し込んで
温度を下げ始めて90度位に引っこ抜く。という手順を繰り返す。
そうすると黒ずんだフィラメントが押し込んだフィラメントにくっついて出てくる。

322:774ワット発電中さん
15/12/19 19:00:35.50 oA3zjbPI.net
>>293
Ultimaker2 Extend ですね
自分で3D描いたのを起こして作ったけどゴミの塊しかできなくてウボァーってなってました。
そして今度はガラス板の平行が怪しくて円が少しおかしい…

323:774ワット発電中さん
15/12/19 20:29:40.01 4UneChR+.net
どうにもならん時は分解してノズルにハンダゴテを当てて加熱したな
>>313
Bowden型でリトラクション距離長くて冷却弱い場合はノズルとは関係ないところで詰まった
スライサーによっては最初の層はファンが50%になってる時あるけど、
最初から100%でないと詰まるってのは初心者が陥りやすい失敗だと思う

324:774ワット発電中さん
15/12/19 20:31:36.64 nzNoH5F+.net
purusa i3 のどれかを購入予定なんだけどオートレベリングありなしってどこで見分けるの?
あとアクリルはやめといたほうがいい?

325:774ワット発電中さん
15/12/19 21:38:54.68 McE/l0Q+.net
フライパンと同じで、ほったらかして焦げがこびりつく前にこまめに掃除するのが基本だろう
まだ出番はないが、俺はこれ買って用意している
Dyna-Purge 3D Clean - 3Dom USA
URLリンク(www.3domusa.com)

326:774ワット発電中さん
15/12/19 22:20:49.06 VMbdSdrh.net
>>318
prusa i3に初めからオートレベリング付きは無いと思います。

327:312
15/12/19 22:31:01.96 4gYj5pvl.net
どうやらABSの残留物が詰まってたらしい。
組立済みのmendelをPLAで1年ぐらい使ってたんだけど、
メーカーがテストサンプルでABSを出力していた(製品についてた)
サンプルは黒、自分は白いフィラメントを使っていて、
いままで出力できていたので別に問題ないと思っていたけど、
何かの拍子で残りかすが動いて詰まったっぽい。
215度で手で押していたらブリッって感じで出てきた。
それ以上温度を上げるとPLAフィラメントが逆流してきて具合が悪かった。
たぶんファンが回ってないからだろう、>>319さんのダイナパージ
面白そうだけど似たようなことにならないかという心配も…
うちのは、あまり高級な作りではないのでフィードラインに隙間があるのが問題かも。
いままで焦げ付きを嫌って190度以上にあげたことがなかったので、
ファンも殆ど回してなかった(というかワークだけを冷やすものかと思って
いたらエクストルーダ全体も冷やしていたのね)。
なんとかノズルまで外さないでいけそう。
できればサーミスタやヒーターを外したくないので、
念のため>>315さんのやりかたで残留除去してみようと思う。
教訓としてはAPSとPLA混用はやっぱり面倒の元になる。
どうしてもの場合も樹脂は色違いにしておいたほうが状況が判りやすい。
炭化確定で無い限り精密な温度制御しない方法は最後の手段
でした、色々参考ありがとうでした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch