3Dプリンター個人向け その17at DENKI
3Dプリンター個人向け その17 - 暇つぶし2ch50:774ワット発電中さん
15/04/22 04:13:40.30 yRZnHnM5.net
>>46
3Dプリンターの構造を知るための勉強には
なるんじゃないかな?
実用品とは思わない方が良い

51:774ワット発電中さん
15/04/22 05:32:55.86 LX0DThKR.net
>>46
もうチョット掛かるけど
中国からキット買ったほうがいいと思う
ダヴィンチは専用フィラメントですよ

52:774ワット発電中さん
15/04/22 09:31:54.95 ruSaGV6i.net
>>46
買ってはいけない
直動部品が糞なので部品取りとしてもNG

53:774ワット発電中さん
15/04/22 10:30:17.47 ruSaGV6i.net
シングルノズルで4色印刷(フィラメント結合器)
The Palette: 3D Printing Evolved
URLリンク(www.kickstarter.com)
Gコード解析して専用の機械でフィラメントを合体して多色印刷を実現してる
SDカードでGコードが読み込めればプリンタも選ばない
正直この発想はなかったw
混色ができれば最高なんだけどコレはこれで十分使える

メリットは
 Dualノズルの様に2つのノズルのアライメントの調整も必要ない
 Dualノズルの様に排出を止めているノズルから色が垂れることもない
 DiamondHotendの様な多色混合ノズルの様に構成が肥大することもない
 排出を待ってる色が焦げ付くこともない
心配な点は
 色が切り替わるところの切れ具合
 実際のフィード量と生成した合体フィラメントの色ズレが生じないか

54:774ワット発電中さん
15/04/22 10:47:22.60 wp87kycx.net
>>52
多分、細かな色変えも無理かも。色指定作業も大変そうだし。
もし、細かな色変えが対応可能なら、もしかしたら混色できたりして。
溶融温度の違いが少なく、柔軟フィラメントは厳禁とか。
とにかく、造形装置側との同期が重要だね。

55:774ワット発電中さん
15/04/22 11:15:33.87 2IpJEKgA.net
正直この発想はなかったw
どんな発想ならあるんだ。

56:774ワット発電中さん
15/04/22 11:25:54.52 ruSaGV6i.net
>>53
色指定作業は普通のデュアルノズルでSTL作るのと変わらず、
色毎にオブジェクトを作ってスライサで合体させるだけ
その後に、Gコードを改変するツールを通すみたい
(だからSDカードでGコードを読み込める機種が必須)

>>52に書いた心配事は杞憂に終わりそう。
憶測だが動画とクリエーターのコメント見る限り
色の切れは切り替わり時にホーミングして余剰フィラメントを捨ててるみたい(動画の2:22あたり)だし、
フィード量とのズレもセンサー(プリンタ本体に取り付けてる円柱形の物体か?)で
フィードバックかけてると思われる。
つまりはフィラメントの色の切り替わりに対して
終りの1mmと初めの1mmは捨てるみたいな感じで
実際のフィード量に対してそこさえ外さなければ良いみたいな感じで
結合器側で長さを切りそろえてるのじゃないかな?
恐らく本番印刷の前にフィード量とフィラメントの結合長をあわせこむ
キャリブレーション機能もあると思う
憶測ばかりですまんw

57:774ワット発電中さん
15/04/22 12:06:02.93 uCIZUXmY.net
3Dプリンターで連続用紙が使えるようになった! | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)

58:774ワット発電中さん
15/04/22 13:00:44.08 0xIslMIs.net
>>56
似たような仕組みって、何年か前にもcupcakeとかであったような気がするけど、なによりもシートの材質が気になる。
樹脂のノリが良くて、使い捨てできるくらい安価ならシートだけ欲しいw
バキュームで吸っているみたいだから、PLAとかの低温樹脂限定なんだろうか。
英語がわからんのでイミフなこと言ってたらスマン。

59:774ワット発電中さん
15/04/22 14:05:38.45 XBWxCple.net
んー、もしかして冷やかしだと思われてるのかな

60:774ワット発電中さん
15/04/22 14:44:10.75 9/WuAWNs.net
サポートや失敗したフィラメントが多くて、半分くらいは捨てているようなので、
簡単に再利用できるようにならないかな。
ペットボトル再利用できる奴は結局メーカーがフィラメントに加工して売るタイプだったね。
余ったフィラメントの半端をつなぎ合わせてカラフルなプリントを作ろうとも
考えたけど、光ファイバーの溶接に使うような冶具作らないとだめかも。

61:774ワット発電中さん
15/04/22 14:50:06.53 4H/0e8MX.net
>>57
樹脂の反りに負けないように吸いつけるのとヒートベッドの両立は
作るの難しいと思う。
>>59
前にYouTubeで、フィラメント切れたときにプリンターを止めずに
新しいフィラメントを入れる方法を紹介した動画を見たことあるけど
ライターで炙って繋げてたよw

62:774ワット発電中さん
15/04/22 15:21:03.51 yRZnHnM5.net
>>57
makerbotの第2世代の Thing-O-Maticが
ベルトコンベア付いてたね

63:774ワット発電中さん
15/04/22 19:49:48.52 4mZrnFnK.net
連続用紙って書いていたから熱転写フィラメントかと思ったら全然違った
あと、多色化はノズルからフィラメントの入り口だけを枝分かれさせて複数のモーターで色別に送ればいいかと思ったけどそんなに簡単じゃないのね
多分逆流するよね

64:774ワット発電中さん
15/04/22 23:27:24.52 l9JKJaS+.net
ノズルの先から今までは、ほぼまっすぐに出ていたのに、
思いっきりカールするようになっちゃた・・。
ヘッドが削れたか、何か詰まったのか良く分からない。。
ヘッドに付いてきたピアノ線で掃除しても変わらないのよね・・。
印刷は出来るけど、なんか気になるw

65:774ワット発電中さん
15/04/23 08:21:26.64 +r/nGCGC.net
刑事犬

66:774ワット発電中さん
15/04/23 09:43:38.17 n+bACgQc.net
おやつは

67:774ワット発電中さん
15/04/23 11:00:15.50 A3o8EwIl.net
>>63
ノズル外してアセトンで洗うとかできんの?

68:774ワット発電中さん
15/04/23 11:20:52.37 DnyhHBB3.net
>>63
これって原因か分からないけど
雨降ったりと湿度上がってきたけど
部屋の湿度管理とかフィラメントの湿度対策
してる?

69:774ワット発電中さん
15/04/23 11:37:03.12 sNb8P/Jq.net
湿度は考えていませんでした。
大きめのケース買ってきて、除湿対策してみます。
ノズルも分解掃除してみます。
レスくれた方、ありがとう。

70:774ワット発電中さん
15/04/23 23:02:21.45 ee/blCkH.net
k800のキットに付いてる樹脂ベアリングのベアリングがガタガタなんだけど
どっかに売ってないかなぁ。

71:774ワット発電中さん
15/04/24 07:50:07.22 Skycse1N.net
>>69
樹脂ベアリング?
それより変な吸盤入ってなかった?何に使うのかな

72:774ワット発電中さん
15/04/24 09:49:09.54 Vgx9FC/C.net
>>70
変な吸盤??
買ったキットには入ってなかったようだけど
ゴムワッシャーが14個入ってて、何処に使うのか分かんない。
白い樹脂のローラーが付いたベアリングは油さして、様子見てみる。
そのうちリニアガイドに改造するかな。

73:774ワット発電中さん
15/04/24 09:53:58.25 pyunixHJ.net
樹脂ローラーに油って塗っていいやつなのか?

74:774ワット発電中さん
15/04/24 09:58:05.84 Vgx9FC/C.net
>>72
ベアリングにだけベアリング用グリスを塗ることにする

75:774ワット発電中さん
15/04/24 10:38:42.30 Vx8IpCTY.net
K800の樹脂付きベアリングは全部ガタ&ゴロですねw ゴロは一度超音波で洗わないと。
ガタは大かれ少なかれベアリングにはあって、与圧すれば取れるから問題ない。
互換性があるのはDO-22-B0.5あたり。
jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000521755/?rid3
ところで、吸盤とは初耳。写真を見せてもらえまいか。

76:774ワット発電中さん
15/04/24 10:48:13.14 chTU5K/K.net
ミスミは個人相手に売ってくれないからなぁ

77:774ワット発電中さん
15/04/24 11:33:05.01 bZYPqOut.net
>>46
ダビンチjrの方が良いよ

78:774ワット発電中さん
15/04/24 11:34:48.63 FCUhiHjy.net
>>75
何にでもケチつける奴っているんだよな。
モノタロウでも売ってるぞ。無いと思ったら検索くらいしろよ。

79:774ワット発電中さん
15/04/24 12:02:06.97 chTU5K/K.net
>>77
何にでもケチつける奴っているんだよな。

80:774ワット発電中さん
15/04/24 12:32:19.61 3+hu26lI.net
アルメニアがどこにあるのかわからない!!!

81:774ワット発電中さん
15/04/24 12:33:13.97 3+hu26lI.net
壮絶な誤爆!!!
すまん・・・w

82:774ワット発電中さん
15/04/24 12:56:09.38 Vgx9FC/C.net
>>74
ありがとん
代替品として検討してみます。

83:774ワット発電中さん
15/04/24 12:56:50.35 p8HfCyyd.net
デルタ組み立てられる気がしない
早まったか…

84:774ワット発電中さん
15/04/24 13:00:38.23 uk5LxXTE.net
>>75
取引口座つくるのに法人の登記謄本を要求してくるからなぁ。

85:774ワット発電中さん
15/04/24 13:00:43.66 i9E/c0C0.net
組み立てより、むしろarduinoの設定の方が難しそう。

86:774ワット発電中さん
15/04/24 13:03:18.78 Vgx9FC/C.net
>>82
こっちも今組立中
先人の組み立て方見てがんばろう
それにしても一枚の説明図も入ってないとは・・

87:774ワット発電中さん
15/04/24 13:19:09.60 +s2TisEI.net
>>83
え?謄本までは要求されなかったが・・
テキトーながらもホームページを作ってあって
co.jpのメルアドで申し込んだせいかも試練が

88:774ワット発電中さん
15/04/24 13:42:10.81 uk5LxXTE.net
>>86
たまたま自分が役員になっている法人があったから無事取引口座はできたけど、審査はしっかりやってるなって印象。
ミスミのネット取引システムはよくできてるよね、B to Bだから当然だけど、そこらのネットショップなど目じゃない。

89:774ワット発電中さん
15/04/24 13:51:51.87 gHUmmip8.net
ミス○って高くて、信頼性もいまいちな記憶しかないなぁ・・・
趣味の3Dプリンタには十分だろうが。

90:774ワット発電中さん
15/04/24 13:57:25.64 GmXmGxDr.net
ミ○ミって仕入れた商品の無加工での横流し禁止とかいちいち五月蝿い
BtoBで十分利益が出るからコンシューマむけとか面倒なことに手を出さないだけだろうけど
ミ○ミが代理店やってるおかげで国内通販に出回らない部品とかあるから腹が立つ

91:774ワット発電中さん
15/04/24 14:23:25.56 +s2TisEI.net
>>87
今日注文して月曜・会社着が待てないとき
自宅を送り先に指定して注文したことあるけど見事に却下された

92:774ワット発電中さん
15/04/24 15:13:58.86 yb0hOl/E.net
>82,>85
がんばれ!
自分も最初は無理かもと思ったけれど、なにをどうしたらどうなるかを
よーく想像しながら作ったらなんとかなったよ
もちろん先人の功績も大いに参考にさせてもらった

93:774ワット発電中さん
15/04/24 15:22:07.22 Vgx9FC/C.net
>>91
ありがろん
とりあえず、付ける場所が分からなかったゴムワッシャーは
自分が設計するならと考えたところ、樹脂ローラーを固定している所のダンパーとして
キャリッジに組み込むことにしました。

94:774ワット発電中さん
15/04/24 19:17:19.20 RNlXZ2Np.net
デザイン始めてみたけど、ソフトによってマウスのボタン割り当てや
スクロール量が違っててかなわん

95:774ワット発電中さん
15/04/24 19:47:14.59 tVVqGPhH.net
あんた向いてないわw

96:774ワット発電中さん
15/04/24 19:56:09.02 rgiYTlYh.net
thingiverseとかのデータがかっちり綺麗に出力できるようになった。
色々作れて凄い楽しい。

97:774ワット発電中さん
15/04/24 21:20:48.07 Vgx9FC/C.net
k800のz-proveこれ絶対あかんやつやろ
まともに動く気がしない・・orz

98:774ワット発電中さん
15/04/24 21:22:08.64 Vgx9FC/C.net
あかんprobeの間違いやった

99:774ワット発電中さん
15/04/24 23:29:41.23 Vgx9FC/C.net
どうやらz-probeは中華マイクロスイッチがクソ重いせいでスムーズに動かないようだ
やっぱマイクロスイッチはOMRONに限るね。
壊れたマウス君に犠牲になってもらおう

100:774ワット発電中さん
15/04/25 09:06:03.32 JLKEtDG6.net
多分違う

101:774ワット発電中さん
15/04/25 10:26:20.77 /5JbQjH4.net
>>98
ステッピングモーターのトルクがマイクロスイッチに負けることはないと思います。
まともに動かないのであれば接点不良では?
停止位置が安定しないのならありえます。
スイッチの精度が悪いか、ベルトや位置決めナットのバックラッシュ、部品のがたつきが原因では?

102:774ワット発電中さん
15/04/25 10:39:29.83 JaJex1OH.net
吸盤
URLリンク(www.fastpic.jp)
3つ入ってた。

103:774ワット発電中さん
15/04/25 10:47:37.04 ZNF7AD4m.net
>>101
ビルドプレートを載せる支えじゃないかな。
ネジ回して高さ調整するとか。

104:101
15/04/25 10:56:56.33 JaJex1OH.net
>>102
それにしてはネジ穴の間隔がおかしいし、ガタツキが多すぎる

105:774ワット発電中さん
15/04/25 13:33:34.89 oOYmdvOw.net
>>100
レスありがとう
色々やって中華マイクロスイッチを壊してしまいましたorz
かわりにマウスをバラしてOMRONのマイクロスイッチを取り出したらこれもmade in chinaでしたw
このマウスのスイッチは押したときの抵抗があまりなく、Probeの動作バッチリでした

106:774ワット発電中さん
15/04/25 21:06:28.22 oOYmdvOw.net
安くて品質の良いPLAフィラメントのおすすめってないですかね

107:774ワット発電中さん
15/04/25 21:58:19.33 KOg7LqZY.net
積層方向に割れにくく収縮率の小さいフィラメントってどれかな?
色々買って試してるけど、ムート透明は、炊飯器開けた時のパリパリ状態だった

108:774ワット発電中さん
15/04/26 12:43:05.94 Xs4HKd0P.net
>>106
ヘッドの温度どれ位?
うちはabsだけど積層がバリバリ割れて吐出不良も出るのでどんどん温度上げて今255℃。
もっと上げていって大丈夫だろうか。

109:774ワット発電中さん
15/04/26 14:53:49.10 yibzSK69.net
>>107
ダビンチだから、温度設定出来ない・・・
純正カセット突っ込んで、他


110:のフィラメント投入してる



111:774ワット発電中さん
15/04/26 16:09:54.16 s81NZT1u.net
>>107
そんな温度上げなくても
割れたりしないけどな
フィラメントの質の問題では?

112:774ワット発電中さん
15/04/26 16:43:44.13 96xXYEZ0.net
>>107
まさかとは思うけど、冷却ファンを動かしてないよね?
※メタルホットエンドの冷却ファンではないです。

113:774ワット発電中さん
15/04/26 16:50:19.24 2lB6zf7Y.net
やっぱダビンチ最高だよな!

114:774ワット発電中さん
15/04/26 17:19:22.77 dR6Y4/ZW.net
>>111
真に受ける奴が居たらどーすんだよ…

115:774ワット発電中さん
15/04/26 17:22:45.05 8diJ171q.net
255℃ったって本当に255℃か測ったの?
違うかもしれないから目安にしかならないよ

116:774ワット発電中さん
15/04/26 18:03:17.52 xQ5tZgb3.net
火事に気をつけよう
URLリンク(forums.reprap.org)

117:774ワット発電中さん
15/04/26 19:47:30.82 h9odNI+n.net
>>110
ホットエンドのだけ動いてる。
それがやたら回転数高いんで、出力物に当たらないよう紙で遮ったらかなり改善した。でもまだパキパキいいますね。
>>113
測定が正確じゃないと信じて設定温度上げていってますが、出力物に温度上げすぎの弊害出るくらいまで上げてみたいんだけど>>114みたいなことにならないか心配。

118:774ワット発電中さん
15/04/26 20:44:02.18 96xXYEZ0.net
1mmノズルの続報です
結論から、普通の積層で中身のあるモデルは、吐出したフィラメントが
冷えず、うまく出来ませんでしたが、中身の無いスパイラルなら実用になりそうです。
ファンで冷却しても、吐出したフィラメントの表面は冷えますが、下層と接している面や
XY面で層のある部分や内部は冷えないので力が加わると直ぐに変形してしまいます。
また、サポートが発生すると最悪で、冷えないサポートが本体と強固に癒着して
剥がれません、おまけにサポート自体も1mmなのでとても固く破壊もできませんでした。
でも、ノズル経が1mmで鋭角は出ませんが、使い道は有りました、
プリント方法にスパイラルを選択できるソフトなら、一筆書きのような出力方法が取れますが
これだと、周りに保温されることもなく、壁が1mm有るので実用に成る硬さが出て
積層も0,8mm程度とれるのでプリントも早くなりました
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じに出来ました
ただし積層される底面は
URLリンク(www.dotup.org)
上手く出来ませんでした、一部穴が開いています。
強度は
URLリンク(www.dotup.org)
このくらいで、手で持ってもしっかりした感じがあります。
データは
URLリンク(www.thingiverse.com)
これです

119:774ワット発電中さん
15/04/26 20:57:01.52 gCtWGGUU.net
>>116
すごいね。
一層ごとに冷却時間を取れば行けそうに思うけれど、
目的が高速造形なら本末転倒ですなあ。
同じモデルをいくつも並べるとかすればいいのかな。

120:774ワット発電中さん
15/04/26 22:36:04.50 fK9KfxWg.net
>>116
面白いね。
一層でそこそこ強度があるようだから、Diyの部品などをさっと作るには向いてるかもね。
壁掛けフックとか。

121:774ワット発電中さん
15/04/26 23:35:24.63 5KwK+1GP.net
>>115
ABSはホットエンドのファン回すと確実に造形物が収縮で割れる
ファン使うのはPLAの時だけ
温度は225~230度で問題ない

122:774ワット発電中さん
15/04/26 23:55:53.02 s81NZT1u.net
>>119
どんだけ粗悪なフィラメント使ってるのか…

123:774ワット発電中さん
15/04/27 00:15:40.77 JlBua95G.net
ガンガンに回してるけど割れた事ないけどなw

124:774ワット発電中さん
15/04/27 00:26:16.31 ji2fhCP+.net
アルミヒートシンク作ってくれる業者さん知らん?

125:774ワット発電中さん
15/04/27 00:45:29.62 XJl8m6IG.net
>>122
切削は高いよー。
PC用とかの量産品を改造ではだめなの?
ノズルの根元用のヒートシンクなら、
薄いナット(3種)にアルミサークル板を交互に挟んだやつで代用出来おります。
手間は穴あけ×3枚分だけなんで楽。そしてリーズナブル。

126:774ワット発電中さん
15/04/27 01:16:51.52 ji2fhCP+.net
>>123
流路考えると汎用改造じゃ物足りなくてw
冷却の話題だったし

127:774ワット発電中さん
15/04/27 01:40:11.54 N/CfEzjI.net
レジンナットボールねじでネジ軸径8mmって3Dプリンタで使ってくれといわんばかりのスペックだな
LM8UUの代わりにプリントブッシュを使うのもあるぐらいだしいけるか?
URLリンク(www.kuroda-precision.co.jp)

128:774ワット発電中さん
15/04/27 05:58:40.53 pI8b7jgM.net
>>125
お値段は?

129:774ワット発電中さん
15/04/27 07:13:19.72 0ULrHoPl.net
ボールねじって使ったことがないんだけど、
ヘッド移動用にXYで使ったとして、どのくらいの速度が出せるのか
教えて偉い人。ピッチ等にもよるんだろうけど。

130:774ワット発電中さん
15/04/27 08:00:20.47 WTzE7Q4q.net
間抜けな質問だな

131:116
15/04/27 09:09:23.46 VGjZlxxO.net
>>115
ならば積層ピッチが多いのかも
ノズル経に対して80%位がいいですよ
>>117
そうなんですよ、高速化狙ったのですが
一層毎に冷えるの待っていたら、ノズル経を太くした意味がなくなるのです
複数並べると多少は良くなりましたが、角が出ないのと
薄い層は省略または厚い層に成るので
モデリングから考えなおさないと無理かもです
>>118
ランプシェードとか容器は良いかもしれませんね。
でもinfillが有るところは思った通りの物に積層されないのですよ
もっと吐出量を増やせば行けるのかもしれませんが、基本的に冷えないので
1センチ角の物を作って、出来て直ぐ取ろうと掴んだらものすごく熱く&変形しました
PLAでしか試してないのでABSなら違う結果が出るかもしれませんけど
収縮がすごくなりそう
今はノズル変えたので追加実験はそのうちに

132:774ワット発電中さん
15/04/27 09:14:04.61 viu/cArl.net
>>127
NEMA17サイズだと リード×5回転/秒 ぐらいじゃね?

133:774ワット発電中さん
15/04/27 09:31:39.81 VGjZlxxO.net
>>127
上のレジンナットボールねじだと
最速で3000rpmだから秒50回転でリード2mmだから100秒速mmで
XY合成で最速だと秒速141mm位?
だよね

134:774ワット発電中さん
15/04/27 10:14:14.64 OaqVRZuj.net
URLリンク(dnw7.com)
URLリンク(dnw7.com)
URLリンク(1000000asp.com)
増える楽しみを一緒に味わいましょう。

135:774ワット発電中さん
15/04/27 11:13:24.87 VGjZlxxO.net
>>132
グロ

136:774ワット発電中さん
15/04/27 11:32:36.39 e7MjsARx.net
グロじゃ無くて3Dプリンタ無関係のアフィって書いとけボケが。
踏んだだろうが。

137:774ワット発電中さん
15/04/27 11:49:27.48 VGjZlxxO.net
>>134
グロ踏みたい人だったのかw
専ブラによってはグロってレスされると非表示とかあるようなのでそうしました

138:774ワット発電中さん
15/04/27 12:26:10.11 e7MjsARx.net
なんか大量に印刷物


139:並べてるのかと思ったんだよ。 そういうのは本当のグロだけにやっとけ。



140:774ワット発電中さん
15/04/27 18:51:14.75 BI1VpFAR.net
>>127
このぐらい
割と良さそう
"BetterHalf Leadscrew Prusa mod" URLリンク(youtu.be)

141:774ワット発電中さん
15/04/27 22:25:05.41 N/CfEzjI.net
>>137
インフィルをハニカムにしたときにすごく効いてきそうだな
普通のGT2ベルトだとベルトがブヨンブヨン踊ってて心配になるほどだし

142:774ワット発電中さん
15/04/27 22:38:12.48 ruQy0b+Z.net
最近自作に興味が出始めて少し調べ始めたが、何から調べたら良いのかもわからずに完全に右往左往してる。
自作の3Dプリンタって調整次第で割と精度出たりするものなの?

143:774ワット発電中さん
15/04/27 22:42:46.31 dV5/Zfeb.net
はぁ?自作なら調整の前に構造と設計だろうが。

144:774ワット発電中さん
15/04/27 22:56:10.24 XJl8m6IG.net
>>139
組み立てキット? reprapの自作? 設計から始める?
どれをしようとしているのか書かないと、>>140みたいな人に助言なしで絡まれるよ。
とりあえずお勧めは激安中華をaliexpressあたりで買って、組み立ててみることかな?
精度は造形サンプル写真レベルまでならすぐに出せるようになる。
それ以上は大変。

145:774ワット発電中さん
15/04/27 23:09:00.61 vGaXsjzx.net
>>139
設計と調節が良ければ市販品を越える精度も可能だよ

146:774ワット発電中さん
15/04/27 23:35:13.58 ruQy0b+Z.net
>>141
組み立てキットからやってみようかと
言葉足らずで申し訳ない
とりあえず、aliexpressでキットを見繕ってみることにする
自作でも頑張れば精度出せるのか・・・
色々知識つけていって頑張ってみようと思う

147:774ワット発電中さん
15/04/27 23:55:15.64 wGiyHd8y.net
とりあえずリスク少ない中華組み立てキットおすすめ
造形までならすぐできるし、ちょっと品質上げようと思うと色々知識無いといけないけど、逆にそれが勉強になる
手を加えれば加えただけの結果が出る
将来部品が改良されても自分で何とかできる、というかそういう欲が出てきた段階でもう相応の知識が身に付いている
途中で挫折しても失うものが少ない
何と言っても自分で組み立てたものだから愛着がある
完成品だとスペックの通りの結果はすぐ出ると思うけど、そっから先はないからね

148:774ワット発電中さん
15/04/28 03:40:34.23 a/TTSrBL.net
とはいえPrusaとかもうほぼ完成の域に達しちゃってるし、中華キットでもあまりいじれるとこないよねー。
あれだけ安い値段であれだけの精度が出てしまえば、あとはほとんど自己満足の世界だからさ。
キットで色々と経験できるのは確かだし、自分を含めて自己満足のためにやってる人が多いだろうってのは否定しないw

149:774ワット発電中さん
15/04/28 07:03:34.75 FE+Pi/hi.net
一応prusaで改善した点を書いておきます。
・M8ネジを精度が良いものに交換(台形ネジの機種は不要)
・M8ネジとモータをつなぐカプラのガタを解消(内側に0.1㎜のステンレス板を巻いた)
・USBから5vぱくってノズル根元とモータ兼用を追加(元からファンが2個ある機種は不要)
・ノズル根元側に簡易ヒートシンクを追加
・x軸の8φシャフトを交換
・x軸のベルトのテンションで、z軸シャフトがたわむのを解消(z軸ブッシュとx軸をつなぐ部品をセットカラーで固定)
・ヒートベッドの下に難燃不織布を挟んで保温(造形後なかなか冷えないので一長一短)
まあ、そのままでもそこそこ綺麗に造形できたんですけど、チョット綺麗になったり安定したり改善できるのは楽しいね。

150:774ワット発電中さん
15/04/28 08:16:21.15 1ZFbE5wf.net
ノズルだけ買ってきて取り替えよう、なんてのは中華組み立てキットならではだと思うのよ
完成品だと積層ピッチはいじれてもノズルだけ交換なんてそうそう出来ないし
しかも汎用品が使えるからめっちゃ安い
フィラメントだって好きな奴選び放題
自由で選択肢が多い分だけ最適値を見付けるのに時間と手間は掛かるが、好みも人それぞれだからね
完成品だと良くても悪くてもそれで納得しなきゃならない

151:774ワット発電中さん
15/04/28 08:39:05.41 SLqD5Hug.net
bs01がいいんでね?
組み立てて勉強もできるし改造もできる。
中華キットよりも高いけどハードル低いし
最初にいじるにはいいと思うよ

152:774ワット発電中さん
15/04/28 08:42:06.53 xBlhx86k.net
即ステマが入るな。
精度上げたいって言ってんのにそれだけはないな。

153:774ワット発電中さん
15/04/28 08:48:17.15 SLqD5Hug.net
いきなりステマ扱いかよバカバカしい

154:774ワット発電中さん
15/04/28 09:09:20.73 ijApIsN4.net
おれも、右も左も分からない素人にはBS01+勧めるよ
あまり弄るところがなくて面白くないかもしれないけどねw
機械の精度を出すのにアレコレ試行して時間を取られるよりは
3D-CADを使い込む時間を増やしたほうが断然良い
3Dプリンタなんて印刷するデータがなければ只の箱なんだから
10万がポンと出せない人にはやっすい中華キット買って試行錯誤しろと
それでも分からないことがあったらここでサポートしてやんよw

155:774ワット発電中さん
15/04/28 09:36:59.91 fs/oyedr.net
prusaは無いだろうw
マジで草生える

156:774ワット発電中さん
15/04/28 10:22:51.75 xBlhx86k.net
箱型で造形エリアの狭すぎる機種ってのはどうしようもないからな。

157:774ワット発電中さん
15/04/28 10:26:20.49 ppChq13P.net
URLリンク(jp.gallery.xyzprinting.com)
ダビンチで頑張って造形したけど悲惨だった
ハイレベルの中華キットならどうなるのか見てみたいけど・・・・・

158:774ワット発電中さん
15/04/28 11:00:32.22 jw4q1qS9.net
>>154
中華キットでハイレベルってのも良くわかんないけど、神改造で精度上げた奴ってことかいな
こういう複雑な造型はFDMの場合はスライサの設定次第だと思うけどパーツ分割して組み立てた方がいいと思う
ダヴィンチでの造型結果うぷ

159:774ワット発電中さん
15/04/28 11:07:14.28 ppChq13P.net
>>155
そう神改造のマシーンでどうなるのか見て見たいなと思って・・・
こういう入り組んだ形状も綺麗に仕上がるんだろうかなと思ってね。
ダビンチはスジの部分からひび割れて真っ二つになってしまった
サポート取る時に破損してしまった
もう一度造形して見ます。

160:774ワット発電中さん
15/04/28 11:27:35.23 queTBay3.net
BS01見てみたけど性能の割に値段高くね?
ABS可能で5万位だったら選択肢に入るけど
改造ったって純正オプションが多くあるってだけで限られるし
あとやっぱり造形エリアが狭い
良さげなのはデュアルヘッド対応ってことと、造形時にベッドが動かないから縦長の物プリントしてもぶれたり倒れたりしないことか
ただ肝心の造形物見てみないと何とも
ReprapだとY軸移動でベッドが動くから縦長のフィギュアとかプリントすると失敗すること多いんだよね
スライサの設定次第だとは思うけど
とにかくボトルキャップでも何でもいいので造形物見せてくれ話はそれからだ

161:774ワット発電中さん
15/04/28 12:06:56.77 R30qOW5M.net
文句つけるのなら、どの機種ならいいのかも言わないと…

162:774ワット発電中さん
15/04/28 12:20:51.69 Pe9iLU5r.net
>>157
いちおうBS01はultimakerクローンなので
調整すればかなり綺麗に出るぽいよ
Zレイヤー0.05mmまで行けるらしい

163:774ワット発電中さん
15/04/28 12:37:41.98 SLqD5Hug.net
上級者向けにノズル0.2まで売ってるし、あの機種は買って終わりじゃないよ

164:774ワット発電中さん
15/04/28 12:49:49.91 YNGu6VE1.net
>>157
reprapで纏めんなよ
公式見て来い

165:774ワット発電中さん
15/04/28 14:36:48.94 ccUT/VxE.net
>>158
ああいう手合いは自分では出さないからね。
入門機、BS01で良いと思うけどな、一応国内のサポート受けられるし。
海外のだと欠品不良品でのやりとりがどうしても時間かかるし。

166:774ワット発電中さん
15/04/28 14:40:32.42 ldnGfbbP.net
ぶっちゃけ、どれでもいいから買って作ってみるといいよ。なるべく失敗したくない気持ちはわかるけど。
最初はニュルニュルするのを楽しんで、それから精度とか剛性がどうたらとかを楽しむんだ。
持っていないのに耳年増のウンチク野郎に成り下がる前にね。

167:774ワット発電中さん
15/04/28 14:54:42.73 gAgM1nt+.net
金がありゃいいかもしんないけど高い

168:774ワット発電中さん
15/04/28 14:59:37.60 Dj8+8Uk0.net
精度だ剛性だといっぱし求めたいなら
予算は20万円くらい考えておいた方がいいよ
その中で3万円くらいの買って改造しながら勉強してくか
一気にZortrax買っちゃうか
どっちも結果は似たようなもんだからw

169:774ワット発電中さん
15/04/28 16:05:18.21 AO6PEM1w.net
おいらは中華キット最初に買って正解だったと思う
異論は認める

170:774ワット発電中さん
15/04/28 17:16:35.22 E31fya5F.net
>>140
それで、結局最高の精度が期待できる構造と設計ってどういう機種?
自分が何となく考えてる精度が出そうなプリンタって
デルタ型3DPrinterでアルミフレームの経が大きい物かなと思ってる。
まずデルタ型はパラレルリンクだからというのと
あとは剛性という観点からできるだけ太いアルミフレームが望ましいのかなと。
考えが間違っていたらご指摘下さい。

171:774ワット発電中さん
15/04/28 18:34:22.63 aPnVWufF.net
いい加減0.5mmノズル/3mmフィラメントを卒業しようと思うんだけど、次買うとしたら0.3と0.4どっちがいいんだろ
主流は0.4かな?

172:774ワット発電中さん
15/04/28 18:41:48.72 jbTkFsOA.net
>>168
また~両方買うに決まってんだろ~w

173:774ワット発電中さん
15/04/28 18:49:33.05 cs2BDQhb.net
>>167
調整というかセッティングが出れば綺麗な作品、例えばペットボトルのフタが作れますよ。
CNCフライスの様に固体で固体を加工しているわけではないから、単純にプリンターの剛性だけで精度は語れないと思います。
剛性はあった方が良いと思いますが他の影響も大きいと思います。
精度を求めるなら、STLの作り方からスライサーの設定・使い分け、フィラメントの癖、ノズル・ベット温度条件、ワーク冷却などいろいろ要求されると思います。
季節、室温でも多少変わってきますよね。
ドライバーの電圧下げないとダメとかありますよね。

174:774ワット発電中さん
15/04/28 19:04:16.38 9CjYqkoz.net
>>168
0.2mmは世界が変わるぞ

175:774ワット発電中さん
15/04/28 19:13:15.17 R30qOW5M.net
デルタ型はどうしても信用出来ない…
長い構造材が多いからね。

176:774ワット発電中さん
15/04/28 19:19:24.13 aPnVWufF.net
>>169
いやいやw
結局そうなるかもしれないけど「先ずは」ということで
そもそもノズルだけじゃなくてホットエンド全体を買おうと思ってたんだった
なんかオールメタルが流行らしいけどどうなの
>>171 そんなに? もしそれぞれのノズルで出力したサンプルあったら見てみたい



178:774ワット発電中さん
15/04/28 19:26:49.92 ImUMFdhr.net
>>171
まじっすか。
このノズル、PRN3Dで使えるかな
URLリンク(ja.aliexpress.com)

179:774ワット発電中さん
15/04/28 20:08:59.01 wkE4iz3X.net
>>174
今のノズルのネジ部分のサイズがM6か確認した方がいいけど、おそらく使える。
が、安物ノズルの場合、思ったような結果になりにくい。
安物は先端の穴じゃない部分の面積が無駄に多いから、
その部分をうまく削って面積を小さく加工するとかの工夫が必要。

180:774ワット発電中さん
15/04/28 23:15:08.59 A1rmJj2F.net
中華プリンタの精度が高くみえるのは、設計の積み上げもあるが、
それよりも組み立てが難しくて一定のスキルと気合がある奴だけが
手を出すからそうみえるのだろう。

181:774ワット発電中さん
15/04/28 23:33:01.68 2QUrtCNm.net
例の激安中華kossel組はもう組み上がったんだろうか?

182:774ワット発電中さん
15/04/29 00:47:52.92 eAnIbHdz.net
>>151
そうだね。
筆の改造に労力を費やすより、良質の筆を買って字の練習する方が有益だと思う。

183:774ワット発電中さん
15/04/29 01:04:10.96 +1jw9SS1.net
ガンプラとかパチ組んでると
大量のランナウェイが残留するんだけど
こういうの捨てる時もったいないので
フェラメントとして再生してくれる業者が
いて欲しいと思うようになりました

184:774ワット発電中さん
15/04/29 02:02:24.99 OTI1f9Mb.net
誰かupbox買えよ

185:774ワット発電中さん
15/04/29 04:11:36.74 8rhpykRo.net
>>177
$199のヤツのことかな。昨夜から組み始めたw
ABSのフィラメントしか持っていない(注文しわすれてた)ので
今日はドライ・ランまでしか行けそうにない。

186:774ワット発電中さん
15/04/29 06:19:47.92 q7jvLJiV.net
>>173
E3D、オールメタルやめたってよ

187:774ワット発電中さん
15/04/29 08:36:07.35 GsexMd1e.net
>>181
そか、フィラメントはキットに入ってないのね。
無改造でどのくらいのクオリティなのか気になってる。

188:774ワット発電中さん
15/04/29 08:41:16.65 2CuCG+Eo.net
>>176
いや組み立て自体は全然難しくない
物にもよるけど、自分のはパーツ揃ってたしマニュアルもあったから文字通り組み立てだけでも最初の造形までは割と早く行けた
ファームも最初から書き込まれて設定されていたし、欠品も不良も一切無かった
難易度としては英文マニュアル見ながらPC組み立ててWindowsをドライバまでインストールするのと感覚的には同じ位かな
そのうちアップグレードしたくなるところまで一緒
英語あかん人はやめといた方がいいと思う

189:774ワット発電中さん
15/04/29 09:10:47.36 6UbQUOr2.net
>>175
PRN3Dのノズルは先が尖っているから意外と良いって聞いた事あるね
PRN3Dのノズルもおそらく安物と思うから、写真を見る限りはこれも大丈夫そうだけどね
少し高くなるけど、斜めにも画像が写っているこっちのが無難かな?
URLリンク(ja.aliexpress.com)

190:774ワット発電中さん
15/04/29 10:34:29.59 qtlUz/nd.net
URLリンク(www.aliexpress.com)


191:08.4.132.Dv19OC これキットなのかしら?



192:774ワット発電中さん
15/04/29 10:41:01.73 GsexMd1e.net
>>186
完成品だね。商品名にmeが入ってるおかげで翻訳がだいぶおかしくなってるw

193:176
15/04/29 10:57:01.74 k6OQ0ys6.net
>>184
俺のはマニュアルが粗末な画像だけだったから、ネットで英語の
ブログも複数参考にしながら組み立てて、結局10時間くらいかかったかな。
配線で失敗するとアウトなので、テスター使いながら慎重にやった。
違う部品と入れ替わっていたりして売り手とメールでやりとりもした。
自作PCは長くても半分くらいの時間だから、難易度は結構高めだった。
ある程度の英語とメカと電気の知識がないと、壊して終了の可能性も高い。
まあ、そういう人は最初から手を出さないだろうけど。
逆にいえば、日本語の詳細マニュアルがあれば裾野は広がるだろうけど、
頻繁に仕様変えてくるからこれまた難しい。

194:774ワット発電中さん
15/04/29 11:03:24.49 H4WU/LOh.net
>>188
おいらのがたまたま当たりだったんかもしれんな
アクリルフレームの奴だからホントに組み立てるだけだった
多分長ネジの組み合わせのフレームの奴(メンデルだっけ?)だったら印象変わってたと思う
初見で組み立てられる自信はないなぁ

195:774ワット発電中さん
15/04/29 11:25:14.13 orwZLcyu.net
>>179
是非パスタマシーンを改造して自作してくださいww
再生より原料ペレットから作る方がコストが掛からないと思う

196:774ワット発電中さん
15/04/29 11:27:19.95 riJqH3nd.net
>>184
prusaを別バージョンで2台組んだ私が通りますよー。
組み立て "作業" は簡単。 ほとんどねじ締めるだけだもの。
難易度はほとんど説明書やビデオしだいです。
ビデオついてる奴はお勧め。とてもわかりやすかった。
説明書だけの奴は少々パズル。線の引き出し方向省略してるので後でモーターマウントしなす羽目に。
配線が一本づつ刺すタイプは厄介。ステッピングモーターからの引き出しがコネクタになっているかチェックすることをお勧めします。
組み立て経験者にアドバイスもらえるなら断然自作をお勧めしたい。

197:774ワット発電中さん
15/04/29 11:34:55.85 riJqH3nd.net
>>175
0.2mmノズル、試してみたけどいいね!
でもすぐ詰まるんで改造したよ。
ノズル入り口のテーパー部分で押し込み圧が分散してしまうみたいだね。
ノズル入り口の2φの穴を3φに拡張して、
ノズル途中までPTFEチューブが入るようにした。
スルスル出るようになってめっちゃ快適。
でも、ボール板とバイスが無いとできない工作だったあ。

198:774ワット発電中さん
15/04/29 11:41:23.03 EG6QEip5.net
>>180
今ならupbox買う層はzortraxに走るだろ…

199:774ワット発電中さん
15/04/29 12:01:48.72 8rhpykRo.net
>>184
俺が今まさに組んでいる最中の中華デルタは全部中国語だww
組立て動画がyoukuに上がっているから助かるけど。

200:774ワット発電中さん
15/04/29 12:03:08.58 48zr44ED.net
>>192
0.2mmは確かに詰まりますなぁ
造形が綺麗になるのはいいんだけど位置決めがシビアで一層目がうまく乗らないしサポート折れやすいしかえって粗が目立つようになったしプリントに時間かかるしスライス終わんないので0.3mmに変えて妥協してる
概ね満足だけど多分また欲が出て戻すと思う
スライサのメモリーエラーは64ビットOSにしてメモリ足さないと駄目かね?
ちょっと大きいのやろうとするとすぐコケる

201:774ワット発電中さん
15/04/29 12:06:57.90 H4WU/LOh.net
>>175
こんなんとか買ったけどまだ使ってない
URLリンク(www.aliexpress.com)

202:774ワット発電中さん
15/04/29 12:30:24.02 riJqH3nd.net
>>195
一層目が乗らないのは気合のキャリブレーションと一層目厚もりで何とかしてます。
0.1mmのステンレス板で隙間調整。
スライサーの設定で一層目だけ0.15mm積層にしてうまくいくようになったよ。
スライサーはKisslicerでこけたこと無いですね。
メインは12GのWin7 64bitですが、他の32bit メモリ4Gのマシンでもこけたこと無いです。

203:774ワット発電中さん
15/04/29 12:42:45.35 riJqH3nd.net
>>196
おお!3mmフィラメント用があるね!
これを買ってPTFEチューブ差し込めば追加工が要らないね。
しかし6角が大きめなのはなぜなんだろう?
材料代も切削時間的にもコスト要因なのに?

204:774ワット発電中さん
15/04/29 14:13:08.03 q7jvLJiV.net
熱容量と強度の確保の為じゃね?

205:774ワット発電中さん
15/04/29 14:49:09.00 rKtxUiRJ.net
>>173
まずは旋盤とフライスを買うべし。
好きな形状のノズルが作れる

206:774ワット発電中さん
15/04/29 15:04:11.52 qtlUz/nd.net
はい。

207:774ワット発電中さん
15/04/29 15:10:24.44 FPMCrS/2.net
>>197
kisslicerはスライス速いねー
でも最初使ったのがslic3rだからそれに慣れちゃって未だにそれ
32ビットWinでメモリ2Gのノートじゃさすがに非力だよなぁ
せめて4Gにしてビデオカード積むか
少し考えてみる

208:774ワット発電中さん
15/04/29 15:12:12.31 FPMCrS/2.net
>>200
それで造形すりゃいいかも

209:774ワット発電中さん
15/04/29 16:17:59.76 efX8zxi+.net
>>155
URLリンク(jp.gallery.xyzprinting.com)
再度造形したけどやはりダビンチではこんなもんかいなー
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
k800の神マシンで造形したものを見てみたい気もします・・・・・
例のCAPも造形してみました
【本体メーカー】xyzprinting
【本体機種】da Vinci 1.0a
【ノズル径】0.4mm
【積層ピッチ】0.1mm
【温度】240℃
【本体印刷設定】ベッド温度95℃、infill50%
【本体改良ポイント】
【印刷時間】47m
【フィラメントメーカー】xyzprinting
【フィラメント材質】ABS
【フィラメント色】オリーブ
【フィラメント太さ】1.75m
【使用データ】cap2.stl
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)

210:774ワット発電中さん
15/04/29 16:35:01.22 IsgDAm/4.net
キャップはまあまあ良いんじゃない

211:774ワット発電中さん
15/04/29 16:42:16.79 efX8zxi+.net
>>205
どうもありがとう。
どうしてもキャップのギザギザが途切れて粒粒な形状になってしまう
フレームの関係なんだろうな。

212:774ワット発電中さん
15/04/29 17:14:31.72 1nTEGLKo.net
フレームとか機械の問題でなくてファームだと思うよ

213:774ワット発電中さん
15/04/29 18:01:01.72 2CuCG+Eo.net
>>204
しょうがないから安物中華キットで造形した奴ウプする
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ABSで造形したから反ってひび入ってた
多分座席部分は左右反転してくっつけてあるけど、接する面の放線方向が合っていないので元データそのままプリントすると分離する
ハンドル部分はサポート外してるときに折れてどっか行った
ペダル部分は外れた。多分面で接していない
サポート付きまくりで外すのむちゃむちゃ面倒やんけこの形状
3Dプリンタで印刷するならこのままじゃ厳しい。分割した方よくね?

214:774ワット発電中さん
15/04/29 18:04:58.43 2CuCG+Eo.net
>>204
ちょっと方向とスライサ変えてもっかいやってみるわ
あんまし出来が良くない

215:774ワット発電中さん
15/04/29 20:19:32.02 sFk7jQ7l.net
>>204
ちょっw
キャップ側面が格子状になっとるwww

216:774ワット発電中さん
15/04/29 20:31:12.05 P1cE3Ekr.net
>>204
>再度造形したけどやはりダビンチではこんなもんかいなー
ダビンチ云々言う前にSTL分割しろよ

217:774ワット発電中さん
15/04/29 21:54:18.83 1FQ3Dpho.net
絶大な支持を得ているダビンチで問題が出るならそれは使い方の問題だよね~

218:774ワット発電中さん
15/04/29 22:01:33.00 efX8zxi+.net
>>208
おっ待ってました!
神マシンの中華キットでもやっぱり分割したほうが良いですか?
このままでも苦もなく造形できるのかと思っていた。
>>209
すんませんお待ちしてます。
>>210
>>211
URLリンク(jp.gallery.xyzprinting.com)
これは自分が作った物じゃないんで
ダビンチのユーザーの投稿3D集のサイトに
たまたまXYZのサイトであったから造形してみただけ
自分も分割考えたけど方法がわからんかった。

219:774ワット発電中さん
15/04/29 22:18:12.41 T1F2/ARV.net
>>212
絶大な支持を得ているダビンチ

220:774ワット発電中さん
15/04/29 22:22:27.78 2CuCG+Eo.net
>>213
おいらの中華キットは神でも何でもないよ
こないだ初めて買ったばっかりのアクリルフレームのPURSAの人です
せいぜいノズルを0.3mmに変えたのとバネテンショナー付けたくらいで全然いじってないよ
今kisslicerでスライスして造形してるけどやっぱサポート付きまくりで難儀な感じだね
作ってみてわかると思うけど、FDM(通称ウンブリ)で造形する場合はできるだけオーバーハングがない形状に分割した方がいい
それから全体を1シェル(面の数が一つで完結してるもの)のデータにすること、薄い部分や細い部分を作らないことかな
例えば球形のデータなら上半分と下半分を分けて接着剤でくっ付けた方が確実
STLデータの分割は便利な方法があれば誰か教えて欲しい
差し当たって思い付くのは123D DESIGNとかのSTL編集可能ソフトで加工かな
駆け出しのおいらよりは詳しい人がいると思うんで教えろください

221:774ワット発電中さん
15/04/29 22:23:37.09 2CuCG+Eo.net
>>212
主語が抜けてる

222:774ワット発電中さん
15/04/29 22:28:27.81 efX8zxi+.net
>>210
そうそうキャップの溝がZ方向で分断されて
ブツブツ見たいな形状になってしまうんだよねー
ダビンチは。
>>204
ここの温度は240℃じゃなくて210℃の間違い
ダビンチはベッドの温度もフィラメントの溶かす温度も自由に変えられない。

223:774ワット発電中さん
15/04/29 23:12:17.98 2CuCG+Eo.net
>>206
確かダヴィンチって自分でスライスしたGコードのデータを読み込ませられる裏技あるよね
もしそれで改善されるんであればスライスソフトの問題じゃないかと

224:774ワット発電中さん
15/04/29 23:22:44.06 efX8zxi+.net
>>207
ファームの書き換えしてreprapにする事が可能みたいなんですが
これやってしまうと後に戻れないみたいなんで
保障期間が済んでからにします。
>>218
URLリンク(naguu.blogspot.jp)
ここの通りにやったらフリーズしたり
xyzの専用ソフトがおかしくなったりしたんで止めました。

225:774ワット発電中さん
15/04/30 00:49:43.08 KWzW5yj7.net
【本体メーカー】 Han-bot.com
【本体機種】 Hanbot Prusa i3(DRT2)
【ノズル径】 0.4mm
【積層ピッチ】 0.2mm
【温度】 ホットエンド240℃ ヒートベッド80℃
【本体印刷設定】 Slic3r プリンタについてきたMicroSDカードに入ってたメーカー標準設定
【本体改良ポイント】 オールアルミホットエンドに交換
【印刷時間】 45分
【フィラメントメーカー】 プリンタに付属してきたもので詳細不明 aliexpress


226:sで売られてるのと同じ? 【フィラメント材質】 ABS 【フィラメント色】 黒 【フィラメント太さ】 1.75mm 【使用データ】 CAP.stl 【出力写真添付】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org289573.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org289574.jpg



227:774ワット発電中さん
15/04/30 01:03:07.58 StEe7he8.net
>>215
>>STLデータの分割は便利な方法があれば誰か教えて欲しい
自分はmeshmixerで分割してる。
kisslicerだとイマイチな複数オブジェクトの配置もmeshmixerでやると楽。

228:774ワット発電中さん
15/04/30 01:09:18.02 dxVAXzJB.net
cura 15.02.1
URLリンク(light.dotup.org)
slic3r 1.17
URLリンク(light.dotup.org)
prn3dで同じものをプリントしたときに、curaの方は模様がブレて印刷されるんだけど
何が原因なんだろ?

229:774ワット発電中さん
15/04/30 01:26:14.02 mtkoYuUk.net
>>213
さっきプリント終わった
神じゃない安物中華キットの人です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
プリント直後にヘッド下げたまま間違ってテーブルを動かしてしまってロッドに当たって割れてしまったので真ん中辺りにヒビが入ってる
(ABSの収縮で出来たものじゃないよ)
時間ないのでkisslicerで0.3mmピッチで造形
プリント時間は4時間くらい
でもあんまり作成されたパスが好みじゃないしサポートめっちゃ取りにくいからやっぱslic3rの方が俺は好き
この方向だとちゃんとペダルもハンドルも掘り出すことが出来た
もう少し拡大して出力すればもっときれいにプリントできると思う

230:774ワット発電中さん
15/04/30 01:41:32.08 GuwhIWjU.net
>>222
外周の速度じゃね?

231:774ワット発電中さん
15/04/30 02:22:26.02 mtkoYuUk.net
>>220
多分この形状ならサポート無しで行けると思う

232:774ワット発電中さん
15/04/30 03:44:54.66 mtkoYuUk.net
【本体メーカー】 中華キット
【本体機種】 Prusa i3 アクリルフレーム
【ノズル径】 0.3mmに交換
【積層ピッチ】 0.2mm
【温度】 ホットエンド230℃ ヒートベッド95℃
【本体印刷設定】 Slic3r ほぼデフォルト
【本体改良ポイント】 テンションスプリング使用
【印刷時間】 約40分
【フィラメントメーカー】 プリンタ付属
【フィラメント材質】 ABS
【フィラメント色】 白
【フィラメント太さ】 1.75mm
【使用データ】 CAP2.stl
【出力写真添付】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
0.2mmノズルでのプリントに難があったので0.3mmノズルに変更してリベンジ
テンションスプリングがやっと届いたのでこれを付けてみた。以前よりZ軸のシマシマが少なくなった
インフィルのプリント時もベルトが振動しなくなったのでいい感じ
ただ内周のハングオーバー部分が少し失敗していて少し残念
速度や吐出量をデフォルトに戻しちゃったせいかもしれないので、スライサの設定をもう少し調整してみる
激安中華キットにしてはまずまずかなと

233:774ワット発電中さん
15/04/30 07:44:14.00 mtkoYuUk.net
aliで売ってるのと同じ奴輸入して売ってるんかな?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
検品して日本語マニュアルとか付けてくれるならこの値段でもいいかも
aliで直で買うのは色々リスクあるからなぁ

234:774ワット発電中さん
15/04/30 08:03:46.89 mAFuOUB+.net
あのゴチャゴチャを検品していたら割に合わなさそう。
あとフィラメントおまけに付けないと、造形がダメだったとき
問題のより分けができずに困りそう。

235:774ワット発電中さん
15/04/30 11:17:47.60 S0UmT2Y/.net
>>224
なるほど。気づかなかった。自分も注意するわ。

236:774ワット発電中さん
15/04/30 13:06:11.86 DWk82lRO.net
ダビンチ 2.0A DUO
XYZEROCARTが使えました!
電源入れ直す度に、ABSで120m認識するので
これからフィラメント買いまくります。
でも
フレキシブルフィラメント PolyFlex 1.75mm
は、使えませんでした・・・
かなり頑張りましたが
途中で折れ曲がって押し込めないようです

237:774ワット発電中さん
15/04/30 14:21:35.74 GDyMsw61.net
>>230 リセッター使ったんだ これ使ったら次からフィラメント認識しなくしたって聞いたけど?



239:774ワット発電中さん
15/04/30 14:24:56.83 DWk82lRO.net
>>231
リセッターではなく、疑似カセットですね

240:774ワット発電中さん
15/04/30 14:36:18.84 GDyMsw61.net
>>232
買ったの?
いくら??

241:774ワット発電中さん
15/04/30 14:41:24.00 MJV3VEAi.net
>>230
PolyFlexはみんな苦労してるからな
ドライブギア周辺でむき出しになってる距離を
できるだけ短くしないと中折れするよ

242:774ワット発電中さん
15/04/30 14:41:29.39 DWk82lRO.net
>>233
ここのを
URLリンク(www.amazon.com)
Xボーダー利用して、16000円
あ、
さっきカートリッジエラー出た
途中まで普通に動いてた
グラグラだからかな
リトライ中

243:774ワット発電中さん
15/04/30 14:49:34.69 v7CuD1t9.net
16000円・・・激しく微妙w
普通に純正フィラメント買った方が良いような気も

244:774ワット発電中さん
15/04/30 14:56:13.26 DWk82lRO.net
>>236
純正は白しか強度が無いっぽいし
ABSの透明フィラメントもない
純正カートリッジ突っ込んで、他のフィラメント使ってたので・・・
>>234
ゴム状フィラメント使いたいよ・・・
パッキンとか衝撃吸収部、スピーカーの密閉固定とか

245:774ワット発電中さん
15/04/30 15:02:56.66 GDyMsw61.net
>>235
えーーーー16000円もこんなのがするの
ちょっとプログラム組んで空のカートリッジに情報書き込むだけで
簡単に出来る気がするけど・・。

246:774ワット発電中さん
15/04/30 15:13:11.13 DWk82lRO.net
エラーは、
やはり振動でトングルが浮き上がったからの様だ
よかった
「リセッターを使ったカートリッジを使うと、ロックされる」
というHPがあったが、実際ロックされて困ってるような書き込みが無いし
疑似カートリッジはリセットとは違うだろう・・・と、思い切った

247:774ワット発電中さん
15/04/30 16:14:58.52 MJV3VEAi.net
EEPROMの特定のバイトを0xFFに書き換えるだけの機械に16000円、、、
それだけの金があればLCD付きのコントローラに入れ替えてもお釣が、、、
((((;゚д゚))))アワワワワ

248:774ワット発電中さん
15/04/30 16:21:40.35 aH+Odd0c.net
出来る人が出来ない人にそう言っても始まらない
金かけたくないから無料でやってと言われても
やらないだろ?
まぁでもダ・ヴィンチ買ってその空カートリッジも買うとか
最初からもっと品質の高い3Dプリンター買えばいいのに
59800円のCUBISだってダ・ヴィンチよりは
上の造形出来るのに

249:774ワット発電中さん
15/04/30 17:00:54.24 9P4I7Dxq.net
駄目な子ほどかわいいって言うだろ
てかABSで塗装してる人いたらうまいやり方ご教授くだされ

250:774ワット発電中さん
15/04/30 17:09:27.54 E6pbI3ZE.net
>>230
XYZエロカートて何かと思ったw

251:774ワット発電中さん
15/04/30 18:12:41.45 S0UmT2Y/.net
CUBISってどんなのって思ってググったら、これってヤバいんじゃん?
>現在CUBISの改修に伴う機械的な構造の調整が難航しており発売の目処が立っておりません。
URLリンク(twitter.com)

252:774ワット発電中さん
15/04/30 19:09:57.82 IK5NiMRu.net
>>244
この値段のまま勝負できるかは改修次第だね

253:774ワット発電中さん
15/04/30 20:51:14.08 mtkoYuUk.net
>>236
もうreprapに改造しりゃいい

254:774ワット発電中さん
15/04/30 20:52:12.11 DWk82lRO.net
ノズルヒーター断線・・・

255:774ワット発電中さん
15/04/30 20:56:14.28 mtkoYuUk.net
URLリンク(www.ebay.com)
50ドルくらいでリセッターが買えるね
てか情報があれば自作出来そう

256:774ワット発電中さん
15/04/30 20:56:36.44 jDp7Apvg.net
デアゴのidboxとBS01+の違いって外装とベッドくらい?
フィーダーは新型って情報があったけど

257:774ワット発電中さん
15/04/30 21:02:18.25 mtkoYuUk.net
URLリンク(voltivo.com)
この辺に何か書いてるね

258:774ワット発電中さん
15/04/30 21:10:20.34 idAqWti3.net
ファームウェア読んでるんだけど、
Marlin以外でこれは読んでおいたほうが勉強になるファームウェアって何かな?

259:774ワット発電中さん
15/04/30 21:30:52.82 vZ58lt0e.net
>>242
積層痕はアセトンなりtuneD3で磨いて極力無くす
そこにコピックで塗っていく
綺麗に塗装したいならサーフェイサーを
エアブラシで吹いてからコピックなり塗料で
塗装すればいいと思うよ

260:774ワット発電中さん
15/04/30 22:03:59.53 DWk82lRO.net
触ると接触不良だったからケーブル引っこ抜いたけど、
断線してない・・・、シリコン電力ケーブルと交換したけど、なおらない;;

261:774ワット発電中さん
15/04/30 22:38:00.01 mtkoYuUk.net
FET焼けた?

262:774ワット発電中さん
15/04/30 22:49:46.08 mAFuOUB+.net
荼毘ンチ

263:774ワット発電中さん
15/04/30 22:53:32.78 DWk82lRO.net
裏開けて、ノズル2は、加熱時に基板コネクターから12V出てくるけど、
ノズル1は、出てこない・・・

264:774ワット発電中さん
15/04/30 23:06:56.90 S0UmT2Y/.net
>>251
目的によるだろ。
何のためにそんなことするんだ?
全部なんて読み切れないし、改造目的なら知りたいところだけ読めばいいんじゃない。

265:774ワット発電中さん
15/04/30 23:09:11.86 kWfcBzYC.net
カートリッジ式のモデル選ばなくて本当よかったと思ったよ
初めてのフィラメントメーカーとか違うタイプの樹脂使うとき結構ワクワク感ある

266:774ワット発電中さん
15/04/30 23:17:11.27 S0UmT2Y/.net
>>256
サーミスタが死んでんじゃね?

267:774ワット発電中さん
15/04/30 23:46:05.60 6XMGKPK5.net
ノズル2に1のコネクタさすと
ちゃんと加熱される、配線は正常
あーあ今日 XYZEROCARTが使えて
早速、徹夜で作ったスピーカー作りたかったのに
フィラメントも10キロくらい買ったよ

買い替えるなら何が良い?
absメインで
極力サポート材不要になるように動いてくれて
積層0.2で十分
フレキシブルフィラメント PolyFlex 1.75mm
を、使いたい
これを使いたい
URLリンク(japanese.engadget.com)

268:774ワット発電中さん
15/04/30 23:50:14.54 2tyjyxtQ.net
>>249
idboxで検索したらトップにそのものズバリなサイトが出て来るぞ

269:774ワット発電中さん
15/05/01 00:20:24.23 rRiMs8z1.net
>>260
チラシの裏に書いてろ

270:774ワット発電中さん
15/05/01 01:05:53.89 z3Nt7YuW.net
買い換えって・・・ある程度は部品交換してみるとかしないんだろか。

271:774ワット発電中さん
15/05/01 01:39:04.53 Kjal2nVV.net
>>263
レギュレーターが焦げたり
コンデンサが膨れてたり
他に同じ症状が多発して
修理の見本があれば頑張るけど
すでに、
積層側の強度不足や収縮による割れ
サポート材の位置を無視したオーバーハング
ちょっと複雑になると
造形忘れで止まる�


272:ネどで、失敗の連続 で、それを考慮してデータ作ると どんどん作れる物が制限されるし 無理なサポート材作って巻き込むし ずーっと見張ってなきゃいけない 2週間で良い勉強になったので



273:774ワット発電中さん
15/05/01 01:56:11.80 TAX8oRK4.net
俺の金じゃないし好きにしたらいいと思うよ

274:774ワット発電中さん
15/05/01 02:02:44.37 q2a35+1U.net
>>264
うpぼx人柱

275:774ワット発電中さん
15/05/01 02:09:38.38 Khyl0NtB.net
2週間で次の機種買えるようなリッチな人ならzortraxがいいんじゃないか
評価高いしユーザーも多いから何かあっても情報集めやすいだろうし
お金があれば俺もほしい
ただ収縮による多少の反りや割れはどの機種使っても避けられないんじゃないかと思う
それと
>サポート材の位置を無視したオーバーハング
>造形忘れで止まる
これらはどう意味?

276:774ワット発電中さん
15/05/01 02:34:47.69 rZpv/pr/.net
日記だが TIKO の出資($179)から降りた
プリントサンプルやプリント中の動画があまりにも少なかったので
絶対的な性能を計る機会が得られなかった事がとても残念
ちな、昨日公開された印刷中の動画
URLリンク(vimeo.com)
・リトラクト設定ミスによるダマ?
・アームの動きがやけにぎこちない
・インフィルの充填が汚い(融け過ぎかもしくは位置精度が悪いか)
ちなみに現時点で最高速度はトラベル40mm/s、印刷30mm/sとのこと
これからDirectDriveとやらで使用するモーターの限界点を探るってよ
製品出荷までに上手くいくとイイね

ちなみに製造は中国でマスプロ経験のある工場で行うとのことだけど
あっちの2月と言えば旧正月なわけで、、、
その月ははたして3000台も出荷できるのだろうか?

277:774ワット発電中さん
15/05/01 03:14:37.45 UTcWWMcr.net
>>267
ありがとうございます
凄く綺麗だけど、
デュアルノズルは無いのかな
makerbotは、どうなんでしょ?
かなりサポート材無くていけそうな感じ
デュアルが必要なのは
フレキシブルフィラメントと合わせる事で
パッキンや衝撃吸収、滑り止め、ジョイント
その他、新しい使い方ができるかもだから
内径外形肉厚がキッチリでてくれるのが理想です
ダビンチは
サポート材作っても
そのサポート材の位置を無視して造形するので
届かず折り返したり
準々にせり出さず、いきなり宙を舞うので
カスを見張って、造形中にカッターで切る必要がある

278:774ワット発電中さん
15/05/01 03:33:43.34 UTcWWMcr.net
トルコロイドオイルポンプを
水道の水圧で回せば
かなりのトルクが得られるんじゃないかと
水回りって、電気を使うのをためらうので
水圧で動力を得られたら、かなり使い道がある

ずーっと試してみたかった

279:774ワット発電中さん
15/05/01 03:55:24.60 Khyl0NtB.net
>>269
デュアルノズルならflashforgeのcreator proとかdreamerは?
creator proはmakerbot replicator2Xのクローン
あとサポート云々はダヴィンチがどうというよりスライサーのせいだろうけど
別のスライサー使えないんだっけ?

280:774ワット発電中さん
15/05/01 04:04:58.44 JY83DzgM.net
>>269
zortraxはチップは無いけど
基本専用フィラメントだよ
スライサーも専用のしか使えない
PCで出力データ作ってSDカードでプリントする
専用スライサーで専用フィラメントの種類を
選択するのでヘッドが何度でベッドが何度とは
出来ない
専用フィラメントと同じ設定で行ける物は
使えるけどね
デュアルヘッドならBS01+とか


281:flashforge 辺りが良いんでない? でもデュアルヘッドってそうそう使わないけどね~ makerbotのreplicator dual(第3世代)と zortrax使ってる replicatorはpolyflex使えてるよ



282:774ワット発電中さん
15/05/01 04:23:30.95 JY83DzgM.net
>>269
後、makerbotの現行機を買う場合
国内だとブルレーかな?
427800円の第5世代のやつか
412800円の第4世代機になる
miniとかはPLAしか使えないから
フィラメントの種類は殆ど選べない
性能と値段のバランスが合ってるかは微妙だけど
第3世代からあまり出力品質は向上してない
充分綺麗だけどね

283:251
15/05/01 07:30:53.49 y3qUvmBu.net
>>257
読みきるつもりはないけど、勉強になるファームのコードがあればってことで。
表示やSDカード関係は読むつもりはないよ。
まあ、改造に至るまでになればいいけどね。

284:774ワット発電中さん
15/05/01 09:54:16.82 iKU4tcaJ.net
ここはお金持ちのインターナッツだな

285:774ワット発電中さん
15/05/01 10:03:47.03 VKIOUUV7.net
>>251
Marlinと同じくらいメジャーなファームウェアというとRepitier-Firmwareかな
URLリンク(www.repetier.com)
ただconfigration.hを自分で編集するのではなく、Webでフォームに
入力した数値を元にconfig.hが自動生成されるので、config.hを見て
勉強する用途には向かないかも

286:774ワット発電中さん
15/05/01 10:19:53.41 O2NavFZ+.net
>>269
Bellulo逝け
URLリンク(www.systemcreate-inc.co.jp)
ultimaker型の弱点であるメタルブッシュを排除(スライド軸とベルトの回転軸を分離してある)
より高精度な造型が期待できる超豪華駆動軸仕様だぞ(1:35辺りからメカの解説)
URLリンク(www.youtube.com)
もちろんDualヘッドだぞ

287:774ワット発電中さん
15/05/01 10:40:18.63 VKIOUUV7.net
>>269
MakerbotのデュアルはReplicator 2Xだけど、今となってはコスト
と性能が折り合わないと思うなあ
デュアルヘッドは2つのヘッドの高さを揃えなければいけないから
シングルの調整の倍以上面倒だけれど、目的がしっかりあれば
乗り越えられるはず!
思い通りの出力ができたらここで自慢してちょうだいな

288:774ワット発電中さん
15/05/01 10:43:47.34 B4GhPr9N.net
config.hを見て勉強・・・?

289:251
15/05/01 10:46:11.38 y3qUvmBu.net
>>276
Repitier-Firmwareは生成されたもを手に入れるタイプなんだね。
ソースが眺められないのは残念。

290:774ワット発電中さん
15/05/01 10:48:24.82 B4GhPr9N.net
すごいねこのトンチンカンな流れ
もうそれでいいやw

291:774ワット発電中さん
15/05/01 10:54:47.96 dMPLh81Y.net
creator pro って安いな

292:774ワット発電中さん
15/05/01 11:08:05.99 JQS2vmny.net
>>277
何の変哲もないプリンターのようだが。しかも、バカ高いし!

293:774ワット発電中さん
15/05/01 11:43:54.91 O2NavFZ+.net
>>283
Belluloは外装がアクリルだからショボくみえるんだよな~
まあ、見る人が見ないと駆動系の素性の良さが分からないだろうけどね
ここの住人にとってはお値段高めなのは否定しないが
現行のmakerbot製品と比べるにはちょうど良いかなーと
simplify3D付きで国内生産の3Dプリンタが税別23万円ですよー(ステマステマ

294:774ワット発電中さん
15/05/01 12:11:34.06 LV7I8Lnl.net
>>284
造形した物の画像が大きく見れないんだよねー・・・
やっぱり造形した物を比べ�


295:ネいと いくら中身が良いって言っても納得できないよね?



296:774ワット発電中さん
15/05/01 12:12:34.96 iKU4tcaJ.net
俺もデュアルで柔らかフィラメント対応だからいいと思うんだけど、
レビューが少ないのよね

297:774ワット発電中さん
15/05/01 12:17:56.20 LV7I8Lnl.net
>>286
会社で作ったyutubeなんて当てにならん
サイトのサンプル画像も大きく表示できないしね。

298:774ワット発電中さん
15/05/01 12:21:10.77 dMPLh81Y.net
オーバーハング部を検知して、ジワジワ慎重に攻める機種は無いのかな?
念入りに暖めて、ノズルで押し込んで、3mm程度なら逆突起も作れるとか

299:774ワット発電中さん
15/05/01 12:44:23.11 66Q0dgmX.net
>>288
どちらかと言うとスライサーの分野じゃないか?
プリンターは命令通りにしか動けん

300:774ワット発電中さん
15/05/01 13:03:05.72 L3R2NZo9.net
>>288
そのうち5軸のやつができる。

301:ダチョウ倶楽部的なアレ
15/05/01 13:17:14.64 O2NavFZ+.net
>>285-287
やだな~w 詳細が分からないからこそ
人柱候補神様にステマと称して
おぬぬめシテルンジャナイディスカーw
国内でBellulo買ってレポートしている人が一人いるんだけど
その人はVRゴーグルでおっぱいばかり追っかけて
肝心の印刷物を全然上げてくれないんだもん

302:774ワット発電中さん
15/05/01 13:24:49.68 JQS2vmny.net
>>291
お前、自分のことだけだな。
それにキモい。

303:774ワット発電中さん
15/05/01 13:38:11.38 InaF9ZSR.net
>>285
>>277の動画で使われた造形サンプルを各々の3Dプリンタで作って比べてみては?
URLリンク(i.gyazo.com)

304:774ワット発電中さん
15/05/01 13:49:32.06 dMPLh81Y.net
creator pro を、amazonでポチって来ました

305:774ワット発電中さん
15/05/01 13:52:34.93 B4GhPr9N.net
比較するためのモデルとしてはどうなんだろうな
まず背が高いからベッドが動くタイプは不利
分離した層がひとつも無いから糸引きが見れない(ボーデンが不利にならない)
ずいぶん偏ったベンチマークになりそうだけど

306:774ワット発電中さん
15/05/01 13:58:19.60 O2NavFZ+.net
>>295
位置精度がそこそこで冷却ファンが付いてれば普通に出せるから
比較用のベンチとしてはあまりあてにならないね
MUTOHがValue3D MagiシリーズのPVで似たようなことやってる
URLリンク(www.youtube.com)

307:774ワット発電中さん
15/05/01 14:07:27.86 0lf6pwkf.net
>>256
多分スイッチング用のFETが排熱不良で焼けたんだよ
同型のFETを部品で買って交換すりゃいい
半田付け頑張れ

308:774ワット発電中さん
15/05/01 14:12:14.14 0lf6pwkf.net
>>264
必ず原因があるから自力で何とかしる
具体的な情報があればわかる範囲で原因考えるから買い換えなんて野暮なこと言うな

309:774ワット発電中さん
15/05/01 14:27:35.07 dMPLh81Y.net
>>297
焼けてる感じがあれば、いくらでも交換するんだけど
どこだろう・・・
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
問題なのは、抜いてある白いケーブル 正常値12V出力

310:774ワット発電中さん
15/05/01 14:37:20.92 XQnpZ5Vp.net
>>299
裏に部品付いてない?

311:774ワット発電中さん
15/05/01 14:43:35.73 rxLZRLCc.net
>>251
何の勉強かイミフだけど、先ずはmarlinの全て理解してからじゃないの?
それに基本的な動作は別のファーム見ても然程変わらないのではないの?、
まさかmarlin読んでて良く判らなかったから他のファームなら
理解できると思った?

312:774ワット発電中さん
15/05/01 14:49:45.39 B4GhPr9N.net
というかせっかく市販品なんだから修理出したらいいと思うけど

313:774ワット発電中さん
15/05/01 14:52:09.79 Fi34BKy2.net
>>299
8067Hって書かれている表面実装のチップがスイッチング用のFETやね
Q1ってやつ
やけに小さいし放熱板も付いていないんだが、ここから直接ヘッドに繋がってるの?
定格9Aだから設計範囲内だけど、ヒーターのショートとか許容損失(15W)オーバーで過熱して飛んでる可能性はあるかも
もっと大きい奴に交換してヒートシンク付けたらどうよ
ちなみに東芝のTPCC8067-Hの互換チップだと思うからデータシート探してみれ

314:774ワット発電中さん
15/05/01 14:57:09.29 rxLZRLCc.net
>>280
生成されたソースは見れるが?
本当にmarlinのソース見てちゃんと理解できてるの?w

315:774ワット発電中さん
15/05/01 15:12:33.86 Fi34BKy2.net
>>299
しかしSOP-8のFETでPDが15Wってすげーな
ピンコンパチのロームの奴が秋月で売ってるけどPDは2Wだもんな
東芝すげー
150℃以上はあかんから排熱ちゃんとしないとね

316:774ワット発電中さん
15/05/01 15:12:36.45 rxLZRLCc.net
>>299,303
データシートはURLリンク(jp.rs-online.com)使って「8067H」で型番検索すれば見つかる
ただ保証期間内なら302の人も書いてるがメーカー修理の方がよくね?

317:774ワット発電中さん
15/05/01 15:12:45.86 dMPLh81Y.net
>>303
ありがとう御座います。
焼けた感じはしないんだけど・・・
URLリンク(www.dotup.org)
これ3mm角くらいしかないw
(123) 4 (5678)ピン の3箇所で良いよね?
とりあえず、この(123) と (5678)をショートさせて
出力12V出てくるか、確認してみて良いかな

318:774ワット発電中さん
15/05/01 15:21:44.84 Fi34BKy2.net
>>264
>
積層側の強度不足や収縮による割れ
サポート材の位置を無視したオーバーハング
ちょっと複雑になると
造形忘れで止まるなどで、失敗の連続
これって自作やキットとかじゃ当たり前だしスライサの設定でどうにでもなる話だと思うんだけどなぁ
メーカー製も色々と難儀だなぁ

319:774ワット発電中さん
15/05/01 15:25:54.34 dMPLh81Y.net
とりあえずこれで電源入れてみて良いかな
URLリンク(www.dotup.org)
ちなみに、1/4Wの抵抗器の足でジャンパーしてます

320:774ワット発電中さん
15/05/01 15:29:02.17 Fi34BKy2.net
>>307
ソース側に12Vが来てるか
4板のゲート側の電圧がオン時に変化するか
この辺りをテスタで当ててみては?

321:774ワット発電中さん
15/05/01 15:30:58.13 JQS2vmny.net
>>307
N-MOS

322:774ワット発電中さん
15/05/01 15:31:56.65 Fi34BKy2.net
>>309
待て
ヒーターがショートしてたら電源飛ぶ

323:774ワット発電中さん
15/05/01 15:36:18.81 z3Nt7YuW.net
この行動力は一体・・・

324:774ワット発電中さん
15/05/01 15:36:37.39 dMPLh81Y.net
>>312
なるほど、この慎重さが欠けてるから、修理する度に壊してきたのかw
ヒーター側は、
隣の1番ノズル用のコネクターに刺してみて
温度上昇を確認済み
>>310
のソース側の電圧を確認するのが良いか

325:774ワット発電中さん
15/05/01 15:38:42.29 Y07PL6nD.net
>>307
1と4ピン間の電圧を確認したら?

326:251
15/05/01 15:39:24.47 y3qUvmBu.net
>>301
FABtotumが届く予定だから、Marlinは必然的に弄る可能性があるので把握中。
で、わからないところは多分無いよ。
他のファームの制御方法に違いがあるか知りたいだけ。
>>304
手きびしいね。組み込み系やってたから、マイコンとソースは何とかなるよ。

327:774ワット発電中さん
15/05/01 15:46:24.67 dMPLh81Y.net
ダメでした、電圧来ません
URLリンク(www.dotup.org)

328:774ワット発電中さん
15/05/01 16:13:04.59 rxLZRLCc.net
>>316
頭弱そうだから念のため言っておくけど、汎用のファームで汎用のスライサを
使用しているなら制御方法に基本的な差異は有りえないと思うけどね。
ファーム毎で違った処理してたらスライサーで対応できないよ。
前にやってた仕事の事なんか誰も聞いて無いし、本当に実務経験有るなら
それ相応の事を書かないと笑いのネタにしかならない�


329:オ。 (何も知らない人が読んだら凄いと勘違いするかもしれないが)



330:251
15/05/01 16:49:04.51 y3qUvmBu.net
>>318
無駄なことしないで、Marlin把握しとけってことだね。ありがとう。

331:774ワット発電中さん
15/05/01 16:57:02.54 dMPLh81Y.net
んー
RV21の右とGND
RV22の右とGND 両方とも12V来ない・・・
やっぱりテスター必要だな

332:774ワット発電中さん
15/05/01 17:04:54.43 mj2YG4Ly.net
>>317
写真の場所だとGNDじゃないと思うんだけど、ちがう?
8067がONになったら同電位になるから電圧出ないと思うけど。

333:774ワット発電中さん
15/05/01 17:10:16.48 dMPLh81Y.net
>>321
ヒーター配線が通電していて
もちろんGNDと繋がっているので
ヒーター配線を経由するので、その抵抗分電圧は低くなるけど
このテスターは、確か2,5V以上で動くはずだから。。。

334:774ワット発電中さん
15/05/01 17:19:23.08 JQS2vmny.net
ここ電気・電子板だったよな?
FETのスイッチング回路すらわかんないのがいるんだな。
N-MOSって回路のどこに入れるか考えてみろよ。

335:774ワット発電中さん
15/05/01 17:31:49.42 mj2YG4Ly.net
RV21の右っていうのがGNDなのか、ごめん。

336:774ワット発電中さん
15/05/01 17:43:55.68 O2NavFZ+.net
>>317
ちょwリポ電圧チェッカーwww
テスターぐらい買えw
むしろ無駄に弄って壊す前に修理に出せ

337:774ワット発電中さん
15/05/01 18:04:22.09 jJWrNT6g.net
>>ID:dMPLh81Y
リポチェッカー噴いたわw
テスターは安いのでもいいから買っておけ
そんな測り方してるといつか壊すぞww

338:774ワット発電中さん
15/05/01 18:07:32.61 dMPLh81Y.net
それがなぁ、いま会社でなぁ
店頭POP代わりに3D造形して、LED電飾組み込む為に
テスト点灯用に3セルリポバッテリー使ってて・・・
状態な環境なので

339:774ワット発電中さん
15/05/01 18:14:59.05 8JHHK3rr.net
UP BOX 届いたが重くて箱から出せねーよ

340:774ワット発電中さん
15/05/01 18:27:32.91 O2NavFZ+.net
ん?ここはお金持ちのインターナッツなのか?w

341:774ワット発電中さん
15/05/01 18:30:00.93 jJWrNT6g.net
>>327
会社に居るなら近場のホムセン行って経費でテスター買っちゃえ

342:774ワット発電中さん
15/05/01 18:54:22.65 dMPLh81Y.net
creator pro 買ったんだけど
ノズル先を冷やすのが良いなら、
ペルチェあるから冷風当てようと思うんだけど
どうかな?

343:774ワット発電中さん
15/05/01 19:08:29.77 O2NavFZ+.net
>>331
ペルチェで冷風作っても意味がないよ
排出直後のフィラメントはは200℃近いんだから
それに室温付近の25℃の風を当てようが
ペルチェで10℃になった風を当てようが目くそ鼻くそ
排出直後の柔らかいフィラメントから熱を奪って
垂れないようにするのが目的なんだから
風の温度のコントロールより
風量と当てる場所の調整に気を配ったほうが良い

344:774ワット発電中さん
15/05/01 19:54:51.92 JfqsxEzI.net
>>317
スイッチング電源からの電圧供給だとすると負荷がなければ(高インピーダンスだと)電圧が出ない場合があるよ

345:774ワット発電中さん
15/05/01 20:11:42.49 JfqsxEzI.net
>>317
ヒーターのコネクタの左側同志って導通ある?
そこに同じように電源の12Vが来てると思うんだけど
そこつないでも電圧出なくて、FET焼けてないなら多分コネクタの接触不良じゃないかな?
半田付にクラックがないか、コネクタ内部に異常がないか確認してみては?

346:774ワット発電中さん
15/05/01 20:24:49.04 JfqsxEzI.net
>>334
ごめん、そこってのはすでにFET上でジャンパーしている部分ね
多分Nチャンネルだから動作は
VCC12V→負荷(ヒーター)→FETのドレイン→FETのソース→GND
ゲート電圧(VGS)=0でスイッチオフ
VGSに電圧加えればスイッチオン
だから負荷(ヒーター)の手前に12V来てるかをまず確認。
スイッチオン状態なら多分ソースとドレイン間は繋がっている状態だから電位差はないのでそれで正常だと思う
単純に12V→


347:ヒーター→ドレインの間のどこかの導通が接触不良で切れているだけだと思う



348:774ワット発電中さん
15/05/01 20:35:16.74 JfqsxEzI.net
>>269
ダビンチは
サポート材作っても
そのサポート材の位置を無視して造形するので
届かず折り返したり
準々にせり出さず、いきなり宙を舞うので
これも、自分でスライスする機種や自作系だったら、デュアルヘッドの相対位置を登録する画面の数字を直してスライスすればいいだけなんだよな
そういう不具合も自分で何とでもできる
もしかしてノズルやヘッド外したりして、再び取り付ける時にずれたとか、社外品のノズルに付け替えたとかした?

349:774ワット発電中さん
15/05/01 20:49:53.63 dMPLh81Y.net
少し気合い入れて、テスター取りに帰る・・・
なんか、コネクター裏のGNDが怪しい

350:774ワット発電中さん
15/05/01 21:23:02.55 dMPLh81Y.net
ただいま
コンビニで酎ハイと、ミンチカツその他買ってきた
サンクスのミンチカツってレアなのか、良いのかこれ

351:774ワット発電中さん
15/05/01 21:27:09.88 anmuwEoo.net
何時まで会社にいるつもりだw
徹夜とか最近してないなぁ

352:774ワット発電中さん
15/05/01 21:31:15.08 dMPLh81Y.net
生焼けミンチカツ食べながら
ヒーターコネクター左をチェック
正常なノズル2の左側は、GND直結
問題のノズル1の左側は、接続なし

353:774ワット発電中さん
15/05/01 21:49:05.94 VKIOUUV7.net
ええっ飲みながら機械いじるの? そりゃないわーさすがにないわー
スレを日記に使うのもほどほどにね

354:774ワット発電中さん
15/05/01 21:53:15.52 QYkfHhBt.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
これってフィラメントの通り道の金属部分を面取りしたら、フィラメントの
スリップが無くなったってことかな?
自分も同じような送りギアの空転があるから、写真からわかる部分は同じ
ようにしたんだが(チューブ入り口金具面取)改善されないんだよな。

355:774ワット発電中さん
15/05/01 22:03:49.89 7GU1csyr.net
>>340
頑張れ
あれ?左側がGND?
てことはソース側に負荷が付いてる?
コネクターの右側がFETのソースに付いてる方か
隣のヒーターのコネクタからFETへの配線は同じ回路だから見比べてみれ
コネクタの左のピンが接触不良っぽいから半田つけ直してみればいい
温めすぎてコネクタ溶かすなよ
半田やり直してGNDにちゃんと落ちていればおk

356:774ワット発電中さん
15/05/01 22:04:21.26 aUrxlc3p.net
初回導通時は基板をサーマルカメラで監視
おすすめ

357:774ワット発電中さん
15/05/01 22:11:23.03 7GU1csyr.net
接点復活材が無いときはCRCの556で何とかなる
これ豆な

358:774ワット発電中さん
15/05/01 22:13:47.42 2D7rfL8/.net
会社で酒飲んで大丈夫なのか・・・

359:774ワット発電中さん
15/05/01 22:15:47.97 7GU1csyr.net
>>340
ちょっとまて
おまいがGNDだと思っているパターンはVCCの12Vかもしれんぞ
コネクタ左のピンとシャーシの間、電圧計で測ってみれ
くれぐれもジャンパーで短絡したり電流計のレンジで測っちゃだめ

360:774ワット発電中さん
15/05/01 22:18:34.66 dMPLh81Y.net
なぜだ、隣に見本があるから簡単なはずなのに・・・
URLリンク(www.dotup.org)

361:774ワット発電中さん
15/05/01 22:20:54.74 dMPLh81Y.net
>>347
本当だ、12V来てたw

362:774ワット発電中さん
15/05/01 22:24:35.35 qcAETLTJ.net
ぽぽぽぽーん寸前。

363:774ワット発電中さん
15/05/01 22:25:58.19 dMPLh81Y.net
今、左ピンとGNDを繋いでる線を
左ピンと、そのGNDの隣の12Vに繋げば良いのか
正常なノズル2の左ピンと、繋ごうとしてる12Vは、0Ω

364:774ワット発電中さん
15/05/01 22:28:01.48 7GU1csyr.net
>>349
おー気がついてよかったぜ
とんだおっちょこちょいさんじゃねーかww
こりゃ大した原因じゃなさそうだ
コネクタの接触不良でヒーターの片側に12V来てないだけやで

365:774ワット発電中さん
15/05/01 22:30:29.24 7GU1csyr.net
>>351
なぜに左側の線をGNDにつないどんねん
そこは12Vが来るところやで
そりゃ加熱しないよ電位差ないんだもん

366:774ワット発電中さん
15/05/01 22:43


367::36.73 ID:7GU1csyr.net



368:774ワット発電中さん
15/05/01 22:44:49.64 dMPLh81Y.net
左線を、+12Vにつなぎ直し
ノズル1 ノズル2の
8067Hの上まで12V来る
加熱状態にすると
正常なノズル2は、8067Hの下まで12V来るけど
問題のノズル1は、8067Hの下には来ない

369:774ワット発電中さん
15/05/01 22:48:40.83 7GU1csyr.net
>>348
もしかして星形トルクスがないから基板外せないとか言うオチ?

370:774ワット発電中さん
15/05/01 22:52:52.48 dMPLh81Y.net
>>356
うぅ・・・
正常側の8067Hも 以上側の8067Hも、それぞれ抵抗値は同じなので焼けてるとは考えにくい

371:774ワット発電中さん
15/05/01 22:56:52.63 7GU1csyr.net
>>355
べつにそれでいいんじゃ?
加熱状態にすりゃFETのスイッチがONになるからソース側はGNDと同じ電位だべ

372:774ワット発電中さん
15/05/01 22:57:48.15 7GU1csyr.net
>>355
その状態でアッチッチだべ

373:774ワット発電中さん
15/05/01 23:03:37.41 dMPLh81Y.net
異常側の8067Hは、4番ピンからの10Vを無視してる・・・

374:774ワット発電中さん
15/05/01 23:06:00.53 7GU1csyr.net
>>355
おまいさん何か勘違いしてないか?
電位差があるから電流が流れるんやで
電位差がなけりゃ電流流れないで
12Vが来てない=動作しない じゃない
12Vと0Vの間が負荷抵抗でつながってるから電流が流れるし抵抗があって流れを妨げられるから発熱する
ここ電気電子板だよなおい

375:774ワット発電中さん
15/05/01 23:10:14.64 7GU1csyr.net
>>360
自分で書いていてそんなこと分からんわけないよなと思ったけど
おまいさんがどの程度分かっててどの程度分からんか全くわからんから
もし気を悪くしたらごめんな
もしゲート電圧でスイッチングしないならそりゃFET逝ってる
代わりにリレーでも付けとけと言いたいが、ソレノイドの逆電圧で素子飛ばすのがオチだから余計なこと言わないでおく

376:774ワット発電中さん
15/05/01 23:12:44.47 7GU1csyr.net
>>360
というか、本当に無視してるんだか?
ゲートに10Vが来てる時にソースの電位が0Vになるなら正常動作やで
ノズル触ってみ火傷すっから

377:774ワット発電中さん
15/05/01 23:14:58.29 dMPLh81Y.net
温度モニターで、変化が無いので・・・

378:774ワット発電中さん
15/05/01 23:17:33.98 7GU1csyr.net
>>364
モニタなんかあてにすんな
サーミスタがいかれていたり断線してりゃ数字が出ない
触ってみるのが確実だべ不精すんな

379:774ワット発電中さん
15/05/01 23:21:00.27 yyGMis1i.net
>モニタなんかあてにすんな
何かカコイイ‼
死ぬまでに一度使ってみたい台詞だな

380:774ワット発電中さん
15/05/01 23:23:42.00 dMPLh81Y.net
うぅぅぅ・・・、変化なしです::

381:774ワット発電中さん
15/05/01 23:24:00.82 7GU1csyr.net
>>355
8067Hの下まで12V来ている=FETのスイッチがオフ状態(DS間が断)
8067Hの下に電圧が来ていない(0V)=FETのスイッチがオン状態(DS間が短絡)
ソースはGNDにつながってる
じゃないのか?

382:774ワット発電中さん
15/05/01 23:29:56.56 7GU1csyr.net
>>367
そりゃおかしいぜ旦那
左側のコネクタの左側のピンの線を右側のコネクタの左側のピンにつなぐ
左側のコネクタの右側のピンはそのまま
これでヒーター加熱するはず
FETは単にGNDに落とすのか落とさないかのスイッチだから

383:774ワット発電中さん
15/05/01 23:34:04.56 7GU1csyr.net
>>366
半田ごての火傷の跡は勲章だぜフッww

384:774ワット発電中さん
15/05/01 23:40:38.25 dMPLh81Y.net
>>362の、リレーかパワートランジスターでいけると思う
>>368
+12Vとの電圧を測ってました
+12V→ヒーター左端子→右端子→8067H(4番に10v流れて)→123番に12Vの差が出来る
異常側は、4番に10V流れても、123番に12Vの差が出ない
丁度、車用のリレーがあるので、+12と4番にコイル 8067Hの123番と5678番にスイッチを

385:774ワット発電中さん
15/05/01 23:42:30.61 dMPLh81Y.net
そろそろ警備員の巡回があるので、帰宅します
いつもなら、簡単に諦めてしまう所、色々勉強になりました
ありがとう御座いました。

386:774ワット発電中さん
15/05/01 23:47:21.64 7GU1csyr.net
>>366
冗談抜きにし�


387:ト、最近のガキンチョはアナログな皮膚感覚とか目で見た微妙な違和感とか、そういった人間の感覚をないがしろにしてるような気がするな 何でもかんでもモニタのインターフェース越しのデジタル情報でしか判断しないとか、そういう偏見をおじさんはつい持ってしまうよ でも現場ってアナログな感覚が重要なんじゃないかと思うんだ デジタル機器でも相性云々が出るのって、結局は中の素子のアナログな特性が原因なわけだし プリンタの造形だって触ってみて柔らかいとか硬いとか、プラスチックの溶ける匂いとか色とか形の微妙な変化だとか、そういうのが鈍いと決していい結果が得られないと思う なんか歳取った町工場のオッサンみたいだなw



388:774ワット発電中さん
15/05/01 23:49:41.14 OI6MmRbL.net
ヒートベッドもホットエンドも放射温度計で測定してみるのがイチバンだと
中華プリンタで実測してみたら測定値が実測-30℃ぐらいだったのが分かった俺が書き込んでおく
どうすりゃいいんだこれ・・・・

389:774ワット発電中さん
15/05/01 23:50:09.04 7GU1csyr.net
>>371
車用リレー試すのもいいが逆電圧防止のダイオード付けるの忘れるなよ
残念だぜ結果が出なくて
帰って少し頭整理したほうがいいなどうも色々ワケわかになってっから

390:774ワット発電中さん
15/05/01 23:58:22.45 7GU1csyr.net
>>371
なんだ+12Vとの電位差か
普通は基準電位は0Vだから混乱すんねん
でもな、途中にバイアス抵抗付いてることも考えられるから、電圧計っただけでFETが逝ってると判断するのは早計やで
おいらはコネクタの接触不良の可能性に一票やな
おいらも考えて見るからに買い換えるなんて言わんと直してなー

391:774ワット発電中さん
15/05/02 00:08:03.82 /kzlXRj0.net
>>374
数字はあくまでも相対値としての目安で、実際に造形させてみて最適値を決定してる

392:774ワット発電中さん
15/05/02 00:17:34.76 xhLqk3q2.net
一応言っておく。
リレーなんて絶対絶対無しだから!

393:774ワット発電中さん
15/05/02 00:22:49.51 xhLqk3q2.net
>>374
放射率は補正したのでしょうか?
それでもそんなに誤差が出るなら、サーミスタテーブルが間違っているのではと思います。

394:774ワット発電中さん
15/05/02 01:04:36.70 eB94hK2D.net
こっそり伸ばしてたiBox Nanoの発売予定日過ぎたけど何の音沙汰もないな!

395:774ワット発電中さん
15/05/02 01:17:05.17 +B5PBOaj.net
>>380
俺も出資者だけど、掲示板すごい荒れてるっぽいね
今年中に来れば良いけど

396:774ワット発電中さん
15/05/02 01:29:42.30 /kzlXRj0.net
>>378
まぁやるとしても間にバッファ噛まさんと動かんやろな
リレー駆動するスイッチ回路が必要
ならそのスイッチでヒーター駆動すりゃいいという話

397:774ワット発電中さん
15/05/02 01:47:26.22 wA34cvE7.net
>>380
5/1のうpでーとの後半がさっぱりわからん
ぐだぐだごまかしてるだけにしか見えん

398:774ワット発電中さん
15/05/02 02:15:25.17 zyqtggwk.net
Expected release date is May 29th 2015だそうだよ
URLリンク(www.iboxprinters.com)

399:774ワット発電中さん
15/05/02 04:31:03.44 MmPxsiTx.net
#3DBenchy | The jolly 3D printing torture-test
URLリンク(www.3dbenchy.com)
URLリンク(www.thingiverse.com)
3Dプリンターのベンチマーク的なモデルだってよ。

400:774ワット発電中さん
15/05/02 14:28:46.12 DHvyTJZG.net
前スレの$199中華デルタですが、PLAを買ったので出力してみた。
URLリンク(i.imgur.com)
ほぼ素組みで調整とか殆してない状態です。

401:774ワット発電中さん
15/05/02 14:40:09.75 eJuvgIx4.net
なんだろう
色のせいかすごく邪悪な物に見えるwww

402:774ワット発電中さん
15/05/02 14:45:35.84 nidGNCbf.net
クロ画像注意w

403:774ワット発電中さん
15/05/02 15:54:24.24 oCbZDqc+.net
なんでその色にした?w

404:774ワット発電中さん
15/05/02 16:01:34.36 DHvyTJZG.net
>>389
アマゾンで最安のフィラメントを探したら、黒しか無かったからw
このフィラメントはスゴいぞ。ぽきぽき折れるし、240度じゃ射出できないwww
最初はホットエンドかエクストルーダが悪いのかと思って、このクソ安物中華!とか
orzとか半日くらい悩んだわ。

405:774ワット発電中さん
15/05/02 16:02:48.91 HLaltjV5.net
黒色フィラメントで3DPrinterの部品を印刷して組み込むとちょっと自分のプリンタが高級品になったぽくて好きだけどね。
フィギュア系は向かないなぁ。空襲受けたあとに発掘したみたい

406:774ワット発電中さん
15/05/02 16:05:23.62 IxcYPztO.net
黒だと再生品でもわかり辛いからな。

407:774ワット発電中さん
15/05/02 16:05:35.22 HLaltjV5.net
>>381
kickstarterってそういう奴なんや。tikoポチってたけど不安になってきた。
2万円ギリ勉強代として諦められることが救いか

408:774ワット発電中さん
15/05/02 16:26:23.30 /kzlXRj0.net
>>293
ほい
URLリンク(www.thingiverse.com)

409:774ワット発電中さん
15/05/02 16:31:19.89 CUYvV3pu.net
>>390
本体悪くしそう…

410:774ワット発電中さん
15/05/02 16:49:02.50 /kzlXRj0.net
>>390
どこの奴よ
もしかしてABSじゃなくてABS-Hじゃない?
ポリスチレン混じってる奴

411:774ワット発電中さん
15/05/02 18:24:25.28 YzRX915E.net
>>394
わざわざ作ったんかいw
ありがとな
でもすでに自分でデータ作って昨日届いたプリンタでテストしてたとこだった
途中でフィラメントが絡まって失敗したけどな
URLリンク(i.gyazo.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch