【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】at DENKI
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】 - 暇つぶし2ch7:5
11/02/25 09:41:12.87 VnboQuAN.net
整頓のようなことは、いつからかしなくなった。
事細かにやっても区画や整理に時間がかかってかえって合理的ではない。

抵抗なんかは100Ω~1Mまでは平たい大きな容器にごっちゃにしてある。
カラーコードなんかイメージで一瞬でわかるから手が先に取ってるくらいだ。

Cなんかは見た目の大きさですぐだいたいの容量がわかる。
Trも平べったいとこにいっぱいあれば1815や1015くらいすぐ見分けがつく。
74や40のICは順にしない。ゲートやデコーダーとかみたいなのを分けてあるだけ。

厨ん時はパーツ屋みたいに膨大な区画を作って別けていたけど、やがてシステムが変わっていって今の洗練された(?)整理になった。

この半雑居の方法、手間や引っ掻き回しがなく、高密度でなかなか効率がいい。
そのためパーツ棚分くらいなのがトランクに収まって学校に電子工作台を移動したりもできるし、ラウンジ(マックでやったこともある)でぁゃι<電子工作したりする。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch