24/07/23 09:32:31.44 R3zoMm8A0.net
>>52
J イオン残し
M ライクミー新規
楽天も三井住友もそれほどベネフィット無いし、キャッシュバックでポイントのこと気にしないのが楽
54:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5998-01Kf)
24/07/23 17:44:32.33 Aq3H49cs0.net
>>52
そこまで絞れているんだったら自分で決めましょうよ
つか3枚餅で良いんじゃね?
55: 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7bc6-WI0k)
24/07/23 22:07:11.02 V1K15Crr0.net
>>54
この方は7枚持ちということなのでは?
56:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][芽] (スップ Sd73-MarV)
24/07/24 00:50:35.14 rL8FXGn9d.net
>>53
1.2枚に抑えたい(明細管理がキツイ)
2.クレカ投資もしたい
3.明細反映の速さも重視したい
4.問い合わせ対応も重視したい
書き損じたことをお詫びします。情報を絞りたかった
証券口座は現状カブコムだが、投資の手数料も高いので移管予定。auじぶん銀行の振り込み限度額の低さにも呆れた
手数料最安値のsbiか楽天が候補
現状7枚持ち
これをメインとサブ(イオン)に絞りたい
57: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7bc6-WI0k)
24/07/24 01:12:58.12 eb+2wAxX0.net
JCBのイオンがサブで確定なら
ふるさと納税は別会社にして三井住友NLを残すのが良いような
7%店舗を月1万円使うなら結構使ってる方だと思いますし
もちろん楽天とイオンの2枚でも良いのかもしれないですが、
個人的には楽天カードは各種対応が今ひとつ信用できないというか…
au PAYへのチャージを考えるなら国際ブランドはMasterですかね
(MasterがあるならVISAなしでも困ることはないはず)
58:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 991b-gmb/)
24/07/24 01:21:39.72 7zKn88bX0.net
>>56
楽天で買い物する?
59:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 1351-Etr6)
24/07/24 02:24:31.09 nvXm3pxM0.net
>>56
クレカ投資って投資信託でしょ?
ぼったくりバー投信選ばなければどこでも手数料ゼロじゃない?
問い合わせ対応は楽天、三井住友どっちも悪いよ
auじぶん銀行の振り込み限度額は電話で1,000万まで引き上げ可能
60:名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (スフッ Sd33-PReB)
24/07/24 12:05:40.59 IGP9+AzNd.net
何故枚数を絞らなくてはならないのか
そこにカードが有るんだから無限に作る
何が悪いのか