25年ぶりに田舎でコドオジやってるんだけどat COUNTRYLIFE
25年ぶりに田舎でコドオジやってるんだけど - 暇つぶし2ch2:名無しの権兵衛さん
23/02/25 22:40:40.19 hi5Vk4djO
今日コンビニで
コンビニ店長「イッチ君だよね?最近よく来るね?仕事辞めたの?」
ワイ「はい。そうなんですよ~今休職中です。」
コンビニ店長「そうなんだ〜うちは募集はしてるけど雇えないからごめんね~終活頑張ってね~」
ワイ「いや…コンビニでは働く気ないッス(キリ)」
コンビニ店長「そうなの?(笑)またね~」

なんやこの会話

3:名無しの権兵衛さん
23/02/26 09:20:30.12 IAAGdeBQw
>>1
テレビを捨ててNHKを解約( 口座引き落としの同意解除も )して、インターネット環境を整備しろ。
光じゃなくメタル回線でもそこそこ早くなってる。
引っ張れないへき地なら衛星利用でも....さすがにまだ、高いか。

4:中派遣
23/02/26 19:05:15.48 WZF2I8KZ6
>>3
父にはそう言ってる。
父76母66
母はインターネットの仕組み理解できないから父が死んだ後の解約の仕方がわからない。
と言う理由で強制解約。その代わりに解約していたテレビを契約。
BSしか映らんから金曜ロードショーも観れない。

因みに父は母のやることに逆らえない。

5:予言 大本教・創価学会の信者に大警告!!
23/02/26 19:18:50.01 Vaeabki4s
予言 「大本教と「創価学会」と「幸福の科学」の「信者たちのみなさん」、
「ロード・マイトレーヤ」の虐殺がはじまります!
「人込みの中・街の中へ」逃げろ!!

「大本教」「創価学会」「幸福の科学」の「信者のみなさん」へ大警告!!
「黙示録の獣」=「ロード・マイトレーヤ」が最初に、
「大本教」に襲いかかってきます!
「大本教の信者たち」が虐殺され、次に「創価学会」に
襲いかかり、虐殺!「幸福の科学の信者たち」も虐殺されるだろう!2023年!

「コロナ・ワクチン」を開発して「殺人ワクチン」をバラ
まいたのは「ビル・ゲイツ」と「ロード・マイトレーヤ」
と「ロック・フェラー財団」が「「「真犯人」」」!!
「マイトレーヤ」は「自分の罪」を「大本教」と「創価学会」
になすりつけてくるだろう!!
「自分の罪」を他人になすりつけるのは「最低のヤツ」だ!!」

次に「ロード・マイトレーヤ」は「ローマ法王」と
「カトリック」と「プロテスタント」を虐殺するだろう!!
「サタンは「聖徒」と戦い、勝つことをゆるされた!!」
     「ジーン・ディクソン 栄光への招待」  ミカエル

6:名無しの権兵衛さん
23/02/26 20:22:21.45 2Jbcyiy/7
ただ近所もネットは契約してるんやろ?
母を説得できるの1じかおらんやん。成功率ゼロ?

7:名無しの権兵衛さん
23/02/26 20:23:03.05 2Jbcyiy/7
地上波みたいの?ど田舎だから3局くらいしかないやろ?

8:名無しの権兵衛さん
23/02/26 20:24:12.08 2Jbcyiy/7
店長はなんでやとわないのか?もう爺だから?
店長より年上なん

9:名無しの権兵衛さん
23/02/26 20:24:44.38 2Jbcyiy/7
貯金あるん?

10:中派遣
23/02/26 21:21:56.59 WZF2I8KZ6
>>6
次の仕事が決まるまでの一次避難だから無理やね?
猫飼いたいとも言ったんだけど却下された。

因みに3月1日のweb面接受かったら3月15日から社宅に引っ越す。

11:中派遣
23/02/26 21:25:59.09 WZF2I8KZ6
>>7
1.3.4.5.6.10.11.12
が映る。
11はショップチャンネル、12は地元のローカル放送

他は地上波っぽいけど時間帯でテレビ欄とは違うのやってる

12:中派遣
23/02/26 21:37:02.85 WZF2I8KZ6
>>8
店長は多分母と同じ位の年齢。
子供が姉と同級生だったと思う。

実はワイは小2から引きこもってたから41歳で無職って言っても驚かれない。
むしろ、あ~やっぱり?って感じ。

中学1年の時に学校の校長と担任とかに来るように言われて何日か行ったことあるけど、
ある時ワイの机と椅子だけ廊下に出されてたから先生に相談したら「自分でなんとかしろ」って言われたから
他の生徒の机と椅子を全部外に放り投げたんだけど、大騒ぎになって校長室に呼ばれた。
って事があって村では問題児としてそれなりに有名人。
先生に言われた通りに自分でなんとかしたって言っても聞いてもらえなかった…

もしかしたらその時のイメージが強く残って固定概念みたいなのがあるのかもしれない。
まぁコンビニって覚える事多いから学がないやつは雇いたくないわな?

13:中派遣
23/02/26 21:40:42.60 WZF2I8KZ6
>>9
一応もうすぐ退職金が入るからそれ合わせればなんとか資産1200万チョイ位。
でも殆どの資産が株式で持ってるから預貯金は100万位しかない

14:名無しの権兵衛さん
23/02/27 18:55:43.98 HeY3zm80D
一時的こどおじなんか。ずっといるのかと。
そんだけ遠かったらウイークリーの部屋すめばいいやん

15:中派遣
23/02/27 21:30:52.68 M9otBjLk7
>>14
有給消化しながら期間工やろうと思ってたら甘かった。
そうすれば寮費タダだし。
12月末で辞めた事にして去年の源泉徴収票で良いかと思ったら離職票も必要だったから諦めた。

明後日面接。それクリアしたら15日から解放される。
その後は健康診断次第

16:名無しの権兵衛さん
23/02/27 21:36:13.13 HeY3zm80D
面接にいくのも大変やん。車もち?

17:中派遣
23/02/27 21:40:05.39 M9otBjLk7
>>16
今はweb面接なんよな?
おじさんビックリだわ!
エントリーシート(履歴書)もネットで提出。せっかく書いたのに…
志望動機とか200文字以内で難しかった…

免許はあるけどペーパードライバー
右折とバック以外は運転出来るよ?

18:中派遣
23/02/27 22:32:49.22 M9otBjLk7
[not-allowed]()

19:名無しの権兵衛さん
23/02/28 17:23:21.98 WHOO1eJUN
そうなんや。じゃあ受かるんじゃね?
でもそんな貧弱なネットで面接全部できんの???

20:名無しの権兵衛さん
23/02/28 17:33:12.27 WHOO1eJUN
そんな実家に徒歩で帰ったのw
バスだって2時間に1本あるかないかやろ?

21:名無しの権兵衛さん
23/02/28 17:34:12.07 WHOO1eJUN
普通に村八分とかあった集落なん?

22:名無しの権兵衛さん
23/02/28 17:36:04.31 WHOO1eJUN
高校も行かなかったの?
それでも1200万稼げたんや。
工場派遣三昧の人生だったん?

23:名無しの権兵衛さん
23/02/28 17:36:53.76 WHOO1eJUN
コンビニで買えない品はどうしてるの

24:中派遣
23/02/28 19:20:15.74 q7XZQullm
>>19
一応数日前に派遣会社とwebで面談したから大丈夫だと思う。
1日になれば3ギガ分は速くなるし。
頑張るわ

25:中派遣
23/02/28 19:22:17.37 q7XZQullm
>>20
実家にはバスで帰った。
ご明察。2時間に一本や!

26:中派遣
23/02/28 19:26:49.71 q7XZQullm
>>21
村八分はわからん。
別にワイがヤバい奴認定されてただけでそこまで干渉し合う村では無いよ?

27:中派遣
23/02/28 19:32:19.59 q7XZQullm
>>22
中卒で30まで飲食店。中華料理とバーテンダー。
途中お金が無くなって1年期間工。満了金でバーテンダーになった。
店長になったらお金が無くなって辞めた。

30歳の時点で手持ち5000円とかだったけど10年派遣社員やって貯めた。

派遣社員は勉強しなくても良いから金だけは貯まるわ。

28:中派遣
23/02/28 19:37:56.22 q7XZQullm
コンビニに無いのは畑に取りに行くか、バスで40分位の所にスーパーがある。
そこはダイソーとか本屋とかクリーニング屋も薬局もある。
昔はマックだってあった。

父親が車運転で出来るからたまに父親と買いに行くか、妹が子供連れて遊びに来る時におつかいたのんだり。

バスで1時間程行けば大体揃うよ?
Amazonの方が安いからAmazon使うけど

29:中派遣
23/02/28 19:39:04.10 q7XZQullm
>>23
↑のはあなたへの返事ね

30:中派遣
23/02/28 19:41:24.64 q7XZQullm
>>23
ごめん!今見返したら書き方が悪かったかもしれない。

最寄り駅は電車です。
電車の最寄り駅迄バスで1時間程(500円)

31:中派遣
23/02/28 19:54:13.11 q7XZQullm
>>22
因みに九九は出来る。
電卓使えば割り算までなら出来る。

高校は受験すらしてない。
調理師免許の試験が夏休みの高校やったんだけどその時に一度だけ高校入った事あるくらい。
大学はバイト君の学園祭で行った。

32:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:02:48.07 WHOO1eJUN
へえ!もう学校は中学で拒否状態やったんか!
割り切りいいな!
普通両親がぐちぐちうるさくて仕方なく高校行ってまだすぐ辞める
パターンが多いのに。

33:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:03:13.99 WHOO1eJUN
両親は農家?継がないの?

34:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:04:13.44 WHOO1eJUN
バー経営?うまくいかなかったのw

35:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:05:01.42 WHOO1eJUN
田舎の街道沿いでラーメン屋やったらそこそこいけたんじゃ?

36:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:07:19.98 WHOO1eJUN
まあ電車もバスも最低30分に1本ないと実用に耐えないよな
ローカル鉄道も2時間来ないんじゃ誰も使わんでしょ

37:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:07:51.77 WHOO1eJUN
馬鹿にされたことあるん?

38:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:08:31.36 WHOO1eJUN
マックは子供がいない地区はすぐ撤退するからな

39:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:09:36.90 WHOO1eJUN
独身てこと?女の機会はあったの?

40:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:10:09.08 WHOO1eJUN
漢字で苦労はした?

41:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:11:26.37 WHOO1eJUN
その年までなんかやりたいことは出てこなかったの
料理人?夜の飲食業?

42:中派遣
23/02/28 21:22:07.15 q7XZQullm
>>32
引きこもったのは小2から。
中学は1ヶ月行った。

母のお姉さんが中卒でうどん屋修行して独立した人がいるから、ひらがなとカタカナた足し算引き算が出来れば世の中生きていけるって考え方だった
だからそこまでは言われなかったな?

金銭感覚は普通を求めるけど。家買えとか車買えとか…

43:中派遣
23/02/28 21:24:51.21 q7XZQullm
母は昔保育士してた。今はマルチ商法と霊感商法(無名)に引っ掛かってる。
父は高卒からサラリーマンでもう定年退職してる。
今はボケ防止にのんびり内職しながら畑もやってる。

44:中派遣
23/02/28 21:27:58.20 q7XZQullm
BARは入社2週間で店長やったけど、純利益増やしても減給された。

飲食店は無理だと思った。
後、料理は好きで料理人するのは楽しいけど他の料理人が嫌い。

後、接客が嫌い。人と話さなくても良い工場経験しちゃうともう接客業出来ない。

45:中派遣
23/02/28 21:29:50.88 q7XZQullm
昔は近くにラーメン屋あったよ?定年後の老夫婦がやってる店。
美味しかったけど人口少ないしね?難しいと思う。

後経営学でも挫折した。

46:中派遣
23/02/28 21:31:33.77 q7XZQullm
>>36
2時間に一本はバスね。
買い物難民が通院、買い物に使ってるよ?
後高校生が通学にとか、

47:中派遣
23/02/28 21:39:16.43 q7XZQullm
>>37
馬鹿にされた事か~
今は特に無いかな?

昔は社長に育児放棄とか住んでる世界が違うとかは言われたけど
後は中卒を理由に専門卒の月収が料理長の自分より高かったりとか
辞めると言ったら月収倍になったけど。

覚えてるのはそれくらいかな?
中卒で就職したのは同級生は知ってるから20になった時にマルチ商法とかの勧誘が来た。
でも俺が頭悪すぎたせいで同級生の顔を覚えてなくてそのマルチ同級生が本物の同級生かが分からなかったんだよね?(笑)
だから「君の事知らないし」って追い返したのは悪い事したとは思ってる。

48:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:40:08.58 WHOO1eJUN
でも最寄り駅の時刻表もそんなもんじゃない?
地元民で車のない人と学生だけじゃ採算とれないんだよ
やっはそれ以外の人が使う気になる本数がないと

49:中派遣
23/02/28 21:41:00.16 q7XZQullm
>>38
マック無くなったスーパーの駐車場軽トラックばかり。
老人だらけやね?
ありきたりな野菜しか置いてないから買い物楽しくないよ(笑)

50:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:41:32.12 WHOO1eJUN
ど田舎じゃだめだけど、車が多めの街道でやるんだよ
都会でやるよりずっとリスクが低い

51:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:42:10.38 WHOO1eJUN
マルチとか宗教とかはやってるのか?w

52:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:43:12.18 WHOO1eJUN
バーは雇われ店長か。給料が店舗維持費に消えたの?

53:中派遣
23/02/28 21:43:13.56 q7XZQullm
>>39
彼女は3人出来た事ある。
なんで付き合ってくれたかはわからんけど付き合ってくれた。
別れるべきでは無かったと思うよ3人共素敵な人でした。

54:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:44:20.59 WHOO1eJUN
接客嫌いなら奥さんをホール担当にすればいけたんじゃね

55:中派遣
23/02/28 21:44:55.03 q7XZQullm
漢字は今でも同じ読み方する漢字があるとどれを使えば良いかわからないね?
ネットで調べながらだから会社で直ぐに書かないといけない時はひらがなになって恥ずかしい思いしてる。

56:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:45:03.26 WHOO1eJUN
中学の同級生はみんな幸せになってるの??

57:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:46:39.28 WHOO1eJUN
そうなんか。今までは文章書く仕事じゃなかったから特に苦労しなかったんや。
ということは本もほとんど読まない?

58:名無しの権兵衛さん
23/02/28 21:47:22.06 WHOO1eJUN
両親は認知症の気配はないの??

59:中派遣
23/02/28 22:32:27.43 q7XZQullm
>>41
昔は料理人目指してた。中華料理屋(料理長)と洋食屋(バイト)で働いていた。
俺等が小中学生の頃って料理の鉄人って番組があってそれに憧れたっていうのと、
俺の家は殆ど外食しない家だったから食べた事のある料理のレパートリーが少なくて、よくグルメ番組で出て来る料理に憧れたわ。

母がキノコ類嫌い、シチューのようなクリーム系嫌い、ニンニク嫌い、とかだったから。
パスタはナポリタンと和風しか食べた事無かった。ピザ、エビチリ、青椒肉絲、中華飯や天津飯とか皆が当たり前に食べてるものも社会人になってから初めて食べた。
人生初の春巻きには感動したわ(笑)

そういえば初めて働いたラーメン屋の料理長にしゃぶしゃぶを食べた事無いって話したら「男でしゃぶしゃぶ食べた事無いのは男じゃない」って言われて
「食わせてやるから4万持って来い」って言われてしゃぶしゃぶ連れて行ってもらった
薄暗い店で床が鏡張りになってて、ホールの女のコが小さいエプロン1枚で後何も付けずにしゃぶしゃぶ作ってくれて食べさせてくれた。
追加料金払うと別室でしゃぶしゃぶしてくれる店で、18までそれが普通のしゃぶしゃぶだと思ってて
ラーメン屋に来た女性客「この前○○君としゃぶしゃぶ行ってぇ~」って会話してたりしたときハシタナイ女だな~って思ってたわ(笑)

60:中派遣
23/02/28 22:38:28.16 q7XZQullm
母と姉がマルチと霊感商法やってる。今は殆ど会わない。

起業は勇気ないな~
客が飲酒運転されると店も営業停止処分食らったりブラックで従業員食い潰さないと経営成り立たないしね~
雇われ店長してた時はバイトには頭上がらなかった。
頭上がらなかったおかげで改善案をどんどん出してくれて改善していったら売上上がったんだけどね?
バイトのおかげだから今から自分の力では自信ない。

61:中派遣
23/02/28 22:40:22.72 q7XZQullm
>>54
その奥さんがね?
まぁ俺が男としてダメダメだったから。
仕方がないよ。

62:中派遣
23/02/28 22:44:24.49 q7XZQullm
>>56
中学は一か月しか行ってないから同級生覚えてない。
だから連絡取ってる人一人もいないや(笑)

成人式は仕事で出られなかったけど中学の担任からは電話来た。
その時の話だと同窓会もやってるみたい。でもハガキは届いた事無いな?
向こうなりに気を使ってるんじゃね?

63:中派遣
23/02/28 22:53:29.97 q7XZQullm
>>57
3人目の彼女が読書好きで色々料理が出て来る小説を貸してくれた。
今は殆ど買わないけど図書館で借りて読んだりはするよ?
調理師免許取るときは今みたいにスマホで読めない漢字を調べる機能が無かったから大変だった。
大学生バイトに笑われながら一文字ずつ聞いてふりがなふってから覚えた(笑)

料理やお酒の本は読んでた。
後は接客の本とか…
派遣になってからはお金に関する本を読むようになった。株とかの投資系だったり税金対策とか

資産1200万も内400万は含み益だから。稼いだ訳じゃない。

64:中派遣
23/02/28 22:57:52.16 q7XZQullm
>>58
父親は母に反抗出来ないだけだから大丈夫だと思う。
母がボケて引っ掛かってるなら姉が止めてる。
元は姉が引っ掛かってるからそれに攣られてって感じ

妹は本人のお金が無くなるだけだから私は関係ない、放っとけばよくね?って感じ。

65:中派遣
23/03/01 15:43:48.97 /QtFHaN6w
期間工web面接してきたで〜
手応え有りだと思う…

66:名無しの権兵衛さん
23/03/01 18:35:52.31 NjgFr84ep
もう40代だよね?期間工も年食うと雇われなくなりそう?
職場では1が一番年上?

67:名無しの権兵衛さん
23/03/01 18:36:42.79 NjgFr84ep
意外と家族の絆は薄いのかw
そもそもど田舎暮らしは嫌だったの?w

68:名無しの権兵衛さん
23/03/01 18:37:57.85 NjgFr84ep
学校を小2で「卒業」したのはなんで?
なにが嫌だったの

69:名無しの権兵衛さん
23/03/01 18:39:39.05 NjgFr84ep
期間工仕事は近くの寮住まいが多いよね
今まで生活に不便だったんじゃないの
町からも遠いでしょ?
退屈じゃなかった?

70:名無しの権兵衛さん
23/03/01 18:40:02.94 NjgFr84ep
もう料理人ではやんないの??

71:中派遣
23/03/01 21:25:30.21 /QtFHaN6w
>>66
40過ぎたら中々キツイだろうね?
諸事情あって1度今の会社辞めてから出戻りで入り直す予定。
だから期間工は3か月だけやる。
受かればね?(笑)
40過ぎでも派遣なら結構いるよ?期間工ループしてる人なら定年間近の人もいる。
俺は期間工ループしてないから今回受かるか微妙。

72:中派遣
23/03/01 21:30:57.09 /QtFHaN6w
>>67
妹は世間知らずと言うか、自分の家族の事でいっぱいいっぱい。
上の子小学生になるし、下の子産まれたばかりだし。

姉は1番親と仲良い。
と言うかシングルマザーで子供の世話は母が泊まり込んでしてる。

俺はど田舎が嫌いと言うより、15から一人暮らししてるから誰かと共同生活がストレスなんよな?
親でも気使う。なんかお客さんと言うか…居心地悪い。

73:中派遣
23/03/01 21:34:57.70 /QtFHaN6w
>>68
小1の時半年入院して、
それから勉強がついて行けてなかった。
小2になる時転校。
友達作りに失敗。
小1休んでいたから勉強分からん。

親は足し算引き算と自分の名前、住所が小学校卒業するまでに出来るようになれば良いと思ってて特に気にしなかった
休めるなら休んだ。
学校はまで片道4キロあったし。遠かった。

74:中派遣
23/03/01 21:44:59.91 /QtFHaN6w
>>69
XVIDEO
ポルノハブ
GOGOanime
AmebaTV
You Tube
漫画アプリ
株価チェック

工場地帯は全席喫煙可の飲食店多いし、
昼から飲める店もある。
買い物はAmazon、楽天。
通販は時間指定しなくても寮事務所が受け取っておいてくれる。

何より一人のスペースがある。

でも風呂共同だから水虫対策はしないと直ぐうつされる。
洗面台等の水回りは共同だからオ○ホールやローションは使えない。
俺はパチンコしないけど、寮から徒歩圏内のパチ屋は出ないらしい。
デメリットはそれくらい。

75:中派遣
23/03/01 21:49:55.54 /QtFHaN6w
>>70
料理はするけど料理人はしないだろうね?
週休2日あって有給休暇取れて、休みの無い飲食店正社員とは比べ物にならない給料。
パワハラもカスハラも無いし。何かあれば派遣は守ってもらえないとか言うけど、飲食店正社員と比べたらメッチャ守ってくれる。
何も考えなくて良い。

もう戻れないね?
コツコツ金ためて静かに老後を過ごすのが目標。

76:名無しの権兵衛さん
23/03/02 16:49:03.79 HB52E1vus
そうすると飲食は1には合わなかったのか。
自立するのも面倒だし、客扱いも嫌いだし。
雇われ単純労働が一番なの?

77:名無しの権兵衛さん
23/03/02 16:50:02.75 HB52E1vus
中学はただ行ってただけ?教室では地蔵だったの?w

78:名無しの権兵衛さん
23/03/02 16:50:59.35 HB52E1vus
4km歩きだと1時間以上やん!普通はバス通学すべき遠さ。
かったるいね

79:名無しの権兵衛さん
23/03/02 16:51:51.23 HB52E1vus
学校では知的障害じゃねえかと馬鹿にされたの?
教師と生徒から

80:名無しの権兵衛さん
23/03/02 16:55:09.54 HB52E1vus
今まで生きていて、自分と価値観のあうヤツはいた?
仲良くなった??

81:中派遣
23/03/02 18:29:54.03 +/lw5m57M
>>76

そうやね?
何も考えなくてお金だけもらえれば不満はないかな?
もう疲れた。

82:中派遣
23/03/02 18:32:19.78 +/lw5m57M
>>77
中1の時は何してたかは覚えてない。
黒板を丸写しでノート取ってたと思う。

83:中派遣
23/03/02 18:34:11.11 +/lw5m57M
>>78
5キロ以上離れてる人はバス通学
まぁしんどかったね?(笑)

84:中派遣
23/03/02 18:34:57.78 +/lw5m57M
>>79
直接馬鹿にされたのは就職してからかな?

85:中派遣
23/03/02 18:37:08.11 +/lw5m57M
>>80
価値観迄合う人はわからないかな?
周りに中卒居なかったし。
歳取ると聞かれなくなるし。

86:名無しの権兵衛さん
23/03/02 21:48:15.88 3gqaUNPWu
出戻りする会社は社長がいいやつとか、居心地いいとかそんな理由?

87:名無しの権兵衛さん
23/03/02 21:48:44.46 3gqaUNPWu
姉妹とは仲良くないの?

88:名無しの権兵衛さん
23/03/02 21:50:17.38 3gqaUNPWu
株のデイトレードでは生きていけない感じ?

89:中派遣
23/03/02 23:27:29.01 +/lw5m57M
>>86
出戻りする会社は企業型確定拠出年金とか福利厚生がわりと整ってる。
派遣先に大手が多いから給料も安定してる。風通しも良いし。
でも、最近は違う派遣会社も検討してる。
せっかく辞めたし、別の所調べながら

90:中派遣
23/03/02 23:28:29.52 +/lw5m57M
>>87
姉妹とは仲いいよ?
この前も子供見せに来てくれた

91:中派遣
23/03/02 23:31:44.94 +/lw5m57M
>>88
デイトレはしてない。
インデックス中心に米国株の長期投資
個別も少ししてるけど、基本インデックス積立

92:名無しの権兵衛さん
23/03/03 18:47:11.88 nVTrUMwvN
バーテンダー仕事はおもしろかったの?
客と会話もしてたの?そういうの嫌いだったのでは

93:名無しの権兵衛さん
23/03/03 18:48:35.40 nVTrUMwvN
投資は資産運用程度におさめてるのか。
ものも持たないの?なんかあつめるとか趣味はない?

94:名無しの権兵衛さん
23/03/03 18:49:13.91 nVTrUMwvN
60歳までちゃんと仕事世話してくれるならいい会社だけど。

95:名無しの権兵衛さん
23/03/03 18:49:49.53 nVTrUMwvN
で、面接受かったやろ?w

96:名無しの権兵衛さん
23/03/03 18:50:29.39 nVTrUMwvN
期間工は車製造?仕事はきついの

97:中派遣
23/03/03 22:06:02.40 +yD7B276S
>>92
バーテンダーは面白かったよ?
ひょんな事から入社2週間で店長になったから自由に出来たし
毎月店の酒使って自由にオリジナルカクテル作ってた。
自分のヒュミドール持ち込んで個人で葉巻仕入れて個人で売ったりしてたし。

領収書の漢字と客の顔と名前覚えるのは大変だったし接客は嫌だったけど、
酒の値段上げたら客層が良くなって多少やりやすくなったけど
給料面的に無理だった。

今はドクターストップ入って酒あまり飲めないけど。

98:中派遣
23/03/03 22:12:01.67 +yD7B276S
>>93

転売とかじゃなく趣味で
ブランド物の食器とかグラスとか集めてたけど、売っても利益は出ないかな?

派遣って常に人手不足だから人を紹介すると紹介料がもらえて、それで時々稼いでた。

投資としてコンスタントに稼ぐのは難しいね?w

99:中派遣
23/03/03 22:15:52.80 +yD7B276S
>>94
ワイが正社員として入れる起業は選ばなければあると思うけど60まで潰れない保証はないよ?

派遣切りが行われるような不景気には中小企業の正社員も切られてるよ。

大きな派遣先なら中小企業より切られる可能性は低いよ?
コロナの時もリーマンショックの時もそうだった。

100:中派遣
23/03/03 22:18:20.66 +yD7B276S
>>95
8日迄わからんw
受かったとしても、次健康診断があるからそれクリアしないとアカンw
落ちたら派遣会社変えてトヨタ系行く予定。

101:中派遣
23/03/03 22:22:33.17 +yD7B276S
>>96
自動車製造業やね?

5年間ブレーキ部品作って、
5年間ドア作ってた。

最初の2週間は全身筋肉痛やでw
それさえ乗り越えれば同じ作業の繰り返しだから
それを楽と思うか、つまらないと思うか。
俺は楽だと思った。

向き不向きやね?

102:名無しの権兵衛さん
23/03/03 22:46:57.86 nVTrUMwvN
今回実家でこどおじやったことは正直想定外だったということ?

103:名無しの権兵衛さん
23/03/03 22:47:56.90 nVTrUMwvN
そんなど田舎だと月いくらあれば暮らせるの?

104:中派遣
23/03/03 23:53:18.71 +yD7B276S
>>102
想定内。
ただ、ネット解約してたのは想定外だった。

105:中派遣
23/03/04 00:01:59.52 Y6tf3AjSb
>>103
電気代が1万だって言うのは見た。
ガス、水道はわからん。テレビ3000円
スマホ1000円。
米と肉と魚、玉子とキノコ。牛乳、後は野菜少々。
畑で採れた野菜やシイタケとかは年末にはほぼ無くなるから、
今は冷凍庫スッカスカ。

親のマルチとか宗教とか月1で坊さんがお経あげに来たりとかそういうの無くせば10万プラス固定資産税かな?
後は火災保険や車の保険とかがいくらかわからん。親の車の維持費とかも。

なんだかんだで都会と変わらんよ?

106:名無しの権兵衛さん
23/03/04 19:21:33.40 ZkKXeQ0vh
いままでに住んでたときの持ち物は実家に全部持ってきたの?
ものを持たない人生?

107:名無しの権兵衛さん
23/03/04 19:22:22.90 ZkKXeQ0vh
ネットも繋がりにくい実家で1日の時間もてあましてるのw

108:名無しの権兵衛さん
23/03/04 19:23:23.04 ZkKXeQ0vh
バーは儲かってたの?単に1の取り分が僅かだっただけ?
儲かってないから給料も低かったの?

109:中派遣
23/03/04 19:41:13.03 Y6tf3AjSb
>>106

物は少ないかな?5.5畳の寮だったし、キッチン無かったから調理道具とかも少なかったね?
段ボール8箱位。
テレビも冷蔵庫も派遣会社の無料レンタル。

110:中派遣
23/03/04 19:46:15.36 Y6tf3AjSb
>>107

毎日昼夜のご飯は作ってるよ?
俺が居なくなった後に食べられる用に餃子とハンバーグと肉団子とカレー作って冷凍庫に入れてある。
今日畑から大根抜いてきたから明日葉っぱも一緒に漬け物作る予定。

最近は暖かくなってきたから昼に軒下でコーヒー飲みながら煙草吸ってるよw

111:中派遣
23/03/04 19:48:36.45 Y6tf3AjSb
>>108
BARは店長になった時は赤字だった。
店長にってから黒字化したけど、トヨタショックの真っ只中で他の店舗が赤字になったから減給された。
やっぱり小さい企業は体力無いね?w

112:中派遣
23/03/04 19:49:48.04 Y6tf3AjSb
>>108
因みに今はその店売りに出されて今は会社も店名も店のスタイルも違う。

113:名無しの権兵衛さん
23/03/04 20:02:55.52 ZkKXeQ0vh
寮生活は10年は続けてたんだね
今は相部屋はなくて個室かな?
ストレスな面はなかったの?

114:中派遣
23/03/04 21:25:56.19 Y6tf3AjSb
>>113
5年間レオパレス。
5年ルームシェアみたいな部屋。

自分だけのスペースあったし、防音もちゃんとしてたから。
俺の同居人は最初こそトイレ使う度に便座下ろしたまま立ってするから使う度に掃除しないとだったけど、
その社員が退寮してから入ってきた派遣の子は問題無く仲良くやってたよ。
派遣会社に出戻りするときに紹介してもらう予定。

レオパレスの時は隣の部屋の女性が可愛かった。
たまに彼氏連れ込んでワッショイしてたのが聞こえて来てたからお得感あったね?

115:名無しの権兵衛さん
23/03/06 19:29:35.49 +BpqpneEb
相部屋、抵抗ないんだw
以外に人の好き嫌いもないの?
嫌な奴はたくさんいたでしょ?

116:名無しの権兵衛さん
23/03/06 19:33:26.41 +BpqpneEb
特に生活費はケチケチ生活してないの

117:名無しの権兵衛さん
23/03/06 19:33:57.49 +BpqpneEb
期間工だと正社員になれたりしないの?
5年はたらいてても?

118:名無しの権兵衛さん
23/03/06 19:34:27.25 +BpqpneEb
料理はうまいの?チャーハンとかw

119:中派遣
23/03/06 23:09:47.14 mOkkf8HfC
>>115
トイレや洗濯機共同でも、一人のスペースがあれば問題ないかな?
いつでも親が部屋に出入り出来る今の方がストレス大きい。

一応火気厳禁らしいけどカセットコンロ持ち込むヤツいて退寮になった。
その後、カセットコンロがダメって說明されたからって七輪持ち込んでベランダで焼き肉したヤツいた。
勿論バレて退寮になった。

基本的に女人禁止の男子寮なんだけど、女連れ込んだりデリヘル呼んだりするヤツもいたわ。
勿論退寮になった。
後はタバコの吸殻入れ兼喫煙所になってる所が燃えてたりとかw

遠くから見てる分には面白いよ

120:中派遣
23/03/06 23:13:23.43 mOkkf8HfC
>>116
家賃光熱費無料だったからエアコンは24時間つけっぱなしだった。
食堂のご飯は500円位でご飯と味噌汁おかわりし放題だったけど、コンビニもよく利用してたよ?
外食もしてた。食費は月7万~11万位。
ビール等のアルコールとツマミが高かったね?

それでも月10万位は貯まったな?

121:中派遣
23/03/06 23:18:25.93 mOkkf8HfC
>>117
期間工じゃなくて派遣だったから正社員は無いよ。
期間工でも35までじゃないかな?なれるとしたら。

でも試験受ける位は出来る、

派遣でも社員なれないことは無いけど、毎年数百人受けて1人受かるかどうかの世界。

期間工はメーカー直接雇用だからバイトが正社員になるような感じで、
派遣から正社員になるのはメーカーが派遣会社にお金を払って引き抜く形だからかなり可能性は低い。

122:中派遣
23/03/06 23:22:51.25 mOkkf8HfC
>>118
料理上手か?って聞かれると上手ではないね?w
いきなりこれ作ってって言われても殆ど出来ない。
炒飯も火力が無いと上手に出来ないかな?

一昨日冷凍庫に猪肉があったからローストビーフと同じような感じでなんとなく作ってみたら美味しく出来たわ(笑)

今日の昼は畑から白菜取ってきたから麻婆白菜作った。

123:中派遣
23/03/06 23:25:28.97 mOkkf8HfC
明後日迄に合格通知来なかったら期間工落ちてるわw
ネットで調べたら面接後5日目にメールが届いてる人が多いみたい。
5日目の今日メール来ないまま終了w

明日から次探し始めるw

124:名無しの権兵衛さん
23/03/07 16:14:53.52 i4G9h88b+
採用通知はぎりにならないから落ちてるなw
年齢で弾かれた?
いろいろうけてみればわかるのでは?
料理作れるんなら住み込みの賄い仕事は?

125:名無しの権兵衛さん
23/03/07 16:17:14.12 i4G9h88b+
自動車メーカーにしたら
工場の作業員は生産数の増減に合わせたいからな。
すぐ首きれるようにしてないと

126:名無しの権兵衛さん
23/03/07 16:18:13.88 i4G9h88b+
寮を出ていった奴は別に仕事はやめないんでしょ?
別に住むとこみつけるの?

127:中派遣
23/03/07 18:37:40.02 +NBfuSDED
>>124
うん次行くよ。
入社祝金が期間限定で倍になってたから人は生産は増えてるはずなんだけど、年齢と体型だろうね?
肥満体型だから。

128:中派遣
23/03/07 18:39:46.76 +NBfuSDED
>>124
社員食堂の求人あるけど私には無理。
給料安すぎる。
拘束時間長いのに殆どが休憩時間だから

129:中派遣
23/03/07 18:43:28.06 +NBfuSDED
>>125
だから工場関係は派遣が多いよ。
派遣なら派遣法で面接で一人一人採用不採用決められないから受かりやすい。
遅くても5月には元の会社に戻るんだけどね?

期間工がここまで難しくなってるとは思わなかったよw

130:中派遣
23/03/07 18:45:53.16 +NBfuSDED
>>126
非正規なら退寮=クビだろうね?
社員なら退寮するだけで車買って賃貸探せば問題ないよ?

131:中派遣
23/03/08 23:15:25.69 iB3hdoofy
次の期間工申し込んだで~
まさか期間工で職務経歴書が必要な会社があるとは思わんかったw
明日は満喫で書いてくるw

132:名無しの権兵衛さん
23/03/09 19:36:29.89 fIN/9dhUZ
へぇ。経歴書書くんなら1は10年自動車部品作ってたから
有利なのでは??
漫画喫茶って1の家からは何時間かかるとこにあるの?w

133:名無しの権兵衛さん
23/03/09 19:37:29.36 fIN/9dhUZ
>>130
なんかそれも差別を感じるw
別に仕事までやめさせることはないじゃんw

134:名無しの権兵衛さん
23/03/09 19:38:35.31 fIN/9dhUZ
なんかある一定の年齢ボーダーがあるんじゃないの?
今までの職場で、もっと年上のおっさんとか多数いたの?

135:中派遣
23/03/09 20:23:27.60 xkmQ5sZYO
>>133
クビは言い過ぎかもだけど、問題起こせば次は更新されないから即退寮に対して賃貸見つけてもお金の無駄になる。
その辺りを促されるんやない?
問題起こすと皆辞めてくけど解雇まではしないよ。
あくまでも自己都合退職w

リーマンショックの時も更新時迄は雇ってたからね?
正社員は定年までの契約だから。
それだけだよ?

136:中派遣
23/03/09 20:29:38.65 xkmQ5sZYO
>>132
期間工入れると11年にはなるけど、
期間工ループしてる人はもっと長いからね?
有利かどうかは微妙だと思う

バスの本数が少ないってだけで、バスで片道1時間チョイの所にあるよ?
その近くにイオンもあるし。

久しぶりに頭使ったから頭痛いわw
そもそも期間工なんかに職務経歴書求めてどうすんのかね?
今まで中小企業と派遣会社だったから正社員であってもこんな物必要なく普通に受かっとったわ(笑)

137:中派遣
23/03/09 20:35:49.91 xkmQ5sZYO
>>134
ボーダーラインとしては多くは40歳が多いみたいやね?
40代50代でも受かる所をネットで調べて応募してるけど、
経験が11年では短いんかもね?
期間工の3年11ヶ月を3回繰り返してれば違うかもしれないけど、
期間工1年派遣5年後5年後だから。

派遣では50代とか普通にいるよ?
期間工でも40代なら結構いる。

138:中派遣
23/03/09 21:05:39.87 xkmQ5sZYO
明日履歴書送って書類選考結果わかるまで2週間かかるって
応募する人いるんか?w
それから面接やで?w
もう一つ受ける事にするわw

139:名無しの権兵衛さん
23/03/09 21:30:41.81 fIN/9dhUZ
あ~、それ会社が納得するレベルのやつしか採用しないパターンだよ。
別にすぐに働くやつを採用しなくてもいいんだろう
まあダメ元仕事やで

140:名無しの権兵衛さん
23/03/09 21:31:45.70 fIN/9dhUZ
1の地元は求人自体は多いの?
どっか都会に行くのは?

141:名無しの権兵衛さん
23/03/09 21:33:13.27 fIN/9dhUZ
また引退するのは早いかw
もっと稼いどきたいの?

142:名無しの権兵衛さん
23/03/09 21:34:41.00 fIN/9dhUZ
自動車もってたこともないの?
免許も取ってない?

143:中派遣
23/03/09 21:45:44.42 xkmQ5sZYO
>>139
入社祝金が倍になってるから人は足りてないとは思うんだけど、
難しそうやね?
期間工の中では比較的受かりやすい会社みたいだけど、
ネット調べだからわからんね?w

144:中派遣
23/03/09 21:51:12.59 xkmQ5sZYO
>>140
期間工は3ヶ月だけやるつもり。
その後地元で働くけど、実家から通勤出来る会社は一社しかない。
雇用条件も良くないし、普通に正社員としての募集しかしてないから受からないよw

都会に行きたいけど、都会田舎関係なく雇用条件で選んでる。
給料良くて赴任手当出るならどこでも良い。

145:中派遣
23/03/09 21:52:37.78 xkmQ5sZYO
>>141
今の資産額では引退は無理でしょw
後2000万は欲しい。

146:中派遣
23/03/09 21:55:13.40 xkmQ5sZYO
>>142
2輪と車の免許もってるよ?
バイクは乗ってたけど、車は持った事ない。
ペーパー優良運転者
妹の就職祝で買ったことはある。

147:名無しの権兵衛さん
23/03/09 21:58:14.52 fIN/9dhUZ
入社祝い金が高いということはすぐやめられては困るんで
人材を吟味すると思うw
ほいほい誰にでも祝い金はださないのでは

148:名無しの権兵衛さん
23/03/09 22:00:40.89 fIN/9dhUZ
人に金貸して踏み倒されたこともないの
基本ケチなん

149:名無しの権兵衛さん
23/03/09 22:01:20.74 fIN/9dhUZ
体力も落ちた?太ってるのは食い過ぎ?w

150:中派遣
23/03/09 22:41:15.89 xkmQ5sZYO
>>147
まぁ入社祝金高い所は応募者も多いだろうしね?
入社祝金は入ったら直ぐ貰える訳ではなくて結構続けないともらえない所が殆ど。

無い所は無い所で空求人とかあるんよ?w
だから一時的に増やしてる所狙ってる。

コロナが落ち着いて自動車製造業は忙しいんよ。

151:中派遣
23/03/09 22:45:23.94 xkmQ5sZYO
>>148
一万円以上の金は貸したことは無いけど、踏み倒されたことはあるよ?
人生トータルすると7000円位は踏み倒されてると思う。
後はボールペン借りパクされたり、レシピ帳盗まれたり。
数十万踏み倒した事はあるけどね!

ケチでは無いよ?

152:中派遣
23/03/09 22:47:59.92 xkmQ5sZYO
>>149
今までの社宅がキッチン無かったから野菜不足やね?
コンビニ生活5年続けてたし、
その前は70キロだった。

元々100キロ位あったから良く言えば若い頃に戻った感じ。

153:中派遣
23/03/09 22:51:07.12 xkmQ5sZYO
>>149
体力は落ちてない。ずっと動いてたし。
5年間ずっとハズレ工程って言われてる所やってたから。
なれればなんてこと無いと思うんだけど、何故か皆途中で辞めちゃう。

154:名無しの権兵衛さん
23/03/10 21:10:05.74 m43V4sEju
祝い金もらえる期間やって辞めちゃうのが多くなるよねw
経歴書ってさ、自動車の部品製造ラインによって
潰しの効く製造ラインってあるの?

155:名無しの権兵衛さん
23/03/10 21:11:56.78 m43V4sEju
逆に返済しないほうだったかw
ブラック仕事でもメンタルやられないね。
鈍感なの?
悟りひらいてるの?

156:名無しの権兵衛さん
23/03/10 21:12:53.02 m43V4sEju
突然病気でぶっ倒れるリスクないの?
太ってるし

157:中派遣
23/03/10 21:54:03.84 PMcOmArYx
>>154
正社員なら潰し聞くだろうね?
こういう改善やって年間○○万円原価低減して表彰されたとか
危険物とか色々資格取らされるし。

期間工でも玉掛け、危険物、フォークリフトとかは聞かれるかな?
何も持ってないけどw
ワイがいた派遣会社も資格手当や補助金出た気がする。

158:中派遣
23/03/10 21:57:25.37 PMcOmArYx
>>155
鈍化では無いと思うよ?
中小企業って育ち悪い人しかいないから派遣会社に入って育ちの良い人もいる会社入ったら楽勝だね?

159:中派遣
23/03/10 22:00:23.23 PMcOmArYx
>>156
突然倒れた事無いからわからないな?
γGDPは150位でお酒はドクターストップ入ってる。
今はウイスキーハイボールからリンゴ酢ハイボールになってる。

倒れたらそのまま死にたいね?注射とか痛いし。

160:名無しの権兵衛さん
23/03/10 22:43:31.84 m43V4sEju
まあもう少しこどおじ生活は伸びそうやな・・
もう出戻り予定の会社にいっちゃえば?

161:中派遣
23/03/10 23:34:33.40 PMcOmArYx
出戻り予定の会社は退職手続きが終わっとらんから面接も受けられない。
まだ有給消化中だし。4月半ば以降までのつなぎの予定だった…

治験でもしてこようかな?w

162:名無しの権兵衛さん
23/03/11 18:47:53.89 qmJ+vgxPT
あ~、5年で変わるのはそれ以上雇うと正社員にしなきゃいけないから?

163:名無しの権兵衛さん
23/03/11 18:49:01.65 qmJ+vgxPT
あぁまだ辞めてないんやw
持病ないなら40でも治験あるかも

164:名無しの権兵衛さん
23/03/11 18:49:53.46 qmJ+vgxPT
ん?そもそも出戻りする前になんでいったん退職したの??

165:中派遣
23/03/11 19:00:34.47 ZRNIT43Ii
>>162
5年ってのはたまたま。
派遣で5年以上働くと無期雇用派遣にしないといけないけど正社員にはなれないよ?
元々最初から無期雇用派遣契約だったからワイは関係無かった。

本当は4年目で移動したかったんだけど縁が無くて。
給料の良いところに移動したかったから移動した。
今回は派遣会社の退職金制度廃止で受け取る権利があるうちにもらっとこうと思った。

166:中派遣
23/03/11 19:06:04.84 ZRNIT43Ii
>>163
有給消化はしてくれって、派遣会社に言われて…
今は色々大変みたい
正社員雇う会社なら世間の風当たりは良いけど。派遣はそういうの神経使ってるよw

治験は通院系が多いみたいで迷ってる遠いし。花粉症の薬飲んでるんだけど、薬飲んでる人は難しいみたい。
38歳以下ばかりだしw

167:名無しの権兵衛さん
23/03/11 19:12:45.33 qmJ+vgxPT
花粉症薬の影響が治験する薬に出るかでないかわからんからな。
40代でも中年に使う薬の治験があるはず。数少ないけど

168:名無しの権兵衛さん
23/03/11 19:15:21.42 qmJ+vgxPT
だれか同年代の派遣友達とかいない?
そいつが情報もってるかも

169:中派遣
23/03/11 20:12:48.12 ZRNIT43Ii
>>167
中性脂肪多めの人とかあったけど、薬飲んでると難しいみたいやね?w

170:中派遣
23/03/11 20:16:14.44 ZRNIT43Ii
>>168
最近まで一緒の寮だった人がいて、その子が前にいた工場に次行きたいと思ってる。その子に情報聞いてもらう約束

治験の情報は無いな?w

171:名無しの権兵衛さん
23/03/12 20:36:06.39 L/vntIxO5
やっぱり介護とかの仕事は安いから手を出さなかったの?

172:名無しの権兵衛さん
23/03/12 20:44:50.64 L/vntIxO5
いままでやりたくない業種はあったの

173:名無しの権兵衛さん
23/03/12 20:46:23.46 L/vntIxO5
特に人生で充実してた時期あるの

174:中派遣
23/03/12 20:50:24.56 CzvWrnDTp
>>171
飲食店は好きだからやろうと思ったけど、好きじゃ無い仕事なら雇用条件で選ぶよ?

175:中派遣
23/03/12 20:54:20.92 CzvWrnDTp
>>172
自分に出来そうで給料の多い仕事を探したら工場派遣だったって話。
やりたくない職種と言うより、仕事を選べる立場では無いから年収400万あって続けられそうならOK

176:中派遣
23/03/12 20:57:12.31 CzvWrnDTp
>>173
中華料理屋で料理長やってた時と、
Barで店長やってた時かな?

結果出してる時って何故か彼女も出来た

177:名無しの権兵衛さん
23/03/12 21:58:43.36 L/vntIxO5
自動車部品の10年はそんねでもなかったの?
金稼いでるだけ?

178:中派遣
23/03/12 22:44:13.94 CzvWrnDTp
>>177
自分にとっては楽だと思ったし、金良かったし、人間関係も悪くなかったしね?
長く出来たよw

179:名無しの権兵衛さん
23/03/14 12:18:23.12 G0OwH5V2j
で、どうなん?次の仕事探しは意外と難航してる?
短期の派遣じゃだめなの

180:名無しの権兵衛さん
23/03/14 12:18:57.54 G0OwH5V2j
山奥?の田舎で育ったのは良かった?悪かった??

181:名無しの権兵衛さん
23/03/14 12:20:51.70 G0OwH5V2j
まあ独立して店経営したり、起業したりするのも
苦労やら理不尽な扱いやら受けるしな。

老後はどういう生活するの

182:名無しの権兵衛さん
23/03/14 12:21:35.96 G0OwH5V2j
ちゃんと治験の団体、複数にあたってる?
数撃ちゃあたるんじゃね

183:中派遣
23/03/14 16:07:01.87 UoMbg2ol3
>>179
難航しとるね?w
今日書類選考に入りますって電話が来た。

短期なら期間工が良いかな?
4月半ば迄に受からなかったら派遣やるし。

184:中派遣
23/03/14 16:12:26.50 UoMbg2ol3
>>180
山だろうが都会だろうが引きこもってたから関係ないかな?

でも、墓とか親の葬式とかの価値観は合わないね?
葬式に数百万とか出したくないけど、周りの人間の価値観が許さないだろうね?

家持だから家の処分にも金かかるだろうし。

昔は釣とか虫採りとか出来たし、今でも季節になると山菜採れるから食費は浮くかな?

185:中派遣
23/03/14 16:17:00.96 UoMbg2ol3
>>181
このままいくとiDeCoと個人年金と積立NISAと貯金合わせて65歳迄には4000万貯められないかな?って思ってる。

仮に3000万でも3%の配当で年間90万。年金と合わせれば生きては行けるかと思うよ

人口は減る一方だからある程度都会でも年寄りがワンルーム借りれる時代は来てると思う。

186:中派遣
23/03/14 16:18:13.92 UoMbg2ol3
>>182

3つ登録した。
東京と大阪が多いみたいやね?やっぱりw

とりあえず書類選考通過を祈ってる

187:名無しの権兵衛さん
23/03/15 18:07:03.54 6+V4fx+Wl
つ~ことは今ほぼ隠居生活で暇なの?
暇よりも仕事していたいの?

188:名無しの権兵衛さん
23/03/15 18:30:37.76 6+V4fx+Wl
引きこもりだったんなら働くの馬鹿らしくならなかったの

189:名無しの権兵衛さん
23/03/15 18:31:52.70 6+V4fx+Wl
治験はこっちの希望ですぐつける仕事じゃないからねw
若い頃にやってたの?

190:中派遣
23/03/15 18:50:57.80 bVjee0EdR
>>187
一人暮らしがしたい。プライバシーが欲しい。
その為なら働いていていたほうが良い。

働くのが嫌になった事もあったよ?東日本大震災の時は千葉にいたから店潰れて給料出ないけど辞めさせないとか。
飲食店はパワハラキツイから。
でも工場に変えたら楽に稼げるようになったよ。

191:中派遣
23/03/15 18:52:54.51 bVjee0EdR
>189
治験はしたことないからしてみようと思っただけ。
今住んでいる所から通って稼ぐのが無理だから。
入院か住み込みが良い。

192:名無しの権兵衛さん
23/03/15 19:03:34.84 6+V4fx+Wl
飲食は経営者にアタリがいなかった、ということ?w

193:名無しの権兵衛さん
23/03/15 19:06:13.64 6+V4fx+Wl
入院ありの治験はお金もいいけど、
若いやつが実験の主体になりがち

別に短期で変わった高給バイトしたことない?

194:中派遣
23/03/15 20:33:40.01 bVjee0EdR
>>192
日本の飲食店には当たりは無いよw

195:中派遣
23/03/15 20:36:34.14 bVjee0EdR
>>193

何か面白いバイト無いかな?とは思ってる。
いよいよ明日退職だから。

でも住み込みのバイトが良いな?
最寄り駅が片道1時間以上なのはキツすぎる。
やっぱり期間工が良いよ!

196:中派遣
23/03/16 14:51:38.20 /YvLo7+0D
やらかしたー!w
国保や年金の手続きしてない…
国保ㇸの切り替えに離職票必要だったんやね?
会社に問い合わせたら4月15日以降って言われたわ

持株会の脱会もしてなかったw
銀行とクレカと証券会社の住所変更は今日した。

直ぐに期間工受かると思ってて何もやっとらんかったわwww

197:中派遣
23/03/16 17:44:48.35 /YvLo7+0D
期間工書類選考通った!

嬉しい。

職務経歴書頑張って良かったわ。

次は面接の日を決める電話が来る。

198:名無しの権兵衛さん
23/03/16 19:34:31.85 CEsoM64Dy
それ、まだ浮かれるの、はやいでw
結構面倒やな。サクサク採用すりゃいいのに

199:名無しの権兵衛さん
23/03/16 19:35:14.75 CEsoM64Dy
また出戻るから手続きが2回になるんじゃない?

200:名無しの権兵衛さん
23/03/16 19:36:33.47 CEsoM64Dy
治験にも海外治験があるみたい。
カリフォルニアで200万円の治験とか。
海外で稼いでみない?

201:名無しの権兵衛さん
23/03/16 19:39:05.50 CEsoM64Dy
山奥なら、サカキ、シキビの葉を採集して売る仕事は?
神主が振ってるやつ。墓に供えるやつ。
ふたつで1セット200円で買い取ってくれるらしい。

202:中派遣
23/03/16 19:55:09.58 /YvLo7+0D
>>198
まぁ、面接と健康診断があるからな?
浮かれては無いけど進展は嬉しい。

昔の期間工は予約無しで面接会場いって書類渡して面接して採用って流れだったから2週間も必要無かった。

本当に誤算やわ

203:中派遣
23/03/16 20:02:11.55 /YvLo7+0D
>>199
出戻りする派遣会社は手続き殆ど必要ない。
無断欠勤繰り返してブラックリスト入ってるとかなら別だけど。
派遣って人を増やせば増やす程儲かる業界だから履歴書すらいらない所もある。

ワイは今までの所に戻るか、もう少し大きい所に行くか迷ってるけど、多分戻る方を選ぶと思う。
持株会と企業型DCあるし。社宅の備品レンタル無料。
もう一つの会社は退職金があるのと社宅がアパート借り上げでタコ部屋ではない。
でも備品レンタル有料。

どちらが良いかはわからん。

204:中派遣
23/03/16 20:09:36.76 /YvLo7+0D
>>200

エイゴデキナイ

まぁ治験はそこまで積極的にはしてない。

持株会調べたら50万位あったから最悪それ使えば…
そもそも期間工駄目でも5月には出戻りできるからそれまでの貯金はある。

205:中派遣
23/03/16 20:13:52.08 /YvLo7+0D
>>201
山が有ればね?
田舎とはいえ、他人の山に入って勝手に取って売ったらダメだよww

自分の家で使う分には文句言われないけど、それでも1言断ってからやね?

もうすぐ新玉ねぎと新ジャガイモが出来るから、それらはJAの直売所で売ってるよ。

206:中派遣
23/03/16 20:15:41.57 /YvLo7+0D
期間工電話来たと思ったら、面接の日を決める電話を何時にしますか?って電話だったw

手続き多すぎ……

207:名無しの権兵衛さん
23/03/16 21:40:57.79 CEsoM64Dy
不採用になったらそれまでのコスト、時間と金、全部自腹だからな

208:中派遣
23/03/16 23:06:42.50 /YvLo7+0D
>>207
それどの企業も一緒やん?
そんな事考えたら就活出来ないw

209:中派遣
23/03/17 03:10:18.75 TlOEi9sh0
給料明細来た!
先月全く働かずに23.5万やった

210:中派遣
23/03/17 03:14:54.72 TlOEi9sh0
クレカの支払い確認したら来月既に2万マイナスやったwwwww

211:名無しの権兵衛さん
23/03/17 18:38:03.17 cVYxa5XWx
通販使いすぎ?結構使うやん

212:名無しの権兵衛さん
23/03/17 18:38:43.93 cVYxa5XWx
ぐだぐだ選考で待たされるの、こっちの足元見られてる感じがするわ

213:名無しの権兵衛さん
23/03/17 18:39:16.51 cVYxa5XWx
実家が都会ならうーばーやってた?w

214:中派遣
23/03/17 19:54:19.82 7xr0bcmcf
>>211
2月は引っ越しあったし、買い物行けばワイが出すわけだし、肉や魚、畑に無い野菜とかは普段より買ってるかな?2人分野だし。
後はiDeCoと個人年金と積立NISAだけで8万やね?
2月の頭に旅行行ったし。
こんなに就活難航するとは思わなかったw

215:中派遣
23/03/17 19:59:07.45 7xr0bcmcf
>>212
会社によって違うんじゃない?
今殆どweb面接で向こうもなれてない感じは伝わってくる。

書類選考は2週間って聞いていたけど1週間もかからなかったからこの会社にしてはスムーズに進んでる気がする。

212の就活の時は直ぐ決まったん?

216:中派遣
23/03/17 20:00:47.76 7xr0bcmcf
>>213
中途半端な都会で、バイク持ってたらやったかもね?w

217:名無しの権兵衛さん
23/03/17 20:03:53.92 cVYxa5XWx
ワイ、人生で就職一切してないw
だから1はブラック環境でもよくメンタルやられなかったなとw
普通、我慢の限界超えでぶんなぐって辞めたりしない?

218:名無しの権兵衛さん
23/03/17 20:04:52.22 cVYxa5XWx
ぽつんと一軒家状態なの?
結構集落になってるん?実家

219:名無しの権兵衛さん
23/03/17 20:06:21.99 cVYxa5XWx
でも、年齢問題が大きいんじゃない?
40代でかなり不利になってるんじゃ?
数打ってもうすこし様子をみてほしいが

220:名無しの権兵衛さん
23/03/17 20:07:45.45 cVYxa5XWx
今は正直、時間を持て余してるの?
それならなんか稼ぎたい、とか?
奥地にいるとでてくるの億劫にならない?

221:中派遣
23/03/17 20:33:37.64 7xr0bcmcf
>>217
なら何でいつもこの時間なんだよ?w
てっきり帰りの電車での暇つぶしとかだと思ってたわw

15で家出てアパートの引き払い方とかわからなかったし。
辞めたくても辞めるにはどうすれば良いかわからなかったってのが大きかったな?

飛んだ事はあるよ?w
バイトもしたことあるし、
ブラックではあったけど好きな事やってたからね?
工場で興味の無い事を一生懸命勉強したりして向上心保ったりできる人も凄いと思うし、
鬱になりながら続ける人も凄いと思うよ。ワイは無理!
何時でも文句言えば次の派遣先紹介してもらえる立場が楽やね?

222:中派遣
23/03/17 20:37:35.61 7xr0bcmcf
>>218
ぽつんと一軒家では無いよ?
お隣さん徒歩1分だし、
国道に面してるし
一応、バス停前だよ?
公衆電話ボックスもある。

223:中派遣
23/03/17 20:40:11.13 7xr0bcmcf
>>219
直接雇用だと40歳の壁は大きいみたいやね?
今日社会保険証郵送したから派遣会社に連絡したら工場はどこも人手が足りないって言ってた。
派遣会社変えれば直ぐ働けると思う。

224:中派遣
23/03/17 20:43:46.89 7xr0bcmcf
>>220
街に繰り出すのは億劫にはならないよ?
実家にいても暇だし。

今日は午前中に親の昼飯と晩飯のオカズ作って、岩盤浴行ってきた。
体重8キロ減ってたわw
でも帰りにお寿司食べちゃったから明日には戻ってるかもしれん…

225:名無しの権兵衛さん
23/03/17 20:45:32.46 cVYxa5XWx
そうそう。派遣はどこも「人手が足りない」とは言うけど
ほしいのは若手だけだったりするから・・
本音と建前には1も苦労したやろ?

226:名無しの権兵衛さん
23/03/17 20:47:53.50 cVYxa5XWx
たしかにそんだけ田舎だと、農業でもしてないと時間もてあますかも
ネットで得られるものにも限りがあるし。
老後は実家じゃないとこに住むの

227:中派遣
23/03/17 21:09:53.05 7xr0bcmcf
>225
派遣なら40過ぎてもあるよ。
ワイも働いてたし。
50代で入って来る人もいる。

期間工みたいな直接雇用が難しいみたい。

228:中派遣
23/03/17 21:13:59.92 7xr0bcmcf
>>226
ABEMAでアニメ見るか、You Tubeやね?
後は料理かな?

老後はそれなりに都会に住みたいね?
ワイは近所付き合いしないから田舎だと住みにくいよ。
何かあって助けてくれるような付き合いが出来れば田舎が良いんだろうけど、
助けて貰えないなら便利な都会が良いな?

229:名無しの権兵衛さん
23/03/17 21:25:01.91 cVYxa5XWx
まあそれならあと1ヶ月でみつかるよ。
どこの派遣でもやとわれればいいの?
派遣先の仕事のよしあしはこだわらない?

230:名無しの権兵衛さん
23/03/17 21:26:10.66 cVYxa5XWx
といれはぼっとん便所?
浄化槽だと汲み取り代金が高い?

231:名無しの権兵衛さん
23/03/17 21:29:47.10 cVYxa5XWx
前のコンビニ店長の話しじゃないけど
近所でこそこそ生活強いられてるの???
割りと住民が知りたがりやろ?

232:中派遣
23/03/17 21:37:48.34 7xr0bcmcf
>>229
派遣会社によって福利厚生や派遣先が違うから、3つに絞ってるけど、
中小の派遣会社はやだね?ww

233:中派遣
23/03/17 21:40:38.37 7xr0bcmcf
>>230
トイレは水洗だよ?ウォッシュレット付き。
ボットンもあるけど使ってない。
手入れが大変だから。
井戸水は美味しいよ?

くみ取り代はわからんな?

234:中派遣
23/03/17 21:43:37.41 7xr0bcmcf
>>231
噂にはなってるだろうね?
流石に40のオッサンの目の前で噂したりはしないよ?w
まぁ私の母も近所の人の陰口言ったりしてるから田舎は皆そんなだよ?w

235:名無しの権兵衛さん
23/03/17 21:52:29.39 cVYxa5XWx
そうか。集落は年寄りばっかで
スーパーも近くにないから買い物難民なん?
今1がいないと両親も買い物難儀やろ?
姉妹が手伝ってたの?以前は

236:中派遣
23/03/17 22:10:45.83 7xr0bcmcf
>>235
両親とも現役で車運転しとるよ?
田舎は1人1台が普通だから。
自分の車持ってないワイはマイノリティーやw

買い物難民もいるよ?
近所のファミマはビールも煙草も日本酒もミカンもケースで売れるし、
花とか野菜とか売ってる。ショッピングカートもあるよww
オーナーと仲の良い買い物難民は家まで配達もしてるww

237:名無しの権兵衛さん
23/03/18 19:47:00.95 jDnSJdm66
コンビニ側が歩み寄ってるのかw
まあ80代末まではうんてんできるやつはできるけど。
90代は難儀やろ。
地元でも施設にいれちゃうの?

238:名無しの権兵衛さん
23/03/18 19:47:31.33 jDnSJdm66
でもなんで不登校になったの?
人嫌い?

239:名無しの権兵衛さん
23/03/18 19:52:05.75 jDnSJdm66
花粉症知らず?
今年は花粉がひどいわ

240:名無しの権兵衛さん
23/03/18 20:02:20.06 jDnSJdm66
人生で裏切られた、許せない経験してないの?

241:中派遣
23/03/19 02:49:10.70 2vqPZvsyk
>>237
施設に入る人もいるね?
ワイの祖父も入ってたし。

242:中派遣
23/03/19 02:53:46.47 2vqPZvsyk
>>238
小1の時に長期で入院して、勉強がついていけなくなった。
小2の時に転校して、その事情知らない人達ばかりになってドロップアウト。
って感じ。

後は田舎だからよそ者が受け入れられるようになるには都会以上のコミュ力必要な訳よ。

243:中派遣
23/03/19 02:57:17.86 2vqPZvsyk
>>239
ワイも花粉症。
毎日薬飲んでるよw
薬局の薬より病院行った方が良い薬処方してくれる。

今はハウスダストと杉の花粉症なら薬で完治するらしいね?
アレルギー科に行ってみると良いよ。

244:中派遣
23/03/19 03:01:27.76 2vqPZvsyk
>>240
裏切られてばかりだからな?
いちいち覚えでない。
だから下手に正社員で便利に使われるより派遣として少し距離を置いた方が楽やね?

245:中派遣
23/03/19 11:21:48.97 2vqPZvsyk
日曜日なのに面接日程の連絡来た!火曜日や!
午前9時はキツイが頑張って起きる!

246:名無しの権兵衛さん
23/03/19 14:10:03.38 RI0XfOnM3
山奥育ちだからって花粉症にならないわけでもないのか。

1日教室で地蔵になって中学まで続けるの、そうとう苦痛やしな

247:名無しの権兵衛さん
23/03/19 14:12:35.50 RI0XfOnM3
日時のすりあわせないんか!
奥地からの午前9時はきついのw
職務経歴書送ったとこやろ?
これで不採用ならきれるでw

248:名無しの権兵衛さん
23/03/19 14:20:21.89 RI0XfOnM3
不登校になって1日なにしてたん?

249:中派遣
23/03/19 15:40:19.00 2vqPZvsyk
>>247

web面接やで?
部屋でスーツ着てズームで面接。
流石に9時は無いかな?って思ってて何時でも良いです!って答えたらこうなった、

まぁワイらの時代は氷河期世代だから100社.200社受けて全て落ちるとかの時代だったから
落ちたら落ちたでしゃあないな?

250:中派遣
23/03/19 15:43:10.79 2vqPZvsyk
>>248
30年前のテレビは面白かったんやで?
普通にゴールデンタイムにおっぱいとか見れたし。
金曜ロードショーみたいな映画番組も沢山あった。
深夜も映画やってたし。

251:中派遣
23/03/19 15:43:39.35 2vqPZvsyk
>>248
は1日何しとるん?

252:名無しの権兵衛さん
23/03/19 15:58:59.27 RI0XfOnM3
そうかw
もうネット面接がデフォかいの!
経歴書要求するぐらいだから面接もリアル対面かとw
ネット面接でいいのならあれこれ要求するなよ、と言いたい

253:名無しの権兵衛さん
23/03/19 16:03:03.10 RI0XfOnM3
TVっ子やったんか。
ちょうどレンタルビデオも全盛やったけど
1は田舎すぎて使えへんかったやろ・・

254:名無しの権兵衛さん
23/03/19 16:06:18.50 RI0XfOnM3
働いてないときは
首都圏なんで、全路線、全部の駅周辺を探索・制覇してたでw

255:名無しの権兵衛さん
23/03/19 16:08:53.95 RI0XfOnM3
昔はそれぞれの街に個性があったけど、今はどこもおんなじような
チェーン店ばかりでつまんなくなった。昔はよかった

256:中派遣
23/03/19 18:45:41.06 2vqPZvsyk
>>252
他の会社は写メで履歴書を送ったり、ネットのエントリー画面の項目を埋めていってweb面接。
それで合格ならPCR検査や健康診断と改めて履歴書を用意する感じだった。
日産自動車とかは2回履歴書書く事になりましたね?落ちたけど。

257:中派遣
23/03/19 18:56:47.66 2vqPZvsyk
>>253
中卒で直ぐ働き始めた時から一人暮らしだったから、大学生バイトの会員証借りてAV借りたりしとったよ?
映画館は無かったけどレンタルビデオ屋は徒歩40分位の所に有ったで?
ロシアだったかウクライナだったか体操女子のメダリストが脱いだと話題になったビデオとかあったな?w
当時はまだロリータ雑誌やビデオが規制されてなかったから幅広く見とったわw
飯島愛も普通に並んどったで?w

小中学生の時はレンタルビデオ屋は車で4.50分の所にあったな?
父親の勤め先の帰り道にあったから良く借りてきてもらってた。

ビデオ無くても一人でできるもんとか料理の鉄人とか見とったな?
この前亡くなった陳建一さんとか周富徳さんに憧れて料理始めたから。

258:中派遣
23/03/19 19:03:50.98 2vqPZvsyk
>>254
首都圏か羨ましいな~

少しだけ千葉に住んでた事あるわ。
銀座のBARで働いてた。
昼頃東西線で銀座行って始発で還ってたわ。

観光はしなかったな?

259:中派遣
23/03/19 19:07:49.90 2vqPZvsyk
>>255
ワイは大阪好きで何度か行ったけど、
新世界もかなり変わったからつまらんって言われたわ。

まぁ仕方がない。
ワイら派遣が増えて金が無いんやwww
ボッタクリの無い時代の秋葉原とか行ってみたかった。
東京行ったら築地ばかり行ってたからw

260:名無しの権兵衛さん
23/03/20 18:56:21.44 VxoE36NmK
面接で受かれば合格なんでしょ?
そのあとになんやかや理屈つけてやっぱり不合格、とか
言われないよねw

261:名無しの権兵衛さん
23/03/20 19:08:37.56 VxoE36NmK
周富徳は超せっかちなんだよ。
タレントとファミレスで二人で入った時
入り口を入りしな、店員に「ハンバーグ2つ」と注文。
席の案内も待たないで。タレントの希望も聞かずに。

泊まった旅館で懐石調理が出たとき
中程に出てきた、一口すき焼きに、周はいきなり
肉につける用の生卵を鍋で焼いて目玉焼きを作り始めた
「火力弱いな。ローソクもう1本頂戴!」
さらに「懐石は出てくるの遅いな。どんどん出さないと」と注文。
せかせか食べて「お疲れ様!」というなり半裸になった。
みんなびっくりしたけど周は「下に温泉見つけたんだ」その準備だったそう。

262:名無しの権兵衛さん
23/03/20 19:09:30.35 VxoE36NmK
飯島愛もAV撮影が長引くと不機嫌になるので
撮影は超スピードでやってたらしい

263:名無しの権兵衛さん
23/03/20 19:13:32.87 VxoE36NmK
浦安とか妙典住まい?
葛西にはよく行ってたわ。
西葛西で財布盗まれたわ
あのへんは不良中国人2世とかが跋扈してんのな

264:名無しの権兵衛さん
23/03/20 19:14:56.55 VxoE36NmK
本とかは読んでこなかったの?
漫画も?

265:中派遣
23/03/20 20:09:17.10 befXkedRv
>>260
面接受かっても、健康診断受からなかったりPCR検査引っかかったりすれば帰されるよ。
後は最初の研修で遅刻したりとか…

266:中派遣
23/03/20 20:11:09.46 befXkedRv
>>261
中華料理人はというか、中国人は大体せっかちだよ?
ワイの働いていた店の中国人もせっかちだった。

ワイもやりたい事決まったら一直線でせっかちって言われる。

267:中派遣
23/03/20 20:15:57.74 befXkedRv
>>263
行徳駅近く。
結局銀座は直ぐに辞めて浦安まで自転車で通ってた。

飲食店同士の仲間意識が上っ面だけ高い印象だった。
田舎も都会も同じ同じ島国の人間なんだな?って思ったわ

268:中派遣
23/03/20 20:18:09.92 befXkedRv
>>264
子供の頃は漫画とか買ってもらえなかったけど、
マンガ喫茶にハマった事はあった。
当時の彼女がセル画家志望で専門学校通ってて、
デートで教えてもらってハマった。

269:中派遣
23/03/20 20:20:07.47 befXkedRv
>>262
女優にリアルな聖人求めたらアカンで?w

270:名無しの権兵衛さん
23/03/20 20:51:30.14 VxoE36NmK
車製造っていっても
元請けの組立工場と下請けの部品製造工場では
働きやすさや給料は違うの?

271:名無しの権兵衛さん
23/03/20 20:52:36.19 VxoE36NmK
あのへんは当時だとスーパーのワイズマートが元気よかったな。
ワイもよく買ってたわ

272:中派遣
23/03/20 23:26:28.84 befXkedRv
>>270
車作るより、自動車部品作る工場の方が製品は軽いから楽だとはよく言われる。
でも、車作った方がホワイトな事が多い。
給料も下請けの方が安い事が多い。
後は人間関係ガチで当たり引くかどうかやね?

273:中派遣
23/03/20 23:28:25.96 befXkedRv
>>271
ワイズマートはわからんわ。
家がSEIYUの近くでSEIYUはよく行ってた

274:中派遣
23/03/21 10:08:14.32 PL7imAgjo
面接終わったで…

今回は結構厳しいかもしれんわ…

275:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:19:44.73 KjWggVoaH
向こうの担当者と話してて、どうだったん?
年齢?スキル的なことで不一致だったの?

276:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:22:30.56 KjWggVoaH
人は足りてない、というのに1に塩対応なら
ほしいのは若い奴だけ、が本音じゃないの?
もっと数打ったら?

277:中派遣
23/03/22 18:39:37.66 qQYq4G77a
>>275
まず、Zoomがうまく起動せんかった。
最初音声が入らなくて1度退出して入り直した。

それでも音が聞き取りづらくて終始猫背になっとった。
経歴を1から全部説明させられたけど、それはweb面接で良かった。
履歴書と職務経歴書のコピー見ながら話した。
けど、明らかに目線は横だったと思うから見ながら答えてたのはバレてたと思う。
全体的に良くなかったね?

塩対応はええんよ。
コイツは無いな?と思われた瞬間大手は優しくなるから。
ネットで変な事書かれたり、自社製品買わなくなられたりされたら困るでしょ?

自分が面接官だったら優先順位は後の方にするかな?とは終わった後に思った。
来週結果がわかる。

278:中派遣
23/03/22 18:40:52.22 qQYq4G77a
>>276
次応募しようかと思ってる

279:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:42:22.38 KjWggVoaH
口コミで農作業の短期バイトとか探せないのw

280:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:43:14.82 KjWggVoaH
なんかの収穫時期じゃないのか今は

281:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:44:54.22 KjWggVoaH
でもさ、そもそもの話し、実際に会ってやる面接より
明らかに劣るWeb面接って、1の良さが伝わるものなの??
所詮Web経由でしょ

282:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:46:39.07 KjWggVoaH
北海道や、九州、四国で働いたことないの?
全国回ればいいじゃん

283:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:47:38.84 KjWggVoaH
さすがに原発関係の仕事は・・やってない?

284:名無しの権兵衛さん
23/03/22 18:48:28.42 KjWggVoaH
ハロワ経由では探さないんでしょ?
ろくな仕事ないから??

285:中派遣
23/03/22 20:08:35.33 qQYq4G77a
>>279
田舎ではあるけど、農家は無いな?
通いだと足が無い。

農業で住み込みは無くはないと思うけど少ないかな?
今はアスパラガス、春キャベツ、新じゃがいも、新玉ねぎとかあるけど募集とかは聞かないな?

286:中派遣
23/03/22 20:11:14.81 qQYq4G77a
>>281
直接面接かweb面接か、どちらか選べるのかはエントリーしてみないとわからない所が多いね?
良さが伝わりにくいというより、悪さが伝わりにくいと思う。
多分直接面接の方が厳しいよ。デブだし。

287:中派遣
23/03/22 20:13:28.30 qQYq4G77a
>>282
トヨタ九州とかあるにはあるけど、短期で多く稼げる順に受けてるから場所は関係なく受けてるよ?
栃木とか
今回は静岡やね?

288:中派遣
23/03/22 20:15:00.40 qQYq4G77a
>283
原発作業はどうなんだろうな?
フリーターのつなぎで数ヶ月働きたいだけだから原発作業経験者が今後不利になったら本末転倒やからな?

289:中派遣
23/03/22 20:16:13.23 qQYq4G77a
>>284
ハローワークは行ってないな?
ロクな求人が無いのもそうだけど、短期の仕事探してるだけだから。

290:名無しの権兵衛さん
23/03/22 21:52:48.69 KjWggVoaH
そうか、今住んでるのが奥地だから自前のバイクやら
車がないと機動力おちるわな。通いでいくと交通費が
それなりにかかるし。まあ部屋借りるよりはいいのか?

地元でスマホ登録で簡単に短期バイトができるアプリと
仕事ないか?w

291:名無しの権兵衛さん
23/03/22 21:57:28.33 KjWggVoaH
飲食と製造以外にたくさん職種経験したの?

292:中派遣
23/03/22 22:11:44.82 qQYq4G77a
>291
飲食店は中華料理屋と洋食屋と喫茶店、BARで働いてたね
後は酒屋。単発ならイベントスタッフ、法人の引っ越しとかやね?

293:中派遣
23/03/22 22:15:52.14 qQYq4G77a
>>290
その地元が2時間に一本しかないバスで片道500円かかるから、
徒歩圏内は無いね?w
それなら期間工探すか、見つからなかったら引っ越し高い時期だけど派遣会社に戻るわ、

バイクあれば単発バイト出来るんだけど、今は無いからな?しゃあない。

294:名無しの権兵衛さん
23/03/22 22:24:46.22 KjWggVoaH
そうなってくると取れる手立ては限られてくるね。w
地道に今の方法で数あたるくらいか・・
下手すると5月まで実家バカンスかもよ

295:中派遣
23/03/22 23:02:38.98 qQYq4G77a
>>294
そうやね?
5月までの生活費はあるから最悪そうする。

296:名無しの権兵衛さん
23/03/23 21:25:47.94 2s8DqbEmh
さすがに1ヶ月以上いると単調であきてきたの?w
自分の部屋は当時のままなの?
子供時代のものは全部捨てたの

297:名無しの権兵衛さん
23/03/23 21:42:05.15 2s8DqbEmh
そういやTVゲームとかとも無縁なじんせいだったん?

298:中派遣
23/03/23 23:58:47.46 dmS5AWsVl
>>296
もうすぐコドオジ生活まる2ヶ月になるから流石に飽きるね?w
料理するにも食材限られてるし、

子ども部屋はベッドは昔のままだけど後はほぼない無いな?
冷凍庫とかあって半物置状態。
寝るだけの部屋やね?

タンスとかは姉とか甥か持っていったりとか。
捨てたりとか。勉強机は少し前まであったけど今度甥が来るから甥が使うように移動させた。
春休みはこっちで勉強するらしい。

299:中派遣
23/03/24 00:03:33.13 78gLIBljf
>>297
ファミコン、スーパーファミコン世代だけどゲームはほぼしなかった。
買ってもらえなかった。

ソシャゲは無課金だと限界あるし、課金しても金持ちには勝てないから。

派遣会社に戻ってレオパレスみたいな社宅になったらファミコンとかプレステとか買って見ようかな?って思ってる。
1度ドラクエを最初からクリアしてみたい。
社宅ガチャ当たると良いな?

300:中派遣
23/03/24 11:16:11.86 78gLIBljf
期間工受かったかもしれない…

選考結果が郵送で送らせていただきます。
とわざわざ電話があった。
履歴書は返さないと書いてあった気がするし。
採用通知以外あるかな?

301:中派遣
23/03/24 16:46:19.56 EZ4bhvcVw
アカン…………
調べたら不合格の時も不合格通知が届くって書いてある…

ならわざわざ送ったって電話しなくても良くないか??

302:名無しの権兵衛さん
23/03/24 17:18:14.48 4/jCv4eqb
まだどっちかわからんねw
その電話で採否を伝えろよ、と思うw
でも多分不採用なんじゃないのかね~

303:名無しの権兵衛さん
23/03/24 17:21:28.01 4/jCv4eqb
暇してんならゲーム最適。
あんま本は読まないやろ?
子供の頃やっとけば思い出になるからな

304:名無しの権兵衛さん
23/03/24 17:22:52.68 4/jCv4eqb
落ちた時の次の候補の仕事、めぼしつけてるの?
仕事自体は結構あんの?

305:中派遣
23/03/24 17:32:44.31 EZ4bhvcVw
>>302
>>304
ダメだとは思ってたから次行くで!
募集自体はある。でも3ヶ月で効率よく稼げる所から順に受けてる。

306:中派遣
23/03/24 17:33:44.69 EZ4bhvcVw
>>303
早く一人暮らししたいわw
収入無いとゲーム買えない

307:名無しの権兵衛さん
23/03/24 19:20:10.48 4/jCv4eqb
ちょうど今ならPS3が安いで。
本体も中古で8000円くらい、ソフトも500円くらいでいろんなの買える
PS4は本体がまだ高いし
PS2以前は買えるソフトがもう少なくなってる

308:名無しの権兵衛さん
23/03/24 19:21:46.60 4/jCv4eqb
ゲーセンとかも行かなかったの?
ちょうど最後のゲーセン世代じゃない?

309:名無しの権兵衛さん
23/03/24 19:23:24.28 4/jCv4eqb
でも今実家から中古ゲーム買おうとなると、どこまで行かないとないのw
もうゲーム屋、みんなつぶれたやろ

310:中派遣
23/03/24 19:52:34.03 EZ4bhvcVw
>>307
ドラクエ3あたりからやってみたいからその辺り探してみる。

良い情報ありがとう!PS3検討してみる!

311:中派遣
23/03/24 19:54:50.15 EZ4bhvcVw
>>308
ゲーセンは遠すぎて無かったね?
せいぜいジャスコにあるワニワニパニックかクレーンゲームかコイン落とすヤツ位やな?

312:中派遣
23/03/24 19:58:56.85 EZ4bhvcVw
>>309
近いかどうかはわからないけど、楽天市場やね?
中古で買える。

でも、クレカを楽天から三井住友に変えたからAmazonの方が良いのかな?って思ってる。

313:名無しの権兵衛さん
23/03/24 19:59:38.75 4/jCv4eqb
音楽のカセットテープを知る最後の世代やろ?

314:名無しの権兵衛さん
23/03/24 20:04:38.29 4/jCv4eqb
パソコン、やノートパソコンとかも興味なかった感じ?

315:名無しの権兵衛さん
23/03/24 20:07:31.26 4/jCv4eqb
楽天は使ったことないけど、まとめ買いすれば送料無料になるのは
アマと同じか。
楽天ポイントも使う用途や有効期限が結構限られるそうだけどw

316:名無しの権兵衛さん
23/03/24 20:14:34.25 4/jCv4eqb
あ~、そういえば中高年の仕事といえば警備員があったな。
どう?ああいうのを短期でやるのは??

317:中派遣
23/03/24 21:27:20.48 EZ4bhvcVw
>>313
CDをレンタルしてきてカセットテープにダビングする世代やね!w

318:中派遣
23/03/24 21:31:57.82 EZ4bhvcVw
>>314
パソコンはWindows95よりも前から触ってはいる。
一太郎1.6とかだっけな?
三四郎とか花子とかw

中学2年の時にパソコン買ってもらった。Windows3.1のFMVのパソコン。
就職して金ためて初めて買った大きい買い物もパソコンだったわ。

飲食店時代はメニュー新しく作り直したりした。

319:中派遣
23/03/24 22:04:15.75 EZ4bhvcVw
>>315
楽天は送料無料もあるけど、
スマホも楽天だし、楽天証券で株も買ってるから、楽天カードで買い物するとMAXで16%ポイントバックがある。

ポイントは1か月半以内に使わないとだけど楽天モバイルとか薬局で買い物したり、働いていた時はコーナン(ホームセンター)が近かったから作業着買ったりしとった。

320:中派遣
23/03/24 22:05:36.52 EZ4bhvcVw
>>316
短期の警備員って住み込みあるん?
田舎は短期のバイトって無いんや。代わり見つけるの大変だから。

321:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:10:15.63 FeAcd1L+C
まあ警備員て入ると研修で5日とか?
そこから1ヶ月も働いたらやめちゃえば?

住み込みはないかも。あるとこも長期で働かないとという
圧力かかるし。

どっか名古屋とか大阪で住まい借りて探さないのはなんで?
あくまで寮あり、なのはなんか考えがあるの

322:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:12:04.34 FeAcd1L+C
でもそれなら楽天一択じゃねw
もうなんか不満なの?楽天に。
アマ移行するのは

323:中派遣
23/03/25 18:18:47.61 +DdhcXkLZ
>>321
住まい探さないのは次は派遣だから派遣は家賃無料の社宅完備。
自分で借りると派遣先変えたくなった時に面倒だし、お金勿体無いから。

住まいにはこだわりがあまり無くて、お金払わなくても良いならそれに越したことはない。
レオパレスで十分。
短期で礼金払って家賃払ってとかアホらしい。

324:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:19:38.23 FeAcd1L+C
キャリアながいやんw
19990年代後半やろ、3.1て!
ワイも2000年からやもんPCは。
WindowsはXPで安定したよなw
あくまで趣味のパソコンなんだ

325:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:21:53.13 FeAcd1L+C
あはは!そうだよな家賃。
なんで生きるのに必須なものに多額のカネがいるんだろw
こんなの全部ただにする法律つくればいいのに。
アパート、ワンルームオーナーで不労所得得てる奴多すぎ!

326:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:23:55.72 FeAcd1L+C
でもアナログLPも知ってる世代やろ?
ゴミつかないよう盤面掃除してたわ

327:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:27:01.96 FeAcd1L+C
実家が都市圏にあれば急な寮退出でも融通聞いて
仕事も行けそうやな。

328:中派遣
23/03/25 18:28:22.22 +DdhcXkLZ
>>322
楽天は高めなのよw
送料別の所もあるかし、ポイント還元後の値段計算して比較しないとw
後はポイントアップ時にまとめて買わないといけないから最初は無駄な買い物してたw
使い慣れてるから楽天の方が楽ではあるけどね?

後は三井住友カードはゴールドだから年間100万使うと年会費無料になるから。少なくとも今年は三井住友カード使うかな?

329:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:30:31.10 FeAcd1L+C
あ~、あと自分の健康管理はしてるん?
堅実投資してても死んだらおしまいやで。
太ってるのは気にしない?

330:中派遣
23/03/25 18:32:51.48 +DdhcXkLZ
>>324
ネットも2000年問題にガクブルしとった世代やw
Windows98が出た辺りからついていけなくなったw
チャットで女子高生口説きまくってたからタイピングは速いよ?w

パソコン持ってただけで習ってはないから詳しくはないw

331:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:34:26.37 FeAcd1L+C
ワイはYahooショッピング、ヤフオク系を使ってるけど
支払いに便利だったTポイントをあっさり辞めたのが許せん。
ただたまに使うともっと使えと最大1000円引きキャンペーンがある

332:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:36:28.55 FeAcd1L+C
楽天もポイント増額分を上回る価格の高さなの??

333:中派遣
23/03/25 18:36:40.55 +DdhcXkLZ
>>327

千葉に住んでた時は引っ越ししなくても仕事先がメッチャあってビックリしたわ!

正社員でやってた時は転職=引っ越しだったから

334:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:36:56.73 FeAcd1L+C
スーパーセールいうても全然いいのないのw

335:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:40:24.98 FeAcd1L+C
楽天もAUに払う通信料が膨大で大荷物になってるしw
楽天証券の上場益を食い尽くしたらモバイル売却かもな

336:名無しの権兵衛さん
23/03/25 18:41:46.44 FeAcd1L+C
1箇所に腰落ち着けて探す、のはしないの?
家賃3万のボロアパートで。
行徳にもあったやろ??

337:中派遣
23/03/25 18:55:00.00 +DdhcXkLZ
>>329
今迄の社宅にキッチンが無くてコンビニか外食か寮の食堂で完全に野菜不足だったから。
仕事辞める理由の1つになってるね?w

自炊すれば野菜中心だよ?
でも痩せないwwwww

338:中派遣
23/03/25 18:58:29.53 +DdhcXkLZ
>>331
Yahooショップやオークションも使った事ある。
BAR時代はバカラやリーデルとかのグラス集めてたから、中古の良く買ってた。

昔はYahooしか無かったからね?w
ダイソーの土鍋や陶器の無地食器やうすはりグラスとかは300円~500円で売れたw

339:中派遣
23/03/25 19:00:12.65 +DdhcXkLZ
>>332
商品による
安いのもあるし、ポイント還元見てもメッチャ高すぎるのもある。

340:中派遣
23/03/25 19:01:35.47 +DdhcXkLZ
>>334
スーパーセールの品は見ないようにしてる。
無駄な買い物だしw

これはと言うのは転売ヤーが買い占めるから買えないし

341:名無しの権兵衛さん
23/03/25 19:01:45.80 FeAcd1L+C
無理にやせるんなら現状維持でいいかもなw
あと歯の寿命は50年だから死ぬ前に奥歯からどんどん抜けてくで
歯はケアしといたほうがいいかも

342:中派遣
23/03/25 19:03:56.26 +DdhcXkLZ
>>335
楽天全体的に改悪が酷いしね?
だから楽天を少しずつ卒業してる。

積立NISAもSBI証券にシフトしていく予定

343:中派遣
23/03/25 19:06:26.84 +DdhcXkLZ
>>336
行徳に住んでいた時は飲食店しか興味無かったし、それ以外出来ないと思ってた。

後は3.11で外食する人が減って雇って貰える所が無かったね?
それで諦めて帰って来た感じかな?

344:中派遣
23/03/25 19:08:49.39 +DdhcXkLZ
>>341
半年に1回歯の健診は行ってるで!
食べるの好きだし、家族にもそれは言ってるけど健診行くのワイだけやね?w

でも、入れ歯にはなると思うよ。

345:名無しの権兵衛さん
23/03/25 19:10:36.43 FeAcd1L+C
2000年以前のチャットってテレホーダイ世代か?
夜中に徹夜してたの?

346:中派遣
23/03/25 19:19:36.72 +DdhcXkLZ
>>345
テレホーダイ知っとるんか?www
そうだよ?しかもISDNだったから!w

飲食店勤務だったから朝9時から夜11時迄の仕事だった。

だから3時位までネットやってたな?
オフ会はあまり参加出来なかったけど、当時はネットリテラシーなんてものも無かったから
チャットで仲良かった人が食べに来てくれたり、その子がパソコンショップの店員だったからパソコンの周辺機器はそこで社員割引で買ってた

347:中派遣
23/03/25 19:20:24.80 +DdhcXkLZ
たまに社長のパソコン見たりもしたけど、
遅すぎてイライラしたわ!

348:名無しの権兵衛さん
23/03/25 20:07:17.96 FeAcd1L+C
プロバイダ料も、ADSLなら安く済むのに
NTTの都合?で光一択になって月5000円が最低に。

349:中派遣
23/03/25 20:17:07.29 +DdhcXkLZ
>>348
プロバイダーは2000円しないで定額の所が有ったからそれにしてた。
あわせて5000円位で収まってた気がする。
ADSLは興味あったけど、それ知った時には仕事辞めたかったから、
引っ越しした後でも良いかな?って思ってたら、パソコン出来る環境じゃ無くなった。

社長はアナログ回線。
ワイが社長の知らない回線引いたから意地でもアナログにこだわってた。
昔の意地っ張りでしたね?

350:名無しの権兵衛さん
23/03/26 16:41:43.09 pklMtUbB8
当時のチャットといえばNifty?
思い出語って
ワイは体験してないわ
テレホーダイでP2Pやりまくってたし

351:中派遣
23/03/26 17:27:27.89 uDDwdJ5RI
>>350

普通の無名なチャット。
当時は24時間誰かはいたわ。
掲示板とかもあったけど、ここと違ってネタが通用しない掲示板だった。
大体同じ時間帯に似たようなメンバーがログインしていて、話すって感じ。
私は中部地方チャットって部屋使ってたからオフ会とかも良くあった。

元々引きこもりだったから、そこのチャットで色んな人に迷惑かけまくりながら人との関わり方を経験していった。
それが無かったらリアルでもっと迷惑と言うか、嫌われ者になってただろうね?

352:中派遣
23/03/26 17:36:25.19 uDDwdJ5RI
当然なんだけど、頻繁にリアルで会ってる者同士はチャット内でも仲良かったかな?
その人達だけで成立つ話題も多かったし。

今思うと病んでる人も多かった気がする

353:名無しの権兵衛さん
23/03/27 18:53:50.72 +jKFg/RtB
へぇ・・。OFF会まで会うとなると、それぞれの素性はある程度明かすの
ニートです、とか。完全匿名だと話す話題にこまらない?

354:名無しの権兵衛さん
23/03/27 18:54:38.87 +jKFg/RtB
趣味が同じでその話題メイン、とか??

355:名無しの権兵衛さん
23/03/27 18:55:09.09 +jKFg/RtB
で、特に彼女は出来なかった、と?

356:名無しの権兵衛さん
23/03/27 18:56:06.11 +jKFg/RtB
そこまではまってたチャットから遠ざかるのはなんかきっかけあったの?

357:中派遣
23/03/27 20:23:33.01 NwGs0xlw1
>>353
当時はニートがネットでチャットしてるとか少なかったから。
自由職って言ってた人はいたけど、ニートでは無かったな?
ニートって言葉すら無かった。

学生が多かったし。

素性は大体明かすかな?本名以外はね?

358:中派遣
23/03/27 20:28:55.05 NwGs0xlw1
>>354

同じ趣味というより、皆でカラオケ行ったりボーリング行ったり、
同じ趣味とかは居なかったな?

今思えばどんな話題があったか覚えてないやw
それくらいくだらない話しかしなかったw

359:中派遣
23/03/27 20:30:27.05 NwGs0xlw1
>>355

カップルになった人もいたね?
ワイは1人振られた娘がいたw

でも、楽しかったよ

360:中派遣
23/03/27 20:33:51.84 NwGs0xlw1
>>356

仲良かった人達がだんだんログインしなくなって来た事と、
ワイに彼女が出来たってのが大きいかな?

その彼女と別れた頃にはチャットに知ってる人は居なかった。

361:中派遣
23/03/27 20:35:19.85 NwGs0xlw1
>>356
後はその頃料理長になったばかりで帰ってからの仕事とかもあったわ

362:名無しの権兵衛さん
23/03/27 20:55:45.09 +jKFg/RtB
往年のスタービーチにも「積極投資」してたクチw?

363:名無しの権兵衛さん
23/03/27 20:56:34.07 +jKFg/RtB
結婚したら自由がなくなるからしなかったのw

364:中派遣
23/03/27 22:00:06.79 NwGs0xlw1
>>362

出会い目的のサイトは使わなかったけど、
メル友募集掲示板とかあったし、
電話番号下一桁違いの番号からメールが来た事あった。
その子とは結構頻繁にメールしてたかな?
会おうって話にはならなかったけど。

出会い系って概念無かったわ。ネットで仲良くなったら会うみたいな感じ。

365:中派遣
23/03/27 22:02:41.58 NwGs0xlw1
>>363

結婚はしなかったというより、結果的に出来なかったが正しいかな?
結婚が嫌で別れた訳じゃないから。

一人暮らしは楽しいけどね?
結婚したらしたで楽しめたと思うよ。

366:名無しの権兵衛さん
23/03/28 14:21:33.80 VB7q303/6
えっと、中学は形だけ卒業で、小学3年から学校行ってない?
学校で学ばなかったことで人生に特に不都合はなかった?
漢字がよめないことくらいw??

367:名無しの権兵衛さん
23/03/28 14:26:45.13 VB7q303/6
今後のご活躍をお祈りします封書は届いたのw

368:名無しの権兵衛さん
23/03/28 14:27:47.84 VB7q303/6
むしろ学校にいかなくて良かったことなかった??

369:中派遣
23/03/28 18:20:08.49 n3GUBff9t
>>366
中学はたま~に行ってた位。
授業はわからんかったね?

領収書の宛名が書けなかったのと、スマホ買うまでは電子辞書は手放せなかったね?
勤め先の社長には障害者扱いされたり、暴言吐いても良い人扱いだったね?
残業手当とか有給とかの労基法とかも知らなかったし、都合よく使われてた。

370:中派遣
23/03/28 18:23:00.97 n3GUBff9t
>>367
まだ届いて無いんだよね?
金曜日に送ったって電話があったから明日には届くはず。
今日届くと思ったんだけど。
次受からなかったら元の会社に戻ろうかな?

371:中派遣
23/03/28 18:31:34.37 n3GUBff9t
>>368
空気が読めないと言うか集団行動が苦手だから
世間一般的な田舎の固定概念は少ない方だと思う。

良くも悪くもとりあえず自分で調べるようになってるね?

後は中途半端に大学出たりとかしてないから職業を選び過ぎる事は無いかな?

372:中派遣
23/03/29 18:34:23.84 2GOwSo3OG
今日もお祈りメール来なかったから調べたら面接後2週間やて…

金曜日にメール送った訳じゃ無いみたい…
なんか普通の就活レベルにゆっくり……

373:名無しの権兵衛さん
23/03/29 19:53:49.62 1APWCLqQN
明らかに不採用ルーチンやろw

374:中派遣
23/03/29 19:59:33.30 2GOwSo3OG
>>373
2週間はHPに書いてあった。

まぁ自信無いのには違い無いけど

375:名無しの権兵衛さん
23/03/29 20:10:02.72 1APWCLqQN
たくさん応募者がいると競い負けるのかな?
若い元気なやつしか採らないとか?

376:名無しの権兵衛さん
23/03/29 20:17:12.70 1APWCLqQN
芸人コンビ、東京ダイナマイトのハチミツ二郎(1974生まれ)も
倉敷から15で上京して吉本の学校入ったけど講師に嫌われて
吉本と契約できず、その後はがんばって、
一時期は年収1500万で売れかけてたけど
今は透析患者で妻と離婚、ヘルニア持ちで杖突いて歩く状態で
娘育ててる。家族とは絶縁状態だって。
持病持ちでキレやすい性格だから順風満帆とはいかなかった印象。

377:名無しの権兵衛さん
23/03/29 20:21:01.83 1APWCLqQN
出戻りするとこは絶大な信頼があるの?
担当者が変わるとガラッと変わらない?
50超えても働けそう?

378:中派遣
23/03/29 20:32:26.54 2GOwSo3OG
>>375
派遣なら大丈夫だと思うけど、直接雇用の期間工は若い方が良いだろうね?
40代はいるみたいだから、最近はダメ元って感じで受けてる

379:中派遣
23/03/29 20:41:48.51 2GOwSo3OG
>>377
派遣会社を信頼はしてないよw
ただ、中小零細で働くよりかは雇用条件が良いから。
担当とかは完全にガチャだね?
それはどの会社でも同じ。部署異動でもそうだし。

派遣会社によって契約してる派遣先が違ったり、福利厚生が違うから。
自分の知る限りマシな方だと思ってる。

60までは雇ってもらえると思ってるよ。
今20代の子とかは難しいかもだけど。
派遣って業態は人を雇う=売上だから派遣先コロコロ変わらなければね?

380:名無しの権兵衛さん
23/03/29 21:11:10.19 1APWCLqQN
5年単位で考えると、派遣先の仕事が急減したりするかもね。
そうなった場合、残れるのか、弾かれるのか?
派遣は余った人材を再契約しないだけで済んじゃうからね。

381:名無しの権兵衛さん
23/03/29 21:13:55.11 1APWCLqQN
SBI証券は幹事証券になったIPO銘柄の新規株売出しで初値を高くするため
偽の買い注文を出して直前キャンセルしてたのがバレてたね
金融庁は動かなかったけど

382:名無しの権兵衛さん
23/03/29 21:15:21.41 1APWCLqQN
2社目が駄目だったら、なんで駄目なのかの理由は知りたいよね?

383:中派遣
23/03/29 21:55:01.35 2GOwSo3OG
>>380
出戻りする派遣は5年の縛りが無い雇用形態だから、最悪定年までそこの派遣先って場合もあるよ?

事務系派遣や中小企業が派遣先だったりすると不景気で切られやすいけど、コロナの時は全くそんな事無かったから
中小企業に入るよりは守られてる気がしたよ。
不景気でも関係ないは一流企業の正社員の世界の話。
ワイが入れるような会社は正社員でも関係なく切られるよ?

384:中派遣
23/03/29 21:55:57.38 2GOwSo3OG
>>382

そんな事教える会社なんて無いよwwwww

385:名無しの権兵衛さん
23/03/29 21:57:19.70 1APWCLqQN
教えないけど、数打つと見えてくるかも

386:中派遣
23/03/29 21:57:51.62 2GOwSo3OG
>>381

そのニュースは知らないけど、誠実な商売してたら大きくなれないよw

残念だけどそれが現実。

387:中派遣
23/03/29 21:59:33.10 2GOwSo3OG
>>381
あ、でも誠実に見せるのは大事。
それは雇うのも雇われるのも、
売る側も買う側も。

388:中派遣
23/03/30 16:31:32.93 8iAZslxPt
期間工受かったんやが?なんで??

389:名無しの権兵衛さん
23/03/31 18:32:44.34 ja6iH3TcO
そうなんか!よかったの!たんなる手続きチンタラ企業な
だけだったか!
でも健康診断とか、まだぬか喜びは出来ないんだっけ?

390:名無しの権兵衛さん
23/03/31 18:33:12.38 ja6iH3TcO
とりあ実家で祝杯をあげたのw

391:名無しの権兵衛さん
23/03/31 18:33:39.21 ja6iH3TcO
きっつい製造じゃないよね?w

392:名無しの権兵衛さん
23/03/31 18:35:27.14 ja6iH3TcO
関係ないけど、郵便局も民営化前はゆるくていい職場だったんだよな~
今は減点主義、ノルマ、ひどい格差でブラックの代名詞に

393:名無しの権兵衛さん
23/03/31 18:36:05.84 ja6iH3TcO
今後どういう実家脱出プランがえがけるの

394:名無しの権兵衛さん
23/03/31 18:36:39.17 ja6iH3TcO
買いたいモノはないの?そこそこ高額なw

395:名無しの権兵衛さん
23/03/31 18:38:02.77 ja6iH3TcO
でもそこは2ヶ月位で辞めちゃうんだっけ?
もといたとこに出戻りするの

396:中派遣
23/03/31 22:54:04.81 IYz7vXkJW
>>389
2月から酒も全く飲んでない。多分大丈夫。
体重105キロから今94キロになった。
体重は面接の時に聞かれて97キロと答えてるから大丈夫だと思う。
身長178あるからベストは70キロ以下らしいけど。

後はPCR検査とか、入社日迄コロナにならないとかかな?

397:中派遣
23/03/31 22:57:22.61 IYz7vXkJW
>>390
祝杯はあげてない。
逆に正社員で働けと言われたわ。
給料少なくても休み無くても正社員ならそれで十分だと。

何が十分なのかわからないが…

398:中派遣
23/03/31 23:00:05.77 IYz7vXkJW
>>391
ト○タのライン工6年やってるし、製造業キッツイとは思わない。

どんな仕事も慣れるまでは筋肉痛にもなるしキツイぞ?でも慣れれば問題無い。
自分はライン向いていると思ってる。単純作業だし。

399:中派遣
23/03/31 23:02:59.99 IYz7vXkJW
>>392
郵便局は公務員感覚の人多いね?
知り合いの父親が何人か郵便局勤めだけど。

経営が出来る人がいないからな?w
難しいよね?w

400:中派遣
23/03/31 23:05:23.33 IYz7vXkJW
>>393
20日に最低限の荷物で入寮。
そのまま住所も変える。

その期間工満了前に派遣に面接するからそのまま派遣の社宅に引っ越すか、1度実家に戻ってから直ぐ引っ越すかだね?

401:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:06:22.09 ja6iH3TcO
あれwちょっと体重絞ってたの??
まだ体重多いねw
ちょっと実家周辺をサイクリングしまくれば?

402:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:07:25.62 ja6iH3TcO
太ってると腰やられない?

403:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:08:09.78 ja6iH3TcO
まあ結構基礎体力はこれまでの労働でついてるのか

404:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:14:08.56 ja6iH3TcO
でもさ、飲食の経営者たちと派遣・工場期間工の同僚とは
どっちがDQN度が高いの?正直同じくらいでしょ??

405:中派遣
23/03/31 23:15:30.97 IYz7vXkJW
>>394
株かな?
老後の為にも少しでも増やしておきたい。

後はケノン(脱毛器)服(何年もまともに買ってない)マットレス(7万~10万位の)
1人クッソ頭良い甥がいるけど、その母親(姉)が霊感商法やマルチ商法に金貢いでるから学習塾にも行かせられない。
京大目指してるらしいけど、ノート見せてもらっても何書いてあるんか全くわからん。
そもそも漢字が読めないw
冬期講習は行ったらしく、講師に塾に行かせないのは勿体無いって言われたらしい。
本人も塾行きたいって言ってるけど、
マンション担保にして金借りる気も、格安スマホに変える気も、生命保険掛け捨てに変える気も車をカーシェアに変える気も、個人年金やつみたてNISA売却する気も無いらしい。

本人が返すなら貸す位は良いかなとは思ってる。

406:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:19:07.00 ja6iH3TcO
なんやねん姉!w
両親の資産も食い尽くされたのw

407:中派遣
23/03/31 23:20:33.75 IYz7vXkJW
>>395
入社祝い金が半分入って、もう半分は4ヶ月後。
だから半年続けて満額もらえる。
後は工場の周り何もないw
グーグルマップで調べたら、ガチでコンビニが1軒あるだけで後はバスで行かないといけないみたいやね?w
でも市民プールと市営ジムがあるからトライしてみようかなって思ってる。
後は海水浴場が近いから目の保養も出来る。

職場ガチャに成功したら半年か9ヶ月続けるかもしれないw

408:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:20:47.19 ja6iH3TcO
普通姉の夫が気づいて喧嘩になって離婚するパターンやがw

409:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:22:52.19 ja6iH3TcO
ふむ。大体が工場近くの寮?だとそういう立地になりがちやな。
自転車と乗り回すやる気があれば結構行動範囲はひろがるけどな

410:中派遣
23/03/31 23:26:00.12 IYz7vXkJW
>>401
ダイエットしてるわけでは無いんだけどwww
田舎だから、おかずが野菜のみなんだよ~w
タンパク質は卵!
歩いて1時間位の所に養鶏場と併設された玉子屋さんがあって、そこで売られてるのは生まれて12時間以内の卵。
それ以上経つとJAとか無人の自販機で売られる。
メッチャ美味しいwww

質素な食事だから痩せるよw
やつれたと言った方が正しいかも?w

411:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:27:17.61 ja6iH3TcO
そこの職場の居心地次第で働く期間は延びるのか。

ほいじゃ1が塾のカネだしてやれば?
姉にわたさず自分で支払ってw

412:中派遣
23/03/31 23:28:12.21 IYz7vXkJW
>>402
どの工場で働くにも、先ずはスーパー、病院、歯医者、保険の使える接骨院はグーグルマップでチェックしてる。

ボキボキされると癖になるで?w

413:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:30:18.63 ja6iH3TcO
そうすると結構労働寮ではいいもん食いまくってたの?
長生きにはたまに1日絶食するとええらしいでw
飢餓状態で細胞を活性化させるらしい
粗食で塾代貯めたら?

414:中派遣
23/03/31 23:31:42.79 IYz7vXkJW
>>403
15歳からずっと立ち仕事だから、瞬発力は無いけど持久力はあるよ?
ディスクワークの方が逆に腰にくる。
接骨院の先生も腰痛持ちに多い仕事はドライバーと事務職って言ってた。
痩せてる人より負荷が大きいのは間違いないんだけど。w

415:名無しの権兵衛さん
23/03/31 23:31:45.43 ja6iH3TcO
寮や住まいつきの仕事だと食堂・賄い付きというわけでもない?
昼は仕出し弁当?
朝夕は基本どうするの?

416:中派遣
23/03/31 23:40:29.22 IYz7vXkJW
>>404
DOQ率か~W
種類が違うかな?
飲食店は会社からのパワハラに加えて客からのカスハラもあるし、
個人店は下の人を守らないし。
逆に従業員を守ってくれるお客様もいるし、
繁華街の店だとチップくれる人もいるし。

工場は派遣は何かあるとスパッと切られる。
それで裁判とかやろうとすると他の派遣先や派遣会社にもブラック入りするから
正社員で雇われる能力の無い人は積む。

正社員は鬱してでも虐め抜いて自主退職に追い込むからどちらが良いかと言われると私は派遣の方が良いかな?
他行けば良いし。

総合的に見て精神的に楽なのは工場やね?
会社自体は福利厚生しっかりしてるし、休みも給料も良いからストレス発散させられるし。

飲食店は金銭的にも時間的にもストレス発散出来ないから飛ぶやつが多い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch