LEDで高コスト、薄暗証明at DENKI
LEDで高コスト、薄暗証明 - 暇つぶし2ch171:774ワット発電中さん
12/02/21 21:01:56.67 RnpKxkgW.net
次来た

電通子会社、循環取引関与か=LED照明で50億円規模-連結決算修正の可能性
URLリンク(www.jiji.com)
 大手広告代理店電通の100%子会社「電通ワークス」(東京都中央区)が発光ダイオード(LED)照明の
大口取引で約60億円の損害を受けた問題で、同社が2010年以降、LED照明の架空の仕入れや販売を
繰り返す循環取引に関与していた疑いがあることが21日、分かった。
 総額は50億円規模に上るとみられ、同社は取引を担当していた社員らから事情を聴くとともに、親会社
電通の連結決算修正の可能性も視野に実態解明を進めている。
 関係者によると、電通ワ社は10年以降、複数回にわたり、顧客からLED照明を受注したとして、都内の
LED開発会社やLED照明販売会社などに商品を発注し、前渡し金を支払った。開発会社などは顧客に
金を振り込み、顧客から電通ワ社に還流。同社は正規の取引として売り上げを計上していたとみられる。
 電通ワ社の調査で、伝票や納品書は存在しているものの、実際には商品の製造、納品を伴わない架空
循環取引だった疑いが浮上。同社は11年3月期決算で貸倒引当金約11億3000万円を繰り入れたが、
損失はさらに膨らむ可能性があるという。
 同社は、大量の在庫を抱え約60億円の損害を被った取引について、それまでの循環取引で発生した
損失のつじつまを合わせるために計画された可能性があると示唆。「取引の担当者が不正に関与した
ことはない。脇が甘かったとしか言いようがないが、不正取引に巻き込まれたとみている」としている。
(2012/02/21-07:01)

172:774ワット発電中さん
12/02/22 22:52:28.17 LiTRVIbh.net
シャープ、現代人を癒やす「さくら色」のLEDシーリングライトを発表
URLリンク(bcnranking.jp)

173:774ワット発電中さん
12/02/23 15:24:44.92 9PvCLM1+.net
ラブホ色?

174:774ワット発電中さん
12/02/23 17:20:09.26 aQhkoYXy.net
この開発担当者、もしかして松浦亜弥の隠れファンなのか?

175:774ワット発電中さん
12/02/23 22:53:06.49 oByECd9C.net
グロいビラビラもこれさえあればピンクに見えると言うアレかっ!

176:774ワット発電中さん
12/02/24 17:07:14.61 zZFRGlZ8.net
>>174いや、高橋真梨子ファンなのだ

177:774ワット発電中さん
12/02/25 20:38:41.43 i5H/PZSK.net
>>176

渋いな

178:774ワット発電中さん
12/02/25 23:12:53.61 59FIJkcN.net
メリーゴーラウンドと言う曲があってだな、回りながら色が変わる。

179:774ワット発電中さん
12/02/28 18:24:49.19 ditutU/X.net
249lm/Wの高効率LEDが実験段階で存在していて、
2009年末にはそれをリリース出来るだろうっていう、
日亜のロードマップを俺は忘れない

先延ばしにし続けたロードマップも、延期と妥協で見るも無惨な姿になってる。
「2011~2012年には200lm/Wの製品を“発売できる技術に達する”」だとさw

蛍光灯なんか相手にもしなくなるような、夢のような話をチラつかせながら、
現段階での最高効率は、当時と同じ150lm/Wっていうね。

高演色性とか高出力チップの開発に力入れてる海外メーカーが正解だよ
効率はもう頭打ち

180:774ワット発電中さん
12/02/28 18:55:13.61 QJPV6ggk.net
LED産業にずーっとつきあわされてきたけど、期待させといて先延ばしに先延ばしされてきたな
そろそろいい加減にしろ、と怒り出す寸前

181:774ワット発電中さん
12/02/28 19:02:03.37 QJPV6ggk.net
これだな

200lm/Wはすぐそこに、日亜化学工業がロードマップを公表
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

2009/11/05

LED
    日亜化学工業
    Green Device 2009
    特集:LED

 日亜化学工業は、2009年10月29日に開催された「Green Device 2009 Forum」において、
同社における白色LEDの開発状況を講演した。この講演の中で、直径5mmの砲弾型パッケージに
収めた白色LED(投入電流 20mA)において、研究レベルでは発光効率249lm/Wに達し、
2011~2012年には200lm/Wの製品を発売できる技術レベルに到達するというロードマップを
明らかにした。
現行製品は発光効率の高い品種が150lm/Wであり、さらに30%以上高められる計算だ。

 講演した日亜化学工業の大黒弘樹氏(同社 第二部門 商品開発本部商品開発部部長代理)は、
投入電力1W級の大出力LEDについての製品ロードマップも明らかにした。
それによれば、照明などに使える表面実装型パッケージ(同社の「NCSW119シリーズ」)において、
2011~2012年には発光効率150lm/Wで光束160lmの品種を発表できる見込みという。
現行の製品は発光効率112.5lm/Wで光束130lmである。なお、同じく表面実装型パッケージの
「NS3W183」は現行の発光効率100lm/Wで光束 120lmから、2011~2012年には130lm/Wで150lmに
達する見通し。

182:774ワット発電中さん
12/02/28 20:08:41.15 4dxkQYFY.net
日亜はまったく特亜なみの盛り方だな

183:774ワット発電中さん
12/02/28 20:25:24.53 kTY+qyY4.net
あのですね

ちょっとお尋ねしますけども

このスレの趣旨とかんけいがあるのかも判らんですけど、、なんかこんな記事を見つけたとです
これは実用化まであと10年くらい待てばいいですかね

184:英二@まいご ◆vJK/////x2
12/02/28 20:28:25.74 kTY+qyY4.net
この記事ね


【北海道大学、熱に強い有機発光体を開発-輝度無機の100倍】


 北海道大学の長谷川靖哉教授らの研究グループは27日、発光ダイオード(LED)に使う無機蛍光体よりも
100倍明るく、300度Cの高熱でも燃えない赤色の有機発光体を開発したと発表した。

発光分子に結合する有機分子を壊れにくくして耐熱性を上げた。高熱で成形する樹脂などに混ぜて
利用できる。照明やディスプレー、太陽光発電パネルのなどへの応用を見込む。

 無機よりも鮮やかに発光する有機発光体は、有機エレクトロルミネッセンス(EL)ディスプレーなどに
実用化されている。ただ有機発光体は熱に弱く、一般的なプラスチックの製造工程では分解してしまう。

実用化されている有機発光体の耐熱温度は230度Cでアクリル樹脂くらいにしか混ぜられず、用途が
限られていた。


ソース:日刊工業新聞
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

185:774ワット発電中さん
12/02/28 20:33:57.30 ditutU/X.net
>>184
その手の大学の研究がどうのこうのって記事は
記事でたきりで、何も起こらないのが常

186:774ワット発電中さん
12/02/29 00:52:11.67 zeJ5Gnpx.net
そういえば、有機ELを始めて聞いたのは20年前の大学だったな
特許が切れないと本気で普及させようとしないんだから、大企業はセコい

187:774ワット発電中さん
12/02/29 01:26:36.62 yQVfhhXB.net
>>186

特許料が高すぎてペイしないんでしょ


188:774ワット発電中さん
12/02/29 04:53:54.26 24+ml/8b.net
アダモちゃん

189:774ワット発電中さん
12/02/29 10:00:38.34 ZVupq611.net
日本人の研究には見向きもしないのが日本の大企業
費用を出せば製品化してやるよ、ってか?

190:774ワット発電中さん
12/02/29 10:34:41.47 zeJ5Gnpx.net
そういう反応の悪さ、臆病さに腹が立つから、開発者や製造機器メーカーは
最新技術や設備を買ってくれる台湾に行ってしまうんだよ
もちろん韓国からも声がかかるがまず台湾だな
台湾なら技術をできるスキルがあるから組みやすい

191:774ワット発電中さん
12/03/03 01:31:44.52 oBl56awC.net
>>190
つまり世界の技術を支えてるのは日本だな?

192:774ワット発電中さん
12/03/03 04:04:17.59 F1iEQSHS.net
特許料って価格の何%だろ?


193:774ワット発電中さん
12/03/03 12:07:53.00 WoBDnMru.net
>>191
世界に無料奉仕して国民を生活苦にしている清過ぎるミンジョクです

194:774ワット発電中さん
12/03/03 14:37:56.21 OqZXu7XF.net
>>192
機器の種類によるけど、例えば使われている特許の数が少ない機器だと
価格における割合は高いよね。
今やガラクタ同然の価格で手に入るニクロム線、これは昔は電熱線特許の為、
単体で手に入らず組み込まれた製品しか買う事が出来なかった。(よって特許料は推察されたし)

昨今のiPhoneでは用いられる特許数は数百にも及ぶんだけども、
一般的な特許の使用料は価格の1%~それ以下だそうな。

で、余談ですが、韓国の某社が保有している特許に関しては、
韓国某社がアップルに製品価格の5%~とか法外な使用料を請求している為、
両社間で裁判になっているのはご存知の通り。

さすが韓国。

195:774ワット発電中さん
12/03/03 22:49:07.20 oJ3wrOqG.net
ただAppleの特許ってのはエッセンシャルなものってほとんどないだろ。
アイコンのデザインとか操作手順とか。そんなのどーにでもなるしな。
ある特許を書いたとき、これは先行特許ないだろうと思って検索するとサムが早くも申請してて、
びびったことがある。結局それを回避するために部分的に書き換えたんだが、
どうしてもはじめに考えてた(サムが既に特許申請してたのとほぼ同じ)方がいいんだよな。
サムの特許ってのはスマホというよりモバイル通信としてエッセンシャルじゃないかって気がするんだが。

あ、俺チョンはたたきつぶしたいと思ってるよ。

196:774ワット発電中さん
12/03/04 00:09:44.60 VKaCZx+3.net
>>195
サムスンは売り込みに来た会社の機密がある部分をパクって先に出願する汚いやつだよ
機密保持契約書があってもおかまいなしだからね
おおかた誰かのアイデア横取りでもしたんだろう
人の機密見て勝手に出願するのを冒認出願って言うんだけど、冒認出願するとその特許は
無効だし賠償請求ものなんだよね
でも、物的証拠を揃えるのが難しいことをいいことに冒認出願したい放題
制度の穴までもよく研究していて、立証しにくい不法行為ならば基本なんでもやるというトンデモな
連中だったよ

197:774ワット発電中さん
12/03/04 00:31:24.79 gPYdB/jU.net
サムの産業スパイは有名じゃないか

198:774ワット発電中さん
12/03/04 03:07:01.40 uP836gQB.net
何でもかんでもLED

199:774ワット発電中さん
12/03/05 16:33:27.34 uNkWkGgZ.net
>>196
別にチョンの擁護するわけじゃないけど、
その手法、ソニーがまったく同じことやってるからなw
以前、ある企画をソニーに持ち込んだら、鼻で笑って(比喩ではなく本当に鼻で笑われた)
蹴られた挙げ句、1年以内にソニーが完全パクリサービス始めて殺意を覚えた。
まぁ2ちゃん的には「チョニー」と言われるぐらいだし、サムソンもソニーも同類なんだろうけどw

以来、オレはソニー製品は乾電池1個すら買わないね。
サムソンや東芝だと、半導体デバイスレベルで家電に入ってたりするから、
完全に避けるのは不可能だけどw
ソニーなら、まったく関わらなくても生きていける。まじで潰れろよチョニー

200:774ワット発電中さん
12/03/05 19:15:11.21 tGz5MGIY.net
チョン品質とか寒の設計のひどさはネットでよく取り上げられてるけど、
ソニーもひどかったしな。意匠デザイン優先で、故障の気配すらなく動いてたのにある日いきなり故障が始まる
何度修理に出しても3ヶ月もするとぶり返すし、まともな設計ができてない。サービスがかわいそうだったな。
特にひどかったVTR。β時代からDVまで全て。実際全部はずれだったな。
あと、ウォークマンと名のつくもの全部、さらには、テープやメンテキットとかのケミカル製品
DVテープの最悪ぶりはひどかった。結局DVの7μとか仕様からして失敗規格だし。音頭は当然ソニー
自分の使い方に問題あるのかと思ってたけどネットのおかげでソニータイマーはよくわかったわ。
俺も2001年以来ソニー製品は一切購入してない。今後も絶対購入しない。


201:774ワット発電中さん
12/03/05 19:18:26.77 tGz5MGIY.net
>>199
>ソニーなら、まったく関わらなくても生きていける。

ところがだな。ソニーのイメージセンサーは結構シェアがたかくて、排除は難しい。
まぁアッセンブリメーカに採用されるときはちゃんと試験されるからイイと思うよ。
最終責任がソニーにあるのがよくないと思われ

202:774ワット発電中さん
12/03/05 19:19:56.31 izrv6OZv.net
メーカーなんぞに固執せず、製品の情報を偏見無しで評価出来るヒトが、買い物上手。

203:774ワット発電中さん
12/03/05 20:02:26.67 1HGhpbMo.net
すきなアイドルがCBSンニ-だと悲劇だな

204:774ワット発電中さん
12/03/05 20:07:34.99 tGz5MGIY.net
>>203
松田聖子のことか

205:774ワット発電中さん
12/03/05 20:09:14.15 tGz5MGIY.net
同じソニーでもブラウン管テレビは壊れにくかった。
デジカメはどーなん?デジカメでソニーとか絶対買わんけど。

206:774ワット発電中さん
12/03/05 22:00:37.25 M+YzxIRQ.net
ソニーの初代サイバーショットは、アルカリ電池が4分くらいしかもたなかった。
ラジコンヘリコプター並み。
物売るってレベルじゃない。

207:774ワット発電中さん
12/03/05 22:10:35.87 izrv6OZv.net
こういうアホが何で電電板に居るのか気になる

208:774ワット発電中さん
12/03/05 22:36:38.93 LR3OgJlv.net
よっぽと話すネタが無かったんだろ
まぁいいじゃあないかね。

最初に某韓国企業の名を出した事は謝るw

209:774ワット発電中さん
12/03/06 09:16:36.87 r1759KCf.net
>>208
日本も国策で企業を支えるべきじゃなかろうか。
金融系に天下って詐欺の片棒かついでるようじゃダメだろ。

210:774ワット発電中さん
12/03/06 12:18:54.64 eKRSjeJ8.net
ノーモア広島メモリー屋

211:774ワット発電中さん
12/03/06 12:38:00.89 1XACTf0V.net
サムソンチップで、20W2160lm乳白カバーで$22.72 約1,800円
10W1080lmなら$12.00で約1,000円
最低発注数が10本だそうだから、試しに注文してみる(別途送料6,500円)

212:774ワット発電中さん
12/03/06 18:43:25.00 j6MG11/B.net
日本の場合は潰さない事だけが国策だな。なんでだろね。

しかし松下シャープソニーの見込み違いは手痛いな。
売れる物じゃなくて良いものを作った挙句に大ダメージ。。

日本国内専用販売品と国外販売品と分けるべきだと思うんだ、
この辺りの事情詳しくないから間違ってるかもしれんけど

213:774ワット発電中さん
12/03/06 21:11:04.53 TGeFGIbI.net
潰すとどこかで予期せぬ新しい芽が出てくるかもしれない。
それはこの国を支配している人にとって都合が悪い。
生かさず殺さず、それが日本の国策だ。

214:774ワット発電中さん
12/03/06 21:28:30.94 N2tNlAJc.net
>>212
逆じゃないか?
シャープとソニーが値段競争だとか言い出したのが2007年から2008年頃
両社に新技術を持ち込む下請け企業のモチベーションが急激に低下し始めて、
外国に売り先を求め始めたあたりから急激な技術流出が始まったと感じているけどね
値段を安く安くという誘い掛けに安易に乗ってはいけないと今は反省しているところだよ

215:211
12/03/07 06:56:24.81 Hcwcj/tA.net
メーカーに確認したら、チップは台湾のLUMENMAX社とのこと
Raは80だからサムソンチップで70より格段にマシ
後は実物見てショックがあるかどうか
さかんに勧められたのが、30Wで3000lmのタイプ
これからは「LED=明るい」がコピーになるのかな?

216:774ワット発電中さん
12/03/07 21:33:45.89 NDz7esO2.net
明るくしたら省エネじゃなくなるじゃないか

217:211
12/03/08 01:38:39.59 4ZXc6ul7.net
一応蛍光灯の40WがLEDでは30Wになるから、省エネといえば言えないこともない
韓国製は製造品質は良いんだけど、外部電源と糞LEDチップだから安くてもな。。。
LEDランプの代理店と話をしていたら、韓国製を褒めまくっていたけど
故障の度に電気工事屋呼ばないといけない外部電源仕様なんて、基本ダメだろ
更に蛍光灯から取り替えるんだから、演色性が同等なら気にならないけど
多少でも下がるなんて、その環境でこれから10年ほど使うこと考えれば、我慢できないよ

218:救済天使男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/03/08 02:49:17.44 iVmCM91d.net
薄暗証明の風情が有って楽しい内容ですの!?♪。

219:774ワット発電中さん
12/03/08 09:35:54.85 0H3YBj6q.net
>>217
演色性のことは高演色のチップもあるのでそっちを使えばいいが、今のところ蛍光灯よりも
効率が良いのは演色性の悪いやつで、高演色のものの効率がものすごく悪いことはあまり
公表されていない
赤の波長って人間の目には暗く見えるから、赤色蛍光体を入れて演色性を改善すると
効率(ランプ効率)はものすごく落ちる

だから、あんたが我慢できる高演色のLED蛍光灯一択で考える限り、同じ明るさを確保しようと
すると蛍光灯よりも消費電力が大きくなるので全然省エネじゃない

220:211
12/03/08 10:39:37.99 4ZXc6ul7.net
>>219
ものすごく悪いはすこし言い過ぎで、いまは悪いくらいだと思うよ
Ra80は無理みたいな事言ってるはじから、抜け出そうとしてる所は
83とか85なんて数値を前面に出してPRはじめてるからね
URLリンク(blog.sup.tv)

何本からの契約かは知らないけど、そこそこのスペックのLEDランプが
月額契約なら100円/本
7年契約なら80円/本

これなんて価格ドットコムでチェックすれば、ソフマップで15,800円
ビックカメラが最安で7,980円
しかし月額100円のレンタルなら、5年使って6,000円
どうする?

221:774ワット発電中さん
12/03/08 11:05:17.69 obpAU4ZJ.net
>>220
また「力率95%」で効率が良い電源回路かよ
無教養も甚だしい
そういうところが信用できなくなる原因なんだよ
1.力率は効率と違う
  勉強して出直せ
  二度とこんな恥ずかしい表示をしないように!
2.力率は0以上1以下の数字
  0.95と書くのが玄人、95%と書くのはド素人

222:774ワット発電中さん
12/03/08 11:12:52.46 0H3YBj6q.net
おおかたランプ効率もジャンクション温度25度、チップ単体の効率をそのまま転載
しているに違いない
器具総合で全光束計にかけて調べるようなことはしていないだろうね
早い話が嘘表示

223:774ワット発電中さん
12/03/08 11:47:07.37 obpAU4ZJ.net
嘘表示は景品表示法違反で告発される
力率のよいLED照明は100Hzないし120Hzのフリッカーが出る
オフィスに使うとクレームが続出する
フリッカーを防いだLED照明は電解コンデンサを使っているので寿命に問題がある
八方塞がりだろ

>>220
電源回路と器具損失を含めた総合効率は70%から75%だから、
URLリンク(www.led.or.jp)
仮に製品として104ルーメン/Wというランプ効率だとしたら、0.75で
割って、LEDチップ単体のランプ効率は138ルーメン/Wだぞ、オイ
そんなLEDチップ、高くて使えるはずない
景品表示法違反、不正競争防止法違反決定だな
いつお縄になってもおかしくないレベル、詐欺

224:211
12/03/08 11:48:08.45 4ZXc6ul7.net
>>221
悪いがこのメーカーの関係者ではないし、内容をとやかく言われても
ただこのメーカーのレンタル価格が、保証付きで購入するより安いから話題にしたのに

購入するよりレンタルが安いなんて、呆れた価格設定だと思う

225:774ワット発電中さん
12/03/08 18:43:45.31 mey/iLQY.net
高いルーメンを出す用に特定の波長に特化させた高演色性LEDと、
出力波長をバラつかせて演色性を高めたLED

当然、両立は無理
ちょっと考えれば分かることなのに
LEDの未来が明るいと思い込んでるヒトは気付いてないようです

226:774ワット発電中さん
12/03/08 18:45:46.91 mey/iLQY.net
訂正:高いルーメンを出す用に特定の波長に特化させた高効率LED

227:774ワット発電中さん
12/03/08 19:47:19.72 lnmt3/B8.net
ledも数年スパンである程度飛躍的な高効率化=同じ電力量での明るさupがあったけど、
今時点だとちょっと停滞気味?

228:774ワット発電中さん
12/03/08 20:06:16.45 mey/iLQY.net
URLリンク(www.leocom.jp)

これは?w
Luminous Efficiacy:460lm/W

229:774ワット発電中さん
12/03/08 21:45:46.16 0H3YBj6q.net
>>227
JLEDSがなんのかんの言って効率の下方修正を始めました
URLリンク(www.led.or.jp)

230:774ワット発電中さん
12/03/08 21:47:50.10 KBYWUlji.net
>>228
それ緑色。

231:774ワット発電中さん
12/03/09 01:43:39.04 lGWMCRQe.net
(昔の)野球場照明のカクテル光線みたいな構造の
器具が出たりするのだろうか

232:774ワット発電中さん
12/03/10 00:12:09.28 nvX6b3t+.net
>>221
百分率をご存知ないとな!?

233:774ワット発電中さん
12/03/10 02:27:20.09 72tO1acT.net
ソーラーパネルの技術飛躍も目覚しいんだけど、
まだまだ「外部入力のいらない効率の悪い発電機器」でしかないよね

234:774ワット発電中さん
12/03/10 02:27:51.96 72tO1acT.net
もちろんそれだけでも十分に凄い事なんだけどさ

235:774ワット発電中さん
12/03/10 05:34:56.86 q3RwL5ak.net
>>232 俺もそう思うんだよね
わしは単位系列を間違って書く奴は許せんのだが(mm→m/mって書くと殴る)
0.95も95%も単位系列的には間違ってない。

まあ、座標面ではx,yを使えというような
慣例という事なのだろうが。
ど素人! なんて行ってる割に、他の単位系列のことわかってなかったりして。


あと「億キロワット」って言い方をするけど(そういうコテハンの人もいるみたいだが)
キロは1000上がりの西洋系
億は10000上がりの東洋?系
ごっちゃに言うなんておかしいと思うんだけどなあ
はやぶさ60億kmの旅 なんて言うしなあ こういうの普通なんだろうか


236:774ワット発電中さん
12/03/10 06:05:14.15 f7eoayeO.net
高専だけど、力率は%で習ったよ
教科書は全部%で、0.95とか聞いたことない

237:774ワット発電中さん
12/03/10 07:40:41.11 Qf5NTUXy.net
最近の高専って大丈夫?
頭いいイメージだけど

238:774ワット発電中さん
12/03/10 09:03:46.07 rSuL8Dz3.net
>>236
ふーん
それじゃあ、教科書が間違っているわけだ
少なくとも俺の時代じゃパーセントで言うと袋叩きにされていたからな
そもそも力率はCOSθだから、0から1までの値で表すし、測定機器もゼロコンマいくつで
表示するので、標準的な言い方は0から1までの値で言っていたほうがイジメられなくて
済む
あと、力率と効率とはごっちゃにされやすいので努めて言い方を変えておいたほうがいい

239:774ワット発電中さん
12/03/10 09:11:14.64 q3RwL5ak.net
>>238 そうなんだ
でもなあ、もうちょっと
柔らかく言ったほうが、みんなも受け入れるし
無駄なレスが増えなくていいと思う。

また、cosθでも
率って文字もついてるし
逆に1を超えることが無いっていう、数量ではなく比なんだから
%そのものなんだよね。

まあ、業界の慣例ならそれに従うようにしよう。

240:774ワット発電中さん
12/03/10 09:14:48.40 t1bNue8e.net
>>238
で、力率と効率とはどう違うのさ
ごっちゃにしないようにわかりやすく説明してくれ

241:774ワット発電中さん
12/03/10 10:32:17.42 EIlbj3z2.net
そもそも力率の根拠は電圧と電流の位相のずれがβのとき
cos(ωt)・cos(ωt+β), もしくは sin(ωt)・sin(ωt+β)が
(cos β±cos(2ωt+β))/2となって第2項の積分値が0となり
第1項のcosβ(定数)の積分値しか残らないことに由来する。

位相のズレはそのまま電力に反映されず必ずずれの余弦値が電力になるんだから
位相のズレにのみ着目した効率という意味でcosβを効率%というのがおかしい表現とは思わんが?

242:774ワット発電中さん
12/03/10 10:44:11.69 rSuL8Dz3.net
>>241
それ、波形が正弦波になっていない場合の力率の説明になっていない
瞬時の電圧と電流との積のシグマが電力で、電圧のrmsと電流のrmsを単純に掛け算した
ものが皮相電力で、この皮相電力と電力との比が力率だと言えば実用的な説明になると
思う

243:774ワット発電中さん
12/03/10 11:12:52.27 f7eoayeO.net
>>238
昔は知らんが今は%表記でも別に何ともないよ
厳密な規定なんて無いんだし、お前の周りがそうだから正しいと言うこともない

慣例なんてものは流行廃りで変わっていく物
変な所にしがみつくより、本質を理解してるかどうかが重要

244:774ワット発電中さん
12/03/10 11:23:27.38 Qf5NTUXy.net
オレはSignCosineTangentの授業はインフルエンザと不幸が重なって
習わずに生きてきた。今でも理屈がわからん
理系だけど

245:774ワット発電中さん
12/03/10 11:28:35.77 t1bNue8e.net
以前にイジメられたことがある人間は誰かをイジメないと気が済まないみたいだねw

246:774ワット発電中さん
12/03/10 11:48:50.37 rSuL8Dz3.net
力率と効率とをごっちゃにしているのはこのblogにあるecoricaの説明ね
URLリンク(blog.sup.tv)
どうもこいつは力率と効率との区別がつかないために、あり得ないロードマップを
描いているようだな
「効率がよい電源回路、力率95%」
これはどうみてもごっちゃにしてるだろ

だいたい、PFC回路(力率改善回路)では損失が10%以上出るし、その段階で
効率は90%を下回るから、あえて高効率をうたうほど効率は良くないはず
100歩譲って、この広告主が仮に効率と力率との区別がついているとしても、
こうやって効率と力率とを並べると誤解を受ける原因になるし、仮に効率と力率との
区別を認識しているにもかかわらず、広告に誤解が生じるように仕込んだとすると
悪質な景品表示法違反だ
いずれにしてもまともなやつじゃないと判断すべき

247:774ワット発電中さん
12/03/10 11:54:48.12 t1bNue8e.net
たしかに>>229のJLEDSのロードマップと比較してみると突出しているから
少し不自然な印象を受ける
なんか間違っているんじゃないかなー、という気がする

248:774ワット発電中さん
12/03/10 12:02:53.55 q3RwL5ak.net
>>244 今からでも遅くない
たいして難しくないからやり直してみないか?

249:774ワット発電中さん
12/03/10 12:20:31.87 b2/jo5/S.net
素朴な疑問なんだけど、力率がcosθで、θが電圧と電流の位相差なら
0~1じゃなくて-1~+1じゃねーの?
位相差ってのは絶対値をとるのか?

250:774ワット発電中さん
12/03/10 12:29:27.94 q3RwL5ak.net
0<θ<π/2なんじゃね?

251:774ワット発電中さん
12/03/10 12:31:21.87 EIlbj3z2.net
>>242
正弦波になってない一般的なfunctionに対しては phaseの意味の位相なんか定義できない。
一般的な周期関数で絶対化積分のものはフーリエ級数展開して三角波に持ち込める。
お前のいう波というのは周期関数じゃないんかい?
なんか全然理解できてないだろ低脳

252:774ワット発電中さん
12/03/10 12:42:18.85 EIlbj3z2.net
>>242
>瞬時の電圧と電流との積のシグマが電力で、

こいつ数式でものごと考えられないのかウスノロ
フーリエ級数展開後の正弦波同士の乗算も

Σ{cos nωt cos(nωt+β)+ sin nωt sin(nωt+β)
n,m

だろうが。cos nωt cos mωt, sin nωt sin m ωt, sin nωt cos mωt, ただしn \ne m
の周波数の違う正弦波同士の乗算積分は全て0だ。
つまり、絶対化積分な関数において、電力は位相差のズレこそが全てだマヌケが。
何十年もやっててその有様かウスノロ。
こういうヤツこそが老害なんだな。


253:774ワット発電中さん
12/03/10 12:48:02.00 EIlbj3z2.net
>>ID:rSuL8Dz3

もひとつ言っといてやろう。
お前、意味も無くスレを上げるな。
2chの使い方も読めないアホは電電板から立ち去れ低脳

254:774ワット発電中さん
12/03/10 12:49:48.93 f7eoayeO.net
はいはい、sageると偉い

255:774ワット発電中さん
12/03/10 12:55:58.59 EIlbj3z2.net
>>ID:rSuL8Dz3
>電圧のrmsと電流のrmsを単純に掛け算した
>ものが皮相電力で、この皮相電力と電力との比が力率だと言えば

こいつのマヌケなところは、工業高校程度の数学力しかなくて、
瞬時値とフェーザ解析の対応がわかってもないんだろうなかわいそうに。
でなければこういう戯言吐かんからね。情けないね。

>波形が正弦波になっていない場合の力率の説明になっていない

256:774ワット発電中さん
12/03/10 12:57:43.18 f7eoayeO.net
老害の基本的動作は
「俺はこうだった、そんなのは認めない」
「俺の方が苦労してきた」
「黙って言う事聞け」
この3つの理念に基づいています

257:774ワット発電中さん
12/03/10 13:04:35.50 EIlbj3z2.net
それもあるが ID:rSuL8Dz3 は基本的な知識が足りない

258:251
12/03/10 13:05:49.76 EIlbj3z2.net
×フーリエ級数展開して三角波に持ち込める。
○フーリエ級数展開して正弦波に持ち込める。

259:774ワット発電中さん
12/03/10 13:40:11.15 t1bNue8e.net
なるほど、式で書けると偉いのか
たしかに一見権威ありそうに見える
でも、素人がわかりやすく説明してくれと言ったときに、かえって突き放すような
印象を受けるな

260:774ワット発電中さん
12/03/10 13:50:41.10 f7eoayeO.net
>>259
アホか。
数式であるからこそ、言葉の曖昧さに捕らわれずに、ハッキリと表現出来るんじゃないか
それを理解できるか出来ないかはお前の頭次第

突き放された印象受けたのなら、それはお前の勉強不足
素人に理解できるように説明する必要がどこにあるのだ

261:774ワット発電中さん
12/03/10 14:08:52.45 t1bNue8e.net
なんかこの展開、どこかで見たような気がする
鹿の骨とか「ぶ」とか「白」が常駐するスレってどこだっけ?

262:774ワット発電中さん
12/03/10 15:19:08.32 HrrlEgqU.net
>>249
0-1.0表記なら、プラスマイナスはっきりしないと手落ちだよなぁ。

手元のオーム社の「電気回路」だと、「力率は%で表す」って書いてるな。
電気工事士の試験もたしか%表記だったな。

一方、仕事で使ってるHIOKIの計測器は両方出せて、-1.0~+1.0がデフォだな。

263:774ワット発電中さん
12/03/10 15:24:31.32 q3RwL5ak.net
>素人に理解できるように説明する必要がどこにあるのだ
って思うなら、お前がココに書く必要がない

会話とはそういうものだ

264:774ワット発電中さん
12/03/10 15:34:01.69 rSuL8Dz3.net
>>262
時代が変わると表記も変わるってことだな
測定器の設計者は伝統的な人が多いから、力率を-1から+1で語る人を古参、%で
語る人を新参とみればいいわけだね
ID:rSuL8Dz3は古参からイジメられたみたいだね
で、いつ頃から表記が変わり始めたのかな?

265:774ワット発電中さん
12/03/10 16:21:00.37 t1bNue8e.net
ID:rSuL8Dz3は自作自演乙ww

266:774ワット発電中さん
12/03/10 17:37:34.43 EIlbj3z2.net
>>244
>オレはSignCosineTangentの授業はインフルエンザと不幸が重なって
>習わずに生きてきた。今でも理屈がわからん

お前電気屋じゃないよな?電気屋でsin, cosが感覚的にわかってないと生きていけないから。
あと理屈というより、起源というか、どこから湧いてきたかとか、感覚的な問題だな。
高校数学の行列でケーリー=ハミルトンの公式を証明できても、どういう脈絡で出てくるのか一切説明がなく、
腑に落ちないっていうのと一緒か?
あと、signじゃない。sine(うにょうにょするの意)だ。

じゃ、高校数学教員免許持ってる俺がレクチャしてやろう。
そもそも、sinってのはx,y平面にある単位円を反時計回りの定角速度(いわゆるアナログレコードプレイヤのように)で
回転する点の軌跡のうち高さ(y座標)をプロットしたもの。
cosはx座標をプロットしたもの。単位円の上のx軸と、y軸なんて物理的には重要な意味があるわけでもなくて、
sinとcosは位相がπ/2違うだけで同じモノ
正弦波と言う言葉はあっても余弦波(同形で位相が違うだけ)っていうのは、
逆三角形(向きが違うだけ)って言葉と同じで数学的には存在しない。
高校1年生レベルのsinとcosなんて基本的にはこれだけだ。

理系として是非知っておきたいのは。>>252でも書いたが、周波数の整数倍のsin, cosはそれぞれ、
乗じて積分すると0つまり関数基底として使えるってこと。
周期関数は関数基底のsin, cosの重ね合わせとして、書き表すのがフーリエ級数展開。
電気屋としては、微分→π/2位相進作用素, 積分→π/2位相遅れ作用素であることは知っておく必要あるかな。



267:774ワット発電中さん
12/03/10 18:33:35.56 f7eoayeO.net
>>263
ここ質問スレじゃないからね
わかりやすい説明が欲しいのなら、
Yahoo知恵ナントカに行くか、初心者スレにでも行って
「力率と効率の違いを、馬鹿な私にでも理解できるように、
 適切な比喩も交えながら、流体になるまで噛み砕いて説明してください」
とでもお願いして来いよ

268:774ワット発電中さん
12/03/10 19:18:46.30 q3RwL5ak.net
じゃ、どういうスレなんだろうね。
ひけらかしスレw
そうやってしか生きていけないの?
友達いるか?

情報交換して会話して
有意義な2chライフを満喫しようってことじゃねえの?

269:774ワット発電中さん
12/03/10 20:22:42.66 f7eoayeO.net
>>268
「電電板」のLED照明スレだよ
必要な知識が欠けてる奴に合わせてスレ進行していくのは全然有意義じゃない
お前に都合のいい話だけが「有意義」なら別だけどね
友達とか全く無関係だし、どっから出てきたのかも分からんわ

270:774ワット発電中さん
12/03/10 20:28:56.11 q3RwL5ak.net
さっきの数式が必要と思ってるのはどれだけいるんだろうなw
ま、俺もフーリエくらいはわかるけど。

271:774ワット発電中さん
12/03/10 21:06:39.18 jWaEZiW9.net
外人が主張してくるのは聞いてられるんだが、
日本人が主張してくるとピキピキするのはなんでだろ。

272:774ワット発電中さん
12/03/11 08:55:59.97 E7btacJs.net
>>270
>俺もフーリエくらいはわかるけど。
フーリエが解ってれば>>241のレスに対して↓のようなレスは返さない。

>>242 = ID:rSuL8Dz3
>それ、波形が正弦波になっていない場合の力率の説明になっていない

周期関数をフーリエ展開できることが頭の片隅にもなければ、
数式上、単一周波数の波に対する議論は、
その整数倍の周波数の可算無限庫の波の重ね合わせに対してもそのまま成り立つことすら頭の片隅にないから、
こういうマヌケ極まりないレスを返してくる
もうネアホかと。

273:774ワット発電中さん
12/03/11 09:06:21.88 fkZzaOgz.net
>>272 それ俺のレスじゃないし

アホとか何とか言う前に
スラっと説明すれば済む話。

フーリエ理解してない人間でも
お前さんより知能の高い人間はたくさんいるよ。

それを理解してないオマイさんが俺には不憫に見える。

274:774ワット発電中さん
12/03/11 10:20:13.03 E7btacJs.net
>>273

>>253でちゃーんと説明してやっただろうが低脳
そもそも俺には説明の義務なんか無いことぐらい理解してから発言しろ。
それをわざわざ授業料も取らずに説明してやってるんだから感謝しろ糞野郎

>それを理解してないオマイさんが俺には不憫に見える。

おれはお前の知的レベルの低さこそが哀れで哀れでどうしようもないね。
高卒哀れ。死ねばいいのに


275:774ワット発電中さん
12/03/11 10:22:32.13 uJw6lMdr.net
>>252

絶対化積分→絶対可積分
位相差のズレ→位相のズレ

まあね、気持ちはわかるが、知識がないことを責めるのは感心しないな。

276:774ワット発電中さん
12/03/11 10:26:16.31 uJw6lMdr.net
>>274
言葉は悪いが親切だな。
職人タイプなんだろう。

277:774ワット発電中さん
12/03/11 10:39:03.82 fkZzaOgz.net
義務もないし、目障りだから説明すんなw
足りない分は、誰か説明するよ。

278:774ワット発電中さん
12/03/11 11:29:42.01 lN80TiXb.net
>>274
自分からベラベラベラベラ得意げに解説しておいて「解説してやってる」とか,
何その上から目線。うざいから失せろ。電電板に二度と来るな。
ID:EIlbj3z2=ID:E7btacJs

279:774ワット発電中さん
12/03/11 12:13:58.43 OQcmuOit.net
で、なんで安物LEDは力率が0.6なのよ?

280:774ワット発電中さん
12/03/11 13:57:00.97 T0qGayCC.net
コンデンサで電流制限してるからじゃ?

それこそNGID:E7btacJsさんが華麗に

281:774ワット発電中さん
12/03/11 17:51:42.60 OQcmuOit.net
理解してないじゃん

282:774ワット発電中さん
12/03/15 21:03:23.85 8NC/3f0z.net
高いプライドと薄い知識で、LED照明は作られています

283:774ワット発電中さん
12/03/16 09:11:44.95 aTHm6pmc.net
LEDのほうが
製造コストが低く
利幅が大きく
環境に優しい。

284:774ワット発電中さん
12/03/16 09:53:58.13 vKiXJB04.net
710ルーメン2本千円。

朝鮮製。


285:774ワット発電中さん
12/03/17 11:01:00.97 CTRK0mqR.net
>>283
釣りかワロタ
製造コストが高く
利幅が小さく
採掘時に環境を汚染する

286:774ワット発電中さん
12/03/21 22:56:12.90 083C2N1P.net
中国製LEDランタンを買った。

LED17個
電源は単三電池四個で6ボルト

中を見てみると電流調整用の抵抗とLEDが17個並列接続だった。

めっちゃ効率がわるいな。
DC-DCコンバータコンバータ作らないと。

287:774ワット発電中さん
12/03/22 19:59:04.42 BKGOAHar.net
>>125
電球型蛍光灯では置き換えられなかった部分にはLED電球は便利かと
それ以外なら便利かもね

288:774ワット発電中さん
12/03/23 06:29:14.98 OkWu2x0G.net
2012年7月1日に施行される法律の「電気安全保安法改正」セミナー参加してきた
直管のLEDにもPSE必要になるみたいだな(正式発表ないけど、そんな雰囲気)
そうなると電通子会社の在庫どうするんだろう?
ランプとしてのPSEなんて絶対取ってないだろうから、7月までに投げ売りか?
それ以外でも投げ売りが、どこのメーカーでもやりそう・・・お~こわ!!

289:774ワット発電中さん
12/03/23 07:20:39.40 dHmkpRcy.net
経済産業省が天下り団体と既得権益者の為に作ってる法律なんて
韓国・中国から安もんパチモン輸入してる業者が守る訳無い。

法律に律儀な日本人も原発事故を起こした経済産業省の官僚がズルイこと
ばかりしてると法律なんて守らなくなるぞ。

LEDピカピカごときを利権化しようとしやがって!シロアリ共め。

290:774ワット発電中さん
12/03/23 08:06:42.04 HDu40iUs.net
LED信号機に弱点 発熱少なく雪解けず
スレリンク(newsplus板)

291:774ワット発電中さん
12/03/23 12:40:24.69 OkWu2x0G.net
実施時に、リサイクル業者が中古の電化製品が販売できなかった実績がある
さすがに守らないと拙くないかい

292:774ワット発電中さん
12/03/23 21:30:04.52 iJMR2YxC.net
金額的にPSE取って、再販しても良いくらいだもんなぁ・・・

293:774ワット発電中さん
12/03/24 08:55:12.52 BgBIyFx0.net
>>287
うん、便所の電球には最適なんだ。
・頻繁にON/OFFしても寿命が縮まらない
・別に暗くても良い。元々20W電球使ってた所だし

ただ、妊娠検査薬とか尿糖検査薬とかの、色で判断する試薬を
LEDの光で見たら結果が信用できるんかいな?という疑問が。

294:774ワット発電中さん
12/03/24 09:11:12.77 L7NPFXii.net
前に安い直管LEDオーダーしたと書いた者ですが、びっくりするくらい明るかったです
光の質も全く問題なし
点灯するのに微妙なずれがありますが、それ以外は全く問題なし
これで20Wタイプ(60cn)が$12(約1,000円)だから、お買い得感しっかりあります
サムソン製を含め良くある、多少紫色が含まれる感じは全くありません

295:774ワット発電中さん
12/03/24 11:54:45.94 XIat/MbD.net
>>294
本当?

296:774ワット発電中さん
12/03/24 12:22:48.37 b8MXBLTs.net
>>295
たぶんステマでしょ。
びっくりするくらい明るいLED蛍光灯なんて見たこと無い。
びっくりするくらいチラついて眩しいLED蛍光灯やびっくりするくらい
暗いLED蛍光灯・びっくりするくらい効率の悪いLED蛍光灯ならよく見たけど。
びっくりするくらい早く故障して点かなくなったLED蛍光灯もあったな。

297:774ワット発電中さん
12/03/24 12:38:03.43 w+UFLU4J.net
電球型蛍光灯じゃ替えられないトイレや階段のLED電球や常夜灯のLEDナツメ球ならメリットがあるかもしれないけど、蛍光灯の器具に直管LEDを付けるのは意味がないと思うし、
そこまでするなら、器具ごとLEDシーリングに替えたほうがよっぽど良いと思うけど、新築でもないなら、蛍光灯が切れておらず器具も痛んでないなら蛍光灯そのままでいいと思う

298:774ワット発電中さん
12/03/24 14:45:35.42 JfuPw9h/.net
この読みづらさは蛍光灯に戻してもそうなんだろうな。

299:774ワット発電中さん
12/03/24 16:02:15.63 PC64d703.net
>>296 わしゃ、売ってる業者だけど
あんたそら、何時の時代の認識だよと
突っ込みたいw

300:774ワット発電中さん
12/03/24 16:06:47.68 PC64d703.net
>>297 直管がグロー式やラピッドなら
LEDに変えるのはメリットありありだよ。

301:774ワット発電中さん
12/03/24 16:42:37.35 b8MXBLTs.net
>>299
びっくりすることはない1年前。騙されて暗いLED蛍光灯買わされて元の
蛍光灯に戻したよ。

302:774ワット発電中さん
12/03/24 16:55:13.92 PC64d703.net
びっくりするような粗悪品掴まされたんだろう
気の毒に・・・
うちは、グローかラピッドのとこにしか販売しないけど
みんな明るくなった、電気代も安くなったと
喜んでるよ。

303:774ワット発電中さん
12/03/24 17:01:07.21 BIjqrrHN.net
うそこけ
蛍光灯の電気代なんてそもそもしれてる上に、
LEDで同じ明るさにしようとしても半分以上のワッテージ必要だろ。
そんなんで電気代安くなったなんて解るはずがない。


304:774ワット発電中さん
12/03/24 17:02:59.78 PC64d703.net
どう反応すればいいのやら・・・
ま、とりあえず嘘じゃないと言っておこう。
相当悔しいのはわかるけど、
ちゃんとしたのもあるよ。

じゃないと、死にものぐるいでコストカットしてるコンビニがつけるわけがなかろうて。

305:774ワット発電中さん
12/03/24 17:03:01.95 VEtRunG/.net
>>293
尿試験紙の類か。言われてみれば確かに。

306:774ワット発電中さん
12/03/24 17:10:54.01 b8MXBLTs.net
>>302
既設蛍光灯器具のグローとかラピッドとかの直管をLED蛍光灯に
取り換える商売やってんのか?ありゃ~ほとんどが詐欺だぞ。
ちゃんと明るさを比べて節約した電気代費用と器具代、工事代費用
説明してるのか?100年後に得する計算か?


307:774ワット発電中さん
12/03/24 17:29:05.13 PC64d703.net
>>306あんたの脳内ではそうなんだろうなw

何でもかんでもイチャモンつけるんだな
2ちゃんだからなしかたねえか

大抵のところで1年でもとが取れる計算だよ。
2年保証をつけてる。
何か問題でも?

308:294
12/03/24 18:16:16.85 L7NPFXii.net
1年で元が取れるは言い過ぎだよ
週休2日で10時間程度しか明かりを点けていないと、20Wのしっかり節電出来てるランプで
計算上で5年は回収に時間はかかるよ

明るさでごまかすために、比較にでるのは消費電力22~25Wが現在の主流だから
実際にはこれ以上かかる

サンプルで購入したのが、20Wで2160lm、Ra80

最近の中国メーカーからの売り込みで、2年間での故障率が0.5%だと宣伝してきた
そんなレベルだと覚えておいて、1年で元が取れると説明されたら、それは嘘だからそこからは買わないこと

309:774ワット発電中さん
12/03/24 18:17:53.90 PC64d703.net
具体的に計算式を出せや

310:774ワット発電中さん
12/03/24 18:26:04.61 20FTkQJT.net
>>309
まずお前が1年でもとが取れる計算式だせよ。

311:774ワット発電中さん
12/03/24 18:31:19.08 PC64d703.net
馬鹿か
あんで言いがかりつけてんのはそっちだろうが

100年て言った奴から
その計算出せや

312:774ワット発電中さん
12/03/24 18:31:31.04 KGNBXOBf.net
まあまあ喧嘩するなよ
趣味として楽しんだらいいじゃないかな?


313:774ワット発電中さん
12/03/24 18:36:18.39 PC64d703.net
忠告はありがたいが
詐欺呼ばわりだからな

314:774ワット発電中さん
12/03/24 18:48:53.17 b8MXBLTs.net
>>313
おまえは詐欺師だな。まだ平気で嘘を書き込んでLED被害者をふやしてる。
1年でもと取れるLED蛍光灯はどんな器具でどのように使うんだよ?
取り換え費用はいくらなんだよ?電気料金はいくらで計算したんだよ?



315:774ワット発電中さん
12/03/24 18:59:44.80 PC64d703.net
まあいい
うちは店舗が多いんでな
週休2日とかぬるいとこは無いんじゃ

12時間弱点灯
100本くらい変える。

電気代は如実にわかる

サンプルの性能はだいたいそれくらい。
工事費込で、約4000円/本
言っとくがちゃんとした製品だ。

安定機の消費も込で考えると
グローとLEDでは25w位の差がつく。

年間4000時間 23円/kwh(地域にもよる)

25×23×4000/1000=2300円:年間節約電気代

1.7年で元が取れる
電気代だけでもだ。
その他、100本も売ればもっと安く出来てるし
メンテナンスを入れて1.2~3年でトントンの計算を出してる。
実際にはもっと電気代で差がつくらしいけどな。
なぜだかは知らない。

不良製品も確かにあったが、保証で交換している。

確かにうちは休みなしの店舗だが
普通の家庭でも3年前後に元は取れる

最も、インバータやら、動力を使ってるところには勧めはしないけどな




316:774ワット発電中さん
12/03/24 19:33:39.65 PC64d703.net
あと、最近は
看板照明のPARライトなんかも
変えて行ってる。

150wだの300wだのの照明が平気で付いてる。
これをCREEのパワーLED入りのライトに変えると
ホントに10分の1の電気代になる。
麗しいことだよ。
知らずにフィラメントのやつを使ってるところは多い。

俺は、ちゃんと客と話あって、損がでないラインでやってる。
気安く詐欺師とか言うな。

317:774ワット発電中さん
12/03/24 20:18:30.02 b8MXBLTs.net
>>315  >>316 
おい詐欺師 ESCO事業って知ってるか?知らないならググって調べてみろよ。
お前の計算通りなら ESCO事業にすれば儲かるぞ。



318:774ワット発電中さん
12/03/24 20:45:03.95 PC64d703.net
知らねーよ
何だよこれ低酸素社会って?
息苦しいわw

おれは、別の支援使ってるから関係ねえよ。

いいから100年とか5年とか
根拠出せや

お前らみたいな
頭の硬い、否定ジジイがいっぱいいる。
騙さてれんのは、LED役に立たないと思わされてる奴らだわ。

319:294
12/03/24 21:08:31.27 L7NPFXii.net
100本なんて、そんなに多量じゃないよ
目安でコンビニがおおよそ100本/店舗
また、普通の家庭は間違っても3年で元なんか取れないよ
LED電球をゴッチャにしていないか

工事費込みで100本ほどで4,000円/本なんて、電気工事屋が
自分で個人輸入して、自分の工事費用で稼げるからの考えじゃないの

まともな電気工事屋なら、1,000円~1,500円/本の工事費
雑費や諸経費、その他でこれくらい見てやらないと
すると販売先の利益を考えれば、仕入れは2,000円以下だよ

昨年秋に市場販売価格の予想が8,000円で売り出された
フィリップスの40W直管が数本ロット購入で5,000円程度が現状
当然工事費別ね


320:774ワット発電中さん
12/03/24 21:16:28.02 PC64d703.net
能書きはいいから

100年
5年

だせや


曲がりなりにも俺は出した。
出すも出さんも自由だけどな。
この数字を信用するもしないも自由。
俺は、これが真実というしか無い。

それと、
100本から単価は変わる。
俺が多いなんて言ったか?
1件100本というからには
仕入れはそれ以上。

大した根拠もなしに
LEDなんて無駄だの詐欺だの
お前らのほうがよほどペテン師だ。

一般家庭でもメリットはあるよ。
工場や、整骨院や、デイケアでもな。

321:774ワット発電中さん
12/03/24 21:36:45.02 KGNBXOBf.net
LEDそのものより、粗悪な電子部品がいかれるよな。その点普通の蛍光灯は単純で故障しにくい。
ところで蛍光灯っていつかはなくなるのかな?

322:774ワット発電中さん
12/03/24 21:53:39.25 PC64d703.net
いつかはなくなるんじゃなかろうか・・・
ELやら、その他の違う照明が出て来れば。

おしぼりの機会の中に入ってる
紫外線蛍光灯みたいなのは残るんじゃない。

それから、中国の電子部品
以外にまともだよ。
ピンキリのキリがあるのは否定しないけど。

もう既に、中小・・・うん間違いなく零細企業の技術では
中国の方が上になってる。

日本の底辺の工場なんて悲惨
搾取され続けて、なんの技術向上もできてない。

323:774ワット発電中さん
12/03/24 22:05:41.66 QAG+lEJp.net
非3波長形蛍光灯とLEDがよく比較に用いられるが、
3波長形蛍光灯だと蛍光灯が効率面で勝っちゃうからね。

324:294
12/03/24 22:20:12.47 L7NPFXii.net
お~こわ。そこまで言うなら書いとくわ。
週休二日の事務所で、一日12時間点灯で年間点灯時間は、約3,000時間
消費電力20Wタイプで2,000lm、Ra80のランプを工事費込みで10,000円とすれば
節電できる電気代が(46-20)×22円×3000/1000=1716円(年間)
初期投資の1万円から回収には5年と9ヶ月
実際には現状照明の保守費用の問題もあり、これより短期になります。
消費電力が22~25Wが最近の主流ですが、この場合は節電量が減ります
ま~そこはバランス感覚で選択して下さい
最近一気にRaが高い製品が出回ってきましたが、今まで安物=Ra70以下だから
光の質まで考えるなら、1つの目安が高演色性は上記スペックで工事費込みで1万円

今、韓国産で安売りに走ってるのが、外部電源の22W2000lm、Ra70程度の製品
これなら3,000円程度で売りに出てると思うよ

建て前と本音で、見積もりロットとして100本、1000本、5000本と言われるけど
生鮮野菜と同じで、必要なだけ仕入れないとすぐに売り時を逸しちゃうよ
仕入れ価格でも1本当たりロットで数ドルしか違わないんだから、肩の力を抜けよ
仕入れる方でも不良品を考えて、数%は余分に仕入れておくけど、それ以上は
在庫なんて怖くて持てないから

販売する会社でもビジネスなんだから、仕入れ価格に対して30~50%は利益が欲しい
送料だってばかにならず、航空便で送ってもらうと、概算では300円/本だからね
中国で$35なら送料込みで仕入れは約3,000円。これに多少の利益を乗せ、工事費を考えれば
5,000円/本だよ
これが現実


325:774ワット発電中さん
12/03/24 22:47:26.49 PC64d703.net
>>324 馬鹿か?
10,000円?

話しにならんわ
いつの話だよ。

健全なる皆さん
ちょいと検索でもしてごらんなさいな
スペックも書いてて
保証も付いてて
一体いくらで販売してるか。

そりゃ
中国産、韓国産当たり前の世界ですよ。


販売会社が50%の利益?
そんなわけ無いだろう。

まあ、あんまり詳しく書くと
商売の邪魔になる人もいるだろうからな。


適当な事書くな。
ペテン師

326:294
12/03/24 23:31:35.54 L7NPFXii.net
内情知らない人は、日本語も読めないから困るね
工事費込みで1万円が高いなんて、世間の常識知らない人には説明できないな
電気工事に来て貰うと、費用が幾らかかるか知らないんだろな

メーカーと言うことの例として、フィリップスの40Wが昨年秋から販売されるようになったけど
市場での想定販売価格が8,000円(22W)
Ra85だけど1650lmで明るさの足らない照明だけど、これの仕入れが大体5,000円だ
ネットでの販売価格をチェックしてみなよ、みんながどれ位で販売しているか

販売会社=輸入会社である割合なんて低いし、仕入れ価格が高くても納得して販売するのは
客が名指しで購入してくれる一部の商品だけだよ
適当なことを書くなといわれても、本当のことを書いても信じないだろうけど

例えばホームセンターに自社商品を販売して欲しいと売り込むと、卸値は売価の40%位だよ
照明で言えば、メーカーの商品は一般的に電材屋に30%程で卸され、多量に購入する所は
定価の4~5掛。たまにしか購入しない電気屋では7掛が一般的だ

人を貶すなら、しっかりした知識を持った上で、おかしいと指摘しなくては

大体直管のLEDランプで、スペックが正しく書かれている商品がどれだけあると思ってるんだ?
その前に貴方は、直管のLEDランプで確かめるスペックは何かを知らないんだろ

327:774ワット発電中さん
12/03/25 01:24:45.69 /yz5VUzc.net
相互リンク
スレリンク(aquarium板)

328:310
12/03/25 03:03:53.21 8EU+2Xiu.net
工事費は置いといて、適当に売ってるやつの値段調べてみた。

■比較対象の蛍光灯
日立 40形 直管蛍光灯 3000lm 36W

■比較対象のLED3種類
①メーカー不明 40形 直管LED蛍光灯 ?(記載なし)lm 20W 3,800円
16×23×4000/1000=1472円:年間節約電気代

②メーカー不明 40形 直管LED蛍光灯 ?(記載なし)lm 24W 3,480円
12×23×4000/1000=1104円:年間節約電気代

③フィリップス 40形 直管LED蛍光灯 1650lm 19W 5,985円
17×23×4000/1000=1564円:年間節約電気代

まあ、3~4年で元は取れそうだね。
ただ明るさは半分くらいになりますね。。。←詐欺じゃね??
元々明る過ぎたなら店としてはOKかね。


329:294
12/03/25 07:48:22.01 h3CDVr/t.net
揚げ足取ってはいけないけど、フィリップスは22Wだよ
比較対象となる現状の蛍光灯は、安定器を含めて40W+6Wで46W辺りが一般的
明るさに関しては、あり得ない例で悪いけど、屋外で蛍光灯単体を点灯した場合
照射角180度のLEDランプと全光束3200lmの蛍光灯と比較したら
LEDランプは1600lm以上ならLEDランプの方が明るいんだよ
蛍光灯は全周に明かりを出すので、室内では天井や壁に反射して手元まで届く
だから部屋全体が明るく見えるけど、直下で照度計で明るさを測定すると、
一般的な事務所や店舗では、2000lmのLEDランプなら蛍光灯より高い数値になるのが普通

安物のLEDランプを導入して失敗するのは、さすがに今はちらつくなんてトラブルはないけど
音がするとか、ラジオに雑音が入る、一番ひどいのがRaのひどいタイプだと顔色が悪く見える
モノを販売するお店では、商品の色が変わって見えることだよ

価格に見合う品質で作ってるんだから、ほんとにお得なお買得商品は、仕様が判らないと
価格だけで判断するのは大間違いと言うこと

詐欺じゃなくて、販売する側も、購入する側も勉強不足が原因だ

330:774ワット発電中さん
12/03/25 08:01:09.36 DV1kPb5u.net
ぶっちゃけ写真屋でもない限り、多少暗くてもかまわんだろ・・・

かくいう自分も、6Wしか買わないけど。

331:774ワット発電中さん
12/03/25 09:54:58.32 zti1+sfD.net
LED化はもう少し後にしよう。
蛍光灯についてる常夜灯初期の奴は暗くて使えなかったが最近のは十分使える。

332:774ワット発電中さん
12/03/25 12:26:27.92 /yz5VUzc.net
東芝のメロウZクリアやメロウZプライドのようにランプの上側に反射膜を付けた
蛍光灯はLEDのように直下照度がアップするね

333:774ワット発電中さん
12/03/25 15:26:37.60 3fjOiYqT.net
>>328-329
小さなビルのオーナーだが、いま全館LED化の準備中。
メーカー不明の中国製40型100本ばかりの導入を決めた。

工事費は、数さえまとまれば人件費だけだから意外に安い。
1本あたり1500円。中国製のLED蛍光灯が1本3500円。
高圧の電気料金は家庭より安いから、単価は22円未満だよ。
おおよそ1本あたり月額100円を節約できる。

つまり回収期間は4年だ。

肝心の明るさについてはテナントへの試験導入で確かめた。
5000kでlm値が半分でも蛍光灯に劣るとは感じないそうだ。
これは理屈じゃなく、実感だ。

粗悪な中国製LEDが10年ずっと持つなんて考えていない。
けど4年くらいなら期待してもいいと考える。
有名メーカー品1万円前後でも、時間をかければ回収できる。
しかし経営者としては回収期間が短い方を選ぶね。

アリババかなんかで中国メーカーから直で輸入すれば、
回収期間をもっと短くできるだろう。
ウチは純粋ユーザーだから、そこまで検討しなかった。

つまり、若干の数値のブレはあるにしても
>>315
の言っていることは、ほぼ正しいと思う。


334:294
12/03/25 15:55:20.94 h3CDVr/t.net
>>315みたいなノリで営業すれば、客先から回収が話と違うと言われるよ
正しく状況を説明しないと、感じ方は人それぞれだから
だから今回みたいな場合には、条件の悪そうな所を例に、話を進める

粗悪かどうかは、使用しているチップで大体決まるけど、色彩が結構問題なんだ
料理が不味そうに見える、顔色が悪く見える、商品の色が異なって見える
チップが高いか安いかの違いも、この辺りの性能に関係するので
回収が早ければその方がと言えば、多少チップの性能が悪くてもそちらを勧めるだけ

丁度軽トラに乗るか、マーチに乗るか、レクサスに乗るかみたいなモノ
LEDランプでも使い分けが必要だと言うことなんだけど
工事費込みで1万円があり得ないなんてくってかかって来られると
貴方が知ってる世界が全てではないと、心を静めて理解してもらいたいね

なにも工事費込みで4,000円が高いとも安いとも言ってないんだから
そんな設定で工事も出来るけど、ほんとに導入したところに最適の選定だったかは
お店なら客が判断する所だからね

335:774ワット発電中さん
12/03/25 16:51:04.78 3fjOiYqT.net
>>334
なるほど、オフィスビルでは演色性は気にしていないね。
6500kが不評で、少し暗い5000kにしたというのはあるけど。
そこはユーザー次第というのは納得した。
ウチも回収が終わって、いいLED蛍光灯が安くなっていたら
寿命前でも買い換えるかも知れない。

この1年で、LED蛍光灯をめぐる環境はガラリと変わったね。
24時間点灯のコンビニなら1-2年で回収可能だろう。
これは「導入しなけりゃ損」という段階。
大きな会社なら節電義務とかISOとかもあるし。

家庭用は、もう少し先なんだろう。


336:774ワット発電中さん
12/03/25 21:00:31.51 8EU+2Xiu.net
>>329
>蛍光灯は全周に明かりを出すので、室内では天井や壁に反射して手元まで届く
>だから部屋全体が明るく見えるけど、直下で照度計で明るさを測定すると、
>一般的な事務所や店舗では、2000lmのLEDランプなら蛍光灯より高い数値になるのが普通

直下で照度計で明るさを測定したら同じって。。。
店全体の明るさは半減してるじゃないのか???
今までの店舗が明る過ぎたから半分にしても問題ないだけだろ。

337:774ワット発電中さん
12/03/25 22:09:12.45 3fjOiYqT.net
>>336
横レスだが、全光束はメドにはなっても万能ではない。
自分の経験では、確かに天井は少し暗く感じるが
デスクワークに支障ない。むしろ蛍光灯より明るい。

蛍光灯は手で持てないほど熱い。LED管はほんのり暖かい。
光が熱に変わって無駄になっているのだと、素人なりに思う。

338:774ワット発電中さん
12/03/25 22:59:11.91 Iq1uRurF.net
ども、

なんか、応援してくれてる方が居らっしゃるみたい
あんまり書いてると、仲間に思われますよ。

それと、取り付け費はちょっとお高めなんでは・・・と
老婆心です。

当たり前の電気屋さんの金額だとは思いますが
今は、どの業種、職人も当たり前の金額を出すのが難しい時代
職人の手当は地域差があるからなんとも言えないけど
100本替えるのに、配線いじったとしても
どれくらい時間がかかるの?とか聞いて再考されてもいいかも知れませんね。
あくまで、私の価値観ですが。

3000lmねえ
グロー式でそのlm出してるのがどれだけあるかね
事あるごとにLEDの性能にケチを付けるなら、
それなりに評価した方がいいと思うけど。

演色性はそんなに気になるか?
日本の蛍光灯にもRa60のものだって 存在 はしてるんだぜ。

それよりも、当方は電源部に気をつけてる
チラツキの方がきになるから

それと、誰がホムセンの話をしてるんだ?
その、ホムセンにしたって、俺らが商品売り込んだ時とはえらく数字が違うんだが?

それと、どうも残念な業者さんが混じってるような気がしてきた。
当方の数字がどのような仕入れかとか親切な指導をする気は無い。

にしても、1万って何だったの?
もう、読み返す気も失せた。

339:774ワット発電中さん
12/03/25 23:07:39.89 Iq1uRurF.net
ちと、読み返した

おい294さんよ
ノリで営業ってなんだ?
適当な想像で、適当な事言うな。

中途半端に知識人でございます
見たいな奴は
アホって自覚が無いから始末におえんよ。

340:774ワット発電中さん
12/03/26 00:58:12.76 40ydfNNQ.net
蛍光灯は高出力なものやランプが細いものは熱いね。
LEDも放熱部がやけどするほど熱いし、赤外放射もそこそこあるね。

341:774ワット発電中さん
12/03/26 01:04:00.78 jzWKQhnK.net
アイリスオーヤマを誹謗中傷するのは止めろ。
悪質なものは立法機関に通報する。

342:294
12/03/26 07:32:55.51 2VYAF0eL.net
>>339
どの営業さんもとは言わないが、LEDにしたら電気代が半額になるだの
ひどいのはLED電球とごちゃ混ぜで、話をする(テレアポで良くかかってくる)
そして仕様のことは質問しても答えられず、ただ値引きのことだけで販売しようとする
こんな感じで営業かけてくるのが多いんだよ、ほんとに嫌になる

取り付け費でも、老婆心は良いけど一般的に相手に説明する場合には、目安が必要だよ
工事屋は嫌かも知れないが、妥当な金額は500円×本数+出張費だと思う
20本取り替えて、出張費が5,000円として、15,000円だから750円/本
実際電源内蔵タイプなら、作業時間はかかっても10分ほど
外部電源タイプは、まじめに工事すれば20~30分かかるから、嫌がるだろうね
しかし客先に対しそのまま金額は言わないから、便宜上目安となる金額で説明し
実際は見積もりを出して、工事内容により正しい価格を提示するけどね
聞いた金額より高くなるのは受け入れにくいから、目安となる価格は当然多少高め

自分の体験や知ってることだけが全てじゃないんだよ
相手のこと知らないのに、勝手に評価するのはど~なのかね

工事費にしても、実際は灯具単位で幾らだから・・・
ちらつきが気になるなんて、何年前の話してるの?
そんなひどいスペックの商品なんて、評価の対象にする入らないと思ってたけど

勉強不足なのに、間違ったことを正しい見たいな言い方は、やっぱりお年を召された方だから
しかたがないのでしょうか

この話題はここでお終い

343:774ワット発電中さん
12/03/26 07:44:45.54 mTq1fpUf.net
【技術/照明】 東大がシリコン製LED開発 明るさ3倍、材料コスト40分の1 早期実用化を目指す
スレリンク(scienceplus板)

344:774ワット発電中さん
12/03/26 08:05:34.19 a5OGn/nL.net
とりあえず294がうざいってことはわかった

345:774ワット発電中さん
12/03/26 13:57:54.68 3oA+leG2.net
>>294
>自分の体験や知ってることだけが全てじゃないんだよ
相手のこと知らないのに、勝手に評価するのはど~なのかね


この言葉
そっくりお前に返すよ

346:774ワット発電中さん
12/03/26 14:16:58.48 3oA+leG2.net
>>342その営業の話って、「>>315みたいなノリ」とは話が一致しない文章だよな。

取り付け費についても、文句言うような口調で俺の言ってることをなぞってる。
ちょっと、おかしいんじゃないのか?

おしまいとか言う前に
謝罪入れろや
2chでこれを要求することは滑稽だけど
詐欺師呼ばわり・・・した奴は、たしか別だったにせよ
それを否定せず、上乗り

レクサスかなんか知らんが

俺は、軽トラが欲しい人や、模索してる人に
軽トラを軽トラと説明して売ってるんだ。
努力して、格安でな。
それが詐欺なのか?

対して、レクサスを
これが一般的な大衆車です。
軽トラは詐欺の車ですと断定してるお前の方がおかしい。


347:774ワット発電中さん
12/03/26 14:19:26.88 3oA+leG2.net
調べろ

粗悪なLEDはちらついてるぞ

それと、ラピッドやグローのチラツキは
今でもはっきりと認識できるし
気になるんだけど。

348:774ワット発電中さん
12/03/26 14:27:46.20 3oA+leG2.net
軽トラ を カローラ に訂正しとこう。

349:774ワット発電中さん
12/03/26 20:42:13.76 8s4W0euI.net
そして、必死な業者はもっとウザかった

350:774ワット発電中さん
12/03/26 23:05:31.21 3oA+leG2.net
すんまへん、なんかもう、むかっ腹たったもんで
許してたもれ

351:774ワット発電中さん
12/03/27 00:57:24.06 PfBO2POI.net
>>350
安い商品欲しがる人には、ちらついてるLEDでも売るって本気なの?
格安でも不良品売るって信じられん

352:774ワット発電中さん
12/03/27 02:31:44.07 Ndc6pq4F.net
店に100本蛍光灯ある場合50本に間引いたほうが
LEDの導入費用もかからず、電気代も節約できるという罠。

353:774ワット発電中さん
12/03/27 03:23:56.35 bHLnICvr.net
節電節電って、暗すぎる。

354:774ワット発電中さん
12/03/27 07:04:45.07 KU55v98t.net
>>351餌の付け方がわるいなぁ
どれ、おじさんに貸してごらん

355:774ワット発電中さん
12/03/27 11:05:53.09 sIngZ+kE.net
>>352
だよね。
LEDにして同じぐらい暗くなってる所とかあるよね。

356:774ワット発電中さん
12/03/27 15:40:33.71 PfBO2POI.net
最近のLEDならそこまで酷くはないけど、投げ売り品ならあり得るね
それか以前に騙されて、悔しい思いをしているとか

357:774ワット発電中さん
12/03/28 05:01:35.57 Ochdr3jB.net
LEDって点光源でまぶしいからディフューザーが必須だよね

358:774ワット発電中さん
12/03/28 05:13:04.03 z5gPFXlm.net
>>351お前も、流れをよく読め
そして謝罪を入れろ

359:774ワット発電中さん
12/03/28 07:41:09.74 rfKrSEHX.net
某ホームセンター見たら

蛍光灯を2/3くらいにしてたけど、やり方が「アホか?」と思えた
今まで3個あったところを2個にして、その2個を一旦外して間隔を少し詰めて再度設置して3→2にするって感じ


だったら1セット2本蛍光灯あるんだから、単純に片側1本抜けば良いじゃんと思う
=======

--------
これで暗すぎたら

=-=-=-=-





360:774ワット発電中さん
12/03/28 10:32:20.85 ki7aCj86.net
>>359
2灯用器具で1本だけ使うことができないんだろ。

参考:蛍光灯器具の間引き点灯対応可否一覧表
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)

361:774ワット発電中さん
12/03/28 21:23:19.21 bgeBCO9Q.net
>>359
おそらく、
2灯器具は片方外すともう片方も消えてしまうから。

362:774ワット発電中さん
12/03/28 21:25:16.63 bgeBCO9Q.net
>>359
の見た配置も図(AA)で示して欲しい。
説明が分かり難い

363:774ワット発電中さん
12/04/27 02:25:07.52 wcmEl1mM.net
LED電球、まだもっと安くなる?

364:774ワット発電中さん
12/06/03 23:59:56.03 S8HcbImH.net
東京メトロ銀座線のLED照明車両、車内が青白くてキモいわー。
それに乗ってて目が慣れてくると、今度は到着した駅のホームが
真ッ黄っ黄に見えて心持ちが悪い。

365:774ワット発電中さん
12/06/04 04:03:41.87 XnZOrn0S.net
白内障の初期症状ですので治療をお奨めします

366:774ワット発電中さん
12/06/04 21:42:18.90 +s2SciiH.net
青色光+蛍光黄色で「白く見える、けどホントは白じゃない」光を照明に使うのは、やっぱ無理があるよねえ。
安物蛍光灯も水銀が出すスペクトルの緑色が強すぎるのか、人工光の嫌らしさが目立つ。

>白内障の初期症状
アフォかとヴァカかと。白内障言いたいだけだろと小一時間ry
シアンと赤が無いLEDの光に目が順応しただけだ。

367:774ワット発電中さん
12/06/04 21:47:39.49 df7nQcsU.net
安直な照明のほうに眼を合わせろと言いたいんだろうw

368:774ワット発電中さん
12/06/08 14:23:59.70 MbT9q30j.net
>>364
蛍光体を調整して普通の色にするってことできないのかよLED
なんかそこんところが完全に間違っていると思うな

369:774ワット発電中さん
12/06/08 15:00:31.28 OlZM7ToY.net
>>368
できるけど効率が悪くなる

370:774ワット発電中さん
12/06/09 00:39:00.58 gfGaFacx.net
そして数多のバカタレ共は、発光効率の数字しか見ていない。

371:774ワット発電中さん
12/06/09 09:32:10.81 O/07A8lW.net
どういう意味?

372:774ワット発電中さん
12/06/09 11:54:51.79 gfGaFacx.net
>>371
・ほとんどの白色LEDは、青色と黄色の光しか出してない。
・「演色性」を向上させて、太陽光に近い普通の白色光に近づけるには、
 黄色蛍光体ではなく赤と緑の二種類(三種類以上でも良い)の蛍光体
 を使って発光スペクトル分布をフラットに近づけるという手法が一般解。
・けどそれをやると、赤い光を出す為にエネルギーを食われ、発光効率
 (ブチ込んだ電力に対し、光として出てくる量の割合。人間の目は黄色
 付近に感度ピークがあるので、ここでいう「光」はこの比視感度曲線による
 重み付けを行った上で評価される。赤い光を増やしても明るく感じないが、
 赤が無い光で物を照らすと、反射されて帰ってきた色がヘンになってしまう)
 は下がる。
・なのに、青黄光式のLEDが大勢。データーシートのlm/Wは見てもRaは無視
 する奴等だらけだから。造る奴もそれ買う客も。

373:774ワット発電中さん
12/06/09 21:00:21.52 O/07A8lW.net
>>372
詳しくどうもです。

374:774ワット発電中さん
12/06/09 21:19:35.64 znR/IXSi.net
発光効率と演色性は両立できないでFA?

明るさの指標がルーメンに統一されてそれが広まった
消費者は”それ”をみて明るいのを選ぶから演色性は後回し
電球色とかが暗く感じるのはわかるが
同じ白色で明るさの劣るものを一般の消費者に売り込むのは骨だよ

375:774ワット発電中さん
12/06/12 15:55:33.58 bt54oQHz.net
>>372
そういう擬似白色LEDを表現するのに最適な新語が登場した模様
擬似白色LED、LEDの効率は擬似効率、擬似ランプ効率、擬似光量、
擬似全光束、擬似照度・・
他にもどんどん造語してやってくれw

376:774ワット発電中さん
12/06/12 17:18:35.32 0i2D0eKa.net
>>372
間違った説明するなよ
知らない人は、黄色の光と勘違いするじゃないか

377:774ワット発電中さん
12/06/13 08:04:33.26 x97Pxk1M.net
>>374 蛍光灯でも事情は同じです。
高演色性の蛍光灯(色評価用とか博物館・美術館用)は
ルーメンがかせげません。しかし効率が蛍光灯に追いつく
のは(普及品レベルで)時間の問題のようですね。
Ra98っていうのまでは買えますよ。高いけど。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あ、こういうのがステマ? w

んー、V(λ)のピークは555nm、JIS Z 8110では黄緑の範疇、
ですね。黄色はもう少し長い方。

378:774ワット発電中さん
12/06/14 19:34:46.05 dmdqoLXj.net
なんか確か昨日の夜だったか今日の朝の朝刊で、
電気消費量が10/1になる集積回路を北大が開発したとか載ってたよ

もしかするとLEDにも転用されたら電気代下がるかなあ

379:774ワット発電中さん
12/06/14 20:06:18.15 sTdkpJke.net
屑社員を喰わせるために電気代が10倍になるだけだろ、ケッ

380:774ワット発電中さん
12/06/14 22:48:04.75 KhJ7o38W.net
おせーんだよッ!!2chのほうがよっぽど情報が早い
マスコミまでこぞってLED電球を持ち上げやがって、どれだけのユーザが損したことか。

暗すぎるLED電球…消費者庁、業者に措置命令
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

381:774ワット発電中さん
12/06/14 23:32:32.97 PFRYVcgr.net
>>377
ど~なんかね~

蛍光灯だって、今でこそ一般家庭向けでは3波長型が主流になって久しいけど
工業向けの白色は効率至上で、なかなか3波長にならなかったしね。
ってか、電車や駅とかが3波長型になったのってつい最近な気が……

工業用白色も、まだまだ使われてるよな…

382:774ワット発電中さん
12/06/14 23:41:50.78 thAjDsZW.net
>>381
普通形白色(ハロリン酸カルシウム蛍光体)は効率がいいわけじゃないぞ。
電車や駅で使われるのはコストが安いから。レアアース使わないからね。

383:774ワット発電中さん
12/06/15 10:36:45.38 6MKoZXQL.net
政府、白熱電球からLED電球への販売切り替えを要請
URLリンク(hardware.slashdot.jp)

384:774ワット発電中さん
12/06/17 11:45:29.62 MRlwUFEP.net
もうちょっと祭りになってるかと思って見に来たら…(´・ω・`)

810lmを「60W相当」にしたら今度は眩しいじゃねえか(#゚Д゚)ゴルァ!!になる悪寒


385:774ワット発電中さん
12/06/17 13:44:57.44 BCFsKStB.net
<景品表示法関連報道発表資料>
平成24年 6月14日
一般照明用LEDランプ販売業者12社に対する景品表示法に基づく措置命令について
URLリンク(www.caa.go.jp)

386:774ワット発電中さん
12/06/17 13:53:39.95 EKYGptoA.net
中小潰しかよw

387:774ワット発電中さん
12/06/17 20:45:02.60 pG9pqQvE.net
白熱球の相当W数と比べてかなり暗いものがあると、前から思ってたよ。
当然の命令だろ。

388:774ワット発電中さん
12/06/17 21:11:15.91 xYoAKnhK.net
震災から1年以上経ってるのに。
遅過ぎるにも程が有る。

389:774ワット発電中さん
12/06/17 23:12:57.47 HiXlokW8.net
同じ明るさにしたら電球型蛍光灯より消費電力が多くなり、
省エネという言葉が不当表示だと消費者庁から怒られてしまう。

390:774ワット発電中さん
12/06/18 00:10:12.01 vrw6iBJ/.net
効率No1を謳ってるLEDシーリングがあるが、
蛍光灯より効率が悪いのもいつまで欺き通せるか見ものだな。
(注釈には「※LEDシーリングとして」とあるが、蛍光灯に負けていることは当然伏せている)

391:774ワット発電中さん
12/06/18 00:17:37.42 dvcZGNW4.net
LED器具は器具光束、蛍光灯器具はランプ光束で効率表示してるから比較ができないんだよなあ…

392:774ワット発電中さん
12/06/18 02:14:57.32 DKYTI3uy.net
LED「負けるケンカは仕掛けませんよ!」

393:774ワット発電中さん
12/06/18 12:44:58.38 znPcnDLy.net
12社の実名公表されてたけど
要は中国製韓国製は買うなってことだな
判りやすすぎる

394:774ワット発電中さん
12/06/18 17:43:52.19 cnZ85adu.net
いかにもありそうなことだなw

395:774ワット発電中さん
12/06/18 23:21:40.68 PtW9VfeF.net
経団連の圧力w

396:774ワット発電中さん
12/06/19 00:37:14.81 WDy0yRID.net
60W相当(400ルーメン下方だけ)みたいなのが普通にあるから怖い

397:774ワット発電中さん
12/06/21 14:11:47.13 u4d3e4GN.net
暗すぎるLED電球、3分の1以下も…措置命令
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

398:774ワット発電中さん
12/06/21 14:36:18.61 u4d3e4GN.net
>>371
人間の網膜には赤、緑、青を感じる細胞があるが、
赤と緑の感度は大きくオーバーラップしてる。
そしてオーバーラップの中心付近に黄色がある。
だから黄色い光は、赤と緑の細胞を同時に刺激できる。
つまり青と黄色の二色を見せるだけで網膜は白を感じるのだ(疑似白色)。
しかもオーバーラップの分だけ黄色近辺の感度は高いから明るく感じる(高効率)。

とにかく出てる「光が」白く明るく感じればそれでいい、これが疑似白色LEDの正体。
もちろん光を白く感じるだけで、物の色は太陽光で見た時のそれとはまったく異なる。

399:774ワット発電中さん
12/06/21 18:27:52.18 pjg5tt0V.net
>>398
どうも

400:774ワット発電中さん
12/06/21 22:24:41.91 Br+7+SN/.net
蛍光灯も3波長が出回る以前は、そうだったじゃん。
まだまだLEDはインジケータ用であって、照明用途に使うには時期尚早。

401:774ワット発電中さん
12/07/01 22:22:10.18 ly0JVjqf.net
演色性完全無視で良いから超効率重視のなLED電球出してくれないかな…。
演色は低圧ナトリウム灯以下でも構わないから。

402:774ワット発電中さん
12/07/02 05:21:09.38 DreLVbr9.net
>>401
何に使いたいんだ?

403:774ワット発電中さん
12/07/02 06:15:41.85 c06SLvkx.net
自転車の照明には良いかもね。

404:774ワット発電中さん
12/07/02 12:41:45.60 uk0T/u9P.net
蛍光灯のヘッドライトって見かけなかったね。


405:774ワット発電中さん
12/07/02 15:40:11.77 fuL74Z+q.net
>>404
蛍光灯って放電灯のうち、どこまでの括りが入るんだっけ?
輝度が高い放電灯(HID)はヘッドライトとして主流になってきてる様な気がするけど。

406:774ワット発電中さん
12/07/03 00:59:43.07 CzzFRdZc.net
>>404
ヘッドライトに使うには大きすぎるとか

407:774ワット発電中さん
12/07/03 01:00:54.44 CzzFRdZc.net
45 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 18:31:18.74
【ステマ】LED電球・LED照明29灯目 【オワコン】
スレリンク(kaden板)
【JEL801】LED照明・LED電球29灯目【改正PSE】
スレリンク(kaden板)

408:774ワット発電中さん
12/07/03 17:07:58.75 HjZVkI86.net
自転車でハイビーム目潰し高輝度LED使ってる奴は頭おかしいと思う。

409:774ワット発電中さん
12/07/03 17:56:02.81 gODiXlhn.net
同意
その割りには全然明るくなってない


410:774ワット発電中さん
12/07/03 20:24:44.98 DPHTCE01.net
>>408
>>409

自転車のライトは自分の存在を知らせるのが目的だから眩しいLEDが適してる
今の教科書にはそんなことも載ってないのか?

411:774ワット発電中さん
12/07/03 20:38:24.67 HjZVkI86.net
>>410
やっぱり頭おかしいわww

412:774ワット発電中さん
12/07/03 20:39:30.42 DPHTCE01.net
>>411
おう、10代はしっかり勉強しろよ

413:774ワット発電中さん
12/07/03 20:51:37.28 HjZVkI86.net
>>412
はい、あなたのように無知にならないよう勉強します。
ふつうに減光等義務違反で道路交通法違反ですよ。

414:774ワット発電中さん
12/07/03 21:02:25.61 sxrKzauc.net
田舎道だと、道を照らさないとたんぼに落ちる。
LEDの白色は段差がわかりにくいし、フラッシュさせてると自分の目が眩む。




415:774ワット発電中さん
12/07/03 22:22:20.99 iQNyuWDu.net
>>414
同意。
LEDの発電ランプにするとスピードを出さなくても明るいので、田んぼに落ちなくて助かってるよ。
LEDにしたメリットが一番実感出来た。

416:774ワット発電中さん
12/07/04 07:48:44.00 OI4Rnjzf.net
街灯の少ない田舎道を自転車で夜走ったら、ともかく明るい前照灯が必須なのが分かるよ。

417:774ワット発電中さん
12/07/04 08:01:29.93 AL9Vi6gq.net
>>410
正面から見ると認知出来るけど
ある程度角度があるとLEDの光見えないから
暗闇からいきなり飛び出て目の前横切られて焦ることが多いんだな
危ないからやめてほしいわ全く

418:774ワット発電中さん
12/07/07 05:04:28.09 rva0sCzN.net
>>414
>フラッシュさせてると自分の目が眩む。
これ禿同!!!

目の瞳孔反応に最悪の周期でポケモンフラッシュするんだよな。
なぜか自転車用途として最悪のフラッシュモードが、自転車用として売られてる
LEDヘッドランプには必ず付いてる不思議。クリプトン球のにはフラッシュモード
なんて無いのに。
自転車用として売るなら、フラッシュモード禁止にしろよ。

419:774ワット発電中さん
12/07/07 05:20:41.71 PH71fGYq.net
自転車でLEDハイビームしてる馬鹿を取り締まれ。

420:774ワット発電中さん
12/07/31 20:19:42.84 iyw5gxWN.net
ヘッドライトに使うには”眩しさ”はなんとかしてもらわないと
試しに拡散キャップかぶせてみたが、今度は自分から見た時に道が暗くて使えん。

421:774ワット発電中さん
12/07/31 23:54:08.73 Yg/7R138.net
照射角45°ぐらいで頼む。
自転車用の奴って、狭過ぎ。

422:774ワット発電中さん
12/08/07 06:02:48.72 buJtLUHf.net
つかLEDが全般的に狭角なので根本的に向いていない。
正面の狭い範囲がまぶしくて、周囲は配光が極少なのに加えて
正面の眩惑で見えにくいから本当に見難い。

田舎道なんかだと土の赤寄りの茶色とか草の緑とかが良く見えないと
路肩の形状を把握しにくいんだが、白色LEDはこの辺のスペクトルが
ガタガタだからホント使えない。

自転車用に7W程度のメタルハライドを作れないものかと。
まあ、もう無理かorz

423:774ワット発電中さん
12/08/07 07:57:14.41 DLOadXzp.net
手回し発電ラジオに時々オマケで付いてるミニ蛍光灯が
自転車に流用できると良いのだが

424:774ワット発電中さん
12/08/13 23:42:54.49 t44UOFMR.net
>>422
LEDは、光ってればいいだろオラオラって雰囲気を感じる。
照らす事(実用)をおろそかにしてる気がして、どうにも騙された感で腹立たしい。

スレ違いだがおら15WのHID懐中電灯作ってるところ。
HIDはヤフオクで15Wのバックランプ用なるDQNパーツを手に入れた。
フリスク2倍厚くらいの小さいバラストのもあって、チャリもいけそうな気がする。

425:774ワット発電中さん
12/08/18 11:00:04.84 drBgawm1.net
>>424
15WのHIDは、本来あり得ないDC点灯する手抜きコストカットタイプだから
すぐ使えなくなっても泣かないようにw

426:774ワット発電中さん
12/08/19 22:53:45.20 Xjh09Azx.net
avago moonstoneの広角拡散タイプだとそれなりに良い感じだが・・・
防水・絶縁がなぁ・・・

427:774ワット発電中さん
12/09/05 18:03:45.59 AUU2EGyj.net
水銀条約で蛍光灯が4~5年程度で使用・生産禁止になるのか?


428:774ワット発電中さん
12/09/05 18:18:01.83 UDfdf1Ky.net
輸出が禁止になるだけだろ。
急に蛍光灯が使えなくなったら、オフィスや工場、家庭を含めると膨大な器具の交換費用が発生する。
LED業界は儲かっても、それ以外では大変だ。

429:774ワット発電中さん
12/09/05 21:02:40.14 PlwqneRJ.net
LEDでも、レンズによってなんぼでも広角にでけるでぇ

430:774ワット発電中さん
12/09/05 21:13:10.27 UDfdf1Ky.net
そのかわり照明効率が落ちるがな。
今の白熱球相当表示は、それを配慮していない。
照明範囲を限れば明るくなるからな。

431:774ワット発電中さん
12/09/05 22:37:47.45 AUU2EGyj.net
>>428
サンクス。
むやみに不安をあおるLED器具の営業電話があったもので。


432:774ワット発電中さん
12/09/06 04:03:07.94 nXsNrtXA.net
むやみに不安をあおるのは要らない物を売りつける基本だからな。
そんな奴は相手にしないことだ。
「へぇ、知らなかった、それは楽しみですね」
とでも言っとけばいい。

433:774ワット発電中さん
12/09/21 10:28:50.50 IiN9F0c/.net
蛍光灯器具に直缶型LED交換で、トラブル多発してるな。

434:774ワット発電中さん
12/09/21 14:56:48.51 7YEjHg/K.net
どーゆー?

435:774ワット発電中さん
12/09/21 19:08:09.42 SvkZR5kO.net
>>433の尻に、元の蛍光管を皆が突き刺すという虎舞竜。

436:774ワット発電中さん
12/09/23 15:25:21.01 h3UU0ENS.net
光量もだけど、
ソケットの上の回路分だけ背が高くなってる。
んで、密閉容器で高さに制限があると入らないことがある。
実際、建物に埋め込まれてるような場所があるんだが、取り付けられなくて困ってる。
現状渦巻きパルックボールでぎりぎり入るんだが
今後LED全盛になってパルックボールがなくなるとどうしようと思ってる。

437:774ワット発電中さん
12/09/23 15:32:11.14 h3UU0ENS.net
補足
パルックボールでも一般的な形状のモノは取り付けられない。
パルックボールはガスを封入した渦巻きガラスの外側を丸い電球ガラスが覆う2重構造になってるんだが、
外側の丸い電球ガラスをとっぱらって、渦巻きガラスがむき出しになって、
高さを抑えたパルックボールがある。パルックボールももスタータがソケットの上に乗ってて、
一般的な電球よりも背が高くなってる。

438:774ワット発電中さん
12/09/23 20:44:51.55 HDaZZzoh.net
>>436 あんた
最近の品物みてないね?

439:774ワット発電中さん
12/09/24 00:19:37.43 Ch60fcVj.net
800lm以上で白熱球以下の高さのLEDあったら是非教えてほしいもんだ。

440:774ワット発電中さん
12/09/24 02:20:32.92 /vqlkDpA.net
パルックボール以下なら山のようにあるんじゃね?

441:774ワット発電中さん
12/09/24 12:43:10.13 cRedqniT.net
ダウンライトシェードごと交換しちゃえばいいじゃない。

442:774ワット発電中さん
12/09/24 13:55:48.89 Ch60fcVj.net
>>440
あるならリンク張ってみ。

>>441
建造物の中に密閉されてるようなライト見たことないのか。建物壊すつもりか?

443:774ワット発電中さん
12/09/24 14:03:43.36 mZYCw49e.net
>>442
建物壊さなくても、灯具ごと交換した方が幸せになれると思うけどなあ。
E26の電球型に考え方が縛られ過ぎなのが問題なんだよ。
ダウンライトやスポット形状だったら、電球型なんか使わず、店舗ディスプレイ用の
蜂の巣型多灯集合タイプを使った方が良い。

444:774ワット発電中さん
12/09/24 14:15:36.80 Ch60fcVj.net
>>443

ディスプレイ用途で照明用ほど光束だせるものがあるんかい。
現状白熱球形状でなければ取り付けられない場所が
世の中いくらでもあることぐらいは知っとけや。


445:774ワット発電中さん
12/09/24 14:47:14.09 /vqlkDpA.net
>>442 なんだおまえ 437と同一人物か?
違うなら、口挟みすぎだろ

800lm以上ってなんだよ?
密閉にそんな明るいの入れるか?普通。

ケチしか付けられない性格なら
自己啓発セミナーでも行けやボケ

446:774ワット発電中さん
12/09/24 16:01:06.52 Ch60fcVj.net
>>445
わからねぇならすっこんでろ。学問板にアホの高卒風情がしゃしゃりでてくんな。ぶち殺すぞお前

>800lm以上ってなんだよ?
>閉にそんな明るいの入れるか?普通。

おるんだよバカモノ。
知りもしねえぇアホがレス返すなウスノロゴミ野郎



447:774ワット発電中さん
12/09/24 16:05:24.41 Ch60fcVj.net
>> ID:/vqlkDpA
>パルックボール以下なら山のようにあるんじゃね?

んで、糞生意気に啖呵きった割にはなしのつぶてかあぁ?
都合悪くなったら開き直りか?
さっさと証拠しめせや。まさか、口からでまかせで示せないんじゃねぇだろなあぁ?高卒ウジ虫野郎

448:774ワット発電中さん
12/09/24 17:50:00.53 /vqlkDpA.net
やだね
オレはそんなに暇じゃねえ
オナニーでもしてろ

449:774ワット発電中さん
12/09/24 20:43:16.62 lbzPzNq3.net
2,3年前に、結構高く買った中華製か韓国製のLED照明がすごく暗いよ。
最初から、こんなに暗く無かった様な気がする。

騙されていたのかな?

450:774ワット発電中さん
12/09/24 23:35:31.67 R66ENXmP.net
LEDは長寿命が売りですから
寿命が来たとは考えにくいですね。

451:774ワット発電中さん
12/09/24 23:36:43.42 R66ENXmP.net
密閉型の件ですが
LEDは高効率が売りですから
発熱が少なく密閉に向いていますよ。
赤外線の放射が少ないために
美術品照明などにも使われていますし。

452:774ワット発電中さん
12/09/24 23:37:52.00 R66ENXmP.net
平泉の金色堂の照明にLEDが採用されました。
住職も「金色が綺麗になった」とご満悦です。
やっぱりLEDは演色性がいいんですね。

453:774ワット発電中さん
12/09/24 23:40:03.22 R66ENXmP.net
LEDは直流点灯なので
交流のようなちらつきが無いんですね。
調光も出来るしやはり優れていますね。

454:774ワット発電中さん
12/09/24 23:41:02.72 R66ENXmP.net
白色って言うのは
すべての色が入っているという事。
白色LEDはやはり光源として
優れていますね。

455:774ワット発電中さん
12/09/25 09:25:58.14 1QOixedW.net
>>454
>R66ENXmP
アポーンしといたほうがいいな。
邪魔。

456:774ワット発電中さん
12/09/25 16:31:23.62 4J1TdJhK.net
>>439 URLリンク(www.irisohyama.co.jp)
これなんてどうかな。

電球よりも小さいってことはないけど
問題ないはずだよ。

まあ、小型にするのは命題みたいだから
電球型蛍光灯が絶滅することがあっても
その頃にはもっと小さいのが出てきてるだろうね。

それと、建物破壊なんかしなくても、灯具は取り替えられるし
電灯のタイプも結構いろんなのが出てるよ。

457:774ワット発電中さん
12/09/27 05:50:28.39 r1IuXpdZ.net
ものだね君
教えてもらってよかったね。

458: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/30 12:27:36.63 vAAGb2+B.net
最近の白色LED証明って演色性どうなの?
人間の目には白っぽく見えるけど、どっかの波長が弱かったりしてたのは過去の話?

459:774ワット発電中さん
12/09/30 14:24:20.50 R1AAecno.net
研究レベルは知らんが、電車の車内照明に使われてるようなのは悲惨。

460:774ワット発電中さん
12/09/30 15:09:10.34 f96FLVlc.net
車内照明の演色性が気になるんだったら普通形白色蛍光灯にも文句言えよ。

461: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/30 16:29:58.31 vAAGb2+B.net
蛍光灯は、今や、三波長型が一般的だと思うけどね。。

462:774ワット発電中さん
12/09/30 16:36:19.17 f96FLVlc.net
>>461
駅構内や電車内は普通形が一般的。

463:774ワット発電中さん
12/09/30 21:07:16.42 ip9veQNa.net
>>461
リプレースが速い都内だと地下鉄とかでも3波長増えてる…
ラピッドスタートのHf入れ替えも進んでる…
私鉄とかはまだまだかな…


464:774ワット発電中さん
12/10/07 16:24:28.49 CmysYNV3.net
>>445
60Wの白熱電球を使用する風呂場の照明には、800lmくらい欲しい。
電球型LEDだと明るくなるのに時間がかかるもんで。

東芝の広範囲型のLED電球は良くできていると思うよ。重いけど。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

465:774ワット発電中さん
12/10/20 09:04:45.74 uTJHuuqA.net
ホームセンターでLED電球電圧可変器具対応商品、探してみたけどE17タイプ一種類だけだった。残念

466:774ワット発電中さん
12/10/29 02:45:06.30 uw670bXV.net
>>464
うちは松下の使ってるが、普通に十分明るいし、演色性も電球や電球型蛍光灯にくらべ悪くない。
っていうかむしろいい。
値段は高いが、低消費電力と長寿命を考えたら割高でもない。

467:既出だろうけども
12/10/29 10:45:24.21 TYvOVLjw.net
東芝広範囲型ぐぐってみてプレセン卑怯道にワロた。

URLリンク(www.tlt.co.jp)

これ、グラフの右端の次の瞬間にLED電灯の交換費用がうまれて
LED電球のコストが蛍光ランプにほとんど追い付くよね。


468:774ワット発電中さん
12/10/29 22:27:29.80 +HCBzvXy.net
>>466
パナソニックは割高になるね。

469:774ワット発電中さん
12/10/30 03:11:23.73 DtemECzr.net
でも、4万時間後だろ?
1日24時間点灯しっ放しとしても、1667日後だ。
つまり4年半は先のことだから、
きっとビックリするくらい安くなっているさw
その頃には俺も導入を考えるかも知れん。

470:774ワット発電中さん
12/10/30 07:59:02.93 LV8rmHhi.net
>>468
なにかにつけ、いつまでもメンテ効くからね。安心。

471:774ワット発電中さん
12/10/30 09:25:05.85 IGMECjV+.net
>>468
そうなの?
ま、とりあえず内容には満足してるよ。
職場では東芝使ってるが、こちらは蛍光灯より明るいし、色が鮮やかだ。

LEDに文句つけてるのは三流メーカーのバッタモノつかまされた人なんだろう。

472:774ワット発電中さん
12/10/30 17:34:07.61 WAhdtG6G.net
>>470
>>471
電球型は三流メーカーで十分だよ。

473:774ワット発電中さん
12/10/30 22:43:55.22 IGMECjV+.net
>>472
文句いってるやつは、ハズレと思ってるんだろ?ハズレはバッタもんなんだよ。

474:774ワット発電中さん
12/10/31 01:52:14.09 QO0JwMtb.net
>>464
明るくなるのに時間がかかるLED電球があるのか?

475:774ワット発電中さん
12/10/31 10:20:33.30 fMqhN634.net
自動点灯のタイプで、点灯するのに少し時間がかかるのがある。

476:774ワット発電中さん
12/10/31 22:29:36.73 gYoiYV7b.net
710 名無しさん@13周年 sage 2012/07/26(木) 00:57:13.13 ID:8Oyk84G40
LEDを養鶏場に設置 → 鳥がエサを食わなくなる
LEDを工場に設置 → 工場での作業ミスが激増


悪魔のライトLEDの営業なぞするもんでねえよ。

477:774ワット発電中さん
12/11/01 09:10:09.61 qyAYhRLZ.net
>>476
蛍光灯屋さんネガキャン乙です。
水銀問題はどうなりましたか?

478:774ワット発電中さん
12/11/01 17:33:17.20 OtLt+wam.net
中国、政府の音頭取りで導入された電球型蛍光灯1億個余が廃棄時期迎えるも分別の習慣なし
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

479:774ワット発電中さん
12/11/01 23:49:49.30 eNHay4ae.net
>>477
EUに核兵器を落とすか原子力発電所を爆破すれば問題なくなります

480:774ワット発電中さん
12/11/02 06:13:31.17 I79ewSme.net
なんでもLEDのせい。

481:774ワット発電中さん
12/11/02 16:59:49.63 lsXaWVOW.net
URLリンク(www.ledmarket.jp)
LED商法は詐欺まがいが多いですね

482:774ワット発電中さん
12/11/02 21:00:59.52 UW3cZ7X3.net
>>477
水銀は保管事業に国費が投じられることで条約締結されました>水銀条約
ところで、ガリウムの精製に水銀陽極法が使われている問題は解決しましたか?

483:774ワット発電中さん
12/11/02 21:13:14.77 UW3cZ7X3.net
>>477
URLリンク(www.ndl.go.jp)
図4 国内の水銀消費の用途 12.6トン(2002~2006平均)
うち照明用途37% 12.6トン×0.37=約4.7トン

人為活動由来が年間約1,920 トン6(2005 年)
人為活動に由来する主な排出源は、発電・熱供給での石炭等の
燃焼、金やその他金属の製造、セメント製造等である(図2)

水銀は、火山活動等の自然活動によって排出される自然活動由来が
年間900~2,110 トン

まずは世界中の火山に蓋をすることのほうから始めないと・・
そしてセメント禁止、石炭禁止な

484:774ワット発電中さん
12/11/03 00:24:35.33 llaMAAYY.net
>>478
このままLEDが普及すると貴重なガリウムもゴミバコにポイだろうな
これはLEDの用途が信号用(産業用)から一般照明(民生用)に広がっていく
ことが予想された初期から懸念されていたこと
LED信号機のレアアース回収率はほぼ9割以上だが、民生用だとおそらく20%
以下になるだろ


485:774ワット発電中さん
12/11/03 00:50:19.98 TnOtiv1U.net
寿命30000時間のHf蛍光灯が紫外線カット機能付きだから水銀の話するしかないのね…

長寿命ということにして売らないといけないからLED回収ボックスを置くわけにもいかないか

486:774ワット発電中さん
12/11/03 01:00:39.50 llaMAAYY.net
>>485
欧州じゃあ蛍光灯の寿命を8マソ時間から10マソ時間にまで延ばして資源節約と
水銀使用量減らしに持っていく計画らしいな
寿命が15000時間以下の蛍光灯は順次販売禁止にするとかの提案もされているようだ

487:774ワット発電中さん
12/11/03 01:07:19.10 krOnTcwe.net
地殻中の存在度 [ppm] (Wikipedia)
Y   30
Ga 18
Pb 14
Sn   2.2
Eu   2.1
Tb   1.1
Hg   0.05

どれくらいの量のGaがLEDに使われてるのかは分からんが、
存在量としてはそんなに希少というわけでもなさそうな。

488:774ワット発電中さん
12/11/03 01:28:24.00 llaMAAYY.net
>>487
同じWikipediaにガリウム鉱石というものはない、と書かれているのも見たか?
高品位鉱がないということは集めにくいという意味
金に糸目をつけなければ豊富にあるのかもしれないが

489:774ワット発電中さん
12/11/03 01:41:15.45 krOnTcwe.net
>>488
なるほどそういうことか。
青色LEDチップ1個あたり何グラムぐらい使われていて、
総生産量に対するLED用途の割合ってどれくらいなんだろう?

490:774ワット発電中さん
12/11/03 04:28:54.49 9J++slQ/.net
とはいえ、副生成物として黙ってても生産されるしなぁ・・・
同じ低融点金属だと鉱石があるインジウムのインゴットのほうが遙かに高い罠

491:774ワット発電中さん
12/11/03 05:07:27.50 llaMAAYY.net
>>490
そうだよな
亜鉛の副生成物として出てくるわけだが、水銀も一緒に出てくるわけよ
実はガリウムと水銀とは仲の良い金属なわけ
ガリウム1に対して水銀は10から100倍出てくる

492:774ワット発電中さん
12/11/03 09:02:45.12 krOnTcwe.net
>>491
閃亜鉛鉱中に含まれるんだろうけど、10から100倍という数値のソースはどこ?

493:774ワット発電中さん
12/11/03 11:59:43.86 llaMAAYY.net
>>492
急いで探しているんでいいソースがなかったが、
URLリンク(www.env.go.jp)
別添表4 閃亜鉛鉱の水銀濃度 (UNEP Toolkit 2005, Table 5-43, 出典Schwarz (1997))
閃亜鉛鉱中の平均水銀濃度(ppm) 34-188ppm

URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
表3 金属硫化物のボーリングコアの平均品位<熱水鉱床
(沖縄海域伊是名海穴の285個の試料平均)
銅0.43% ガリウム 9.36ppm

こんなもん
閃亜鉛鉱の成分分析を探せばどこかにあるよ
鉱物中ガリウムの含有量のオーダーは±一桁以内に収まる

いずれにしても亜鉛採掘中に出てくる副産物の水銀量が多く、これを工業的に応用しないと
売れない分の保管をしなければならないので経費が膨らんでいく
この保管料を国庫で補助しようというのが先進国の水銀条約
中国では水銀は川に垂れ流しだから保管料が要らない
それに人間が水銀を川に捨てなくてももともと中国の川にはかなりの自然水銀が
含まれているから規制自体が無意味という説もある


494:774ワット発電中さん
12/11/03 14:15:05.29 llaMAAYY.net
国家備蓄物資(インジウム、ガリウム)の買入れに関する公告
URLリンク(www.jogmec.go.jp)

くれぐれも無駄遣いしないように気をつけないとね
今後ガリウムは、窒化ガリウムや酸化ガリウムパワー半導体で需要急増するから
低付加価値なLEDにガリウムをまわしている余裕はなくなっていくと思う

未来の省エネ材料に新候補、“酸化ガリウム”のトランジスタ動作が初実証
URLリンク(eetimes.jp)

495:774ワット発電中さん
12/11/03 20:52:33.35 krOnTcwe.net
>>493
熱水鉱床のデータは資源としての可用性判断のため分析結果だろ。
その鉱床が今現在資源として使われてるわけじゃない。

>鉱物中ガリウムの含有量のオーダーは±一桁以内に収まる
どこから出てきたの?そんな話。

例えば、URLリンク(books.google.co.jp) p.241, p.243 によれば
ガリウム含有量は
閃亜鉛鉱 1~10000 ppm,中央値 40~50 ppm
ボーキサイト 20~100 ppm,平均 60 ppm
Wikipedia (en) の記述もほぼ同じ値(50 ppm)。

水銀含有量は
閃亜鉛鉱 9~180 ppm,加重平均 123 ppm
ボーキサイト 0.16~2.2 ppm
URLリンク(www.env.go.jp) p.17
URLリンク(www.bauxietinstituut.com) p.15

だから、水銀/ガリウムの重量比は閃亜鉛鉱で平均3倍程度、ボーキサイトで多くても0.1倍程度。
10~100倍とは言えないと思うけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch