16/02/16 00:21:54.08 J0504i82.net
Sable2015をかなり前から使ってるが改造しないと色々使いに工面はある
同価格帯だと剛性は高いと思う
コレットチャックやエンドミルとかはEbayなどで買えばかなり安い
リミットスイッチ
3Dプリンタ用に作ったフォトインタラプタのLSでうまく動いている
脱調やらした際に原点復帰できるのは心強い
Tスロットテーブル
15mmのアルミをSable自体でT溝加工(昔のスピンドルは10mmが掴めた)
前にこのテーブルをオフセットさせてつけるとY方向の加工範囲が210mm程に増やせる
両面テープはエンドミルに巻き付くので基板以外はプロクソンのクランプで固定している
プローブ
導通のプローブがあるとAutoLevelerで
基板を掘る際Z方向を補正しながら掘ることができて便利
使っているのはEMC2
GrblはUSBの長所はあるがいろいろ機能が足りないので使いづらい
RaspberryPiでEMC2が動けばうれしいのだが
試みはあるようだがまだ駄目っぽい