新型コロナウイルス雑談スレ 6at COMIKET
新型コロナウイルス雑談スレ 6 - 暇つぶし2ch650:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 07:54:59.73 t2iNc11p.net
とりあえず冬コミできそうで良かった
完全に収束したしもう大丈夫だろう

651:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 08:46:18.09 ClHyh4In.net
ま~た冬コミガイジ降臨

652:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 09:58:51.25 FeZI3SCP.net
どっちか選べ

コミケに参加する習慣ってヤツが崩れてオワコンになる
電子書籍、通販の方が楽
人間は楽したい生き物

無理矢理開催して感染拡大のお手伝い
日本やアジアから人が集まる→感染→地元でうつしまくり

653:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 10:00:29.01 FeZI3SCP.net
コミケ準備会はオワコンになるのは阻止したよね
チケットでウマウマ、カタログ、参加費でウマウマ、企業からウマウマ
どんだけ利益あげてるか非公開でウマウマ

654:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 10:04:08.53 rJjkYkjt.net
そういえばエアコミケってどうだったん?
全然盛り上がってる気配無かったけど

655:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 10:18:12.10 DgqkoCYG.net
>>654
爆死

656:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 10:22:52.65 TtJBWbTB.net
>>652
ネットとアマゾンがあれば
無人島でも平気なヒッキー
現場を体験したい、現物をみたい
生の人と触れあいたい
で、旅行、博物館、ライブ、書店行く人
は永遠に理解しあえない

657:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 10:30:17.12 tjDrKa15.net
>>654
Twitterではサークルよりコスプレが目立ってたけどメロン通販で検索すると1300くらい新刊出てる
ちな前の冬コミは6300
個人的にはまつり感やリアタイ感は感じなかったなあ

658:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 10:42:15.74 7t0oOWaJ.net
>>654
エアブーも同じくだった模様

659:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 10:50:10.26 aW/lbGKm.net
エアコミケとか普通に冷めた目で見てたわ
くだらねえ

660:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 11:24:10 gvq96ROV.net
中止って言われた時点で描くのやめた人がほとんどじゃね
自分もやる気がびっくりするくらい無くなってなんにもしてなかった
通販でもガンガン稼いでる大手がいつも通り新刊出しただけ

661:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 11:30:19 4K3s5pWK.net
コミケ、甲子園、五輪、○○杯、○○祭、○○大会、文化祭などなど
人には目標、道標が必要
漫画の週間連載なんかもそう
目標、締め切りが必要な人のほうが多い

662:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 11:57:20 5XjdrJU2.net
>>661
急かされるものがないと怠けるのが人間なんだよね
この日までにやらないとって焦るからやれるのであってそれがないとやる気もなくなる人が殆ど
萌えてるから描いて本作ってるなんてのはやっぱり詭弁

663:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 11:59:58 bUkISDT3.net
エアコミケの不評は
ただでさえ苦しい同人界と印刷所が、さらに苦境に立たされていることを露呈させてしまったな
正直もっと委託でも新刊を出して書店とかフィーバーになっているかと思った

664:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 12:06:27 7t0oOWaJ.net
赤ブーの参加費ボッシュートの可能性がかなりストレスになっている人が多くて
返金できるのはして後は申し込まず、今年は通販で対応して、赤ブーの動向はのんびり見据えると言う感じ
裏垢でもしかして開催…と思うストレスを切る捨てて楽になったと言う感想が割と多い
何故かコミケは仕方なし、の感想が多いのも草
自分の周囲だけだけれど購入側も今年いっぱいは通販にします。が多くなっている

665:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 12:11:48 OE27Edw1.net
>>662
そうですね
締め切りとかはちょっと違うけど
目標は必要なのよね
ロボットアニメならガンダムみたいとか
サッカーならカズみたいとか
カズとはサッカー目指す若者の目標となれるように敢えて派手な立ち振る舞いしてたそうだし

666:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 12:27:27 cVZrhelS.net
急かされない方が良いもん作る人だって居るし単純に一般化しない方がいいけどね

667:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 12:28:47 7t0oOWaJ.net
>>649
このスレから読んでいる人かな?本スレにあたる赤豚スレ165(だったと思う164だったらスマン)
でブーの設立から東京文芸との諸々の経緯とか数人がめちゃくちゃ詳しく説明してくれていたよ

668:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 12:31:52 OE27Edw1.net
>>666
そんな極一部の
変人か強メンタルを一般化されてもなー

目標は自分とか自分との戦いとか

669:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 12:44:22 cVZrhelS.net
>>668
あくまで単純化できない話だって事は頭の隅にでも置いておいてね

670:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 12:46:37 OE27Edw1.net
>>669
単純化できますよ
少数派は自分が少数派と自覚するのとても大事

671:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 15:34:34 5cNFcgHp.net
和洋紙卸の北村紙店が破産 新型コロナの影響で教材用紙受注減少、コミケ中止受け見通し立たず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

672:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 17:33:40.93 AwGGcX1u2
もう、大阪人は吉村知事のOsaka modelのもとで運命共同体とほんと腹を括った!

この知事なら、苦しい状況でも府民のため、全力で対応してくれる。
こんな迅速に的を得た対応ができる人、他に誰かいてるか? いないわ!

彼の健康だけが、心配や!
もう府民の生命、暮らし、経済が彼の肩にかかっているのだから・・!

673:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 19:51:24 TxWKcera.net
街にマスクが販売されて残るようになってきた

いまだに政府のマスクは届かない

674:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 20:06:59 1ppJHwMz.net
街頭とかで販売されてる怪しい箱ティッシュはマスクマークないやつばかりだしね
昨日ドラッグストアに山積みされてたのもマークなしの未検査の中国製だった
相変わらず国内産は売ってない

675:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 23:37:54.28 7t0oOWaJ.net
>>649
もう見ていないだろうけれど、すまん。>>667だけど気になって調べた
赤豚スレ162だった。

676:カタログ片手に名無しさん
20/05/16 23:43:17.62 TxWKcera.net
>>597
PCBの日本株とロシア株の強さの元ネタ
日本株最強で、やや劣るのがロシア株
ロシア株はイギリスの使ってる株の倍以上凄い
この表以外でも成分でもこの2つはずば抜けてます
オリジナル株から直接わけられたのがこの2つななんだそうな
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

677:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 00:41:10.70 wd0jWgFI.net
コロナでイベント開催されない会場は
ビッグサイトが全額返金
インテが90パーセント返金
マリンメッセが4/19日分までは返金
……ん??

678:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 00:56:28.84 5MKVh/pq.net
896 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/05(火) 21:06:00.90
イベント中止になって書店に卸すにも書店も休業やら変則営業だし
通販だけでどれだけ出るかも読めないから新刊だせなかったわ
印刷所も変則営業になっているから何日前に入れればいいかわからないし

679:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 01:25:37 D/K2Blep.net
同人イベントだけじゃなくて
日本全国のイベント会場になる会議室やホールなんかが死ぬなぁ
市民ホールとかはまだ自治体の税金でなりたってるからなんとかなるけど
民間で運営してるホールはかなり厳しい

680:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 09:16:46 2+ypfg7+.net
民間経営のホールが減ると今よりもっと会場争奪戦が熾烈になるね
三密対策がうまく出来たとしても今度はそっちの問題があるのか

681:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 09:41:12 wd0jWgFI.net
イベンターとしたら全額返金は助かるだろうけれど
会場の立場としたら大変だよな…
3会場で唯一民間のマリンはそれでも財団だから
他の収入があるかして持ちこたえてるのかもな

682:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 18:03:06 At4/xSYr.net
都心だとイベントスペースの場所、ビルあたりは賃貸だろうから家賃が相当だろう
地方だと自社ビル、自社土地だろうけど、それでも固定資産税、保険、光熱費が
使ってなくてもかかるからヤバイ

683:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 18:24:38 reegyGNH.net
県外移動は自粛
県外に出る手段は車か電車のみ(高速バスは全便ストップ、飛行機もほぼストップ状態)
これがいつまで続くか

684:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 18:28:00 At4/xSYr.net
日本に感染者ゼロになるまで自粛ずっと続けないとダメだつってんのに
一人でも感染者いればあっという間に広まる
早速もう海辺に人たくさんきてるし
アホにいくら自粛しろつったって無理だっての

685:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 18:47:13 hFpfeYI+.net
>>684
それは色々な意味で無理だと思うけど
インフルエンザくらいにワクチンで抑えられるor感染しても明確な治療方法が分かってるくらいになれば恩の字ってところでは
とりあえず何人来るのか全く把握できない催し物は当面難しいだろうけど

686:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 19:16:44.43 0o04LkuM.net
>>683
飛行機は6月からだいぶ増便されるみたいだ

687:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 20:06:37 AvoGvkEO.net
台湾でも0には出来てないし、自粛や制限で本気で0を目指すのはコストかかるし、0を目指さずに感染を抑える感じなのかな
URLリンク(i.imgur.com)

688:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 21:58:05 +pgenwDV.net
>>684
海辺くらい行ってもいいじゃん
同人誌即売会よりはよっぽど安全だよ
日差しがあればコロナはすぐ死ぬ

689:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 22:09:22 wd0jWgFI.net
夏にマスクして熱中症で倒れたら救護室で介抱する人間も相当危ないし
救護室もコロナ対策をそれなりに整えなくちゃいけない
コミケは中止になったから良いとして
赤ブーはまだ夏の募集をかけていると言う事は開催を考えているんだろうけれど
救護室とかその辺りをどう整備してイベント行う気なんだろうな

690:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 23:03:23 mk9ZGFVm.net
まあ欧州で流行ってる強毒タイプが日本に入ってきたら全て終わるな

691:カタログ片手に名無しさん
20/05/17 23:30:32 gYZnOzOq.net
>>690
もうとっくに入ってきてる、今流行ってるのがそれ
武漢由来のピークは3月で終わってるってウィルスの素性検査で分かっている

692:カタログ片手に名無しさん
20/05/18 02:21:09 mXnWhsTT.net
欧米型の株が3月からのパンデミックだからな
感染力高くて重症化するはずが日本だと
重傷者と死者が抑えられてるのが謎って今の研究段階だろ
ビタミンDだのBCGだの最近だと近種コロナの抗体がすでにできてる可能性とか言われてるが

確かに2月末にコロナクソジジイがジムだの酒飲みだので1週間近くばらまいて
1400人に濃厚接触したって報道あったのに
それほど感染者が出なかったんだよな

693:カタログ片手に名無しさん
20/05/18 09:33:00 P/6DbA5H.net
大倉山の話か…確かに新横浜周辺が壊滅するかと思ったが
実際は全くそうならなかった

694:カタログ片手に名無しさん
20/05/18 16:20:57.16 LHPvE5nhR
大阪府庁医療部隊250名の藤井部長(女性)が、脚光を浴びだした!

大阪モデル、感染症の症状に応じて入院先を調整する「入院フォローアップセンター」を
独自に策定したやりて部長!

最近では、府庁会議をYouTubeのライブを放映していて、部長の中でも発言もクリアで
目立っている。映画のシーンのように決まっている!
URLリンク(www.sankei.com)

優秀な女性が、実社会でリードしている姿を見るのは楽しい!

695:カタログ片手に名無しさん
20/05/18 23:14:38 bSabUrYG.net
ニュースの自粛の緩みが本当なら2週間後の6月上旬に二次の波が来る予感
同人イベは絶対に開かれると思えるのはいつの話になるのだかな…

696:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 00:06:55 ha+RPlnj.net
>>695
インフルみたいに罹患しても医者で薬貰ってそれ飲んで寝てりゃ治るって感覚にならない限りは無理だろうなー…
インフルと違って高齢でもないのに集中治療室行きの重篤になる人が多いしやっぱ怖いウイルス

697:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 09:14:15.68 474NBsCv.net
インフルだって子供は死亡したりはしてるし
若年層でも死亡者はいるよ
インフルの死者や重症者なんかいちいち報道されてないだけ
コロナがインフルと比べての重症化率や死亡率がどうなのかは
海外含めてデータを取っていって今後分かることではないかな

698:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 10:16:56.32 VdncI1os.net
治療薬が承認されて町医者でもすぐ処方できるようになればインフルと似たような扱いになるんじゃない
アビガンとナファモスタットの併用がかなり効果的らしいのであとは承認を待つのみ

699:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 12:34:44 dIQvfyri.net
インフルとの違いで大きいのは無症状感染と発症から死亡までの短さとか入院必要になる率とかもある
道端で死亡確認された感染者なんて下手したら症状らしいものすらなかったかもしれない

700:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 13:21:29 q+fW/2gj.net
後予防接種が早く出来るようになればな

701:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 14:08:24 Tw6CwaNL.net
すぐに熱が出てくれればそうそうまき散らすことはないんだけどねえ。
ワクチンも、致死率の高い病気なら副作用を考慮しても使うだろうけど
あんまり死なないのにワクチンで障害を負う恐れがあったら、
事前に使いたくないよね。

702:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 14:55:09 ii4Q3eYI.net
今の段階では不明だろうけれど
コロナの後遺症とか使用薬の後遺症とか出る場合もあるのかな
と思ったりする

703:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 15:22:23 qdjXc4Vy.net
コロナは心臓とか血管に後遺症が出るって聞いたから怖いよね

704:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 18:05:46.47 x88RQGuS.net
海外でコロナにかかった若いダイバーさんが2度と海に潜れなくなったという
ニュース記事を読んだ
それだけ肺にダメージが大きかったんだって

705:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 22:07:45.70 ii4Q3eYI.net
ツイッター眺めているとあれだけ同人イベントは三密・危険と言われているのに
色々な擁護と理由を付けて参加する気満々の人達が今でもいて
無知なのか、感覚が他人事なのか、それともパチカスと同じ思考で理性が欠けていて欲望に異常に弱いのか
どうなんだろう

706:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 22:44:38.87 dDFTye3z.net
他人事、油断、自暴自棄のいずれかだな

707:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 22:47:03.66 YtGMI8rs.net
判断をイベント主催に委ねてるんだと思う
開催されるんだから大丈夫!と思ってるんじゃないかな

708:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 23:21:29 SbwZLRFv.net
>>700
完全な予防接種のワクチン開発になると数年年越し下手したら10年以上になるから
それまでは治療薬での対応しかないんだよなあ
感染力の高さとか感染したら発症する率や
発症してからあっという間に重症化して数日で死亡までの速さが今回のコロナの怖い所

かかった後の治療薬はできても
かかったことに気がつかないで数日で悪化して死亡は回避できないだろうから
感染しない生活習慣が世界の標準になるんだろうな

709:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 23:33:32 ii4Q3eYI.net
油断か…
緊急事態宣言解除 イコール 自粛終了 でないのに勘違いしているんだろうな人が多いよな…

>>707
当のイベント主催は今回もきっと
参加は個人の判断に任せるヨー な訳で

710:カタログ片手に名無しさん
20/05/19 23:56:54.41 R/AZZioD.net
>>705
麻痺してるだけ

711:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 00:00:48 MmLqGxMB.net
緊急事態宣言が解除されて
そこから初めて段階的に自粛が解除になっていく
大型イベントは最後になるが
それも台湾みたく1000人規模解除→2000人規模解除と
さらに段階的になる

80万人のコミケはおそらく解除までに半年~1年以上要する
しかも第二波が起これば再びリセットしてやり直し

712:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 00:11:10 1Cjt7P2B.net
湘南の海辺に家族連れが殺到で渋滞とかアホとしか
結局なにかしらイベントやったら人は来るんだろう
それはオタクに限らずアイドルのコンサートだってディズニーランドだって同じで
日本人に自制なんて言葉ないんや

713:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 00:49:41.43 rFRQQkHP.net
>>711
コミケだけじゃなく赤ブーや同人イベは全体的に駄目だろうと

714:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 06:39:49 KSKViWi0.net
>>707
委ねると言っても主催者だって素人なのにね
自分の頭で考えるって事が出来ない人が多いのか
未だに正常性バイアスみたいなのが働いてるのか

715:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 07:09:15 n/y5uBbp.net
コロナによって同人誌即売会が昭和~平成の文化になりそうだな
しばらくはネット通販や書店委託でなんとかなるにしても、だんだん先細っていきそう

716:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 08:07:40 DfGWdCTD.net
モチベーションが下がっていくから描き手も減りそうだしね

717:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 08:26:23.79 lxvsX9DmN
大阪知事は、第二波対策に中症患者病院の拡充、重症患者病棟の設置、医療関連器具の
大量確保などなど、次々手を打っているぞ!

流石、府民としては、安心してられる・・!


第二波が来れば、大阪以外は医療崩壊の大惨事になるぞ・・!

何もしない知事は、早く追い出す方が良いぞ!

718:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 18:00:30 jRbkAzI0.net
コミケ利権で金儲けてる連中は早く再開したいだろうよ

大手、チケットとカタログ刷ってる某、はんこチケットばらまき組、等

719:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 18:13:33 kgDH+mhP.net
>>671にもあるけど
コミケ関係に紙を卸してた大手会社が潰れたらしいぞ
同人誌印刷専業の会社は中小企業だろうから
これからバタバタ潰れるかも

720:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 19:59:49 OFxH7uVj.net
渋谷の緩みを見ていると第2波来るなと感じる
呼び込み、おしゃれの意識高いが危機感意識低い系の若年層女子
観光客っぽいアジア系、若年層男子にマスクしていないのが目立った
何故か大抵2人組で2人ともマスクしていないのが多いんだよな

721:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 21:32:45 3M/YJy32.net
なんか検察庁法改善案に反対の声が大きくなってから
コロナ感染者数が激減した気がして不安だな…

722:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 21:32:51 Ga16uSEn.net
>>716
同人って、コンテンツを主催ではなく参加者(サークル)が用意する趣味で
ゲームショウなどの企業to企業のイベントみたいに、運営の財力や気合によるゴリ押しができないから
モチベーションが下がるのはかなり痛いわな

723:カタログ片手に名無しさん
20/05/20 22:39:56.71 1Cjt7P2B.net
>>719
教科書メインで火の車な業務で
コミケをアテに自転車操業してた会社だから同人は関係ないね

724:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 05:36:40 aj+ZBU6W.net
小規模イベントが入場規制(時間別整理券)とか試行錯誤しながら開催してくようだね
自分はコミケや最近の赤ブーのような超大型イベントはもう年単位でやれない
というのは覚悟してるけど、それなら昔みたいにジャンルオンリー
属性オンリーみたいな小規模イベントが盛り上がってほしいとは思う
ただそうなると借りる会場も小さくなるから密集状態は避けられないし
時間分けても早い時間の入場整理券求めて競争になりそうか
大手サークルさえ早期完売商法やめてくれれば集中は避けられると思うけど
それも宣伝込みみたいなものだろうし難しいのかな

725:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 09:47:51.61 mmtej73x.net
地方在住者だと、小規模イベントごとに参加するのは交通費的にかなりキツいんだよね

726:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 11:25:53.37 /rh3v4oE.net
そんなに頻繁にオンリー開催されそうなジャンルならこれまでもあっただろうし
サークル側がある程度集まりそうなイベのリサーチ位はできるんじゃ?

727:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 11:32:30.81 kSFw/eBN.net
主催者側管理の委託システムの充実とか
専用ブースで見本誌の番号を書いて…ってやつ。個人主催で見掛けた事がある

728:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 12:28:12 oOiNip2u.net
禁酒法時代の地下酒場の様相を呈してきたな

729:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 13:22:55 RfKiAZtJ.net
大手は整理券の入場時間ごとに販売部数を分ける
10時300部12時300部など完売したら次の時間に販売
新刊は主催の委託ブースに何割か置けばサークルが早く帰っても買える
豚はやんないだろうけど

730:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 15:03:22 7k3S3j9H.net
>>726
ある程度集まりそうなって一般が集まりそうってこと?
サークルにしろ一般にしろ、集まりそうな小規模イベなら落選率が高そうやな
無名サークルが参加するの難しそう

731:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 15:22:32 rNgkja7z.net
そのぶん混雑対応、入れ替えでボランティアスタッフが余計にかかるわけだが
集まるかね

732:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 16:05:32.10 kSFw/eBN.net
イベント開催が自粛対象からとけるのはまだ先だよな
コミケは置いておいて赤ブー規模の大規模イベントなんてもってのほかだろ
もし何とか同人イベントを開催するとしても、ジャンルごとに分散してイベントを開くしかなさそうだし
行列大手は同じ会場の別室とかちょっと考えた方法にしないとパチンコ屋並みに世間からぶった叩かれそう

733:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 16:11:59.98 gk41c7Z0.net
イベント主催もそうだし、大手もやり方によっちゃ叩かれかねない
これまでみたいに少部数煽りや牛歩やろうもんなら自粛ヤクザの餌食でしょ
行列できるような所はしばらく書店で凌いだ方が賢いかな
そうするとイベント開催したとしても一般激減という負の連鎖になるか

734:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 17:17:50.51 kSFw/eBN.net
自粛取り締まりの連中だけでなく
少部数煽りや牛歩に対して迷惑かけられてストレス感じていた他のサークルや
その商法に対して日頃から不満に思っていた一般からここぞとばかり攻撃されると思うよ

735:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 17:29:31.16 cv3MJggJ.net
イベントの細分化
昔の会議室みたいなところでやってた個人主催の小さなオンリー好きだったなー
今は個人では色々と難しいかも知れないけど

736:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 18:05:52 bQ/WmGXa.net
政府が自粛解除してイベントしてもいいですよって例え言ったとしても
少なくとも今年はコミケやらない方がいい気がする
SNSでは政府が発表してる感染者数は嘘だと言われてるし
何か不測の事態が起こってコミケでコロナ感染者が出て
全国にばら撒いたなんて事になったら大変だ

737:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 18:40:53 rNgkja7z.net
重症化している人間だけでカウントしているから実数はどれぐらいかわからないし
大規模イベントなんかやったらそれこそえらい事になるだろうよ

738:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 20:56:23.64 xy2xJRNo.net
SNSを信用するとか馬鹿かよ

739:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 21:46:03 Ek4HbLao.net
>>727
委託スタッフしたことあるが正直大変でやめた
会場前に送付された委託本の冊数チェック(申請冊数と違う時がある)
完売した本のアナウンスが見てもらえない&間に合わず合計金額を計算してもらう用紙の意味がなくなる(複数スタッフが対応してると完売直前に揉める)
イベント終了後全ての委託本の残部チェックしてサークルごとの売り上げを算出(サークルに報告も必要だし主催も後日振り込みするので間違えられない)
当日中に会場から残部をサークルに返送(朝と段ボールのサイズが合わなくて泣く)
委託数が多くなればなるほどスタッフしんどいし、かといって個人主催だと倉庫もないから事前事後に預かるのも難しくて当日の作業量がやばい
忙しすぎて自分のぶん買い忘れたときはマジで泣いた

740:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 23:07:19 zgu/EGJf.net
ロシアの感染数が下がってきた
コロナも世界で沈静化の兆しが出てきた

741:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 23:29:16 ywqNKuWR.net
11月くらいになったら再パンデミック始まるんだろうな・・・

742:カタログ片手に名無しさん
20/05/21 23:42:46 2a6JKJLa.net
8月9月に一度落ち着いて、厳しい冬がやってくるのだろうか

743:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 00:06:32.46 oxEEI9cw.net
ぶり返すにしても休憩ほしいから一旦落ち着いてくれ

744:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 01:10:22 YBuo/VUr.net
小規模にしようと人があつまるのが同人だからどうにもならんだろ
サークルと一般をチケット制にして最初から参加人数の選定
時間割にして会場内を密にしないようにコントロール
いわゆる予約制の美術館や展覧会方式
でもそれやると少人数で会場費とスタッフ人件費の元を取るために
サークルも一般も金額が十倍どころの話じゃなくなる上に
サークルは本を売る部数が減る
一般は時間割によっては完売で買えないかもしれないし
サークル数が少ないから買う本自体が減る
両方ともなんのメリットもないんだよ

745:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 02:30:37 hZ7QLJsX.net
ある程度満足できる同人誌即売会はオールジャンルで最低1000スペースかなぁ
コロナ対策で、会場的には2000~3000スペースの広さが必要
となると、単純計算で参加費がいまの倍になる
弱小サークルにはきつすぎる

746:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 03:02:46.83 RNZ6I9+C.net
>>744
ほんそれ
前に豚信者か豚社員らしきのが
パンフ廃止でチケット制にし、チケット販売会社委託して一般を管理。委託費用は一般入場料値上げすればいい。豚もサークルも一般も異論はないハズ
赤ブーもコロナ対策に費用がかかるから、サーチケも1枚だけで売り子追加したいなら椅子と同じでオプション購入にすればいい。サークルもそうされても納得ですわ。
みたいな事言って、これからコロナ経済不況に陥ってサークルも一般も簡単に散財できない状況でそれやったらゆくゆくは豚も痛手を負うだろうに
呆れかえって自分はその書込みをスルーしたが別の奴等にぶっ叩かれてた

747:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 12:02:26.45 g28LWdGY.net
【速報】 慰安婦 「慰安婦支援団体は中国から輸入した正体不明の人達を慰安婦役として動員」と全て暴露
スレリンク(news板)
【賭け麻雀】朝日新聞幹部「この程度の食い込み方は記者ならやって当たり前だ。検察官が違法を行うのと記者が違法を行うのは違う」★5
スレリンク(newsplus板)
『金が出えへんかったら、分かってるやろな』コロナ融資制度で書類も提出せず融資を強要…同和団体の男を逮捕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

748:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 18:07:38 YAcCyFw7.net
>>746
そもそも既に赤豚は紙パンフ廃止してるんだよなあ
芸能系サークルが困ってるわ

749:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 20:04:19 9Z43pGcn.net
紙パンフ廃止しておきながら、イベント中止になったら印刷所のために本刷ろう!とか
ほざくダブスタ赤豚さん・・・w

750:カタログ片手に名無しさん
20/05/22 20:07:02 5cPKAfDF.net
金の亡者igen

751:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 00:01:52 ONAQhYTA.net
>>748
芸能ってWEBパンフのNAVIの方も何も書かないの?

752:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 00:02:50 ONAQhYTA.net
芸能とかデータとして残る紙パンフの方がリスクなのではと思わないでもない

753:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 00:11:43 OhEWhBn1.net
コミケ事務局「当選サークルに全額(8000円)返金できません!次回使える6000円クーポン・5000円返金・寄付どれか選んで!」 [199394185]
スレリンク(poverty板)

754:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 00:19:43 Kx2Jm6ez.net
>>751
みんな誰でも見れるweb公開は不可にしてる
有料会員なら見れるのかもしれないがよく知らない

755:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 00:46:32 1QJCW8re.net
>>748
一般に対してイベント会場に入るには「パンフ購入をする」から
(パンフより原価率の低く入場口のスタッフ数を減らせる)「入場券を購入する」の方へ意識を完全スライドさせたいのだろうけれど
だからと言って芸能ジャンルの参加者達の販売と購入を阻害するようなしわ寄せを負わせては本当にダメだと思うよ

756:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 01:00:17 g+Z/sGxd.net
芸能じゃないけどとあるジャンルで公式が二次創作ガイドラインの中で「入場料を徴収し、特定の場所へ公衆(不特定少数・不特定多数・特定多数)を集合させる行為」は非営利でも全面禁止と明記したんだけど
見方によっては赤豚や貴様のジャンルオンリーで入場料に近しいものを取ってるのグレーだなという意見を見たことがある

757:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 02:54:35 ONAQhYTA.net
まぁそういうこというと
だいたいの版権公式は営利目的はNGで
1円でももらってる同人誌自体がアウトになる
印刷費をもらってるという建前ではあるけれど
趣味でやるなら印刷費もらうこと自体おかしいやろってなる話

758:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 04:20:26.03 5N+ngCI9.net
>>754
navioプレミアムの方なら芸能も他のジャンルと同じように見れるよ
紙パンフをそこらの資源ゴミに無造作に捨てられるよりは期限が来たら消えるwebデータのみの方が個人的には安心できる

759:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 09:00:31 RBD65s7D.net
>>757
営利目的と金銭のやり取りは単純なイコールにはならないよ

760:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 09:03:50 vgNp5YSQ.net
営利目的ではないという名目だが同人で生計立ててるサークルがいるのは事実

761:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 10:00:02 2LONYCD2.net
豚とか貴様な

762:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 10:35:12 Kx2Jm6ez.net
>>758
プレミアムに入ってるやつそんなおらんやろ...

763:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 10:45:26 5N+ngCI9.net
>>762
芸能は鍵垢で参加告知やお品書き回すからプレミアム買ってなくてもサークル情報がまるで手に入らないってことはないよ
自粛期間中は通販案内が回ってきてて5月合わせだった新刊も数は減ったけど発行されてる
鍵内のことで外部ジャンルからはその辺のことわからないんだろうけど

764:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 11:59:12.40 1QJCW8re.net
同人イベと言う特殊なイベントにおいて参加情報や席場所は大事な情報
開催側が其の情報を提供するのは大事だと思う
その情報提供を開催側が提供せずに芸能参加者の鍵垢をあてにすること自体がおかしい話なんだよなぁ

765:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 12:05:06.97 5N+ngCI9.net
>>764
だから提供してるってば
navioプレミアムでは芸能情報も解禁されてる
だいたい一般navioでも非表示になってる範囲でどのあたりが芸能スペースかわかるでしょ
あなた実際はnavioを利用したことないんじゃないの

766:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 12:16:58.67 1QJCW8re.net
芸能参加者だけは情報が欲しければプレミアムに入らなければいけないと言う既に強制に近い状態で
さらにイベント入場料を払わされる訳だな

767:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 12:20:04.05 /mMiL/hv.net
>>766
これがおかしいんだよね
なんか一人必死なのいるけど
豚信者かな

768:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 12:43:50.45 RBD65s7D.net
おかしいもなにも芸能系が一般に見られることをよしとしないんだから仕方ないのでは?
むしろ芸能系のニーズに合わせた特別対応だろ

769:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 13:01:00.22 7+7yfpXs.net
キーってなると特徴のある言い方になる赤豚スレにいるいつのも中の人じゃない?
それで大体そのあとにそのキーに同調するもう1人が出でくるデフォパターン。分かりやすいわ
今赤豚スレの方は擁護できる状態じゃないからこっちに来たのかな

770:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 14:45:59 7+7yfpXs.net
豚スレに常駐している自社擁護の方ですか

771:sage
20/05/23 15:06:12 CQGDcmyc.net
ステップ3でも1000人以上のイベント禁止で
それでも3密は徹底だから
事実上3密の同人イベントはワクチンまで無理って事で
腹くくったほうがいいんだよね?

772:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 15:26:54 nt3nAzWu.net
東京都も段階的に緩和って言ってるしコミケも出来るようになるよ

773:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 15:28:35 eRDXVZnJ.net
多分、100個くらい段階踏まないと再開できないけどなw

774:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 15:33:40 qQbZD31V.net
>>771
腹くくるもなにもまともや奴ならわかってたことだろ
ほんとお花畑多いな

775:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 15:36:22 /mMiL/hv.net
また栃木でもクラスター発生だのやってるし二、三年無理っぽいな

776:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 15:48:37 3gEFTZbK.net
>>773
四谷学院の55段階コースを思い出したw
今はやっと入学許可が出た、まだ1段階目の段階か・・・orz

777:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 15:50:54 3gEFTZbK.net
>>744
たまに、あえて赤字覚悟でそういうイベントを開催して、
「生きてます」っていうのをアピールするくらいにしか使えないなw

778:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 15:51:45 3gEFTZbK.net
>>744
たまに、あえて赤字覚悟でそういうイベントを開催して、
「うちの運営は潰れていません。生きてます」っていうのをアピールするくらいにしか使えないなw

779:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 16:41:43.86 /mMiL/hv.net
同人イベントが死んだのはもちろんだけどライブで稼いでるエンタメ系も死んでね?
密防止してのスカスカホールライブがギリいけるレベル

780:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 16:47:14.80 YhAyuk+5.net
‪赤ブーまとめWikiできたよ
URLリンク(w.atwiki.jp)

781:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 17:29:52 qPKjctoj.net
【米国】トランプ氏の支持率が就任以来、最高水準に 前任のオバマ氏より高い支持率 ギャラップ社の世論調査結果★2
スレリンク(newsplus板)


↑これが左翼マスコミによると↓こうなります。


コロナ恐慌で米国の失業者2500万人突破 抗マラリア薬のむトランプ大統領「地滑り的惨敗」か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

782:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 18:17:40 1QJCW8re.net
>>779
エンタメ系は有料ライブ配信と言う形に一時的に切り替えるしかないよな
その後は再配信を数回行いコロナの間の損失分取り戻すしかない

783:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 18:34:01 Kx2Jm6ez.net
>>768
だからプレミアムに入りたくない人間は紙パンフがないと困るんだ

784:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 19:25:24.82 /mMiL/hv.net
>>782
結局有料系って最初はみんな飢えてるから食い付くけど生のライブ程の中毒性もないからすぐ飽きられて駄目だろうな
テレビ観てんのと同じだし

785:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 19:25:39.07 ius9u5gW.net
>>783
一瞬、「紙パンフ」が「紙パンツ」に見えてしまった。

786:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 20:01:27.13 RBD65s7D.net
>>783
たかが600円じゃないの?
特別扱いしてもらった上に欲しい情報のためでも600円すらだしたくないなら無理にイベントいかなくていいんじゃないかな
鍵アカ情報も集めたくない程度の関心なんだから

787:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 20:09:16.71 OhM8bD7k.net
>>786
いつまで居座ってんだよ社員

788:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 20:42:25 VsPNiI8U.net
>>786
igen乙

789:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 21:54:18 1QJCW8re.net
>>786
特別扱いしてもらった上 って…社員が言っているならどれだけ傲慢で上から目線なのか

参加側でそれを本気で思っているならその発想が既におかしい
会社と客、ビジネスと言う認識について無知なのか世間知らずか既にもう洗脳済みなんだろうな…と思う

790:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 21:56:17 lGtV5BBf.net
赤豚スレでやりなよ

791:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 21:58:07 ONAQhYTA.net
>>784
ライブDVDみたいなもんだからなぁファン以外が見なくなる
でもって音楽のライブ収益ってどっちかっていうとスタッフ喰わせるためのもので
アーティスト自体には大して金が入らない、CDを売るためのプロモーションでしかないからな
事務所に入る収益=アーティストへの還元だからグッズが主な収入源で
ライブやることによって作るグッズが売れないと厳しいね
あれ通販でやると意外に売れないらしいから、ライブの高揚感で買ってもらえる

792:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:07:18.30 3gEFTZbK.net
高揚感っで買ってもらえるってそういやコミケも同じだったなw
今まではコミケが普通に開催されていたから誰も気にしてなかったけど
エアコミケの失敗で露呈してしまったorz

793:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:09:12.07 1QJCW8re.net
観客を入れてができない今、できる事をやるしかないのでは
コンサやライブの代わりにできる事で金を稼ぐ。何もしないでいるか、配信して赤字にならない程度に稼ぐか
グッズは配信の最中、または終了直後、少しでも気持ちが盛り上がっている時に購入の呼び掛けやお願いをする
グッズ購入には抽選でサイン付を用意するとか
あれもこれもどうせ…と言っていてはそこで終わりな訳で

794:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:15:30.35 Hhvs+YUj.net
>>792
本買うのもそうだけど本作るのも現場の高揚あってこそのところあるしな

795:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:16:30.70 3gEFTZbK.net
もちろん金は足りないからバイトも始めないとな
幸い、飲食店や百貨店の営業再開はライブハウスよりは比較的早いみたいだし
(っていうか経済的な影響が大きい飲食店と百貨店を開けるために、緊急事態宣言慌てて解除したんだしな)

796:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:23:45.63 xcUZFcFQ.net
>>790
ここが赤豚スレの派生だからしゃーない
まあ>>1を読んでないような発言なんて今までずっといくらでもあったからな

797:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:35:27.34 ONAQhYTA.net
日本人の遺伝子調べる研究が始まるらしい
その遺伝子から抗体研究とか進むかもという希望的な話題も一応おいておこう
新型コロナ重症化を遺伝子レベルで解明へ 慶大など URLリンク(www.sankei.com) @Sankei_newsさんから

798:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:36:57.13 ONAQhYTA.net
まぁ日本人に死者が少ないのは
以上なまでの潔癖症だからってオチだと思うけどな
衛生概念低い児童と40歳以降のオッサンの感染率の多さが証明してる

799:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 22:49:08 IMOSXr65.net
>>798
児童そんなに感染してる?
院内感染があったのもあるけど地元圧倒的に高齢者だ
10代以下は数人しかいない

800:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 23:39:54 0UEA6lM4.net
そんで持病無しの若年層はほぼ重症化しない
やはりコロナでヤバいのは高齢者
高齢持病有服薬免疫低下で役満倍満三倍満や

801:カタログ片手に名無しさん
20/05/23 23:46:07 Bl02Im7f.net
働き盛りの男性と看護介護保育関係の若い女性が多いという感染者のデータはあったけど

802:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 00:04:27 9XKp0Ay2.net
同人イベントに限らず、展示会イベントもバンドのライブも今年いっぱいは無理だと思う

803:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 00:17:37.27 LunAvBf6.net
専門家でもないのにそんな予想してどうするの?
予想に反したら自粛警察としてそのイベント叩くの?

804:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 01:02:31.28 k3te/94H.net
外に出る時は全身を覆う防護服で生活するスタイルが常識みたいになれば
コミケもライブも可能だろう
放射線で汚染された未来映画とか漫画みたいな世界

805:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 01:13:51.63 n2///yjp.net
ナウシカの世界みたいですね

806:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 06:32:57.72 wycV/nxT.net
殺菌気体で満たされた会場に、小型酸素ボンベ背負った気密服一般が入場し
大型ボンベから酸素供給された気密服サークルが応対する
酸素ボンベと気密服はレンタル又は車で持ち込み。コスト高杉。

807:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 09:44:20 4cnKjDjo.net
緊急事態 25日全面解除で調整 感染状況見極め 大規模イベント再開へ指針も
URLリンク(news.livedoor.com)

808:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 10:28:10 G6X47TWt.net
>>800
重症化しなくても入院レベルでものすごく苦しんでるのがざらじゃなかった?

軽症といっても日常生活おくれないんだから十分大事だよ

809:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 10:32:49 G6X47TWt.net
>>789
芸能だから気軽に無関係の人が見れないように隠したいんでしょ?
それなのに電子カタログを全オープンにしたら意味ないじゃん
それとも他の人が無料で見れるのが不公平だから全部有料とか紙販売にしろってこと?
それで巻き込まれるのが迷惑だからいってるんだよ

810:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 10:48:21.66 nu5ul5gL.net
ニュース等で大阪梅田の週末の様子見ると恐いな
また一気に広がる気がするわ

811:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 11:02:32.43 dnWdX7iR.net
>>808
重症と重篤がわからない馬鹿だからスルーでいいよ
そもそも軽症がとんでもなくしんどいのがコロナだし
何度も言われてるけどコロナにおける「軽症」を勝手にこの程度だろって軽く設定して勘違いしてるの多すぎる

812:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 11:05:10.44 ASKl003A.net
>>809
あのさ今までずっと芸能のパンフ売ってたのに何言ってんの?
色々矛盾してるから

813:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 12:27:48.28 oXVBLBRp.net
>>811
それは軽症の医者の定義が一般人と異なるという話であって
コロナが他と比べて特別そうなのかはまだ分からなくない?
十代で抗インフル薬がまだなかった頃にインフルになって
気管支炎になって39度の熱出て血痰出て
咳止まらなくなると息できなくて辛かったけど
入院しろとも言われず対症療法の薬飲んで家で寝てるだけだったよ
持病もなくこれも今のコロナで言う入院するレベルでない軽症にあたるんだろうし
薬のない今のコロナの対処と同じようなもんなんだろうなとふと思い出した

814:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 13:21:55 G6X47TWt.net
>>812
紙と電子 あるいは有料と無料の違いなんじゃないの?
わざわざオタ的な冊子買ってまで一般人が内容チェックしないだろうけど無料で気軽に見れるなら反オタですら興味本意で見てしまいやすいからナマモノジャンル的には対策が必要
なのになんでそんなオープンにしたがるのか不思議に思ってみてたんだよ

815:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 19:14:26 k3te/94H.net
>>807
やっぱ経済を優先したか
これなら7月からイベントも再開だな
あとは自己責任

816:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 19:21:42 WrODal4r.net
小規模イベントは順次って感じだろうね
コミケや赤豚みたいな万単位で縦横無尽移動系は難しそう

817:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 20:34:15.34 HL71rEOQ.net
俺が読んだ記事では数百人レベルからのイベントがまず対象になって
政府としてはマスク着用などの防疫体制と参加者の連絡先の把握などの要請などを検討してるとのことだったな
埼玉のK1の時もそうだったけど参加するには連絡先を主催者に知らせることがデフォになりそうだな

818:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 20:58:30 XIqSUTBU.net
韓国のゲイバーでクラスタ発生して順次連絡取ってるそうだけど
2000人くらいが虚偽の連絡先で連絡取れないというニュース見て
コミケや赤豚で一般参加者の連絡先提出必須になっても
それが本当かどうか判別できないのではと
サークルのように事前申請制して参加証的なものを送るとか?
一般参加者減りそうかな

819:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:04:28 HZpqk1cO.net
警察に操作情報として個人情報が渡ったら終わりだよな

820:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:04:47 HZpqk1cO.net
もちろん捜査情報の間違いね

821:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:08:04 WrODal4r.net
>>818
連絡先を書かせる時に免許証やパスポート保険証と照らし合わせたらいいやん
手間暇がとかスタッフ不足とか言い訳するなら開催する資格無いし
物理的にできるかどうかは別問題だけど、出来ないなら開催も無理やし

822:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:31:58.50 fYHdUGgM.net
実際のところ一般で記名が必要になったら
通販でいいやってことで参加しないと思う
サークル参加の時は最初から全部登録してるから諦めてるけど
ただ当然面倒だとか手間だとか言う理由で
赤豚が記名処理させないのは
建前上あってはいけないことだと思う

823:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:46:18 FH+BJZwp.net
ぴあ、ローチケとかでチケット買う形式にすればいいだけの話では?
赤豚はパンフ刷るのがもったいないとか思ってるみたいだしさ

824:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:49:03 k3te/94H.net
>>816
万単位でもジャンルオンリーごと敷居立てて
小規模オンリーの体にする方法
サークルは従来のぎゅうぎゅうではなく
椅子一個分あくような配置にして
一般の待機列をもうちょっと分さんできれば

2月の春コミ時に一般待機列が館ごとに並ぶ場所を分けたら
10時前の待機列がだいぶ少なくなっかったんだよな
あれをもっと細かくしたら一般待機列もだいぶ少なくできるなじゃないか

825:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:51:17 k3te/94H.net
>>823
SUICAの自動改札がつけられたらなぁ

826:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:53:41 fa8M8yyM.net
コミケやコミティアあたりはサークルドットエムエスもあるから
ネットでの一般参加者募集と抽選をやるかも

オンリーイベとか中小規模の地方イベントなんかは募集制だと運営側がマンパワー不足で死ぬだろう…

827:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:55:18 4cnKjDjo.net
まあ記名式でも一般参加するオタクはごく一部だろうな
自分は絶対嫌だわ

828:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 22:56:07 FH+BJZwp.net
>>825
無記名スイカもあるし無意味でしょ

829:カタログ片手に名無しさん
20/05/24 23:01:54 JIIuzJdP.net
スペ数減らしたり対策取るようになったら赤豚は絶対にスペ代値上がりするよね
中止で返金不可で振替コードにされてもむしろ参加するのに追加費用が必要になる未来しかみえない

830:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:07:22 zmk79KwU.net
>>829
まぁ普通に考えてスペース2つぶんだから
二倍になるだろうな便乗して入場費も2倍

831:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:16:16 m11v0gjc.net
業種別でガイドライン出てるから読むと結構参考になるよ
机椅子の消毒、ビニールカーテンの設置、見本の撤去、キャッシュレス、参加者の連絡先リスト化
クラスター発生時には個人情報を保健所などに渡す事を周知させるなど

832:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:25:32 WP7Hbf73.net
>>831
企業イベントならともかく個人でやりとりする同人イベントだと難しい点多くないか
特にキャッシュレスと見本無し

833:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:27:02 K65akTW8.net
実際はPayPayとか使えば簡単にその場で支払えるよね
そういうの抵抗ある人は無理だろうけど

834:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:33:37 zmk79KwU.net
>>833
サークル側が導入する手間賃はおいといて
会計に時間かかって現実的じゃないなぁ

835:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:38:44 zSuN1bAw.net
pixivPAYってあるじゃん

836:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:39:13 ekz0wrGc.net
コロナ関係なく
サークルの決済paypayになりゃいいのにと前々から思ってたわ
少なくとも今は導入費用もランニングコストもかからないし

837:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 00:40:31 oByOKVb6.net
>>833
ググってみたけどPayPayの個人間での送金だとクレカ使えない(チャージのみ)だったり受け取り側がミスったら支払い側に返金されたりとか使い慣れてない人にとっては注意しないと微妙そう
特に受け取り問題は全くの見ず知らずの人だとトラブルになるかも

838:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 02:10:44.48 zmk79KwU.net
赤豚はいいとして
コミケみたいに専用アンテナ部隊がいても通信しにくい環境でネット決済は

839:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 05:14:00 5GR6Qwyo.net
コミケは人減らさなきゃ開催がまず無理では

840:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 06:25:33.68 n+Xu4w10.net
大手ジャンルはともかく、マイナージャンルのサークルは消滅しかねないね

841:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 07:43:48.53 PkvTIARlF
安倍政権も落ちるとこまで落ちたな・・!
もう、アベノマスク、検事定年延長、森友・佐川疑惑、アビガン疑惑、もううんざりや!

自民・公明による政府が、如何に救いのない、政権担当能力のない政権なのか証明した・・!
馬鹿な大臣が次から次と、自民党は時代遅れでのろま集団や!

政権内の公明党、何してたん・・?
腐った政権を修正させずに支え続けた責任は重い・・!

これだったら、かっての民主党政権以下じゃないか・・!

国民も真剣に考えないと、自分たちの生命、暮らし、社会が崩壊するぞ・!

842:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 14:21:05 Em49yNUB.net
コンサートや展示会など条件付きで開催容認へ
[2020年5月25日13時8分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

政府が緊急事態宣言の全面解除に合わせて策定する経済活動再開に向けた目安の詳細が25日、分かった。
コンサートや展示会などは全面解除に合わせて開催を容認するが、
約3週間後の6月18日までは上限人数を屋内で100人、屋外で200人、
または収容人数の50%以内との条件を付けた。
上限人数と「50%以内」の条件は、どちらか小さい方を限度とする。

同月19日以降の上限人数は屋内・屋外とも1000人とする。
同日以降はプロ野球などのスポーツイベントも無観客での開催を容認する。

7月10日以降の上限人数は屋内・屋外とも5000人とした。
屋内のイベントに限っては収容人数の50%以内との条件を付け、
屋外は「できれば2メートル」という十分な間隔を空けるよう求めた。

その後は感染状況を見極め、8月1日をめどに上限人数を撤廃するが、
屋内では収容人数の50%以内との条件を変えず、屋外でも十分な間隔を空けるよう求める。

都道府県をまたぐ不要不急の移動は5月末まで自粛を呼び掛け、
6月18日までは5つの都道県との間の移動は慎重に対応するよう促す。
19日以降は自粛は求めない。

各都道府県内の観光振興は6月1日以降に徐々に再開し、
7月10日以降は都道府県をまたぐものを含めて段階的に再開する。
8月1日をめどに全面的に再開する。

(共同)

843:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 14:41:44 S/L6oww+.net
>>836
PayPayはクレカ情報漏洩とかしてたから使いたくない

844:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 16:01:50 s61716wS.net
>>842
これが基準なら当面サークル側だけじゃなくて一般参加も定員制になりそう

845:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 17:51:06.64 ptCwmERR.net
貴様と比べてしまうのは今までまだまともだと思っていたがコロナ以降貴様以下になってしまった豚への失望もあるんだよな

846:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 23:34:07 DlV0dR7c.net
PAYPAYはコスト削減の為にQRコード読み取りという処理速度を犠牲にした致命的弱点がある
ETCみたいな通過するだけで決済終了できる速度が無いと同人イベントでは牛歩の原因になる
行列無縁の島中ならともかく常に行列できるような大手サークルが導入するにはまだまだ発展途上の技術

847:カタログ片手に名無しさん
20/05/25 23:58:28 zmk79KwU.net
貴方がマトモか?っていわれるとどうだろうなぁ

848:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 00:01:05 +oGUq0XZ.net
>>846
島中でも2名決済したら机占拠だし
その後ろから列るしなぁ
んで島中で3列できたら通行の邪魔で血栓になる
10~20秒で終わる決済が1分以上かっかったら
そこらじゅうで血栓だらけだろう
とくに買い物が集中する午前中は

849:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 00:06:07.02 +oGUq0XZ.net
普通の商品扱うドラックストアやスーパーだって行列になるんだから
ものを売る以上は列るのは必須だろ
ただソーシャルディスタンスの決まりって
あれはマスクをしない会話をする場合の対応で
マスクして互いに前を向いて私語なしの行列に並ぶ想定ではないんだよな
もちろん離れてるに越したことはないんだけど
あれをそのまま採用してトイレのルールは特になし
飲食は席をあけて向かい合わなければOKってのも変
トイレと飲食が一番感染しやすいだろうに

850:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 00:16:26.83 +oGUq0XZ.net
これみるとやっぱりアジア人だけ突出して死亡率少ない
やっぱ遺伝子的になんか抗体あるんじゃねえの
URLリンク(www.jmedj.co.jp)

851:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 00:41:06.87 KKpMglF/.net
シンガポールはアジアの中でも欧米人多いから例外ってこと?
なんか因果関係あるのかね

852:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 00:52:48.14 +oGUq0XZ.net
シンガポールはシンガポール人自体は感染が少なく
外国人労働者の間でコロナが大爆発してる

853:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 01:05:54.07 qha7pyb+.net
アジア人は欧米に比べて比較的清潔なんだろうな
マスクするのもアジア人くらいみたいだし

854:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 08:47:28 vb3ogpMM.net
>>853
アジアの括りデカすぎてバカっぽい
貧困アジア国とか知らんのか

855:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 09:58:53 mrIngyro.net
欧米はハグとキスの文化があるから

856:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 10:24:52 9UM/KPVb.net
人種によるものかウイルス株が違うとかだろ
あと欧米の土足文化やマスクの影響もありそう

857:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 11:05:18 18+ZOMZH.net
いわゆる「距離が近い」のがいかんのだろ
コミュ障国家ばんざいだわ

858:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 12:16:39 oeTi02vy.net
まだ研究段階だけどIgM抗体とIgG抗体の働き方の違いがあるみたいだと発表されてた
日本人のコロナ患者の抗体反応を調べると初めてウイルスにかかった時の反応ではなく
過去にかかった時と似た反応があった
だから日本人は重症化しにくく死者が少ないとか

欧米化も進んでるから文化の違いだけではなさそう

859:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 22:50:06 Te4q9K4Q.net
ブーとユーの近々のイベは6月末、コロナ対策はどうなるのか
ブー28日4500スぺ YOU27日450スぺ・28日400スぺ
これに一般が加わった人数で本当に開催できるんだろうか

860:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 23:13:05 0/QdTjhQ.net
>>859
もともと6月は閑散期でそのスペースの半分くらいしか埋まらないよ
バブルジャンルか朝の大手以外混む事も常時列ることもない

861:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 23:19:53 0/QdTjhQ.net
というか都心はもう普通に電車混み始めたな
所詮自粛だなんだ行ったところで日本はこんなものだな
コンサートもイベントもスポーツも夏までには平常運転で開催されるだろう
ようは世間の動向というか叩かれなくなればどこも再開するよ
政治的にはオリンピックの開催を目指してるから
4~5月自粛し7月にまでに感染者ゼロにして8月には収束した宣言だすんだろう
実際には感染者も死者も大量にでてても変死扱いで
5月に東京の検査しないで数字抑えてるのも
最初からそういうシナリオのためなんだろう

862:カタログ片手に名無しさん
20/05/26 23:56:02 55lwXRWz.net
テレワーク楽だったし何なら作業効率も上がるぐらいだったのになぁ
特に理由もメリットもない出社を要求する風潮はよ風化しろ

863:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 00:02:12 uMsCCj4N.net
>>861
ニュース見てない人?

864:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 00:02:40 sciiW5+g.net
>>860
それは通常に行われてたらそうかもしれないけど今はそういう状況じゃねぇと何度言えば

865:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 07:03:36 L/IJZ98S.net
東京都の計画だと
イベント関係は6月は収容人数1000人までだよね
7月10日から収容人数5千人まで
8月1日からは規模は問わないけど収容人数の50%までってなってるから
一般の人数も考えると
貴方の小さいイベントもアウトだし赤豚の大イベントなんてまず無理だよね

866:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 08:05:34.83 yLJqQu8I.net
>>865
貴様ちゃんはまだ募集サークル数減らしてるけど
減らす気ゼロの豚がヤバい

867:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 08:32:06.65 7kCl0mkC.net
赤豚は申し込みだけさせといてサークル落選で参加費没収っていう流れかな
延期も抽選落選の場合も振替コード失効って勝手すぎる

868:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 08:39:31 yCrlEgFP.net
>>867
わざと無謀な日程に延期して失効させる気だとしか思えないもんな
7月までエアブーしといて8月から今まで通りのスペ数でリアルイベやりますっておかしいてしよ

869:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 11:02:10 bw95zE5n.net
年内はイベント参加しないほうが安全だと思う

870:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 12:08:38.36 8HIAo4NX.net
年内は出勤拒否したほうが安全だと思う

871:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 12:34:43.45 1OP62CSZ.net
年内は家から出ない方が安全だと思う

872:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 13:31:31 IOwHrRU3.net
最大で5000万円を補助 コンサートなど再開催で
25日の国会質疑で、西村経済再生相は、2月1日以降に予定しながら延期や中止をしたコンサートなどを対象に、
あらためて開催する場合の費用や海外に発信するための動画制作の費用などについて、
5,000万円を上限に、費用の2分の1を支援すると表明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これ同人イベントや企業の展示会はどうなんだろ

873:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 14:38:48 Xn2wiU0y.net
アーティストに対してか、興行主(企業も含む)に対してか、会場に対してか
それとも全部ひっくめて渡した金額をその3者で分けてねなのか
同人イベントがどれに該当するかで支援対象に含まれるか変わるんじゃ

874:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 18:45:14 IOx+raNa.net
>>859
「自粛警察の総攻撃食らって開催中止に追い込まれる」に全財産賭けてもいいw

875:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 18:46:18 IOx+raNa.net
悪いけどもう赤ブーやYOUはどうやって会社畳むか考えておいた方がいいと思うマジで

876:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 18:52:04 9RvZEabK.net
igenざまあ

877:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 19:02:59.35 0ZdlECNj.net
4500SPって絶対5000人オーバー、混雑率50%オーバー、間隔2メートルオーバーするな

878:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 19:14:31 0Cf47prU.net
ロードマップとやらを無視することに自粛警察が湧くのかどうかすらわからんけどなー
というか冬にコミケ開催できる派の大部分は
疫学的なことなんか無視して秋ぐらいにはロードマップも有耶無耶になり
イベントごとが通常通りになると思っているんだろう

879:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 19:16:10 0Cf47prU.net
ごめんなんか抜けてた
社会全般が疫学的なことを無視してロードマップが有耶無耶になるって意味な

880:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 19:31:03.04 0ZdlECNj.net
秋口になったらコロナ再燃の可能性高くて暖かいうちにコロナ対策に世界が躍起になっているのに
収束したとかで冬コミの会場押さえて、コロナ再燃したらまたカタログ買ってくださーい
返金減額しまーすってやる事になるんだからね
年内は様子見ないと駄目だよ

881:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 20:38:10 koFAVsgs.net
安倍さんが収束したって言えば収束なんです
その後にパンデミックしようがオーバーシュートしようが謎の肺炎です
コロナじゃありません

882:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 22:00:20.07 Xn2wiU0y.net
第2波が今までと同じ型になるとはまだ言い切れない訳だし
オリンピックを見据えるならまずは今年中にどうしても落ち着かせたいだろうから
経済活動はしつつ、生活に必須でないような娯楽に対する目は厳しそう

883:カタログ片手に名無しさん
20/05/27 23:17:44.05 wzhIxVjk.net
まあオリンピックが終わるまでは意地でも三密イベントはやらせないだろうな
少なくとも東京都は

884:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 00:57:48.55 8sxd7RXO.net
>>883
コロナは収束しましたアピールするために反対にやるんじゃないか?
今から収束アピールして10月までには完全終息宣言やらんと中止にされちまうし
たとえ感染者が増えたとしても検査さえしなければ感染者の観測はされないし

885:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 00:59:36.12 VljXNFzh.net
第二波三波は来るのだろうか
北九州がそれらしいけど心配しすぎのような気もする

886:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 01:00:21.12 CVPEJs4a.net
いや五輪と同一会場でクラスターなんかやったら終わりだろ
ビッグサイトは五輪終わるまでコミケにはかさないだろ

887:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 01:04:44.30 koS4Hicu.net
だからこれからはクラスターなんてものは見えなくなるのだよ
運が悪ければ謎の肺炎の症状を起こし
さらに運が悪ければ謎の死を遂げるだけだ
コロナではない

888:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 01:43:15.09 8sxd7RXO.net
日本人は忘れっぽいからな
ニュースでやらなくなれば大半は忘れる

889:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 06:43:55 fJ0Inymx.net
>>887
コロナウイルスだろそれ

890:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 07:38:25.63 exXsHhm1.net
コロナ対策の予算は
全部赤字国債で110兆円
消費税増税する必要も消費税自体必要あるのかな
赤字国債出せば良かったのでは?

891:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 07:56:40.27 B2uanQjk.net
結局2回増税しましたってだけで終わりそうだな

892:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 12:38:37.09 6tuKlA9Q.net
【対日世論工作】 日本のマスコミ界に潜む韓国マネー・・・韓国の情報当局は、「反安倍」を対日情報心理戦の最重点課題に
スレリンク(newsplus板)
【Twitter】中国系AI学者が独立取締役に就任→トランプの投稿に「根拠無し」と警告 共産党プロパガンダ増加の懸念
スレリンク(news板)
【朝鮮日報】慰安婦被害者の「記憶」を踏みにじった「正義記憶連帯」…日本の極右にそっくりだ
スレリンク(newsplus板)

893:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 13:25:03.95 ahenTSIc.net
>>889
その指摘は、あたらない。

894:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 20:25:01.53 R+K2MI14.net
そろそろおまえら1を読め
あとアベガー陰謀説派もそろそろいつもの巣に帰れ

895:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 21:03:29.96 t371T6Zc.net
まあ安倍のせいやでしょうがない

896:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 23:11:56.78 yEdkflBW.net
>>1読めって言われてる傍からわざわざ被せて言う必要あるのか
そろそろ内容がスレチって言ってるんだろ
専用コロナ板と政治スレでやれって話。向こうで相手にして貰えば

897:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 23:33:44.59 m7XNX0nY.net
>>878
じゃねえとイベント屋軒並み死ぬからな

898:カタログ片手に名無しさん
20/05/28 23:43:02.30 jjptkzyj.net
イベントは全く違うが、日本ど真ん中祭りの開催について試問委員会やって、名古屋市議会議員がブログ記事を書いているから貼っておくわ。
ちなみに通常開催ではなくオンライン開催予定。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
開催について現状認識、対策とかはっきりさせないと無理じゃないかな。

899:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 01:23:25.64 wMQ0AaYs.net
まぁようするに
国的にはイベントもコンサートもルール守るならやっていいよ
いいよっていってるのにやらないのはそっちの都合でしょ
だから補償はしないよ
ってことなんだろうなぁ
実質、こんなルールで劇場もイベントも開けるわけがない
それでも開かざるおえないイベントやライブで死ねばもろともで開催するところもあるだろ
客も別にコロナになってもいいやってやつが集まって来る
でもってコロナになっても検査はしてくれないから
コロナじゃないただの肺炎で死亡扱い
美しい日本だなぁ(棒)

900:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 01:34:02 eP3oEYT+.net
死者の9割は50代以上だよ?

901:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 03:08:35.61 RdqEnN4H.net
ジジババとかどうでもいいからやって欲しい

902:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 03:09:43.81 8TzwSlfm.net
若者も死んでるんやぞ
って言われちゃうぞ

903:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 06:56:27.71 rSCV4n19.net
>>901
基礎疾患あったら死ぬリスク上がるぞ。
相撲で力士死んだだろ。

904:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 07:05:20.44 W9S1rzwC.net
両親同居してるからどうでもいいとは思えないなぁ
感染症って巡り巡って結局自分の首締めることになるし
自分はそんな思いまでしてイベント行きたくないや
単なる趣味だしオンでも楽しめるしね

905:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 07:30:50.53 dslWs/ih.net
北九州市のを考えると、今年はイベント開催無理だわ
誰が感染してるかわからない、不特定多数が集まり、地元に帰って行く
やばすぎる

906:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 08:23:07.58 ceG8SIa4.net
親のすねかじりながら同人やっててウイルス持ち帰ったら死活問題っていうオタクも多いと思うで

907:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 08:33:34.59 kLDJzO6K.net
都内の繁華街ではない地域の住人だけど
若者を中心に休日のマスクなし率が上がってる(多分平日は同調圧力とか学校会社からの指示があるから着けるのだろう)
さらに飲食店に行けばもちろんマスクなしで大声で話してたり
それを見ると若者はコロナに感染するのも死ぬのもごく低確率だからどーでもいいやと思ってるんじゃないか

908:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 08:39:43.01 L18DIror.net
若いとおっさんたちが死ぬなんて関係ない!て思うのもわからなくもない
ただそれが自分の両親だった場合
突如家計が立ちゆかなくなる場合もあるって
想像つきにくいんだろう
感染症は巡り巡ってくる、てのはそういうことだよね

909:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 17:29:58.67 JkkYsj6+.net
>>899
納税の義務とかなんだろう?
って感じですよね
国家と国民は無償の奉仕の関係にあらず
お互い契約なのにね
自粛要請だから補償はしないよ
誹謗中傷されても守らないよ
だからのう

910:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 21:38:47.94 kH3rcfv3.net
晋三君マスクまだ来ないな
2波3波に備えて遅らせてるのかな

911:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 21:48:35.66 qCaT44Y8.net
>>901
自分も中高生くらいのバカだったらそう思ったかも

912:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 22:40:04 RdqEnN4H.net
致死率がもっと高えなら親にうつすかもってリスクを懸念するのも分かるが
うつったとしても死ぬのはごく僅かってのを忘れてないか?

913:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 22:52:21 XbwdJrY0.net
なんで親限定なの?
こどおじなの?

914:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 22:58:02 uN59NLmq.net
治っても障害が残らないとも限らんし、この先一生その状態かも知れなくなるってのも
ちょっと怖いかな

915:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 22:59:48 jCFCiMTo.net
そのごくわずかに該当してもいいような奴ほど感染リスク少ないからね
引きこもり諸君あんたらは平和だ

916:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 23:05:22 I7Brgq8S.net
死ななくてもタミフルなしインフル以上の症状が半月続くとかめちゃくちゃ辛いぞ多分

917:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 23:16:50.76 RdqEnN4H.net
8割は軽症で済むんだが

918:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 23:19:40.94 I7Brgq8S.net
>>917
医療関係者のいう軽症は人工呼吸器が必要ではない程度ってずっと言われてるから
軽症でも普通にインフルとか扁桃炎くらいの症状にはなるぞ

919:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 23:25:43.92 RdqEnN4H.net
うん知ってる
命に関わらんよねって話

920:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 23:42:33.61 hVS+i3Tz.net
コロナは風邪だと思ってる人に何を言っても無駄

921:カタログ片手に名無しさん
20/05/29 23:47:46.95 nXUZ1Vqt.net
>>909
中学の社会科を勉強しなおしたほうがいいぞ

922:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 00:06:12.82 EwQKe1KB.net
>>920
論破されたからってそれはダサすぎん?

923:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 00:10:54.35 bEGis4sN.net
暑くなってきたしこれから収束に向かうと思ってたけど・・・何だかヤバイ雰囲気になってきたな

924:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 00:38:11.84 ES56vEfv.net
やっぱりなぁ
警察取り扱いの遺体、新型コロナ感染は9都府県の男女26人 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
去年の12月以降の事故・あきらかな自殺以外の変死体はもう疑っていいだろ
でもまぁ国は絶対に認めないんだろうな

925:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 00:40:13.39 ES56vEfv.net
結局一人暮らしだと風邪かなって思って休んでるうちに死亡ってパターン
気がつかれないまま変死扱い

926:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 01:32:36 FElpqK9t.net
7月からjリーグ再開かあ

927:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 01:36:41 n9KNMQVI.net
実際若者にとっては風邪だろ

928:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 01:50:33 AX9UaBzr.net
>>925
それあるな
風邪だと思っていたら実は肺炎で本当に苦しい思いをした事がある
肺炎になった事なんてないからそれが肺炎だとは分からなかった
治ったあとに目から変なものが出て医者に行ったら肺炎だったと判明した事あるよ
当時はもの凄く若くて体力あって免疫力もあって運が良かったんだろうなと思ってる

929:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 02:03:43 vuWj6Iwf.net
物凄く若くてって面白い日本語だな

930:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 02:17:56.03 j0bt/YaM.net
>>929
三才児ぐらいのイメージかな

931:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 03:31:29.46 hne9GpX7.net
若い人にとってはコロナの健康リスクは低いかも知れないが
経済的ダメージはむしろ若者にこそ影響がデカいと思う
コロナ不況のせいで生涯年収1千万とか減るんじゃないか

932:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 04:20:48 ooUctfn6.net
地方だけど、いま募集があるの工場(食品、日用品)と介護ぐらいだ
車通勤なとこばっか
コロナ前に免許持ってりゃなんとかなるが、いまから免許取ろうとしたら大変だろうな

同人どころじゃない

933:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 05:00:58 ES56vEfv.net
田舎に住んでて車の免許持ってないってことはまずないので
車ないと生活できないし

934:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 08:04:53 j7vkCupI.net
>>928
肺炎治癒後に目から変なもの出るってどういうこと?

935:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 08:52:26.88 0k1wg586.net
原因は新型コロナじゃないけど肺炎になった時数ヶ月運動禁止になったよ
ちょっと走っただけでも半年くらいは息苦しかったし
ちなみに高熱も出なかったし軽症でこんな感じ

936:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 11:10:55.18 +a9xZN84.net
肺炎経験者結構いるのね
咳し過ぎで肋骨にひび入るのもあるよね

937:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 11:16:13.31 UMBHlJki.net
>>935
運動禁止ってレベルだと体力勝負な仕事してる人は復帰できそうにないね
若い人ほどそういうので食ってる可能性あるだろうからやっぱり死活問題だ

938:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 12:18:56 o47MTEZE.net
肺炎で毎年数万人~10万人くらい死んでるんだから
コロナより断然多いよ
それだって高齢者が多いとはいえ
命の危険までいかないのはもっといるに決まってる

939:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 12:38:03 AX9UaBzr.net
>>934
膿性痰
涙腺からスライム
普通は喉や鼻から出るようだから溢れて涙腺コースは稀みたいだ

940:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 12:39:12 W25anY2V.net
>>931
今収入に不安がない状況だけど
もしやのことを考えてたのて財布のひもは固くなった
薄い本も公式グッズも厳選して予算減らさなきゃって気分になってしまう

この節約ムードがさらに全体の景気を悪化させるんだろうな
でも貯金に回してかないと怖いわ

941:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 12:53:24.96 vuWj6Iwf.net
イベント中止にしたら不況が加速するぞ

942:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 15:54:07 BqNQpkpO.net
イベントやったら好景気になるわけでもない
好景気の時にこそイベントが金を生むとは思うが
どの業界も関わってる人がいるのは承知してるが
全業界が儲かってる絵は今後描けないんじゃないの
という素朴な感想
少なくとも同人イベントだけ強行すりゃいい話ではない

943:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 15:58:48 n9KNMQVI.net
誰も同人誌イベントだけやれやなんて言ってる奴はいなくね

944:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 17:01:02.16 RpPUTN8j.net
コロナのことがあろうと無かろうと5年先10年先を考えると
紙の文化や二次創作をとりまく環境がどうなってるか分からんし
強制的に今後のことを考えなきゃいけなくなったこの状況は
これまで惰性で続けてきた業界にとってはいい機会だと思う

945:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 20:13:02.07 AX9UaBzr.net
こう言う時の危機管理で本性が出るな。発表とか連絡とか返金の類
次が危機が終わった後の対応。損失を取り戻す為に客の足元を見た値上げとか
信頼を失うから利口な会社はそうならないように回避するんだが
背に腹は代えられぬで金に汚い事をする会社は経営が危ないか、経営者の性質が元からそうなのかなんだよな

946:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 20:23:11.43 3ywi7fO6.net
収容人数を下げるためにどうしても募集スペース数を減らさなければいけない
そのためサークル参加費値上げせざるを得ないんだったら
参加費値上げは受け入れられると思うけどな
逆に収容人数下げる努力もせず今まで通り募集してる赤豚の方が怖いわ

947:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 20:32:29.44 SnY6Wa0z.net
そのうち「いつまでも自粛してられっか!」って強行開催するイベントも出てきそうだなあ
で、クラスター発生させて同人イベント業界そのものが終わる・・・と

948:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 21:03:59.01 gm19tU8E.net
海外メディアの報道によれば日本はわざと検査しないで感染者が少ないように
見せてるらしいよ
そう言う事を日本で言うと陰謀論とか言われちゃうけど海外ではそう報じられてるみたい
仮に日本政府がイベントしていいって許可して社会がどんどん日常を取り戻していっても
自分は映画見にいったりイベント行ったりするの今年は控えるわ
だって日本以外の国々が日本はおかしいって言ってるんだもん

949:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 21:15:40.26 PUi80BPH.net
>>948
海外がそう言ってるからーって自分で考える能力皆無かよ

950:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 21:19:05.17 PUi80BPH.net
感染してますって分かったところで別に特別な治療は無いし具合悪くても外出すんなだし感染したくなくても外出すんなだし
感染者の人数気にするくらいならまず自分がどうすべきか考えりゃ済む話だろこれ

951:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 21:19:16.31 AX9UaBzr.net
>>946
一度値上げしたらその後にコロナが収束して平常時の開催数に戻っても
参加費・入場料共に元の価格に戻る事はまずないだろうね

952:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 21:50:12.60 3ywi7fO6.net
>>951
別にそれでもいいよ
高いと思うなら参加しなければいいだけの話だし

953:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 22:00:50 V2Qvuhup.net
>>947
ビッグサイトやインテ側はさせないでしょ

954:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 22:04:30 D+zG9cWl.net
3密回避できるぐらいに空かせるため例え5万や7万まで値上げしても
余裕のある大手やプロの転売ヤーのダミースペースしか埋まらないだろ

955:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 22:33:49.45 vuWj6Iwf.net
逆に感染した奴外出規制させる法律は絶対できないからな
人権がーで通らないが自粛(強制)はさせるとか頭いかれてる

956:カタログ片手に名無しさん
20/05/30 22:44:15.52 UEzQVvPJ.net
既に信頼は揺らいでるしな、何より値上げしたら逆に税諸々を含めた損失の方が大きだろうから
その辺が分かっていなくて目先の現金に目が眩んで値上げしちゃう方がヤバいと思う
まあ現状を見てると、会社自体がどのぐらいもつのかも分からんし

957:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 00:30:18.08 /gelrxCQ.net
>>952
値上げつったって2倍3倍じゃすまない10倍から20倍の値上げになるぞ
1回のイベントで今だいたい5000~1万だけど
これ5~20万になったら出る人なんて
大手と商業の宣伝混みでプロモーションするための人達しか出なくなるだろ

958:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 00:33:01.82 /gelrxCQ.net
デザフェスみたいに個室ブースみたいな売り方になったとしても
結局は買いに来る一般が集まるから蜜になる現状としてはイベント開催は無理なんだよなぁ
同人にかぎらず全ての催し物に言えるけど就活会社説明会だってもうできやしない

959:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 02:07:21.63 rMI8FZQR.net
コロナに掛かって死ぬよりも
経済苦で自殺や無理心中する奴のが多いだろうな…
ってか、生ポやめないとこの国ほんとに終わるわ…

960:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 02:21:27.75 26ngPmvq.net
こんなところで口先だけ国を憂いても無駄じゃね

961:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 02:22:26.98 Aj8s0SIr.net
んなこと言い出したらデモでも起こさん限り意味なくねってなるぞ

962:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 02:39:18.97 eEy9ZY4M.net
>>958
就活説明会はエントリーしなきゃいけないから人数&時間調整は可能じゃない?
万が一何か起きた時の追跡も比較的しやすいし
どれだけの人が集まるか&どこから来るのか予測不明なのが問題であって
同人イベントだとサークルによって持ち込み数がバラバラだから時間や人数を制限したら一般側から欲しい物も買えないって批判が来るかもしれないけど

963:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 02:47:03.13 dACA+Rcs.net
就活とかどうでもいいけど、たしかに同人イベントより管理や把握は簡単そうや
スポーツ観戦もあと半年ぐらいは無理っぽい
野球の年間席の返金案内が来た
当たり前やけど全額返金、同人イベントみたいに間引かれたりしないみたい
コミケにとってオリンピックだけが問題だったのにコロナでそれも吹っ飛んだね
来年って言ってるオリンピックも無理なんやろな

964:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 03:32:16.10 /gelrxCQ.net
スポーツに関してはほとんど野外だから席を1席ずつあければまぁ
人気ないチームの昼間の試合なんて普段ガラガラだしな
コンサートもクラッシクとか座ってみるだけのものなら1席ずつあけて可能だろ
対面で相手をしなくていいもの、喋らないものは今後どんどん解禁されてくだろうが
コミュニケーションをとるリアルイベントがほぼもう無理
同人はそのリアルコミュニケーションの場だから

965:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 04:19:23 pJ1b/aCD.net
同人イベントみたいな対面でコミュニケーションするのや
ライブハウスみたいにすし詰めになって騒ぐような形式のは当面できないだろう

966:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 05:54:48 CQjIg1Kz.net
無言非接触を守れば短時間のバス電車やイベントも可能だろうが
ライブはなぁ・・・地下の換気悪い小ハウスやZEPPの多人数スタンディングとか
絶対無理だろうな。もちろんコミケも無理。

967:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 08:42:17.64 mA3uCsJJ.net
やった所で出す金があるのかって問題がな
派遣切りバイト先が無くなる休業で手取りが激減
今までみたいにはならないだろうな

968:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 09:05:23.86 ULOW+tG1.net
>>959
ん?ナマポ止めないから死なないのでは?

969:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 09:09:44.13 Ne7kJ25j.net
安心して東京行けるのいつになるかなぁ
例えイベント開催されても地方民はホイホイ行けないよね

970:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 09:31:40.23 v9W6cy6w.net
飲み屋の対面接客は再開してるし明日からはカラオケも再開するのに展示会だけやるなってことになるかな?

971:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 09:52:54.48 eEy9ZY4M.net
>>970
何万人も集めてカラオケしたりするの?

972:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 10:31:47.08 D6P0WMI8.net
コミケもスポーツも極論を言えば空中戦から地上戦という言葉は良いけど
実際は単純にパレートの法則で熱狂的金持ちのごく一部の2割のファンが全体売り上げの8割を叩き出してしまうという構図がおかしくて
それができなくなれば経営危機になるという当然の結果だよな
パチもソシャゲのガチャもそうだけど
あとは最後の手段で屋外に打って出るしかないだろう
面積で言えば東京ビッグサイト近くの江東区内の江東区立若洲公園や若洲海浜公園
それが無理なら東京湾アクアラインで千葉県で、氣志團万博の袖ケ浦海浜公園とかな

973:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 10:38:20.38 j817ylV1.net
野外フェスが解禁されるようになってようやく屋内でのイベント緩和されるようになる感じだろ

974:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 10:39:24.98 9K5wSLFD.net
駐車場でいいんじゃないか

975:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 10:39:42.55 D6P0WMI8.net
要するにライトな客ではとりあえず興味関心を持ってもらって少し消費してくれるのはありがたいけど、ろくに消費してくれなくて
利益になるヘビー層に偏重してきた結果、それがあだになったってことだな
ライブコンサートだってチケット代だけじゃない、消費者負担で言えば宿泊費に交通費に飲食費
ソシャゲだってスマホ本体費に通信費に電気代にモバイルバッテリーやイヤホンなど周辺機器費用など
隠れた費用が多いんだしさ
映画館に映画見に行くだけだって2千円のチケットで映画見るのに飲食と交通で合計5千円掛かるとかざらだしな
不況な上に流行地域への移動は避けろ県境も極力超えるな、大規模イベントは禁止だから小規模で席空けて感染防止対策をしっかりしろって
コミケ含む同人誌即売会はよっぽど規模縮小を強いられるので、エンタメのほとんどはゲームソフトに音楽CD配信にコミックなど家消費物に傾倒するしかないよ
ガチャでボロ儲けしているようなソシャゲとかも不況で終わるだろうし。

976:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 10:57:30 BWI/A6iz.net
同人イベント屋外の場合は天候に左右されるからちょっとした賭けになるな

時期によっては熱中症で倒れる人が累々になるんだろうな
倒れた人のマスクを外して治療するのだろうけれど、救護人も怖いだろうし大変だろうな
救護室は距離を取ったコロナ仕様の場所をどのくらい確保できるのかね
対応しきれない症状の人は救急車を呼ぶだろうからちょっとした修羅場になる可能性

977:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 13:26:42 Aj8s0SIr.net
どうせ若者はノーダメージなんだからかかってもよくね
ていうかもうニートでも無ければ遅かれ早かれだろ

978:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 13:59:42.58 BWI/A6iz.net
このスレも過去スレも読んでないような散々出ているループ発言
それとも単なる煽りなのか

979:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 14:06:35.86 uC8pB3/V.net
自分の頭で考えろと言っても結局マスコミの報道だけが現実と結論付けるんだろ
カッコ付けのためにマスコミ批判してんじゃねえよ

980:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 18:37:52 D6P0WMI8.net
エンタメ全般とスポーツ全般だが
興行と呼ばれる物はチケットが高額になって初めてビジネスモデルが成り立っているんだから
野球も中継の放映権や配信権収入より格段に高額のチケットで空中戦から地上戦
映画もレンタルビデオや有料放送や有料配信より映画館でのチケット興行収入
ソシャゲのガチャなんかも普通のゲームをガチャシステムでギャンブル要素組み込んで超絶高額化している
ゲームセンターからパチンコになったようなもんだしな

高速バスとか飛行機のエコノミークラスやLCCは安さと詰め込むことで成り立っているのに、高額化したら命とりでビジネスモデル不成立になるんだし

981:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 20:11:49.13 qOKDHq2E.net
>>978
お前みたいに怖がってる奴ばかりじゃないってことだろう

982:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 21:33:11.51 BWI/A6iz.net
そうなるとつまらんイキリって事になるが970のこの解釈で正しいのか>>977
若者がノーダメージでもその若者の家族、学生なら学校の生徒に先生
または職場の同僚、上司に感染させて更にはその人達の家族にも感染させて不幸な結果になる
みたいなやり取りが過去スレもこのスレにも何度も繰り返されているんだよ
ちな怖がっているって言うのは否定しない

983:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 21:51:36 Aj8s0SIr.net
致死率くらい調べてからレスしてくれ

984:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 22:33:38.80 urPPKuF7.net
その致死率の範疇に自分と自分の周囲が絶対に含まれないとは言い切れないんじゃ?

985:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 23:51:32 /gelrxCQ.net
同人が若者の趣味だと思ってるエアプ勢か?
平均年齢30台後半だぞ
サークル側になったらそれからさらに上がる
女性向けになったら40歳前後がザラだろ
紙にこだわってる人ほど年齢高いんだから

986:カタログ片手に名無しさん
20/05/31 23:59:49 QfQ1LbdJ.net
【速報】北九州の小学校でクラスター(感染者集団)が発生か ★7 [potato★]
スレリンク(newsplus板)

全然収まりそうにないなこりゃ

987:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:00:43 QTXCen+7.net
いや女性向けでもアラフォーはかなり浮くけどな
ご長寿ジャンルは知らんけど

988:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:15:22 2IFBykee.net
>>985
んで三十代のちしりってどのくらいか知ってる?

989:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:21:40 04tgatjW.net
>>987
まだ五周年の刀剣はご長寿ジャンルに入るのか
元が18才以上しか登録できないサイトのゲームだったのと昔やってた人が大量に舞い戻ってるから40代以上が当たり前にいるわけだが

990:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:25:58.25 2IFBykee.net
致死率自体がかなり低いってのと
日常生活でうつる可能性を思えばイベントくらいどうってことはない
別に怖い奴はいかなけりゃいいし

991:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:39:10.17 +1W0wY26.net
>>988
のちしりってなに?

992:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:41:05.16 GeqoP1CQ.net
パチカスと同じ事を言っている同人者がいる
まぁコロナ対策して出掛ければ?行ってらっしゃい

993:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:46:50.29 ieR5J2Np.net
就職を機に同人卒業する、または結婚を機に同人卒業するのが多いけど、子育て一段落したらまた戻ってきた人も結構いるね
けど、コロナで同人即売会そのものが終焉迎えそうな気が

994:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:59:01 ys2X0zvj.net
子供いたり両親同居の30歳以上の人はもう無理だろう
同人モノだと高齢独身も多いだろうが同時に両親と同居も多いだろうし

995:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 00:59:33 AXNBbXvl.net
>>990
同人イベントは日常生活ではないねぇ

996:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 01:01:43 2IFBykee.net
アスペ?

997:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 01:04:26 rnVqZGEn.net
日テレで北海道の展示会で起きたクラスター感染のドキュメントやってるけど全国から人が集まる規模のイベントはよっぽど対策しないと厳しそう

998:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 01:06:13 zMKt0TJJ.net
死ななきゃいいって考えヤバすぎてわろた
致死率より感染率が高い方心配しろや
明確な治療法確率されてないのに

999:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 01:16:25.34 2IFBykee.net
致死率の方が万倍大事だろ頭大丈夫か

1000:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 01:28:08 c87WDty9.net
タミフル飲めないインフル状態が二週間続くとかきつすぎだっての
これでも軽症って罹りたくないわ

1001:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 01:39:12.72 bAiayG/g.net
>>1000
それだよなあ
薬飲めば少しは楽になるっていう拠り所っていうか安心感が全くないのつらい
コロナ罹患して家でずっと養生してた人が肺炎症状なくても熱が下がらないからめちゃくちゃしんどくてこのまま死ぬのかって夜になるといつも不安でメンタルもかなり削れたって言ってたから相当きつそう

1002:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 02:11:53.16 2IFBykee.net
そこまでの症状になる人の方が少ないし
怖いからと言って外に出ないわけにもいかないし腹括るしかないわ

1003:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 02:43:29.90 p5g5yQsy.net
アラサーだけど親と同居してるから今年一杯イベントは控えるよ
対策した上で必要な外出はするけど
わざわざクラスター発生しそうな場所に行く気にはなれない
趣味は安心して楽しみたいし自分にとっては腹括って行くようなものでは無いな

1004:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 03:26:59 7uJv0gUw.net
地方でクラスター同時多発して原因辿って行ったら同人イベントだ!ってなったら目も当てられないから行かない
何より小中学生もコロナ関連のニュース見てるからそれきっかけで18禁見るリアが増えたら保護者が突入して来てガチで終わる

1005:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 09:14:35 6rVCZy/G.net
>>1004
すでに感染源がわからない人たちの中には言いたくないから誤魔化してるだけの人もいるとは思うわ
それで結果的に感染者増やしたら犯罪行為と同類と思うけどね

1006:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 10:05:05.44 2IFBykee.net
犯罪と同類とか怖すぎw

1007:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 10:09:05.58 d7qGlUIU.net
こうやって感染=犯罪とする人が多いから経路不明になるんだと思うんだけどね

1008:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 10:25:54 ieR5J2Np.net
1ヶ月近く感染者出てないから安心、じゃないんだよな
潜伏期間→発症まで2週間ってのがやっかい

きちんとマスクつけてる人はともかく、鼻丸出し状態の人も多い

1009:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 10:34:24.79 JRbMpahS.net
いくらなんでも感染=犯罪はキチガイすぎる
自粛警察も謎の正義感もって自分の行動を正義だと思い込んでるらしいな

1010:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 11:01:06.53 zvkBjgP2.net
ID:2IFBykeeみたいなお気楽みたいなのもどうかと思うけど

1011:カタログ片手に名無しさん
20/06/01 11:10:17 mzg4JS0t.net
犯罪行為と同類とか抜かす気違いや、違法行為も辞さない自警団こそ、駆除すべき、社会における害虫なのに。

1012:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 16時間 47分 21秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch