ペン習字7at CLASS
ペン習字7 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 06:15:10.74 .net
>>548
>>535にも書きましたが、知る限りで自由度のいちばん高いのは…

「ぺんの力」(日本書道教育学会)

手本を参考にしつつ自分の書きぶりで書けと指示されます。
日ペンのようにどの先生も田中流に合わせた手本を書くという方式ではないため、パイロットで言えばB系統やC系統、
またそれ以外の流れをくんだような手本も出てきます。あくまで「参考手本」なので先生方もご自分の書きぶりを
自由に出してくるようです。経験者には肩がこらずやりやすいシステムだなと感じます。編入審査も受けられます。

東京書道教育会の「筆心」も比較的に個々の書きぶりを許容する方ですが、硬筆は一ヶ月
おきにしか昇級審査を受けられません。経験者でも基本的に編入はさせず、10級からこつこつ
行くしかありません。硬筆に関しては、通学もせず通信指導も受けず競書だけだと昇段級に
かなり時間がかかります。

日ペンだと田中流が好みでなければ入会する気になりませんが、書きぶりの自由度の高い団体だと
それがありませんね。初心者向けではないが、基本を身につけたあと自分の字を創っていきたいという
中級後半から上級者には向いていると思います。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 09:46:18.37 .net
>>550
535です。
レスありがとうございます。
近々連絡してくわしく聞いてみます。

日ペンは観賞用にして、自分は自分の道を行きたいと思います。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 13:28:16.67 .net
自分は自分の道を行く なんてカッコいいセリフでつね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 17:04:38.67 .net
ペン字の三体字典を欲しいと思ってる初心者です。
オススメの字典をおしえてください。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 18:58:52.20 .net
≫540
まずどの系統の字体を習うかによるなぁ。
例えばπなら、4系統あるので
それぞれの三体字典があります。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 22:32:17.15 .net
>>553
日本ペン習字研究会「硬筆新字典」
田中鳴舟

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 22:32:33.82 .net
>>554
横からだけど、例えばA系統の三体辞典が欲しい場合はどれを買えば良いの?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 22:41:55.37 .net
ペンの光って通信講座を先にやってから申し込んだ方がいいの?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 22:48:17.76 .net
>>555
ありがとう。これにしよう。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 23:23:01.06 .net
>556
A系統江守著「改訂ペン字常用漢字の三体」、
かなあ。
π事務局に電話してみては?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 05:11:40.42 .net
>>556
「ペン字常用漢字の楷行草」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

パイロット機関誌「わかくさ通信」のA系統推薦書です。


>>557
初心者の場合、学び方は次のどれかになるでしょう。

1日ペン本部または支部教室で学ぶ(日ペンのサイトに各地の教室情報あり)
2 がくぶんのペン習字通信講座でまず学ぶ
3 出品した競書を添削料を払って添削してもらう(2のあと3に移行)

やはり1が最も早く実力がつく。百聞は一見に如かずで、先生が運筆を見せながら
して下さる指導は通信指導の何十倍もわかりやすく、高い効果があります。
独習の効果を1としたら、通信は10、先生から直接指導を受けるのは100、
感覚的にはそのくらい違うでしょう。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 05:59:13.76 .net
>>560
丁寧なアドバイスありがとうございます。
田舎在住なので日ペンさん関連の教室が近くにないんです、
2→3でやってみることにします。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 07:16:55.02 .net
>>561
書き忘れましたが、少し前から日ペンでこんなサービスが始まっています。

美文字くらぶ
URLリンク(www.gakubun.co.jp)

無料で会員登録できます。先生の運筆を動画で見られるようになっています。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 07:39:25.47 8E4jPjt+X
>>560
山下静雨や田中鳴舟や和田康子、学研の小学生用「ひらがなのれんしゅう」
などの練習本を買ってきて自宅で練習しています。

「日ペン本部または支部教室」とは↓のことでしょうか。
URLリンク(www.gakubun.co.jp)
独習より100倍くらいの効果を期待して通って見ようかとも思いますが
だいたい月の月謝はどの程度しょうか?

564:563
15/01/18 07:44:13.94 8E4jPjt+X
美文字くらぶ 申し込んだ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 08:34:20.79 .net
540です
みなさんご親切にありがとうございます
たくさんあって悩みますが、542はネットで買えないので、
547がアマゾンレビューの評判も良いのでそちらを買うことにしました
ありがとうございました

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 11:06:56.54 .net
>>555
amazonで送料込みで3000円以下だったら買いたい

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 11:23:26.28 .net
電子本で日ペン田中流の字典がもう一つ出ていて、1000円ちょっとと安いんですけどね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ただ、検索がきかず非常に使いにくい。
amazonのレビューにkindleのメモ機能を使って目的の字を探しやすくする方法が
書いてありますが、やはり字典は紙の本が使いやすいでしょうね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 14:02:50.43 .net
三体字典は狩田先生の本が、大きくて見やすくて2100円とコスパ最高だと思う。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 15:17:00.31 .net
田中先生の字典は、日ペンのサイトで購入可能ですが、こちらと以前PHPから出ていた字典は内容に違いがありますか?
両方持っている方はいないかな流石に

あと私、PHP版とKindle版持っていますが
Kindle版は拡大すると文字が滲んでイマイチ見にくいと思います

570:552
15/01/19 16:39:53.12 .net
PHP版を持ってましたが紛失、再購入しようと思ったら絶版になってて、中古もえらい値が
ついていて再購入は断念しました。

その後にKindle版が出たのでお試し版をダウンロードしてみましたが、字も見にくく検索も
できないのでこれも購入に至らず。もともと使っていた三上秋果先生(日ペンの元会長・
故人)の字典があるので無理に買うこともないかなと。

田中先生の新版は、がくぶんサイトのほか、日ペンの展覧会や講習会で買えるでしょう。
実物を見てよければ買いたいですね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 17:41:21.20 .net
ユーキャンの鈴木先生の三体字典も癖が無くて真似しやすくすごくいいと思う
和田康子先生の三体字典もあればいいのにと思う

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 17:51:36.35 .net
三上先生の字典いいなぁ
もう手に入らないんだろうな

573:552
15/01/19 18:26:15.31 .net
>>572
amazonに中古の出品がありますが、2万円以上してますね(驚)。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ずっとアンテナ張っていた同学の知己が去年ヤフオクで確か5千円台で入手していますが、
かなりラッキーだったと思います。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 19:26:31.78 .net
2万て…
2008年にAmazonの中古を買った時は1440円でした…

上の美文字くらぶ、登録してみました
独学では先生の運筆を見ることが出来ないので、たいへん勉強になります
教えて下った方、ありがとうございます

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 23:44:50.26 .net
字典、廃盤になる事を考えたら、気に入ったのがあれば2-3冊買っておいた方のが良いのかね?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 00:33:45.22 .net
>>575
一冊あれば良いのでは?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 01:12:12.99 .net
NHKの新講座に和田先生の字典を付けてくれたらいいのにね。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 07:05:37.21 .net
>>575
今後もずっとその先生の書体で学んでいきたい、でもその先生はそろそろ一線を退きそうだ、
という場合には、備えとして同じ字典を何冊か買っておくのもいいと思います。

私は三上秋果先生の字典を2冊持っていて、1冊は手つかずの状態で保存してあります。
先生がすでに亡くなっており、日ペンが田中鳴舟先生の時代になって書体がやや
変わったこともあって、三上先生の書体を確認できる資料は今後もう手に入らなくなるでしょうから。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 08:44:10.51 .net
>>578
三上先生の本、うらやましいです
狩田先生の三体字典は持ってるんですが、もしお持ちならくらべてみてどう違いますか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 09:33:33.29 .net
A5くらいの大きさの字典を探しています
持っている方がいたらオススメお願いします

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 12:29:16.00 .net
>>579
狩田先生の書体は書写検定関連書籍でもおなじみですね。三体字典は持って
いませんが、「ペン字精集」上下巻でしばらく勉強させてもらいました。

狩田先生の書体は毛筆のイメージが色濃く出ていますね。そもそも硬筆の
有名な先生方はほぼ全て書道の大家でもあるので、硬筆でも毛筆の美意識が
働くのは当然なのですが、中でも狩田流はその傾向が強いように感じます。
漢字もかなも毛筆でその形が整えられてきたわけなので、狩田流はまさに
正統派という感じがします。

三上先生の書体は毛筆の動きから少し距離を置いた感じです。硬筆向けに
比較的あっさり(?)した線で構成されており、人によっては重みがないと
感じることもあるようですが、温かみのある気さくな感じの書体に魅力を感じる
人も多いようです。私もその一人です(^^)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 12:30:40.33 .net
失礼しました。

×「ペン字精集」
○「ペン字精習」

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 15:59:53.29 XuQNNyJoR
万年筆を買ってから書くのが楽しくて年賀状は100%手書きにした。
メールや電話で済ましていたこともはがきか封書にしている。

宛名書くときに罫線がないため文字がだんだん斜めになったり
するのですがどうしたらいいでしょう。
たとえば厚紙で定規のような物をつくり宛名書くところに
当てるとか。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 17:16:18.04 .net
>>581
564です。詳しくありがとうございました。
正統派狩田先生のペン字精習も買ってみます!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 19:01:51.55 .net
ここは良スレ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 19:24:00.13 .net
岡田崇花先生の漢字筆順辞典も出たね。

URLリンク(www.7netshopping.jp)

感じの三体(楷行草)と筆順、筆ペンの大きな字母付き。
何人かの先生で書いてるらしいから、実際に使ってみたら
微妙な字体の違いを感じたりして、πのB系統のような
戸惑いがあるかも。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 19:27:00.42 .net
>>586

感じって何だよ…自分。漢字でした。
メシ食ったら、字の練習してくる。

588:41
15/01/21 04:18:04.68 .net
日ペンの1万キャッシュバックが昨日、届きました。
昨年2月末に申込みして、11か月ほどで案内が届きました。参考までに。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 10:58:18.22 .net
>>586
どうもありがとう

>>587
洞察力ないバカは来るな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 11:10:38.72 .net
570=571なのだが…

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 11:22:10.40 .net
飛距離の短いブーメランだなw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 13:31:49.25 .net
>>589の鋭い洞察力に脱毛

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:04:41.66 .net
573です。ごめん自分にレスしているとは思わなかった。。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:51:47.73 .net
簡単にひとをバカ扱いするもんじゃないってこった

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:09:01.96 .net
字がきれいに書けるとなんか嬉しくなってくる。
(^_^)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 00:33:15.67 .net
背筋がシャキッとなるな。
性格まで変わってきたかも。
何事にも丁寧に細部にまで気を配れるようになってきた。

今までが雑過ぎただけかもしれんが。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:58:04.44 .net
>>588
私も来たよ

1通めが5月頃だったから
もう来ないと思ってた

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:22:12.55 .net
亀レスだけど、
字典、石川先生のポケット字典がすごく使いやすい

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 17:14:40.50 .net
片手におさまるタイプっていいよね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 11:57:27.73 .net
12月分の添削が返って来ないわー
締切には余裕をもって出したのに何があった

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 13:09:21.80 .net
>>586
これ、扱いやすそうだったけど、
買った人居る?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 14:45:53.57 .net
三上先生のも田中先生(旧)のも持っているのに買ってしまったよ
今出先で詳細はあれだけど
厚みは約5センチと田中本の約2倍ですが
さほど重くないです
見開きで8文字掲載なので、文字が大きく見やすくて、ここが一番気に入った
書体についてはあまり自分の好みではないが、私は行書と草書の筆順が確認できれば良かったのでまあいいかなと

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 14:56:03.01 .net
>>586
私は岡田先生の行書がものすごく好み
女性らしいやわらかい感じがよく出てるから

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 15:13:54.16 .net
その流派・団体の書風を創った先生が女性だと、女性的でやわらかい書体になりやすいようですね。
逆に、たとえば狩田流や日ペンの(三上流→)田中流は男性的な書体といえるでしょう。

東西でも書風は変わりますね。西日本の団体はやわらかく優美な書体が多く、東はシャープで力強い
書体が多い印象です。公家風と武家風の違いと言えるかもしれません。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 15:31:50.18 .net
行草についても調べられる筆順字典がやはり欲しいですね。

「楷行草 筆順・字体字典」江守賢治 2346円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

今までは江守先生のこれが定番でロングセラーになっていますが、今後は岡田先生の字典も売れそうです。

「漢字筆順字典 楷・行・草」岡田崇花 3456円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 23:38:33.00 .net
岡田先生の字典、興味あるけど実物を見てから買いたいですね
ジュンク堂とか行けばありそうかな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 01:58:57.31 .net
>>606
どこにでもあると思う。
九州のド田舎でも見掛けるから。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 01:59:23.82 .net
>>606

発売は先月だそうですから、大き目の本屋さんに行けば
たぶんあると思いますよ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 08:34:15.97 .net
ペン字も上級では形の美しさだけじゃなく、線自体の美しさも重視されるようになる。
線に抑揚をつけるのはやはりつけペンが一番。
つけペンで書かれた岡田先生の字などが、本当の意味で美文字と言えるものだと思う。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 09:06:32.47 .net
>>609
加えて作品になると、連綿や配置、余白の活かし方etc.
字形はあくまで3体辞書の場合、どれも書写的要素が大
だから、好き好みで色々評価はあるとおもう。
自分の習っている流派系統はだんだん好きになる
傾向があるようにも思うw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 09:26:04.49 .net
私は某有名団体で師範の直前まで行っていたが、関西のそれほど大きくない団体の
作品を見る機会がたまたまあって、そこの代表の先生の行書連綿の美しさに一目惚れして
入門させてもらった。

それまでのところは退会、新たなところで師範まで行くにはまた何年もかかるけれど、
やはり自分が目標にできる先生のところで学んでいきたいからね。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 10:00:24.74 .net
>>611
行動力あるなぁ。
でも変なしがらみの中で生きるより、
自分がやりたいようにやるのは何となく良いなと思える。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 14:22:53.87 .net
初心者の人が流派・系統を決めるときは、使用頻度の高いひらがなを比較してみるのがいちばんいいと思う。
自分の場合、「は」「な」「を」「み」「る」「と」などを比較して、いちばん美しいと感じたところにした。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 17:49:51.33 .net
>>613
よく分からんけど、俺も最初はそうした。てにをは。
すとるが特に気に入らない場合は排除した。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 00:10:52.35 .net
日本語の文はひらがなが6~7割というから、ひらがなの形が好みでないのはつらいよね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 11:28:37.45 .net
書店で買った野本先生の本の字が好きでひかりをはじめたけど
自分には固すぎるかなと思って今やめようか思案中

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 12:21:54.98 .net
>>616
日ペンの野本翠苑先生のことでしょうか?今の日ペンの書風は人によっては少しかたい
(シャープすぎる?)と感じることもあるかもしれませんね。

同じ日ペン系列で選ぶなら、佐々木一壽先生の書写フレンズですかね。日ペンの端正さに
関西流のソフトな味が加わったような素敵な書体です。
URLリンク(www.penji-oskkjp.com)

日ペンと比べるとたいていのところはもう少しソフトな書体ですけどね。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 13:12:19.86 .net
>>617
佐々木先生には、以前お話させていただきましたが、書写に対して深い想いを持っておられ、字体とともに素晴らしい方です(^.^)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 13:24:04.89 .net
師範を目標に頑張るのが悪いとはいわないけど
師範になったところで、そんなにふだん書く字はうまくならないよ
なにが一番変わったかといえば・・・
お手本を写すのがうまくなったってことですかね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 13:47:36.73 .net
>>619 背臨という勉強方法を知らないんだな

何も見ずに、手本を思い出しながら書くんだよ
この勉強を続けることでようやく自分の字に良い意味での個性が出てくるの
いつまでも手本を真似るだけじゃ単なるコピー屋さんになってしまうのは当たり前

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 16:05:13.55 .net
>>619
自分がそうだからと言って、みんなそうだと決めつけないでくれるかな。
というか、手本写すしか能がないってどこの師範?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 16:08:29.62 .net
>>620
なるほど。やってみます。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 17:10:41.03 .net
>>621
みんなそうだとはいわないけど・・・
実際は>>619のような人が多いと思うよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 18:15:52.12 .net
>>623
多くないだろw
師範もピンキリ、手本がなきゃうまく書けないあんたのようなダメ師範も
中にはいるだろうけどさ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 18:41:52.63 .net
>>619のいる団体がゆるいところなんでしょ。
ちなみに>>617の書写フレンズは厳しい会で、昇級・昇段には日ペンの何倍も時間がかかる。
その分、師範といわず高段者もみんなものすごく上手。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 18:45:57.23 .net
師範位を極めておいて、「お手本を写すのがうまくなった」程度の
ことしか言えないなんて、どこの団体で勉強したんだろって
思ったんだけど…そうか、ゆるいのかもね。

上達のために道具や参考図書を選んだり、課題の練習方法も
あれこれ試行錯誤をしたり。それを繰り返していくうちに上達もして、
ペン習字に関する知見も増えて。自分の級位や段位も見合った
ものに上がっていくものだと思ってたんだけど。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 18:54:28.13 .net
下手なままでも、とりあえず年数いて、お布施(月謝、展覧会への出品料、免許料など)を
積んでいけば師範にしてくれるところもあるようだから。

上手くなった実感もなく師範位だけもらって嬉しいのかという疑問はあるけどw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 19:23:24.07 .net
素朴な疑問だけど。
>>619以外のひとは、>>619より自分の方が字がうまいと思ってんだろうか?
ふつうならそうは思わないような気がするのだがw
おもろいのぉ~♪

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 20:12:20.24 .net
>>628
>>619自身がふだんの字はうまくないって告白してるのに、何おバカなツッコミしてんだよw
バカはおもろいのぉ~♪

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 20:33:49.60 .net
>>628 師範なのにふだんの字は下手だと言ってること、皆そんなもんだと言ってることに
疑問を投げかけてるだけ。どっちが上手いかなんて別の次元の話を横から持ち込むなよ。

とにかく>>619は自分の経験を一般化して他人もそうだと決めつけすぎ。
自分の場合は、と言うだけにしとけば反論も来ないものをな。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 22:06:56.04 .net
603のようなことを書かれれば、師範めざして頑張っている方々はがっかりしてしまうでしょう。
しかし安心してください。なかにはそういう人もいるというだけのことです。

師範位をめざし、また人にも教えてみたいと思うほどの人は、中上級の或る時期から背臨や
自運、手本なしの創作にも挑戦するよいです。普段の生活でもなるべく手書きをする、普段
から丁寧に書く、そういう習慣によっても平素の書きぶりは上達し、実力の伴った師範になることが
できるでしょう。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 22:17:38.83 .net
>>631
おっしゃる通りですね。
あくまでお手本を見て「臨書」するのは上手くなるきっかけにしか過ぎないなぁ。
書道の世界でも、作品は臨書作品よりもオリジナルの創作作品。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 23:56:56.68 .net
600です
みなさんのご意見すごく参考になりました!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 05:50:32.98 .net
最近、脳科学の方でよく「頻繁に出力する記憶は定着しやすい」ということが言われます。この
知見はペン習字にも活かすことができるでしょう。

手本を見て何度も書くことで文字のイメージは脳に入力されていくのですが、入力された
イメージも頻繁に出力しないとなかなか定着していかない。逆に、よく出力される(思い出される)
イメージは重要なものだと脳が判断し、しっかり保存していくというのです。

脳に「このイメージは重要なので保存が必要」と判断させ定着させるためには、脳内のその字の
イメージをしばらくは頻繁に出力する(手本を見ずに書く)必要があります。昔からある背臨(手本
を見ず、思い出しながら書く)という練習方法は、脳科学的に見ても合理的なものだったんですね。

参考 「記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方」池谷裕二
    www.amazon.co.jp/dp/4062573156/

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 07:20:27.08 .net
師範はスタートみたいなものだからね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 07:27:53.23 .net
心構えとしてはね
でも、師範という以上はある程度以上の実力はないと恥ずかしい

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 08:46:37.40 .net
師範がスタートというのは、そこで勉強は終わりじゃないという戒めの言葉だから。
下手なことの言い訳に使える言葉じゃないので念の為。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 09:16:36.25 .net
みなさんいいことを言われますね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:16:02.84 .net
手本はうまく写せても、ふだんの字は師範になるまでやっても上手にならないって、どこなんだろ
おすすめできない団体として覚えておきたいわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 13:43:39.00 .net
教え方の上手い下手は多少はあるよね
でも、自分の努力がやっぱり大きいと思う
自分に合う勉強法を探す努力も含めて

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 14:05:58.22 .net
どういう勉強法がいいんだろう
いろいろペン字の本をかってるけど、一人の先生にしぼってその先生の本を数冊やるのがいいのかな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 14:51:20.94 .net
このなかに>>619意外に師範の人いるの?
たとえば、>>619のふだんの字をみて美しい字だって思うかもしれないとは思わないの?
だいたいさぁ、自分で書いた字を自分で『完璧な字だ』なんて思う人はいないのではない
かと思うよ。たとえ競書誌の手本を書いているような人でもね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 15:05:57.72 .net
>>642
わからないかなあ、>>619の字が他人の目にはきれいに見えるかどうか、なんて問題になってないでしょ。

問題は

  「師範になってもたいていはふだんの字はそんなにうまくならない」

ということが一般論が成り立つかどうかということ。
そんな一般論は成立しないって思う人がいれば反論が来るのは当たり前。反論者が師範である必要もない。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 15:09:25.95 .net
すみません訂正ね

~ということが一般論が成り立つかどうかということ。

~ということが一般論として成り立つかどうかということ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 15:18:49.40 .net
同じ字を見ても 師範とか高段者からみた感想と 初心者からみた感想ととは
ちがうのでは? ってことがいいたいのですが。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 15:23:24.05 .net
>>645
通じないなあw だから個別の感想などはこの話と何の関係もないんだってば。

ペン習字をやって普段の字が確実に上手くなったと実感している人なら誰でも反論できる問題なんだよ。
師範であるかどうかとか、>>619のふだんの字より上手いか下手かなんてこともまるで関係ない。

>>619の延べた一般論が成り立つと考えるか否か、問題はそこだけ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 15:52:28.12 .net
>>641
どの先生の字を習って(倣って)いくか、心が決まるまではいろいろ見てみるのもいいでしょうが、
一般的には、一つ決めたら、その後は浮気をせず同じ先生の本で勉強していった方がいい、
というか効率的でしょう。そうやって自分の字の骨格が定まったと思ったら、またいろいろ
勉強しつつ自分の個性を育てていくのもいいかと思います。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 15:55:32.69 .net
一般論とすればなりたたないと思うけど、師範である本人からみれば成り立つと
おもうけどなぁ
高段者になると、初心者の頃にはまったくわからなかったような、自分の欠点が
見えてくるようになるからなぁ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 16:09:29.86 .net
>>648
一般論として成り立たないと思ってるなら>>619絡みの話を勝手に横にスライドさせないでくれるかな。

>高段者になると、初心者の頃にはまったくわからなかったような、自分の欠点が
>見えてくるようになるからなぁ

それは誰でも経験してることだけど、これも関係ない。くどいようだが、>>619は一般論として
「師範になってもふだんの字はそう上手くならない」と言い切ってしまっているわけで、自分の
目が肥えて、以前は見えなかったアラが見えるようになったなんて話は一つもしていないし、
それをにおわせるようなことも書いてない。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 16:21:04.47 .net
>本人からみれば成り立つとおもうけどなぁ

だったら本人だけの話として書け, ってこと
いいかげん理解できんかね、まったく

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 16:27:21.96 .net
まぁ、みんな仲良くやりましょうよ。
仕事でペン習字している人、上手く字が書けたら嬉しい趣味の人それぞれで。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 17:53:01.64 Qzwk/HZxF
みなさんはいくらぐらいの万年筆を使っているんですか。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 17:18:46.97 .net
>>647
レスありがとうございます
じゃ本屋で好きな字の先生の本を数冊買ってがんばります!

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 18:31:48.85 .net
>>645
毛筆の師範持ちですが、言いたいこと分かります。
人前で書類を書けば達筆ですねと言われるけど自分としては>>619のように思う。

偉そうかもしれないけど、書の上達の一つは「欠点がどんどん見えるようになる」ことだと考えているので
本人がまだまだと言っても不思議じゃない気がする。
それと幼少時から習字の延長の人と大人から習い始めた人とでは感覚も違うと思います。
そもそも>>619はただ自らの感覚をボヤいただけでは…?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 18:57:00.66 .net
>>654
それなら誰からもそう読まれるように書けばいい話
どんだけ言葉足らずなんだよって話にしかならない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:06:14.60 .net
>>654

これ読むと「師範を目標に頑張ること」を否定または揶揄しているようにしか読めないけどね。
>619
>師範を目標に頑張るのが悪いとはいわないけど
>師範になったところで、そんなにふだん書く字はうまくならないよ

「~が悪いとはいわないけど」って、普通そういう否定的な文脈で前置きに使う表現だからね。
これを読んで、自分の筆力をぼやいているように読めるなら斜め上に想像力がありすぎだろう。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:12:47.53 .net
上手い人を叩いて楽しいのだろうか?って思うw ここ変な住人が多いなw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:20:41.16 .net
>>654が言うような意味として書くなら

師範になったらなったで自分の字に満足するということはない

のような書き方をすればいいだけ。
>>619の書き方では、どう想像力を駆使しても>>654の言うようには読めないと思う。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:24:52.15 .net
>>657 
603の一人よがりな決めつけに対して反論が出てるだけ
603が上手かどうかなんて関係ないってことがわからんか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:26:46.45 .net
>>656
637です
>>619は確かに視野の狭い言い方だったけど、その後背臨の件を素直に受け入れているし考えを強要しているようには見えないです。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:38:50.46 .net
>>660
考え方を強要しているとも、だからけしからんとも、誰も言ってませんよ。
単純に、そういう一般化はまちがってるぞという反論が出てただけです。
それも終わりつつあった。
あなたのレスで再燃しちゃったというわけです。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:39:37.52 .net
>>659
自分が師範だからわかることっていうのもあるだろにw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:42:52.72 .net
>>662
そういうふうに読めないから反論を受けてるんだよ
読解力のないバカはいいかげん黙ってろ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:47:04.58 .net
なに怒ってんだかさっぱりわかんわw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:47:45.58 .net
>>662
自分が師範だから、自分という師範についてはよくわかるでしょうね。
でも、師範とはみんなそういうものだというニュアンスで書けば反論がくるのも当然でしょう。
個人のぼやきに止めておけば済んだ問題。
ちなみに私も師範です。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:49:25.88 .net
>>664
うん、バカにはわからないと思うよw

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 20:29:33.89 .net
このなかに更年期障害の人いますか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 22:26:40.96 .net
>>667

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 22:57:18.10 .net
πで最高段位の方の字なんだけど、時間かけて書いたと思われる字はハンパなく上手かったけど、 ササッと書いたと思われる字はさほどでもなかった。

速書きでも上手い人って、元来が上手いんだろうな。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 06:20:03.56 .net
603擁護派が論破されまくってて草不可避

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 08:40:32.16 .net
上の流れで疑問なんだけど(多分擁護派の方のレス?)
上達して欠点が見えるようになったとして、学習前より上達してることもわからないものなの?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 09:32:26.11 .net
今月号の光が届いたんだけど師範の顔写真がのってて若い子からお年寄りまで様々な年代に感動した

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 09:43:18.85 .net
その新師範のコメントを見てみろよ
自分の字に満足しているようなコメントはないはず
>>665はニセ師範か、師範とって数十年という老婆か老眼鏡があってない老婆だなw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 10:27:04.87 .net
>>673
ひねくれた性格だね
自分の字に満足してるとか自惚れを平気で書ける人なんだ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 11:15:00.57 .net
>>674
わたしも初心者の頃はそうおもっていたよ。
いくらなんでも、師範になれば自分で納得ができる字が書けるだろうとね。
だけど、高段者になるとわかってくるんだよ。
師範位というのはあくまでも通過点であり、納得できる字はまだまだ先にあると。
もしかしたら・・・
いつまでたっても納得できる字なんて書けないかもとも・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 12:01:10.07 .net
>>675
そうなんだ
どういう勉強すれば良いのかな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 12:47:58.97 .net
同じ師範でも>>675>>619は全く違うな…

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 13:56:54.21 .net
ペン光の解説は良いよな
段とか気にしないなら定期購入してマイペースで勉強してもうまくなると思う

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 14:34:42.35 .net
楷書と行書
どっちの練習量を
多くするの?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 17:33:02.35 .net
どうやら、>>619擁護派の勝ちということで決着がついたようですね☆

ちなみに>>619>>675=わたし でした。おしまい♪

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 20:19:33.21 .net
一人で勝負してたらそりゃ勝つに決まってるよねw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 00:48:14.09 .net
>>680
結局議論していたもの同士、全くバカにされていたような気分。
いい加減にしろと言いたい。
志が低い師範決定!w

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 01:35:31.74 .net
ワロタw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 08:40:29.82 .net
>>619>>675では言ってることが違う
>>619擁護は>>675のようなことを主張してたけど、
再三指摘されてたようにそもそも論点が違う
>>680は悔し紛れの本人か成り済ましだろうね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 08:48:00.15 .net
ん?
>>619>>675のようなことを言いたくて603を書いたの?
だとしたら相当日本語が残念だね

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 09:49:07.71 .net
せっかくの師範が悲しいね
もくひょうにしてたのに

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 10:55:43.26 .net
おもろいのぉ~

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 11:13:53.30 .net
かなしいの~

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 11:36:25.13 .net
なにがかなしいのかの~

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 11:53:16.08 .net
「師」とは人を先導、指導する立場。
字や作品以外にも、人格なども
大事なではないのかな?
人を騙したり、おちょくったり、他人のふりなど論外。
たとえ2ちゃんと雖も人を尊重し、「師」である
威厳や風格を持ちたいものと自分は思う。
作品はすごいのに、俗物すぎて×の
「師」匠もおられるのも確か。
日展然りw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 12:14:08.89 .net
ペンの光の新師範。みんなコメントが謙虚だなぁってみてたけど
まだまだ自分の字に満足してないから、あんなコメントしてるってことなんだね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 12:24:50.94 .net
だねw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 12:49:28.00 .net
だけど日ペンの師範が客観的に見て達筆でないなんてことはありえないってことなんだよな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 17:48:13.15 .net
顔写真入ってるのに自惚れる人がバカだと思うけど

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 19:14:32.04 .net
だねw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 21:39:57.30 .net
>>693
以前、ある師範の方のブログ拝見してたけど、ハンパなくうまくて、こんなレベルじゃないと師範になれないんだと思い知らされたな~。
競書のお手本書かれてる理事の方より好みの字形だった。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 23:46:01.81 .net
>>696
何年やってる人なの?
上手いと思う人は大抵子供の頃からやってる人ばかりで、
今更俺がと思っても到底敵わないと悟るに至った訳だが。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 11:09:36.36 .net
うまい人ってバランス感覚が良いんだろうね
一つ一つだとうまく行っても、
文章にするとでこぼこになるんだよなー

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 15:47:28.17 .net
練習したら立った状態でサラッとメモ取るときも綺麗に書けるようになる

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 16:38:34.94 .net
練習したら左手で書いても綺麗に書けるようになる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 18:28:39.52 .net
ここでトレーシングペーパーの事知ったけどダイソーで見つからない
ケチらず買うか

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 19:20:58.90 .net
>>700
左手で奇麗に書けるようになればどんな時に使えますか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 19:23:11.82 .net
オバマ大統領は左手で書いてるよね~

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 21:49:00.83 .net
>>699
すごい
どういう練習したの?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 22:05:46.26 .net
>>701
ダイソーにはあるよ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 22:30:23.49 .net
>>705
それが二件廻ったけど見つからなかったんだー
店員に聞けばよかったかな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 01:13:22.65 .net
>>706
普通聞くだろ・・・。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 08:15:20.83 .net
>>706
ちなみに、自分が利用してる数店舗ではどこも、ノート類とは少し離れたところにフックで吊り下げてある。
A4サイズは20枚入り。
A3サイズもあったような...。
ダイソーで探すの面倒だったら、文具店でコクヨの50枚入りの「薄口」買っとけばいい。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 08:38:09.28 .net
セリアとキャンドゥにもあるよ
シルクっていう100円ショップにもあったと思う
ノートとは別の場所に置いてあること多いから、店の人に聞くのが一番いい

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 18:50:03.99 .net
スレチなのにみんな親切にすまんね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 10:49:44.92 .net
縦書きでまっすぐ書けないんだけど、動画で教えてくれるサイトがあれば教えてくれ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 15:05:40.00 .net
だれも教えてくれねー
就活おわったーーーー

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 19:46:00.37 .net
吐く息も臭くなり

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 22:05:28.51 1+TZfIf3F
ペンの光とわかくさ通信の初段は同じレベル?
どっちが初段とりやすい?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 04:42:36.51 CDATOqWlO
>>712
私はノートの罫線に沿って練習を続けてる。白紙に書く場合も中心線をイメージして書く。
一朝一夕でまっすぐ書けるようになるコツはないと思う。あったら教えてほしいw

>>714
客観的にどちらが早いとは、たぶん言えないんじゃないかな。人により相性が違うだろうと。

私の場合「光」の方が順調に昇級・昇段した印象。支部には入らず競書提出のみ3年強で今五段。

パイロットは1年で3級まで行ってやめたが、途中ちっとも昇級しない時期があった。
ちなみになかなか昇級させてくれなかったのはB系統。途中でCに移り、そこから
はそこそこ順調に昇級した。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 04:50:09.45 CDATOqWlO
>ノートの罫線に沿って

ちょっと言葉足らずだったかな。
罫線を中心線に見立てて、2行を使って1行書く、そういう練習をするということです。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 08:23:55.59 .net
一時の盛り上がりが無くなったね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 14:58:05.98 .net
ΠのB系統通信を3年あまりやっている者です。
課題が変わらないので、別の通信にしようか迷っています。
通常なら、発展系は芝風会=ペン時代なのでしょうが。
近くに上記の教室は無くorz
「日ペン」では大阪などでも季節的なリアル講習会もあり、気になっています。
字体が変わる恐れもあり、どちらにしても一長一短でしょうかねえorz,

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 00:29:56.34 .net
公文ペン習字行き始めました。先生がペンをこねくり回すように教えるのですが,これって普通?言葉で説明しにくいんだけど・・・

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 00:30:44.51 .net
なんか教材が三月から変わるそうですね。がいしゅつだと思うけど

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 10:36:28.27 .net
公文の教材が変わるのですか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 11:23:56.72 .net
このスレの流れだとどこの教材か分からないな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 11:46:24.05 .net
πの教材は、当分変更ないと事務局の方は言われておりました。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 16:38:51.71 .net
ごめんなさい。公文の教材が3月から新しくなるとか。先生に話を聞いただけなので本当かどうかわかりません。
既学習者も新しいので勉強してもいいらしい。
で、ペンを回す話なんだけど、例えば「ろ」の字の場合、右に引いて左下にまっすぐ引くよね、次に弧を描く前に、ペン先を回してから弧を描くように指導されるんだけど、これって普通なの?
そのまま弧を描いても良いように思うけど、この方が自然な弧になるんだそうです。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 01:43:08.08 .net
>>724
書字中に軸を回すなんて…
あまり一般的ではないように思いますなぁ~。
造形のために、特にそういう工夫をしているのかもしれないが(^^;;
書道の世界では、一般論的には筆をくるくる回すなんて邪道に思います。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:22:05.69 .net
回してる間にインクがボタボタ出て来ないのだろうか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:38:35.50 .net
漢字の横画から縦画に折れる時にペン先を回す感じになるのは理解できるけど
「ろ」でペン先を回すのはちょっとわからないな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 09:12:33.67 .net
みなさん有り難うございます!
インクからぼたぼた出るほど回すことはないです。他にも「わ」の弧に入る直前で
30度くらい回すようにと言われます(反時計回りに)。変ですよね。。切り返し、と
言っておられました。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 19:16:45.62 .net
ペン先を回すのではなく、手首を回すというイメージかな、と感じました。
手首の動きが柔らかいと曲線が綺麗に書けると思います

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 19:55:54.61 .net
そうですそうそう!持った指はそのままにして,手首を回すそうです。
皆さんもそうされていますか?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 20:05:53.65 .net
公文の教材変わるのって筆ペンって聞きました

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 20:27:49.38 .net
万年筆じゃないんだね。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:41:03.54 .net
「ペンの光」で昇級してた!
( ´艸`)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 10:30:46.13 9OvyJzoR3
>>718
パイロットBの字体で練習量を増やしたいなら「ペン時代」ですね。ただ、この競書誌は
手本を載せるだけのそっけない作りで情報量が少なく、独習者向けとはあまり言えません。
教室で使うことを前提にしている感じですね。

「ぺんの力」にもBの先生が手本を書いておられますが、この競書誌はあまり特定の字体に
こだわっておらず、各先生がご自分の個性で書いておられる感じです。C系統のように
見える手本が載ることもあります。手本はあくまで参考で、自分の書きぶりで書けばよく、
習ってきた字体を変えずにすみます。こちらは書き方のコツその他の周辺情報も多いです。

「ペンの光」も独習者向けの情報の多い競書誌です。但しこちらはあくまで手本どおりに
書くことを求めてくるので、他で勉強してきた人にはちょっと窮屈かもしれません。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 08:13:48.95 IXgeR+Apq
>>730
私の場合、つけペンではペン先の向きにより線質が変わりやすいので、手首の動きもいくらか出ますね。

デスクペン(万年筆)だとあまりありません。つけペンと違ってそのまま紙の上を移動させるだけで
全方向に楽に線が引けるし、ペン先の向きや角度による線質の変化もあまりありませんから。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 21:12:57.24 .net
移動しました
トレーシングぺーパーを買ってきて
練習を始めたのですか
やりにくいです、なれもあると思いますが
見にくいし、滑りが悪いし
サラサの0.7で書いてるのですが
手にインクがつきます
この模写の練習方法には
向き不向きがあるのでしょうか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 21:47:59.90 .net
鉛筆使えば?
てかそれくらい思いつかないか?ちょっとくらい考えたまい

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 06:07:12.63 .net
>>736
「見にくいし、滑りが悪い」というのがよく分からない。
お手本は透けてよく見えてるはず。
自分は水性ボールペンや万年筆使ってやってるけど、滑りが悪いなんて思ったことは一度もないなあ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 07:31:23.73 U5KCOmWfz
>手にインクがつきます

サラサのようなタイプでなく油性のボールペンならさほどでもないはずですね。
それと、練習では縦書きでも左から右へ書いていく方法もあります。これだと手を汚すことは減ります。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 07:47:34.60 U5KCOmWfz
ただ、縦書きで複数行を普通に右から書いて汚さずにすむようにしておかないと、先へ行って困るかも。

インクで手を汚す、清書を汚してしまうということは初心者のうちはままありますが、大人の手の
大きさなら、縦書きでも3~4行はまたいでペン先をつけられるので、ボールペンやデスクペン
のインクなら、書いた字に手が乗るまでには乾いてしまうことがほとんどのはずです。

※つけペンに墨汁、という場合は乾くのにもう少し時間がかかりますが、これも慣れれば
まず汚さなくなります。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 20:02:56.67 .net
>>736
油性ボールペンにしなさい

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 20:03:51.09 .net
>>733
なん級?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 09:28:15.59 .net
ないしょ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 13:53:42.78 J6i9dOGF1
いろんな先生の字を倣ってきたけど、最近手習いをはじめた岡田崇花先生の字は何故かとても書きやすく感じる

自分に合ってるのか、そもそも運筆に無理がない形のせいか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 16:23:38.98 .net
光で支持どおりに書けるようになったが個性がなくなった気がする

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 17:57:53.42 .net
個性と思っていたのは癖字という罠
ない方が無難な気がする

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 19:58:42.30 ab3pgxjZA
>>745
そのレベルまで行ってから本当の個性がだんだん出てきますよ
お楽しみに

748:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
15/03/05 19:58:04.62 .net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 22:42:41.30 .net
ペン字始めて2ヶ月くらいなんだけど
帰ってきた添削課題の講評に
「線の美しさに非凡なセンスが見られます」
って書かれてたんだけどこれは褒められてるんだろうかw
字の形が悪い自覚があるので何とかしたいと思って始めたんだけど
線の質を問われるとは思いもよらなかった

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 22:56:18.66 .net
πの講座で高段の人でも速書きではさほどキレイな字じゃなかった。
速書きでも美しい字が書ける人って、もともと字がキレイなんだろうな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 23:14:36.00 .net
いとへん難しい

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 04:06:00.15 .net
線は大事だよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 09:44:32.34 dcgbcKRC7
筆記用具によるかな

ボールペンや硬めのデスクペンじゃ線の表現力は低いので、そういう筆記具で書いて
そい言われたなら、まあお世辞半分と思っておけばいい


初心者でもどこか褒めてあげないと意欲が削がれるからなw
ボールペンや硬めのデスクペンじゃ線の表現力は低いので、そういう筆記具で書いて
そう言われたなら、形は褒められる部分がなかったって可能性もあるかな

毛筆は勿論、セーラーあたりのやわらかめのデスクペンやつけペンになると線の表現力も高まるので、どういう線が書けてるかが問題になってくる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 10:06:39.17 .net
鼻を長く伸ばした感じの「え」を書く派は気取った感じで嫌いだな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 11:24:59.23 dcgbcKRC7
古筆にある由緒正しい形なんだが、まあ嫌いなら使わなきゃいい。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 11:03:21.71 .net
線が綺麗なのは裏山師

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 12:12:14.61 .net
いいよなぁ。こちらは、もう線質考えて書いていく
時期だぞと指摘されつづけてるけど、意味わからん
ここらへんが通信教育の限界か?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 15:24:40.17 dcgbcKRC7
ペンの握りを軽くして力みをなくし、自分でも滑らかに書けたなあと思えるくらいまで
練習して出すと線質まで褒められることがある
熟達した先生方は、書かれたものを見れば運筆の様子が目に浮かぶものらしい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 18:10:50.55 .net
線の大事さ教えてくれて有難う
文字の美しさって形のバランスとか様式美だと思ってたから
他に褒めるところなくて無理やり褒めてたのかと思ってw
なかなか淵い世界なんだな。改めて頑張ることにするわ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 20:15:25.47 KFjEo7l1r
松戸の美文字教室に通いはじめましたが、先生が生徒に一斉送信のメールをCCで送るから
メールアドレスが他の人に開示されまくりなので先生に指摘したら、先生ではなく助手がやってる
事だし、顔見知りなら良いんでしょと事業主とは思えない返答でした。ちなみに助手には会ったことも
ないし、メールアドレスは先生にしか教えていません。個人情報漏えいの危機感ゼロです。

しかもその先生、美文字の文化とかを熱く語るんだけど、新聞記事とか雑誌の記事とかをコピーして
生徒に配って説明するんだけど、あきらかに著作権法違反だよ。

個人経営の教室だからどこにも文句が言えないから歯がゆい。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 01:40:35.97 hx+lqc8y3
生徒の許可を得ず、生徒の写真のブログにアップする先生もいるぞ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 21:21:45.94 .net
ビックカ●ラ札幌店
副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:41:49.88 .net
今更ながら、
ペンで練習するかボールペンで練習するかで
迷ってます
普段余り仕事ではボールペン以外は使いませんので
あとはホワイトボードの板書きぐらいです

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:14:56.30 .net
筆で練習 概ねどんな筆記具でも上手く書けるようになる。
万年筆で 筆はうまくならない。ボールペンは概ね上手くなる。
ボールペンで 筆は上手くならない。万年筆は概ね上手くならない。鉛筆は概ね上手くなる。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:46:24.21 .net
普段の字のために練習するなら、普段使うもので練習しないと意味ない気が

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:43:22.06 8KaFVJXGj
セブンカルチャーでペン字を習っていますが、1時間半のレッスン中、
先生に課題を添削してもらうのは2回くらい、あわせて5分程度で
先生はずっとスマホをいじっています。これって普通ですか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:16:37.21 .net
以前ここで通信か通学かどちらがいいか質問した者です。
結局通学にしたんだけど、行ってよかったです。
ミミズみたいな字から少しだけまともになってきました。
やはり毎日少しずつお手本の真似をすると上達していくもんですね。
でも急いで書くと相変わらず汚いのと、プラスチックのカードの裏にボールペンで書くと読めないくらい酷いですが。。。w

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:40:37.55 .net
>>773
書道やってたのに硬筆が下手な人をたくさん知ってるんだけど

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:41:20.19 .net
↑ごめん、>>764へのレスだよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 15:30:21.30 .net
ふだんつかう筆記具はボールペンの人がおおいとおもうが・・・
ボールペンで書くとダマになることが多いよね~
ダマになった清書では昇段(昇級?)できない気がするが・・・

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:41:17.58 .net
上の相談の人は仕事で使うために練習するんでしょ?
清書も昇級も関係ない前提の話だと思ったけど
別の話題ならごめんな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:39:20.07 .net
>>768
書道の有段者で硬筆がヘタな人を何人も見てきました。
握り方が違うし、手首の使い方も違うからかな?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 13:57:52.15 .net
>>772
自分の場合、書道漢字が本職だと思ったが、
数年での通信のみの勉強。
有意にペン字の方が評価されてる気がするww
人それぞれですね。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 03:35:22.97 .net
講談社の現代実用辞典
これのおかげで語彙も行書も引き出しがいっぱいになった

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:03:09.14 .net
書道は芸術
ペン習字は他人に見せてやる為の、虚栄心を満たす為の体裁の整え方
その違いじゃね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:07:01.53 .net
マルチすんなやカス

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 23:47:26.93 .net
さて、課題提出するかー

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 08:06:06.34 .net
若い女性の字を見る機会が多いんですが、綺麗な字を書く人がすごく少ないですねえ。
「この人のバランス感覚どうなってんだ?」と思うことしばしばです。
書いた字と性格が一致しているのかどうか分かりませんが、汚い字を見ると性格が雑に思えて仕方がありません。
女性には綺麗な字を書いてほしいです。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 08:43:30.75 .net
ペン習字関連スレを見ている限り、字が綺麗=性格がいい、とはとても思えないな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 11:38:45.00 c+2dtbwWF
>>779  字がキレイな会社の女はめちゃ性格悪く意地悪だよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:52:30.59 .net
そうだよw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:43:03.48 .net
ペン習字でとりつくような人間だからな
所詮その程度だという事
まともな奴なら書道だろうし

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 17:17:27.88 .net
そもそもここは2chぞなもし

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 22:48:06.75 .net
とりつく?
なんだ地縛霊?w
取り繕うとかなら意味が分からんでもない

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 22:52:22.44 .net
いや、取り繕うでも意味わからん
まともなヤツが書道というのも意味わからん
まともなヤツがどういう人間を指してるのかも(ry

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 09:09:17.53 .net
黙々と字を書くだけの趣味ペン習字が飽きて来た
なんか虚しい

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 13:08:55.49 .net
たしかに・・・
ペン習字って無表情だし、英会話とかやってる友達は結構明るいもんなあ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 17:32:29.81 .net
英会話やってる人も字を書く時は無表情になると思うが

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 18:05:44.97 .net
でも字を書く時間はほんの数十秒だろ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 23:13:28.23 .net
なんか比較がおかしい

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 12:21:41.53 .net
>>786
自分が好きならやればいいし、英会話がいいならすれば?
ウジウジするこたぁーない(^^;;

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 12:31:04.63 .net
「英会話とかやってる友達は結構明るい」って書いてあるから
「ペン習字って無表情」っていうのは
「ペン習字やってる人は喜怒哀楽が乏しく無表情」って言いたいんだよね?
そんなの人それぞれでしょ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 13:25:27.52 .net
お前ら本当になおにゃん好きだなあw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 13:28:02.25 .net
ギャル猫なおにゃん?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 13:29:23.19 .net
そう

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 18:12:36.70 .net


797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 21:12:28.92 .net
要は、「喜び」ってところじゃない?
ペン字はうまくなっても団体に認めてもらって段をもらって上手い下手の判定だけど
英会話はいい加減だと外人に通じないから、通じたときにかなり嬉しいよね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 21:38:18.83 .net
普通に某かの書類に記入した際
「字、キレイですね!」って褒められるのも喜びの範疇に入らないものなのか

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:11:30.01 .net
>>798
自分ではそれほど上手いと思ってないのに「字きれいですね」と言われることが多いけど、嬉しくも何ともない。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:11:25.47 .net
へえー志がお高いんですね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 17:46:03.82 .net
>>798
お世辞って知ってる?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 18:05:05.52 .net
本気でヘタだった人って努力によってお世辞言われるレベルまで持っていけたことでも
成果として感じられるものなんじゃないのかい?個人差はあるだろうけど

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 00:15:47.66 .net
自分が満足したいからやる
よし、と思える字が書けたら喜びを感じる
第三者から見たら価値のないことかもしれんが、それは他のどの趣味にも言えること

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 08:54:12.91 .net
黙々とやっててニヤけるの?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 11:27:07.75 .net
にやける必要あるの?
英会話やってるひとは英会話しながらにやけるの?
競書の結果次第ではにやけることはあるけど

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 11:28:32.18 .net
楽しみが分からない人はそっとこのスレ閉じればいいと思う
別の趣味を持ってるならそちらへどうぞ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 12:45:54.34 .net
英会話は相手がいるんだからしながらニヤけるのではなく笑うんでしょーが。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:18:26.88 .net
ペン習字の話題に戻りましょう!

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 13:17:14.80 .net
自前でペン筆の練習したいんだけど。
どの位で綺麗になるだろうか?
てか、習った方がいいのかな…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 15:10:32.16 .net
自前って本で?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 20:07:01.72 .net
>>810
うん教材の本で…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 23:25:09.04 .net
筆は力の入れ方抜き方とかいろいろなコツは本では無理だと思う
書道のDVDとかさがしてみたら?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 23:47:03.62 .net
筆ペンは結構独学でいける
ただやっぱり習うより上達は遅いかも

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 14:12:16.22 .net
「ペンの光」で硬筆規定部(級クラス)のお手本書かれてる方の字って、三上流とは少し違うように思うの自分だけかな?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 18:57:40.74 .net
書風の相違ってしってる?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 09:18:24.74 .net
>>814
おかしくないように見えるけど、どのように違うの?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 11:57:02.35 .net
なぞり書くものではなく
書き方の本でおすすめはありませんか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 14:53:47.25 .net
日ペンの書風を学びたいのに一つの競書誌の中で
手本によって書風が違っていたら学習者は混乱するよな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 16:22:19.01 .net
書風の違いの許容範囲というのもあるだろ
三上氏本人の字も、その時その時でかなり違ってるように思うが・・・

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 16:47:17.18 .net
>>817
過去ログを見て評判が良かったので、
古本屋で
「みるみる字が上手く本」田中鳴船
「もっときれいな字が書ける本」山下静雨
 の文庫本を100円で買いました
仕事の書類に書く、誰が見ても読みやすい字が書ける様に
なりたいのですが
どちらが良いですか
どちらから読んだほうが良いでしょうか?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 21:05:20.14 .net
年とって老眼とかになると字がかきにくくなるから
せいぜい60歳くらいまでの趣味だよね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 16:01:23.10 .net
老眼鏡を買えばいいのではないだろか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 22:46:20.13 .net
老眼鏡で書く字ってきれいじゃないよね
年寄りの字って感じだよ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 11:11:06.40 .net
あんまり知的な趣味じゃないよね、芸術ともほど遠いし
やっぱり実用だね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 13:39:23.67 .net
知的な趣味ってどんなんがありますかねぇ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 14:16:41.37 .net
資格をとるのが趣味っていうへんな香具師もいるよねw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 07:17:39.08 .net
三上秋果先生流はけっこうソフトで優しげで気取りのない書風。
今の日ペン、田中鳴舟先生流は、三上流の流れを汲みつつも、シャープさがかなり増している。
日ペンの先生の中には今も田中先生流のやわらかめの書風の方もいらっしゃるが、競書手本はあくまで田中先生流になる。
いま三上先生流のソフトさ+洗練された書風を学びたければ佐々木先生の書写フレンズとか、かな。
ソフト+洗練を求めるなら日本書蒼院の岡田崇花先生も素晴らしいと思うな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 13:51:37.29 .net
つ、ま、ら、な、い

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 12:40:21.01 .net
実用のペン習字に対して「芸術ともほど遠い」なんて的外れな指摘をするのは
知的な人ではない

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 16:38:15.26 .net
きみは知的なひとなのかい?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 06:47:30.09 .net
芸術の書道の作品の中には何て書いてあるか分からないのもある
それを見て「実用とはほど遠い」って言うのと同じくらいトンチンカン

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 05:54:15.16 .net
>>828 君が面白いこと書けば?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 21:56:01.25 .net
ユーキャンか日ペンのどちらの
通信講座を受けるかで迷っています
字はユーキャンのものが仕事の書類を
書くのに見やすいかなと思うのですが
特に楷書が
勉強するからには資格に挑戦したいので
硬質書道を目指して日ペンかなと思うのですが
日ペンはひらがな「ふ」「と」「を」「れ」「ね」「わ」などが
全く
なじまないというか、職場でも誰も書いていない
字体なのですが?
自分が新聞や教科書字体に馴染み過ぎなのでしょうか

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:33:32.02 .net
活字とは全く別ものだと思った方がいい
学習意欲に直結するから、好きな字体を選んだ方がいいと思う
資格含め勉強を継続したいなら競書がある日ペンの方が有利なのかな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 09:48:20.75 .net
>>833-834
レスありがとうございます
ペン字インストールのサイトを
見ますと、やはり馴染みのない自体でも
長く続けられて資格が取りたい自分には
日ペンに入会して勉強した方が良いように
思います
多分?ユーキャンの講座が終了しても
またすぐ、日ペンに入会する事に
なると思いますので
いま自分の頭の中に有る
活字体のようなものを
リセットしてから取り組まないと
ダメかなと思いました

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 10:06:52.34 .net
>>12
自分も前は市販の本、A5の変形の物に
トレーシングぺーパーを重ねて
左手で思いっきり押さえながら書いてましたが
書き難く、めんどくさいから本に直接書くようになりました
裁断もコピーも難しいので

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 11:59:29.49 .net
もったいないからといって面倒な方法をとると
面倒なのが嫌で続かないから自分も直書きしてる

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 16:02:27.11 .net
日ペンはひらがなだけが
馴染みません
和田康子、青山さん、中塚さんの字が好きですから
通信講座が無いので、日ペン、ユーキャンの学費の分
三万円ほど同じ市販の本を買って
直に書き込みまくるというのは
どうでしょうか!

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 18:35:25.02 .net
やれば

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 09:43:17.03 .net
>>838
和田先生ならNHK学園で通信講座ありますよ
確か二万円位の講座だったとはずなので、同じ三万出すなら講座に二万、市販本に一万の配分もいいんじゃないですかね?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:00:30.57 .net
ひらがなが気に入らないというのは致命的
他の条件がどんなに自分に合ってても選ぶべきじゃないと思うよ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:11:45.30 .net
す とか る とかの丸まった部分がデカいのは子供の字ですから。
そういうところからまず学ばないとね。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:53:23.47 .net
>>838
和田先生ならNHK学園で通信講座ありますよ
確か二万円位の講座だったとはずなので、同じ三万出すなら講座に二万、市販本に一万の配分もいいんじゃないですかね?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:34:06.23 .net
市販のテキストにトレーシングぺーパーを
重ねるとどうしても真ん中が盛り上がって
書きにくいので、バラバラにしたいのですが
良い方法は無いでしょうか
裁断機高価くて買えないし
一枚一枚カッターで切るしか無いですか?
 

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 21:22:12.89 .net
>>844
うん

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 00:51:35.93 .net
ロータリーカッター使いなよ
指切らないように気をつけてね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 17:03:58.70 .net
アイロンで背表紙溶かす

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 03:44:29.73 .net
日ペンのひらがな
り、ら、ふ、特に、や、何かは
職場では書けないデスネ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 03:45:30.88 .net
やっぱり職場では
誰が見ても詠みやすい字体はユーキャンで
しょうか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 20:41:44.36 .net
日ペンとユーキャンで
どちらを学ぶか
まだ、迷ってます(情けない)
資格をとりたいのですが
どうしても、ひらがな、の字体が
馴染めません
特に、(や)と(ふ)
二筆目の書き出しで
いきなり下に下ろす
(わ、れ、ね)
一文字で書き上げる
(と)も実際には書かないかなと
思うのですが
これらの固定観念を
一回無くさないと
硬質書道へ挑戦するのは
無理ですか
会社でかなり注意を
されていますので
早く、見やすい字が書けるように
なりたいのですが

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 22:52:33.44 .net
競書やらなくても資格の勉強はできるし、もうUキャンでいいんじゃないの

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 23:52:01.83 .net
>>850は日本人なのか?
二筆めたか意味不明な表現があったり、改行がやたら多かったり…
そもそも硬筆習字という言葉も知らないのな。
釣り?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 08:29:29.07 .net
この手の輩は自分の望む答え以外、絶対納得しない

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 09:19:33.03 .net
まあ一生金釘文字書いてるこったな
意味分かるかどうか知らないがw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 13:53:38.98 .net
会社で注意されるレベルなら一日も早くユーキャン始めな…
で基礎固めしたら改めて競書がどうとか考えた方がいい。
基本的なことができない人ほど「字体が小学校の教科書と違う!」っていうんだよね。
いま変だと思ってる字の形もちゃんと理由があるから、とりあえず読める字を書こうよ。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 15:27:02.51 .net
字形の好みは人様々だねえ。
自分は、書いた人が教養ありげに見える日ペン流が好み。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 17:56:01.38 .net
自分も日ペン
どちらかというと三上先生より田中先生の字の方が好き
他の競書にも手を出したいけど、やっぱり日ペンの字が好きだから行くあてがない

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 21:48:01.17 .net
>>851-857
レスありがとうございます
色々と不快な思いをお掛けして申し訳ありませんでした
本日、日ペンの通信講座に申し込みました
どこまでやれるかわかりませんが
自分には後がありませんので頑張ります

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 09:00:57.77 .net
上のものじゃないけど
確かに日ペンだけは
ひらがなは癖が強いよね市販の
書き込み式の本はぜんぜん売れてないし

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 12:28:47.56 .net
日ペンの通信を初めているので
買ったまま途中でやめてる他の書き込み式の
市販本は書き込まない方が良いですか

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 17:56:22.12 .net
>>8-12
通信、日ペンなんですが
練習帳は自分でも買って直に書いてますが
テキストは勿体無くて書き込めないです
トレペ使って練習してから、トレーニングブックに直書き
それから自分で買った方眼ノートでひたすら模写してます
このやり方でイイですよね

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:22:51.51 .net
むしろ書き込まない方が勿体ない…
やり方は人それぞれだろうけど

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:29:54.49 .net
正直なところトレーシングぺーパーごしに
見るとお手本が見にくいですし
サラサの0.5で書いてますが手が汚れます
コピーしても良い度ですが

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:35:31.78 .net
自分はテキスト書き込み後、百均のかんじれんしゅうちょうwで練習してる
うまく書けない時はトレペにテキストと同じ枠をプリントし、
そこに書いた文字をテキストと重ね合わせ、自己添削

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 19:19:30.66 .net
>>864
レスをいただきましてありがとうございます
その方法も好いですね
トレーシングぺーパーにプリントできますか?
枠は手書きですか

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 19:24:26.11 .net
canonのインクジェットプリンタ
普通の薄いトレペでもプリントできるよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:02:43.13 .net
ペン字の練習をしています
ひらがななどは、豊富な本がたくさんでていますが
アルファベットや、漢字はどのように練習すれば良いのでしょうか?
漢字の復習がてら、お手本があって練習もできるようなドリルはないでしょうか?
小学校低学年ようのものはあるみたいですが、高校レベルの漢字となるとあまりないみたいです。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 11:04:50.89 .net
多くの人が学校の書写書道で習うようなひらがなを標準形と感じてると思うけど、
日ペンに限らず、古筆からの伝統を無視して仮名を造字してるような団体はないはずだよ
書写書道のかな文字が頭にこびりついて離れない人は、高野切などをしばらく鑑賞してみるといい

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 23:54:54.02 .net
日ペン通信講座を始めていますが
会社や出先では携帯に便利なユーキャンの書き込み練習帳で
練習していますが微妙にひらがな、などの字体が違うので
やめたほうが良いでしょうか?
勉強練習するなら初心者は1講座に絞って練習した方が良いでしょうか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 08:56:15.79 .net
>>869
初心者のうちから系統の違う手本に手を出して良いことはないと思いますよ。
日ペンがどうも肌に合わず他を探したくて、というなら他に手を出すこともまあ有りでしょうが。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 05:45:54.81 .net
『ペンの光』で、ようやく段位までたどり着けたけど、これから先は昇段していくのがすごく大変そう。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 08:32:36.23 .net
オメ
そこまでどのくらいかかった?
ブログとか見てると足踏みなしで段位まで行く人が多い気がして焦る
気にせず自分の練習を頑張るべきなのはわかってるんだけど

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 11:54:47.60 .net
初段から先はなかなか昇段させてくれなくなる。自分は初段から五段まで3年かかった。
昇段なしの月がけっこう続くわけ。師範は未挑戦。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 14:39:59.62 .net
楽器の練習や英会話と同じ、毎日やってないと元のクセ字に容易に戻る

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 06:53:22.69 .net
「ペンの光」を購読されてるいろんな方のブログを拝見してますが、ほとんど足踏みすることなく5段へ到達されてる方がおられますね。
その時その時の級位・段位で選者の理事から何度も作品の講評をいただいておられて、元来が字のうまい方なんだろうなと思いました。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 07:31:47.91 .net
>ほとんど足踏みすることなく5段へ到達
ほとんど足踏みしないってことはほぼ毎月昇段みらいな意味になっちゃうと思うが、それはあり得ないw

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 08:38:01.66 .net
ブログ見てるとほぼ毎月昇段してすぐの昇格試験受けて上に上がった人、いるぞ
あり得ないってことはない
それとも自分にとってはあり得ないってことかな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 03:39:34.55 .net
自分は毎月昇級・昇段して、5段でやめてしまった
同時期に同じように上がっている人もいたよ
筆ペン部も毎月提出したけど最終的には4段どまりで
といっても3段で次回昇段の○つきだったから、こっちのほうが難しかった

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 06:44:30.25 .net
日ペンの5段なんてそんなレベルなんだよ
厳しいところの初段に負けるかもね

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 08:03:26.17 .net
日ペンと別のところ、2団体でずっとやってる。
別の団体の方が1年以上早く始めたのに、そこは今やっと二段で、後から始めた日ペンは五段。
あまり足踏みさせると辞めていっちゃう人も多いらしく、師範以前は「ビジネス」的な意味で
そこそこ順調に上げさせていくようだ。がくぶんはやっぱり商売がうまいw
さすがに師範はそこそこ厳しそうだが、そんなわけで五段はわんさかいる模様w

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 08:07:10.08 .net
ついでに言うと、毎年浜松町でやってる日ペンの展覧会で、某えらい先生に挨拶したら
「今後ともごひいきに」と言われて興醒めしたw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 20:12:27.44 .net
ほどよく昇段級させてあげた方が顧客満足度が上がり、売上も安定する。
日ペンはそのへんすごくビジネスライクに考えてる感じ。
気軽に見えるパイロットなんかの方が実は厳しくて、本気で練習しないとなかなか上げてくれない。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 20:39:32.64 .net
>今後ともごひいきに
T先生でしょ、それw

884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:00:12.69 .net
初めてこのスレ見たのですが
ペン習字って段とかもあるのですね
驚いた!
私は親の字や周りの人の字を見て見よう見まねでやってきてしまったorz

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 06:46:24.79 .net
誰でもみんなペンで字は書く、そこが他の習い事とは違うところ。
自己流でもきれいな字、味のある字を書く人は世の中にたくさんいるし、各団体の有段者と
言っても手本なしで書かせれば「ほんとに有段者?」って人も多いw
基準がはっきりしていているのは文科省後援の書写検定。人に教えようと思うなら1級が
必要だけど、これが相当な難関、かくいう自分も挑戦中(1回玉砕orz)です。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:24:12.26 .net
韓国で軍事政権が終わり、まがりなりにも民主化された頃から、朝日や毎日など日本のサヨクメディアは
「反韓」から「親韓」に変節を始めている。
北が拉致を白状したので以前のようには礼賛しにくくなったことと、民主化で北の韓国への浸透が容易になり、
韓国内で従北派が勢力を伸ばしてきたこととピッタリ呼応している。
だから朝日や毎日は「親韓」というより、親「北の思惑で動く韓国」で、要は親北で立場は変わっていない。
親韓だった産経が今や韓国批判の先頭に立っているのも同じ理由。
たぶん今後もう韓国は従北派の影響を排除できない。やるなら国内で相当に血を流す必要があるが、
クーデターで軍事政権でもできない限り、それは不可能。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:24:45.42 .net
ごめん誤爆orz

888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 09:05:21.96 .net
笑えない激しい誤爆だなこりゃ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 09:52:11.60 .net
このスレの根本的な陰湿さが露呈したというかな

890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 15:35:48.97 x6GABXkvp
日ペンとかの役員をしてる婆様って陰湿なお方が多そうだよなぁ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:44:35.19 .net
意味不明

892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 22:33:34.54 .net
日ペンの講習会に参加したいけど、これはペンの光の購読者が
対象ですよね。購読していない自分が行ったら、手本がなくて
ぼけら~としてるだけで終わってしまいそうだ。
それとも「今日からどうぞ!」と勧められるのかな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 22:53:37.31 .net
「ペンの光」を持ってない人には貸してくれるよ
それにお手本のコピーが配られるから、正直持ってなくても問題ない
「今日からどうぞ!」はまぁ、商売である以上言われるとは思うけど
見た限り積極的に勧めてる様子はなかった

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 18:34:58.02 .net
>>892です。
>>893さん、ありがとう!
自分の住んでるところではまだ数か月先なんだけど、
持ってなくても問題ないなら、申し込んでみようと思う。
講習会の案内を見るたびに迷っていたから、助かったよ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 22:12:44.36 .net
やっぱり多少、癖が強くてもユーキャンより
日ペンの通信をやった方が良いみたいですね

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 22:44:19.93 .net
ユーキャンは知らんけど日ペンは癖がない方だと思ってた

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 23:44:40.89 .net
>>895-896
活字体になれすぎたのか?
ひらがなで馴染まないのが多いです
ふ,と,や,り とかです

898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 08:41:16.51 .net
他の競書とか見てみ もっと馴染まないだろうから
ペン習字のひらがなはもともと古書の仮名から発展しているから
色々合理的に処理されてしまった活字とは違うんだよ
馴染まないなら活字をお手本に練習すればいい

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 08:44:23.02 .net
>>833
>>850
>>869
あたりがまだぐだぐだ言ってるのかな
素直にユーキャンやればいいのに

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 10:46:24.48 liMkaWxS0
どこかの掲示板で、PCのペン字体のフォントを手本にして字の練習してるって人がいたよ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 03:27:21.63 .net
同じ日ペンでも子供向けの講座なら
だいぶ馴染みやすい字体だと思うよ
URLリンク(www.gakubun.co.jp)
大人が受講できるか分からないけど

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 20:02:23.39 .net
手書きの文字を活字体とは絶対に言わんよ
あと、「古書の仮名」じゃなくて古筆の仮名だから

903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 23:12:05.91 .net
>手書きの文字を活字体とは絶対に言わんよ

当たり前じゃね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 23:15:28.37 .net
活字に慣れて、日ペンとかに違和感があるのなら
活字でお手本を作れるサイトとかあるからそれ見て練習するのもアリかもな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 06:10:55.88 .net
本当の上級者はもうこのスレから去ったんだよw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 10:05:32.23 tFR6O0lF4
日ペンならペンの光だけでなく、硬筆書写テキスト買って練習するのがいいよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 17:05:58.05 .net
普通に考えて、こういうところで情報収集しているのは中級者以下だと思われるが

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:01:46.94 .net
製図している人の書く文字の練習すればよい
>活字のような文字

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 14:49:14.63 .net
サラサの0.5か0.7ばかりで書いてたけど
最近kakunoとか言う安い 万年筆

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 14:52:49.02 .net
↑失礼しました
kakunoとか言う万年筆をもらいまして
書き心地が良いのでこれで練習してますが
仕事ではボールペンしか使わないのですがこれで練習しても
特に問題無いですよね?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 10:24:59.84 k7QZMANMa
どうだろう。わたしは主にデスクペン(万年筆タイプ)を練習・清書ともに書
いているけど、どうもボールペンではダマになって上手く書けない。
なので、ボールペンできれいな字を書きたくてペン字の練習をしているのであ
れば、ボールペンでも練習した方がいいと思う。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:46:50.99 .net
日ペんの総合ペン習字を習い終わって、
かなり字がキレイになった。
キレイになった以上に、字を書くときの姿勢や漢字や仮名の歴史的な成り立ちについて、ずいぶん知ることができた。
それによって自分の人生観みたいなのも変化した。
字が上手くないひととキレイなひととの間にこんなにも隔たりがあるのかと驚いた。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 09:16:57.79 hh1rssNBX
どのように人生観が変化したんですか?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:51:30.30 .net
ちょっとおまいらお助けあれ。
今、ペン・鉛筆の持ち方に悩んでいる者です。
ペンを持って字を書いていると、だんだんペンがずれてきて最後には親指と薬指の爪の横で挟んで書いている状態になります。
もちろん綺麗な字は書けません。
ペンの持ち方矯正道具を使っていてもだんだんズレてきます。
おそらく力の入れ具合や力を入れる場所がおかしいのではと思っているのですが
なにかアドバイスはないでしょうか・・・。
本当に悩んでいます。。orz

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:58:43.66 .net
>>914
状況が判らん
書き始めとズレた後の写真うp

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:09:32.00 .net
>>910ではないですが、独学です
4Bの鉛筆、太字のボールペン、万年筆と
ステップアップして練習しようかと思ってますが
面倒なのでボールペンか万年筆で始めようか思っております
仕事で鉛筆と万年筆は使うことはありませんので

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:10:13.05 .net
食事の時、意識して正しい箸の持ち方を練習してみては?
正しい箸の持ち方で、上側の箸=ペン の持ち方と言われている。
(親指と人差し指の腹&薬指の第一関節と爪の横辺りで持つ)
あなたのは 親指は上の箸の位置、薬指は下の箸の位置な気がする。
正しい箸の持ち方の場合、下の箸は薬指の爪の横だけれど
親指側は親指の付け根で抑えこみ動かさず、上の箸だけを動かす。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:12:41.16 .net
879=>>914さんへのレス

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:16:24.00 .net
876です
>>915
今はうpできる機材が無いので・・・
>>917
ところが箸の持ち方は正しいのです。誰に見せても箸の持ち方は普通と言われます。
で、実はそう思ってペンの握りがおかしくなる度に、鉛筆を2本持って箸の握り方をしてから再度書き直すようにしていますが
ペン1本だけだとどうしても指とペンがずれてきて・・・
文章で表現するのはちょっと難しいなあ。
今日はもう書きこみができないので、また明日質問させていただきます。
ありがとうございました。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:26:02.19 .net
>>919
花◎テレビで正しい箸の持ち方をやった時に、
岡江久美子が自分も正しいでしょ~ってな感じで持ってたけれど
ちゃんと持てていなかったよ。間違えを誰も指摘してあげていなかった。
意外と正しく持てているようで持てていない人が多いから要注意。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:27:03.63 .net
>>916
補足しますと、同じ教本(鈴木啓水)さんの物を
3冊買って来まして、鉛筆、ボールペン、万年筆と
一冊ずつ書こうと思っていたのですが?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:29:19.07 .net
正しく持てていると、下の箸は全く動かず水平に
上の箸は90度近くまで箸先を持ち上げられるはずだからやってみそ。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:17:54.59 .net
「正しい鉛筆の持ち方」で画像検索して確認してみるといいよ
URLリンク(penji-bible.jp)
この画像見ても分かるけどどんな書き方したら
鉛筆が中指を超えて薬指に付くか理解出来ない
そこまでずれる前に修正しろって話だと思うし
みんな自然にそうやってんじゃないかな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 22:08:14.64 .net
>>914です。
今日まで誤字に気が付かなかった・・・
>>914の薬指は中指の間違いです。。
ほんと、すみません。恥ずかしいw
親指と中指の爪の根本の2本で鉛筆を支えてしまい、人差し指が上手く使えないのです。
その度にペンを握り替えているのですが数文字書くと徐々にペンがズレてきてやはり親指と中指の2本になってしまいます。
また明日書きこみます。
おやすみなさい。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 13:39:33.27 .net
まだ寝るには早すぎるよ。もう起きたかもしれんが。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 17:25:13.41 .net
なぞり書く物は変形B5判が多いので書きにくいですね
これなら、好きな字体の先生が出している三体字典と
マス目入りノートを買って来て練習した方がいいかも?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:04:57.29 .net
疑問符の使い方が変な人がいる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:28:57.50 .net
変な人もいるが、あら探しだけの人もいる

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:41:02.53 .net
あら探しじゃないのにあら探しだと悪く言う人もいる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:38:07.07 .net
>>924
写真を貼れば伝わると思う

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 23:40:09.91 .net
>>926-929
すいません、文章を間違えたばかりに
あちこちに飛び火させまして
改めて字典だけ買って臨書して練習するというのは
どうでしょうか

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 09:51:28.89 .net
やってみなはれ
文字数が多いし、体系立ってないから相当の根気が必要だろうが

933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:06:42.54 .net
「体系立ってない」とは?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:21:38.36 DmiA5DgjN
それくらい想像しろよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 17:39:37.01 .net
>>12
ユーキャンのテキストに直接書き込んだのですか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 13:10:58.62 .net
硬筆検定準1級を受けようかと思案中。
草書憶えなきゃいけないのが面倒だなあ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 20:46:19.27 .net
本当に迷いますね、ユーキャンと日ペンで
たぶんユーキャン終わったあとに、日ペンを
始めると思いますので日ペンを申し込もうと思います
この逆のパターンはしないと思います
短い期間で上達が早いのはどちらでしょうか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 02:38:39.86 .net
後で日ペンを始めるつもるなら初めから日ペンでいいと思う

939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 12:58:54.77 .net
進行速度なんてどこも似たようなものだろ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 22:06:15.69 .net
ユーキャンのテキストが届きました!
何かテキストに直書きするのがもったいないのですが
やっぱり書き込まないといけないですよね?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 02:08:18.97 wjhcxYQWY
日ペンの早稲田教室の初心者ペン習字の教室ってどうなんでしょうか

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 15:30:14.08 .net
もうこの話のループ以外生き残る道は。。。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 22:28:07.47 .net
テキストに直接書くのがもったいないなら、コピー取ればいいじゃない。
俺はスキャンしてパソコンの中に保存してるよ。
練習したい時にプリントアウトする。
しかし俺もペン字初めて4か月くらい経つけど一向に上達しないわ・・・
おまいらどういう練習方法なの?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 12:38:53.33 .net
あんまり気にして無かったけどボールペンは
サラサの0.5を使ってて問題無いよね

945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 15:10:21.77 .net
0.5だとちょっと細くない

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:55:18.80 .net
飽きてきた時ってみんなどうしてる? モチベーションきびしいよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 03:22:25.77 .net
ありきたりだけど、好きな曲の歌詞を書くとか
利用している路線の駅名やバス停名を
延々と書いていくとかたまにやってる(´・ω・`)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 23:57:04.03 .net
逆に聞こう。
何故モチベーションを保つ必要があるのだ?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 03:34:46.41 .net
聞く必要ないでしょ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 08:25:29.55 .net
飽きたら気分転換に別の趣味をやる

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 21:58:44.51 .net
ペン習字を続けられている人って尊敬する。
単純作業の繰り返しだからすぐ飽きるのが普通。書道でさえ飽いて鉄づかない。
ホントに続いている人がいること自体信じられない。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:03:16.85 .net
練習を作業って思ったことないなぁ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 21:46:01.93 .net
ぜんぜん字が綺麗にならなのぅ・・・

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:39:51.31 .net
それは練習を作業と思っているからでは?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 19:38:55.87 .net
ペンは何を使ってますか?
何かお薦めは有りますか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 09:12:41.42 iivyfbpOk
>>942
ない

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 09:11:46.06 .net
力を抜いて書く方法をおしえてくれ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 11:24:03.22 .net
何年も経験して慣れること。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:12:37.64 iivyfbpOk
何年くらい?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:20:56.96 .net
ボールペンで練習してましたが
友人の書道の有段者に、4Bの鉛筆で練習した方がいいと
言われまして初めて見ましたが、この選択は正しいですか?
仕事ではボールペンしか使わないのですが

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:26:21.50 .net
何年も経験したら分かる。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:34:17.89 .net
その人がどういう意図で4Bを使えと言ったのか聞いてこなかったのか・・・
俺的には特に意味が無いと思うけど、芯が固いHよりは柔らかいほうが書きやすいのは確かかも。
でもなぜ4Bなのか意味不明。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:09:21.90 .net
>>962 レスありがとうございます
4Bと6Bの鉛筆の三本入りには、硬質書道用と
書いてありますが、筆圧の下限で線の太い細いが
表現しやすいということでしょうか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:44:25.57 RMlJJDUv8
鉛筆は子供用だろ。それに誤字大杉w

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 23:35:14.78 .net
自分、子供の頃からわずかに手が震えるんですが、重い万年筆の方が
綺麗に書けるようです。これは重さがある事が有利に関係するのでしょうか?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 23:38:07.31 .net
>重い万年筆の方が綺麗に書ける
答え出てるよね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 00:09:37.81 .net
>>966
ありがとうございます。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 08:44:06.43 .net
>>966
もともと文具板に書いたネタなので、万年筆ネタに踏み込むことをお許しください。
実は重い万年筆というのはプレラ+CON-50で、軽い万年筆というのは
デスクペンやカクノです。もちろんEFの方がFよりアラが目立つことは承知
しています。Fであることの好影響の方が、重さの好影響より大きいの
でしょうか? 他人には分からないという結論になりそうな気もしますが。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 08:56:31.63 .net
言ってることがイマイチ分からないけど
重くてF字の選べば良いんでない?
木軸のでも試筆させて貰いなよ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 10:30:55.62 CmQbz0EOM
万年筆(デスクペンも含む)の特徴って、線の太さとペンの重さだけでなく、
ペンの軸の太さ、ニブ(ペン先の金属部分)の硬さ、インクのフローとかもあるよ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 20:14:37.01 .net
>>969
ありがとうございます。木軸というのは考えていませんでした。高いので。
試筆はしてみますが、金属軸でFニブのコクーンを考えてみます。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 15:18:58.70 .net
重いからじゃなくてFだからEFよりも綺麗に書けるんだと思う

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 16:38:01.70 .net
>>972
レスありがとうございます。Fニブの方が好影響という事ですね。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 17:34:17.40 .net
鉛筆で練習した後万年筆で書くと愕然とする
最初から万年筆で練習したほうがコントロール学べると思う

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 18:14:01.20 .net
急ぎ、見れるまともな字になりたい!
練習するなら、鉛筆、万年筆、ボールペン?
万年筆はkakunoしか持って無いけど?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 18:16:08.53 .net
>>971
木軸が一番重い素材だと思う、多分。
コクーンF持ってるけどペン習字にはフローが良すぎるのか点画が滲む。
下手なのか筆圧なのかもしれないが。
あと冬は冷たいw
EFの方がエッジがきく利点はある。
パイロットペン字講座ではEF推奨してるね。
特に点画が甘いタイプの人はFだと悪化しそうな気もする。
鉄ニブと金ニブでも全然違うしケースバイケースかもだけど。
まぁ私はペン字も万年筆も入門レベルの人間なんで話半分に聞いといてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch