【当選】コミケ当落報告スレ その24【落選】at COMIKET
【当選】コミケ当落報告スレ その24【落選】 - 暇つぶし2ch971:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/16 20:04:50.69 DyQdFBmg.net
毎回新刊落としてる知り合いがサークル数少ないジャンルで申し込んで毎回受かってる
そのジャンルの事は本当好きみたいだけど、他のサークルにその枠あげてほしいと思うわ

972:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/16 22:08:01.60 DFg2/Xg4.net
>>967
うちオンリーワンジャンルだったけど冬落とされたから
絶滅危惧に対する優遇はもう無いと思うんだよね
2、3サークルのジャンルでも1サークル位落とされたりすんのかな

973:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/16 22:14:24.35 zlCF71l6.net
>>972
今回判明している限りでうちのジャンル2サークル申し込んでいたけどうちは受かってもう一つは落ちた
ジャンル当選率50%だよ競争激しいジャンルだって70%行ってんのにさ
尤も0、50、100のどれかしかないけど

974:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/17 14:04:39.47 q7x42Aj8.net
>>973
コミケで当選率50%はあるな…
友人がメジャージャンル内のマイナーカプでイベント出てるサークル2だけらしいんだが
コミケだと必ずどちらかしか受からないんだって。
赤豚でしか一緒に出れないって嘆いてた
2年前その友人もサークルやめてしまったのでそのカプの当選率がどうなったのかはわからないけど

975:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/18 00:13:03.78 2S4T7bWA.net
>>971
俺かと思ったが、俺は二回に一度は落ちてるな
ヘタレだから頻繁に本を出すのは難しい

976:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/18 06:30:38.34 Oc1qrTHZ.net
絶滅危惧種枠はその配置担当の小人次第だよ
あと無作為な抽選ではなく申込書を目で見て抽出で当落が決まるから
相性みたいなのがあって申込書の書き方一つでその落ちやすくなったりする
文字のみサークルカットを嫌う小人もいれば気にしない小人もいる
連続落ちを同じジャンルで繰り返すようならそのジャンルの小人とは相性があわないと思い移動した方がいい
本当些細な事で当落決まったりするから

自分の知ってる小人はサークルカットにお久しぶりの参加ですとかはじめましてとか
挨拶書いてあるのムカつくから落とすねwwwとか過去に言ってたよ

977:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/18 21:27:00.47 q1YPpaMe.net
小人次第あるだろうな
サークルの属するカテゴリの小人は何かというとカテゴリ作品のサークル増えろと言っているから
旬ジャンル以外は一作品一サークル主義ぽい

978:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/19 21:25:32.71 ZYxlVDYs.net
移動できるなら苦労しないんだよな
絶滅危惧種枠でそのジャンルでないと活動できないのに小人に嫌われたっぽくて途方に暮れてる
自分だけ2~3連続落ちは当たり前で受かるのは毎回htrサークルや
新刊出さないコピー本や小説サークルばかり
商業実績もあるし発行本の種類も新刊頻度も部数も自分が飛びぬけてると思うのに…

979:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/19 21:50:55.57 NQLYkfAc.net
商業誌に掲載された「だけ」や、新刊出してる「だけ」ってのは
コミケにおける判断材料にはならない

コミケ運営が当日に危惧するのは、そのサークルの出す本に群がる人の数だ

そういう要注意人気サークルリストに加われないうちは
配置抽選担当スタッフの胸三寸に左右されるだけ
特に女性方面のジャンルは私的嗜好やマイナス感情が影響しやすい
大した「実績」も無いのにアテクシは!って面してたら悪い意味で優遇されるよ

980:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/22 11:32:57.62 PpzxLDYb.net
担当によっちゃ年齢とかで落とすのも有るのかなあ
自ジャンル、発行ペースや部数は新規<3年以上の古参だけど
当選は新規の方が多い
だからコミケだけ見るとどんどんサークルが入れ替わってる印象
実際は新規はすぐ移動しちゃうけど

981:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/22 11:54:12.68 UDA+kpvS.net
ある気がするね

982:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/22 23:22:01.25 CPs4n4sR.net
>>980
自分とこのジャンルはベテランより新規の方が抽選通りにくいみたい
そのせいで参加サークルがほぼ固定化されてしまっている
もう少しサークルの新陳代謝を活発にした方がいいんでは?と思うほどw

あとコミケって何歳から出られるんだっけ?
年寄りより子供の方が出るの難しいような気がするけど
晴海の頃は中学生もいたような気がするが…

983:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/23 22:23:19.00 rKDOrPZp.net
>>982
コミケの代表は義務教育を終えてから
最近は参加費が値上がりしてるから若い人は難しいんじゃね(東方とかは若い人多いらしいけど)

984:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/24 02:44:06.43 Ah3kev43.net
コミケの参加費が高くなったと言われてるけど
ワンフェスみたいなガレキイベントと比べるとまだマシなんだね
そういうイベントは5万、10万とかかかるらしいんでたまげた
普通のイベントでも企業出店には100万とか当たり前らしんで
それに比べるとコミケの場合は極端なほど低く抑えられてるんだね

985:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/24 02:53:05.49 RNKXSjtk.net
>>984
お前が何も分かってなくてふいんき(ryだけで語ってるのだけは分かった

986:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/24 05:54:46.32 R/b6hTes.net
>>985
理屈で反論出来ないお前が何も分かってない
雰囲気くらい漢字で書け、頭の悪いゆとり世代

987:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/24 06:03:48.94 nDcWdtHg.net
つかここ、当落報告スレなんで

988:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/24 08:05:42.39 XA0Pk2X4.net
高度な釣りだなー

989:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/24 09:43:31.08 GoHZAZld.net
面白いのがいるなw

990:カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/
14/06/25 06:17:47.65 u7gIUrVg.net
>5.ワンフェスの参加費は高い、そして版権チェックは非常にシビア
>ワンフェスディーラー参加の費用は、基本料金+1名の費用で27,000円。
>これに広告費10,000円と版権料10,500円が加わります

たっけぇなw
手を出したのが同人誌でよかったぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch