16/01/06 12:45:17.62 q/mjKQWj.net
>>475
早く回すと脱調するwww
どこで設定弄るんだろこれ…
493:774ワット発電中さん
16/01/25 22:12:26.23 40f5fLfW.net
>>441
3Dプリンタにもあてはまる事だけど、スタンドアローンで使えるのは重要ですね。
494:774ワット発電中さん
16/01/25 23:11:16.69 rbNJUZZS.net
CNC切削中に「あと10分でPCを再起動します」と言われた時の絶望感w
495:774ワット発電中さん
16/01/25 23:16:31.76 FpYFvkDz.net
>>478
再起動を無効にするとか
496:774ワット発電中さん
16/01/25 23:35:47.88 rbNJUZZS.net
>>479
CNC専用PCならそれもいいけどね。
普段使いのPC兼用だと重いアプリ起動とか運悪くハングとか操作ミスとか
色々あるからGコード送信後はスタンドアロンで動く方が本当気楽だと思う。
497:774ワット発電中さん
16/01/28 08:10:45.91 JFyPa+9f.net
初めてCNCに挑戦しようと思います。
いまsable-2015 か オリジナルマインドのBTで迷ってます。
スピンドルをみるとsableの方が汎用のコレット?でいろいろな工具が使えるように見えました。
しかし、BTはUSB接続できるのが魅力です。
ソフトウエアなどの操作は努力で乗り越えようと考えていますが、ハードウェアの部分はどうしようもありません。
いろいろ悩んだ結果、sableの工具優先しようと思いますがどうでしょうか?
498:774ワット発電中さん
16/01/28 09:31:54.71 2vW8oniQ.net
オリマイのBT買うならQTにしとけ。リニアガイドで直交安定してるし。
sableはサポートナシだろうから自己責任でな
499:774ワット発電中さん
16/01/28 09:35:04.30 kqjp4r7Y.net
>>481
確かにセットスクリュー式は刃物で悩みそうな気はする
でもパラレル接続も「ハードウェアの部分はどうしようもありません」で困ると思う
使用予定のPCは32bitのWin8以下で今後更新予定無し?パラレルポートが動くかは確認した?
(単にパラレルポートがあるだけではダメな可能性有、Mach3(4)にDriverTest.exeがある)
俺は新PCにパラレルポートが無いから
マザーボードのオプションのパラレルコネクタを買う→だめだった
パラレルボードを買う→だめだった
サブのノートPC用のパラレルボードを買う→だめだった
で結局パラレル接続を諦めた経緯あり。
500:475
16/01/28 10:04:14.22 tFPE3cKl.net
>>482さん
QTにオプションハンドル付けると結構な金額になってしまいます・・・
>>483
古いパソコンでDriverTest.exeは大丈夫そうでした。
でも、今後が心配ということですね。
あまりお金がないので何台も買えないのでもう少し悩んでみますね(^^;
501:774ワット発電中さん
16/01/28 19:51:13.13 kqjp4r7Y.net
CNC用PCにするならパラレルの問題は後回しでもいいかもね
PCがダメになったら最新PCとTRA100買ってUSB仕様にする手もありそう
ハンドルって便利なのかな・・・?
手で回すと座標位置が狂うので切削開始の位置合わせに使えないよね
Mach使ってた時はパッドとJoyTokeyで動かしてた
502:774ワット発電中さん
16/01/28 20:01:01.13 nywCdi1e.net
>>481
Sableは組み立て済みだから自分で組み立てなくていいのが最大の利点かな。
まだ円を掘ったことがないので実は狂ってるかもしれないけど…
(ちなみに組み立て済みといえドリルは別についてくるので六角レンチ必須)
Machで各軸を動かすところはやったけど原点出しがめんどくさそう。あとケーブルが三本PCとCNCの間を長く伸びるので網チューブとか持ってたら一
503:本にまとめるといいかも SableにUSBへの変更キットとか原点出しスイッチ金具とか付けてくれないかなぁ…。
504:475
16/01/28 22:44:17.05 +AXE+QLL.net
>>485さん
いろいろ教えてくれてありがとうございます!
パソコン駄目になったらヤフオクで同じの探そうかなとw
何処かのHPにハンドルと原点復帰のスイッチは必須とか書いてありました。
なるほど、と読んだけどまだやったことないので判りません・・・
今日はYoutubeでイメージトレーニングしてましたw
主にアクリルを加工したいのでホビーフライスで大丈夫そうでした。
>>486さん
おお!もしやSableを持っているのですか?USBで動けばうれしいですね。
でも、とりあえず座標で動けば目的が達成できるのでNCを取り入れたいです。
早くみんなの仲間に入れるように勉強してきまっす!
505:480
16/01/28 23:10:32.57 nywCdi1e.net
>>487
3年位前に買いましたよ、その直後身体を壊したので、本格的には使ってませんが…。
とりあえず動く事と、ドライバ部分にリミットスイッチ用インターフェイスが用意されているのは調べた。
リナックスのPCを用意出来れば良いんだけど、リナックスPCなんて触ったことないので全然わからないorz
P3あたりの部品は山ほどあるので、動かすだけならできるけど
本格的に使えれば秋月の最近の製品じゃないけど、アルミケースの一部を切り欠いて、コネクタを実装可能なプレートでも売ろうかと思っているけど、いかんせん防音と防火対策の十分な切削場所が用意できてないのでなかなか難しい。
安くできるんなら、むしろそれ(作業ボックス)すら売りたいくらいw
あんまり焦らずにナ~
506:774ワット発電中さん
16/01/28 23:58:06.02 WN8L7d8d.net
KitmillQTは専用(?)の防音カバーがあるんだよね
単純に言えばただのMDFの箱だけど、防音効果はなかなかのものだった
ウチにも何か防音箱を作りたいなと画策してるが
元学習机の上をすべて囲う巨大防音箱になりそうw
507:774ワット発電中さん
16/01/29 10:30:24.27 032mIPyi.net
CNCでおすすめ教えて
予算20万だが10万とか易ければ安いほどいい
どこの買っていいかわからんわ
安すぎると絶対パーツも微妙なの使ってて不満残るし
でも高すぎてもこんなのでその値段ってのもある
20万とかなのに組み立て式(調整自分でやれ)みたいなのあるだろ
508:774ワット発電中さん
16/01/29 10:42:40.96 032mIPyi.net
CNC買おうとしてて旋盤関係のスレにマルチポストしまくったけど、やめた
というか>>481のようにやっぱり最終的にその2機になるのかぁ
ちなオプションのハンドルなんて買ったCNCで作ってしまえばいいし買わなくてもいいだろ
509:774ワット発電中さん
16/01/29 12:45:56.26 ylq5sLio.net
俺も入門機をそろろ買おうかと探しているところだけど、初心者ゆえにどういう風に選べば良いものかよくわからず難儀してたりします
置き場所も無いので小型の機種から選ぶ予定ではありますが使いこなせるかわからないのであまり予算かけるのも気がひけるという感じ
用途的にはほとんど3mm厚以下のアルミとか樹脂の板とプリント基盤の削り出しという感じ
何を重視して選べば良いのかわからないです。
今の所
輸入品: マニュアル読めるか不安、壊れたらどうしよう?、情報が少ない
国産機: 同じメーカーで似たような機種で価格差、何が違うのか�
510:謔ュわからず こんな感じで迷っております
511:774ワット発電中さん
16/01/29 13:14:37.57 Kf4oKcZf.net
MONOistにCNC初心者向けの講座がやってたよ。
あれみてるとオリマイのRDが欲しくなってくる。
512:774ワット発電中さん
16/01/29 14:35:48.82 oaN4ybFg.net
>>491
オリジナルマインドのは組み立てる時にハンドルがあった方が便利らしいよ
513:774ワット発電中さん
16/01/29 14:57:18.60 ylq5sLio.net
>>493
探して読んできますね
情報ありがとです
514:774ワット発電中さん
16/01/29 16:14:09.92 IheL/XJu.net
自分は調整時に端から端まで往復する時は電動ドライバーで回した。
こんな物も。ステッピングモーターのかわりにこれでカップリングを回すだけ。
URLリンク(i.imgur.com)
515:774ワット発電中さん
16/01/29 16:24:44.86 032mIPyi.net
>>493
見当たらないけど
MONOist CNC でもでてこないよ
516:774ワット発電中さん
16/01/29 16:38:43.19 Kf4oKcZf.net
ググれはでてくるよ。
CNCフライス超入門っていうやつ
517:774ワット発電中さん
16/01/29 20:43:19.49 tiqfWIxQ.net
見当たらない
何を買っていいか判らない
探し方も判らない
こんな決断力のかけらも無い奴が
CNC買ったところで
何も生み出せやしない
メーカーや周りの人間が迷惑なだけだ
518:774ワット発電中さん
16/01/29 21:20:09.49 cWP2QWT4.net
>>492
3㎜以下って言っても結構厳しいよ、細い刃だと元々短いしすぐ折れるし。
アルミも種類によってはどんな刃でも使い捨てに近くなるし。
プリント基板も削れるようになるというのも細かく削れる必要が出て来るかも、作りたいものを作れるかどうかから考え直してみた方が安上がりかもしれない。
519:774ワット発電中さん
16/01/29 23:36:44.74 ylq5sLio.net
>>500
結構折れますか
小型機種で小さい物作る感じなのでゆっくり削ってなんとかならないかと期待してたのですが
設計の時点で太いエンドミル前提で作った方が良いのかな
レーザー加工機位しか使った事無いので削る方はイマイチピンとこない感じです
520:774ワット発電中さん
16/01/30 00:51:06.25 zbWkbza3.net
>>498
そっかあさんきゅー
>>499
多分お前伸びないよ
理由はいわない
だってお前の成虫を助けることになるからね
521:774ワット発電中さん
16/01/30 01:35:30.67 cHGhSxJl.net
>>492
オリジナルマインド一択のような。
サイトを見りゃ何すればいいのかよく分かると思うんだが。
522:774ワット発電中さん
16/01/30 02:58:48.82 bb9uYXRj.net
>>503
一応BT100とQt100で見比べてるけど仕様書の数字は似たような物なのに結構な価格差があるけど
数値に出てない違いがイマイチピンとこないのです
差額のお金でオプション増やしたりソフトに使ったりした方が良いのか、本体側を良いもの買っておいた方が良いのかわからない
高い方が高精度で静かと言っても我慢できないほどの大きな差があるかってのはメーカーHPを見た感じではわからないですしね
523:774ワット発電中さん
16/01/30 07:09:16.46 +2yArSHO.net
>>504
>>482 が教えてくれてるけど、QTはリニアガイドで安定してるらしい
524:774ワット発電中さん
16/01/31 23:16:29.79 i7nusnJy.net
>>504
初心者と自認してるなら、チュートリアルが明確なオリジナルマインド一択。
元々、この手の商品は自力本願が大前提で、不具合は自分で解決する必要がある。
使い勝手などの相対評価は、まず初期経験値が必要だよ。
525:774ワット発電中さん
16/01/31 23:42:29.39 BlyRgiIF.net
一番大事なのは加工エリアが足りているかどうかかな。
XY軸の加工エリアはもちろん、それを固定するクランプを含めた範囲、
厚みのある素材ならZ軸で素材高さ+エンドミルの長さが意外と必要
剛性は加工時間を一切問わない趣味工作なら
526:問題ないと思う ただし加工時間は4時間とか丸々一日とか途方もなくなってくる。 精度は目的次第だろうけど、プリント基板は精度が大事と思った。 0.1mm程度しか削らないからZ軸が0.1mm狂うとパターンが全く切れない。 完成品でないのは気にしなくていいというか自分で組み立てないとヤバイと思う 自分で分解調整できないと切り屑と固化したグリスで数年以内に捨てられない粗大ごみになる。
527:774ワット発電中さん
16/01/31 23:55:59.03 MQImn9ID.net
>>506
オリジナルマインドで選ぶとしても
BT100とQt100でどっちにすべきかというのがHP見てもちょっとわからない
安定生に差があるとしてもBT100が使い物になるレベルならば問題無いわけだし
安定性を取った方が良いのか安い方買ってオプションやソフト側を充実すべきか
肝心の安定性がどれほど影響するのかが未経験ゆえにわからない感じ
値段分の御利益有るなら高い方買うけど素人が使うにはオーバースペックというのなら安い方買って別の部分に金を使いたいところ
528:774ワット発電中さん
16/02/01 00:08:08.55 S9Lr5pjQ.net
>>507
加工範囲は入門機と割り切って100x150にしようかと思ってます
趣味の物なので予算的に大きな物は作らないと思いますし置き場所も無いしで
ただ、プリント基盤が精度が必要ってのは知らなかったので参考になります
場合によってはあきらめるようかも、アルミと樹脂の切削が主目的ですし
529:774ワット発電中さん
16/02/01 12:44:25.37 rCqmJ+CF.net
150x100ってかなり小さいよ。細長いものの加工とか、板を切り出して
ケース作りたいと思ったら150x200とか300x200がほしくなる。
オリジナルマインドのやつは150x200で150x100の値段だったら
サポートもよさそうだし文句なしなんだけど。
530:774ワット発電中さん
16/02/01 12:56:53.85 lWgpiHIx.net
>>508
BTもQtも触ったことない素人意見とお断りした上で
アルミ重視なら剛性も精度も高そうなQt、切削できれば他を問わないならBTでいいと思う
HPの加工サンプルを見るとBTの方はアルミ2mm切削で送り300、切り込み0.05mm
「切り込みを浅くすれば超々ジュラルミンも加工」とあるから多分限界が近い。
(って自分は5052もANP79も同じ設定で削ってるよ、そんな違ったっけ?w)
Qtは同じ材料同じ刃物同じ送りで0.1mmを削ってる、単純に2倍速い。
オプション類は必要性を感じてから買うなり自作してもいいし、ソフトはフリーでいいんじゃね?
531:774ワット発電中さん
16/02/01 13:29:51.12 dtXTy87V.net
>>510
今までもA4サイズ位の加工範囲のレーザー加工機で10cm位の物しか作って無いので多分大丈夫です
理由は主に材料費がかさむから
完成までに結構試作するので面積広いと出費がかさむのでだんだん作るものが小型化していったという感じ
>>511
とても参考になります
1にアルミ2にプリント基盤そして3にレーザーでは切れない樹脂という優先順位なので
QTの方がよさそうに思えてきました
ソフトについては右も左もわからないのでメーカーさんオススメ品でとりあえず始めようかなという所です
とりあえずイベントとかで情報集めてから決めようかと思います
ありがとうございました
532:774ワット発電中さん
16/02/01 14:02:51.12 yXWHmA9w.net
(安い) Sable < BT < QT (高い)
Sableしか選択できない・・・もう少しお金を貯めてからにしようかな。
533:774ワット発電中さん
16/02/01 20:41:25.96 alMyM+q0.net
>>513
Sableぶっ壊すつもりで経験値を得られるような使いかたというのも手だけどね…。
せめてUSB対応してくれれば…。
534:774ワット発電中さん
16/02/02 22:36:38.79 WlzE6PNN.net
SableにTRA100付ければUSB仕様になる、いい値段するけどねw
マイコンボード使って自作する手もある、
マイコン自体の基礎知識は必要だけど非常に安上がり。
grblでパラレル対応のCNCボードをコントロールする回路とか、
「回路」というより「配線」と言う方が適切なぐらいの簡単さだよ。
・・・という事をPIC+L6470で自作してから知ったw
535:774ワット発電中さん
16/02/03 23:16:09.87 TDZj+fD5.net
>>515で「SableにTRA100付ければUSB仕様」と書いたけど
HP見てたら変なことに気付いた、Sableのステッピングモーターはバイポーラかもしれん。
HPのトップページがバイポーラ、詳細写真がユニポーラに見えるから
出荷時期によって変わったのかも。
バイポーラならTRA100で使うにはステッピングモータも買い替え必要になる。
536:774ワット発電中さん
16/02/05 09:26:25.81 Ge0iCZ5c.net
フライスで切り出した部品の側面に穴をあける時に何かコツある?
切削で切り出した機械部品の側面にネジ穴を数個あける事多いと思うけど、
折角CNCの精度で楽々と部品を切り出しても、
側面を切削する時は部品をバイスで固定して位置出しして穴あけ、
ボール盤と同レベルの手間・精度になってCNC的な利点が無い
位置決めを省ける汎用的な直角固定治具があればと思うのだが
こんな治具を使ってる、作ると便利という物はある?
537:774ワット発電中さん
16/02/05 20:34:49.73 HjAzJzEl.net
>>517
インデックス
538:774ワット発電中さん
16/02/05 21:07:07.11 qBu7/FpD.net
>>516
インジケーター
539:774ワット発電中さん
16/02/05 23:57:58.76 Ge0iCZ5c.net
>>518
ふーむ、Z軸が80mmのホビーフライスだから
市販のインデックステーブルを置くのは厳しいけど
小さなA軸回転テーブルを作れば製作の幅も広がりそうですね。
ただそこまで要求高くないので、直角に固定しなおす手頃で上手い冶具が欲しい所。
540:774ワット発電中さん
16/02/06 07:28:43.01 uxAoDMr/.net
>>520
バイスを工夫して2面拘束できるようにするとか。
加工後にバイスを緩めてワークを90度回せば1軸の原点は変わらず、2軸の原点はワークの厚みだけずれる。
ワークの形状に合わせてXとYどちらを優先すれば良いか変わります。
他にはワークは付けっぱなしで、イケールに位置決めピンを付けて90度ずらせば良いと思います。
精度を要する方を先に加工し、ボール盤でOKな横の穴あけした方がよいですね。
541:774ワット発電中さん
16/02/06 10:27:02.50 XQkIOUJS.net
>>521
なるほど、バイス用の冶具を作ってしまうという手もあるのか。
バイスをテーブルの定位置に固定する治具と、
ワークをバイスの定位置に固定する治具を作れば
自分の用途なら多くの場合で簡単にできそう。
542:774ワット発電中さん
16/02/09 22:09:01.39 VMbZbuWJ.net
KitMill買おうと思ってメーカーに質問したら
Windows10が70%の確率でしか動かないので保証外
困った、PC代まで増えるとなるとさすがに予算がキビシイ
対応するまで待つしかないのかな
543:774ワット発電中さん
16/02/09 23:21:26.67 UExlr2BV.net
>>523
そうなの?USBCNCが対応してないって事?
544:774ワット発電中さん
16/02/09 23:49:40.75 VMbZbuWJ.net
>>524
ソフトのメーカーがUSBCNCV4をWindows10でテストしたら7台中5台しか動かなかったということだそうです
推奨環境では無いから問題が発生してもサポートや補償ができないという返事をもらいました
手持ちのPCで性能的に使えるやつはWindows10だし
本体側の選択肢もKitMillしか無さそうなのでPC調達するかソフトのアップデート待つかでとても悩ましい
545:774ワット発電中さん
16/02/10 00:23:10.22 XuKc/aGH.net
>>525
パラレルポート使う物は裏技的にハードを動かすから動かなくて当然だったけど
USBで互換が無いってある意味凄いなw 内部的にどうなってるのやら。
動かなかったら中古ノートPCでも買ってCNC用にするのも手だね。
546:774ワット発電中さん
16/02/10 08:54:00.39 py5G2KNn.net
>>525 PCの性能ってそれほど必要ではないと思うけどね。
7搭載の中古を買うという手は?
CNC動かすのに使うならネットにも繋がす専用機化するほうがいいよ。
547:774ワット発電中さん
16/02/11 12:12:21.62 gflqtPTS.net
今後win7をネットに繋ぐとWin10に感しちゃうんでしょ?
548:774ワット発電中さん
16/02/11 12:50:40.39 henvXsP1.net
ネットに繋がなきゃ無問題
549:774ワット発電中さん
16/02/11 23:30:11.24 83UsFKNe.net
データ作る部屋と削る部屋を無線LANでつなぐ予定の俺・・・
550:774ワット発電中さん
16/02/12 00:00:40.00 GV6qhN5g.net
>>530
にたようなもの。
CNC動作用とデータ作成用は別PC。
で、作成用はネット必須
551:774ワット発電中さん
16/02/12 08:39:56.29 XZ+iOA4G.net
おれもパソコンは分けてる。コレ見てNC買ったくちなもんで。LINK8も初めて知って買って使ってる
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
552:774ワット発電中さん
16/02/12 13:52:29.84 Ck68T3uY.net
ここの質問を参考にQt100オーダーしました、お答えいただいた皆様に感謝
後はWindows8が動くPCとエンドミルを用意せんとだなぁ・・・
553:774ワット発電中さん
16/02/13 22:10:40.78 gEas8dk9.net
主に木材の3D加工目的でCNCを検討中なんだが
◆QtとSable2015は加工範囲が小さいので除外。(最低でも300x200は欲しい)
◆KitMill SR200/420は3D加工にはZ軸が足りないので除外(50mmは欲しい)
◆X-CarveとShapeokoは音がうるさそうなので除外。
いろいろ迷って二択まで絞り込んで、どっちにしようか決めかねてる...。
意見をくれないだろうか。
Stepcraft: ドイツ製のCNC
URLリンク(www.stepcraft-systems.com)
Carvey: X-Carveの会社のボックス型CNC
URLリンク(www.kickstarter.com)
554:774ワット発電中さん
16/02/13 22:14:57.61 gEas8dk9.net
↑3D加工って書いたけど2.5D加工の間違いだった。
555:774ワット発電中さん
16/02/13 23:46:44.75 XMXFy/uV.net
音が気になるなら、箱入りのCarveyでいいんじゃないか
切粉が散らないのもいい
スピンドルの固定もこちらの方がしっかりしている様に見える
ただ、kickstarter名物の出荷遅延や羊頭狗肉を食らう危険性はあるが
556:774ワット発電中さん
16/02/14 00:04:08.90 qYH/9r2L.net
自分もCarveyを選ぶかな。長時間になりがちの3D加工で騒音対策は大きい。
557:774ワット発電中さん
16/02/14 00:27:51.36 4QYAfJzp.net
ありがとう。
そうだよな、Carveyがいいよな。Carveyを買うことにするよ。
558:774ワット発電中さん
16/02/14 16:33:58.60 TAdEwbza.net
とりあえずQt組み立て終了しWindows8やエンドミルの調達の時間がかかるのでWindows10で試してみた
うちの場合ドライバーのインストールウイザードが動かない、7の互換でやってもダメだった
USBCNC自体はインストールされ動いているけどQtは認識されてない状態でありました
早いとこどっかで探してこんとなぁ・・・
559:774ワット発電中さん
16/02/14 17:56:51.92 hBuMCOlN.net
制御用オフラインPCにはw2kが良く似合う
560:774ワット発電中さん
16/02/14 20:30:38.04 qYH/9r2L.net
>>534
ちょっと気になった点が
>KitMill SR200/420は3D加工にはZ軸が足りないので除外(50mmは欲しい)
SRは取り付け可能な材料高さは29.4mm(ストロークは7cm)
Carveyは7cm
もしかして、ストローク7cmで5cm厚の材料を切削しようとしている?
それは無理、材料の厚み+エンドミルの長さ(材料厚み+3~5cmぐらい)が必要だよ。
最低でも材料の厚み×2が必要、すごく丁度いいエンドミルがある条件で。
561:774ワット発電中さん
16/02/16 00:21:54.08 J0504i82.net
Sable2015をかなり前から使ってるが改造しないと色々使いに工面はある
同価格帯だと剛性は高いと思う
コレットチャックやエンドミルとかはEbayなどで買えばかなり安い
リミットスイッチ
3Dプリンタ用に作ったフォトインタラプタのLSでうまく動いている
脱調やらした際に原点復帰できるのは心強い
Tスロットテーブル
15mmのアルミをSable自体でT溝加工(昔のスピンドルは10mmが掴めた)
前にこのテーブルをオフセットさせてつけるとY方向の加工範囲が210mm程に増やせる
両面テープはエンドミルに巻き付くので基板以外はプロクソンのクランプで固定している
プローブ
導通のプローブがあるとAutoLevelerで
基板を掘る際Z方向を補正しながら掘ることができて便利
使っているのはEMC2
GrblはUSBの長所はあるがいろいろ機能が足りないので使いづらい
RaspberryPiでEMC2が動けばうれしいのだが
試みはあるようだがまだ駄目っぽい
562:774ワット発電中さん
16/02/16 07:02:07.18 vrIr5T05.net
>>542
AutoLevelerなんて物があるのか、便利そうだな。
ピン間2本とか大物削るなら必須になるのだろうか。
563:774ワット発電中さん
16/02/16 13:16:36.19 WP2lclQE.net
導通プローブがフライングチェッカーがわりにならないかな・・・って1本じゃ無理か。
564:774ワット発電中さん
16/02/22 08:27:22.46 1olSjwat.net
>>542
>脱調やらした際に原点復帰できるのは心強い
動作中のだっちょー、みてるの?
565:774ワット発電中さん
16/02/22 09:52:52.45 yOizZMSg.net
>>545
・・・え?
566:774ワット発電中さん
16/02/22 10:03:13.43 1olSjwat.net
>>546
ん?
脱調したら原点復帰ってことは脱調したかどうかなんかしらで見てるんじゃないの?
567:774ワット発電中さん
16/02/22 18:10:47.59 4Rxigpwg.net
始めて早々集塵機が欲しくなってきた
ちっちゃくて静かなヤツが欲しいところだがネットで見つからないから自作しかないかなぁ・・・
568:774ワット発電中さん
16/02/22 19:11:30.06 1olSjwat.net
>>548
掃除機でよくね?
569:774ワット発電中さん
16/02/22 20:12:25.69 4Rxigpwg.net
>>549
今ハンディー掃除機でチョコチョコ吸ってるが連続稼働だとキビシイかも
良いのが無ければPC用のファンで浮遊してるヤツだけでも常時吸えないかなと思ってる
ABS削ったら結構粉塵ただよってたので欲しくなったよ
570:774ワット発電中さん
16/02/23 11:55:33.78 o8Boax9M.net
スレ復旧カキコ
571:774ワット発電中さん
16/02/23 21:52:44.60 TOVRuxT1.net
エンドミルとワークに電極付けて切削原点のセンサにできるかと思って
試しにテスターの導通チェックで音を出してみたら、ワークに接する前にピーっと。
あー、そりゃそうだ
エンドミル→チャック→スピンドル→Z軸→XYテーブル→クランプ→ワークと全部電気通るよな
間抜けな計画が
572:一瞬でオワタ
573:774ワット発電中さん
16/02/27 20:14:00.42 +Mx6cMhF.net
>>552
途中どっかの締結部に絶縁性のあるシート挟んでみるとか?
摩擦シートとかさ。
・・・あ・・・ねじ・・・か・・・
追加案、一瞬でオワタ
574:774ワット発電中さん
16/02/27 21:09:57.59 lconA5ik.net
基板切削程度なら両面テープで十分固定できるし絶縁されるけど
アルミや鉄の切削に耐えるような剛性だと難しいな
XYテーブル上に厚手のPOMを捨て板にして、捨て板にネジ穴をつけてワークを固定するとか
575:774ワット発電中さん
16/02/27 21:17:53.88 JgSNHLp/.net
むしろテーブルと工具が機械経由で通電してないとベースマスター使うのが面倒だし
ベースマスターは大昭和限定の呼び方だけだね
一般名称あるのかな
576:774ワット発電中さん
16/02/28 05:16:29.10 e2qz/lAu.net
こんなのはどうかな?
フリスクみたいな小さな箱物にLEDとリミットスイッチつけてワーク側面に当てておく。
そのリミットスイッチに向かって工具の側面を寄せて行き、工具がリミットスイッチに当たりLEDがついたら箱の幅分だけ原点を演算するとか。
箱と接点の幅が正確なら可能なはず。
Z軸はワークの上でネジを緩めて工具を落とし、ワークに当たって止まったら締め直してZの原点にするとか。
書いてて違うことも思いついたけど、フリスクの箱のZ方向に接点を2つ付けて工具が接するればLEDが光るかなと思ったけど、フライスに電気流れるからダメだった。
577:774ワット発電中さん
16/02/28 05:20:03.95 e2qz/lAu.net
あっフリスクの箱いらないかも。
LED付けた接点スイッチをワークと工具の間に入れるだけで同じ事ができるのかな。
578:774ワット発電中さん
16/02/28 08:17:30.79 W1eVL7zF.net
それ>>555なんじゃ?
そのSWをCNC側のリミットスイッチに入力すれば自動になると思う
まあ物を挟むだけ手間になるけど、
フライス本体が導通するのは容易に変えられないし
スイッチ式ならアルミでも樹脂でも対応できるね
ワークに工具を落としてネジ締め方法、
うちのホビーフライスだと狭くて手が入らなかった
ネジ締めで誤差がバラついたりでイマイチっぽい。
579:774ワット発電中さん
16/02/28 17:11:44.16 e2qz/lAu.net
>>558
なるほど。
毎回捨て加工で原点作ってそこにワークを固定するのが簡単で確実なのかなぁ。
少し大きめのワークにして外周も同時加工できれば良いのだけどね。
580:774ワット発電中さん
16/02/28 18:44:43.20 8fHL5zVu.net
昨今Fusionみたいな3DからPathだせるフリーのCAM出てきたけど
基板切削用フリーCAMでこういう感じのってないのかしら?
まだイーグルだけしかないんかな?
581:774ワット発電中さん
16/02/29 12:28:52.04 vjNrV7q7.net
>>553
普通に抵抗値で判断させればいいんじゃね。
582:774ワット発電中さん
16/02/29 12:39:54.79 0ffulCVt.net
>>561
それもう調べたw 1Ω以下だからまず無理
金属の塊が面接触してるだけあって本当に低い
エンドミル先端が接触しても誤差の範囲に埋もれちゃう
583:774ワット発電中さん
16/02/29 15:22:23.97 nGeeNg1L.net
エンドミル回しながら下ろすなら音の変化とかモーターに流れる電流の変化で読めないかと妄想
584:774ワット発電中さん
16/02/29 23:34:51.14 0ffulCVt.net
>>563
音センサもしくは振動センサでフィード速度を変えたり、異常検知して停止する妄想なら考えてる
単純な音量・振動量だと検出精度が悪いので周波数まで絞る必要がありそう。
でも自動原点センサとして使う場合はかなり慎重にならないとダメかと
上のスイッチ方式もそうだけど、万一センサを踏み外したり検出ミスがあると
どこまでもZが下がってエンドミルが折れたりワークやテーブル傷付けたり。
585:774ワット発電中さん
16/03/01 11:07:16.06 W2iu1WYa.net
そういや3Dスキャナだと針に超音波流すのあったな。
586:774ワット発電中さん
16/03/02 21:40:14.99 SevtBKHi.net
もうもう寝ても覚めてもCNCフライスが欲しくてたまらん。
でも20万は・・・
587:774ワット発電中さん
16/03/03 07:01:38.23 NFGzZaGl.net
>>566
自分も欲しくて調べまくってます。
何を作る予定ですか?
588:774ワット発電中さん
16/03/03 10:49:56.91 bU4kbsnA.net
>>566
中華にしちゃいなよ。
589:774ワット発電中さん
16/03/03 11:18:25.35 ZqwVg4al.net
CNC3020系の円テーブル付きなんかが良さそうとは思うんだけど、いかんせん送料高いよなぁ・・・
590:774ワット発電中さん
16/03/03 11:53:23.02 a9ra4N27.net
作るならラジコン部品だな。
買うならCNC3040が欲しいが20万・・・
3020でもある程度は事足りるが。
マジなこと言うと加工範囲は400~500欲しい。
まぁ3020でボールネジ買って自作でデカくするって手もあるけどな。
591:774ワット発電中さん
16/03/03 12:32:45.38 bU4kbsnA.net
3040でも送料入れて10万くらいじゃね。
592:774ワット発電中さん
16/03/03 12:48:36.00 83y/ETtL.net
中国直販?
なんか怖い・・・
593:774ワット発電中さん
16/03/03 13:00:54.77 bU4kbsnA.net
うん。
ちゃんと届いたよ。
594:774ワット発電中さん
16/03/03 14:04:41.72 tV/TCjEm.net
10万かー
595:774ワット発電中さん
16/03/03 22:38:17.52 G+vnviFX.net
PCIからパラレルポートを増設しポートも設定しなおしたんですがステッピングモーターが動きません…
CNC3020、Mach3、Vista32bit、EPPに設定しています
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
596:774ワット発電中さん
16/03/03 22:58:18.47 mTqB3XO5.net
CNC3020のボードは知らんし、パラレル動かないからMach捨てた俺だけど
・DriverTest.exeは動く?
・ステッピングモーターは鳴ったり通電音はする?
・ボードの他の出力ピンから信号出てる?(スピンドル制御信号とか無いかな?)
・入力ピンに信号は入ってる?(原点リミッタ信号とか入力できないかな?)
597:774ワット発電中さん
16/03/03 23:43:42.78 G+vnviFX.net
>>576
ありがとうございます。
DriverTestは〝No driver sensed installed. Run DriverTest”と出て起動しません。
デバイスマネージャーから設定を変更すると一瞬動作音がしロックしますがそれ以外は無音です。
ボードはXYZとスピンドル、パラレル以外には空きがないタイプです。
入力ピンはパラレルのピンのことでしょうか?
初歩的な質問ですみません…
598:774ワット発電中さん
16/03/04 00:41:25.29 flmfkB42.net
そもそも、その手のプログラムで増設カードのパラレル叩けたっけ?
599:774ワット発電中さん
16/03/04 00:53:33.11 YikbjIwg.net
なんかPC側でドライバが認識できてない感じだね
PC - Machのドライバ - パラレルポート - CNCボード - ステッピングモーター
という経路で制御してるはずだけど、その最初でつまずいてそう。
(つまりまだパラレルポートのハード適合とか、Machの設定やモーター設定にたどり着いてない)
手詰まりならドライバの手動インストール試したらどうかな?
URLリンク(www.machsupport.com)
の「2.4.2 Manual Driver Installation and Uninstallation」
>>578
PCI増設ボードでも可能、USB接続のパラレル変換は無理
自分は増設ボードで使ってた
600:774ワット発電中さん
16/03/04 21:39:42.13 h15i69Rk.net
パラシリ変換はちゃんとした変換ICを使わないと送受信部分だけ切り出したICで堂々と増設ボードとして売り出してるから、キートークンとか動かないのもあるんだよ�
601:ネぁ…。
602:774ワット発電中さん
16/03/04 21:59:47.93 wJGj+Erj.net
なるほどわからん
603:774ワット発電中さん
16/03/04 22:26:44.89 NpOH53aO.net
USB接続の買っておいてよかった
604:774ワット発電中さん
16/03/04 22:28:01.48 flmfkB42.net
ただ、USBのはちょっと高いよね・・・
605:774ワット発電中さん
16/03/04 22:35:53.86 1dj5poN8.net
>>579
ありがとうございます。
再インストールしたら動きました!
最初動かなかった理由はわかりませんが…
ステッピングモーターが静止状態でもかすかにピーと音がするのは正常なんでしょうか?
ちなみに変換ボードは玄人志向のPCI 1P-LPPCI4です。
606:774ワット発電中さん
16/03/04 23:05:28.89 YikbjIwg.net
>>584
普通は通電音は聞こえないけど
静止時にも弱い電流を流してステッピングモーターを固定しているから
CNCボード次第で微弱な通電音がする可能性はある
静止状態でモーターの振動が無く、冷たいままなら気にしなくていいかも。
多分その静止時の電流設定がCNCボードの設定にあると思う
607:774ワット発電中さん
16/03/04 23:34:11.31 NpOH53aO.net
>>583
俺は初心者だからお値段よりも確実に動きそうな方を優先したよ
ただでさえようわからんのにPCでも苦労するんじゃ大変だし
まぁ、2代目買うときは値段で選ぶカモだけど
608:774ワット発電中さん
16/03/04 23:46:45.02 1dj5poN8.net
>>585
ボードによるんですね。調べてみます。ありがとうございます!
609:774ワット発電中さん
16/03/09 16:30:48.83 hcgYn6JR.net
中国製の安いVカッターって焼き入れしたらちょっとは耐久性あがるかな?
先端がすぐ欠けてしまうんですよね。
610:774ワット発電中さん
16/03/09 22:08:53.91 vO1zMMCk.net
やったことないけど
刃先が丸くなるなら期待できそうだけど、
刃が欠ける感じなら期待できなさそう。
611:774ワット発電中さん
16/03/10 05:30:46.49 FRqjMrhW.net
未熟者の意見で申し訳ないが
欠けるような粘り不足の状態で焼結痕があるなら焼戻しで粘りがでますよ
200度ほどで加熱してゆっくり冷ます
温度管理つきのガスコンロなどあるとバーナーで炙った針金を急冷後、揚げ物とおなじく揚げるだけで小バネなど粘りのあるものが自作できます
612:582
16/03/10 10:24:50.86 76mitbpJ.net
>>589
刃先がかけちゃうんですよねー
10度で先端0.1のVカッター使ってるんで。やはりダメなんだorz
>>590
焼結痕がどんなものなかわからないのですが一度試しにだけでもやってみますわ。
ありがとう。
613:774ワット発電中さん
16/03/10 20:31:22.09 UisTm8fa.net
>>591
不良率と手間暇を考えたら少し高い工具の方が良いのかも
614:774ワット発電中さん
16/03/11 12:07:30.60 SN0Iqlq8.net
>>592
10度の先端0.1mmのビットが中国製だとかなり安かったもんで。
高い工具ってどれくらいするもんなんですか?やっぱり一本で7000円くらいとか?
615:774ワット発電中さん
16/03/11 13:14:07.09 he1X8Q7Y.net
中華の1mmエンドミル10本セットは微妙だったな
同じ条件でアルミを削ったら国産の3倍速く折れたw
ある意味で切削条件の勉強として初心者向きかもしれんw
2mmや3mmだと容易には折れないので中華も気にならない、
耐久が短くバリが出やすいのかな?ぐらいの感じ。
616:774ワット発電中さん
16/03/13 02:38:28.85 l42ABskK.net
「黒い奴」と「Mill-KeyII」の販売サイト画像が同一に見えて、仕様も同じなのはそういうもの?FAQレベル?
価格が倍ほど違うので気になりまして
617:774ワット発電中さん
16/03/20 15:28:08.99 J1KtWGrV.net
輸入物だろうし元の画像使ってるだけじゃないのか?
618:774ワット発電中さん
16/04/04 12:25:41.25 pnnL5aR+.net
すみません、ちょっと教えてほしいんですけど
10mmくらいのアクリルを切り抜
619:くのって切りくず 飛ばしながらかまたは吸いながらでないと切りくずに(溶けて)からまって エンドミル折れてしまいますか? 一応、アクリルはキャスト材で削ってます。 エンドミルもまだ10mm切削できるもの持ってないので出来るならこれから買います。
620:774ワット発電中さん
16/04/04 19:19:02.77 FJ2HHSRG.net
折れるかどうかはともかく、結構融けちゃうよね
・ゆっくり回す
・薄目に削り取る
・切削油をぶっかける
かなーりゆっくり回せば、かけ続けるほどでなくても大丈夫っぽい。
具体的な数値は端材で試せばよかんべえ
621:774ワット発電中さん
16/04/04 20:24:18.98 whk9zUg4.net
自分はアクリルはあまり経験ないけど、どんな機械で何ミリ径のエンドミル使うつもりだろ?
3mmぐらいで樹脂なら適当な設定で何やっても折れないと思う。
それより掃除しないと絡まった団子がワークを溶かしたり大変になると思う。
よく掃除する、よく切れる刃物使う、よく切れる材料に変える以外に思いつく対策は無いけど。
622:774ワット発電中さん
16/04/04 20:31:25.31 93kLp8se.net
樹脂加工だとエンドミルは細い方が切子が噛み込んで溶けて折れやすい
623:591
16/04/05 09:44:35.51 E2YZPfWu.net
みなさま、返事遅れてすみません。
>>598
回転速度の関係は結構あるんですね。
切削油はかけられない状況なので回転速度を落として一度に彫る深さも少なめにしてみます。
>>599
機械はOMのBT-200でエンドミルはシャフト系4mmの刃径2mmです。
5mmまでは抜けるの確認してるんですけどそれ以降はまだやったことなくて。
エンドミルも有効長10mm以上の物を持ってなかったので今注文しています。
切削中に掃除やっぱしないとダメですかね?一回に削る時間が30分~60分くらい
かかるのでつきっきりは厳しいんですよね。そういう自動的に掃除してくれるシステムが
あればいいんですけど。
>>600
なるほど、2mmだとやっぱ厳しいかもしれないですね。
とりあえず回転速度と掘り込み量を今までよりちょっと落として一度やってみます。
ありがとうございました。
624:774ワット発電中さん
16/04/05 10:04:02.30 gNuKs4ya.net
>>601
オリマイのBT200使ってんの?だったら集じん機キットつければいいのに。
スピンドルON-OFFに連動できるから便利だと思うよ
625:774ワット発電中さん
16/04/05 10:47:10.95 E2YZPfWu.net
>>602
オプション全部入れたら4万越えですね。
一度、エンドミルとアクリル材届いたら試してみてやばそうなら
買うことにします。
626:774ワット発電中さん
16/04/05 11:28:27.11 zgFNC4J2.net
俺も切削油とか自動でかけながら加工したいなぁ
ネットとか見てると自前で作っちゃった人いるけどすげーなと思う
627:774ワット発電中さん
16/04/05 11:32:08.26 zgFNC4J2.net
>>603
連動しないでよいならホームセンターとか百均のパーツ寄せ集めでサイクロン集塵機作れるみたいよ
うちもちょっと研究中
628:774ワット発電中さん
16/04/05 12:34:06.03 E2YZPfWu.net
>>605
まじすか!?
それ出来るならぜひ公開してほしいです。
掃除機とチューブで簡易的なものなら出来そうですけど(笑)
629:774ワット発電中さん
16/04/05 12:43:06.40 5fOA3KRT.net
そしてなんだかんだで出来上がってみると既製品より高くなってると・・・
630:774ワット発電中さん
16/04/05 13:29:33.68 zgFNC4J2.net
>>606
すでに作った人がネット上に公開してるよ
うちは百均の三角コーンにエアコン用ドレーンホース付けて下にタッパーかバケツ付けて作るつもり
掃除機の出力制御は調光器とか半田ごての温度調節のが使えそうだがまだ調べて無い
631:774ワット発電中さん
16/04/05 13:30:23.11 zgFNC4J2.net
>>
632:607 それはそれで製作過程が楽しければ有りじゃね?
633:774ワット発電中さん
16/04/05 13:32:24.72 E2YZPfWu.net
>>608
一度ググってみます~
634:774ワット発電中さん
16/04/05 14:11:11.85 oQZyovAk.net
連動回路は秋月キット使えばOK
URLリンク(akizukidenshi.com)
低速運転は掃除機自体に付いてる物を利用
集塵機は大きな密封容器にホース穴さえあければ、
高性能サイクロン構造でなくても大体OKじゃないかな?と思うけど
木工CNC以外なら掃除機フィルターそのままで容量十分だと思う
一番悩むのはスピンドル付近に固定する方法だよね
俺も良い方法を知りたい、効果的に吸引できて、切削時に巻き込まれる心配がなく、
刃物交換の邪魔にならない方法無いかな?
635:774ワット発電中さん
16/04/05 14:45:30.70 zgFNC4J2.net
>>611
オリジナルマインドのやつみたいに油用のノズル使うのがかっこよくて良さげだが
見た目気にしないなら園芸用のアルミ線をホースに巻いて固定でも良さそうと思ってる
636:774ワット発電中さん
16/04/05 14:59:01.94 E2YZPfWu.net
今、ちょっとぐぐってたんですけど集塵機に使うエンドミル付近のノズル(?)には
クーラントライナーってのがよさげですね。
これだとエンドミルの近くにノズルを持っていけそうなので効率的に吸ってくれそうです。
あとは、取り付け方法か~薄いアルミを加工するのはどうですかね?
手で曲げれるような薄いアルミ板。
637:774ワット発電中さん
16/04/05 15:00:49.91 E2YZPfWu.net
モノタロウでも売ってるけど
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
638:774ワット発電中さん
16/04/05 15:01:28.84 E2YZPfWu.net
これにホースをセットして面倒なら直接掃除機で吸い込んでもよさそう。
639:774ワット発電中さん
16/04/05 15:43:45.99 9DEh4LxE.net
うちは安上がりなアルミ線+ドレーンホースでチャレンジかな
ノズル先端は紙工作にペンキ塗って強化って感じで
640:774ワット発電中さん
16/04/05 19:52:01.56 oQZyovAk.net
そういえばコレが最初ネタだろうと思って動画見たら良さげ。
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
深堀り溝に対する効果は弱いかもだけど、樹脂屑を飛ばす効果は凄い
641:774ワット発電中さん
16/04/05 20:28:25.30 LYB6Gvhf.net
>>617
おっきな箱とセットで使いたいようなものだな
説明みると風圧で飛ばしてる分が多そうだけどファンとかでもいけるんだろうか
642:774ワット発電中さん
16/04/05 22:31:44.46 84+yNCkV.net
でも掃除機レベルのものを数時間動かしっぱなしって、結構電気食いそうだな・・・
643:774ワット発電中さん
16/04/07 09:18:52.44 EQqXOvtl.net
モノタロウ以外でエンドミル安く売ってるところってあります?
644:774ワット発電中さん
16/04/07 11:16:45.49 D+1wj43v.net
>>620
アマゾンのあやしい中国製
船便でなかなか届かないとか工具径が微妙に太いのがあったりとかなかなかスリリング
645:774ワット発電中さん
16/04/07 11:45:31.08 N0mEebqQ.net
>>620
aliexpress
646:774ワット発電中さん
16/04/07 13:37:53.48 VB/z8/w0.net
自分もamazonの怪しい中国製を買ったが、
・1mmエンドミルはポキポキ折れる(>>594)
・刃径6mm・軸径5mmという怪しい品を買ったら軸は6mmだった
・刃長19mmを買ったら12mmだった。確かに商品画像は12mmぐらい。
有効刃長の問題じゃなく、19mm掘ったら6mm軸テーパーの上まで届く。
・じゃあ30mmを買えば19mm掘れるだろうと買ったが届かない、
再送依頼も日本語が若干怪しい、結局3週間待っても来ないので返金依頼。
ようやく手続きが終わったと思ったら3週間後に到着、見事に21mmだったw
我ながらよくこんな所から購入してるなと思うわw
購入数より出品者へのメール回数の方が多いぞw
647:774ワット発電中さん
16/04/07 13:44:55.93 D+1wj43v.net
>>623
あるある、アレで商売になるのはすごいよなぁ
648:774ワット発電中さん
16/04/07 15:21:48.96 dnX9PkLI.net
安さは力で、何回メール書いてでも1円でも支払額が少なければそれを買いたいって奴が寄ってくる。
そういう客は品質もどうでもよくてとにかく値段しか見てない。
649:774ワット発電中さん
16/04/07 15:22:43.27 lb68eQz5.net
エンドミルの事で教えてほしいんだけど
有効長って刃が入れる長さの事ですよね?
例えば刃長5mm 有効長10mmだと10mmの深さまで到達できるってことですよね?
じゃあ実有効長ってどう言う意味かわかります?
650:774ワット発電中さん
16/04/07 15:37:46.64 D+1wj43v.net
>>625
いや、業者の方もクレーム対応で人件費かかってそうなのによく続くなぁって思うのよ
651:774ワット発電中さん
16/04/08 06:44:38.80 xwlC6DZd.net
1円の違いなら誰も相手にしないが1桁違うとね
652:774ワット発電中さん
16/04/08 07:09:38.24 xwlC6DZd.net
>>626
メーカーで用語が違ったりするからカタログを確認した方がいいと思う
「有効長」は軸が細い部分を示す事もあるし
軸が太くなった上端まで含んで切削深さとして足りない場合もある
実有効長はワーク側面が1~2度で切削済と考慮した数値なので
たぶん多軸3D加工を想定した場合の数値じゃないかな。
ホビーの2D切削ではあまり意味ない数値だと思う
653:774ワット発電中さん
16/04/08 08:17:59.36 PIJrH434.net
>>629
>軸が太くなった上端まで含んで切削深さとして足りない場合もある
これって有効長って言えないのでは?足りてないなら有効じゃない気がするんだけど・・・
実有効長は先端の角度によって多少伸びるのは理解できるんだけどね。
654:774ワット発電中さん
16/04/08 08:42:08.88 yVkNOkQ+.net
言葉がぶれるのは仕方ない
655:774ワット発電中さん
16/04/08 08:46:39.60 PIJrH434.net
>>631
でも、有効長はぶれたらダメでしょw
刃径2mm刃長5mm有効長9mmシャフト4mmのエンドミルを
深さ8mm彫りたいがために買ったのに実際は7mmまでしか先端が届かなかったら
意味ないし。
656:774ワット発電中さん
16/04/08 08:53:26.79 sl3saOpf.net
あやしい中国製エンドミル使ってる俺は
買ってみて、試してみて、納得するパターンだな
寸法なんて当たってたら御の字だし
657:774ワット発電中さん
16/04/08 09:19:10.91 xwlC6DZd.net
>>630
俺もそう思うw
まあ溝加工だけの2Dホビーと、角度変えて掘る多軸MCでは考えも違うのかなと。
そのメーカーでは単純切削可能な深さは「首下長」という用語になってる。
型番と並んで書かれる3×10(3mm径・10mm長)とかの代表的な数値は首下長を示しているね
658:774ワット発電中さん
16/04/08 09:43:42.26 PIJrH434.net
>>634
良かったらそのメーカー名教えてもらっていいですか?
実は、いまぼう通販でエンドミル買って届いたら有効長が自分の思ってたものと
違っていて揉めてるんですよね。
そのサイトにはちゃんと図で有効長の説明とかしてないのに有効長の表示があって
それで僕もてっきりエンドミルの届く距離だと思って買ったところ届かなくてその為だけに
買ったのに使えなくて困ってるんですよ(;´Д`)
659:774ワット発電中さん
16/04/08 10:05:16.02 yVkNOkQ+.net
実有効長は角度を変えて掘るのではなく、3軸機械で勾配面を削る時に効いてくる。
工具の角度を変えられる機械なら、干渉しないように逃げて削る。
660:774ワット発電中さん
16/04/08 13:50:51.63 xwlC6DZd.net
>>635
OSGですね、たとえば
URLリンク(www.osg.co.jp)
の中に首下長l2と有効長L2と実有効長Leの違いが図示されています
661:774ワット発電中さん
16/04/08 14:55:10.08 PIJrH434.net
>>636
実有効長ってややこしいですね(;´Д`)3軸機械での話なら注文ページにそう書いてほしかったです。。
>>637
僕が買ったところはまさしくその会社のエンドミルでした。
ちなみに注文ページにはそういう詳しい書き方してませんでした。
とりあえず返品できることになりました。
色々教えていただいてありがとうございます。
でも、あの書き方じゃ絶対勘違いされると思います。
実有効長なら他のページで見て僕も何となくわかっていたので買わなかったけど
有効長と刃長しか書かれてなかったのでてっきり有効長=2軸で届く距離だと思ってました。
662:774ワット発電中さん
16/04/10 13:56:54.16 QsAQTiyq.net
アルミの切削やPCB基板を作りたいと思ってCNCをAliexpressで見てるのですが、
3020とかでアルミの彫刻はできるけど切削はできないと記載している商品が結構見受けられます。
実際に購入した人に聞きたいのですが、アルミの切削(部品などの作成)はできないでしょうか?
663:774ワット発電中さん
16/04/10 14:09:39.17 EjAqHmai.net
>>639
YouTubeでまずみてみるとよい
664:633
16/04/10 23:56:23.48 QsAQTiyq.net
>>640
youtube見てみると3040でアルミ切削している人もいますね。
てことは3020でもいけるかな?
彫刻を何度もやって最終的に切り出しみたいなことはできるということかな?
初心者なものでわけのわからないこと言ってたら申し訳ない。。。
665:774ワット発電中さん
16/04/11 06:34:49.87 MUg8b7Qw.net
>>641
差は台サイズだけ。
音と切粉出るけどそこはええのん?
666:633
16/04/11 07:50:13.15 BsGhbfWY.net
>>642
音はやっぱ出ますよね。どうするか考え中。。
防音ボックスかな?
場所もないしあんまり大きくなるのは避けたいですが。
キリクズはネット見てるとサイクロン集塵機作れないかなーと妄想中です。
667:774ワット発電中さん
16/04/11 08:32:17.06 KGcjgnhy.net
集塵機で吸っても飛び散る
箱で囲ってしまう方が効果ある
668:774ワット発電中さん
16/04/11 08:49:35.14 lq6BNhY7.net
アルミ削る時は切削油をさしながらやると
キリコの飛び散りと音は少しおさえられるかも
うちは手動なんで面倒だけど
669:774ワット発電中さん
16/04/11 10:30:34.05 LpXmpvm5.net
掃除機も結構音がでかいので注意
集塵機のゴミを貯める方法は考えなくていいと思う
ホビー機のアルミやPCBなら切り屑の量が知れている。
その辺が心配なら最初からオリマイQtが良いかも、箱も集塵ノズルも完備だし。
670:774ワット発電中さん
16/04/11 10:39:25.66 LpXmpvm5.net
CNC3020の基板切削、精度面で注意が必要かも。
↓この人の場合テーブル面が0.3mmも歪んでいるので、何も考えず基板切削すると酷いことになるはず。
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
自分の場合0.8mm基板を0.1mm以下、0.02mmぐらいの微調整している、
0.1mm狂えばパターンが切れないし、0.4mm削ろうものなら基板の強度が半減する。
671:774ワット発電中さん
16/04/11 12:02:54.68 SaiVbVfi.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
やけに安くない?
672:633
16/04/11 12:41:00.16 BsGhbfWY.net
>>644-647
アドバイスありがとうございます。
集塵機の効果がいかほどかはよくわかりませんが、何らかの対策はしたいと思ってます。
くずが部屋の中飛び散るのは困るので。
集塵機のプラス飛び散りの対策兼ねた防音箱かなぁ?
油も自動化、油の飛び散りができればいいんですが、ハードルが高いかな?
付きっきりで油を足すのは避けたい。
できるだけ放置したいので。。
でもなんで、商品説明にmillはできないと記載してるんでしょうかね。。
673:633
16/04/11 12:42:32.44 BsGhbfWY.net
>>647
基板は調整が結構シビアですね。
自分で対応ができるか不安です。。
674:774ワット発電中さん
16/04/11 12:53:16.70 dXysMyza.net
>>643
どんな部品作る予定なの?
あと材料の厚みどれくらいかな?
675:774ワット発電中さん
16/04/11 13:11:19.57 +p4GiH95.net
3040で最安ってどこなんだろうな
やっぱりebayか
676:633
16/04/11 21:46:14.66 BsGhbfWY.net
>>651
3dプリンタの部品(ガントリーやモータマウント、ヒートシンク、テーブルベースなど)やカメラのレンズマウンタとかかな。
今のとこ、20mm程度のアルミは拙作したいなと思ってます。
677:774ワット発電中さん
16/04/12 08:52:33.24 jSUaAoQn.net
>>653
15mmまでは削ってる人すぐみつかるね。
なので20mmくらいならなんとかなるんじゃないかな?
ただ切削油必須みたいだけど。
あと。トラブル多そうなのでそれを自力で解決出来る交渉力、語学力がいると思う(笑)
678:774ワット発電中さん
16/04/12 12:21:23.27 79uKKfRV.net
>>653
どっちかってーと刃物があるかだよね。
Zストローク>ワーク高さ+突き出し+α
で入りさえすればキレイかは別として切削自体はかのうでしよ
全長の短さ狙うと刃長短いショートとかになりそだし(´д`)
679:774ワット発電中さん
16/04/13 12:40:54.90 DNpiRt7X.net
>>639
同じ3020でもモーターが300W,500W,800Wと何種類かある。
500Wとかにしとけば行けるんじゃね。
680:774ワット発電中さん
16/04/13 13:24:11.15 9q95OKJG.net
>>647
削るときに0.3mmたわむのかと思ったら最初から0.3mmの段差があるのか・・・
クレーム対象にならないのかな。
681:774ワット発電中さん
16/04/13 19:16:37.74 oA61/I69.net
剛性を上げずにモーター出力だけ上げてもどうにもならん気がする
682:633
16/04/14 12:28:11.30 uxMHNw5u.net
>>656
おお、ありがとうございます!
500W以上はあった方がいいとのことですね。
683:774ワット発電中さん
16/04/14 12:41:03.32 CFJ29xPs.net
>>657
ただの押し出し材をそのまま使ってるみたいだから
0.3mm歪んでいてもさほど不思議はないかもね。
凹みなら捨て板貼り付けて削ればOKだけど、
出っ張りになっている場合はそのままHPみたいに削った捨て板を載せるしかないか、
なかなか面倒そうだ。
684:774ワット発電中さん
16/04/16 08:43:49.02 jtds27Op.net
3020とSable-2015だったらどっちの方が完成されてるのかな?
3020ってやたらトラブル聞くけどSable-2015はどんなもんだろ?
685:774ワット発電中さん
16/04/16 22:51:24.08 V0+qPWUl.net
>>661
トラブルっていっても要は粗悪クローンに当たったか否かの差だからどっちってわけでもあるまい。
686:774ワット発電中さん
16/04/18 10:28:48.68 nIzSnYZy.net
ちょっと聞きたいんですけどレーザー加工機のスレってベンチャーの所に一個ありますけど
2ちゃんではそれだけですかね?
素人が趣味でやるものでもないのかなぁ?
最近、中華のレーザーに興味あるんで色々情報交換したかったんですが。
687:774ワット発電中さん
16/04/18 12:53:24.29 QqDHno/4.net
2chではそこだけだと思う。
とりあえずスレ立ててみたら?
688:774ワット発電中さん
16/04/20 22:27:41.37 P7h+sgo/.net
>>661
完成度というのをどう捉えるかだが
Sable2015はLS無いしSSR別途つけないとスピンドルON/OFFも自動ではできない
一応基板側にはターミナルが用意済みなのでそんなに難しくはないが
LSの配置とか割と干渉とか考えだすと面倒
オプションで売ってるわけでもないし。
変な挙動をしたり性能が発揮されないというトラブルはあんま無い
サポートもメールすりゃ割とすぐ答える
ホームページに載ってない部品も言うたら売ってくれるし
消耗品ぐらいは最初から載せとけと思うが
689:774ワット発電中さん
16/04/21 07:22:21.41 xZ+q1IOW.net
3020とか3040とかって大元の原型機もしくはオープンソースかなんかの出展とかあったものなの?
メーカー毎に微妙に構成が違うけどなんか共通する部位が多いからパク・・・クローンや派生機だと思うんだけど。
690:774ワット発電中さん
16/04/21 09:27:00.93 FqQedQL/.net
Sable2015の販売してる人と連絡つかないようになってしまった(;´Д`)
買いたいものあったのになぁ~
691:774ワット発電中さん
16/04/21 10:41:22.39 CmwFCZMq.net
CNC30xxシリーズは大元の形みんな一緒だよね
692:774ワット発電中さん
16/04/21 12:51:38.22 RlB01xys.net
コピーのコピーのコピー…(以下同)って事やね
693:774ワット発電中さん
16/04/21 16:53:17.28 Qtu/B8xs.net
sable-2015JP注文して振り込みしたのに、何の返事もない....地震の影響?
どうしたのだろう?
694:774ワット発電中さん
16/04/21 17:46:04.58 XNiOzxzB.net
sableってここ?HPには何も連絡事項書いてないみたいだけど。
URLリンク(cncmill.web.fc2.com)
特定商取引の表示を見ると名古屋市の会社だから地震は関係ない気がする
695:664
16/04/22 01:23:17.08 +ipnKsb8.net
>>671
そうです。まあ、おととい入金したばかりだし、もう少し待ってみます。
661の人が連絡が取れなくなったというので少し不安になり....
696:774ワット発電中さん
16/04/22 09:14:06.86 zUKuSNNg.net
>>670
俺もツールお願いしたくて最近連絡とってたんだけど急に連絡取れなくなったわ。
697:664
16/04/22 13:50:17.07 RJ/728Qb.net
>>673
いつごろまで連絡取れていましたでしょうか?
まあ、一人くらいでやっているお店のような感じですし、急用か急病か
暫く待ってみますが。ヤフオクでも悪い評価無いので、大丈夫だと思い
ますが、先に振り込んでしまったのは早まったかもしれません。
698:774ワット発電中さん
16/04/22 15:20:45.44 zUKuSNNg.net
>>674
15日の0時57分にメールきて15日の朝6時ごろメールしたけどそれの返事がなかったよ。
確かこの人の名前て日本人ぽくなかったから国に帰ってるのかも?
699:774ワット発電中さん
16/04/22 15:23:15.91 zUKuSNNg.net
あ、でも国に帰ってもメール出来るか~
おかしいね。もう一週間くらいになりますね。
700:664
16/04/22 16:28:51.61 RJ/728Qb.net
>>675,670
しらべると台湾製という事なんで、台湾の人なのでしょうか。
連休中に基板試作しようと思っていたのでとほほですが、しばし待ちます。
701:774ワット発電中さん
16/04/22 21:30:36.38 m988hPK1.net
sable-2015の人、復帰してくれるといいですね。
ところでsable-2015を買って一年以上たって、
いいかげん分解整備とかできるようにできたらと
思うんだけど、そこまでやってる方いますか?
注意点とか教えていただけたら助かります。
702:774ワット発電中さん
16/04/23 08:11:08.51 cRLbezmL.net
>>678
sableって出来上がりを送ってくるんだっけ?
俺はkitmillなので自分で組み立てたんだけど
分解しても写真さえしっかり取っておけば大丈夫だと思うよ。
703:774ワット発電中さん
16/04/23 09:44:12.42 WVwf
704:0OB/.net
705:774ワット発電中さん
16/04/23 10:15:16.78 cRLbezmL.net
kitmillは説明書通りにやれば結構な精度出てるけどね。
そこはやっぱmade in japanだからなのか?
706:774ワット発電中さん
16/04/23 13:39:50.99 WVwf0OB/.net
>>681
オリマイの説明書はちゃんと精度が出る組立手順で書かれているね。
(自分が知ってるのはkitmillより昔だけど)
ここは押し付ける、ここは軽く動くように隙間あける、ここで動きを確認するとか。
707:774ワット発電中さん
16/04/23 19:45:03.34 7bk/5Hgv.net
なんかキスマイみたいな言い方だよね。
708:664
16/04/24 12:41:54.50 B9HkKOps.net
やっと納期確認のメール来ました!
お騒がせしました。
709:774ワット発電中さん
16/04/24 19:21:47.72 ROfJYjD5.net
>>684
週末にむかっての数日に音信不通だからといって、あんまりあれこれ届く届かないで騒ぐなよ。
なんかカワイソウになってきた。そのメーカ。
710:774ワット発電中さん
16/04/24 23:05:25.58 1b9r7/xh.net
でも個人で百万も支払ったとたんに数日音信不通になられたら、誰でも心配になるんじゃないかな。
711:774ワット発電中さん
16/04/25 08:03:55.55 WhLcZQlq.net
最悪は入金しても発送されず、そのまま倒産する業者もあるからね。
過剰に推測して騒ぎ立てるのはダメだけど、
連絡もないまま1週間無応答なら注意喚起の意味でも必要に思う。
まあ何事もなかったみたいでよかった
712:774ワット発電中さん
16/04/25 11:34:52.84 IbazqWFi.net
こまめに連絡がある割に一向に発送されないとかは?
713:774ワット発電中さん
16/04/25 11:43:20.05 nakqWA4/.net
>>686
一桁違ってるなw
714:774ワット発電中さん
16/04/25 12:35:41.06 MvOIHI4t.net
不安になる気持ちは良くわかるな
715:774ワット発電中さん
16/04/25 12:44:31.96 bPOk/raT.net
672です。
sable-2015は完成品送ってくるんですよ。
3020とかも完成品ですよね?
当分はグリスさすぐらいでよさそうだけど、
やはりどこかで腹くくって写真とりつつ分解するしかないか。
716:774ワット発電中さん
16/04/25 13:36:44.39 JyImgfTW.net
>>685
一週間くらい音信不通だったから仕方ないでしょ。
717:774ワット発電中さん
16/05/06 04:40:29.29 ujIABSil.net
>>691
ちょっとした賭けになるが目視で問題なければ三軸動かして問題なければいいかと。
削れる何かがあれば円と十字を削ってそれなりにセンターでてるか試すべきかと思うけど自分は試してない…と言うかそろそろ1年以上動かしてないから油が切れない内に動かしたい…
718:664
16/05/06 16:11:43.01 stqW/PGL.net
あ、すいません、先週末にちゃんと送られてきました。
ご心配おかけいたしました。
頑張って基板削ります。
719:774ワット発電中さん
16/05/06 17:25:38.95 dSeo1dcZ.net
とりあえず使ってみたい人間にはどちらがいいだろう?
用途は簡単な木工やアクリル盤。
できればバイクの小物をアルミ等で削ってみたい。
Sable-2015と悩んでるけど
3020ならこれがいいかな。本体\と送料DHLで¥69,729
やっぱり安いけど、Aliexpress初めてだから悩む。
URLリンク(goo.gl)
それか500Wのこれか。でもコントローラーが
720:こっちのほうが怪しい… http://goo.gl/N588la 短縮しかURL貼れなかった..
721:774ワット発電中さん
16/05/06 20:19:06.09 dR4eCB50.net
怪しいコントローラー笑った、どっちも怪しいよっw
ぶっちゃけどっちもドングリ背比べ、当たりはずれやトラブル覚悟で使うものじゃないかな
3020のテーブル0.3mm歪み(>>647)の話なんてCNC精度的にドン引きするし
sableも制御ボードのハード問題の話あり、1mmズレるとか基板ゴミ生産機だけど
こんなの自力解決とかすげーよ。
URLリンク(kyouminotepad.web.fc2.com)
722:774ワット発電中さん
16/05/06 22:21:05.78 fZghHFhT.net
689です
だよねぇ。
そのページもみて悩んでた。
自分は自己解決できるほどの知識はないけど、web上のノウハウを真似するくらいならできる程度だから。
どっちにするかすげー悩む
騒音とかはうちの環境だと問題ないんだけどね。
Sable-2015のユーザはこのコントローラの問題はどうしてるの?
723:774ワット発電中さん
16/05/07 17:33:26.68 xiSfOMjC.net
sable-2015つかってます。一昨年の10月末に購入したもので
690で紹介されているサイトの写真と同じものに見える
コントローラが同梱されていました。
xとyの検証用gコードをlinuxcncに食わせてVカッターで
切削してみました。(ボールペンをそれなりの精度で
くわえさせられなかったので)が結果的にサイトで
紹介されている問題は発生しなかったのですが、
690のサイトの方はこのような問題を自己解決
できるなんてすごいと思いました。
うちでは問題が出ませんでしたが時限爆弾があるのかな?
他の方はどうですか?
724:774ワット発電中さん
16/05/07 20:40:24.39 cDKZtfwv.net
ちょっと心配になって外見チェックしたけどシリアルというかバージョン管理とかされてないんだな…
うちも古いから、ちょっと心配…
フォトカプラならLEDとフォトトランジスタだからパッケージが腐ったりしない限りは大丈夫の筈だけど…
こんな事もあるんだねぇ……。
725:774ワット発電中さん
16/05/07 21:22:08.52 ML/U7hK1.net
時限爆弾は無いと思うが、機器の相性はありそうだね。
PCが故障して買い替えたら動かないとか十分考えられる。
というか俺も新PCでパラレル難民です、はい。
726:774ワット発電中さん
16/05/07 21:28:34.77 cDKZtfwv.net
このドライバにぶっ刺すようなUSB変換器を開発してくれないかな…。
流石に中国国内でケンカはしないか…
727:774ワット発電中さん
16/05/07 21:35:44.53 xiSfOMjC.net
デスクトップ機だとPCIやPCIEのパラレルがあるけど、
ノートはパラレルの逃げ道あるかな?
ちょっと前のノートだとEXPRESSCARDスロットあるけど、
EXPRESSCARDのパラレルで今でも買える製品ある?
728:774ワット発電中さん
16/05/07 22:44:36.93 GL3Aeo47.net
>>698
ありがとう
ってことは最近のモデルでは対策されてるのかな?
シリアルNoとかリビジョンの記載があれば検討つくんだろうけど。
ここに同機種ユーザがいるってだけでも十分心強い。
Sableにしようかな...
729:774ワット発電中さん
16/05/08 11:46:17.30 /PqqpBGM.net
CW/CCWの切り替えの間にCLKが入るって
加速度限界を大きくし過ぎてんじゃないのって気はするなぁ
無論基板側で対処してないとダメな問題とは思うが
730:774ワット発電中さん
16/05/08 11:57:12.22 PUpzPV86.net
CNCshieldに置き換えられないかな
731:774ワット発電中さん
16/05/08 13:12:06.93 /PqqpBGM.net
A4988並べてパスコンと制限抵抗つけただけの
CNCシールドよりまだSableの方が考えられてると思うけどな
安全のためのフォトカプラの応答が悪かったという話だが
俺はこういうズレは起きたことないしなぁ
732:774ワット発電中さん
16/05/13 14:00:26.42 AClFVtrq.net
すみません、質問なんですが削った面を出来るだけ綺麗にしようと思ったら
エンドミルはボールエンドミルの方が良いですか?それともスクエア?それとも他のエンドミル?
面は平面で底の部分です。
733:774ワット発電中さん
16/05/13 14:39:17.76 MjJIaPnK.net
>>707
フライカッターとかじゃなくて?
734:774ワット発電中さん
16/05/13 14:44:10.62 d2Tldcua.net
平面って言ってもどれほどの面積かしらんけど、ボールエンドミルで仕上げるなんて日が暮れそう。
4枚刃スクエアでいいのでは?
735:774ワット発電中さん
16/05/13 14:52:19.25 AClFVtrq.net
>>708
フライカッターをぐぐったけどたぶん自分のCNCにつけられないと思います(;´Д`)
>>709
面積は数センチなんです。でもその削った部分にエンドミルの軌跡が残るのが嫌なんですよね。。。
4枚刃スクエアですね。一度調べてみます。
736:774ワット発電中さん
16/05/13 15:09:52.57 eMuSz/GH.net
エンドミルの端にRが少し付いたの使えば跡あんまり付かない
ピン角だと新品時は良いんだが少し経つと跡気になるかと
737:774ワット発電中さん
16/05/13 15:23:20.99 d2Tldcua.net
痕跡を残したくないって言われるとボールだろうが4枚刃だろうが6枚刃だろうが、
とにかくエンドミルでは仕上げられないね。
数が一個なら手仕上げで研磨したら?
738:774ワット発電中さん
16/05/13 16:14:51.85 AClFVtrq.net
>>711
それって種類的にはボールエンドミルになるんですかね?
>>712
それが一個だけじゃないんですよね。
まぁ範囲が狭いのであとでルーターで研磨したらいいんですけど数が多いので
時間かかりそうで。
739:774ワット発電中さん
16/05/13 16:27:09.51 d2Tldcua.net
角がRになっているのはラジアスエンドミル。ボールエンドミルとは違うよ
740:774ワット発電中さん
16/05/13 16:42:04.16 AClFVtrq.net
>>714
ありがとうございます。それを買ってみます。
741:774ワット発電中さん
16/05/16 08:44:06.15 oF1+SDpD.net
すみません誰かわかる方教えてください。
今までずっとアクリルを切削してきて昨日初めてA2017を削りました。
表面を切削する分にはそれぞれの値をアクリルの半分くらいにしてやると
削ってくれるんですけど最後に切り抜き作業をする時だけどうしても上手くいきません(バリがひどかったり脱調したり)
これって刃が摩耗してるんでしょうか?それとももっとF値をさげないとダメでしょうか?
切込み作業の各数値及び素材は下記のような感じです。
回転数:7000
Z:0.05 F90
エンドミル:超硬4枚刃スクエア D2.0
素材:A2017 t1.0
素材は両面テープで固定しています。
こんな感じです。
742:774ワット発電中さん
16/05/16 09:02:04.29 5s4XVLjA.net
>>716
バリは機械の剛性不足や精度不足から来る振れとかも影響するから一概にはいえないと思うよ。
取りあえず切削時のパスで切り抜け時が外やエッジ部にならないようにするとかそういう配慮で減ることもあるし
(例:丸平面だとしたら削り広めるのではなくそとから狭めるように)
あとはバリを削り取る様にバリ取りパスつくるとか。
743:774ワット発電中さん
16/05/16 09:56:41.32 oF1+SDpD.net
>>717
早速レスありがとうございます。
なるほどー機械の剛性不足も考えられるんですね。
精度不足は今までアクリル削っていて感じたことないけど金属とアクリルだと
違ってくるのかなぁ・・・
744:774ワット発電中さん
16/05/16 11:11:49.81 l4mYnXox.net
最後に切り抜きする時だけ、しかも脱調するってのがポイントのような
両面テープでのワーク固定が弱いんじゃない?
刃の摩耗やF値が原因なら浅い切削でも同じ症状が出るはず
ホビーフライスだとしても無理な切削条件ではなさそう
機械のガタや剛性不足なら深掘�
745:闢r中にも多少は症状が出るはず 最後の切り抜きだけ、しかもF90程度で脱調するって事は、 ワークが動いて無理な切削になっていると思う。 ワークが暴れない順序で切削したり、 数か所数mmを残して最後は手作業で切り離して改善しないかな? それで改善しないなら剛性不足だと思う。
746:774ワット発電中さん
16/05/16 12:48:25.31 n4Emzgwl.net
>>719
無理に全部機械にやらせる必要はないよね
まあ、大量に加工するなら別だけど
747:774ワット発電中さん
16/05/16 19:01:09.90 lHj/wsk4.net
ひと回り小さく抜いて端材を取ってセカンドカットで仕上げるとか。
溝切削の時は仕上がり面をタウンカットにするとか。
748:774ワット発電中さん
16/05/16 19:01:39.78 lHj/wsk4.net
ダウンカットでした
749:774ワット発電中さん
16/05/16 20:34:21.09 kdRm6Roa.net
カッコイイ髪型だよね。
750:774ワット発電中さん
16/05/16 21:28:37.22 eCdYPhou.net
アーバンボーイ
751:774ワット発電中さん
16/05/19 09:38:41.62 n2PAlit+.net
局面の素材に文字を彫刻したいんだけど何か良い方法ないですかね?
752:774ワット発電中さん
16/05/19 09:42:34.45 9Eu5UIsF.net
>>725
3Dのパス作って削ればいいだけじゃん。
何を悩む?
753:774ワット発電中さん
16/05/19 11:07:36.20 n2PAlit+.net
>>726
それはそうなんだけど素材そのものは削りたくなくて
そこに文字を彫刻だけしたいんだ。
なので3Dスキャナーでもないと無理なのかなぁって思って。
その素材がどれだけ曲がってるとかどうやって調べればいいの?
それさえわかれば3Dのパス作れるんですけどね。
754:774ワット発電中さん
16/05/19 12:17:48.61 sRZlfMa8.net
>>727
Autodeskのmememtでスキャンしてfusion360で編集してCAMに渡せばおk
755:774ワット発電中さん
16/05/19 12:26:44.57 n2PAlit+.net
>>728
ありがとうございます!
これすごいですね。一度試してみます。
756:774ワット発電中さん
16/05/19 12:29:30.84 sRZlfMa8.net
>>729
完成したらスキャン結果とあわせてうpな
757:774ワット発電中さん
16/05/19 12:55:14.96 n2PAlit+.net
>>730
わかりました。がんばります。
758:774ワット発電中さん
16/05/19 13:32:20.41 grInrAv6.net
スキャン前にブロックとかに固定してしまった方が良いかもね
プログラム作成後、フライス上での位置出しがしやすくなる
759:774ワット発電中さん
16/05/20 21:41:04.76 e5F9uNF1.net
よく見られるのはタッチセンサでz方向補正するやつやな
2次元からの補正になるけど3軸だとそんな風にしか彫れないし
760:774ワット発電中さん
16/05/21 15:33:52.74 rQ9ASgg9.net
下の3つで迷ってんだけど、どれが精度いいのかな
URLリンク(www.routakit.com)
URLリンク(carbide3d.com)
URLリンク(www.inventables.com)
761:774ワット発電中さん
16/05/21 15:46:19.99 ob1UJ0jN.net
目糞鼻糞w
先ずは君の用途を明かした方が適切なレスを得やすい
762:774ワット発電中さん
16/05/21 16:54:54.30 78UCiJsP.net
樹脂や木材専用か
ところで
Shapeoko ってなんて読むのかな
シャペオコ?
シェーポコ?
763:774ワット発電中さん
16/05/21 17:40:09.01 IhmxscBF.net
シェイプおこ
764:774ワット発電中さん
16/05/21 19:25:04.81 HRMPAppJ.net
どれもXY軸レールにローラーがあって切り屑が詰まりそうだけど大丈夫なのかな?
765:774ワット発電中さん
16/05/23 09:52:58.39 qg85lTSd.net
質問なんですが金属を削った時のエンドミルの跡って
消すこと出来ますか?
例えば酸に長時間漬けるとか。
766:774ワット発電中さん
16/05/23 11:25:48.31 Vg7+vknG.net
酸だと余計な所まで溶けそうだが大丈夫?
アルミならアルマイトも手か
荒削りと仕上げ分けて加工して負荷減らして荒さ下げる
加工向きの変
767:更をするとか別の方向性を勧める
768:774ワット発電中さん
16/05/23 12:45:26.83 wHvz2HAV.net
具体的にどんな目的でどんな跡を消すんだろう?
単純には>>707ー>>715と同じく、フライか太いラジアルで仕上げ削りじゃね?
自分は趣味目的の軽金属加工で見た目の問題だけなら
逆にやすりやステンレスブラシ等で全体に傷を付け、
マット仕上げ風やヘアライン加工風でごまかしちゃう
工業的には研削仕上げとかサンドブラストになるのかな?
アルマイトも酸を使ってるけど製品見ると加工跡は残ってるね
769:774ワット発電中さん
16/05/23 12:53:44.80 qg85lTSd.net
>>740
余計なところまで削っちゃいますか?
一応、仕上げ加工は結構丁寧にしてるんですけどどうもあの跡が気になりまして。
>>741
目的は金属製の表札の制作なんです。
名前の部分を凸文字にして周囲を削ってるんで結構痕が目立つんですよね。
>マット仕上げ風やヘアライン加工風
こういう仕上げって使ってるCAMソフトで設定できたりするんですか?
もし、そうならソフトは何使ってるか教えてほしいです。
770:774ワット発電中さん
16/05/23 13:57:05.82 t0pQ6GhK.net
やすりやブラシでやれよ
つか、CAMをなんだと思ってるんだ
771:774ワット発電中さん
16/05/23 14:44:19.27 qg85lTSd.net
あ、やすりやブラシでやってたんすね。
見落としてましたわ。
772:774ワット発電中さん
16/05/23 14:51:13.38 wHvz2HAV.net
>>742
仕上げは手作業ですね、
ワイヤーブラシをCNCに取り付けて回しても望むような結果にはならないと思います
趣味レベルだけど、自分がやるなら
エンドミルで切削→凹面を紙やすりで荒らす
→凹面に塗装(墨入れ)→凸面を紙やすりで仕上げ とかかな。
773:774ワット発電中さん
16/05/23 19:08:39.29 Mj1l1et7.net
>>742
>一応、仕上げ加工は結構丁寧にしてるんですけど
丁寧にっても仕方ダメなら意味無い
どういった仕上げしてるの?
774:774ワット発電中さん
16/05/23 20:23:46.61 +2MelRl/.net
サンドブラストでごまかすってのは?
775:774ワット発電中さん
16/05/23 20:52:28.80 NpLIveR3.net
ブラスト処理が誤魔化しなら、一体どんな処理が誤魔化しではないのか
776:774ワット発電中さん
16/05/23 21:33:45.90 +2MelRl/.net
何を曲解しておるんじゃ
777:774ワット発電中さん
16/05/24 00:07:00.34 RATvNZwf.net
>>742
ちょっと深めに彫っておいて凸文字抜いた薄めの板を被せるとか
778:774ワット発電中さん
16/05/24 04:39:22.56 QUhvEUdd.net
それだったらメッキ出したら?
余程大きなキズ以外なら隠れるっしょ
779:774ワット発電中さん
16/05/24 04:50:26.35 k1rK242e.net
メッキで傷は隠せないよ
驚くほどに下地の形がそのまま残る
780:774ワット発電中さん
16/05/24 07:07:54.35 3s/8AzU5.net
表札って事だけど、最終的に墨入れ(塗装)するよね?
それなら並大抵のフライス切削痕は消えるはず
>>750
それいいな、凹部の色や素材感が自由に変えられるし
CNCだけで仕上げられるし良いなと思った
>>751->>752
メッキはむしろ下地の凸凹が目立つと思う
781:774ワット発電中さん
16/05/24 07:37:18.76 GSULr+Kg.net
コツコツ磨くかブラストが無難じゃないのか?手作業でピカピカに研磨するか
ブラストで細かい梨地を作って切削痕を消すか
782:774ワット発電中さん
16/05/24 08:12:59.97 llvkWYZD.net
軽くヤスリかけて電解研磨出し
783:774ワット発電中さん
16/05/24 10:08:51.40 BZhFFqn8.net
数千万クラスの機械でも研磨のウロコ模様は多少残るから10万クラスのフライスなら諦めるしかないだろ。
あの模様の凹凸は1ミクロンあるかないかだからホビー用なら精度的に無理だぞ。
784:774ワット発電中さん
16/05/24 11:51:38.04 91VODYMs.net
見た目の切削痕消すだけなら磨くとか行くまでもなくサンドペーパーで゛荒らす゛でいいんじゃね?
785:774ワット発電中さん
16/05/24 11:59:21.68 zIaaJXgK.net
手動での研磨かサンドブラストになるよね普通
786:774ワット発電中さん
16/05/24 17:37:36.77 Z4y4lnHL.net
PROXXONのバフ+ピカールか何かで
3~4日CNCでぐるぐるしておいたら?
787:774ワット発電中さん
16/05/24 17:42:26.97 NCq61zwt.net
模様は模様として楽しむというのが一番楽でいい
788:774ワット発電中さん
16/05/26 07:23:54.34 Amz10pGP.net
樹脂パーツにヘアライン風加工まで出回ってるくらいエンドミルのヘアラインはかっこいいんだぞー
789:774ワット発電中さん
16/05/26 15:05:10.89 HiVbo5kg.net
時計なんかはこの模様あった方が高そうだよな。
790:774ワット発電中さん
16/05/26 18:27:47.50 0R8eycXm.net
ヘアラインと加工痕はちがうぞー
791:774ワット発電中さん
16/05/27 06:45:34.38 fdFUTX73.net
>>763
ペルラージュ模様とかジュネーブ波形。
792:774ワット発電中さん
16/05/27 10:58:55.43 HA+4byu6.net
ヘアラインをツールマークだと思ってたよ
793:774ワット発電中さん
16/05/27 11:24:55.78 bjr9qGgy.net
どうも表面処理全般に色々勘違いされてるっぽい
794:774ワット発電中さん
16/05/27 12:19:10.53 1TMsyxh4.net
加工でつく傷をヘアラインと呼んだりはするが、装飾として行うのはヘアライン加工っつって模様をつける加工を別途行ってるんだよ。
切削加工で削った時につく痕ではない。
795:774ワット発電中さん
16/05/27 12:46:53.46 zQ8D4otG.net
ポケット加工時はX軸往復とか円形を広げるとかの単純動作になりがちだけど
あえて波型とか連続八の字のパスで仕上げるのも面白いかもな
796:774ワット発電中さん
16/05/28 19:38:42.13 i7FXzd5D.net
切削痕をヘアラインなんて言ってるの
聞いたこと無いけど?
ツールマークとかはいうけど。
研磨痕の呼び名と勘違いしてね?
797:774ワット発電中さん
16/05/28 22:22:07.04 RLZSSG5s.net
その辺は工場単位で方言があるからなんとも
うちでは昔からそう言ってると言われればそうなんだろう
798:774ワット発電中さん
16/05/28 22:50:45.37 J4KZlJYe.net
フライス切削痕は綾目模様とか呼んでいるかな
ヘアラインとは言わないけど、ドレッドヘアとか言われればそうかもしれないw
799:774ワット発電中さん
16/05/29 06:34:19.14 RsgMai5a.net
うちの会社はカッターマークと呼んでるよ
熱処理など後処理するとカッターマークは見えなくなる
800:774ワット発電中さん
16/06/07 04:30:03.15 hxY6ccG6.net
Sabel-2015買ったけど、Y軸だけブーと音がするだけで送りネジ回らない....解体か.....ヽ(´Д`;)ノ
801:774ワット発電中さん
16/06/07 07:26:40.22 l69cdbFB.net
>>773
初期不良は買ったところに相談がいいんじゃね?
802:774ワット発電中さん
16/06/07 22:37:49.30 VtvI6f4A.net
sable2015の初期不良の件だけど、
うちはZ軸がブーという音がするけど動かなくて、
代理店の人と相談して、モータのねじを緩めて
締めなおしたら正常になったよ。
たぶんそんな指示があるんじゃないかな。
803:774ワット発電中さん
16/06/08 18:24:26.83 VtMmZ58g.net
ほびーましんのCNC買った人いますか?
感想求む
804:774ワット発電中さん
16/06/08 22:20:40.68 92fIVkgh.net
>>775
情報ありがとう。やってみます。
805:774ワット発電中さん
16/06/18 22:00:22.08 ylJqoGzt.net
エンドミルで穴あけってどんなデメリットがある?
ホビーフライスで基板の穴あけやアルミ放熱用の加工で100か所とか穴あけする事あるけど、
ツール交換が
806:面倒というだけの理由でエンドミルで穴あけしてもいいのかな? CNC関連の動画を見ると必ずドリルで穴あけしてからフライスで広げる人も居る
807:774ワット発電中さん
16/06/18 22:41:47.58 RbxuFley.net
遅い
高い
折れる危険性
808:774ワット発電中さん
16/06/18 22:55:02.40 hyKwflNX.net
刃が無駄に摩耗する
ドリルで下穴開けて、エンドミルはドリルセンターから侵入して側面を削りながら穴を広げるのが正解
809:774ワット発電中さん
16/06/19 00:21:50.16 Xmbdn4yX.net
>>779>>780
ふむふむ、普通はそうなのか
ダイソーのルーター用0.8mmドリルが安いんじゃねと思ったら全然ダメだった、
基板でも銅板上で刃がブレて折れたり、すぐ刃が摩耗して1枚で使い捨て。
中華エンドミルの方が便利で丈夫で安上がりという・・・
810:774ワット発電中さん
16/06/19 08:43:25.56 av02zfS8.net
大型の木工用CNCを作りたいのだが、
2000mmの台形ねじ買えるところ知らない?
Aliexpressとかみても1000mmまでしかない
木工用なので移動速度もすきま精度あまり必要ない(ダブルナットすれば良いし)
やっぱりラック&ピニオンの方がいいのかな?
811:774ワット発電中さん
16/06/19 08:59:53.92 Xmbdn4yX.net
モノタロウは?
ihc.monotaro.com/p/438047/
ihc.monotaro.com/p/438053/
ihc.monotaro.com/p/438046/
812:774ワット発電中さん
16/06/19 12:17:22.88 av02zfS8.net
㌧w意外なところにあったw
813:774ワット発電中さん
16/06/23 02:38:48.83 hsPv4tSk.net
CNCミリングマシンに美しさを求めた結果|WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)
814:774ワット発電中さん
16/06/23 03:01:43.88 yCepfzVn.net
記者の美的感覚を疑う
815:774ワット発電中さん
16/06/23 20:07:00.53 1d7oqVN9.net
>>782
完成したら公開する?
見てみたいな。その大型
816:774ワット発電中さん
16/06/23 22:27:26.82 /Uv8Fxhj.net
>>787
完成したらね
Shopbotが某所で意外と流行ってるから自分で作ってみたくなった
817:774ワット発電中さん
16/06/24 19:56:27.82 XH0JtTR7.net
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
値段だけ魅力だけど
この状態だと実際に動かすには何倍も金かかりそうだがw
818:774ワット発電中さん
16/06/28 13:11:30.42 Fy1u1koh.net
すみません、ちょっと聞きたいんですけど10mmのアクリルキャスト材を
φ2mmのエンドミルでくり抜き加工したいんですけど途中で切削屑吸って
あげないと途中で絡み付いてエンドミル折れますかね?
7mmまでは何もしなくてもちゃんとくり抜けることが確認できました。
キャスト材でもやっぱ溶けてしまいます?
819:774ワット発電中さん
16/06/29 10:22:38.39 aTYvPFu6.net
>>786
リビングに置くには悪くないと思うけど。
もっともそんなペンペラのキャビネットでリビングに置ける
騒音レベルにならないと思うけど。
820:774ワット発電中さん
16/06/29 11:07:09.76 mwl1Zl6R.net
オサレなリビングに置いても室内を埃だらけにするのが目に見えるw
密閉構造にするか作業部屋に置くかのどちらかと思うな
821:774ワット発電中さん
16/06/29 11:08:16.72 mwl1Zl6R.net
>>790
7mmも10mmも大差ないと思うが、どっちにしろ切削条件次第じゃね?
822:774ワット発電中さん
16/06/29 19:10:58.77 LV3BtlBh.net
大人のインテリア、CNCフライス。
ちょっと何言ってるか俺もよくわからない。
823:774ワット発電中さん
16/06/29 20:54:09.90 I4NZRR+/.net
>>794
明日はゆっくり休め。
824:774ワット発電中さん
16/06/29 21:44:27.68 MhbVaZlK.net
3Dモデリングは出来るのですが
CNCは初めての素人です。
4軸のCNCって使い勝手どうですか?
CNC3040とかの4th-ax
825:is付きとか。 使いこなせるか不安ですが、魅力的。 OMIOのX4-800Lの4axis検討中。 それとも初めてなので、まずは3軸使いこなす方が良いのか… 先輩方のご教授お願いします。
826:774ワット発電中さん
16/06/29 22:10:33.49 EWVy2bhh.net
予算の許す限り、欲しいもんは買っちゃったほうが楽しかろう
827:774ワット発電中さん
16/06/30 05:26:49.58 H7ltK6sB.net
予算があるなら4軸買って3軸しか使わなければ良いね
後から1軸追加は大変だよ
828:790
16/06/30 09:28:33.26 3ub+YXW5.net
レスありがとうございます。
4軸を検討します。
829:774ワット発電中さん
16/06/30 11:07:31.98 reCW0KJx.net
CNCとCNCフライスの違いは知っときな。
このスレでは脳内変換してくれてるけど、場所によっては話が捻れて混乱する可能性がある。
830:790
16/06/30 13:52:42.46 3ub+YXW5.net
ココCNCフライスのスレですよね、
だから通じるかと思ってましたが。
CNC旋盤や他の工作機械の話しないでしょ?
831:774ワット発電中さん
16/06/30 19:01:59.43 reCW0KJx.net
CNCは制御部分、CNCフライスは制御も含めた機械全体を指す。
CNCは何を使ってる?って質問があれば、LinuxCNCとかMach等、制御ソフトのことを聞いてるんだなって分かる程度には、CNCとCNCフライスの違いを理解しときな。
CNC旋盤は関係ない。ここCNCフライスのスレだし。
832:774ワット発電中さん
16/06/30 19:58:36.90 KoikSI2r.net
こまけーよ。機種名挙げてきいてるんだから。
833:774ワット発電中さん
16/06/30 21:05:35.09 ZiT4JZZY.net
4軸のCNCって書いてるのに
わからないのかねぇ
4軸の旋盤なんてねぇぞ
これがコミュ障か
834:790
16/07/01 08:49:27.90 7X7BupM8.net
まあまあ、俺も悪かったよ。
理解はしてるつもりだったけど
制御は素人なので、参考になります。
今、現地から購入するために色々やってるところ。
実機来たらまた色々教えてください!
835:774ワット発電中さん
16/07/01 20:22:26.22 Sx6pV366.net
おっと前言撤回
4軸CNC旋盤あったわ
836:774ワット発電中さん
16/07/02 11:37:36.18 lg/NMDTx.net
すみません、卓上CNCフライスでねじ切り加工って出来るんですか?
837:774ワット発電中さん
16/07/02 12:08:01.69 eAm8TJk8.net
タップかプラネットカッターでできるだろ、いくらでも
838:774ワット発電中さん
16/07/02 12:40:47.10 89dt7MSN.net
>>807
使う機種の仕様による
回転制御ノータッチな機種でやろうとかは無理じゃないかな
それなりに大きい機種ならタッパー追加して対処とかは出来そうだけど
839:774ワット発電中さん
16/07/02 12:59:20.32 lg/NMDTx.net
>>809
ありがとうございます!
840:774ワット発電中さん
16/07/05 00:43:52.85 lT/07E0s.net
フライス加工やレーザー刻印など、多機能な3軸CNCマシン「FR4 Machine Shield」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
841:774ワット発電中さん
16/07/05 08:47:21.59 zeaKproZ.net
>>811
えらい剛性なさそうなCNCだなw
842:774ワット発電中さん
16/07/05 14:51:21.14 RePMDhjL.net
切削も木材しかしてないし軽切削用途でしょうね
軸が通ってるところは箱型になってるしFR-4で厚みが十分なら意外といけるんちゃう?
それよか基板のスルホールメッキ加工がそのまま軸受け=メタルブッシュを兼ねてるほうが心配
843:774ワット発電中さん
16/07/06 00:25:58.92 sCMCPAQl.net
>>812
回路兼ねた筺体の板厚を中の人に問い合わせてみたら
プロトタイプは1.6mmだけど量産は2.4mmにするという返事が来た
それでも薄いけどw
844:長文A
16/07/06 21:21:21.80 6DSl0oR7.net
>>812 えらい剛性なさそうなCNCだな 激しく同感する。2.4mm厚にしたって FR4 で機械加工強度を持たせられると思えん。 スピンドル回転数と共振して 1mm 位で振れる箇所が出てきそうに思える。
846:774ワット発電中さん
16/07/12 21:17:01.61 pK11dxmr.net
加工するなら、加工素材剛性<機体剛性でなくてはならん・・・
847:774ワット発電中さん
16/07/15 10:54:27.23 dJaQ5j5P.net
柔よく剛を制すみたいなスゴ技が有るのかも・・・無いのかも・・・
無いの?
848:774ワット発電中さん
16/07/15 11:16:42.52 KNDwej4/.net
>>817
機械においてそれはないな。
849:774ワット発電中さん
16/07/15 13:37:09.07 83WuTAQS.net
>>817
刃物が切れれば行けるんじゃね。
自重で床を貫通するほど切れるとかw
850:774ワット発電中さん
16/07/16 21:45:12.58 Fupeurj6.net
基本手作業で映像用、舞台用のプロップとか作ってるんですが
人間の頭大、ヘルメットぐらいのサイズを削り出せる4軸CNCを導入したいと考えてます
CAMソフトウェアも含めた予算はどのぐらいをイメージすれば良いんでしょうか
851:774ワット発電中さん
16/07/16 22:04:13.66 oxN+UwPv.net
ロボドリルベースなら1,000万あれば足りるんじゃないかな
852:774ワット発電中さん
16/07/17 09:56:20.12 ybvMfEZc.net
削る素材は?
853:774ワット発電中さん
16/07/17 12:09:17.19 dUdpxq3c.net
削る素材は発泡スチロールからケミカルウッドってとこです
金属を削ることはまず無いです
854:774ワット発電中さん
16/07/17 17:11:19.62 dTAleVnX.net
>>820
本気度はどのくらいで?
趣味レベル?
商用?
855:774ワット発電中さん
16/07/17 17:22:11.64 psm+9RmH.net
商用ならこんなとこで聞くかよ
856:774ワット発電中さん
16/07/17 17:23:39.00 dTAleVnX.net
>>825
だって1000万とか言い出してる奴もいるしさw
857:774ワット発電中さん
16/07/17 18:13:20.53 ybvMfEZc.net
人の頭大が完成型だとしても
バラして加工出来るなら選択肢変わってくるけど
一気に仕上げるなら最低がロボドリル
オプション色々てんこ盛り
工場なら有る設備が無ければそれも足さないとならない
そりゃ本体は他よりは安いロボドリルだけど
新規導入1000万も現実的な話じゃないかな
858:774ワット発電中さん
16/07/17 18:28:01.41 TVwFyAQQ.net
>>827
いや、機械がっては無しなら動力工事やら何やらでそのレベルの機械ならコミコミ2000万はないと導入できんと思う・・・
が、
質問者がそういうレベルのこと聞きたいのか趣味レベルで揃えたらなのかでかわるっしょ?
859:774ワット発電中さん
16/07/17 18:28:46.18 1uSoek5Y.net
ずいぶんと高額になるのはワークサイズが大きいからかな?
分割で出力で良いなら劇的に予算が下がるでしょうか
860:774ワット発電中さん
16/07/17 19:15:26.43 V96TO+Ec.net
サイズでかいね
特にZがかなり問題児
861:774ワット発電中さん
16/07/18 20:19:49.07 RAhRQdjA.net
高いの買っても使いこなせないなら都度発注したほうが遙かに安い場合も多々あるから
本気度?というか利用頻度はどれくらいなの?
って話が必要だと思うの
分割だって分割、復元、仕上げするスキルも要るし
862:774ワット発電中さん
16/07/18 21:03:26.72 QcHwiirS.net
スレ内では導入前提で話をして、外注はこのスレの外で判断して欲しい。
スレ内で外注まで含めて検討したら、ほぼ全員が外注の方がコスパ高くなりそう。
863:774ワット発電中さん
16/07/18 23:22:51.20 ErmzyNm1.net
コストもだけど、プロップなんてほぼ全部一品物だし、ミクロン単位どころかミリ単位の精度すら要求されない場合も多いし
CNCでやるメリットあんまり無いと思うぞ
CADで図面引くにもCNCデータ作るのにも結構時間かかるから、それなら手動かしてザクザク作っちゃったほうが早い
(CNCではなく手動の)旋盤とかフライスあれば作業効率も上がるし便利だとは思うが
864:774ワット発電中さん
16/07/19 07:03:40.63 uDF/K5r/.net
結局情報(条件)も出さず不確定のまま放り投げて教えて教えてかよ・・・
商社に見積もりでも取っとけや
865:774ワット発電中さん
16/07/19 07:25:57.39 jAYRP8QD.net
>>833
そう言う話じゃ無いだろ
866:774ワット発電中さん
16/07/19 08:26:41.31 QmLewP5H.net
具体的な製作物を聞いてないけど、おそらく切削よりも3Dプリンタの方が適してる気がする
867:774ワット発電中さん
16/07/19 11:14:40.12 a3Ct2snz.net
>>820
つ URLリンク(5axismaker.com)
868:774ワット発電中さん
16/07/19 17:22:29.26 Y5D/5bR6.net
>>837
4軸に見えるが
869:774ワット発電中さん
16/07/19 18:30:17.60 +Lr7oJhd.net
またまたご冗談を
870:774ワット発電中さん
16/07/19 22:00:21.33 Qo6YdnAo.net
Z軸も回転してるの気づかなかった
871:774ワット発電中さん
16/07/21 15:19:08.12 ECJGwY7f.net
IoT対応切削加工機「3D-Mill K-650」が「SORACOM Gate」に対応??セキュアなリモートアクセスが可能に | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
872:774ワット発電中さん
16/07/21 22:43:56.91 4xq6QGhr.net
なんでIwamaが他社と組んで工作機を?
とおもっていたけど表面意匠を含めたプロトタイピングや3Dスキャンが得意なケイズデザインラボが
自分たちの理想のプロトタイピングの為につくったんだなぁとちょっと納得
社長の原さんって人のプレゼン聞いたことあるけどめちゃおもろいよ
ステマステマ
873:774ワット発電中さん
16/07/30 18:50:17.06 7YWh3kCV.net
>電源・消費電力 AC100V 15A
ほう100Vなのか
874:774ワット発電中さん
16/08/05 11:53:49.58 +m7m8O93.net
ちょっと聞きたいんだけど先端φ1mmくらいあるVカッターって売ってる?
0.5mmまでしか探せなかった。。。
875:774ワット発電中さん
16/08/05 14:44:49.40 2wHoq6NU.net
それはもうVカッターじやなくて面取りカッターな気が…
876:774ワット発電中さん
16/08/05 14:50:24.35 +m7m8O93.net
>>845
面取りカッターってあるんですか。
ちょっと調べてくる。
877:774ワット発電中さん
16/08/05 17:07:36.05 HzPHDELU.net
いや、むしろテーパーエンドミルだとおもう。
小径の。
878:774ワット発電中さん
16/08/05 20:10:15.94 oQ3Lkg4+.net
0.5を研げば良いのでは?
879:774ワット発電中さん
16/08/06 06:19:14.88 WurgDuOZ.net
面取りカッターだと45度とかじゃない?
角度は何でも良いのかな?
880:774ワット発電中さん
16/08/06 12:34:43.92 3ARhermV.net
面取りは90度だけでなく
60度と120度は結構出してる所は多い
881:774ワット発電中さん
16/08/06 13:37:10.41 jRxBM6sO.net
sable2015買おうか買おまいか・・・
882:774ワット発電中さん
16/08/07 00:17:20.84 TAa5s2II.net
以前、ここで相談してた者ですが
x4-800Lを購入し届きました。
3軸か4軸か悩みましたが、とりあえず3軸にしました。
想像以上にデカイし重かった…(リニアガイド仕様の所為かも)
そこで先輩方に質問なのですが、
エンドミルこれから購入予定でして、
種類が多くて何を選べば良いのやら…
超硬、ハイス?チタンコート?
ER11に対応する物で良く使う物あれば教えてください。
monotaroかAmazonで購入予定。
コレットチャックは3.175と6mmが付いてましたが
必要であれば別途買います。
加工物はABS、アクリル、アルミ、真鍮くらい?
敷居高そうですがカーボン板も加工してみたいです。
よろしくお願いします。
883:774ワット発電中さん
16/08/07 08:14:11.61 dYAj6uv6.net
エンドミルはかなり十人十色な使い方するもんだから
2枚刃のノンコートハイスかチタンコートのハイスから始めるのが無難じゃないかな
ナチか三菱辺りのを勧める最初から格安エンドミルは避けたほうが吉
その上で樹脂が多ければコーティング材もそれ向きのを試してく(ダイヤコート高い)
コレットは工具の選択肢的に4mmは欲しいかも
一通り揃える方がまあ無難ちゃ無難だけど
ミスミのお勉強サイト
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
884:774ワット発電中さん
16/08/07 08:50:11.30 BFVcDzm2.net
俺だったら1・1.5・2・2.5・3・4・6mmのスクエアを刃長も複数、
ボールエンドも3mmや6mm、よく使う物は予備も3~4本、
30本も買うとなると必然的に「一番安物」しか選べないわ
でもABSやアクリル主体なら目的を絞って樹脂専用エンドミルを買った方がいいかもね
ABSって溶けるわ逃げるわバリだらけになるわ、難易度高いよね
885:774ワット発電中さん
16/08/07 09:46:59.00 F1eYdLzK.net
ERコレットに3.15なんてあるのか
886:846
16/08/07 11:41:47.26 TAa5s2II.net
みなさんアドバイスありがとうございます!
超硬とか硬ければ耐久性も切削性も良いのかと勘違いしてました。
樹脂なら樹脂用がいいんですね。
ミスミのページも見てみます!