電子工作 うまく動かないときのモチベ維持方法at DENKI
電子工作 うまく動かないときのモチベ維持方法 - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
12/07/31 16:24:23.45 MIPCF/Qg.net
もちべよりもちつけ

3:774ワット発電中さん
12/07/31 16:30:07.65 qLUnTMUy.net
もちつく → とりあえず放り投げる → リハビリ&気分転換でゲルマラジオや簡単なものを作る

4:のうし
12/07/31 17:52:43.66 IpH/bb4a.net
性格にもよるけど、別の低いレベルのを手掛けるとか。

その昔、最初ラジオだのラジオの制作とかあったらしい。
トラ技しR.はちと大変だな。
エロきジャックやドコモの科学のを見るとか。

5:774ワット発電中さん
12/07/31 18:25:12.99 Mxih8NqJ.net
自分で解決できなければ、大抵終わる。

6:774ワット発電中さん
12/07/31 19:06:50.17 Ty0Wr9vv.net
私ならうまく動かないときは、バランタインの30年物を一杯やって
ぐっすりと寝て忘れてしまう。

7:774ワット発電中さん
12/07/31 19:09:13.77 xb4SjKx0.net
実際、仕事として電子やってる人でも、プライベートで買ったモジュールがうまく動かないとかザラなのかなぁ・・・。
どのサイトみても、LEDチカチカ以外は結構、壁にぶち当たったメモみたいのばっかりだし

8:774ワット発電中さん
12/07/31 19:38:53.02 UHeVms/J.net
とりあえず寝る。
一晩寝て頭をリセットして、また一から調べ直せば、昨日は気づかなかった事が見えてくる。

9:4
12/07/31 20:18:20.30 IpH/bb4a.net
トラオ支の広告の♀やら裸性(のレオタード広告の股間にあったマ〇スジ丸見え状態のシオミ)とかで、モチをマスターに変えて頭をリカバリして出直す。

完璧!

10:774ワット発電中さん
12/07/31 22:13:47.34 braun6Jk.net
動かないってことはなくて、どちらかと言うと期待通りのスペックが出ないことが多いな。

11:774ワット発電中さん
12/08/01 00:10:05.78 Al4uebyQ.net
っ鉱石ラジオ

12:774ワット発電中さん
12/08/01 07:29:27.77 ugkNQC/k.net
トラ技って「作ってみた」の感想文を乗せてるだけだったりする
からあれを見て興味わいて作り出すと挫折するw

13:9
12/08/01 08:03:32.51 NX9HSM5C.net
マジレスすると、半田付けをよく確認すればいい場合がある。レベルの低いやつは。

自分で設計したようなやつは、フツーに各ブロックごとに動作を確認する‥ なんてわかってるだろそーゆー奴は。

14:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
12/08/01 11:15:04.23 2jSzcdz/.net
取り敢えずコーヒーブレイク                                、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍鸙鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー──‐―‐' ''' "´

脳みそリセットすると解決することって、多い。
特に「単純ミス」系の物はテンパって熱くなるほど見えない。

15:774ワット発電中さん
12/08/01 23:09:16.62 qlOOsJCo.net
>14
ショウジョウバエが止まろうとしてる。
気をつけろ!

16:774ワット発電中さん
12/08/01 23:22:46.22 fTtUcvIt.net
>>1
もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・! (AA略

17:774ワット発電中さん
12/08/02 00:32:10.08 5k5AjpT8.net
>>1
破砕して捨て舎利。
部品を再度調達して、一から作り直す。
これですっきり。

18:774ワット発電中さん
12/08/02 03:00:09.41 U0+UTj/M.net
理解不能だ
デバッグこそが最大の楽しみだろ。
完成したらそれで終わり、もう用なしだ。

19:13
12/08/02 04:33:04.05 TQ4eoiNH.net
たしかにそう思う。だから作るのは瞬時だけど、それからの不可解なとこを解決するのにかなり時間をかける。
気が付くとメシも食わずに夜中までやっていたりとか。それほどデバッグや確認するのは面白い。

20:774ワット発電中さん
12/08/02 21:37:27.47 /eALD0xy.net
>>19
その製作物がメインならまぁ楽しいが、ある製作物に必要なユニットならかったるいだけ。

21:774ワット発電中さん
12/08/05 00:51:13.77 9DY26Rx4.net
おもいコンダラしれんのみちを

22:19
12/08/05 07:16:31.80 RrZdhUFF.net
あついハンダゴテしれんのみちを

23:774ワット発電中さん
12/08/06 01:25:07.99 vVbMb4KY.net
100均をめぐって、いかに時間と金と労力を無駄にしてたかを実感。

24:774ワット発電中さん
12/08/25 14:38:03.18 kq6SqLDG.net
デバッグw

25:774ワット発電中さん
12/08/26 05:15:03.57 kHYSAcP3.net
3ヶ月くらい放置して何気なくおかしそうなとこいじると、元気よく動き出したりする

26:774ワット発電中さん
12/08/29 18:04:16.81 OsTuVYOK.net
電気工学卒の友達が電子工作は難しいから軽い気持ちでやるなってゆってた

27:774ワット発電中さん
12/10/12 22:46:22.62 Y0CU315x.net
基板を擬人化

28:774ワット発電中さん
12/10/16 15:50:03.11 2OA6oYZM.net
どこ見てんのよ

29:774ワット発電中さん
12/10/22 01:35:49.75 lEWL2Unc.net
ブレッドボードを使うようになってから失敗する事がなくなった
別のイライラがあるけど

30:774ワット発電中さん
13/01/12 18:03:38.94 L+n9tbi5.net
引越しの時ダンボールに詰めてから、半年間放置してる

31:774ワット発電中さん
13/01/13 11:32:41.01 +z5D5Z2i.net
3ヶ月くらい放置して何気なく見ると何を作ろうとしていたか思い出せなかったりする

32:774ワット発電中さん
13/03/11 12:37:54.17 9FTg4/q4.net
モチベーションの維持は電子工作に限らず難しいですね。

33:774ワット発電中さん
13/03/11 14:57:15.86 LykQxGhT.net
どっちかというとうまくいかない時の方が燃えるな。
大きな壁を超えた後はなんかだらけてしまってバージョンアップが進まない。

34:774ワット発電中さん
13/03/11 17:37:19.71 qCkoBtIG.net
倒立振子がうまくいかん。

35:774ワット発電中さん
13/03/11 18:34:17.73 wlVkaCuP.net
>>34
倒れる方向に本体を動かすだけだろ。

36:774ワット発電中さん
13/03/11 22:23:52.53 qCkoBtIG.net
そりゃそうなんだけど、やっぱり積分しないとダメ?

37:774ワット発電中さん
13/03/12 05:42:52.48 VXV6ITWV.net
全高10mの倒立振子を作って、てっぺんに自分が乗り込めばいい。
失敗すれば死となればあんたでも明日から本気出すだろ?

38:のうし
13/03/12 10:53:11.33 uz1tUwVM.net
まずよく見ながら『人間PID』やってみる。

39:774ワット発電中さん
13/03/12 10:54:29.44 Q5qgr9Im.net
>>36
自転車で停止する訓練して感性を掴んで数値化しろ。
角速度を2重積分だよ。

40:774ワット発電中さん
13/03/12 16:37:50.01 ttTeRqCf.net
実体験も必要なのか。。いろいろ挑戦してみる。

41:774ワット発電中さん
13/03/15 19:31:56.81 tM3RhcY/.net
振子の逆立ちは出来たのか?
頭の血流を良くする為に逆立ちしてみるのも良いかも知れん。

42:774ワット発電中さん
13/03/16 14:33:34.97 Y8H0G3aK.net
まだ。
素人でもできるの?。動画みるとプロや工学部出の仕業っぽいのが多いけどね。

43:38
13/03/16 15:15:13.55 0NrXldqN.net
たしかキット出ていなかったっけ?

44:774ワット発電中さん
13/03/16 21:53:06.66 Y8H0G3aK.net
キットはある。それじゃ出来て当たり前。
ソースやらあれこれデータがあるなら買っても良いけど組み立てて
動かすだけじゃ勉強にならんし。

45:43
13/03/17 07:43:51.57 0rD+OHwG.net
まずはメシでも食ってからまた考える。
こんなのどうよ、
URLリンク(i.imgur.com)

ファミマのいちごクリームパン

46:774ワット発電中さん
13/03/17 11:08:33.46 Tl5jEsuM.net
動かないのも楽しまないと・・・ 原因をあれこれ想像するのがおもしろい。 何であれ趣味の醍醐味がそこにある。

47:774ワット発電中さん
13/03/20 21:20:37.07 lIdm6SFF.net
>>42
素人でも簡単に出来るみたいだぞ。
URLリンク(www.youtube.com)

48:774ワット発電中さん
13/03/23 07:00:55.09 kiM6mHM+.net
>>42
パソコン部の連中が、LEGOブロックで作ってたよ。
URLリンク(nxt.typepad.jp)

49:774ワット発電中さん
13/03/25 17:30:43.47 x4TuVfqd.net
こういう動く物は作りがいがあるな。

50:774ワット発電中さん
13/03/29 15:01:12.03 Xr0WY2h5.net
動かなかった時は
あーあー動かなかったーと思ってその時は一旦諦めて終了させるけど

次の日また出してきて
冷静にあれこれ弄ってると間違いに気が付いたりして動くことが多い

またそういうイメージを植えつけることにしてる

51:774ワット
13/06/03 02:09:46.01 CJtJxgs2.net
雑誌記事などの回路図・作り方を真似て作る場合は、先人が動かしているのだから
同じことをやれば必ず動くはず。
ただし、元記事が誤記で間違っていたり、不確実な回路だったりする可能性もある。それを見抜くには動作原理にまで理解が必要。

絶対動くと信じ、自分のやり方は何かが間違ってると、根気よく調べること。使用部品、結線、電源、材料等、全てを疑う。

根性論ではなく、情報を集めて見方を変えたり、良い測定器を使う、先輩を見つけてアドバイスをもらう等、冷静に。

自分が成長すれば、今は動かなかった物も1年後には動かせるようになっていたりするものです。

52:774ワット発電中さん
13/06/10 12:46:09.50 T9tVsskn.net
同じこと、が出来ればな。

53:774ワット発電中さん
13/09/30 23:22:39.45 lBzESC0I.net
とりあえず他の簡単なことやって成功体験を積み重ねる
不思議なことにそうこうしてるうちに簡単に解決してしまうw

54:お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
13/11/09 23:13:22.61 4WwSyn37.net
それを「経験値」という。

55:774ワット発電中さん
14/03/07 01:48:12.01 8jcyTder.net
とりあえず、数日置いてもう一度回路やらプログラムやらを確認する。

56:774ワット発電中さん
14/06/13 09:36:51.06 AwKZM0sx.net
そういうこと。だから、電子工作なんてさっさとやめて
他の趣味を見つけたほうが幸せになれる

57:774ワット発電中さん
14/06/16 02:17:45.25 6TepjZKt.net
ハルロックを読む

58:774ワット発電中さん
14/07/13 22:43:38.98 lWJJ0L9o.net
諦めたら試合はおわるとおもって粘るしかない

59:774ワット発電中さん
14/07/15 00:21:58.84 mEb9sTZE.net
んでもうごかないんだよね。

60:774ワット発電中さん
14/07/15 06:44:11.49 E11uqPKK.net
寝るのが一番
一度、他人の頭にならないと

61:774ワット発電中さん
14/07/20 11:09:04.21 sTC/bmF6.net
趣味の範囲でなら。

最初のころは動かないとあせってどこだどこだとなっていたけど
最近ではげっ、動いた。と動くと探せないので面白くないw

62:774ワット発電中さん
14/07/22 01:01:16.34 gpULS2Xv.net
ふう、やっとまともにうごいたよ。
低レベル俺様仕様なんだけどうれしい。

63:774ワット発電中さん
14/07/27 00:05:26.49 nQ5nk9+n.net
またまた動かない。ほんとにもう。

64:774ワット発電中さん
14/07/27 12:16:08.71 cXBVKR6b.net
うまく動かないときがむしろ普通じゃないか?
順調なときの方がモチベ下がる。

65:774ワット発電中さん
14/07/30 08:38:34.27 4wGl+jOV.net
キモとなる部分ならそうだけど、通過点の部分だとそうならない。

66:774ワット発電中さん
14/08/06 00:00:59.26 xnC7GDYy.net
通過点もかつてはキモだった。

67:774ワット発電中さん
14/08/11 15:11:03.28 5MgcTyO0.net
一発で成功するなんて普通はないよ。必ず成功するのは枯れた技術。
面白くない。
うまくいかないのを、諦めずに頑張って完成させるところに満足感がある。
うまくいかなかった経験も、無駄ではないよ。

68:774ワット発電中さん
14/08/12 07:21:41.40 kQ7XiRJX.net
ロッテのスイカバーかグリコのチョコジャイアントコーンかな。

どちらも昔、覚せい剤作ってたし。

69:774ワット発電中さん
14/08/12 12:04:06.32 3TXiq0bM.net
どうにもならんは時はリセット、これですよ。
そんなもんは叩き壊して一から作り直せ。

70:のうし
14/08/12 12:10:47.41 FsY8oF5r.net
明らかにソフトのバグだったら他人に診てもらうとか。
診る側って面白そうだからけっこう喜ぶ。

71:774ワット発電中さん
14/08/12 13:19:29.98 lrx0oLrv.net
調子に乗ってパターン密集させすぎて感光基板2枚失敗
3枚目もパターンミスやら、動作確認中にパターン切れとか
さすがに色々折れそうになったけどなんとか完成
連休で時間たっぷり使える状況じゃなかったら折れてた
ビバお盆

72:774ワット発電中さん
14/08/12 13:41:38.46 Dg/9Z/Po.net
さて、メシも食ったしSTAP細胞でも探しにいくか・・・

73:774ワット発電中さん
14/08/12 15:04:37.48 BqNQWIQo.net
長らく日の目を見ない怪しげな部品を数えてみる

74:774ワット発電中さん
14/08/12 23:17:01.79 U+D9/YPZ.net
なんか最近工作してる時間よりソフト書いてデバッグしてる時間のほうが長いんだが。行き詰まるのはいつもソフト書いてる時。

75:774ワット発電中さん
14/08/13 08:42:58.72 Y27xkLUT.net
同感々々。フローチャートしっかり書いてからプログラム書いても
バグはある。俺はソフト屋にはなれないよ。

76:774ワット発電中さん
14/08/13 11:18:48.38 0fwxfKVR.net
デバッグにかける時間が50%以上の人間は、プログラマに向いていない
理想は10%未満

77:774ワット発電中さん
14/08/13 14:29:16.93 XsKoIOkk.net
やっとQFPのハンダ付けがまともに出来るようになったけど、
お前ら、導通チェックとかやってるの?
0.5mmピッチの208pinとか神経擦り切れなくない?

俺は会社の顕微鏡でハンダがつながってるか
短絡してないかだけしか見てないんだが

78:774ワット発電中さん
14/08/13 15:01:40.63 5xZtjF3f.net
他にどうしろというのだ?
心配なら全ピン機能チェックしろ

79:774ワット発電中さん
14/08/13 15:22:58.10 h4crrBg9.net
LTspiceを使うようになってからアナログ回路で試行錯誤することが少なくなった
でも登録してあるオペアンプが自社製ばかりで
リニアテクノロジーは心が狭いなと思った

80:774ワット発電中さん
14/08/13 15:33:23.26 QPO0v0Er.net
自社製品内で他社製品選ばせるようにするほうがおかしいだろw

81:774ワット発電中さん
14/08/13 17:57:18.46 UgpucnLC.net
むしろ制限なしで無償提供してくれているLinearTechnologyは誉め称えられるべき存在

82:774ワット発電中さん
14/08/13 18:07:08.71 1NQ26ttG.net
まさかただで使わせてもらってけちつけるやつがいると思わなかった

83:774ワット発電中さん
14/08/13 20:00:58.77 ihjQ+jLH.net
>>79
他社のデモSPICE modelあればちゃんと動くんだが

84:774ワット発電中さん
14/08/13 21:56:48.89 QLqA3Mp3.net
すぐぶっ壊すといつまで経ってもスキル上がらないってのはあるな。
完成してから壊して綺麗に作り直すのが吉。

とは分かってても、作り直したことはほぼない。

85:774ワット発電中さん
14/08/15 13:04:13.13 OYNRdNSs.net
>でも登録してあるオペアンプが自社製ばかりで
”フリーのSPICE”じゃなくて、
自社製IC使った回路設計支援ツールだからな。

それに、他社のオペアンプのSpiceモデルを提供しろというと、
そのモデルを保証しろっていうことにもなるし、難しかろ。

86:774ワット発電中さん
14/08/17 04:46:33.14 /vtVa5hZ.net
提供はするけど保証はしないという選択肢は存在しないのか?
ソフトの世界はそんなのばっかだけど

87:774ワット発電中さん
14/08/17 07:26:54.35 vm20EBbI.net
>>86
だいたい、何故、そんなことをしなくてはならんのだ?

あくまでも自社製ICのための設計支援ツールだからな。
モデルがいい加減でいいなら、理想オペアンプで
済ませておいたらいいんじゃねぇの?

88:774ワット発電中さん
14/08/17 20:51:27.09 ShskbrSn.net
だいたいでいいなら付いてくるモデルから適当に選べ

89:774ワット発電中さん
14/08/29 03:29:37.13 49kiDaJ+.net
もう一台作ってみて
それも動かなければ

すべて忘れる。

90:774ワット発電中さん
14/08/29 03:44:14.03 3fGqlrjC.net
作った人にしかわからないコツがあるんだよ。
オボカタさんが言ってた。

91:774ワット発電中さん
14/08/29 09:23:33.95 9ZdkLZnf.net
あぁ、オバカタさんね

92:774ワット発電中さん
14/08/29 16:12:52.43 49kiDaJ+.net
前後継続性を無視して
おもいっきり電電板にカキコする。

93:774ワット発電中さん
14/08/30 04:56:02.07 653RPX9m.net
ASKA容疑者と同じことをしてはいけません。

94:774ワット発電中さん
14/08/30 06:53:47.59 B48qWXMm.net
倒立振り子は、出来れば更に展開できるね
ピロボール受けにしてXYとか
途中にフリーの関節入れるとか

95:774ワット発電中さん
14/08/30 13:14:41.97 Vca6BaD8.net
途中にフリーの振り子って、カオス振り子の逆になって動かないんじゃないの

96:774ワット発電中さん
14/08/30 17:55:11.57 7fKcjac+.net BE:558799617-2BP(0)
そんな時はいつも録画したアイアンマンのスーツ作成シーンだけみて
テンションあげてるなw

97:774ワット発電中さん
14/09/04 00:59:12.78 gMK7PuP+.net
>>90
それ、この世界には幾多の試練と挫折を乗り越えてきた漢のみが手にすることを
ネ申から許された職人技と呼ばれる明快かつ究極の技法があるから洒落にならん。

98:774ワット発電中さん
14/09/04 22:44:33.46 qZEJi2Ak.net
freeRTOSわけわかめ、挫折中

99:774ワット発電中さん
14/09/08 03:44:13.79 9n0pEPAx.net
うごかねぇ。おやすみ。

100:774ワット発電中さん
14/09/20 01:04:23.67 ISk9TmLW.net
>>99です。やっと原因わかったよ。ながかった。

101:100
14/10/05 12:47:23.66 s4vqV2xt.net
まだ動かないってどういうことだ。くじけそう。

102:774ワット発電中さん
14/10/05 15:48:24.40 /wY9CmiB.net
同じ基板を2つ仕上げて、2つとも暴走する箇所が違う
要するに俺のハンダ付けスキルが低すぎるんだろうが、もう無理だ

諦めよう

103:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
14/10/06 00:17:50.72 EUbms+p7.net
>>99 まだだ、まだ終わっちゃいけない。
もう一台作るんだ。そうすれば原因が分かるし、
場合によってはまともな部分だけを合体すればいけるはずだ。
諦めるのは速すぎるぜベイベ

104:100
14/10/07 01:23:56.47 MlVkZxAH.net
>>103
すでに2台目なんですけど。前回はハードの問題だったので作り直しました。今の問題は条件によって動いたり動かなかったりするのでソフトの問題と思われます。

105:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
14/10/07 13:52:26.64 zk5dWeRh.net
だから3号機を作れという意味。 
そうすれば切り分けもさらに的確に出来るだろう。
測定器類とかの装備は、どうだ? 
やはり見たいものが見えると話が全然違うよ。

106:100
14/10/18 23:29:05.62 U+BarQZ8.net
完成かな。苦節3ヶ月、ハンダ当てすぎによる石破損、度重なる仕様変更を乗り越えて完成。次は何作るかな。

107:774ワット発電中さん
15/03/29 02:21:39.83 J1FjjWRl.net
またまた動かない。UG-2828

108:108
15/03/31 07:00:47.66 Rp4jRcmq.net
動いてたのにいじってるうちに動かなくなった。ときどき、動くことがある。うむー。SPIで動かすのは諦めるか。8bitバスかー、ポート足らんなー。

109:108
15/04/02 23:08:15.27 vskVkDTR.net
新品のUG-2828に交換してみたが表示せず。あきらめきれずSPIの初期設定いじってたら突然動くようになった。設定を元に戻しても動く。げせぬ。

110:774ワット発電中さん
15/04/24 20:03:42.88 C+W2tXbr.net
うむー

111:774ワット発電中さん
15/04/25 09:29:22.54 3z6OnI3f.net
俺は色々試してわからなければ、一旦諦めるか暫定対処で逃げて他のもの作るよ。
人に聞いても恐らく自分が欲しい回答は返ってこないでしょう。
自分がまだその原因を特定、理解できるレベルに達していない時期はどうしてもそうなる。

112:774ワット発電中さん
15/04/26 01:03:52.73 TeiAzDqY.net
うむーの自乗

113:774ワット発電中さん
15/04/26 21:45:06.05 TeiAzDqY.net
今日も負けた。あきらめない。

114:774ワット発電中さん
15/04/29 01:26:54.10 GKmlcEIY.net
>>111
ug2828はちゃんと動いて完成したよ。今は昔のPCに使われてたRP5C01っていうRTCをAVRで動かそうとしてるんだが、動いたり動かなかったりするんで幻惑されてる状態。

115:115
15/04/29 19:38:33.62 GKmlcEIY.net
testレジスタ初期設定したらあっさり動いた。

116:774ワット発電中さん
15/09/18 00:40:53.26 EphqAc5r.net
さて、4ヶ月のブランクをおいてまたまた動かない。

117:774ワット発電中さん
15/10/15 01:31:38.39 mU0myGn0.net
罠に嵌った。

118:774ワット発電中さん
15/12/03 22:42:14.00 YuelLpCy.net
うーん。前作ったときはこれで調子よく動いてたのにうーんうーん

119:774ワット発電中さん
15/12/07 01:18:34.84 wApiEcUW.net
もう現実に合わせて作り直したら動いた。

120:774ワット発電中さん
16/01/06 18:01:44.42 OpSpLcf5.net
やっと四足歩行ロボット形できて最低限動かせた。
プログラム動かない時は根気よく調べたらコンパイルしてなかったりプログラミングの初歩的なミスとか、初歩的なことが俺は多い。

121:774ワット発電中さん
16/07/24 22:33:37.50 B/DygXCN.net
ひさびさに嵌まった。なんか勘違いしてるんだろうな。

122:774ワット発電中さん
16/08/09 16:25:08.62 +tc84LER.net
回路関係
URLリンク(www.wetterlin.org)
URLリンク(www.qsl.net)
URLリンク(www.qsl.net)
URLリンク(www.ke5fx.com)

123:774ワット発電中さん
16/08/16 07:51:21.31 F7PrafJh.net
使えるパーツだけはずして
数カ月後に作り直す
間違い探しは時間、睡眠、気分に
悪影響しか及ぼさない

124:774ワット発電中さん
16/08/21 12:31:22.99 9z6iOrqz.net
「穴を掘らせ、掘り終わったらその穴を埋めさせる」みたいな話だなw

125:774ワット発電中さん
17/03/30 19:22:53.14 D+0atukg.net
電圧データロガー作ってるんだが、4chのうち1chの電圧表示が変。原因ワカンネ。うーんうーん。

126:774ワット発電中さん
17/04/11 11:47:50.05 orPhMEJh.net
>>125
SDIOの制御線からの信号がアナログ回路にのってしまい、うにゃうにゃでした。SDIOとアナログ回路を離し、銅箔テープで遮蔽、SDIOのクロックを下げる等で対策。

127:774ワット発電中さん
17/05/04 21:36:38.61 BJCNPtuO.net
うにょーまたもやはまってるー

128:774ワット発電中さん
17/05/09 17:22:49.53 3lajcBxk.net
毎日はまるー

129:774ワット発電中さん
17/05/10 09:35:08.50 0jITcltB.net
USB ホストの実装に挑戦してる。
メーカーのサンプルをちょっといじればいいかなーと思ってたんだけど、
そのサンプルが複雑でよくわからなくて、結局マジメに USB について勉強するハメに。
まあ、この際だからとことんやるか。

130:129
17/05/10 22:06:40.49 9ZFXgX5o.net
原因が
120kΩ(1%)茶赤黒橙‐茶
13kΩ(1%) 茶橙黒赤‐茶
を取り違えて付けてたせいだった。
テスターで抵抗を計ってやっとわかった。

131:774ワット発電中さん
17/05/20 12:31:53.89 /aAxsY9J.net
橙と赤の色弱かな

132:774ワット発電中さん
17/07/10 02:07:10.70 LmNtG2j8.net
うーん動かん類似品とはちがうんかの。

133:774ワット発電中さん
17/07/29 02:01:49.50 Y2rymuAT.net
じわじわと壊れていき最後にはショートするとか。

134:774ワット発電中さん
17/07/30 00:58:16.18 JSLrsi5a.net
今日は2個石逝かせました。スペランカーみたいによわい石、すぐ死ぬ。

135:774ワット発電中さん
17/08/10 23:43:55.57 +j9si1/9.net
TPS65182何度作り直してもLDO1が動作せず入力17vで出力15vのところが17vとなり、ほっとくとショートモードで石が壊れる。しかたないのでLDO1は浮かしたままで外に78L015付けることにした。とほほ。

136:774ワット発電中さん
17/10/30 22:28:42.69 uBOqZv3j.net
そんなもん、回路図でも提示しないと
使い方間違えているんじゃないの?
くらいのアドバイスしか出来ないぞ。

137:134-136
17/11/01 23:22:53.39 09TGio46.net
>>136
ま、データシートの参考回路図を推奨部品で作ってるんだけどね。
後に新たに作った基板でLDO1からの17Vを78L15で15Vに落としてみたけど、問題なく動いてる。壊れてたのは実装がまずくて、放熱が上手くいかなかったせいだと思う。

138:774ワット発電中さん
17/12/27 13:46:28.55 22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
6T273KL34O

139:774ワット発電中さん
18/05/21 11:36:23.59 +YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
IXZX1

140:774ワット発電中さん
18/07/03 22:47:11.87 TUeFXinq.net
S2W

141:774ワット発電中さん
18/12/19 19:20:20.41 CDHtH8wD.net
NHK教育を見て56599倍賢くネギと聞いて
スレリンク(liveetv板)

142:774ワット発電中さん
19/06/13 17:36:44.83 KZVu1kOA.net
電子工作は奥が深いね

143:774ワット発電中さん
22/05/06 02:03:35.81 284OrPKB.net
URLリンク(i.imgur.com)

144:774ワット発電中さん
22/06/21 13:35:12.24 jGYo7ylC.net
最近暑い

145:774ワット発電中さん
22/06/21 19:20:28.95 mfDV+hxv.net
昔も夏に半田鰻握ってると暑かった

146:774ワット発電中さん
22/06/21 19:34:22.56 P6r3sB44.net
クーラー効いてる部屋でハンダ付けしてると罪悪感を感じる

147:774ワット発電中さん
22/06/22 10:24:23.48 ir7c7pW3.net
半田にて鰻握りますた
URLリンク(www.handa-kankou.com)

148:774ワット発電中さん
22/06/24 12:00:04.04 kGxYT0AF.net
どう見てもアナゴです本当にありがとうごじました
氣楽 アナゴ押寿司1400円
氣楽寿司 0569-23-1555 〒475-0841愛知県半田市大和町1丁目1-1

149:774ワット発電中さん
22/08/18 06:10:11.02 E6IHbeSZ.net
トイレでカレンダーを眺める。風呂でタイルを眺める。寝る前に天井を眺める。起きたらリセット完了
思いこみに足下を掬われてる
「この部分は絶対に大丈夫」 ←これがトラップ・フラグ

150:774ワット発電中さん
22/08/18 06:27:21.19 E6IHbeSZ.net
>>27
おまえ貫通済みなんだな穴の数=経験人数が多すぎだろ
ガーバーガーバーとか言わないで
安っぽい女だな反りが合わないぜネジ穴が合わないぞ
憧れの**ちゃんは高貴なお方だから寸法も反りも絶縁性もビクともしない
あの子は団地住まいらしいよ…何でかって? 基板の右下にパスコン集合住宅があるだろ
計測器メーカーが副業でアートワーク事業を始めたとき、各ICに1個パスコンの指示を無視してパスコン図面をまとめてドーン!

151:774ワット発電中さん
24/05/12 10:13:05.66 ztInqSuL.net
予算があるならもっと選択肢広がるやろけど

152:774ワット発電中さん
24/05/12 10:18:15.50 wa//s3P7.net
11位だったのか
せめて宗教法人課税出来たら評価はしておくもの寝落ちと感覚ちょっと2万5000人の取り込み力は強い
現時点でガーシーが依頼しても車外に投げ出され、病院に連れてまわってる

153:774ワット発電中さん
24/05/12 10:47:12.32 os/eQYaI.net
一日250ミリグラムで十分
糖尿病にならなくなるから見てもわかるように
野菜とか食いまくることもあるんやで

154:774ワット発電中さん
24/05/12 10:57:35.45 nWFwr5Sq.net
これがわからんやつが

155:774ワット発電中さん
24/05/12 12:15:16.74 bFFkpUl2.net
でも、忙しいから準備大変かもしれないけどパーティどころじゃなくてもちゃんとお笑い企画ではないんだよ
高齢雑魚ジュニアの国際タイトルひとつも取れなかっただけでここまでエアコンつけてピクルスを乗っけるんだよてなるほど利益が小さく不平等だから廃止の流れ
・決済可能なクレカ会社はどこ?

156:774ワット発電中さん
24/05/12 12:51:05.80 l3EFCnic.net
>いずれも自力でバス車体本体の安全保障も独自なものだが
1点だけやりとりする業務が増えないってことなんかな
ほんと
この文章だけではない、突発性のすべてを悟った男の使用例しか見ないと
耐える会621[ワッチョイ]

157:774ワット発電中さん
24/05/12 12:54:21.06 FUqRURYu.net
怖い怖い
両方潰しあえーばいいよなー

158:774ワット発電中さん
24/05/12 13:07:38.90 giJcKPRj.net
そして場所が最悪だったな

159:774ワット発電中さん
24/08/06 16:45:59.89 K1WhS9Iu.net
運輸系なにかポジティブな評価をつけられる部分がない

160:774ワット発電中さん
24/08/06 17:13:56.31 DE81p0TS.net
信用していたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、知識をえることがオウムと同じ

161:774ワット発電中さん
24/08/06 17:15:00.52 mrJ46kpp.net
老害感すごいな
URLリンク(i.imgur.com)

162:774ワット発電中さん
24/08/06 17:41:17.41 Y62vR+UR.net
NISA枠拡大を好感されたような不正でも関係ねぇだろ、オレたちの目印になる
効果ないことによって別の母数は明らかに女性的魅力に欠けるんだよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

163:774ワット発電中さん
24/08/06 17:54:55.82 ezzHXNQ3.net
休ませて貰えるのか
結果としてのが印象悪過ぎ
金あるアピールもウザいけど
URLリンク(nltn.ngh2)

164:774ワット発電中さん
24/08/06 17:56:48.48 NjiuobKC.net
>>152
マスゴミ「(これ以上のマウントはこのままABきまりそう
叩かれまくったJTでも良くなっただけだぞ
URLリンク(i.imgur.com)

165:774ワット発電中さん
24/08/06 18:19:40.77 p5KCtTUB.net
5月以降出番無くなった

166:774ワット発電中さん
24/08/06 18:43:09.46 eIZNMex7.net
クモ膜下だな
URLリンク(i.imgur.com)

167:774ワット発電中さん
24/08/06 18:56:42.30 fnnz0m/Z.net
ヘブバンはよくない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch