15/06/06 22:13:23.55 WSYJK8wC.net
200万と10万が一緒なはずもなく
安定性だの寿命だの全く別物なわけで
301:774ワット発電中さん
15/06/08 11:28:48.67 fb9tEYiW.net
ホビー用途だとCNCソフトはMach or LinuxCNCが多いと思うんだけどCAM
はなんかトレンドあるの?
3D加工前提で。
302:774ワット発電中さん
15/06/08 12:30:55.11 JLorNbEm.net
g-simpleで2.5次元(基本は平面加工なものをこういうのかと)にチャレンジ
しています。板に穴を掘るような加工でエンドミルが穴の場所に移動する
ときに高さが足りなくて板を傷つけるようなことがよくおこります。
みなさんのところではこのようなことは発生していませんか?
こつとかあるのでしょうか・・・
Gコード生成したあとはlinuxcncでおかしな移動になっていないか
また切削開始前におかしな軌跡になっていないか線を確認するのですが
見落としやすいので何かよいチェックの方法はないでしょうか
303:774ワット発電中さん
15/06/08 13:09:55.47 ZLDjpbf3.net
>>292
Fusion360とか面白そう
304:774ワット発電中さん
15/06/10 16:12:27.06 WPc0JEmo.net
CNCって初心者でも大丈夫?
一応CADとかシーケンサーとかやったことあるけど。
305:774ワット発電中さん
15/06/10 16:19:02.13 /mSnqyZI.net
まずはCNCと略すのをやめるとこから始めようか
306:774ワット発電中さん
15/06/10 16:33:16.52 WPc0JEmo.net
なんか適当な試作品ないか?
307:774ワット発電中さん
15/06/10 17:30:39.92 3UnWNukA.net
>>295
全然大丈夫じゃないぞ
でも一歩踏み出さないことには何も始まらない
必要なものについてはここをみろ
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
308:774ワット発電中さん
15/06/10 19:58:00.73 AvO2I3d1.net
>>298
これなー,読んでるよ おもしろい
しかし,慣れてても人に教えるのをこうもわかりやすくできねーもんだな
基礎知識だしな
309:774ワット発電中さん
15/06/10 20:59:47.35 WPc0JEmo.net
>>298
どうもありがとうございます。
明日読みます。
ちょっと調べた範囲では、CAD+位置決めサーボくらいの知識かな?
まあ、旋盤などの扱いもあるのでしょうが。
310:774ワット発電中さん
15/06/11 17:00:01.54 CyTPjvEw.net
プロクソンのミニフライスを改造するのがてっとりばやいかな。
こっちは3Dプリンタにくらべてあんまり流行らないよなぁ・・・
311:774ワット発電中さん
15/06/11 17:07:50.51 KcYtOno3.net
>>298
CADで描けば、Gコードに変換してくれるソフトがあって
初心者でも出来るってことか。
312:774ワット発電中さん
15/06/11 17:48:41.01 FoCEXaVh.net
>>301 みんながみんな自作厨改造厨じゃないってことじゃね?
ずっとそういう色が濃かったから3Dプリンターみたいに流行らなかったとも言える
313:774ワット発電中さん
15/06/11 20:21:20.74 eBH2Wn7x.net
>>301
3Dといえるほど立体感のあるものは出来ないしね…。
アルミとかなら曲げればいいんだろうけど。
後五月蝿いのとカスが出るのが心証悪いんじゃね?
314:774ワット発電中さん
15/06/11 21:07:25.97 C6p7mcxA.net
3Dプリンタと比べて求められる機械精度・剛性が一桁違うし、加工上の制約が多いし、本体と材料以外にも色々金と手間掛かるし。
315:774ワット発電中さん
15/06/11 21:13:42.69 QT6nJ5gy.net
URLリンク(makezine.jp)
316:og/2013/05/resin-casting-going-from-cad-to-engineering-grade-plastic-parts.html まだ動かしたい欲求が弱いからじゃないかな。
317:774ワット発電中さん
15/06/11 23:46:35.35 FoCEXaVh.net
まーまー。これからやってみたい初心者クンがいるんだから、見守ろうじゃないか
318:774ワット発電中さん
15/06/14 01:35:35.66 b1wHxYEN.net
3Dプリンタを有難がっているのは
実際の加工技術が不要だからだよ
フライスやってりゃあんなものとは一緒にならないのはわかるだろ?
なにをいまさらだよ
319:774ワット発電中さん
15/06/14 02:02:29.72 EBTJdzd7.net
プロクソンの改造ってちゃんと加工
できるんか?
あのバックラッシガタガタのやつ
モータでただ動かすだけじゃただの
自動送り程度にしかならん気がするけど
なんかどうにかするん?
320:774ワット発電中さん
15/06/23 17:01:48.89 QH/xIMlv.net
>>298が貼ってくれたやつの続きはいつ読めるのだろう?
321:774ワット発電中さん
15/06/23 17:39:42.21 nZPj9Db5.net
>>310
著者の本業はライターではないので気長に待つしかないだろね
更新は月一の予定らしいから月末まで待つべし
URLリンク(techno-flexis.com.customer.dataweb.ne.jp)
著者の履歴がわかる記事
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
322:774ワット発電中さん
15/06/23 18:45:13.25 QH/xIMlv.net
>>311 わざわざどうもすいません。月末ですね!
323:774ワット発電中さん
15/06/25 01:30:56.22 dZ9MKsTL.net
5軸CNC mill - Pocket NC 募集開始!
URLリンク(www.kickstarter.com)
Only ship to United States..... orz
324:774ワット発電中さん
15/06/25 07:17:28.47 rgmiLRz7.net
>>313
仮に買えたとしても5軸のパス作る手段の方が難儀しそうやなー
325:774ワット発電中さん
15/06/25 08:13:49.11 hXL+GrdK.net
>>313
KickStarterの投資代行、あるみたい。
URLリンク(buy-kickstarter.info)
$35,00の枠は、まだ残ってるね。欲しいなぁ...
326:774ワット発電中さん
15/06/25 12:35:26.34 AIBT2EBh.net
3軸すら満足に扱えてない・・・
327:774ワット発電中さん
15/06/25 13:24:19.40 wgOFegGo.net
>>312
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「エンドミルは四角い部屋を丸くはくことしか出来ない」がツボった
328:774ワット発電中さん
15/06/26 12:39:52.78 nRRwb3K+.net
新作きた。
この状態で次が一か月後というのはつらいですね。
camは何がでてくるのだろう。楽しみ。
329:774ワット発電中さん
15/06/26 13:40:33.00 eessge77.net
>>317
あのコラムは毎回ジワジワ来る
330:774ワット発電中さん
15/06/26 22:21:03.32 0jA9iCyg.net
fusion360のcam使ってる人いる?
331:774ワット発電中さん
15/06/26 22:40:49.50 rmLzCUHw.net
チュートリアル中
332:774ワット発電中さん
15/06/26 23:23:23.61 0jA9iCyg.net
そういえばチュートリアルやってなかったな…
sable-2015買おうかと思ってるんだけどfusion360でモデリングとパス作ってmach3で動かす流れで問題ないかな?
333:774ワット発電中さん
15/06/27 04:55:07.80 2hGhYoSC.net
sable2015つかってるけど、まだfusion360は手をだしていないなあ。
素人の人は商用を実質無料で使えるみたいだしPCをアップグレードして
手を出してみる価値がありそうですね。
334:774ワット発電中さん
15/06/27 19:25:08.21 i0DXng
335:63.net
336:774ワット発電中さん
15/07/09 20:06:56.19 G6AZmwL+.net
Fusion360のライセンスが改訂されました。
URLリンク(www.isopro91.com)
営利でも売り上げが10万ドル未満なら無料だそうです
337:774ワット発電中さん
15/07/09 23:32:33.68 u10fiQk9.net
X6-1500っていうの買った(´・ω・`)最高
338:774ワット発電中さん
15/07/10 00:51:16.83 ViR3uY1g.net
裏山DEATH
339:774ワット発電中さん
15/07/10 08:51:45.58 yCcJh09v.net
>>326
裏山死刑
340:774ワット発電中さん
15/07/10 11:06:22.27 j9ltK4tk.net
KitMill QT100
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
クラウドファウンディングに登場!
URLリンク(www.makuake.com)
定価198,000円→188,000円で募集
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
まあ、スタートアップでもない成熟した会社が
既製品のバージョンアップ版を出してくるんだから
只の宣伝とは思っていましたがね、、、
341:774ワット発電中さん
15/07/10 12:29:24.87 8mMNAfRu.net
このqt100というのはカラーバリエーション以外でbt100と何が違うの?
ぱっとみよくわからなかったんだけど。
342:774ワット発電中さん
15/07/10 15:40:29.28 j9ltK4tk.net
>>330
製品仕様を見比べてみた
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
BT100 → QT100
案内:シャフト+スライドブッシュ → リニアガイド
送り:M8メートルネジ+特殊樹脂ナットで変わらず
見た目:ださい → パステル調オサレ
Y軸:加工テーブル移動式 → スピンドル移動式(切削対象は常に固定されることになる)
使ってるスピンドルも変わらないし送り速度分解能も一緒
コントローラも一緒、加工サイズも一緒
6万円の価格差は単純にリニアガイドと
機構変更したことによる板金使用量の増加が原因と思われる
QT100はX軸とY軸を繋ぐサイドフレームが円柱になってるけど
そんな装備で大丈夫か?って感じ
何故曲げ板にしなかったんだろう、、、
343:774ワット発電中さん
15/07/10 17:40:59.74 XleOjuA1.net
12Wの主軸でそんなの気にしなくていい。
棒が曲がる前に主軸が止まる。
344:774ワット発電中さん
15/07/10 21:21:30.72 P9tOSQ63.net
差異を調べてくれてありがとう。
リニアガイドとY軸のところが変わってるのか。
できることに差はなさそうだけどわりと変更はいってるのね。
数もたいしてでないだろうになんでいろいろ変えてきてるんだろう?
345:774ワット発電中さん
15/07/12 17:19:29.65 1pdmaidH.net
Aliexpressでアルミを削れるKITを作ろうと思うのだが、
何が良いかわかんない。
アルミ材3040とかは日本で揃えても良いけど、
何を買うのが良いのかな?
346:774ワット発電中さん
15/07/12 20:33:28.83 Ro5DhgLh.net
CNC3040とかRD420とかああいうルータータイプのフライスってステンレスとか鋼材とかは無理あるのん?(´・ω・`)
347:774ワット発電中さん
15/07/12 21:15:54.07 s4P0KcNU.net
Sable-2015を貰ってきました。
JWCadとNCVCで簡単な加工は出来るようになったんだけど、単純な加工で困っています。
1mmのエンドミルで1mmの穴を2mm間隔で40個開けるにはどうすれば良いのでしょうか?JwCAD-CAM使って座標と深さだけ指定するのはどうするのが一番簡単ですか?
1mmエンドミルで10mm穴を開けるのは出来るけどz軸だけで穴を開ける方法が判りません。Gコード直接ですかね?
348:774ワット発電中さん
15/07/12 21:16:37.01 58ECs0s0.net
>>334
KITってなると大量生産だよね?
性能を考えるのもいいけど、材質やら形状の誤差をちゃんと守れる工場とか製作所に出さないと製造コスト思いのほかに上がるかと。
>>335
ルーター部分の性能による、ステンや鋼材を削れませんと一言書いてあればサイズが合ってるだけの歯を使っても無理
ルーターだから無理って事は無いけど、市販ルーターみたいなのを流用している、産業用の一体型じゃないんならまあ多分無理かと思う
349:774ワット発電中さん
15/07/13 16:32:30.32 LhNbw6/9.net
>>336 え?工具は1φエンドミルのままにして穴加工の条件でプログラムすればいいじゃん。
350:774ワット発電中さん
15/07/13 20:36:18.75 HbK6gmRq.net
>>338
すみません。いままでNC使った事がないド初心者なもんで本を見ながらjwcadで複線描けば抜きが出来るまでは判ったんだけど、単にドリル穴だけ指定するのがよくわからんのです
Jwcadで1mmの穴を書いてそのままNCVCに渡せば良いんでしょうか?
やってみりゃ良いんだろうけどエンドミルを折りたくなかったので聞いてみました。
351:774ワット発電中さん
15/07/13 21:10:09.25 LhNbw6/9.net
>>339
NCVCは軌跡を吐き出すだけのCAMだから、円弧を描くとザグリ加工のパスを出すんじゃないの?
だからCAD上で点にしといて、ツールの設定で開けたい穴径のドリルをセットして穴加工のパスをつくれば。
352:774ワット発電中さん
15/07/13 21:14:49.93 LhNbw6/9.net
335がド初心者なら、ITメディアのCNC講座の連載で、つぎはGコード作るとか書いてあったから
読むといいかも
353:774ワット発電中さん
15/07/13 21:39:02.35 RKljsS6y.net
>>>337
ありが㌧(`・ω・´)PSF400にしよ
354:774ワット発電中さん
15/07/13 21:46:02.11 HbK6gmRq.net
>>340さん
たぶん私がJWCadを何も判ってないようです。JWCadは直接Gcode出力できるんでしょうか?
>>341さん
ありがとうございます。
CAMはよくわかってないのですがヘボプログラマなんでGコードは理解できます。
CADCAMの操作が面倒なので今回はC++で直接Gコード作成して穴開けてしまいました。
でも今後複雑なことやるにはCADCAM操作覚えた方が良いんでしょうね。
今はメカが動いているのを見ているだけでも楽しめてます。
355:774ワット発電中さん
15/07/13 21:52:28.52 HbK6gmRq.net
>>340さん
たぶん説明判ったような気がします。
JWCadで点だけ打ってそれをNCVCに渡せば良いんですね。
JWCADが点だけだと非常に見にくいので丸を書こうとしたのが間違えている。
と言うこと
長々と失礼しました。
356:774ワット発電中さん
15/07/14 13:35:16.87 wjRInXyG.net
>>333
makuake内のコミュニケーションのページに
メーカー公式の性能比較がうpされてましたのでご確認を
URLリンク(www.makuake.com)
357:774ワット発電中さん
15/07/15 10:12:43.50 1UZqmcVv.net
>>341
すいません。ITメディアのCNC講座って
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
このどこらへん見ればでてますか?
358:774ワット発電中さん
15/07/15 10:38:53.15 ZtVYzz47.net
>>346
>>311
>>317
359:774ワット発電中さん
15/07/15 12:56:38.72 1UZqmcVv.net
>>347様 ありがとうございます!
360:774ワット発電中さん
15/07/21 23:03:59.57 wrxrCxqN.net
予算10万円前後で真鍮削りたいとなるとsable-2015くらいしか選択肢はないんでしょうか
精度はそこまで求めず、30mm径で0.1ないし2くらい出ても構いません
それとも非鉄とはいえ金属削るには予算不足でしょうか…
361:774ワット発電中さん
15/07/21 23:49:59.76 RParK6B
362:9.net
363:774ワット発電中さん
15/07/22 08:37:00.32 e/UPdiMf.net
>>350 外側のコーナー?
箱の角にRをつけるならコーナーラウンジングカッターを使うのが一番カンタン
364:774ワット発電中さん
15/07/22 08:39:42.90 kLXrCZwY.net
この文章でよく分かったな
365:774ワット発電中さん
15/07/22 11:49:05.01 Oxvu9cnh.net
>>351
小径シャンクであるか?
366:774ワット発電中さん
15/07/22 12:36:02.53 BUVtyAvy.net
無ければ作ればいいだけ
367:774ワット発電中さん
15/07/22 20:18:19.88 L75QJNea.net
>>351
判りにくい文章で申し訳ありませんでした。
こんな物があったのですね!まったく知りませんでした。
モノタロで6mmのがあったのですが?4000近いので躊躇しています。
小遣い増やして貰って買う計画立ててますです。
皆さんありがとうございました。
368:774ワット発電中さん
15/07/24 13:16:33.48 gzPyuOSq.net
CNC入門の更新きてるね。てっきりMeshCAMかCut3Dを出してくると思ったのにG-Simpleだ。
しかし毎回書いてある文章が面白いなあ
369:774ワット発電中さん
15/07/26 20:16:48.58 FS9SFT0q.net
NCデータとなるとついていけるか?と思ったが,あの内容なら理解できないはずがねーよ
370:774ワット発電中さん
15/07/28 18:03:19.21 sbxwED1L.net
smartDIYさんがCO2レーザー加工機をMF2015に出展するぞ
URLリンク(makezine.jp)
MF2015の案内以外に情報が見当たらないけど
「smartCNC」ってのも企画してるみたい
371:774ワット発電中さん
15/07/28 18:32:59.50 sbxwED1L.net
smart laser CO2 は 198,000円(税抜き)だってよ
URLリンク(www.smartdiys.com)
アルミフレームと鋼板の筐体に
V-SLOTで駆動して、
中華CO2レーザーパーツで切断
ってところですね
焦点調整がレンズの取り付け位置を
手動で調整するタイプなのがちょっと残念だけど
国内サポート付きで加工サイズ4060ならアリかも?
372:774ワット発電中さん
15/07/28 18:39:17.62 T1Hp+4zQ.net
中華製激安レーザーカッターで十分だわ。安いし。
SmartDIYのサポートなんて信用してねーわ。
373:774ワット発電中さん
15/07/29 00:36:43.85 8ki5oHHg.net
>>360
いくら位なの?その中華
374:774ワット発電中さん
15/07/29 00:54:04.43 W3W+l/NI.net
送料合わせて半額以下
375:774ワット発電中さん
15/07/29 01:20:17.16 9Gan3its.net
>>362
加工サイズが400*600mmのCO2@40Wレーザー加工機が10万で売ってるならマジでkwsk
376:774ワット発電中さん
15/07/29 10:28:35.33 W3W+l/NI.net
>>363
加工範囲なんぞいくらでも改造で調整できるわ
377:774ワット発電中さん
15/07/29 10:30:58.00 W3W+l/NI.net
やろうと思えば900×1800のコンパネをカットできるように改造することだってできる
378:774ワット発電中さん
15/07/29 16:34:07.18 RzIt7XKk.net
で、結局改造費やら修理代で元の木阿弥ですね解ります
379:774ワット発電中さん
15/07/29 16:49:53.05 mcoh2Xr2l
中華製あるあるwwww 改造のお陰で詳しくなるやつ
380:774ワット発電中さん
15/07/29 17:06:13.14 W3W+l/NI.net
>>366
改造費なんて、人件費はゼロとすれば、材料費2~3万じゃね
381:774ワット発電中さん
15/07/29 17:15:46.60 zkf8hboT.net
レーザー加工機、中国産の持ってるが
切りしろ少ないのは良いが
材料選ぶし、密集したラインを切ると熱がこもって変形したりするので
使い所が難しいんだよなぁ
382:774ワット発電中さん
15/07/29 21:24:57.45 cJH2sIqs.net
最近レーザーカッティングが流行りなんか?
383:774ワット発電中さん
15/07/29 23:46:23.84 mz1PNdZc.net
>>369
SmartDIYも大差ないと思うぞ
384:774ワット発電中さん
15/07/30 16:53:26.27 WLugRkLp.net
なんかmakeblockのキットと似てない?
あっちは全アルミだけど。
385:774ワット発電中さん
15/07/31 07:49:24.05 kmtMG/oX.net
中華CNCのすぴんどるのとこレーザーに
置き換えるキットとかでてくるかな?
386:774ワット発電中さん
15/07/31 08:35:59.30 QbvHBBnM.net
うちの中国産レーザー加工機
巨大な真空管の親玉みたいなのからレーザー出して
鏡に反射させながら材料に持ってくる仕組みだった
なので同じ方式だとお手軽改造でやるのは難しそう
あと金属の箱に入れ無いと危険だから
金もかかりそう
387:774ワット発電中さん
15/07/31 09:16:29.28 kmtMG/oX.net
そういやmachってwin10でうごくんかしら・・・
388:774ワット発電中さん
15/07/31 09:17:55.13 kmtMG/oX.net
>>374
なんかもっと簡単なレーザーポインタのオバケ
くくりつける的なの想像してたけどそんなんとは違う世界なのね。
389:774ワット発電中さん
15/07/31 10:12:11.87 UeA7ebCL.net
>>376
こうですねわかります
URLリンク(www.yauchi.co.jp)
390:774ワット発電中さん
15/07/31 10:24:07.15 BcT4jxBF.net
>>374
ん?鏡ならなおさら簡単じゃないか?
391:774ワット発電中さん
15/07/31 11:22:16.28 Ile/9umw.net
ガルバノミラーで検索
392:774ワット発電中さん
15/07/31 11:25:48.77 QbvHBBnM.net
>>378
動く部分に鏡付けるのでとってもシビアなのと
炭酸ガスレーザーは可視光線じゃ無いので見え無いのと
調整中むき出しの状態で目に見え無いレーザー出さなきゃならんのでとっても危険
という事から考えると素人さんはあんまりやらない方がいいような気がする
あと
URLリンク(www.smartdiys.com)
みたいなのがあるのでお手軽に作るならこんな感じなんだろうが出力が難点かも
393:774ワット発電中さん
15/07/31 11:26:54.10 BcT4jxBF.net
>>379
20年も前にガルバノミラーでレーザーアートの実験をしたことがある。
古いCDオーディオプレイヤーにも入っていることがあるね。
それがどうしたの?
394:774ワット発電中さん
15/07/31 11:27:39.05 BcT4jxBF.net
>>380
えっとね、それには可視光を使った調整方法があるんだよ。
395:774ワット発電中さん
15/07/31 11:30:35.72 BcT4jxBF.net
まあ、素人にとっちゃエンドミルでも十分危険なんだけどな
396:774ワット発電中さん
15/07/31 11:31:28.89 BcT4jxBF.net
っていうか、このスレに居るのは素人か?w
素人がこんなスレ来るのか?w
397:774ワット発電中さん
15/07/31 11:37:46.37 QbvHBBnM.net
>>384
道具使う方はともかく作る方は基本業者まかせなんじゃね?
398:774ワット発電中さん
15/07/31 12:18:06.96 3hU2FLeD.net
そのうち半導体レーザーが出力数10Wとかになるから
日亜に期待して待ってたらいい
中華でもそのクラスの半導体レーザー売ってるけどそっちは間違いなくスペック詐欺かと
399:774ワット発電中さん
15/07/31 12:28:46.49 3hU2FLeD.net
>>380
このクラス(1Wくらい)のレーザーモジュールだと波長450nmの中華で10000円位だから買って取り付けるもよし
ただアクリル切るなら赤外線レーザーだと思うんで、出力数ワットの奴を何回も当てるとかすればいいんかな?
中華でも十万円位でレーザーモジュールが売ってたはず。スペック詐欺じゃなければだが。
4.8W 5w 6w 980nm IR Infrared Laser Diode Module w/TTL Industrial FAC
URLリンク(www.aliexpress.com)
この辺になると本当かどうか確信が持てないけど
400:774ワット発電中さん
15/07/31 12:57:23.85 3hU2FLeD.net
この辺になると明らかに嘘だとわかるけどね
URLリンク(www.aliexpress.com)
試しに売り主に聞いてみたら
not true
って言われてワロタ
401:774ワット発電中さん
15/07/31 12:58:48.62 QbvHBBnM.net
>>387
俺は家にある40wしか使った事無いので出力の小さいのはよくわからんけど
厚い板切る時は2度切りとかはやる
複数回レーザー当てる場合加熱時間の合計は長くなるので材料や形状によっては影響出るかも
402:774ワット発電中さん
15/08/01 15:36:59.33 PDsMDzSh.net
てかプロがこんな便所の落書きにわざわざ来るのか?
403:774ワット発電中さん
15/08/01 16:27:09.76 USHRXXuN.net
来ない理由が無いねぇ。
404:774ワット発電中さん
15/08/01 16:41:15.60 rTydjaGm.net
まあ便所は誰でも利用するからな
405:774ワット発電中さん
15/08/01 17:21:04.79 USHRXXuN.net
たまにノーチェックだった技術ニュースが見られたりするから、専門スレはすべてチェックしてるよ。
406:774ワット発電中さん
15/08/01 17:25:20.49 zbTkajrM.net
でも、このレベルに来るプロって、、、
407:774ワット発電中さん
15/08/01 18:12:50.76 USHRXXuN.net
このレベルとは君のレベルのことかな?
408:774ワット発電中さん
15/08/01 18:16:35.26 zbTkajrM.net
日本語ヤバい人がいた
409:774ワット発電中さん
15/08/02 01:56:02.26 3peiVZvJ.net
てかプロ気取りの奴ウザい
410:774ワット発電中さん
15/08/04 10:02:26.78 gUKbfGMv.net
Fusion360が今秋より日本語化されるってよ
URLリンク(idarts.co.jp)
また、次回のアップデートでUltimateの全機能が開放されるってよ
URLリンク(www.autodesk.co.jp)
5軸CAMがいよいよ個人向けに!?
といっても個人が買える低価格な5軸NCミルってのが無いんですけどねw
411:774ワット発電中さん
15/08/04 10:48:35.32 74cwkKBe.net
CAD部分以外の日本語化はかなり先なるか対応されないと予想
412:774ワット発電中さん
15/08/04 22:01:22.85 XcYhKnXo.net
>>398
やっとか
5軸加工機は自分で作ろうぜ
回転軸2つのバックラッシをどうするかが課題になりそうだけどね
ローラドライブっていくらするんだろうか
413:774ワット発電中さん
15/08/05 01:31:56.46 AufFUrUh.net
>>400
5軸加工機があれば自作できる
414:774ワット発電中さん
15/08/05 11:22:48.23 8YsYgpGC.net
でその5軸加工機は自作すればいいんですねわかります
415:774ワット発電中さん
15/08/05 11:35:07.29 Ex3gL+G8.net
どの部分が5軸がないと作れないんだろ?
リニアガイド,ボールねじ,ロータリーなんかは市販の物を使うんでしょ?
416:774ワット発電中さん
15/08/05 13:00:12.00 oZLQvFkb.net
メカだけじゃなくて制御基板のことも考えようぜ
417:774ワット発電中さん
15/08/05 13:05:11.92 AufFUrUh.net
制御基板、とりあえず動作させるならRAMPSではダメなのかな?
何か難しい課題でもある?
418:774ワット発電中さん
15/08/05 13:46:06.97 6ogcISzk.net
ネタにマジレス
419:774ワット発電中さん
15/08/12 07:42:57.89 ioQhj8K1.net
CNC3020-DJに負荷かけ過ぎてしまい、主軸モータを破損させてしまった。
負荷による加熱でモータ永久磁
420:石の接着剤が焦げて、冷却時の熱変形に耐えられず 使用後放置して一晩経って磁石剥離、モータが回転しなくなってしまったようで。 負荷低減のため、送りをもっと減らすべきだった… 主軸モータ交換したいが、経験のある人はどう選定した? もっとも主軸モータを交換したいが、 交換機用の固定冶具を作製するためのフライスが無いがw まず今あるモータを修理するか、同性能の新品モータを購入するか…
421:774ワット発電中さん
15/08/12 12:30:45.01 glrWnAZB.net
>407
作業の参考にするのでおしえてください。
どのようなものにどれくらいの切り込みで切削して
どれくらい動かしたら焼けた感じですか?
422:402
15/08/12 19:00:37.21 uIEMGLZN.net
>>408
加工素材は一応SS400板材で、加工は6mm溝掘り
刃径6mmのエンドミル(以下ページ)に交換済み
www.monotaro.com/p/3492/1327/?displayId=5
書いてて思ったけど、切削屑が溝に詰まって
余計な負荷を与えてしまったんじゃ…?
送り速度は3mm/min、切削速度は実際の回転速度が判らないので不明だけど
無負荷性能の半分の回転速度だと仮定すれば100m/min前後は出てる筈
溝掘りの作業時間は約3時間程度
作業終了時は問題なく可動していたが、
1日後に起動するまでの何処かのタイミングで磁石薄利が発生した模様
回転停止は磁石張り付きによる回転抵抗増大が原因
剥離しても数秒間回転はしたので、電機子にはおそらく問題は無し
ぱっと見コイルの焼損もなさ気
URLリンク(nagamochi.info)
コントローラに過剰電流流れると勝手に止まる機能あるようなので当たり前だけど
ついでにモータ仮修理が終わったので、これも参考まで
モータ部品はこんな感じ
nagamochi.info/src/up155243.png
内部のフェライト磁石(奥側)が薄利
今は接着剤で仮固定中
後でエポキシパテか何かでガッツリ固定する予定
古い接着剤を剥がして固定子本体と磁石の隙間をしっかり無くさないと
磁石が接触して固定が無駄になるかも
URLリンク(nagamochi.info)
再度ネジ止めして、磁石の移動や異常なコギングも無いっぽいので
磁石を更に固定しなおせば多分修理完了?
URLリンク(nagamochi.info) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)
423:774ワット発電中さん
15/08/16 10:47:34.33 7bvg9vpq.net
FABtotum、アルミや真鍮も切削できそうだよ。
まあ、本格的なフライス盤とまではいかないけど。
424:774ワット発電中さん
15/08/18 16:41:17.10 TXjCp2qI.net
>>410
スピンドルモータがRC用ブラシレスモーターでヘッドカバーにスリットが有り
冷却用のファンで吸気しているから切子がスピンドルモータに吸い込む構造
とか他にも構造上の問題有るから止めておいた方が良いよ
425:774ワット発電中さん
15/08/18 16:44:25.84 fHGK8tef.net
>>411
原因が分かってるなら対処できるじゃんwww
426:774ワット発電中さん
15/08/18 16:57:12.55 sKY+EK3h.net
>>411
何か切削してる人も対策はしているみたい。
ところで、RC用ブラシレスモーターって、どんな不具合
427:があるのかな? 寿命が短いとか、トルクがないとかかな。
428:774ワット発電中さん
15/08/18 17:34:53.41 GJASZ7Lw.net
>>413
'RC用ブラシレスモーター'には'ヘッドカバーに吸気口がある'のが問題 って言ってるんだと思う
あとはRC用モーターを自分で買って付け替えるなら最大出力での時間制限は確認した方がいい
RC用は短時間に高出力が要求されるから、定格5分とか10分で書いてることも多いんで出力に余裕のあるやつ買うべき
429:774ワット発電中さん
15/08/18 19:07:40.72 CXJTzUJd.net
ラジコンモーターの中には空気穴の無いヤツもある
センサーレスのやつで見た事あるな
430:774ワット発電中さん
15/09/05 10:58:13.40 Gq1FHyIe.net
>>414
ラジコンモーターは
短時間に
ドッカン回して終わりな使い方に作ってあるから長時間回すと燃えると聞いた
431:774ワット発電中さん
15/09/20 02:58:08.69 +GButveY.net
中華の5軸が出てるね
432:774ワット発電中さん
15/09/24 11:06:26.04 KdoQrfkw.net
Arduino用のCNC Shieldがver3.10になったんだな
Arduino CNC Shield - 100% GRBL Compatable | Protoneer.co.nz
URLリンク(blog.protoneer.co.nz)
433:774ワット発電中さん
15/09/24 12:33:10.87 xunk+n2J.net
freecadをダウンロードしてfreemillをためしてみたけど、
やっぱり自由度が足りない感じ。もうちょっと機能あれば
よさそうだけど、オマケ機能だから機能アップとか
ないんだろうなあ。
434:774ワット発電中さん
15/09/24 12:54:50.40 YUxPVyJY.net
GRBL・・・
ぐるぶるって読んでたら変な言い方すんなって言われた・・・
じあーぅびぇるっ
みんなそう発音してんのん?
435:774ワット発電中さん
15/09/25 21:43:28.77 1VThBG+t.net
教えて下さい。
静岡のファーストミルという古いフライス盤を使っているのですが、Z軸クイルリミットというアラームが出て非常停止してしまいました。
アラームの解除の仕方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
436:774ワット発電中さん
15/09/26 01:47:56.42 pObduOxg.net
>>421
クイルがリミットってそのまんまじゃん
原点調整が上手くいってないか
センサーが狂ってるか
可動範囲以上に動かそうとしているかのどれかだろ
わかんねーならさっさとメーカーサポートに連絡しろよ
URLリンク(www.shizuokatekko.jp)
437:774ワット発電中さん
15/10/03 15:11:38.58 hkgiaohV.net
自作機や中華使ってる人はCAMどうしてるん?
なんか定番のフリー、もしくは低価格のってあるのかしら?
手打ちオンリーってことはないですよね?
438:774ワット発電中さん
15/10/03 16:05:56.53 TD84LhkT.net
NCVC使ってる、他は知らない
439:774ワット発電中さん
15/10/03 19:20:51.55 lSUaN51m.net
>>423
>>325
440:774ワット発電中さん
15/10/04 10:18:57.59 zkLUqM7B.net
>>423
低価格な方でMeshCAM使ってる。でもF360でも良いかなってところ。
441:774ワット発電中さん
15/10/18 21:22:01.43 vM4BZE56.net
>>398
Pocket NC
URLリンク(www.pocketnc.com)
3500米ドル
まあ小さいが
442:774ワット発電中さん
15/10/18 21:40:15.37 qF32Mp9D.net
5軸だけどゴミだろ
443:774ワット発電中さん
15/10/19 02:35:28.34 wWJD4ddO.net
3Dプリンター個人向け その20 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(denki板:534番)
534 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2015/10/19(月) 01:16:42.09 ID:hkEPPEbc
ミスミが個人向けにクレジット決済機能を追加したみたいだ
URLリンク(twitter.com)
444:55030920324321280 ただ今メンテナンス中、、、 7時になれば個人がユーザー登録できるようになるのかな? http://jp.misumi-ec.com/maintenance/ 登録できたらigus製品が買えるようになるのでとても捗る
445:774ワット発電中さん
15/10/19 15:34:45.09 621n9F4X.net
>>429
先走ってマルチしまくっとるけど
どーすんのこの始末
446:774ワット発電中さん
15/10/19 15:57:31.58 wWJD4ddO.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
447:774ワット発電中さん
15/10/19 16:21:36.08 KGTS7NUP.net
>>431
うわぁ・・・
一番恥ずかしい逃げ方( ̄o ̄;)ボソッ・・・・・
448:774ワット発電中さん
15/10/19 16:57:58.58 wWJD4ddO.net
甘えんぼばっかだな
449:774ワット発電中さん
15/10/19 17:39:49.49 621n9F4X.net
>>433
かっこわるー
450:774ワット発電中さん
15/10/20 13:09:21.93 6fqMJ4il.net
中国直販の6090が欲しい。本当に$2500(FOB)で来るんやろか゚Д゚))))))))
451:774ワット発電中さん
15/10/20 14:22:55.61 EIKm2727.net
>>435
行って
買って
持ってきたら?
俺の分もよろ!
452:774ワット発電中さん
15/10/20 15:06:59.60 9fiv2HUq.net
直販は流石にこわいな。
せめてaliくらいが俺的には限界。
453:774ワット発電中さん
15/10/29 19:54:37.90 a77Fcy8I.net
Windows10でMach3動く?
今後Win7のインストールできなくなっちゃったらCNC動かす手段が・・・
454:774ワット発電中さん
15/10/30 11:38:39.29 8W2eELtN.net
そろそろ乗り換えるだね。
455:774ワット発電中さん
15/10/30 14:44:44.56 IYWq3r/X.net
>>438 乗り換えるってなにを?
456:774ワット発電中さん
15/10/31 01:41:16.19 ceAmsahw.net
自分はWin10とか以前に新PCのパラレルポート接続が動かなくなったから
もうMach3と決別してUSBシリアル接続で回路自作しちまった。
GコードをUSBシリアルで受信してSDカードに一旦保存、
Gコード読み込みながらモーター制御して切削。
当初はG00とG01しか対応しない潔さからスタートして
円に対応したらもう力尽きたがw、趣味の自作だからまあOK。
それでも切削中にPCが再起動する恐怖に襲われなくなるなどメリットも。
457:774ワット発電中さん
15/10/31 07:23:19.30 hLM4QU9d.net
imodelaでプリント基板作ってみたけど、パターン幅がバラバラになる。
もしかして何かコツでもある?
458:774ワット発電中さん
15/10/31 12:37:52.75 RpupT23i.net
>>441
修造に怒られるぞ
459:774ワット発電中さん
15/10/31 12:39:23.37 RpupT23i.net
>>442
予知能力者に相談するといい。
460:774ワット発電中さん
15/10/31 17:55:16.82 pd7XxiXhm
Mach3のバックラッシュ補正機能ってGコード作成時に補正かけてる?
それとも、モーター制御時に補正かけてる?
パラレルポートつきのPCがないのでモーターはGRBLで制御したいのだけれど、
Mach3で作ったGコードをUniversal-G-Code-Senderで流し込めば補正効くかな?
461:774ワット発電中さん
15/11/01 16:07:16.34 voitdzT4.net
>>442
図面のパスがばらばら
462:774ワット発電中さん
15/11/01 20:21:09.94 s2h17s7J.net
>>442
芋寺事情は知らんが、
どんな刃物を使っているか、どうやって基盤を固定しているか、
どの辺がバラバラなのか、求めている精度と実際の精度はどれぐらいか、
必要な情報書かないと使用者だってアドバイスできんぞ
463:774ワット発電中さん
15/11/02 10:48:01.30 +Z+P
464:vHMu.net
465:774ワット発電中さん
15/11/02 21:29:36.62 Fo3pX2WM.net
>>442
オリジナルマインドのは、エンドミルの近くをギュッと押し付けるような構造になってるよ。
466:437
15/11/03 12:31:29.53 WSIyk9pE.net
レス下さった方、ありがとうございます。
(機器)imodela
(ソフト) WINSTAR PCB for imodela
(エンドミル)v字カッター90°
(制作物)プリント基板
(使用基板)銅箔35u、50mm×60mm
(切削深さ)0.06mm
(切削速度) 0.5mm/sec 
(パターン幅)0.6mm
上記の環境で基板制作を開始すると、基板内のパターン線の内、2~3本のみパターン幅が0.2mm位の極細になります。
ちなみに、切削深度うんぬんではなく、深度は0.06mmを保ったまま、あたかもここの線のみ初めから0.2mm幅での設定だったかのように彫られています。
いくつか試してわかったのは、★30mm×30mm程度の小さな基板の場合は、この現象が起こらない。
★送り速度を4mm/sec以上では起こらない。
★ガーバーデータを WINSTAR PCB for imodelaで反転させて切削すると起きる。
※反転させなければ問題なく彫れる
この現象の理由と解決法、imodelaのみで起こるのか、他のCNCフライス機でも起こるのかが知りたいです。
467:774ワット発電中さん
15/11/03 21:41:13.08 TylIxuis.net
芋寺事情知らない人が話聞いた限りだと
>(ソフト) WINSTAR PCB for imodela
これがめっちゃ怪しい、つーか犯人確定レベルじゃね?
反転させなければ問題なく彫れる という点が機械的な問題じゃなくバグくさい
CAD側で反転させれば問題ないって事だよね
468:774ワット発電中さん
15/11/03 21:55:29.22 ETMVeGfP.net
吐き出されたgコード見れば要因が
ソフトかハードか一目瞭然じゃね?
Zの下げ代がバラバラだったら間違いなく
ソフト側が悪い。
同じならハードもしくは基板固定が悪い
469:774ワット発電中さん
15/11/06 15:03:46.23 1pXS347W.net
>>441
カッコイイ!
でもそこまでやって起業しないのが日本人の弱いところ。
470:774ワット発電中さん
15/12/05 07:31:20.93 6KVjpTzQ.net
質問させて下さい。
今ドロー系ソフトで描いたグレースケールからの彫刻(かまぼこ彫りとか浮き彫りと言うやつです)をする加工機を探しています。
当初はレーザーで考えていたのですが値段が高くて(30wで250万くらい)手が出せません。
そこでcncの存在をしったのですが、グレースケールからビットマップ変換したデータで浮き彫りが出来るなるべく安価な機種はないでしょうか?
私が調べたところミストラルと言うところの800wで40万くらいでしたがもう少し安いのがあればと調べております。
加工材料は桧やけやきで大きさは幅20センチくらい厚みは10ミリ程度です。
どなたかご教示お願い致します。
471:774ワット発電中さん
15/12/05 08:15:01.15 GVJuQjtt.net
表札屋に外注する
472:774ワット発電中さん
15/12/05 09:06:01.85 0wt1tImZ.net
800Wで考えてるという事はオリジナルマインドのCNCだと出力かサイズが足りないかな
473:774ワット発電中さん
15/12/05 09:56:46.55 XD2I7U03.net
加工材料が木材ならオリジナルマインドので十分じゃなくて?
474:448
15/12/05 12:27:37.94 F25wAKup.net
>>456
800wで検討している理由は当初は一番出力の弱い300wで考えていたのですが
副業で考えているとミストラルに電話で相談したところ300wだと時間がかかったり不満が出るから値段の差額を考えたら
最初から最低800wにしといた方が良いとアドバイスされた為です。
ただ、10万くらいで収まるんならまずは手始めに安く初めて見ようかなと思い、ここで相談させてもらいました。(レーザーも諦めてませんので…)
オリジナルマインドの機種でもビットマップから加工データはつくれるのでしょうか?
475:774ワット発電中さん
15/12/05 13:12:49.86 XD2I7U03.net
>>458
それは機械じゃなくてソフトの問題
476:774ワット発電中さん
15/12/05 13:31:46.39 0wt1tImZ.net
>>457>>458
3mmやそこらの刃物で木材切削にパワー要らないと思うけど、
副業レベルなら余裕ある機械で手早くというのも一理ある。
加工範囲は誤魔化せないので加工範囲を第一に考えた方が良いかも。
CNCソフトはMach3(4)使うみたいだから加工データ作る方法は一緒、
Mach3自体にも簡易的に画像からGコード生成する機能があったはず
URLリンク(www.youtube.com)
477:774ワット発電中さん
15/12/05 14:39:49.82 U8yoRel0.net
これでいいんじゃねーの?
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
478:448
15/12/05 16:27:52.12 6KVjpTzQ.net
皆さんありがとうございます。
つまり制御ソフトはmach3を使うと言う事は元データがCADであれベクターであれそれからGコードがつくれれば問題なく加工出来ると言うことですか?
>>461
このソフトでGコードを作ってmach3に読み込ませて機械を制御すればいいんですね
479:774ワット発電中さん
15/12/05 16:35:42.95 0wt1tImZ.net
>>461
これw こえーよw
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
>>462
そそ
480:774ワット発電中さん
15/12/05 23:25:02.66 GGy2GoyZ.net
>>463
うーんこれはリトフェイン用のデーターで木を削ってしまったのでは。
活用方法が間違ってるw
481:448
15/12/06 08:08:49.70 yIe5ZK2D.net
>>461
このソフトの試用版を使ってみましたが全然上手くいきません
>>463
これと同じように設定したのですが人の顔などの細部が全く彫れずにのっぺらぼうになってしまいます。
工具の設定に問題があるのでしょうか?
また、このソフトでは大きい工具で荒彫りし、小さい工具で仕上げするような加工方法は出来ないんですかね?
質問ばかりですみませんがお願い致します。
482:774ワット発電中さん
15/12/06 10:11:45.62 ojmf0GWw.net
>>465
>大きい工具で荒彫りし、小さい工具で仕上げするような加工方法
ツールデータベースどうなってるの?
483:448
15/12/06 16:35:43.53 yIe5ZK2D.net
>>466
ツールはデフォルトにあるボールエンド0.125inchなど色々使ってみましたがどれもダメでした
484:774ワット発電中さん
15/12/06 17:06:23.00 ojmf0GWw.net
ツールの問題じゃなくてデータに問題がありそうな気がするんだけど
485:448
15/12/06 21:38:57.15 yIe5ZK2D.net
>>468
データとは工具パラメーターの事ですか?
486:774ワット発電中さん
15/12/07 08:28:15.36 l/1ETJY4.net
じゃなくて作画したデータ
487:774ワット発電中さん
15/12/09 12:28:44.38 iQJENKwf.net
8月ごろにまともに起動しなかったので挫折したfusion360、
PCのメモリを増設したので再チャレンジしてようやく起動できる
ようになったよ。プロキシー周りの設定についてまともにテスト
されてないんじゃないかという気がする。
年末は削りまくるぞ!
488:774ワット発電中さん
15/12/23 17:14:32.97 NcxsHHrd.net
えっちなまん子 URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
489:774ワット発電中さん
15/12/23 18:43:19.76 HNLXZPfY.net
>>469
レス見てるとあまりにも理解してなさすぎて説明出来ないのでチュートリアル穴あくまで見直せ
490:774ワット発電中さん
16/01/05 15:08:04.22 hcEiV6HD.net
ジョグエンコーダ付きの4軸3040買った
意外としっかりしてるな
491:774ワット発電中さん
16/01/05 15:43:24.32 LMRtOgA/.net
>>474
ジョグコンいいな・・・
ちゃんと動く?ジョグの設定値で
492:774ワット発電中さん
16/01/06 12:45:17.62 q/mjKQWj.net
>>475
早く回すと脱調するwww
どこで設定弄るんだろこれ…
493:774ワット発電中さん
16/01/25 22:12:26.23 40f5fLfW.net
>>441
3Dプリンタにもあてはまる事だけど、スタンドアローンで使えるのは重要ですね。
494:774ワット発電中さん
16/01/25 23:11:16.69 rbNJUZZS.net
CNC切削中に「あと10分でPCを再起動します」と言われた時の絶望感w
495:774ワット発電中さん
16/01/25 23:16:31.76 FpYFvkDz.net
>>478
再起動を無効にするとか
496:774ワット発電中さん
16/01/25 23:35:47.88 rbNJUZZS.net
>>479
CNC専用PCならそれもいいけどね。
普段使いのPC兼用だと重いアプリ起動とか運悪くハングとか操作ミスとか
色々あるからGコード送信後はスタンドアロンで動く方が本当気楽だと思う。
497:774ワット発電中さん
16/01/28 08:10:45.91 JFyPa+9f.net
初めてCNCに挑戦しようと思います。
いまsable-2015 か オリジナルマインドのBTで迷ってます。
スピンドルをみるとsableの方が汎用のコレット?でいろいろな工具が使えるように見えました。
しかし、BTはUSB接続できるのが魅力です。
ソフトウエアなどの操作は努力で乗り越えようと考えていますが、ハードウェアの部分はどうしようもありません。
いろいろ悩んだ結果、sableの工具優先しようと思いますがどうでしょうか?
498:774ワット発電中さん
16/01/28 09:31:54.71 2vW8oniQ.net
オリマイのBT買うならQTにしとけ。リニアガイドで直交安定してるし。
sableはサポートナシだろうから自己責任でな
499:774ワット発電中さん
16/01/28 09:35:04.30 kqjp4r7Y.net
>>481
確かにセットスクリュー式は刃物で悩みそうな気はする
でもパラレル接続も「ハードウェアの部分はどうしようもありません」で困ると思う
使用予定のPCは32bitのWin8以下で今後更新予定無し?パラレルポートが動くかは確認した?
(単にパラレルポートがあるだけではダメな可能性有、Mach3(4)にDriverTest.exeがある)
俺は新PCにパラレルポートが無いから
マザーボードのオプションのパラレルコネクタを買う→だめだった
パラレルボードを買う→だめだった
サブのノートPC用のパラレルボードを買う→だめだった
で結局パラレル接続を諦めた経緯あり。
500:475
16/01/28 10:04:14.22 tFPE3cKl.net
>>482さん
QTにオプションハンドル付けると結構な金額になってしまいます・・・
>>483
古いパソコンでDriverTest.exeは大丈夫そうでした。
でも、今後が心配ということですね。
あまりお金がないので何台も買えないのでもう少し悩んでみますね(^^;
501:774ワット発電中さん
16/01/28 19:51:13.13 kqjp4r7Y.net
CNC用PCにするならパラレルの問題は後回しでもいいかもね
PCがダメになったら最新PCとTRA100買ってUSB仕様にする手もありそう
ハンドルって便利なのかな・・・?
手で回すと座標位置が狂うので切削開始の位置合わせに使えないよね
Mach使ってた時はパッドとJoyTokeyで動かしてた
502:774ワット発電中さん
16/01/28 20:01:01.13 nywCdi1e.net
>>481
Sableは組み立て済みだから自分で組み立てなくていいのが最大の利点かな。
まだ円を掘ったことがないので実は狂ってるかもしれないけど…
(ちなみに組み立て済みといえドリルは別についてくるので六角レンチ必須)
Machで各軸を動かすところはやったけど原点出しがめんどくさそう。あとケーブルが三本PCとCNCの間を長く伸びるので網チューブとか持ってたら一
503:本にまとめるといいかも SableにUSBへの変更キットとか原点出しスイッチ金具とか付けてくれないかなぁ…。
504:475
16/01/28 22:44:17.05 +AXE+QLL.net
>>485さん
いろいろ教えてくれてありがとうございます!
パソコン駄目になったらヤフオクで同じの探そうかなとw
何処かのHPにハンドルと原点復帰のスイッチは必須とか書いてありました。
なるほど、と読んだけどまだやったことないので判りません・・・
今日はYoutubeでイメージトレーニングしてましたw
主にアクリルを加工したいのでホビーフライスで大丈夫そうでした。
>>486さん
おお!もしやSableを持っているのですか?USBで動けばうれしいですね。
でも、とりあえず座標で動けば目的が達成できるのでNCを取り入れたいです。
早くみんなの仲間に入れるように勉強してきまっす!
505:480
16/01/28 23:10:32.57 nywCdi1e.net
>>487
3年位前に買いましたよ、その直後身体を壊したので、本格的には使ってませんが…。
とりあえず動く事と、ドライバ部分にリミットスイッチ用インターフェイスが用意されているのは調べた。
リナックスのPCを用意出来れば良いんだけど、リナックスPCなんて触ったことないので全然わからないorz
P3あたりの部品は山ほどあるので、動かすだけならできるけど
本格的に使えれば秋月の最近の製品じゃないけど、アルミケースの一部を切り欠いて、コネクタを実装可能なプレートでも売ろうかと思っているけど、いかんせん防音と防火対策の十分な切削場所が用意できてないのでなかなか難しい。
安くできるんなら、むしろそれ(作業ボックス)すら売りたいくらいw
あんまり焦らずにナ~
506:774ワット発電中さん
16/01/28 23:58:06.02 WN8L7d8d.net
KitmillQTは専用(?)の防音カバーがあるんだよね
単純に言えばただのMDFの箱だけど、防音効果はなかなかのものだった
ウチにも何か防音箱を作りたいなと画策してるが
元学習机の上をすべて囲う巨大防音箱になりそうw
507:774ワット発電中さん
16/01/29 10:30:24.27 032mIPyi.net
CNCでおすすめ教えて
予算20万だが10万とか易ければ安いほどいい
どこの買っていいかわからんわ
安すぎると絶対パーツも微妙なの使ってて不満残るし
でも高すぎてもこんなのでその値段ってのもある
20万とかなのに組み立て式(調整自分でやれ)みたいなのあるだろ
508:774ワット発電中さん
16/01/29 10:42:40.96 032mIPyi.net
CNC買おうとしてて旋盤関係のスレにマルチポストしまくったけど、やめた
というか>>481のようにやっぱり最終的にその2機になるのかぁ
ちなオプションのハンドルなんて買ったCNCで作ってしまえばいいし買わなくてもいいだろ
509:774ワット発電中さん
16/01/29 12:45:56.26 ylq5sLio.net
俺も入門機をそろろ買おうかと探しているところだけど、初心者ゆえにどういう風に選べば良いものかよくわからず難儀してたりします
置き場所も無いので小型の機種から選ぶ予定ではありますが使いこなせるかわからないのであまり予算かけるのも気がひけるという感じ
用途的にはほとんど3mm厚以下のアルミとか樹脂の板とプリント基盤の削り出しという感じ
何を重視して選べば良いのかわからないです。
今の所
輸入品: マニュアル読めるか不安、壊れたらどうしよう?、情報が少ない
国産機: 同じメーカーで似たような機種で価格差、何が違うのか�
510:謔ュわからず こんな感じで迷っております
511:774ワット発電中さん
16/01/29 13:14:37.57 Kf4oKcZf.net
MONOistにCNC初心者向けの講座がやってたよ。
あれみてるとオリマイのRDが欲しくなってくる。
512:774ワット発電中さん
16/01/29 14:35:48.82 oaN4ybFg.net
>>491
オリジナルマインドのは組み立てる時にハンドルがあった方が便利らしいよ
513:774ワット発電中さん
16/01/29 14:57:18.60 ylq5sLio.net
>>493
探して読んできますね
情報ありがとです
514:774ワット発電中さん
16/01/29 16:14:09.92 IheL/XJu.net
自分は調整時に端から端まで往復する時は電動ドライバーで回した。
こんな物も。ステッピングモーターのかわりにこれでカップリングを回すだけ。
URLリンク(i.imgur.com)
515:774ワット発電中さん
16/01/29 16:24:44.86 032mIPyi.net
>>493
見当たらないけど
MONOist CNC でもでてこないよ
516:774ワット発電中さん
16/01/29 16:38:43.19 Kf4oKcZf.net
ググれはでてくるよ。
CNCフライス超入門っていうやつ
517:774ワット発電中さん
16/01/29 20:43:19.49 tiqfWIxQ.net
見当たらない
何を買っていいか判らない
探し方も判らない
こんな決断力のかけらも無い奴が
CNC買ったところで
何も生み出せやしない
メーカーや周りの人間が迷惑なだけだ
518:774ワット発電中さん
16/01/29 21:20:09.49 cWP2QWT4.net
>>492
3㎜以下って言っても結構厳しいよ、細い刃だと元々短いしすぐ折れるし。
アルミも種類によってはどんな刃でも使い捨てに近くなるし。
プリント基板も削れるようになるというのも細かく削れる必要が出て来るかも、作りたいものを作れるかどうかから考え直してみた方が安上がりかもしれない。
519:774ワット発電中さん
16/01/29 23:36:44.74 ylq5sLio.net
>>500
結構折れますか
小型機種で小さい物作る感じなのでゆっくり削ってなんとかならないかと期待してたのですが
設計の時点で太いエンドミル前提で作った方が良いのかな
レーザー加工機位しか使った事無いので削る方はイマイチピンとこない感じです
520:774ワット発電中さん
16/01/30 00:51:06.25 zbWkbza3.net
>>498
そっかあさんきゅー
>>499
多分お前伸びないよ
理由はいわない
だってお前の成虫を助けることになるからね
521:774ワット発電中さん
16/01/30 01:35:30.67 cHGhSxJl.net
>>492
オリジナルマインド一択のような。
サイトを見りゃ何すればいいのかよく分かると思うんだが。
522:774ワット発電中さん
16/01/30 02:58:48.82 bb9uYXRj.net
>>503
一応BT100とQt100で見比べてるけど仕様書の数字は似たような物なのに結構な価格差があるけど
数値に出てない違いがイマイチピンとこないのです
差額のお金でオプション増やしたりソフトに使ったりした方が良いのか、本体側を良いもの買っておいた方が良いのかわからない
高い方が高精度で静かと言っても我慢できないほどの大きな差があるかってのはメーカーHPを見た感じではわからないですしね
523:774ワット発電中さん
16/01/30 07:09:16.46 +2yArSHO.net
>>504
>>482 が教えてくれてるけど、QTはリニアガイドで安定してるらしい
524:774ワット発電中さん
16/01/31 23:16:29.79 i7nusnJy.net
>>504
初心者と自認してるなら、チュートリアルが明確なオリジナルマインド一択。
元々、この手の商品は自力本願が大前提で、不具合は自分で解決する必要がある。
使い勝手などの相対評価は、まず初期経験値が必要だよ。
525:774ワット発電中さん
16/01/31 23:42:29.39 BlyRgiIF.net
一番大事なのは加工エリアが足りているかどうかかな。
XY軸の加工エリアはもちろん、それを固定するクランプを含めた範囲、
厚みのある素材ならZ軸で素材高さ+エンドミルの長さが意外と必要
剛性は加工時間を一切問わない趣味工作なら
526:問題ないと思う ただし加工時間は4時間とか丸々一日とか途方もなくなってくる。 精度は目的次第だろうけど、プリント基板は精度が大事と思った。 0.1mm程度しか削らないからZ軸が0.1mm狂うとパターンが全く切れない。 完成品でないのは気にしなくていいというか自分で組み立てないとヤバイと思う 自分で分解調整できないと切り屑と固化したグリスで数年以内に捨てられない粗大ごみになる。
527:774ワット発電中さん
16/01/31 23:55:59.03 MQImn9ID.net
>>506
オリジナルマインドで選ぶとしても
BT100とQt100でどっちにすべきかというのがHP見てもちょっとわからない
安定生に差があるとしてもBT100が使い物になるレベルならば問題無いわけだし
安定性を取った方が良いのか安い方買ってオプションやソフト側を充実すべきか
肝心の安定性がどれほど影響するのかが未経験ゆえにわからない感じ
値段分の御利益有るなら高い方買うけど素人が使うにはオーバースペックというのなら安い方買って別の部分に金を使いたいところ
528:774ワット発電中さん
16/02/01 00:08:08.55 S9Lr5pjQ.net
>>507
加工範囲は入門機と割り切って100x150にしようかと思ってます
趣味の物なので予算的に大きな物は作らないと思いますし置き場所も無いしで
ただ、プリント基盤が精度が必要ってのは知らなかったので参考になります
場合によってはあきらめるようかも、アルミと樹脂の切削が主目的ですし
529:774ワット発電中さん
16/02/01 12:44:25.37 rCqmJ+CF.net
150x100ってかなり小さいよ。細長いものの加工とか、板を切り出して
ケース作りたいと思ったら150x200とか300x200がほしくなる。
オリジナルマインドのやつは150x200で150x100の値段だったら
サポートもよさそうだし文句なしなんだけど。
530:774ワット発電中さん
16/02/01 12:56:53.85 lWgpiHIx.net
>>508
BTもQtも触ったことない素人意見とお断りした上で
アルミ重視なら剛性も精度も高そうなQt、切削できれば他を問わないならBTでいいと思う
HPの加工サンプルを見るとBTの方はアルミ2mm切削で送り300、切り込み0.05mm
「切り込みを浅くすれば超々ジュラルミンも加工」とあるから多分限界が近い。
(って自分は5052もANP79も同じ設定で削ってるよ、そんな違ったっけ?w)
Qtは同じ材料同じ刃物同じ送りで0.1mmを削ってる、単純に2倍速い。
オプション類は必要性を感じてから買うなり自作してもいいし、ソフトはフリーでいいんじゃね?
531:774ワット発電中さん
16/02/01 13:29:51.12 dtXTy87V.net
>>510
今までもA4サイズ位の加工範囲のレーザー加工機で10cm位の物しか作って無いので多分大丈夫です
理由は主に材料費がかさむから
完成までに結構試作するので面積広いと出費がかさむのでだんだん作るものが小型化していったという感じ
>>511
とても参考になります
1にアルミ2にプリント基盤そして3にレーザーでは切れない樹脂という優先順位なので
QTの方がよさそうに思えてきました
ソフトについては右も左もわからないのでメーカーさんオススメ品でとりあえず始めようかなという所です
とりあえずイベントとかで情報集めてから決めようかと思います
ありがとうございました
532:774ワット発電中さん
16/02/01 14:02:51.12 yXWHmA9w.net
(安い) Sable < BT < QT (高い)
Sableしか選択できない・・・もう少しお金を貯めてからにしようかな。
533:774ワット発電中さん
16/02/01 20:41:25.96 alMyM+q0.net
>>513
Sableぶっ壊すつもりで経験値を得られるような使いかたというのも手だけどね…。
せめてUSB対応してくれれば…。
534:774ワット発電中さん
16/02/02 22:36:38.79 WlzE6PNN.net
SableにTRA100付ければUSB仕様になる、いい値段するけどねw
マイコンボード使って自作する手もある、
マイコン自体の基礎知識は必要だけど非常に安上がり。
grblでパラレル対応のCNCボードをコントロールする回路とか、
「回路」というより「配線」と言う方が適切なぐらいの簡単さだよ。
・・・という事をPIC+L6470で自作してから知ったw
535:774ワット発電中さん
16/02/03 23:16:09.87 TDZj+fD5.net
>>515で「SableにTRA100付ければUSB仕様」と書いたけど
HP見てたら変なことに気付いた、Sableのステッピングモーターはバイポーラかもしれん。
HPのトップページがバイポーラ、詳細写真がユニポーラに見えるから
出荷時期によって変わったのかも。
バイポーラならTRA100で使うにはステッピングモータも買い替え必要になる。
536:774ワット発電中さん
16/02/05 09:26:25.81 Ge0iCZ5c.net
フライスで切り出した部品の側面に穴をあける時に何かコツある?
切削で切り出した機械部品の側面にネジ穴を数個あける事多いと思うけど、
折角CNCの精度で楽々と部品を切り出しても、
側面を切削する時は部品をバイスで固定して位置出しして穴あけ、
ボール盤と同レベルの手間・精度になってCNC的な利点が無い
位置決めを省ける汎用的な直角固定治具があればと思うのだが
こんな治具を使ってる、作ると便利という物はある?
537:774ワット発電中さん
16/02/05 20:34:49.73 HjAzJzEl.net
>>517
インデックス
538:774ワット発電中さん
16/02/05 21:07:07.11 qBu7/FpD.net
>>516
インジケーター
539:774ワット発電中さん
16/02/05 23:57:58.76 Ge0iCZ5c.net
>>518
ふーむ、Z軸が80mmのホビーフライスだから
市販のインデックステーブルを置くのは厳しいけど
小さなA軸回転テーブルを作れば製作の幅も広がりそうですね。
ただそこまで要求高くないので、直角に固定しなおす手頃で上手い冶具が欲しい所。
540:774ワット発電中さん
16/02/06 07:28:43.01 uxAoDMr/.net
>>520
バイスを工夫して2面拘束できるようにするとか。
加工後にバイスを緩めてワークを90度回せば1軸の原点は変わらず、2軸の原点はワークの厚みだけずれる。
ワークの形状に合わせてXとYどちらを優先すれば良いか変わります。
他にはワークは付けっぱなしで、イケールに位置決めピンを付けて90度ずらせば良いと思います。
精度を要する方を先に加工し、ボール盤でOKな横の穴あけした方がよいですね。
541:774ワット発電中さん
16/02/06 10:27:02.50 XQkIOUJS.net
>>521
なるほど、バイス用の冶具を作ってしまうという手もあるのか。
バイスをテーブルの定位置に固定する治具と、
ワークをバイスの定位置に固定する治具を作れば
自分の用途なら多くの場合で簡単にできそう。
542:774ワット発電中さん
16/02/09 22:09:01.39 VMbZbuWJ.net
KitMill買おうと思ってメーカーに質問したら
Windows10が70%の確率でしか動かないので保証外
困った、PC代まで増えるとなるとさすがに予算がキビシイ
対応するまで待つしかないのかな
543:774ワット発電中さん
16/02/09 23:21:26.67 UExlr2BV.net
>>523
そうなの?USBCNCが対応してないって事?
544:774ワット発電中さん
16/02/09 23:49:40.75 VMbZbuWJ.net
>>524
ソフトのメーカーがUSBCNCV4をWindows10でテストしたら7台中5台しか動かなかったということだそうです
推奨環境では無いから問題が発生してもサポートや補償ができないという返事をもらいました
手持ちのPCで性能的に使えるやつはWindows10だし
本体側の選択肢もKitMillしか無さそうなのでPC調達するかソフトのアップデート待つかでとても悩ましい
545:774ワット発電中さん
16/02/10 00:23:10.22 XuKc/aGH.net
>>525
パラレルポート使う物は裏技的にハードを動かすから動かなくて当然だったけど
USBで互換が無いってある意味凄いなw 内部的にどうなってるのやら。
動かなかったら中古ノートPCでも買ってCNC用にするのも手だね。
546:774ワット発電中さん
16/02/10 08:54:00.39 py5G2KNn.net
>>525 PCの性能ってそれほど必要ではないと思うけどね。
7搭載の中古を買うという手は?
CNC動かすのに使うならネットにも繋がす専用機化するほうがいいよ。
547:774ワット発電中さん
16/02/11 12:12:21.62 gflqtPTS.net
今後win7をネットに繋ぐとWin10に感しちゃうんでしょ?
548:774ワット発電中さん
16/02/11 12:50:40.39 henvXsP1.net
ネットに繋がなきゃ無問題
549:774ワット発電中さん
16/02/11 23:30:11.24 83UsFKNe.net
データ作る部屋と削る部屋を無線LANでつなぐ予定の俺・・・
550:774ワット発電中さん
16/02/12 00:00:40.00 GV6qhN5g.net
>>530
にたようなもの。
CNC動作用とデータ作成用は別PC。
で、作成用はネット必須
551:774ワット発電中さん
16/02/12 08:39:56.29 XZ+iOA4G.net
おれもパソコンは分けてる。コレ見てNC買ったくちなもんで。LINK8も初めて知って買って使ってる
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
552:774ワット発電中さん
16/02/12 13:52:29.84 Ck68T3uY.net
ここの質問を参考にQt100オーダーしました、お答えいただいた皆様に感謝
後はWindows8が動くPCとエンドミルを用意せんとだなぁ・・・
553:774ワット発電中さん
16/02/13 22:10:40.78 gEas8dk9.net
主に木材の3D加工目的でCNCを検討中なんだが
◆QtとSable2015は加工範囲が小さいので除外。(最低でも300x200は欲しい)
◆KitMill SR200/420は3D加工にはZ軸が足りないので除外(50mmは欲しい)
◆X-CarveとShapeokoは音がうるさそうなので除外。
いろいろ迷って二択まで絞り込んで、どっちにしようか決めかねてる...。
意見をくれないだろうか。
Stepcraft: ドイツ製のCNC
URLリンク(www.stepcraft-systems.com)
Carvey: X-Carveの会社のボックス型CNC
URLリンク(www.kickstarter.com)
554:774ワット発電中さん
16/02/13 22:14:57.61 gEas8dk9.net
↑3D加工って書いたけど2.5D加工の間違いだった。
555:774ワット発電中さん
16/02/13 23:46:44.75 XMXFy/uV.net
音が気になるなら、箱入りのCarveyでいいんじゃないか
切粉が散らないのもいい
スピンドルの固定もこちらの方がしっかりしている様に見える
ただ、kickstarter名物の出荷遅延や羊頭狗肉を食らう危険性はあるが
556:774ワット発電中さん
16/02/14 00:04:08.90 qYH/9r2L.net
自分もCarveyを選ぶかな。長時間になりがちの3D加工で騒音対策は大きい。
557:774ワット発電中さん
16/02/14 00:27:51.36 4QYAfJzp.net
ありがとう。
そうだよな、Carveyがいいよな。Carveyを買うことにするよ。
558:774ワット発電中さん
16/02/14 16:33:58.60 TAdEwbza.net
とりあえずQt組み立て終了しWindows8やエンドミルの調達の時間がかかるのでWindows10で試してみた
うちの場合ドライバーのインストールウイザードが動かない、7の互換でやってもダメだった
USBCNC自体はインストールされ動いているけどQtは認識されてない状態でありました
早いとこどっかで探してこんとなぁ・・・
559:774ワット発電中さん
16/02/14 17:56:51.92 hBuMCOlN.net
制御用オフラインPCにはw2kが良く似合う
560:774ワット発電中さん
16/02/14 20:30:38.04 qYH/9r2L.net
>>534
ちょっと気になった点が
>KitMill SR200/420は3D加工にはZ軸が足りないので除外(50mmは欲しい)
SRは取り付け可能な材料高さは29.4mm(ストロークは7cm)
Carveyは7cm
もしかして、ストローク7cmで5cm厚の材料を切削しようとしている?
それは無理、材料の厚み+エンドミルの長さ(材料厚み+3~5cmぐらい)が必要だよ。
最低でも材料の厚み×2が必要、すごく丁度いいエンドミルがある条件で。
561:774ワット発電中さん
16/02/16 00:21:54.08 J0504i82.net
Sable2015をかなり前から使ってるが改造しないと色々使いに工面はある
同価格帯だと剛性は高いと思う
コレットチャックやエンドミルとかはEbayなどで買えばかなり安い
リミットスイッチ
3Dプリンタ用に作ったフォトインタラプタのLSでうまく動いている
脱調やらした際に原点復帰できるのは心強い
Tスロットテーブル
15mmのアルミをSable自体でT溝加工(昔のスピンドルは10mmが掴めた)
前にこのテーブルをオフセットさせてつけるとY方向の加工範囲が210mm程に増やせる
両面テープはエンドミルに巻き付くので基板以外はプロクソンのクランプで固定している
プローブ
導通のプローブがあるとAutoLevelerで
基板を掘る際Z方向を補正しながら掘ることができて便利
使っているのはEMC2
GrblはUSBの長所はあるがいろいろ機能が足りないので使いづらい
RaspberryPiでEMC2が動けばうれしいのだが
試みはあるようだがまだ駄目っぽい
562:774ワット発電中さん
16/02/16 07:02:07.18 vrIr5T05.net
>>542
AutoLevelerなんて物があるのか、便利そうだな。
ピン間2本とか大物削るなら必須になるのだろうか。
563:774ワット発電中さん
16/02/16 13:16:36.19 WP2lclQE.net
導通プローブがフライングチェッカーがわりにならないかな・・・って1本じゃ無理か。
564:774ワット発電中さん
16/02/22 08:27:22.46 1olSjwat.net
>>542
>脱調やらした際に原点復帰できるのは心強い
動作中のだっちょー、みてるの?
565:774ワット発電中さん
16/02/22 09:52:52.45 yOizZMSg.net
>>545
・・・え?
566:774ワット発電中さん
16/02/22 10:03:13.43 1olSjwat.net
>>546
ん?
脱調したら原点復帰ってことは脱調したかどうかなんかしらで見てるんじゃないの?
567:774ワット発電中さん
16/02/22 18:10:47.59 4Rxigpwg.net
始めて早々集塵機が欲しくなってきた
ちっちゃくて静かなヤツが欲しいところだがネットで見つからないから自作しかないかなぁ・・・
568:774ワット発電中さん
16/02/22 19:11:30.06 1olSjwat.net
>>548
掃除機でよくね?
569:774ワット発電中さん
16/02/22 20:12:25.69 4Rxigpwg.net
>>549
今ハンディー掃除機でチョコチョコ吸ってるが連続稼働だとキビシイかも
良いのが無ければPC用のファンで浮遊してるヤツだけでも常時吸えないかなと思ってる
ABS削ったら結構粉塵ただよってたので欲しくなったよ
570:774ワット発電中さん
16/02/23 11:55:33.78 o8Boax9M.net
スレ復旧カキコ
571:774ワット発電中さん
16/02/23 21:52:44.60 TOVRuxT1.net
エンドミルとワークに電極付けて切削原点のセンサにできるかと思って
試しにテスターの導通チェックで音を出してみたら、ワークに接する前にピーっと。
あー、そりゃそうだ
エンドミル→チャック→スピンドル→Z軸→XYテーブル→クランプ→ワークと全部電気通るよな
間抜けな計画が
572:一瞬でオワタ
573:774ワット発電中さん
16/02/27 20:14:00.42 +Mx6cMhF.net
>>552
途中どっかの締結部に絶縁性のあるシート挟んでみるとか?
摩擦シートとかさ。
・・・あ・・・ねじ・・・か・・・
追加案、一瞬でオワタ
574:774ワット発電中さん
16/02/27 21:09:57.59 lconA5ik.net
基板切削程度なら両面テープで十分固定できるし絶縁されるけど
アルミや鉄の切削に耐えるような剛性だと難しいな
XYテーブル上に厚手のPOMを捨て板にして、捨て板にネジ穴をつけてワークを固定するとか
575:774ワット発電中さん
16/02/27 21:17:53.88 JgSNHLp/.net
むしろテーブルと工具が機械経由で通電してないとベースマスター使うのが面倒だし
ベースマスターは大昭和限定の呼び方だけだね
一般名称あるのかな
576:774ワット発電中さん
16/02/28 05:16:29.10 e2qz/lAu.net
こんなのはどうかな?
フリスクみたいな小さな箱物にLEDとリミットスイッチつけてワーク側面に当てておく。
そのリミットスイッチに向かって工具の側面を寄せて行き、工具がリミットスイッチに当たりLEDがついたら箱の幅分だけ原点を演算するとか。
箱と接点の幅が正確なら可能なはず。
Z軸はワークの上でネジを緩めて工具を落とし、ワークに当たって止まったら締め直してZの原点にするとか。
書いてて違うことも思いついたけど、フリスクの箱のZ方向に接点を2つ付けて工具が接するればLEDが光るかなと思ったけど、フライスに電気流れるからダメだった。
577:774ワット発電中さん
16/02/28 05:20:03.95 e2qz/lAu.net
あっフリスクの箱いらないかも。
LED付けた接点スイッチをワークと工具の間に入れるだけで同じ事ができるのかな。
578:774ワット発電中さん
16/02/28 08:17:30.79 W1eVL7zF.net
それ>>555なんじゃ?
そのSWをCNC側のリミットスイッチに入力すれば自動になると思う
まあ物を挟むだけ手間になるけど、
フライス本体が導通するのは容易に変えられないし
スイッチ式ならアルミでも樹脂でも対応できるね
ワークに工具を落としてネジ締め方法、
うちのホビーフライスだと狭くて手が入らなかった
ネジ締めで誤差がバラついたりでイマイチっぽい。
579:774ワット発電中さん
16/02/28 17:11:44.16 e2qz/lAu.net
>>558
なるほど。
毎回捨て加工で原点作ってそこにワークを固定するのが簡単で確実なのかなぁ。
少し大きめのワークにして外周も同時加工できれば良いのだけどね。
580:774ワット発電中さん
16/02/28 18:44:43.20 8fHL5zVu.net
昨今Fusionみたいな3DからPathだせるフリーのCAM出てきたけど
基板切削用フリーCAMでこういう感じのってないのかしら?
まだイーグルだけしかないんかな?
581:774ワット発電中さん
16/02/29 12:28:52.04 vjNrV7q7.net
>>553
普通に抵抗値で判断させればいいんじゃね。
582:774ワット発電中さん
16/02/29 12:39:54.79 0ffulCVt.net
>>561
それもう調べたw 1Ω以下だからまず無理
金属の塊が面接触してるだけあって本当に低い
エンドミル先端が接触しても誤差の範囲に埋もれちゃう
583:774ワット発電中さん
16/02/29 15:22:23.97 nGeeNg1L.net
エンドミル回しながら下ろすなら音の変化とかモーターに流れる電流の変化で読めないかと妄想
584:774ワット発電中さん
16/02/29 23:34:51.14 0ffulCVt.net
>>563
音センサもしくは振動センサでフィード速度を変えたり、異常検知して停止する妄想なら考えてる
単純な音量・振動量だと検出精度が悪いので周波数まで絞る必要がありそう。
でも自動原点センサとして使う場合はかなり慎重にならないとダメかと
上のスイッチ方式もそうだけど、万一センサを踏み外したり検出ミスがあると
どこまでもZが下がってエンドミルが折れたりワークやテーブル傷付けたり。
585:774ワット発電中さん
16/03/01 11:07:16.06 W2iu1WYa.net
そういや3Dスキャナだと針に超音波流すのあったな。
586:774ワット発電中さん
16/03/02 21:40:14.99 SevtBKHi.net
もうもう寝ても覚めてもCNCフライスが欲しくてたまらん。
でも20万は・・・
587:774ワット発電中さん
16/03/03 07:01:38.23 NFGzZaGl.net
>>566
自分も欲しくて調べまくってます。
何を作る予定ですか?
588:774ワット発電中さん
16/03/03 10:49:56.91 bU4kbsnA.net
>>566
中華にしちゃいなよ。
589:774ワット発電中さん
16/03/03 11:18:25.35 ZqwVg4al.net
CNC3020系の円テーブル付きなんかが良さそうとは思うんだけど、いかんせん送料高いよなぁ・・・
590:774ワット発電中さん
16/03/03 11:53:23.02 a9ra4N27.net
作るならラジコン部品だな。
買うならCNC3040が欲しいが20万・・・
3020でもある程度は事足りるが。
マジなこと言うと加工範囲は400~500欲しい。
まぁ3020でボールネジ買って自作でデカくするって手もあるけどな。
591:774ワット発電中さん
16/03/03 12:32:45.38 bU4kbsnA.net
3040でも送料入れて10万くらいじゃね。
592:774ワット発電中さん
16/03/03 12:48:36.00 83y/ETtL.net
中国直販?
なんか怖い・・・
593:774ワット発電中さん
16/03/03 13:00:54.77 bU4kbsnA.net
うん。
ちゃんと届いたよ。
594:774ワット発電中さん
16/03/03 14:04:41.72 tV/TCjEm.net
10万かー
595:774ワット発電中さん
16/03/03 22:38:17.52 G+vnviFX.net
PCIからパラレルポートを増設しポートも設定しなおしたんですがステッピングモーターが動きません…
CNC3020、Mach3、Vista32bit、EPPに設定しています
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
596:774ワット発電中さん
16/03/03 22:58:18.47 mTqB3XO5.net
CNC3020のボードは知らんし、パラレル動かないからMach捨てた俺だけど
・DriverTest.exeは動く?
・ステッピングモーターは鳴ったり通電音はする?
・ボードの他の出力ピンから信号出てる?(スピンドル制御信号とか無いかな?)
・入力ピンに信号は入ってる?(原点リミッタ信号とか入力できないかな?)
597:774ワット発電中さん
16/03/03 23:43:42.78 G+vnviFX.net
>>576
ありがとうございます。
DriverTestは〝No driver sensed installed. Run DriverTest”と出て起動しません。
デバイスマネージャーから設定を変更すると一瞬動作音がしロックしますがそれ以外は無音です。
ボードはXYZとスピンドル、パラレル以外には空きがないタイプです。
入力ピンはパラレルのピンのことでしょうか?
初歩的な質問ですみません…
598:774ワット発電中さん
16/03/04 00:41:25.29 flmfkB42.net
そもそも、その手のプログラムで増設カードのパラレル叩けたっけ?
599:774ワット発電中さん
16/03/04 00:53:33.11 YikbjIwg.net
なんかPC側でドライバが認識できてない感じだね
PC - Machのドライバ - パラレルポート - CNCボード - ステッピングモーター
という経路で制御してるはずだけど、その最初でつまずいてそう。
(つまりまだパラレルポートのハード適合とか、Machの設定やモーター設定にたどり着いてない)
手詰まりならドライバの手動インストール試したらどうかな?
URLリンク(www.machsupport.com)
の「2.4.2 Manual Driver Installation and Uninstallation」
>>578
PCI増設ボードでも可能、USB接続のパラレル変換は無理
自分は増設ボードで使ってた
600:774ワット発電中さん
16/03/04 21:39:42.13 h15i69Rk.net
パラシリ変換はちゃんとした変換ICを使わないと送受信部分だけ切り出したICで堂々と増設ボードとして売り出してるから、キートークンとか動かないのもあるんだよ�
601:ネぁ…。
602:774ワット発電中さん
16/03/04 21:59:47.93 wJGj+Erj.net
なるほどわからん
603:774ワット発電中さん
16/03/04 22:26:44.89 NpOH53aO.net
USB接続の買っておいてよかった
604:774ワット発電中さん
16/03/04 22:28:01.48 flmfkB42.net
ただ、USBのはちょっと高いよね・・・
605:774ワット発電中さん
16/03/04 22:35:53.86 1dj5poN8.net
>>579
ありがとうございます。
再インストールしたら動きました!
最初動かなかった理由はわかりませんが…
ステッピングモーターが静止状態でもかすかにピーと音がするのは正常なんでしょうか?
ちなみに変換ボードは玄人志向のPCI 1P-LPPCI4です。
606:774ワット発電中さん
16/03/04 23:05:28.89 YikbjIwg.net
>>584
普通は通電音は聞こえないけど
静止時にも弱い電流を流してステッピングモーターを固定しているから
CNCボード次第で微弱な通電音がする可能性はある
静止状態でモーターの振動が無く、冷たいままなら気にしなくていいかも。
多分その静止時の電流設定がCNCボードの設定にあると思う
607:774ワット発電中さん
16/03/04 23:34:11.31 NpOH53aO.net
>>583
俺は初心者だからお値段よりも確実に動きそうな方を優先したよ
ただでさえようわからんのにPCでも苦労するんじゃ大変だし
まぁ、2代目買うときは値段で選ぶカモだけど
608:774ワット発電中さん
16/03/04 23:46:45.02 1dj5poN8.net
>>585
ボードによるんですね。調べてみます。ありがとうございます!
609:774ワット発電中さん
16/03/09 16:30:48.83 hcgYn6JR.net
中国製の安いVカッターって焼き入れしたらちょっとは耐久性あがるかな?
先端がすぐ欠けてしまうんですよね。
610:774ワット発電中さん
16/03/09 22:08:53.91 vO1zMMCk.net
やったことないけど
刃先が丸くなるなら期待できそうだけど、
刃が欠ける感じなら期待できなさそう。
611:774ワット発電中さん
16/03/10 05:30:46.49 FRqjMrhW.net
未熟者の意見で申し訳ないが
欠けるような粘り不足の状態で焼結痕があるなら焼戻しで粘りがでますよ
200度ほどで加熱してゆっくり冷ます
温度管理つきのガスコンロなどあるとバーナーで炙った針金を急冷後、揚げ物とおなじく揚げるだけで小バネなど粘りのあるものが自作できます
612:582
16/03/10 10:24:50.86 76mitbpJ.net
>>589
刃先がかけちゃうんですよねー
10度で先端0.1のVカッター使ってるんで。やはりダメなんだorz
>>590
焼結痕がどんなものなかわからないのですが一度試しにだけでもやってみますわ。
ありがとう。
613:774ワット発電中さん
16/03/10 20:31:22.09 UisTm8fa.net
>>591
不良率と手間暇を考えたら少し高い工具の方が良いのかも
614:774ワット発電中さん
16/03/11 12:07:30.60 SN0Iqlq8.net
>>592
10度の先端0.1mmのビットが中国製だとかなり安かったもんで。
高い工具ってどれくらいするもんなんですか?やっぱり一本で7000円くらいとか?
615:774ワット発電中さん
16/03/11 13:14:07.09 he1X8Q7Y.net
中華の1mmエンドミル10本セットは微妙だったな
同じ条件でアルミを削ったら国産の3倍速く折れたw
ある意味で切削条件の勉強として初心者向きかもしれんw
2mmや3mmだと容易には折れないので中華も気にならない、
耐久が短くバリが出やすいのかな?ぐらいの感じ。
616:774ワット発電中さん
16/03/13 02:38:28.85 l42ABskK.net
「黒い奴」と「Mill-KeyII」の販売サイト画像が同一に見えて、仕様も同じなのはそういうもの?FAQレベル?
価格が倍ほど違うので気になりまして
617:774ワット発電中さん
16/03/20 15:28:08.99 J1KtWGrV.net
輸入物だろうし元の画像使ってるだけじゃないのか?
618:774ワット発電中さん
16/04/04 12:25:41.25 pnnL5aR+.net
すみません、ちょっと教えてほしいんですけど
10mmくらいのアクリルを切り抜
619:くのって切りくず 飛ばしながらかまたは吸いながらでないと切りくずに(溶けて)からまって エンドミル折れてしまいますか? 一応、アクリルはキャスト材で削ってます。 エンドミルもまだ10mm切削できるもの持ってないので出来るならこれから買います。
620:774ワット発電中さん
16/04/04 19:19:02.77 FJ2HHSRG.net
折れるかどうかはともかく、結構融けちゃうよね
・ゆっくり回す
・薄目に削り取る
・切削油をぶっかける
かなーりゆっくり回せば、かけ続けるほどでなくても大丈夫っぽい。
具体的な数値は端材で試せばよかんべえ
621:774ワット発電中さん
16/04/04 20:24:18.98 whk9zUg4.net
自分はアクリルはあまり経験ないけど、どんな機械で何ミリ径のエンドミル使うつもりだろ?
3mmぐらいで樹脂なら適当な設定で何やっても折れないと思う。
それより掃除しないと絡まった団子がワークを溶かしたり大変になると思う。
よく掃除する、よく切れる刃物使う、よく切れる材料に変える以外に思いつく対策は無いけど。
622:774ワット発電中さん
16/04/04 20:31:25.31 93kLp8se.net
樹脂加工だとエンドミルは細い方が切子が噛み込んで溶けて折れやすい
623:591
16/04/05 09:44:35.51 E2YZPfWu.net
みなさま、返事遅れてすみません。
>>598
回転速度の関係は結構あるんですね。
切削油はかけられない状況なので回転速度を落として一度に彫る深さも少なめにしてみます。
>>599
機械はOMのBT-200でエンドミルはシャフト系4mmの刃径2mmです。
5mmまでは抜けるの確認してるんですけどそれ以降はまだやったことなくて。
エンドミルも有効長10mm以上の物を持ってなかったので今注文しています。
切削中に掃除やっぱしないとダメですかね?一回に削る時間が30分~60分くらい
かかるのでつきっきりは厳しいんですよね。そういう自動的に掃除してくれるシステムが
あればいいんですけど。
>>600
なるほど、2mmだとやっぱ厳しいかもしれないですね。
とりあえず回転速度と掘り込み量を今までよりちょっと落として一度やってみます。
ありがとうございました。
624:774ワット発電中さん
16/04/05 10:04:02.30 gNuKs4ya.net
>>601
オリマイのBT200使ってんの?だったら集じん機キットつければいいのに。
スピンドルON-OFFに連動できるから便利だと思うよ
625:774ワット発電中さん
16/04/05 10:47:10.95 E2YZPfWu.net
>>602
オプション全部入れたら4万越えですね。
一度、エンドミルとアクリル材届いたら試してみてやばそうなら
買うことにします。
626:774ワット発電中さん
16/04/05 11:28:27.11 zgFNC4J2.net
俺も切削油とか自動でかけながら加工したいなぁ
ネットとか見てると自前で作っちゃった人いるけどすげーなと思う
627:774ワット発電中さん
16/04/05 11:32:08.26 zgFNC4J2.net
>>603
連動しないでよいならホームセンターとか百均のパーツ寄せ集めでサイクロン集塵機作れるみたいよ
うちもちょっと研究中
628:774ワット発電中さん
16/04/05 12:34:06.03 E2YZPfWu.net
>>605
まじすか!?
それ出来るならぜひ公開してほしいです。
掃除機とチューブで簡易的なものなら出来そうですけど(笑)
629:774ワット発電中さん
16/04/05 12:43:06.40 5fOA3KRT.net
そしてなんだかんだで出来上がってみると既製品より高くなってると・・・
630:774ワット発電中さん
16/04/05 13:29:33.68 zgFNC4J2.net
>>606
すでに作った人がネット上に公開してるよ
うちは百均の三角コーンにエアコン用ドレーンホース付けて下にタッパーかバケツ付けて作るつもり
掃除機の出力制御は調光器とか半田ごての温度調節のが使えそうだがまだ調べて無い
631:774ワット発電中さん
16/04/05 13:30:23.11 zgFNC4J2.net
>>
632:607 それはそれで製作過程が楽しければ有りじゃね?
633:774ワット発電中さん
16/04/05 13:32:24.72 E2YZPfWu.net
>>608
一度ググってみます~
634:774ワット発電中さん
16/04/05 14:11:11.85 oQZyovAk.net
連動回路は秋月キット使えばOK
URLリンク(akizukidenshi.com)
低速運転は掃除機自体に付いてる物を利用
集塵機は大きな密封容器にホース穴さえあければ、
高性能サイクロン構造でなくても大体OKじゃないかな?と思うけど
木工CNC以外なら掃除機フィルターそのままで容量十分だと思う
一番悩むのはスピンドル付近に固定する方法だよね
俺も良い方法を知りたい、効果的に吸引できて、切削時に巻き込まれる心配がなく、
刃物交換の邪魔にならない方法無いかな?
635:774ワット発電中さん
16/04/05 14:45:30.70 zgFNC4J2.net
>>611
オリジナルマインドのやつみたいに油用のノズル使うのがかっこよくて良さげだが
見た目気にしないなら園芸用のアルミ線をホースに巻いて固定でも良さそうと思ってる
636:774ワット発電中さん
16/04/05 14:59:01.94 E2YZPfWu.net
今、ちょっとぐぐってたんですけど集塵機に使うエンドミル付近のノズル(?)には
クーラントライナーってのがよさげですね。
これだとエンドミルの近くにノズルを持っていけそうなので効率的に吸ってくれそうです。
あとは、取り付け方法か~薄いアルミを加工するのはどうですかね?
手で曲げれるような薄いアルミ板。
637:774ワット発電中さん
16/04/05 15:00:49.91 E2YZPfWu.net
モノタロウでも売ってるけど
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
638:774ワット発電中さん
16/04/05 15:01:28.84 E2YZPfWu.net
これにホースをセットして面倒なら直接掃除機で吸い込んでもよさそう。
639:774ワット発電中さん
16/04/05 15:43:45.99 9DEh4LxE.net
うちは安上がりなアルミ線+ドレーンホースでチャレンジかな
ノズル先端は紙工作にペンキ塗って強化って感じで
640:774ワット発電中さん
16/04/05 19:52:01.56 oQZyovAk.net
そういえばコレが最初ネタだろうと思って動画見たら良さげ。
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
深堀り溝に対する効果は弱いかもだけど、樹脂屑を飛ばす効果は凄い
641:774ワット発電中さん
16/04/05 20:28:25.30 LYB6Gvhf.net
>>617
おっきな箱とセットで使いたいようなものだな
説明みると風圧で飛ばしてる分が多そうだけどファンとかでもいけるんだろうか
642:774ワット発電中さん
16/04/05 22:31:44.46 84+yNCkV.net
でも掃除機レベルのものを数時間動かしっぱなしって、結構電気食いそうだな・・・
643:774ワット発電中さん
16/04/07 09:18:52.44 EQqXOvtl.net
モノタロウ以外でエンドミル安く売ってるところってあります?
644:774ワット発電中さん
16/04/07 11:16:45.49 D+1wj43v.net
>>620
アマゾンのあやしい中国製
船便でなかなか届かないとか工具径が微妙に太いのがあったりとかなかなかスリリング
645:774ワット発電中さん
16/04/07 11:45:31.08 N0mEebqQ.net
>>620
aliexpress
646:774ワット発電中さん
16/04/07 13:37:53.48 VB/z8/w0.net
自分もamazonの怪しい中国製を買ったが、
・1mmエンドミルはポキポキ折れる(>>594)
・刃径6mm・軸径5mmという怪しい品を買ったら軸は6mmだった
・刃長19mmを買ったら12mmだった。確かに商品画像は12mmぐらい。
有効刃長の問題じゃなく、19mm掘ったら6mm軸テーパーの上まで届く。
・じゃあ30mmを買えば19mm掘れるだろうと買ったが届かない、
再送依頼も日本語が若干怪しい、結局3週間待っても来ないので返金依頼。
ようやく手続きが終わったと思ったら3週間後に到着、見事に21mmだったw
我ながらよくこんな所から購入してるなと思うわw
購入数より出品者へのメール回数の方が多いぞw
647:774ワット発電中さん
16/04/07 13:44:55.93 D+1wj43v.net
>>623
あるある、アレで商売になるのはすごいよなぁ
648:774ワット発電中さん
16/04/07 15:21:48.96 dnX9PkLI.net
安さは力で、何回メール書いてでも1円でも支払額が少なければそれを買いたいって奴が寄ってくる。
そういう客は品質もどうでもよくてとにかく値段しか見てない。
649:774ワット発電中さん
16/04/07 15:22:43.27 lb68eQz5.net
エンドミルの事で教えてほしいんだけど
有効長って刃が入れる長さの事ですよね?
例えば刃長5mm 有効長10mmだと10mmの深さまで到達できるってことですよね?
じゃあ実有効長ってどう言う意味かわかります?
650:774ワット発電中さん
16/04/07 15:37:46.64 D+1wj43v.net
>>625
いや、業者の方もクレーム対応で人件費かかってそうなのによく続くなぁって思うのよ
651:774ワット発電中さん
16/04/08 06:44:38.80 xwlC6DZd.net
1円の違いなら誰も相手にしないが1桁違うとね
652:774ワット発電中さん
16/04/08 07:09:38.24 xwlC6DZd.net
>>626
メーカーで用語が違ったりするからカタログを確認した方がいいと思う
「有効長」は軸が細い部分を示す事もあるし
軸が太くなった上端まで含んで切削深さとして足りない場合もある
実有効長はワーク側面が1~2度で切削済と考慮した数値なので
たぶん多軸3D加工を想定した場合の数値じゃないかな。
ホビーの2D切削ではあまり意味ない数値だと思う
653:774ワット発電中さん
16/04/08 08:17:59.36 PIJrH434.net
>>629
>軸が太くなった上端まで含んで切削深さとして足りない場合もある
これって有効長って言えないのでは?足りてないなら有効じゃない気がするんだけど・・・
実有効長は先端の角度によって多少伸びるのは理解できるんだけどね。
654:774ワット発電中さん
16/04/08 08:42:08.88 yVkNOkQ+.net
言葉がぶれるのは仕方ない
655:774ワット発電中さん
16/04/08 08:46:39.60 PIJrH434.net
>>631
でも、有効長はぶれたらダメでしょw
刃径2mm刃長5mm有効長9mmシャフト4mmのエンドミルを
深さ8mm彫りたいがために買ったのに実際は7mmまでしか先端が届かなかったら
意味ないし。
656:774ワット発電中さん
16/04/08 08:53:26.79 sl3saOpf.net
あやしい中国製エンドミル使ってる俺は
買ってみて、試してみて、納得するパターンだな
寸法なんて当たってたら御の字だし
657:774ワット発電中さん
16/04/08 09:19:10.91 xwlC6DZd.net
>>630
俺もそう思うw
まあ溝加工だけの2Dホビーと、角度変えて掘る多軸MCでは考えも違うのかなと。
そのメーカーでは単純切削可能な深さは「首下長」という用語になってる。
型番と並んで書かれる3×10(3mm径・10mm長)とかの代表的な数値は首下長を示しているね
658:774ワット発電中さん
16/04/08 09:43:42.26 PIJrH434.net
>>634
良かったらそのメーカー名教えてもらっていいですか?
実は、いまぼう通販でエンドミル買って届いたら有効長が自分の思ってたものと
違っていて揉めてるんですよね。
そのサイトにはちゃんと図で有効長の説明とかしてないのに有効長の表示があって
それで僕もてっきりエンドミルの届く距離だと思って買ったところ届かなくてその為だけに
買ったのに使えなくて困ってるんですよ(;´Д`)
659:774ワット発電中さん
16/04/08 10:05:16.02 yVkNOkQ+.net
実有効長は角度を変えて掘るのではなく、3軸機械で勾配面を削る時に効いてくる。
工具の角度を変えられる機械なら、干渉しないように逃げて削る。
660:774ワット発電中さん
16/04/08 13:50:51.63 xwlC6DZd.net
>>635
OSGですね、たとえば
URLリンク(www.osg.co.jp)
の中に首下長l2と有効長L2と実有効長Leの違いが図示されています
661:774ワット発電中さん
16/04/08 14:55:10.08 PIJrH434.net
>>636
実有効長ってややこしいですね(;´Д`)3軸機械での話なら注文ページにそう書いてほしかったです。。
>>637
僕が買ったところはまさしくその会社のエンドミルでした。
ちなみに注文ページにはそういう詳しい書き方してませんでした。
とりあえず返品できることになりました。
色々教えていただいてありがとうございます。
でも、あの書き方じゃ絶対勘違いされると思います。
実有効長なら他のページで見て僕も何となくわかっていたので買わなかったけど
有効長と刃長しか書かれてなかったのでてっきり有効長=2軸で届く距離だと思ってました。
662:774ワット発電中さん
16/04/10 13:56:54.16 QsAQTiyq.net
アルミの切削やPCB基板を作りたいと思ってCNCをAliexpressで見てるのですが、
3020とかでアルミの彫刻はできるけど切削はできないと記載している商品が結構見受けられます。
実際に購入した人に聞きたいのですが、アルミの切削(部品などの作成)はできないでしょうか?
663:774ワット発電中さん
16/04/10 14:09:39.17 EjAqHmai.net
>>639
YouTubeでまずみてみるとよい
664:633
16/04/10 23:56:23.48 QsAQTiyq.net
>>640
youtube見てみると3040でアルミ切削している人もいますね。
てことは3020でもいけるかな?
彫刻を何度もやって最終的に切り出しみたいなことはできるということかな?
初心者なものでわけのわからないこと言ってたら申し訳ない。。。
665:774ワット発電中さん
16/04/11 06:34:49.87 MUg8b7Qw.net
>>641
差は台サイズだけ。
音と切粉出るけどそこはええのん?
666:633
16/04/11 07:50:13.15 BsGhbfWY.net
>>642
音はやっぱ出ますよね。どうするか考え中。。
防音ボックスかな?
場所もないしあんまり大きくなるのは避けたいですが。
キリクズはネット見てるとサイクロン集塵機作れないかなーと妄想中です。
667:774ワット発電中さん
16/04/11 08:32:17.06 KGcjgnhy.net
集塵機で吸っても飛び散る
箱で囲ってしまう方が効果ある
668:774ワット発電中さん
16/04/11 08:49:35.14 lq6BNhY7.net
アルミ削る時は切削油をさしながらやると
キリコの飛び散りと音は少しおさえられるかも
うちは手動なんで面倒だけど
669:774ワット発電中さん
16/04/11 10:30:34.05 LpXmpvm5.net
掃除機も結構音がでかいので注意
集塵機のゴミを貯める方法は考えなくていいと思う
ホビー機のアルミやPCBなら切り屑の量が知れている。
その辺が心配なら最初からオリマイQtが良いかも、箱も集塵ノズルも完備だし。
670:774ワット発電中さん
16/04/11 10:39:25.66 LpXmpvm5.net
CNC3020の基板切削、精度面で注意が必要かも。
↓この人の場合テーブル面が0.3mmも歪んでいるので、何も考えず基板切削すると酷いことになるはず。
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
自分の場合0.8mm基板を0.1mm以下、0.02mmぐらいの微調整している、
0.1mm狂えばパターンが切れないし、0.4mm削ろうものなら基板の強度が半減する。
671:774ワット発電中さん
16/04/11 12:02:54.68 SaiVbVfi.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
やけに安くない?
672:633
16/04/11 12:41:00.16 BsGhbfWY.net
>>644-647
アドバイスありがとうございます。
集塵機の効果がいかほどかはよくわかりませんが、何らかの対策はしたいと思ってます。
くずが部屋の中飛び散るのは困るので。
集塵機のプラス飛び散りの対策兼ねた防音箱かなぁ?
油も自動化、油の飛び散りができればいいんですが、ハードルが高いかな?
付きっきりで油を足すのは避けたい。
できるだけ放置したいので。。
でもなんで、商品説明にmillはできないと記載してるんでしょうかね。。
673:633
16/04/11 12:42:32.44 BsGhbfWY.net
>>647
基板は調整が結構シビアですね。
自分で対応ができるか不安です。。
674:774ワット発電中さん
16/04/11 12:53:16.70 dXysMyza.net
>>643
どんな部品作る予定なの?
あと材料の厚みどれくらいかな?
675:774ワット発電中さん
16/04/11 13:11:19.57 +p4GiH95.net
3040で最安ってどこなんだろうな
やっぱりebayか
676:633
16/04/11 21:46:14.66 BsGhbfWY.net
>>651
3dプリンタの部品(ガントリーやモータマウント、ヒートシンク、テーブルベースなど)やカメラのレンズマウンタとかかな。
今のとこ、20mm程度のアルミは拙作したいなと思ってます。