15/06/15 03:54:21.97 C/vcqNdI.net
>>1乙
3:774ワット発電中さん
15/06/15 19:47:57.61 WAQjDjrN.net
実際にオクで落としたものを見ると、
メーカが保守対象から外したので廃棄とか、
倒産品をよくわからない業者が出した
とかだと、ふつうに動く。もちろん精度は保障外。要調整。
SW電源電解コン容量抜けで電源異常
表示部に異物が入って、ショートして表示化け。
オンボードヒューズ切れ(通常はメーカー修理)
落下品 エンコーダ破損
出力への異常電圧印可(と思う)内部部品交換修理
ひどいのは、雨ざらし品(入札しない。錆がわいてた)
今まで手に入れて、精度を含め最終的に不動だったものは0。
4:774ワット発電中さん
15/06/15 21:26:01.73 xdhp2afF.net
故障していても、大概は何とかなるね。
以前は、eBayや海外の通販で部品やサービスマニュアル入手して、測定器の修理も面白かったけど飽きちゃった。
5:774ワット発電中さん
15/06/15 22:39:06.83 WAQjDjrN.net
Keysightの校正サービスは、調整込だったよ。
校正サービス
キーサイトでは、校正手順・ポイントの信頼性、校正値の信頼性、校正作業の信頼性の3つの要素を重視し、高品質な校正サービスを提供して います。
● 計測器の仕様を保証するために必要で十分な測定ポイント
測定器の仕様を隅々まで確認しますので、ご安心いただけます。
● 小さな不確かさ
製品仕様に対して、より正確に合否判定をします。
● 調整実施
仕様外れを発見した場合、追加費用なしで調整し、調整前、調整後の試験成績書を添付します。
● 校正サービスと修理サービスの連携
万が一、校正作業中に故障が発見された場合、修理サービスと連携してお客様のご負担を最小限にします。
6:774ワット発電中さん
15/06/22 20:09:15.40 gRye3GXM.net
また、閑散としてきちゃった。
オクに出ているDMMで、HP/Agilentの34401Aは優秀。
ケースに垢がべったりついてたけど、精度は良かった。
HPロゴが付いてるやづは、1999年にKeysightに代わる前のものなので、
15年以上たっているはずだが、電圧表示は10Vレンジで40ppm(0.004%)ぐらいしか
ずれてなかった。
7:774ワット発電中さん
15/06/22 23:07:23.73 wpEdk+G6.net
hp→Agilent→Keysight
ちなみに入力ジャックが赤一色なのがhp時代の初期型。
8:774ワット発電中さん
15/06/23 19:59:54.65 XyfcomJm.net
>>7
すんません、飛ばしました。
ちなみに、もっと細かく書くと、
①HPでLO端子が赤、電源SWが□
②HPでLO端子が黒、電源SWが□
③AgilentでLO端子が黒、電源SWが□
④AgilentでLO端子が黒、電源SWが○
⑤KeysightでLO端子が黒、電源SWが○
これらは、写真で見分けられます。
オクによく出るのは①②③。
④は極まれ。
⑤は見たことない。
6に書いたやつは、①の初期モデル
9:774ワット発電中さん
15/06/23 20:20:15.15 lTA3+On8.net
Agilent、Keysight共にそれぞれhp、Agilent表示に新社名のシールを貼っている個体が少数ながらあった。
10:774ワット発電中さん
15/07/02 22:45:30.22 TTluKj9R.net
Keysightって何だよ。知らなかった。
HPも遠くになりにけりだな。
11:774ワット発電中さん
15/07/09 13:29:19.90 hwzd8n9c.net
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
回りくどいこと書いてるね。 素直に故障品ですと書けば良いのに。
ヤフオクの通電のみのスペアナやネットアナは修理するのは結構大変よ。
12:774ワット発電中さん
15/07/09 13:34:00.37 hwzd8n9c.net
>>5
メーカーに校正依頼する奴はヤフオクの通電のみ品は買わんだろ。
キーサイトの校正費用が出せるんなら動作品を買うな。
13:774ワット発電中さん
15/07/09 14:25:24.15 ztrNd1nm.net
動作品の校正期間内でメーカー保証があるやつは高価。
ヤフオクの通電のみ、を目利きして重大な故障の無さそうな物をメーカーで校正、調整したほうが時間はかかるが安価。
14:774ワット発電中さん
15/07/09 22:51:40.86 hwzd8n9c.net
もともとヤフオクに廃棄で出てるものは、修理見積もりを取ったけど
高いから修理はやめたっていうのが多いのよ。
メーカーなんかに出したら大変だよ。 捨てる方も馬鹿じゃない。
15:774ワット発電中さん
15/07/09 23:26:08.43 ztrNd1nm.net
ま、そのへんは目利き次第だな。
出してるほうもトラック一台、コンテナ一杯いくらで仕入れている業者が多いから個体の状態は様々。
ただ、処分の理由は仕入れ先が法人の場合設備更新とかリース品の償却終了など、修理代が割高にならないケースがあるのも事実。
16:774ワット発電中さん
15/07/14 20:26:10.04 No0br7+E.net
目利きと運しだい。
スペアナを恐る恐る、ウン十万出して落としたら、
美品というだけじゃなく、システムに記録された通電時間がほぼ0。
どういう経緯でオクに出たのか分からない。
初期化でOKが出てる。
と書いただけで、それ以上の知識がありませんと書いてあった。
売った業者は本当に知識がなさそうな門外漢
こんなのも稀にあるんだよ。
でも、基本は自力修理可能なものを買う事。
壊れてるけど直せそうなやつを安く買って直すのが楽しい。
17:774ワット発電中さん
15/07/14 21:22:28.90 Cmwe3rRd.net
アドバンの6142とか6144で起動時にエラーが出る奴とか、バックアップ電池交換してエラー消して出品したら倍以上で売れたわ。
18:774ワット発電中さん
15/07/14 21:54:48.56 TWGbtQRY.net
そだね
校正値を電池のバックアップでもってるやつ
電池交換してエラー消して一見動いてそうだが精度はメチャメチャw
もちろん調整なんてクソめんどくさいことはしない
こういうのが楽しい
19:774ワット発電中さん
15/07/15 00:42:20.79 bjMsYIWA.net
もっと簡単な奴
電圧を測っても正しく表示できないDMMの故障品と書いてあった。
写真をじっと見ると、4端子の左っ側の2つの端子にプローブが
刺さってる写真があった
そりゃ電圧測れるわけないだろうって落としたら
誤差がほとんどない美完動品だった。
オークションのキモは、自分より技術力の低い売主を見抜くこと
20:774ワット発電中さん
15/07/15 00:55:37.23 nPweKSQd.net
このスレを見て本当の故障品をわざと間違った使い方して出品するやつが出現
21:774ワット発電中さん
15/07/15 04:30:24.33 4hJ87/Pm.net
>>20
しかもちょっと無理目の高額で。
22:774ワット発電中さん
15/07/15 04:36:23.35 YGm1AC8H.net
>>16
官庁がらみのシステム導入時に、セットで納品したものかもね?
官庁の中継局とかに保守用のノートパソコンとか、納品時のまま箱入りで置いてあったりするから…。
23:774ワット発電中さん
15/07/15 04:46:01.61 4hJ87/Pm.net
計測器ちりばめた設備を納品した。半年後にその工場閉鎖解体。
撤去は別業者、いっぱいお土産もらったらしい。
有給とってバイトで参加したかったなぁ。
24:774ワット発電中さん
15/07/16 21:41:28.72 eK2ur2+N.net
学生の時に回収業者のバイトやったが、賃貸オフィスビルの回収に行ったら
更衣室のロッカーに女性社員の制服や着替えが入ったままだった。
25:774ワット発電中さん
15/07/16 22:33:07.01 CgZxb9dy.net
意外と修理が厄介なのが、機構部品が壊れてるケース。
ロータリーエンコーダでプッシュスイッチ付の奴とか
同じ奴がなかなか手に入らない。
やむを得ず、分解して直したことがある
26:774ワット発電中さん
15/07/17 00:39:14.27 23ofGDka.net
ロリータ援交だ?
27:774ワット発電中さん
15/07/18 09:12:35.51 3K9omx3S.net
中古計測器で注意する事は、蛍光表示管(VFD)の暗さ。
フロントキーや、GPIBコマンド、232Cなどで表示は消せるが、
ほぼVFDの利用時間=通電時間
つまり、VFDが暗い⇒通電時間が長い
そもそも、暗いのは使いづらいし、
VFD単品の入手は、入手不可か高額すぎて無理。
28:774ワット発電中さん
15/07/18 11:18:10.90 vJFFEE3I.net
VFD、取り外して喝入れしたら少しはマシになるけど、寿命が延びるわけではないしね。
29:774ワット発電中さん
15/07/18 11:24:13.24 Vj7ql/G0.net
>>28
へー。そんなこと出来るんだ。
30:774ワット発電中さん
15/07/18 16:17:03.89 H0eQdswc.net
叩きすぎると割れるのは当然だけどね
31:774ワット発電中さん
15/07/18 16:32:46.20 17SEwL+T.net
抵抗一本交換すれば明るくなるのに。
寿命は縮むがw
32:774ワット発電中さん
15/07/18 21:48:54.25 HemdqbFV.net
ヒーターが明るくなるまで電圧を上げ熱くすると、
ヒーター表面についたゴミが蒸発して明るくなる
という黒魔術が、、、
33:774ワット発電中さん
15/07/18 22:07:03.50 Vj7ql/G0.net
なるほど、叩くとかヒーター熱するとかそういうことなのか;;
34:774ワット発電中さん
15/07/19 00:57:22.47 YjP3Xak3.net
学生の頃、研究室では「喝入れ」って言うてました。
35:774ワット発電中さん
15/07/19 08:41:19.42 xz9i6hxS.net
若返りは、熱さだけでなくある程度の時間耐えないといけない
イっちゃったらどうしよう、もうダメっ!
その感覚に、初めてヤルときドキドキした
36:774ワット発電中さん
15/07/19 09:01:19.45 Qz5ca/Dy.net
真空管のエミ減みたいなものか
37:774ワット発電中さん
15/07/19 09:07:53.37 xz9i6hxS.net
若返りは、熱さだけでなくある程度の時間耐えないといけない
イっちゃったらどうしよう、もうダメっ!
その感覚に、初めてヤルときドキドキした
38:774ワット発電中さん
15/07/19 09:12:37.84 xz9i6hxS.net
2重投稿すまん、
エミ減は、真空度の低下だろう。
それもあると思うが、VFDはヒータ劣化と言われているようだ。
エミ減と同様にVFDを火炙りにするのもありだろう。
だれかやってみない?
39:774ワット発電中さん
15/07/19 19:08:41.68 kaGA/nkm.net
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
この測定器ってヤフオクでは殆ど見かけないけど、詳細わかる方いる?
40:774ワット発電中さん
15/07/19 20:11:54.28 fv52XDab.net
MCA無線機用かな。
41:774ワット発電中さん
15/07/19 20:23:32.51 y5kmSlPm.net
一応、型番でググればそれっぽいマニュアルがヒットするな
管面に「A NON-VOLATILE MEMORY FAULT」って表示されてるのが気になるな
記憶保持用の内部電池でも切れてるのかな?
42:774ワット発電中さん
15/07/19 21:44:23.01 gGjqNIxA.net
おぉ珍しい。
1Gまでのアナログ無線機の総合測定器。
オプション入れたら、JSMRの接続試験等ができる。(疑似中継局になる)
オレも持ってるけど棚の飾りになってる。
オペレーションマニュアルとサービスマニュアル(回路図・パターン図)も持ってる。
43:774ワット発電中さん
15/07/20 00:08:03.53 Zt4tYhLw.net
>>39見て入札したやつもいそうだな
44:774ワット発電中さん
15/07/20 12:36:09.25 45s+nA/U.net
おいらは8924Cが結構な数出た時に・・・
45:774ワット発電中さん
15/07/20 13:40:06.92 DloRkhfO.net
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
46:774ワット発電中さん
15/07/20 16:25:16.92 IpAesdxk.net
8924Cは、性能はいいけど爆音と重量と大きさが…。
47:774ワット発電中さん
15/07/22 09:49:11.46 KhC+sUgm.net
>>45
届いた商品が足りないとごねたらオマケしてくれるだろうかゴクリ
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
48:774ワット発電中さん
15/07/22 14:17:59.98 SsfQ1Epi.net
こういうのか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
49:774ワット発電中さん
15/07/23 21:48:25.68 eceAmYWY.net
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
50:774ワット発電中さん
15/07/30 15:50:59.80 pgGJGdUm.net
アマチュア無線/その他に
アマチュア無線のアクセサリ大量に出品すんなよ!邪魔だよ。
51:774ワット発電中さん
15/07/30 16:04:12.10 BRpiqVHz.net
期限1日で毎日毎日、糞高いのを出すやつとか永久あぼーん出来ないだろうか?
あいつとかあいつとか
52:774ワット発電中さん
15/07/30 16:15:10.26 pgGJGdUm.net
メトロニクスの電源39,900円とか
テクシオのが79,900円とか、
定価より高いだろ。
プレミア価格かよ。
53:774ワット発電中さん
15/08/16 23:00:37.50 /DSBkYbm.net
ここの所、最初から値段が高いのが多いなあ。
54:774ワット発電中さん
15/09/12 13:36:34.37 /JMOkSEx.net
会社のゴミ廃棄で捨てられてる測定器をヤフオクに持っていくと相場数万とかうますぎるわ
55:774ワット発電中さん
15/09/12 13:48:04.33 0PgRkxR9.net
それ窃盗、横領、脱税などに問われる事もあるからほどほどにね。
56:774ワット発電中さん
15/09/12 15:07:24.25 xA9tleOc.net
54「自分へのボーナスだと思った」
などと供述しており
こうですね
57:774ワット発電中さん
15/09/14 22:06:32.48 NVyV2uNy.net
マニュアルをpdf化して売ってる屑がいるな
58:774ワット発電中さん
15/09/28 21:48:12.45 5mVYYhXd.net
アメリカでは日常茶飯事だぜ!
59:774ワット発電中さん
15/10/13 00:12:36.43 diWvNS4b.net
サンハトヤワロタ
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
60:774ワット発電中さん
15/10/13 07:38:58.89 RLj7Rrck.net
>>59
基板発注したときに伝票見た派遣さんに
「この会社、社員旅行あるんですね!」って聞かれたことあるぞ。
いやいや、2人で行こうよ。
61:774ワット発電中さん
15/11/18 06:50:17.39 gL4M/t2d.net
こっそり手数料改悪が予定されてるね。
決済手数料分、出品者にしわ寄せか。
62:774ワット発電中さん
15/11/18 22:50:58.52 F7kGUGcH.net
KOKUYOのCOIL TESTER
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
63:774ワット発電中さん
15/11/22 12:57:41.00 0jrunsjk.net
計測とテストが毎日ウザい
64:774ワット発電中さん
16/04/09 18:29:16.78 /YbeCxhs.net
校正期間完了したばかりのスペアナが相対的に安価で、しかもNC NRじゃない
業者なんで慌てて即落。後で調べたら、重量が20k。やっちまった。Orz
でも十年程度のものだと200k円近くいくし。しゃーないから、今から足腰鍛えて
備える。俗に言うベッドサイズに合わせるってパターン。
65:774ワット発電中さん
16/04/12 11:49:54.59 K2Uok63W.net
はじめてかんたん決済を使うのですが、教えてください。
出品者で、かんたん決済で支払を受け取ったとき、
私のパソコンで銀行の入金明細を見ると、
入金先が、個人名でなくて、ヤフー決済と書かれています。
今回は、落札者が1人で時間も特定できるので、その人だとわかりました。
しかし、複数の人に落札され、全員かんたん決済で決済された場合、
私のパソコンの銀行の入金明細は、ヤフー決済3000円と、
まとめて書かれるのでしょうか?
だとすると、
個人名が出ないので、誰がいくら支払ってくれたかわからない、
という理解で良いでしょうか?
66:774ワット発電中さん
16/04/12 19:56:21.21 s1n8XFWx.net
かんたん決済のトップから「利用明細」をクリックすれば明細を表示できるよ
URLリンク(payment.yahoo.co.jp)
67:774ワット発電中さん
16/04/12 21:09:29.76 K2Uok63W.net
>>66
ありがとうございます。
そのページは、確認しておりました。
そのページのリストの受け取り一覧のリストの「状態」に、
振込日確定4/12と表示されています。
しかし、現実に振込されたかどうかは、銀行の通帳記入でないとわからない
と思っています。この考えは、違っているでしょうか?
確定と書いてあれば、必ずその日の午前中に振り込まれるというワケではない
のでは?と。
Yahooのそのページの表現が、振込日時確定→振込完了とかに変化すれば良いのですが。
いずれにしろ、1日に何人もの落札があっても、1行「ヤフー決済」という文字だけであり、
個人別に出るワケではないのですね。
(銀行に対する振り込み料が人数分になるので、そんなことしないですね)
ありがとうございました
68:774ワット発電中さん
16/04/12 21:31:40.92 tP+cF2IJ.net
落札者がかんたん決済で支払いを完了すれば、あなたの口座に振り込
まれたかどうかはオークション取引とは関係ないのでは?
69:774ワット発電中さん
16/04/12 22:32:16.61 s1n8XFWx.net
>>67
そう。複数の落札があった場合はまとめて入金される。自分で計算して確認するしかない。
あと、オークション板にかんたん決済のスレがあるからそちらも参照して
70:774ワット発電中さん
16/04/14 10:54:45.63 ht+BPKNC.net
>>68
出品者の中には「かんたん決済の場合は、振込を確認してからの発送です」
という商品説明の人がいました。
なぜそんなことを言うのかと疑問に思ったのです。
それが、かんたん決済は、こちらが発送した後で、支払を取り消すことができるのではないか、
と考えました。
>>69
ありがとうございました。
やはりそうですよね。とてもよくわかりました。
3人の人がどれも1000円で落札し、まだ2人しか支払っていないときに、
誰が未払いなのか知りたいと思いました。
71:774ワット発電中さん
16/04/15 14:37:03.60 Moat7PcN.net
横河/シンセサイズドファンクションジェネレータ FG120 RTS43 URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
珍しい
72:774ワット発電中さん
16/04/25 14:03:47.97 aFwzQXp1.net
神戸で落ちた工事中の橋桁の件で、工事していたのは、横河ブリッジ(?)とか。
測定器の横河と関係あるのかな
73:774ワット発電中さん
16/04/25 15:01:37.24 IeUiJm0G.net
>>72
さかのぼっていくと同じ
今は、資本関係どうかは知らないけれど
一度、潰れてるんだけれど
74:774ワット発電中さん
16/04/25 15:04:08.10 IeUiJm0G.net
あっ、間違えた、目黒と
潰れてないyo
75:774ワット発電中さん
16/05/02 16:36:13.88 iPttes+l.net
かんたん決済って、送れて入金されるんですね。
知らんかった
76:774ワット発電中さん
16/05/05 12:48:09.98 v2Zbkveq.net
その時間差で詐欺に遇うんだよ。
77:774ワット発電中さん
16/05/05 12:49:06.73 gDZ1SwEu.net
それでどう詐欺に遭うんだよ...
遅れるだけで入金されないとかないでしょ
78:774ワット発電中さん
16/05/05 12:57:16.15 74/70PLU.net
かんたん決済の話は専用スレでやってくれ
79:774ワット発電中さん
16/05/05 15:17:50.27 v2Zbkveq.net
>>77
もう少し調べるとわかるよ。
80:774ワット発電中さん
16/05/16 13:33:24.51 JbcHRXIM.net
落札者に、かんたん決済で決済されて、
ヤフーからの「受け取り明細」に「 入金日:2016/05/17」と日付が書かれていれば、
5/17に必ず私の口座に振り込まれると考えても良いのでしょうか?
つまり「受け取り明細」に「 入金日:2016/05/17」と日付が書かれた段階で、
商品を発送しても痛いことにならないでしょうか? という質問です。
自分の口座に振り込まれたのを確認するまで、
商品を手元に置いておきたくない(=置き場所が無い)ということです。
81:774ワット発電中さん
16/05/16 20:31:35.88 kVGpqYUW.net
>>80
Yahoo!かんたん決済Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(yahoo板)
82:774ワット発電中さん
16/06/03 01:12:14.54 q310HQ+z.net
かんたん決済の手数料が 0 円になりました、っていうけど、
ジャパンネットバンクでの支払いのときだけなんだよね。
83:774ワット発電中さん
16/06/03 08:12:55.48 mLumciWp.net
クレカも0円よ。
84:774ワット発電中さん
16/07/02 19:12:18.65 AbPT+iBQ.net
スペアナって大きさがいろいろあるけど
大きさで性能が変わるのかね
85:774ワット発電中さん
16/07/02 20:08:16.02 bRsGnQE0.net
年代にもよるよ。
86:774ワット発電中さん
16/07/03 21:34:39.80 uXQmlFNm.net
饅頭じゃないから、大きさはあまり関係ないよ。
87:774ワット発電中さん
16/07/03 22:05:07.54 NfvEh5zt.net
強烈なノイズ源である電源部を遠くにおける分、
大きい筐体のが素性は良い気もする。
88:774ワット発電中さん
16/07/04 00:42:37.39 GvFZHChU.net
もうHP70000持ってこなくても8563クラスのポータブルでOKだよ。
どのメーカーも同じくらいのサイズだろ。
89:774ワット発電中さん
16/07/07 23:36:14.51 IDEYirlp.net
保守用に小さいのほしい
90:774ワット発電中さん
16/08/11 17:08:45.83 eZ+Id6xF.net
むちゃくちゃ過疎ってるなあ
出品者が減ったのか、購入者が減ったのか
91:774ワット発電中さん
16/08/11 22:03:35.44 R//Y2abj.net
昔は計測器販社の人間が横流ししてたときもあったなあ、酷い時代だった
92:774ワット発電中さん
16/08/11 23:42:37.96 eZ+Id6xF.net
去年ならごろごろしていたagilentのオシロ、スペアナがほとんど見当たらない。
いよいよ、測定器を使う国産メーカが無くなってしまったのか?
93:774ワット発電中さん
16/08/12 22:07:31.65 wTryIp0Q.net
え?
94:774ワット発電中さん
16/08/12 23:27:40.68 PRlRaayw.net
一昨年、昨年とAgilentがKeysightを切り捨てる関係で計測器安売りしてたからね
今年はそれが無いからじゃないの
95:774ワット発電中さん
16/08/13 05:32:47.19 KqTbJgPU.net
そうか。新品買って、中古を吐き出してたんだ。
HP、Agilent、Keysight、
もっと変われ。
96:774ワット発電中さん
16/08/13 09:43:14.10 xnAj8kQj.net
いや、一番の供給元は管財物件だったろ。
もう潰れるような会社さえ国内には無くなってきたって事だな。
97:774ワット発電中さん
16/08/14 03:45:25.58 3xjV6+qM.net
最近はラインを増設する場合も中古機で組むケースが多い。
会社もあまり金を使いたくないんだと思うよ。
比較的良い中古品は海外に出て行くし、国内には良い物は残らないと思う。
ヤフオクの落札価格を見ても分かるでしょ。 買う方も金が無いみたいだからな。
98:774ワット発電中さん
16/08/14 07:24:12.08 FHSdgTwE.net
去年位までは、サポート切れの機種が出て来るとか分かり易かった。
壊れたのをつかまされて泣く泣く回路図探し回ったりとか、今は昔。
99:774ワット発電中さん
16/08/14 15:23:10.51 3xjV6+qM.net
もう回路図レベルで修理するのは不可能。
故障品を買うなら、うんと古い製品だけだね。
100:774ワット発電中さん
16/08/15 00:06:53.85 /CC7i6T/.net
HPも後半、LSI使わなくてもブロック図しか出さなくなった。
それでも、アナログが核となるなら、機能が回路に現れるから、
時間かければ理解し、直せるかもしれないが、デジタル主体の
ものは、回路見てもなんの装置かさえ分からないかもしれない。
101:774ワット発電中さん
16/08/26 16:17:44.11 i2LzgQVW.net
オクに出てくるテクトロ液晶オシロは、見た目よさそうでも
スネにキズもつ奴らのよう
購入して暫くすると、接触不良、ハンダ不良っぽい症状でた
直せるものは直すが、修理が趣味でなければ、中国製新品を購入
したほうが良い、と今頃きづいた。
500Mとかの高f特品は別として。
102:774ワット発電中さん
16/08/26 16:47:59.61 IBs6997j.net
>>101
広帯域のものも同じだよ。 むしろ微妙な不具合を抱えているものが出てくる。
オシロに限らず動作保証をうたってないものは必ずどこかに不具合がある。
仕入れの時に放出元の会社から品物の状態は知らされているからね。
103:774ワット発電中さん
16/08/27 13:37:38.45 501ton7K.net
廃品屋から出てくる装置はほぼ傷持ち。
知ってて書かない奴と、知らなくて書けない奴の見分けが必要。
電源、カウンタはいくつか直したが、オシロ.スペアナは俺には無理。
104:774ワット発電中さん
16/08/27 23:10:36.96 TyC5zX3M.net
知らなくて書けない奴のところへ回るブツは故障品か欠品あり。
105:774ワット発電中さん
16/08/28 08:34:12.88 GV/IhNBP.net
廃品屋から出て来る物のほうが価値があるよ。
いじくりまわされたものなんか最悪。
106:774ワット発電中さん
16/08/28 09:33:02.86 GejBXE0n.net
sw電源のケミコン容量抜け辺りはラッキー。
107:774ワット発電中さん
16/08/28 12:58:16.74 hmCN4/GQ.net
出所がリース上がり、管財屋放出、中小自営の資金繰り、あたりのが良い物件の確率が高いな。
悪いのは廃棄処分系。
個人所有は当たり外れが大きい。
108:774ワット発電中さん
16/08/28 13:13:15.93 7ipCDUFS.net
中身がPCマザーボード+専用拡張ボードみたいな測定機ならハードウェアの修理の難易度は低そうだけど
ハードディスクが壊れていた場合はソフトウェアを集めるのが大変そうだな。
109:774ワット発電中さん
16/08/28 17:22:19.94 tT/jE9/p.net
>>105
廃品屋のものは意図的に壊してあるか壊れているもの、また雨ざらしなど
部品取りにもならないものが多数なので、あまり期待しないように。
会社が設備を廃棄する場合でも廃品屋に渡すものとリユース関連業者に渡すものは
分けている。 当然に売却価格も全然違う。
110:774ワット発電中さん
16/09/17 20:51:57.12 RLJbJjAe.net
質問です。
出品者のとき、落札後にYahoo!かんたん決済(受取明細)で、売上確定
と表示されたら、
それが撤回されることはないので、商品を発送しても安心
と考えればよいのでしょうか?
111:774ワット発電中さん
16/09/17 20:59:13.13 zwMxUDMo.net
カードが決済不能になる場合もあるよ。
売り手が素人の場合は銀行口座に入金されてから発送すれば良いじゃん。
112:774ワット発電中さん
16/09/17 21:09:09.99 NbsjEFQQ.net
便乗です。
かんたん決済で落札者の支払い方法を出品者は知ることが出来るのでしょうか?
113:774ワット発電中さん
16/09/17 22:54:28.15 1AXgzQcW.net
>>111
たまにそんなことを書いてるやつがいるな。
オレは絶対取引しないけど。
114:774ワット発電中さん
16/09/17 22:55:34.13 zwMxUDMo.net
ネット銀行口座からの引き落しかカードかは分からないでしょう。
115:774ワット発電中さん
16/09/17 23:31:27.75 pnWMc0+C.net
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない
・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
レーザー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
レーザーポインター
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・マイクロ波聴覚効果
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
URLリンク(www.who.int)
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
URLリンク(tenmei.cocolog-nifty.com)
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
116:774ワット発電中さん
16/09/17 23:31:45.10 pnWMc0+C.net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
URLリンク(www.youtube.com)
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
URLリンク(www.youtube.com)
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
URLリンク(www.youtube.com)
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
URLリンク(www.youtube.com)
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
URLリンク(ja.wikipedia.org)
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
No.157 人体発火現象2
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
117:774ワット発電中さん
16/09/17 23:32:00.75 pnWMc0+C.net
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
メーザー・レーザー
メーザー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
レーザー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
URLリンク(plus.google.com)
パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
URLリンク(ameblo.jp)
118:774ワット発電中さん
16/09/17 23:32:15.57 pnWMc0+C.net
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
URLリンク(goo.gl)
119:774ワット発電中さん
16/09/17 23:32:50.30 pnWMc0+C.net
レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど
困りましたね ^^;
失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
120:774ワット発電中さん
16/09/17 23:32:53.91 RLJbJjAe.net
>>111
ありがとうございます。カード申請がNGになることは聞いた事があります。
が、カード会社のOKまで出た次点でヤフーが「確定」にするのではないのでしょうか?
また、落札者がかんたん決済(銀行振込)で支払った場合でも、
残高不足で、当日振り込まれないと「確定」の意味はなくなってしまいます。
その可能性もありますよね?
121:774ワット発電中さん
16/09/18 22:03:42.36 d9hhWsm4.net
>>120
確定というのはカードや口座の残高までは確認してないと思いますよ。
かんたん決済の会社に聞いた方が良いでしょう。
122:774ワット発電中さん
16/09/20 12:26:47.09 bikslEMf.net
かんたん決済で支払ったのに、なんで発送しないんだ? というクレームないですか?
123:774ワット発電中さん
16/09/26 00:44:38.07 HO5tdGeo.net
フルークベンチDMMでRMSモジュールオプションが入ってないやつを説明無しで出してる業者がいるな。
パネル上はACファンクションの表記があるから普通のDMMのつもりで落とした人は驚くよ。
横河のACファンクション無しのベンチDMMは有りと同じ筐体ながら型番が違っていたり、何よりパネルにACファンクションの表記が無いから一目瞭然なんだけど、フルークの出品は非道い。
124:774ワット発電中さん
16/10/05 22:18:13.10 PSQKta1W.net
keysightの格安新品DMM、34470A落ちたな。
先月飲み過ぎてなければ入札したかった。
125:774ワット発電中さん
16/10/18 20:15:04.37 HNjJYdC8.net
先日、出品で20万で落札されましたが、
利用料が16000円も取られました。
そういうものですか?
126:774ワット発電中さん
16/10/18 20:16:43.80 5PfBgVMd.net
ハゲの養分乙
127:774ワット発電中さん
16/10/20 12:17:24.24 QRF/9C7W.net
34401Aが大量に出品されてるけど2*B*Z***って
ヤツが軒並み入札してつり上げてやがる
128:774ワット発電中さん
16/10/20 20:47:12.30 omwNZOZQ.net
ヤフオクは初めてかい?
肩の力を抜けよ。
129:774ワット発電中さん
16/10/26 22:33:00.50 gHAR8rez.net
外国人じゃないのかね。 同じものを出品すると毎回落札するのはそうだよ。
単なる吊り上げじゃない。
130:774ワット発電中さん
16/10/27 14:17:27.89 +hWiMzlh.net
船で どこかの国に行ってしまう・・・・
131:774ワット発電中さん
16/12/12 01:28:46.64 0KsK4BG4.net
3Nつて、何ですか?
ノークレーム、ノーリターン、
132:774ワット発電中さん
16/12/12 02:55:12.69 9Z4h2eTH.net
ノーサポート
133:774ワット発電中さん
16/12/12 02:57:35.40 0KsK4BG4.net
落札者からサポートを依頼されることって、あるの?
134:774ワット発電中さん
16/12/12 03:27:58.27 9Z4h2eTH.net
使い方、直し方、教えてくれってのはよくある。
また、そちらで使用されていた時の動作状況は?みたいな情報要求みたいな事も。
オークション中の質問なら対応する事もあるけど、落札後は一切対応しませんという意思表示>3N
135:774ワット発電中さん
16/12/12 05:31:32.76 2HjhdOPo.net
>>129 = >>134 「単なる吊り上げじゃない。」 ← 全否定が怪しい or 妄想?
136:774ワット発電中さん
16/12/12 09:27:14.52 7v94eT1v.net
業者だろ?
137:774ワット発電中さん
16/12/12 10:02:27.63 jH/NAQEr.net
評価500以上は業者の可能性あり
1000以上は間違いなく業者
138:774ワット発電中さん
16/12/12 10:35:55.96 Fcch0J43.net
>>135
おれ>>129だ。 >>134じゃないよ。
業者みたいなものだけど外国人の方がお客が多い。
当然だけど3Nなんてやってないよ。
不具合品を売るときは記載してるしクレームは受け付けてる。
修理もするよ。
139:774ワット発電中さん
16/12/13 06:01:47.33 w/C1w3ki.net
>>137
新規とか評価数が数十辺りと 評価数1000上が競り合いやってたりするよな
かなり怪しい ま、大体 そういう出品者は、把握してるが
落札記録、価格が後まで残ってしまうから、”相場”から、極端に外れた価格には
したくないのだろうと妄想してる
140:774ワット発電中さん
16/12/13 15:08:40.38 yXE0kLy7.net
業者といっても代理入札もあるし中古機の販売業者や修理業者など多様なんだよね。
それぞれ入札の思惑が異なる。
IDもチョコチョコ替えてるし評価数十でも実質は万件に当たる業者も居る。
評価件数だけではなんともいえないな。
141:774ワット発電中さん
17/02/02 19:56:27.49 EiBXhJfc.net
評価数の多い人は業者の可能性 ということだけど、
業者は、誰かに頼まれて入札してるの?
それとも、自社の仕入れとして入札しているの?
あっちの国に流してるとかあるんだろうか
142:774ワット発電中さん
17/02/02 21:15:55.86 iqO0GIG1.net
あっちにはあっちのマーケットがあるから。
背踏みして流してるんだよ。
その時々の売れ筋とか見てると面白い。
143:774ワット発電中さん
17/02/03 11:39:15.88 a4EwEJ6s.net
>>141
その全部だよ。
業者以外でも個人の趣味の入札で数千件という人も居る。
144:774ワット発電中さん
17/02/05 10:51:08.85 qFAv4+RS.net
2ちゃん脳登場
145:774ワット発電中さん
17/02/05 11:35:37.38 TyTz7KGg.net
アジレントの人気機種はほとんど業者が落札してるな
吊り上げも日常的で個人が落札するのがバカらしくなる
146:774ワット発電中さん
17/02/05 14:44:59.67 o+z4/8Jp.net
>>144
ここに書かれていることは概ね正解だよ。
あんたが2ちゃん脳なんでしょ?
>>145
個人(アマ)が使用することを前提で入札するなら
動作保証してるもの以外は止めた方が良いよ。
通電確認のみなんてのは絶対に駄目。
業者は最悪でも2個一とか利用法があるからね。
147:774ワット発電中さん
17/02/05 20:26:00.36 dcGpROEy.net
>>145
それを「相場」って言うんだよ、ぼーや。
148:774ワット発電中さん
17/02/06 23:52:21.05 jsadTiSU.net
>>146
通電確認のみとか専門知識がないとか言ってても最低限の確認は
しているような気がする。
なぜなら、そのように断っているとはいえ、全く動かないものや
内部の部品が外れているようなものを売れば、結果的に「非常に
悪い出品者」の評価を付けられるのを防ぎようがないから。
149:774ワット発電中さん
17/02/07 19:06:37.85 JCHtiEoq.net
晒しとく
60万くらいまではそのまま転売してもペイできるレベル
DW■校正2015年10月Tektronix/DPO 4104B Digital Phosphor Oscilloscope■TPP1000*4 デジタルオシロスコープ■USED 1129071
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
150:774ワット発電中さん
17/02/07 19:06:59.45 1iBkYxsV.net
>>148
それは簡単に防げるのよ。
まず百点位までは比較的まともなものを出して評価を稼ぐ。
そうするとそれ以降に買った奴は多少酷いものでも悪い評価は付けない。
千点とかなったらもう大丈夫。
第3者は悪い評価を付けてる奴はクレーマーと思うだけ。
通電確認のみで出してる業者は最初から不具合品であることは知っている。
なぜなら仕入先から知らされているからね。
151:774ワット発電中さん
17/02/07 19:14:17.03 1iBkYxsV.net
>>149
それなら最初から60万でスタートすれば良いじゃん。
152:774ワット発電中さん
17/02/09 03:56:00.55 iJI//6R4.net
>>149
手仕舞したな。
153:774ワット発電中さん
17/02/10 16:08:56.36 LB2ebGWD.net
>>149のやつ、ダイヤルやツマミの調子が悪いって言ってるのに、
こんな値が付くんだね。さすがテクトロ
154:774ワット発電中さん
17/02/10 16:48:56.75 vsZm0D2n.net
入札履歴よく見てみ。
安値落札を阻止しようと吊り上げしたけど、誰もついて来なかったんだよ。
見る人はちゃんと値踏みしているよ。
このスレで拡販やったのに、ご苦労様な事。
155:774ワット発電中さん
17/02/20 14:18:26.63 Rm4s9KyM.net
>ここに書かれていることは概ね正解だよ。
お薬が切れてますよ。にちゃん脳はこれだらw
156:774ワット発電中さん
17/02/20 20:30:34.09 XDkJ7Hwd.net
>>155
よう、元気そうだな。
次の通院日忘れるなよ。
157:774ワット発電中さん
17/02/25 10:29:25.76 CR7qjx9y.net
自己紹介スレになったのか?w
158:774ワット発電中さん
17/03/08 21:38:23.74 3vXpgt9Z.net
MINATOのプログラマ即決で落とせばよかった
159:774ワット発電中さん
17/04/08 06:43:15.43 1dNmKU+h.net
ヤフオクは動作確認しないで出す奴ばっかりでどうにかならんもんかと思う
きちんと動作確認すれば高く売れるだろうに、よほど動かないものばかりなのだろうか?
今まで電源入ったというだけのやつを落札してもダメだった事は無いけど
160:774ワット発電中さん
17/04/08 06:58:50.54 shAO6nK+.net
大量に出してるところはそんな暇も人も設備も無いからね。
たまに個人出品できっちり動作確認して出してる人がいるけど、よほど好きなんだろうね。
オクで良さげなブツを落としてそれなりに手を入れて売ってる業者もいるけどね。
161:774ワット発電中さん
17/04/08 14:15:46.00 BvIOV2i7.net
そのうち校正成績書付けろとか言い出すんだろ?
162:774ワット発電中さん
17/04/08 16:20:18.22 McB+oMkE.net
>>159
通電のみ出品で動作するものは、たいていは校正が通らないものとか
すでに商品価値が無いものだね。
市場できちんとした値段で売れるものはヤフオクには流れないし。
業者として出品してるところは品の状態は全部把握してるんだよ。
自分でチェックしなくても売り手から状態は知らされてる。
わざわざ安く売るほど余裕がある商売ではない。
163:774ワット発電中さん
17/04/08 18:18:50.19 8c9Lbawg.net
>>159
業者によって違うね
ちゃんとした所でも専門外は微妙なこといってるし
表示が暗いとか言ってたの落札したけど別に暗くなくて点滅してただけだった
リスク追って確認した後に転売するのもありだね
164:774ワット発電中さん
17/04/08 18:20:04.65 8c9Lbawg.net
微妙に壊れてそうなのも安く落とせれば修理業者に回す金ができるね
165:774ワット発電中さん
17/04/09 01:11:52.33 wzoRdYUc.net
現行製品の場合真っ当に考えると、
校正成績表付き中古が現行品価格の8掛け。
調整付き校正費用が現行品価格の2掛け。
なので、オクなどの購入価格が現行品の4掛け程度なら十分利益が出る。
実際落札相場を見てると業者が注目するような計測器はそのぐらいになってる。
166:774ワット発電中さん
17/04/09 01:54:04.52 cZ1HlRFv.net
某オシロだと故障箇所はまず電源だから、電源直すだけでかなり抜けるんじゃないのかなと思ってる
167:774ワット発電中さん
17/04/09 09:29:41.91 WxMQB1tx.net
>>159
気に入らないのなら返品可能だった業者の出品を観察してたら
個人的には、返品されたと妄想できるのが結構な数
求めるほうも完全品を求める傾向が高いのかな
そういう要求に対する予防線的な意味で、ジャンクと表示しているのが
多いのか、それとも、たまに出る接触不良とか、なんらかの僅かな瑕疵でも
あるのか?
168:774ワット発電中さん
17/04/17 02:26:57.15 ySVTu8V1.net
キーボード端子合わなくてわろす
変換コネクタ注文しないとw
169:774ワット発電中さん
17/04/24 11:53:18.08 RqmNg3No.net
動作することの説明を、
自分で工夫してる人を、たまに見かけるね。
170:774ワット発電中さん
17/04/30 10:30:20.49 bUL+rzCb.net
それは信用できる?
ワナだと思うのはひねくれすぎか?
171:774ワット発電中さん
17/04/30 11:25:05.02 FyjY2uKD.net
その程度のモノだと、リスクだと思うしか無いでしょうね。
くれぐれも中古販売業者の保証付き動作品と同等には思わずに掛け値を見込む事が大事。
172:774ワット発電中さん
17/04/30 18:26:25.12 4zgtZ7A0.net
>>171
ご助言、ありがとう。豊富な経験がないと、見極めきれない世界のよう
な印象です。授業料と思うには、やや高価な品物が対象だと重要な
心得です。
173:774ワット発電中さん
17/05/03 08:46:09.03 2QYvemkO.net
今まで20個ぐらい落とした品物でダメと思うものは1つだけ。
実験用電源で落下衝撃で設定用ロータリーエンコーダーの
軸が破損してたが記述はなかった。
同等部品入手にかなり手間取ったけど何とか直した。
落札したものの多くはDMM, Counter、電源だけど、
記述以上極端に変なものはない感じ。
電源の破損もチェック漏れっぽかった
他にagiの500Mオシロとか、スペアナとか。
同じ業者でもモノにばらつきがあるところを見ると
検品なんてほとんどやってないんだろう。
174:774ワット発電中さん
17/05/03 08:48:34.30 2QYvemkO.net
あっ、最大の失敗を忘れてた
keithleyのソースメータ
高かったけど、何が悪いのかわからず直せなかった
175:774ワット発電中さん
17/05/05 13:46:53.63 LSK1ZePY.net
業者だと毎日それなりの数が入荷して写真撮るついでに通電して、
説明文を書いて出品して、とかやっていると一日が終わる。
詳しく見るほどの時間は無いな
写真をじっくり見て判断するしかない。逆にいうと、写真の通りだと文句は言えない
説明にも写真にもない物は丁寧に返品を申し出れば拒否する業者はいないと思うよ
176:774ワット発電中さん
17/05/05 14:16:34.57 UeUA/p5U.net
自己紹介か
177:774ワット発電中さん
17/05/05 16:11:07.36 UbSlpzBW.net
思い込みでクレームつけて来る落札者が一番質が悪いな。
画像通り、説明通りのジャンクだって出してるのに、このオプションが入ってる筈なのに無い、昔使ってた時と挙動が違う、、。
老害ってやつか、オクに年齢制限いれるべきだな。
178:774ワット発電中さん
17/05/06 01:16:14.59 3Ury/wkr.net
>>175
> 説明にも写真にもない物は丁寧に返品を申し出れば拒否する業者はいないと思うよ
そういうものなのか。
今度変なの当たったら聞いてみよっと。
179:774ワット発電中さん
17/05/09 20:54:29.18 epY+b4pE.net
>>178
匂いは一番ひどいというか、説明に書かない場合があるね。
ヤニは禁煙空間で使用とか書いてあるけど、たばこ部屋で使用とは書いてないね
かび臭いのとか、何だかわからないが鼻を衝く匂い(体臭?、死臭か?)もあったね
両方とも必死で落としてまあよしとした。
かびのほうは返品OKと言ってくれたが、もう1つは今後気を付けて匂いを嗅いでみます、だった。
180:774ワット発電中さん
17/05/09 21:12:23.68 vTmRBV8R.net
ファンのある製品はたいがい内部に埃がたまってるし、使用環境の臭いが染み付いてるよね。
ラボで飾られていたようなモノでも新品とは異なる臭いが付いてる事もある。
ましてや現場計器ならなおさらだね。
181:774ワット発電中さん
17/07/20 21:23:59.67 bC58O0y8.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
182:774ワット発電中さん
17/07/27 09:38:22.68 QVj5JAAn.net
HDDの内容を消して出品している業者有り、ただの箱じゃないか
「動作確認は、通電と別筐体での専用ソフトによるハードディスクの消去を行いました。」
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
同じものを持っているとHDDコピーで再生できるのだろうか?
それともハード側で持っている何らかのIDと照合しないと動かない、となるとライセンスが必要になるし
183:774ワット発電中さん
17/07/27 13:29:37.89 p+kFJH1L.net
ただのジャンクですよ。
184:774ワット発電中さん
17/07/29 13:57:32.34 ZHQraiXy.net
79,888円で落札、信じられない、業者なのかも
185:774ワット発電中さん
17/08/04 03:32:46.24 0Pq2Gh0/.net
校正なんてしなくても日本の機械なら
ある程度信用があります。
年一で校正しなきゃいけないなんてのは
メーカーのもうけ口実でもあります。
あまりメーカーを喜ばすのはやめましょう
186:774ワット発電中さん
17/08/04 04:14:13.40 2d3hfySb.net
アマが個人的趣味に使うのならそのとおり。
自分基準の単位系で勝手にやっててください。
187:774ワット発電中さん
17/08/06 07:45:47.48 oC78aI4O.net
>>184
競り合った二者とも10000以上の履歴があるから業者だろう。
188:774ワット発電中さん
17/08/07 13:32:09.11 d2jrLcDi.net
ヤフオクじゃないけど、↓って、故障品だよね?
URLリンク(www.ebay.com)
189:774ワット発電中さん
17/08/07 18:34:55.15 xdoDzDF8.net
Newって書いてるよ?
ケーブルつければ使えるのでは。
売る側はマイナス評価をつけられるのを極度に嫌うので、
買って悪けりゃごねれば?
購入もペイパル経由だから信頼できないと言うことはない。
190:774ワット発電中さん
17/08/07 19:49:39.38 hsEoxND4.net
>>188
どの辺で「故障品」って思ったの?
191:774ワット発電中さん
17/08/08 20:50:30.23 qC1oVUzV.net
先端が折れてるじゃん
192:774ワット発電中さん
17/08/08 21:10:32.79 oxUvan3A.net
そうなの?
買わなくて良かったね。
193:774ワット発電中さん
17/08/08 21:17:02.04 HjEhn+vE.net
てか、手許にきて使えない状態なら普通にクレームすればいいだけの話。
194:774ワット発電中さん
17/08/08 22:48:36.95 oxUvan3A.net
な。
気になるんだったら売り手に質問すりゃ良いのに。
195:774ワット発電中さん
17/08/11 21:09:54.50 75UyDdhc.net
無理。英語できねえもん。てかコミュニケーションとか一切取りたくねえしw
196:774ワット発電中さん
17/08/11 21:23:37.91 qdrLYvNI.net
大人しくメーカー保証付きの新品を買えよ、コミュ障。
197:774ワット発電中さん
17/08/11 23:11:56.22 LAOhSza2.net
新品クレームもコミュニケーションしないと
198:774ワット発電中さん
17/08/12 03:22:21.37 amI1ClSW.net
>>195
てきとーで仕方ないじゃん。
気になるならGoogle翻訳使うなりしなよ。
is it really new??
the tip seems to be broken...
とかでいいじゃん。
このスレで聞いても良いだろしさ。
199:774ワット発電中さん
17/08/12 18:35:21.50 RVl2AMWi.net
>>188
ピンが折れているだけじゃなくて3枚目の写真で樹脂部分も割れているのを出している
それがあるからあとでどんなにクレーム付けてもダメかもしれない
というか、日本からだとあきらめる金額だね
無知かおっちょこちょいな人間をだますための出品と思われ
200:774ワット発電中さん
17/08/23 01:13:02.30 5wY2ApLj.net
この出品者には珍しい電源入らずのジャンクなのになんでこんな額になるんだろう、、、。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
201:774ワット発電中さん
17/08/23 09:41:01.66 D/bO29bH.net
博打だが、電源だけ直せば良いと思うのかもしれない。
202:774ワット発電中さん
17/08/23 12:35:00.26 5wY2ApLj.net
確かに、~20GHzのSSGだから動作品なら落札額の倍行ってもおかしくは無いが、、、。
203:774ワット発電中さん
17/08/23 17:47:04.62 Jsv918R2.net
今は相場が下がってるから動作品でも30万くらいだよ。
店に卸してる業者から直に買うね。
204:774ワット発電中さん
17/08/24 04:03:09.70 DHyU911F.net
WOWOWで韓国のサスペンス映画「殺されたミンジュ」を見たら
アンリツのML424Aというアナログレベルメータが電気の拷問
器具として使われてた。
入力アッテネータを回すとメータの針が振り切れて、拷問され
てるやつの顔がゆがむという感じで使われてた。
しかし、こんな古い測定器が、なんで韓国の2014年制作の映画
で使われたんだろうね。
輸出されてて韓国で使われていて中古市場に出回ってるとか、
ビジュアル的に気に入ってヤフオクあたりで入手したとか。
205:774ワット発電中さん
17/08/24 12:05:00.59 4gxOatYi.net
>>200
誰が何に使う機械なの?
206:774ワット発電中さん
17/08/25 17:50:23.64 CBxiram/.net
>>200
これ足がないよね。
俺の持ってるHPの測定器も脚が無いので木片の上に載せているのだが、純正品の
入手は無理だとしても(有っても高い)、何か見栄えの良い足は無いかな。
207:774ワット発電中さん
17/08/25 18:56:27.98 xzAdFEoP.net
>>206
ゴム足両面テープで貼ったんじゃダメ?
208:774ワット発電中さん
17/08/25 21:16:52.84 ZtrqaxXq.net
>>206
ヤフオクで捨て値で出てる同時代のhp測定器、例えば3488Aとかユニット無しの本体のみなら千円程度、を買うとか。
209:774ワット発電中さん
17/08/25 21:43:38.37 CBxiram/.net
>>208
なるほど。確かに3488Aは安いよね。
でも本体1000円送料600円でも1600円だから高いよね。
脚四つで400円以内が理想だ。
>>207
それだな。
210:774ワット発電中さん
17/08/25 22:19:47.47 ExWcAtQc.net
電源入らずに7万とは、さすがテクトロだわ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
211:774ワット発電中さん
17/08/26 19:43:16.41 ZAwPZ1LO.net
結果11万円でしたとさ
212:774ワット発電中さん
17/08/27 06:41:00.84 Rz8FO31Z.net
評価1000オーバ 業者かな? 電源だけなら修理も、そう難しくないケースもあり
電源インレットとか 転売か? 個人なら蒐集も?
213:774ワット発電中さん
17/08/29 13:54:49.19 aAtzaEik.net
なんせ回路図が無いので、つらいものがあるね
214:774ワット発電中さん
17/09/02 00:00:33.72 R6kxj2UL.net
ユニット交換だな、これは。
215:774ワット発電中さん
17/09/11 08:00:35.86 PW4sf1SF.net
比較的古いと海外のオタが回路図や修理方法を
掲載してくれるが今回は厳しそう
しかも値段も微妙なのでわざわざ買う価値は薄い
216:774ワット発電中さん
17/09/12 04:47:04.30 A9Li5AXZ.net
こんなものは中華製だしたいした価値は無いよ。
217:774ワット発電中さん
17/09/16 00:12:52.91 4NbO640u.net
こんなモノがなんでこんな値段になるんだろう。
もし簡単に、ヒューズユニット交換程度で、直ったとしてもうま味は無いよね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
218:774ワット発電中さん
17/09/16 00:30:39.26 /4RDmdkK.net
完動品なら4~5万にはなるから簡単に直れば良いと思ったんじゃないかね?
でも中はあまり直せるところが無いから、出力が出ないとかの故障だと部品取だ。
結構便利に使える機種だよ。
219:774ワット発電中さん
17/09/16 01:18:43.91 8+x86EpE.net
33120Aは便利に使ってるわ。
なんでこんなもん、という程ちゃちではないと思うけど。
220:774ワット発電中さん
17/09/24 22:33:24.95 FCz+RA7j.net
電源を入れると表示はするけどボタン操作ができないとの説明で、
表示を見るとセルフチェックは通ってるようで、恐らくキーが押
されっぱなしとか、操作部とメイン基板とのケーブル外れとか
共通の部分の問題だろうから直せそうだと思って落札してみた。
結果は予想外で12個のタクトスイッチ全部が接触不良で、スイッチ
を分解して接点をアルコールで洗浄して完全復活した。
中古測定器でタクトスイッチの接触不良はよく経験するけど、一部
のスイッチが反応したりしなかったりというのが普通で、全部のス
イッチが完全に無反応というのは初めてだった。
221:774ワット発電中さん
17/09/25 00:03:19.94 Cv2p+MY1.net
使われていた雰囲気にがヤバかったりして。
222:774ワット発電中さん
17/09/26 18:35:38.64 BRsnV9CF.net
福島からの引き上げ品
223:774ワット発電中さん
17/09/26 22:36:55.80 l2pu5hrH.net
>>220ですが
ググるとアドバンテストで使用されているタクトスイッチは接触不良が
デフォみたいだね。
それでも全部完全に導通無しはめずらしいか。
水没も疑ったんだけど見た感じそれはなさそう。
224:774ワット発電中さん
17/09/27 16:14:14.78 TPgiaaDg.net
それフジソクの代替品に交換して直すやつじゃないの?
結構古い機種だよね。 タケダの時代にも在ったような。
それだったら全交換しないと駄目だよ。
225:774ワット発電中さん
17/09/27 16:20:26.63 JkTkJC1W.net
その交換用のタクトスイッチ(新品、ストック?)をまとめて何回か出品してた人がいたよね。
226:774ワット発電中さん
17/09/29 07:16:44.29 uTQUjf74.net
なるへそ
227:774ワット発電中さん
17/09/30 20:09:19.85 J1w+jkHy.net
これ、CAL OUTのBNCコネクタ壊してるよね?
センターピンの保護樹脂が無くなってる
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
228:774ワット発電中さん
17/09/30 20:26:36.44 J+nwybZK.net
>>227
>動作確認は通電のみとなりますのでジャンク品での出品となります。
229:774ワット発電中さん
17/09/30 20:40:23.56 J1w+jkHy.net
RF OUTPUTのON/OFFボタンが無くなってるのにどうやって動作確認したんだろう。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
230:774ワット発電中さん
17/09/30 21:49:09.32 rAQ/qKOG.net
電源入れて異常表示が無かったって事だろうな > 初期動作確認
231:774ワット発電中さん
17/09/30 21:52:06.63 nuvD6PRC.net
>>OUTPUTのON/OFFボタンが無くなってる
どうやったら無くなるんだよw
232:774ワット発電中さん
17/09/30 22:19:19.24 J1w+jkHy.net
>>229 は見た目も綺麗で校正期間がまだ残ってるのに惜しいわw
だから格安なんだろうけど
233:774ワット発電中さん
17/10/01 11:37:45.26 Zlm9+bHh.net
>>229
on状態のままなんじゃないの?
234:774ワット発電中さん
17/10/01 11:48:56.20 FIYbodYH.net
>>231
出力モジュールがごっそり抜いてあるんだろ
235:774ワット発電中さん
17/10/01 13:31:42.28 PUmmXvJl.net
>>233
ディスプレイ表示はRF OFFってなってた
>>231
ボタンの接点基板が写真から見える
あの業者なら本来JUNK垢で出品しそうな不備なんだがな
236:774ワット発電中さん
17/10/01 14:16:17.24 ibWQHwdv.net
>>235
操作ボタン類は触らせないようにしてGPIBで制御するって使い方もあるけど、
仮にRFオンできても、この業者は測定器繋いで見てない可能性が高いな。
237:774ワット発電中さん
17/10/02 01:19:36.01 J34ZX3/b.net
>>227
末尾Nだから75Ωなのでは?
238:774ワット発電中さん
17/10/08 10:48:16.94 /+jwikrp.net
オクでメーカーの取扱説明書をCDーROM化して売ってるやつが何人かいるよね。
ああいうのは明らかに違法なのになんで放置されているの?
239:774ワット発電中さん
17/10/08 16:34:18.04 tCa7wGgk.net
>>238
著作権者が権利を主張してないから。
第三者がとやかく言う事じゃない。
ただ運営側に法律とは別に出品に関する規約、契約で出品物に関する取り決めがあるので、運営側が規約・契約違反と判断し出品者側が争わなければ削除される。
その出品が規約・契約違反だと思うなら運営側に通報すればいいだけ。
その通報する仕組みもわざわざ分かりやすく作られてるんだから利用すればいい。
240:774ワット発電中さん
17/10/09 14:54:12.19 mYq76O+u.net
そういえば著作権侵害の非親告罪化は立ち消えになりそうになってるんだっけ。
トランプ政権も悪いことばかりではないな。
241:774ワット発電中さん
17/10/09 20:09:26.43 +YjmKZa1.net
>>239
なるほど、詳しいね。
242:774ワット発電中さん
17/10/12 09:42:11.43 iSuoVvmQ.net
HP のオシロとロジアナをゲットしたけどデカすぎ。
USB接続の安いやつのほうがいいかもね。
243:774ワット発電中さん
17/10/12 12:13:43.91 S/qTth7r.net
>>242
買う前に大きさ調べろよw
244:774ワット発電中さん
17/10/12 12:21:55.81 WvBU9bX0.net
三千円オシロと千円ロジアナか。
245:774ワット発電中さん
17/10/12 13:37:44.71 YEITj4U8.net
>>243
会社で使ってると小さく感じるんだよ。
246:774ワット発電中さん
17/10/26 01:03:57.05 vjnSaEJu.net
これ開始価格77,999円で即決価格78,000円なんだけど77,999円で
落札されてるんだよな。
1円でも惜しかったのか即決に気付かなかったのか分からないが
1円のために他の人に持って行かれる可能性があったな。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
247:774ワット発電中さん
17/10/26 06:33:09.15 tOCryFZN.net
>>246
そんなにあわてて買うようなものではないからでしょう。
これより安く中古市場に出てますし。 5万位かな。
それにこの出品は再出品されたものですよ。
248:774ワット発電中さん
17/10/26 06:45:54.23 tOCryFZN.net
>>246
言い忘れましたが、このような出品方法の場合、サクラの入札がよく見受けられます。
1人でも先に入札があると、追って入札してくる人を呼び込み易いという事情もありますから。
249:774ワット発電中さん
17/10/28 11:49:23.69 TopUedmr.net
オプションてんこ盛りだけどカレンダーが飛んでるからバックアップ電池切れてるかな?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
250:774ワット発電中さん
17/10/28 22:18:03.97 SOpWR84y.net
このモデルは色々と問題が在るからなあ。
251:774ワット発電中さん
17/11/03 16:43:48.33 JV/K+u91.net
ボタン操作できないだけで格安で売られている計測器が狙い目かも?
とタケダ理研のマルチメータを捨値同然で手に入れてみた。
けど生産中止品のアルプスSKECADA010が使われてて行き詰った…
試行錯誤の結果、6mm角×14mm高さのタクトスイッチを無理やり組み付ければ
ボタンはくるくる回るけどなんとか操作できるようになって一安心
>>249
アジレントのE44xxスペアナ中古もカレンダー保持用バックアップ電池が切れてることが多いけど
サービスマニュアルが公開されてて、STmicro製の交換電池も通販で$6と格安入手できたりして
日本とは文化が違うなーと思ったりする
252:774ワット発電中さん
17/11/03 21:39:28.06 iurIvG8R.net
ヤフオクに出てくる故障品はメーカー修理が利かないものか、
修理見積りが高いから廃棄したものが普通だから、あまり期待しない方が良い。
中古屋で価格交渉して買った方が得なことが多いよ。
253:774ワット発電中さん
17/11/04 04:02:25.66 08HtkVWI.net
>>252
中古屋ってどこよ?
254:774ワット発電中さん
17/11/04 05:55:58.88 KjN9ubho.net
目の前の便利箱に聞いてみたら?
255:774ワット発電中さん
17/11/04 06:31:10.52 GfvCfO1I.net
ヤフオクの「通電することは確認しました」は「通電以外はトラブルありますよ!」と忖度しなくてはならないことを
身をもって理解しました・・・やっぱり回路と部品とメカの知識と経験ががないと修理も厳しいっすね
256:774ワット発電中さん
17/11/04 08:23:12.38 KjN9ubho.net
そういうリスク込みで値踏みしなくてはね。
俺はいつも修理、調整、校正費用を見込んで中古屋の売値と比較して評価してるよ。
257:774ワット発電中さん
17/11/04 08:42:22.61 6J9pH+vT.net
名古屋
258:774ワット発電中さん
17/11/04 15:48:33.51 vgHtZ4ac.net
名古屋の中古計測器が穴場なんか
259:774ワット発電中さん
17/11/04 23:09:36.58 FXbJOsOh.net
>>253
大都市なら実店舗やネット店舗が幾らもあるだろ。
普段行きつけのところがなければ片端から訊いてみる。
型番と状態を言って指値すればいい。
在庫が無くても調べてくれるだろう。
ヤフオクでも中古屋に卸をしてるようなところもあるから探して聞いてみな。
260:774ワット発電中さん
17/11/05 13:54:45.70 Kkf1kp6H.net
>>259
計測器ランドくらいしか知らない
261:774ワット発電中さん
17/11/05 14:13:29.82 rUkM1LXU.net
計測器ランド行ってみたらGWinstekの修理返品箱が
通路に山積みになってた
他よりも壊れやすいのかもと疑ってしまうぞ
262:774ワット発電中さん
17/11/05 14:47:04.49 I57tEAqd.net
あそこもいつのまにか店が狭くなって
エレベーターがある方の入り口は喫茶店かなにかに変わってたな…
263:774ワット発電中さん
17/11/08 19:58:44.54 vaZ3X519.net
なんだこれ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
264:774ワット発電中さん
17/11/08 20:01:14.12 H54S58Gw.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この出品の下側のオシロ、4ch入力にそれぞれBNCの二股分岐コネクタが
入っているけれど、こんなに沢山の信号を入力する用途って、どんな用途なの?
265:774ワット発電中さん
17/11/08 20:10:03.03 GPAAB9FM.net
10Base2の分岐用とか
266:774ワット発電中さん
17/11/08 20:13:20.81 vaZ3X519.net
その出品者がどんな意図で分岐アダプターをつけてるのかは分からないが、一般的に入力に分岐アダプターを使うのは入力とスルー出力の為だね。
4ch入力してそのまま他の機器に分岐する用途。
件の画像はそんな状況に見える。
後はプラグ式のターミネーターを使う場合もこんな分岐アダプターを使う。
267:774ワット発電中さん
17/11/08 20:23:53.46 H54S58Gw.net
>>265
10Base2ってイサネットの規格ですよね?
イサネットの信号をオシロで観察すると言う意味ですか?
>>266
解説ありがとうございました。
268:774ワット発電中さん
17/11/09 01:48:19.71 MyA9/q0r.net
>>267
これを出品するのに写真を1度で済ませるためでしょ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
269:774ワット発電中さん
17/11/09 01:53:45.65 VaB82mLd.net
なるほど、えーと、デイジーチェーン、、カスケード、、、あ、数珠繋ぎなのね。
270:774ワット発電中さん
17/11/09 20:59:38.84 dIDrDzrH.net
購入して直ぐに過入力で壊し、そのまま保管してあったんだろうか
外観だけは日焼けも無く綺麗
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
271:774ワット発電中さん
17/11/09 21:32:59.07 dIDrDzrH.net
>>270
2LOの調整だけで治りそうな気がする
272:774ワット発電中さん
17/11/13 19:19:04.13 sANsg8qW.net
ゴミ捨て場には夢がつまってる
273:774ワット発電中さん
17/11/14 16:11:51.44 Mr5fyyN7.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ケースだけかい?
274:774ワット発電中さん
17/11/17 22:29:31.21 7nhM0UHS.net
いいのか、本当にいいのか。
ACオプション無しだぞ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
275:774ワット発電中さん
17/11/18 01:37:25.08 mJIkUCCD.net
「SG 信号発生器 ジェネレータ GENERATOR」でアラートを設定して
おいたら15、16日あたりにどっと出てきたけど、どこかの会社が放
出したんだろか。
276:774ワット発電中さん
17/11/18 10:49:36.38 9vb9b+Y6.net
>274
ACオプション無しってどう言う意味?
277:774ワット発電中さん
17/11/18 11:34:13.48 96vQpJK+.net
よくわからんがまーたTrueRMS関連じゃねえの?w
278:774ワット発電中さん
17/11/18 14:04:03.67 ESzISvLy.net
>>276
裏面画像にあるオプションにチェックが入ってないんだよね。
表のファンクションキーには交流電圧、電流があるけど元々これがオプションなんだよね。
279:774ワット発電中さん
17/11/18 14:34:52.26 96vQpJK+.net
えっ! ACレンジ無しのDMMなんて有んの!?w
280:774ワット発電中さん
17/11/18 16:59:20.10 GdPk1pzg.net
AC-09オプションならTrue RMSのことですぞ。
281:774ワット発電中さん
17/11/18 21:36:23.00 WY18eM/p.net
>>275
もうこの辺のSGを使う仕事が無くなったんでしょう。
生きてるものが入ってるかもね。
282:774ワット発電中さん
17/11/18 22:55:33.94 2093ibDX.net
ショルダーベルトの金具が破損って事は一度本体を落下させてるって事だよね
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
283:774ワット発電中さん
17/11/19 00:26:36.96 hZgZExzC.net
>>282
ふたつとも壊れている。謎。
同時に壊れるものかな?
284:774ワット発電中さん
17/11/19 04:54:07.38 7qM57qlo.net
>>280
そう、AC-09。
これが入ってないと交流電圧、交流電流が測れないんだよね。
ファンクションのボタンを押すと「option not installed」エラーになるんだ。
285:774ワット発電中さん
17/11/19 06:48:07.72 b3Dl9o0h.net
電車のドアに挟まれてかなり強い力で引っ張って破断したように見える
落下で折れるような部分じゃない
286:774ワット発電中さん
17/11/19 08:26:24.49 AKK4fT1C.net
>>285
いや、落下させて破断ではなく、破断した事により結果として本体が落下した可能性って事だ
287:774ワット発電中さん
17/11/19 09:16:41.26 hZgZExzC.net
>>284
>>280です。
俺が以前に使っていた8840Aはこのオプションが付いていて、
付いていないものは、正弦波を前提とした等価RMS表示になるだと思いこんでいました。
マニュアルを見ると、オプションなしだと、AC電圧電流の測定自体ができないようですね。
失礼しました。
随分割り切った設計だな…。
288:774ワット発電中さん
17/11/19 09:42:59.95 W/yuNvjA.net
うちはDC電圧、電流の高精度しか測らないからACオプション不要だな
289:774ワット発電中さん
17/11/19 16:29:16.93 7qM57qlo.net
>>287
いえいえ、多分TrueRMSユニットがまだ高価な頃ですからね。
YOKOGAWAにも似たような事情のDMMがありました。
もっともこちらは型番を分け、さらに操作パネルのACファンクションの有無で区別出来てたんですが。
企業風土というか哲学の違いでしょうか。
290:774ワット発電中さん
17/11/19 19:21:45.92 icGuq+W2.net
設計部門やサービス部門ではなく生産ラインで使う場合には不要な機能になることが多い。
使用台数も生産ラインのほうがずっと多かった。
291:774ワット発電中さん
17/11/19 20:15:33.68 XIu1A7ux.net
ACファンクション無しのDMMの存在理由はそうでしょうが。
そのようなACファンクションが無いDMMの判別についてのメーカ(Fluke)の考え方が問題なわけで。
292:774ワット発電中さん
17/11/19 20:25:30.62 hZgZExzC.net
>>291
どういうふうに問題なんでしょか。
「ACモードが存在して当然である」という、あるスタンスでの常識で判断してのことであれば、
異なる常識のもとでは問題ではないと言えるわけでして。
問題というよりは、>>289が書いてるように、風土、哲学、文化に違いがある、ということでは
ないかと思います。
昔むかし、日本では、様々なアプリケーションソフトにOSがバンドルされて売られていました。
俺たちは当時はそのことを当たり前だと思っていました。
それを知ったOSメーカーの偉いさんが、「それは僕たちの製品なのに、タダだと思われている」
って言ったそうです。常識なんて太平洋を超えたらごろっと変わってしまいます。
293:774ワット発電中さん
17/11/19 20:37:46.53 YnKI5msX.net
>>292
>>274
294:774ワット発電中さん
17/11/19 20:43:39.81 hZgZExzC.net
>>293
俺もAC-09オプションなしが、ACモードなしだとは夢にも思わなかったのですが、
それはFlukeに問題があるのではなくて、
・オークションに出した人が隠している。
・オークションに出した人がそもそも知らない。
・俺が無知。
だからじゃないかと思います。
新品を買うときには、パンフレットに書いてあったんじゃないですかね。
295:774ワット発電中さん
17/11/19 21:12:21.91 7qM57qlo.net
>>294
そうでしょうが、実際の運用時にどれだけフールプルーフをかんがえてるかの違いですよ。
>>289のようにエラーの原因を絶っているメーカーもあるのですし。
296:774ワット発電中さん
17/11/19 21:40:53.79 hitMkcRb.net
メーカーも中古で販売されることまで考えませんよ。
基本的に新品時は代理店経由だから受注段階で仕様は確認しますし。
万一、客からクレーム付いたら交換なり返品なり受付けします。
この出品に関しては特にジャンクですから故障してるかも知れないし、
部品やユニットが抜いてあるかも知れませんよ。
オプションを云々しても仕方ないのでは?
297:774ワット発電中さん
17/11/19 22:06:02.95 7qM57qlo.net
ちょっと規模の大きな組織や出先でその場にある慣れない機器を使うというシチュエーションはいくらでもありますからね。
初見で操作できるというのは一般的なDMMならもって然るべき属性でしょう。
ましてやエラーとなるというのは困りますよね。
どこに原因があるのか操作者が迷います。
ま、これも今となっては中古市場限定のネタにしかなりませんが、形を変え一般的に言える問題だとは思います。
298:774ワット発電中さん
17/11/20 00:01:51.73 QL5En+XG.net
GPIB制御の生産ラインで使用している測定器を「その場にある慣れない機器を使」わせることまで考えて選択したりしない。
使わせてもらうほうが勉強不足なだけだ。
299:774ワット発電中さん
17/11/20 00:09:17.82 L2XZJjx2.net
かなり条件を狭めてきましたね。
そういう条件ならその通りです。
何も言うことはありません。
300:774ワット発電中さん
17/11/20 00:10:28.29 EliZWuoP.net
今までやってきた主なお仕事で立場も変わるし平行線だね。これは。
301:774ワット発電中さん
17/11/20 00:26:27.80 QL5En+XG.net
元の出品物の話をしてたんじゃないのか。
302:774ワット発電中さん
17/11/20 00:29:39.50 EliZWuoP.net
その出品物の仕様自体が変だね、いやそうでもなかろ、みたいな話ですね。
303:774ワット発電中さん
17/11/20 00:35:10.84 NSHu2/O4.net
要は素人は仕様も確認せず手を出して後から文句言うな、と言う事ですな
304:774ワット発電中さん
17/11/20 08:58:08.17 EliZWuoP.net
カメラを買ったらレンズがついてない、おかしい。とか。
305:774ワット発電中さん
17/11/21 22:58:48.96 0rpll7bF.net
結局バイアランカスタムで無双していた連邦のパイロットの正体って誰だったんだ?(´・ω・`)
306:774ワット発電中さん
17/11/24 19:33:23.24 aNVuHDyI.net
妻に怒られたので出品します
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
307:774ワット発電中さん
17/11/25 01:37:54.28 rjOdZgUc.net
中国人がカメラ流して逮捕
気をつけないとな
308:774ワット発電中さん
17/11/26 19:54:07.79 xW/kF9J2.net
SHF帯以上の測定機器も結構規制かかってるのがあるから気を付けねば。
309:774ワット発電中さん
17/11/26 20:40:26.72 0ck4MB36.net
ヤフオクでは買う側も海外に持ち出しますとは言わないよ。
中継に別の業者が入るし。
売ったものがどこへ行くのかは、まず分からないね。
310:774ワット発電中さん
17/12/05 23:15:47.28 2KX10gyh.net
ボーナス支給されると落札相場上がるので
早めに終了してほしいところだ
311:774ワット発電中さん
17/12/20 07:18:04.60 UovqQeGh.net
年末の大掃除で処分される計測器がオクに流れてくるのを期待
312:774ワット発電中さん
17/12/24 22:49:10.25 LZ++xy0r.net
上司、来ているならお前が代わりに戦えよw
313:774ワット発電中さん
17/12/27 13:10:16.20 22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
MLPCD2HILN
314:774ワット発電中さん
17/12/28 12:51:39.42 WZrRrshB.net
電子部品/バリスタのところにネスカフェバリスタを出品するのはダメだと思う。
315:774ワット発電中さん
17/12/28 17:34:14.77 SfHKWdaS.net
URLリンク(mbok.jp)
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい笠原啓介おじさん
9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
316:774ワット発電中さん
18/01/21 20:36:58.73 BxTpub5i.net
最近はパッとした出品無いな、ゴミばっか
317:774ワット発電中さん
18/01/25 21:27:40.32 LUWWli1V.net
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
URLリンク(mbok.jp)
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2 
09018832706 【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
318:774ワット発電中さん
18/02/08 18:01:59.59 ikY+vvRu.net
新品の中華から始めた俺勝ち組
319:774ワット発電中さん
18/02/08 18:24:29.87 NKy/FruO.net
>>318
勝利宣言おめでとう
320:774ワット発電中さん
18/03/20 23:54:46.55 xJzTkpgx.net
真空管の大量詰め合わせが出てきたね。
また誰か同士が召されたかと思うと画面が滲んでくる。
321:774ワット発電中さん
18/03/21 10:50:49.46 szktrw+7.net
ハードウエア全盛の時代の人間がそろそろ寿命を迎えている。
個人所有の測定器・アマ無線機・真空管は処分される時期になったね。
マイクロ波のマキ電機も亡くなったし。
322:774ワット発電中さん
18/03/21 23:56:44.17 MKu+mT/j.net
真空管アンプの作りかけも出てる。
LUXのトランスとか付いて
323:774ワット発電中さん
18/03/23 02:30:11.17 iy/Eqa5u.net
またFlukeのDMM、8842Aが出てきたね。
例によってAC-09オプション無し。
>>123参照
324:774ワット発電中さん
18/03/25 22:24:15.73 fKtDXni8.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
>難は、出力レベルが定格より6DBm程度低いです。
これって出力はEMFで開放電圧だから
99dbμ EMF = -14.01dBm(50Ω終端)
でスペアナで-14.69dbmならだいたい合ってるよね
325:774ワット発電中さん
18/04/04 02:56:13.92 QM+MsKjM.net
最近HPとレクロイのデジタルオシロの出品がないが、なにかあるのだろうか?
テクトロばっかり目立つ
326:774ワット発電中さん
18/04/04 03:52:29.44 3vp60/lc.net
導入年代と導入当時のシェア状況だと思うよ。
327:774ワット発電中さん
18/04/04 14:47:55.42 wIv/ab5x.net
数が出てくるモデルは米国ブランドも中華OEMだから
もうどこ製でも良いんじゃないの?
最近もキーサイトの故障品が中華製にもかかわらず15万付けてた。
328:774ワット発電中さん
18/04/06 23:11:27.81 8CNAidSC.net
今日で16屑目だ
329:774ワット発電中さん
18/05/21 09:59:04.79 +YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
EOM5G
330:774ワット発電中さん
18/06/12 20:36:25.55 X0VqPnem.net
よくチェックしてたヤフオクのジャン速ショップが一気に出店引っ込めたぞ?
何かあったのかな?
331:774ワット発電中さん
18/06/12 20:36:51.77 X0VqPnem.net
ジャン測ね
332:774ワット発電中さん
18/06/12 21:09:05.34 NziqVZHM.net
ジャンジャンジャン測
333:774ワット発電中さん
18/06/12 22:55:02.31 8slfPefz.net
>>330
お客様各位
2018年6月12日12時24分 ヤフオクから突然「契約終了のご連絡」という内容のメールが届き、
全ての出品が取り消されました。
ガイドラインに違反した商品を出品したという理由ですが、弊社としましては意図してヤフオク
ガイドラインに違反する商品を出品した事実はございません。
何も事前警告もなく6月末で契約終了と通知され今現状何も出来ない状況です。
弊社顧問弁護士と共にストア再開に向けてヤフオクと協議を行ってまいります。
再開まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
代表取締役 ○○○○
334:774ワット発電中さん
18/06/13 01:39:07.71 Zy91VFSo.net
盗品でも出したのかな?
335:774ワット発電中さん
18/06/13 08:07:38.33 VltX6sfl.net
廃棄証明が必用なのに出回ったとか。
336:774ワット発電中さん
18/06/13 09:38:55.62 GImVgujT.net
ヤフオク復活出来ないと会社としても死活問題だろうなー
337:774ワット発電中さん
18/06/13 10:07:31.09 3zJWZKLP.net
同業者にはめられた?
338:774ワット発電中さん
18/06/13 10:46:30.08 /WDrl1Bz.net
>>335
よくあるわな・・・いやあホント
339:774ワット発電中さん
18/06/13 11:57:15.38 6M+MI/Ug.net
>>335
あの会社、産廃処理業者登録の記載は無いぞ
古物商と高度管理医療機器販売業貸与業のみ
340:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
18/06/13 20:47:28.88 Dx3Lsrcp.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
341:774ワット発電中さん
18/06/13 20:52:46.30 34/cPLGs.net
>ガイドラインに違反した商品を出品したという理由ですが、弊社としましては意図してヤフオク
ガイドラインに違反する商品を出品した事実はございません。
あそこかと思ってみたらやっぱりあそこか。
しかし、微妙な書き方だなあ。
意図せずにガイドライン違反をしたと読めてしまう。
342:774ワット発電中さん
18/06/13 22:11:41.09 Zy91VFSo.net
1回くらいガイドライン違反したって警告を受けるくらいじゃないのか。
常習的にやってたてこと? 吊り上げとかを。
343:774ワット発電中さん
18/06/14 18:09:34.89 bdLd1RMJ.net
もうあかんかね、あそこは
344:774ワット発電中さん
18/06/14 23:04:55.99 jJRF0ztw.net
>このままでは本当に弊社ストアが終了してしまいます。
>皆様どうかお力を貸していただけないでしょうか。
>よろしくお願いいたします。
力を貸すってどうしろと。
345:774ワット発電中さん
18/06/14 23:13:32.69 sFQRRN6k.net
別の人間が会社を興せば、そちらに移って新規IDで始められるよ。
仲間はいないのかなあ。
346:774ワット発電中さん
18/06/14 23:16:40.08 sFQRRN6k.net
そもそも契約打ち切りの原因はなんなのよ。
それが分からないのではどうしようもない。
反社会的な行為が絡んでたら駄目でしょ。
ヤーさんとかもまずいよな。
347:774ワット発電中さん
18/06/15 07:37:03.92 6S7LnFJi.net
何をしたのか判らないのに力を貸せとは?
348:774ワット発電中さん
18/06/15 13:32:03.12 q2Vpad2/.net
ヤフオクでよく分からない理由で、入札したオクが終了間際に出品キャンセルになったことがある
そのあと同一出品者が同じ品を出したのでまた入札したら、また間際にキャンセル。
オクに質問したら、理由は明かせないって言われた。
未だ理由不明。
349:774ワット発電中さん
18/06/15 16:27:41.83 cu5dKCha.net
心の中で最落価格を決めていたか、若しくは架空出品だろ
350:774ワット発電中さん
18/06/15 18:41:41.41 q2Vpad2/.net
>>348
キャンセルはヤフオク運営側からで違反出品という理由だった。
問い合わせには、回答できないという回答。
ヤフオクは出品取り消しに大きな自由裁量を持ってると感じた。
351:774ワット発電中さん
18/06/15 19:12:38.65 lzGGbuoG.net
radiostation_netがずっと出品がなくて、お前もかよと思ってたら
今日出品があったわ
352:774ワット発電中さん
18/06/15 19:14:54.91 cu5dKCha.net
あの会社はもう駄目か?
折角業務拡張で求人だしていたのに(´・ω・`)
353:774ワット発電中さん
18/06/15 20:14:19.73 AQQi8GL/.net
自分でサイトを作って売ればいいじゃん。
ヤフオク手数料も払わなくていい。
354:774ワット発電中さん
18/06/19 19:08:32.93 wshZ8gRI.net
で、どうなった?
355:774ワット発電中さん
18/06/22 21:30:22.01 YYlJs1tg.net
ヤフオクアラートのメールのフォーマットが変わったんだね。
余計なことを。
356:774ワット発電中さん
18/06/22 21:40:46.90 Eanr2ffX.net
すごく見にくくなったよ。
357:774ワット発電中さん
18/06/25 17:47:36.05 i5Pae55f.net
結局あの業者は復活出来ずに消滅の道か
358:774ワット発電中さん
18/06/25 20:42:17.04 sLGUzYKM.net
ヤフオクが駄目でも他の道を考えるでしょ。
何があったか知らんけど、ヤフーも妥協するんじゃないの?
やっぱり手数料収入が欲しいよ。
359:774ワット発電中さん
18/06/26 00:19:40.43 3sb/JKol.net
オクに全部キャンセルされた。って書いてた文章
見つからなかったが、まだどこかにあるか?
自主的に除去したなら協議中なのだろう。
360:774ワット発電中さん
18/06/26 07:31:20.44 TR5oPTgP.net
まだそのまま残ってるよ。 出品者についての説明のところ。
ヤフオクに対して批判的な書き方はしない方が良いと思うんだがね。
月末まで時間があるから、やり取りはしてるでしょう。
でも、孫さんに直訴すれば良いんじゃないかな。
361:774ワット発電中さん
18/06/27 16:31:53.08 wcqXqkhn.net
一部復活したみたいだよ。
362:774ワット発電中さん
18/06/27 17:21:43.60 T/L7FIze.net
出品書IDの片方で出品が再開されたみたいだね。
ヤフオクアラートのメールフォーマット、今日は元に戻ったね。
評判悪かったのかな?
363:774ワット発電中さん
18/06/27 19:20:18.15 wcqXqkhn.net
やっぱり元の方が全然いい。
アラートの最初には、出品者ID・品物の簡単な説明・価格が
ひと目で見られないと駄目。
それ以外の余計なものは表示しないように。
364:774ワット発電中さん
18/06/28 16:02:51.49 MI2wXWDh.net
再開したみたいだよ。
365:774ワット発電中さん
18/06/30 00:51:38.40 c71jYlxX.net
復活したね
めでたい
366:774ワット発電中さん
18/06/30 12:49:12.74 I2Flk4Vo.net
見守ってる人多かったたんだな。
幸せな会社だ。
367:774ワット発電中さん
18/07/03 22:08:39.62 TUeFXinq.net
W6M
368:774ワット発電中さん
18/07/05 21:50:39.29 hIxs8HAz.net
復活したジャン測で何件か落札したけど当たりハズレ大きいなぁ
正常美品だなと思ったらビビリ音が激しかったり
電源入らない不動品かと思ったら単にヒューズ切れだったり…
369:774ワット発電中さん
18/07/05 22:08:24.11 Pf1uC+rv.net
あの会社から買うのは博打だよw
370:774ワット発電中さん
18/07/06 00:15:35.38 ZQG0Lh7m.net
俺の実績だと8割は当たり。
ダメだったやつは、後から考えると、文句言えば返品できたかもしれないと思った。
説明にない落下痕とロータリースイッチの軸折れだったから。
あの店はほぼ検品してないけど悪意もなさそう。
371:774ワット発電中さん
18/07/06 07:47:18.68 uAJ2O7y0.net
下手に弄り回されていないだけ良い。故障箇所はあっても絞れる。
結構海外にも流れているんだろうな。計測器は日本のほうが安い。
非常時ボタンを押すと、表示順がリセットされなくなったので助かる。
M* & T*とかいつもうざいので
372:774ワット発電中さん
18/07/06 07:51:48.35 uAJ2O7y0.net
非表示ボタン。
373:774ワット発電中さん
18/07/06 20:47:04.21 YTsW3vmY.net
○ツLOCKONで3点ほど落札したけど、振るとカタカタ音がなったり、通電したら異臭が漂ってきた
電子部品販売の店舗はまともなのにねぇ
374:774ワット発電中さん
18/07/06 21:22:36.86 Xuib37VY.net
復活したけどもう一つの出品者IDは使ってないな
複数IDはどういう使い分けだったのだろう
375:774ワット発電中さん
18/07/07 08:08:35.87 R16l2Kf8.net
前に、通電すると異臭がします。
と言うアジレントの電源買ったことある。
flirのスマホ用赤外線カメラで見て一発で特定。
予想通り、制御基盤上のタンタルが燃えてた。
376:774ワット発電中さん
18/07/07 08:35:28.44 M74XYayr.net
匠の技やな
377:774ワット発電中さん
18/07/07 08:48:07.20 Axi2oSaB.net
ジャンブリの中の人は混乱状態なのかな?
落札したものと同型番だけど写真とは別シリアルのが送られてきた
まぁこっちの方が綺麗でありがたいのだがw
378:774ワット発電中さん
18/07/07 17:28:16.40 LvlaWpIC.net
アジレント計測器でタンタル燃えるのは結構見る。
VFD表示が出ないのが、VFD電源のタンタルショートとか。
パスコンは複数並列接続だけどサーマルカメラで見ると、
光り輝くチップが見えてすぐわかる。
VFD電源はひ弱な昇圧回路だから燃えるほど熱くならない。
ジャン測趣味あるならサーマルカメラは持ってるといいよ。
379:774ワット発電中さん
18/07/07 22:25:55.63 Axi2oSaB.net
アジレント設計者はタンタル好きだけど
ローデシュワルツ設計者はセラコン好き…
毛唐エンジニア皆がタンタル好きというわけでもないのね
380:774ワット発電中さん
18/07/10 08:50:17.19 FyGfuDH8.net
老婆心ながら直流印加回路にはタンタルは使用う禁止よ、良い子は分かるわよねw
381:774ワット発電中さん
18/07/10 12:26:31.08 IbN6+vEZ.net
>>380
> 老婆心ながら直流印加回路にはタンタルは使用う禁止よ、良い子は分かるわよねw
分かりません
タンタルは逆電圧厳禁だから、必然的に直流印加の回路しか使えないと思います。
382:774ワット発電中さん
18/07/10 18:27:37.33 +csLXaOD.net
タンタルコンが燃えまくったのは過去の話
素材進化で少し煙吹くくらいで収まるようになった
383:774ワット発電中さん
18/07/10 20:25:14.99 GN0MaH4c.net
タンタル禁止でセラコンを使って、セラコンも危ないと言われるようになって右往左往ですね。
384:774ワット発電中さん
18/07/15 15:28:35.10 7ozyLfmG.net
ID停止解除後休眠状態だったあそこが
大量出品してるな…値段設定が強気すぎるのでスルーだけどw
385:774ワット発電中さん
18/07/15 15:48:36.93 AEfQ7Ma+.net
休んでいた方のIDで一気にきたね。
本社と支店でIDを使い分けてるのかな。
386:774ワット発電中さん
18/07/16 11:25:25.09 /raCFt3a.net
この前の大雨浸水で急にお金が必要になって一気に出品って辛いよな
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
387:774ワット発電中さん
18/07/16 11:27:23.77 tiCVefT4.net
>>386
なぜそうだとわかる。。。
388:774ワット発電中さん
18/07/16 11:31:11.95 /raCFt3a.net
>>387
出品者のコメントで書いてある
389:774ワット発電中さん
18/07/16 11:32:43.61 /raCFt3a.net
>>387
この品は、浸水が機器の足もとだったみたいなので、電源動作か繋いで確認しました。
写真のように一応動作はしているみたいです、ファンの音がうるさくなっています。 今まで使っていたときは、100Hzぐらいから、2GHzぐらいまでSGでは確認していました。 現在の保障は有りません。
浸水した品を出品しました。
梱包資材がなく発送が重なると、時間がかかる事が有るかもしれませんが、連絡は密とり御迷惑を掛けないよう努力いたします。
いっぺんにお金が必要になるため早く現金にしたいため宜しくお願いします。
依頼が有れば、即決、早期終了など可能です。
浸水前には動作していて使っていたのですが、家浸水のため家財道具出さないといけないため とりえず出品し売れなかったら捨てなければなりません。
390:774ワット発電中さん
18/07/16 12:17:47.06 tiCVefT4.net
>>388
>>389
ほんまや。。大変やなぁ
早く復興できることを祈るばかり
391:774ワット発電中さん
18/09/20 16:40:01.57 J9mNbhBi.net
230GHzの周波数カウンタ。
未使用品として出品されてるんだが230MHzの周波数カウンタに230GHzと表示されてる。
もとの持ち主のイタズラ?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
392:774ワット発電中さん
18/09/20 16:45:20.14 JIsOIGad.net
表示は230MHzだが。
393:774ワット発電中さん
18/09/20 17:38:34.39 J9mNbhBi.net
フロントパネルの右上ね
394:774ワット発電中さん
18/09/20 20:12:45.86 h6lyhNty.net
コラですね。
BNCコネクタじゃ使い物にならない。
395:774ワット発電中さん
18/09/20 20:19:21.28 q2eImV7l.net
画像の元ネタはまさかのここからパクったぽいねw
URLリンク(www.keisokuki-land.co.jp)
396:774ワット発電中さん
18/09/20 21:34:15.64 J9mNbhBi.net
そういうことか、未開封だから現物の画像じゃないのか。
と思ったら岩通のカタログが間違ってるんだw
URLリンク(www.iti.iwatsu.co.jp)
397:774ワット発電中さん
18/09/22 06:12:13.44 ids144hZ.net
230GHzはともかく3GHzカウンターもBNCコネクタなのが気になる
反射で定在波立ったらまともにカウントできるのかな
398:774ワット発電中さん
18/09/22 07:40:11.44 uDSSy94U.net
>>397
どんなコネクタでも何らかが原因で、>反射で定在波立ったら、ダメでしょ。
一般にBNCコネクタは4GHz程度まで整合が散れるようだから、3GHzカウンターに使われていても不思議はないね。
399:774ワット発電中さん
18/11/13 19:18:46.06 3vIlMeoD.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こんなの買って直せるの?
400:774ワット発電中さん
18/11/13 20:01:50.57 Sl265Hph.net
部品取り用でしょ。
中身が生きてる可能性は高いし。
401:774ワット発電中さん
18/11/15 07:38:24.15 vqTlqDaC.net
どこかの事業所廃止でハンマーやったか
402:774ワット発電中さん
18/11/15 07:41:23.32 J7NNZXuc.net
固定資産の廃棄証明のために破壊した写真が必要なんよね
それを産廃業者が横流ししたか、保管場所からくすねたか・・・
403:774ワット発電中さん
18/11/15 20:39:58.04 pZeQxt1X.net
暴騰し過ぎだろ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
404:774ワット発電中さん
18/11/15 21:13:23.98 WWx5q4Ci.net
これプラグインコイル付いて無いよね、どーするんだろ。
SSGとかスペアナ無いとバンド全域で校正するの大変だよね。
405:774ワット発電中さん
18/11/16 11:51:42.19 XVp4cIAU.net
プラグイン作るじゃないの
もっともそこまでの技能持つ奴だとディップメーターなんて
最初から作ってしまうと思うが
406:774ワット発電中さん
18/11/16 21:47:09.79 BUmxzkip.net
周波数カウンタ付いてるから自作コイルでも校正要らないんだよ。
コイルは底の引き出しに入ってるんだが写真には写ってないね。
これと同じの持ってるんだが、こんな値段で売れるなら出品しようかな。
407:774ワット発電中さん
18/11/17 06:38:20.75 3X6ctq/v.net
ゴミ箱からアクティブプローブ拾った
動作確認して出そ
408:774ワット発電中さん
18/11/17 10:48:08.94 D5xF7XR0.net
ゴミ箱からオシロやらスペアナやら・・・
409:774ワット発電中さん
18/11/17 10:49:59.68 PgqZj/Z/.net
>>408
貴局のゴミ箱はかなり大きいんだねw
410:774ワット発電中さん
18/11/17 14:06:37.99 1apcbNh3.net
会社の廃棄物ねこばばしちゃだめでしょ
411:774ワット発電中さん
18/11/17 18:36:46.49 WiirIWoP.net
>>407
動作未確認でジャンクって出したほうがカモが引っ掛かり易いよ。
412:774ワット発電中さん
18/11/17 18:53:18.79 PgqZj/Z/.net
超綺麗に掃除だけして物も綺麗に配置、見栄えは良くして動作未確認がいいな
413:774ワット発電中さん
18/11/18 04:10:15.48 fzWn4T38.net
専門外と逃げておけば不具合があっても言い逃れができる
414:774ワット発電中さん
18/11/18 08:18:31.61 jl6QyhJP.net
知人の家族からの依頼品でいいんじゃね?
415:774ワット発電中さん
18/11/18 09:50:36.87 jBQGv4zZ.net
このネット社会で他人に依頼して出品は考えにくい
「出所が怪しい」と素直に書くべき
416:774ワット発電中さん
18/11/18 10:01:37.92 cIfd6/+f.net
たとえば
「中古オシロ 動作未確認・出所が怪しい 送料無料♪」
こうやって出品するのかよwww?
417:774ワット発電中さん
18/11/18 11:14:51.08 Gy4swRuO.net
>>415
アマの世界では高齢化によるSKが流行していて知人家族からの遺品処理依頼は実際ある。
418:774ワット発電中さん
18/11/18 11:33:59.60 29wtaRQO.net
「知人代行出品」と記載されていたら
落札者は「盗品、横流し品の可能性が高い」と 忖度すれば良い
419:774ワット発電中さん
18/11/18 19:48:49.52 DCDrIeya.net
うちの嫁も高齢だからSKⅡなのか。
420:774ワット発電中さん
18/11/25 16:55:49.55 dobTOoKy.net
年末の出物待機
421:774ワット発電中さん
18/11/25 20:39:46.06 3z+RJJEV.net
景気が良くなると年度末で更新されるようになっていい出物が増えるんだよね。
Agilentの34xxxラインを揃えた七年前がそうだった。
来春に期待。
422:774ワット発電中さん
18/12/08 01:03:40.49 m7P6kdqN.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これってOPT:001 002 005 006 010 026 040 700とオプションが全部付いている
ように書いてあるけど、リアの写真で小さい丸の中が塗りつぶされてなくていいのか?
423:774ワット発電中さん
18/12/08 01:30:35.35 6/KAs7Mu.net
どれも塗りつぶされていない様に見える、つまりノーオプションって事か?
424:774ワット発電中さん
18/12/08 05:20:06.50 +AZM3U0o.net
業者らしいがオプションの表記法を知らないのか、はたまたトラップか。