23/11/08 10:38:40.16 s9ysd+cN0.net
10時38分39秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
151:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:38:44.68 s9ysd+cN0.net
10時38分44秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
152:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:38:49.03 s9ysd+cN0.net
10時38分48秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
153:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:38:53.38 s9ysd+cN0.net
10時38分52秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
154:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:38:57.78 s9ysd+cN0.net
10時38分57秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
155:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:02.32 s9ysd+cN0.net
10時39分1秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
156:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:06.69 s9ysd+cN0.net
10時39分6秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
157:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:12.89 s9ysd+cN0.net
10時39分12秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校か�
158:迚嘯セました。 その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。 県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。 一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。 ■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ… 県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。 「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」 一方、県教組の実態調査では 「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」 という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9
159:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:17.18 s9ysd+cN0.net
10時39分16秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
160:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:21.53 s9ysd+cN0.net
10時39分20秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
161:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:25.90 s9ysd+cN0.net
10時39分25秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
162:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:30.06 s9ysd+cN0.net
10時39分29秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
163:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:34.45 s9ysd+cN0.net
10時39分33秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
164:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:38.67 s9ysd+cN0.net
10時39分38秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
165:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:43.18 s9ysd+cN0.net
10時39分42秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
166:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:47.27 s9ysd+cN0.net
10時39分46秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
167:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:51.68 s9ysd+cN0.net
10時39分50秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
168:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:39:56.16 s9ysd+cN0.net
10時39分55秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
169:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:00.60 s9ysd+cN0.net
10時39分59秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
170:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:05.08 s9ysd+cN0.net
10時40分4秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
171:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:09.31 s9ysd+cN0.net
10時40分8秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
172:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:13.59 s9ysd+cN0.net
10時40分12秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
173:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:18.21 s9ysd+cN0.net
10時40分17秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、
174:調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」 一方、県教組の実態調査では 「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」 という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9
175:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:22.56 s9ysd+cN0.net
10時40分21秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
176:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:26.84 s9ysd+cN0.net
10時40分26秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
177:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:31.15 s9ysd+cN0.net
10時40分30秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
178:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:35.54 s9ysd+cN0.net
10時40分34秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
179:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:41.50 s9ysd+cN0.net
10時40分40秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
180:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:46.18 s9ysd+cN0.net
10時40分45秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
181:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:50.34 s9ysd+cN0.net
10時40分49秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
182:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:54.69 s9ysd+cN0.net
10時40分53秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
183:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:40:59.17 s9ysd+cN0.net
10時40分58秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
184:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:03.48 s9ysd+cN0.net
10時41分2秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
185:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:07.71 s9ysd+cN0.net
10時41分6秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
186:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:12.18 s9ysd+cN0.net
10時41分11秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
187:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:16.59 s9ysd+cN0.net
10時41分15秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
188:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:21.09 s9ysd+cN0.net
10時41分20秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
189:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:25.50 s9ysd+cN0.net
10時41分24秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
190:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:29.79 s9ysd+cN0.net
10時41分29秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」
191:が指摘されていました。 ■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題? 石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。 その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。 県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。 一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。 ■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ… 県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。 「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」 一方、県教組の実態調査では 「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」 という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9
192:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:34.08 s9ysd+cN0.net
10時41分33秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
193:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:38.45 s9ysd+cN0.net
10時41分37秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
194:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:43.05 s9ysd+cN0.net
10時41分42秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
195:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:47.14 s9ysd+cN0.net
10時41分46秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
196:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:51.44 s9ysd+cN0.net
10時41分50秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
197:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:55.65 s9ysd+cN0.net
10時41分55秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
198:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:41:59.90 s9ysd+cN0.net
10時41分59秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
199:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:42:04.33 s9ysd+cN0.net
10時42分3秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
200:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:42:10.69 s9ysd+cN0.net
10時42分9秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
201:名無しさん@ご利用は計画的に
23/11/08 10:42:15.14 s9ysd+cN0.net
10時42分14秒
MRO北陸放送
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。
文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。
例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。
■「本来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題?
石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。
その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み期間などを利用して過去問を繰り返し解くなどの事前対策をしていたということです。
県教職員組合の谷内直執行委員長は「全国学力・学習状況“調査”であって学力“テスト”ではない。事前に詰め込みで過去問をやったりしても、それは本来の子どもたちの実態とずれてくる。それに振り回される子どもたちだけでなく教職員が授業の時間を使って対策をしている、教育課程そのものに学力調査が影響している」と、事前対策の問題点を指摘しました。
一方、石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。
■「県教委が言っても変わらない」事前対策が無くならない体質の根深さ…
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しました。
「新学期の始まりにあたり、学校運営上重要な4月の授業時間を使って集中的に過去の調査問題に取り組ませるなど、調査の正答率の上昇のみを目指しているかのような誤解を招くことのないよう、4月の新学期初日から18日火曜日までの期間は過去問題や類似問題を授業や補充学習で取り扱わないこと」
一方、県教組の実態調査では
「4月中に事前対策をしないよう管理職等からの指示があったか」
という設問に全体の約6割を占める101人が「指示はなかった」と回答。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)