【趣味】ネイルスクールについて【資格】at CLASS
【趣味】ネイルスクールについて【資格】 - 暇つぶし2ch367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:11:41.53 .net
そうか。大卒で、お固い安定した仕事についてる。
違うことがしたくて勉強してるけど、仕事にするのは大変なんだね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:16:36.76 .net
>>367
この仕事はこの仕事で楽しいことも勿論あるけど、長い目で見たらやっぱり…あまり強く勧められないかな…
どうせ勉強するなら、本当にその資格が強みになるものを探した方がいいと思う。
お給料は気にしない!という考えなら、人に喜んでもらえるしいい仕事なんだろうけどね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:40:10.26 .net
そっか。ネイリストみたいな美容に関わる職業に憧れがあったけど、実際は大変なんね
スクール見るだけ見て考えよう


370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 22:05:15.10 .net
>>368
ありがとう
もうスクールには通いはじめてしまったのですが、視野を広げながらやってみます

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:16:38.72 .net
世知辛い世の中
好きなことを仕事にしてるだけまだいい、と思いながら頑張る!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:54:26.45 .net
>>371
スクールビジネスは、華やかに見える美容業に憧れる人たちがいい鴨。
あなたみたいに思ってスクール卒業しても、一年後ネイリストとして食べていけるのはどれくらいの確率?
三年後は?
美容業って憧れで入ってくる人も多いけど、やめてく人も断然多い。
食べてけるのは一握り。
そのうち成功って呼べる成功する人って、ごくごく僅か。
成功したかのように見せてる人も多い世界だけどね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:59:17.62 .net
そんなこと言ってたら何の職業にもつけんわ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 08:47:31.27 .net
どんな職業だってそうだしねw
美容業界が厳しいってのはほんとのことだけど、
今時能力がないのに楽に食べてける業界なんてない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 18:23:45.36 .net
銀座のスクール規模縮小、、
サロン脇の狭~い小部屋でほっとかれる
昔のトロフィー並べて、威張り贔屓が酷い。

376:お得な情報
11/10/13 14:37:10.96 .net
80%OFF【60,000円】資格取得で憧れのネイリストに
≪プロネイルコース(JNE全1~3級対応)・ジェルキット付≫
【福岡市】URLリンク(www.groupon.jp)
【北九州市】URLリンク(www.groupon.jp)
【熊本】URLリンク(www.groupon.jp)
【鹿児島】URLリンク(www.groupon.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 10:29:43.12 .net
>>373 >>374
スクールやってるネイル屋乙
スクール代は、まとまった大きな収入だもんね。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:24:28.65 .net
>>371みたいに言ってる人にわざわざ>>372のようなわかりきったこと書く人ってなんだろ、って思っただけだけど?
ネイル屋乙とか2ちゃんねる脳すぎw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:53:01.04 .net
>>378
ここは2ちゃんなのに2ちゃん脳すぎって、わかりきったこと書く人ってなんだろう。
ここに来るより、お仕事軌道にのせること考えたら、低脳さん。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 21:21:32.07 .net
ここが2ちゃんねるだからって、そういういかにもな煽り入れる必要はないと思うんだけどなー。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 21:02:42.36 .net
>>379
なにその理屈w
ほんと根っから2ちゃん脳なんだねえw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:19:57.29 .net
秋季検定うけた?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 02:08:10.48 .net
室温調整とかしてなくて、
暑くてやりにくかったし、講師は鬼みたいな顔して、
ネイルの講師には素敵な人がいない。
大体が下品で馬鹿で、ネイル業界に興味がなくなったわ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 04:02:44.95 .net
詐欺みたいなビジネスだよな。
スクールは高額で、検定は偉そうで、
馬鹿らしい

385:age
11/10/25 07:07:39.60 .net
ネイリストになりたいやつって頭悪くて貧乏なやつばっか。
そのわりにみんな何故か上から目線。
せめて自分の技術のことばっかり考えてないで客の事第一に考えろよクソども

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 11:17:08.35 .net
どっちが下品なんだかw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 15:48:51.91 .net
客のために技術を磨いて、セミナー代やら金も凄くかかるんだよ。
苦労のわりに、講師でも低収入だから、
性格が悪いのばかりなのは分かる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:09:16.77 .net
ネイル業界では有名な人が、「近いうちネイリストは国家資格になるから。」
なんて息巻いて言ってた。
ああ、やっぱり、学のない人は世間知らずだなと思った。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:19:04.99 .net
でも国家資格だからといって、美容師の方が優れた資格ではないんでは。
国家資格って需要があればなるのかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:42:30.06 .net
美容師が上か下かなんて話はしてないですよ
ネイリストが国家資格になることはないでしょうね

391:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/26 15:13:15.53 .net

>>390
ネイリスト資格が国家資格になることは無いと何故言える?
国家資格を取得するためのハードルが高いからか?
現行システムをがらりと変えなきゃ無理なのは解るんだが。


392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 19:11:17.61 .net
無資格でグリーンネイルや火傷とかトラブル増えてるし
なんちゃってネイリストだらけだと
きちんと検定とってやっているプロ意識の強い人たちはpgrだし
国家資格になる可能性はあると思う

ポイントはどれだけ献金出来るかだね
美容師に比べて規模が小さい分お金はなさそうだし当分無理ぽい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 20:52:07.44 .net
国家資格になるのかならないかは分からないけど、
もしなったとしても収入は相変わらず低そう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 20:57:15.66 .net
長くて無駄にデザイン性のある派手な爪が
世間からどういう風に思われてるか、
ということに少しは意識を向けた方がいいよね、
ネイリストは。ただでさえ馬鹿なんだから。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 10:31:36.30 .net
厳しい意見が多いですね
でも、それが真実なんでしょうね・・

396:名無しさん@お腹いっぱい
11/11/05 15:05:19.32 .net
かわいそうだけど、人のお世話をするっていう仕事は
奴隷みたいなもんだからねぇ
でも日本だからよかったじゃん、
外国だったらさ、マジに奴隷扱いだし、もっと低賃金だし
浜辺で観光客捕まえてネイルしてぼったくり商売とか
そんな仕事が日本では「ネイリスト」ってドヤ顏で
お洒落な仕事してます。ってやってられるんだからさ
コンビニの店員の方が時給はいいけど
ネイリストと言えば職人さんみたいで、コンビニの店員してるっていうより
一見、いい感じするじゃないか

私もお金に余裕あればネイリストになりたいわ


397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 20:01:50.13 .net
ネイリスト(笑)
アイリスト(笑)
デコアーティスト(笑)
ばかじゃないのwww


398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 21:32:54.71 .net
大卒アラサーでネイリスト目指してる
冷静に考えて賢い選択ではないのは分かってんだけどw
でもやってみたかったんだもーん\(^o^)/

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 00:37:32.07 .net
>>398
十分な貯金と結婚を前提に付き合ってる男性が
いるなら、まあまだ・・あまりオススメはしないけど
やってみたいのなら頑張ってね。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 14:30:59.36 .net
398だけど既婚で子持ちだよ。
モチベーションが下がった時とか、私何やってんだろ?って思うけど。
でもスクール代払ったし行くとこまで行ってみるよ。

401:メイク魂ななしさん
11/11/10 00:29:35.00 .net
でもネイリストって手だけじゃなく、人の足まで触らなきゃならんのよ
自分はネイルするの好きだけど、身内や本当に仲が良い友達以外の足なんて
多分さわれない・・・・・・。
無自覚の水虫の人は多いし、正直友達でも水虫って気づいてない子もいて
病院進めたこともある。

潔癖性なわけでも無いが、なんかやっぱり知らない人の足はさわりたくないな
看護師さんの次位に、凄いなぁ良く出来るなぁ
って思う仕事がネイリストです。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 19:37:23.89 .net
>>401
ネイリストにも看護師さんにも失礼な気がするんだけど‥
綺麗にしてあげたい、病気がよくなるようにお世話をしたい、って
思いでやってるんでしょうよ

403:メイク魂ななしさん
11/11/11 00:58:35.32 .net
なんで失礼?
自分は絶対出来ないから凄いなぁ良く出来るなぁって言ってるんでしょ?
どこをどう失礼にかんじるんだ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 01:53:10.37 .net
でもフットって手袋しない?

405:ななし
11/11/11 02:04:18.61 .net
福岡のエリカローズネイル通われた人いませんか?

406:メイク魂ななしさん
11/11/11 14:52:46.34 .net
手袋しても触りたくないw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 14:59:08.89 .net
>405
あんまりいい噂聞かない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 09:47:46.44 .net
3級受かったよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 23:45:04.22 .net
フットは殺菌成分入りフットバスに入れてから手袋してやるから私は抵抗ないなー
勿論事前に病気のチェックするし。
フット出来ない人って温泉とか入れない人なのかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 02:52:04.53 .net
横浜の桜井裕子って有名?
人間性疑う輩だわ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 01:58:15.11 .net
あたしの通ってるスクール、先生の生徒へのいじめが凄い。いつかあたしもされるのかな。やめたい。

412:名無しさん@おなかいっぱい
11/11/16 15:05:48.06 .net
ネイルの講師といっても所詮低学歴のドキュソばかり
一般教養の試験がある訳でも、採用試験があるわけでもない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 15:58:19.49 .net
>>411さん 何処のスクールですか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 17:14:23.73 .net
「TPP参加表明、国内への影響を専門家が示唆」←国が変わっちまう!アメリカで話題になった動画を紹介していたが、どういう意味だ?
URLリンク(www.youtube.com)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 12:43:32.55 .net
ネイルの1級は審査員とコネクションがないと今は合格しないぞ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 14:17:31.62 .net
>>411さん
あたしの通ってるスクールも強烈ですよ。
自分より若い先生ですけど、何しろ言葉使いが悪い(笑)人を小馬鹿にした口調で接してきますよ(笑)それが滑稽で
消耗品や備品についても先生が言って物を買って次の授業に持ってったら

あなたは技術が問題

だって。いや、まだ始めて1ヶ月です(笑)

あと言った言わない小姑口調で、なので毎回授業にボイスレコーダー仕込ませています。少人数な所が魅力的で選びましたけどみんなの前で叱責もされます。
高い授業料払ってこれですから。モラハラです。

この間その事を意見したら倍になって言いがかりつけてきましたよ(笑)
プライド高いんですね、認定講師の方って。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 19:23:56.22 .net
よし。じゃそのボイレコ持ってJNAへ駆け込みだ。
認定講師だけにね。無理なら監督官庁へ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:39:48.51 .net
ネイルスクールミューラに通われた方いませんか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:55:26.26 .net
パワハラあげ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:55:45.93 .net
パワハラあげ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:56:09.50 .net
パワハラあげ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:56:27.44 .net
パワハラあげ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:56:46.66 .net
パワハラあげ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:57:10.08 .net
パワハラ講師あげ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:57:33.66 .net
パワハラ講師あげ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:57:57.11 .net
パワハラ講師あげ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:58:16.46 .net
パワハラ講師あげ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:58:35.12 .net
パワハラ講師あげ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:58:57.89 .net
パワハラ講師あげ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:59:15.83 .net
パワハラ講師あげ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:59:36.02 .net
パワハラ講師あげ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:59:57.75 .net
パワハラ講師あげ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:00:40.62 .net
パワハラ講師あげ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:01:11.19 .net
パワハラ講師あげ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:01:31.97 .net
パワハラ講師あげ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:01:49.23 .net
パワハラ講師あげ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:02:20.51 .net
パワハラ講師あげ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:02:44.74 .net
パワハラ講師あげ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:03:06.43 .net
パワハラ講師あげ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:03:28.60 .net
パワハラ講師あげ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:03:48.66 .net
パワハラ講師あげ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:04:23.46 .net
パワハラ講師あげ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:04:46.54 .net
パワハラ講師あげ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:05:05.68 .net
パワハラ講師あげ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:05:35.28 .net
パワハラ講師あげ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:05:56.01 .net
パワハラ講師あげ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:06:16.33 .net
パワハラ講師あげ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:06:35.11 .net
パワハラ講師あげ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:07:06.36 .net
パワハラ講師あげ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:07:27.07 .net
パワハラ講師あげ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:07:46.38 .net
パワハラ講師あげ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:08:21.28 .net
パワハラ講師あげ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:08:42.30 .net
パワハラ講師あげ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:09:06.51 .net
パワハラ講師あげ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:09:26.53 .net
パワハラ講師あげ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:10:01.97 .net
パワハラ講師あげ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:10:25.74 .net
パワハラ講師あげ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:11:04.59 .net
パワハラ講師あげ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:11:24.20 .net
パワハラ講師あげ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:11:45.12 .net
パワハラ講師あげ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:12:09.17 .net
パワハラ講師あげ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:13:01.72 .net
パワハラ講師あげ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:13:30.73 .net
パワハラ講師あげ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:14:34.69 .net
パワハラ講師あげ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:15:12.13 .net
パワハラ講師あげ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:15:32.75 .net
パワハラ講師あげ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:15:59.45 .net
パワハラ講師あげ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:16:27.93 .net
二級うかったど

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:17:02.18 .net
二級うかったど

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:17:29.57 .net
二級うかったど

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:18:00.49 .net
二級うかったど

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:18:24.86 .net
二級うかったど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:18:50.36 .net
二級うかったど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:19:35.46 .net
二級うかったど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:20:01.53 .net
二級うかったど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:21:00.12 .net
二級うかったど

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:21:37.02 .net
二級うかったど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:22:00.17 .net
二級うかったど

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:22:27.96 .net
二級うかったど

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:22:59.32 .net
二級うかったど

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:23:31.22 .net
二級うかったど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:24:12.04 .net
二級うかったど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:24:38.98 .net
二級うかったど

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:25:00.90 .net
二級うかったど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:25:20.36 .net
二級うかったど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:25:38.04 .net
二級うかったど

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:26:02.96 .net
二級うかったど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:26:19.60 .net
二級うかったど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:26:37.80 .net
二級うかったど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:27:09.79 .net
二級うかったど

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:27:36.16 .net
二級うかったど

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:27:56.14 .net
二級うかったど

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:28:13.94 .net
二級うかったど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:28:49.40 .net
二級うかったど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:29:07.92 .net
二級うかったど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:29:39.33 .net
二級うかったど

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:30:27.30 .net
二級うかったど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:30:47.21 .net
二級うかったど

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:31:07.82 .net
二級うかったど

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:31:27.00 .net
500

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:32:05.80 .net
二級うかったど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:32:30.05 .net
二級うかったど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:33:28.03 .net
二級うかったど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:34:21.32 .net
二級うかったど

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:35:08.33 .net
二級うかったど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:36:15.31 .net
二級うかったど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:37:02.67 .net
二級うかったど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:37:23.06 .net
二級うかったど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:37:41.25 .net
二級うかったど

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:38:01.35 .net
二級うかったど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:33:35.74 .net
パワハラ認定講師

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:34:01.82 .net
パワハラ認定講師

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:34:41.95 .net
パワハラ認定講師

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:35:04.46 .net
パワハラ認定講師

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:35:31.08 .net
パワハラ認定講師

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:35:54.27 .net
パワハラ認定講師

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:36:18.13 .net
パワハラ認定講師

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:36:37.40 .net
パワハラ認定講師

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:36:59.39 .net
パワハラ認定講師

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:37:19.11 .net
パワハラ認定講師

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 06:37:52.03 .net
>>418
ミューラって津田沼のかな?
あそこは高い。
一回資料請求すればいいよ。
教材の写真に100均のブラシがあって笑った。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 18:43:50.80 .net
えり子のスクール入ろうか迷ってます…

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 20:41:19.56 .net
>>522
で?迷ってるから何なの?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 15:07:53.18 .net
通っているネイルスクールの校長が賞歴詐称してる事が最近判明してドン引き
国内でも国外でもグランドチャンピオン!とか言いながら本当はなってなかった
元から見栄っ張りとは思っていたけど浅まし過ぎだわ…


525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 22:05:16.05 .net
どこだろ?気になる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 22:18:53.33 .net
>524
仲良くなったスタッフさんから裏話な感じで聞いたんだよね
晒したいけどまだ在学中だし身バレしたらヤバいからなあ…
認定講師で某メーカーの公認エデュケーター
経営してるスクールの他にサロンは同市2カ所にある
つか、賞歴詐称って協会的にはどうなんだろう?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 22:20:13.89 .net
アンカ間違えた
>525当てです

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 21:15:53.54 .net
>>526
ヒントお願い!
もしかしたら私も知っているかも

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 10:57:40.36 .net
>>526
あ、それ、私も知ってるかも。
地方ネタじゃない?

530:526
11/11/28 12:05:26.43 .net
こないだのEXPOにフレスカで参加してた地方の人

ごめん、これ以上は本当に無理だ…
>528、529、そちらの知っているのはどんな人?
身バレしない程度で教えて欲しい
あー、今週もドヤ顔見るのか…
協会にチクって鼻へし折ってやりたい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 18:19:27.95 .net
トム、病気だったの??
最近出てこないなーって思ってたら…

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 20:25:44.50 .net
>>530
匿名で協会に通報できるよ。メールでもおk。


533:530
11/11/29 18:33:24.06 .net
>532
匿名メールでもいいんだ?
教えてくれてありがとう
タイミング見計らって協会にチクろうかと思います

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 03:12:09.89 .net
サンクの毛穴ゴリラがウザい。
なんであんなに上から目線なんだろう?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 13:39:07.04 .net
>>529

西のエリアだよね?
最近、認定になった人じゃない?


536:529
11/12/05 16:38:05.77 .net
>535
残念ながら違います…
関東より上の地域でして
つか、他にも賞歴詐称してる人がいる事に驚き
バレないと思っているのかな?


537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 22:31:31.93 .net
>>534
毛穴ゴリラww誰かわかる気がするww
生徒見下して優越感にでも浸ってるんじゃないか。
あいつだけ授業終わらせるのやたら早いし

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 12:09:47.87 .net
サンクの話題がでててびっくりした
毛穴ゴリラだれだ・・・気になる
私は髪長いくせに結んでない奴が嫌いだ
奴に名前呼ばれると2時間欝だ・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 03:15:09.89 .net
大阪・ミナミのど真ん中にカラコン専門リアルショップ「SanCity」-サンシティ-がOPENしました・゚☆.。.:*
OPEN企画で5000円以上お買い上げの方に看板モデルで雑誌ブレンダ専属 の≪長谷川 唯≫ が所属する
アーティストグループ『Be-ppin』のデビュー曲のCDとピンクレンズケース(210円相当)をプレゼント致します(。・ω・)
さらに、サンシティのフライヤーをお持ちいただいた方にはCDかピンクレンズケースをプレゼントしちゃいます(・艸・。)
ご来店お待ちしてます!! URLリンク(www.sancity.jp)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 19:26:47.15 .net
通信で自宅サロンをオープンした方いらっしゃいませんか?

当方田舎住まいなので基本通信で、試験前のみ近所にあるサロンのレッスンに通おうと思っています。
将来的には開業したいです。

今資料請求して松下美智子さんとクラスタイルさんの資料が届きました。
せっかくなのですべて学べる総合コースのようなものを学ぼうと思っているのですが、
松下さんは161,700円、クラスタイルはキャンペーン適用で258,500円と約10万円程違いました。

クラスタイルさんは問屋が利用できるそうなのですが、卒業後、問屋利用できる方がいいのでしょうか?
この2つの通信の良かったところや悪かったところ、これ以外のおすすめの通信がありましたらぜひ教えてください。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 09:22:57.63 .net
通信はダメポ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 11:33:48.28 .net
とりあえず通信でもいいけど
やっぱり技術が直接見える方がいいよ。
ヤル気次第だから、近所のサロンに相談して、
最低限のレッスンだけで独学で検定チャレンジしてみたら?

ただ自宅開業する前に一度はサロン勤務を経験した方がいい。

問屋は検定取ればプロ登録できるし
レッスン中は海外通販とか利用して安く買う事もできるから
通信代がもったいない気がする。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:29:54.91 .net
>>541、542

レスありがとうございます。
やはり通信だけでは難しいのですね。
できればサロンに通って勉強したいのですが、
小さな子供がいるため通信で学びたいと思っていました。

一度サロンに行って相談してみます。
ピンクフラミンゴは教材だけならとても安かったので
そちらも検討してみます。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 22:32:57.02 .net
はじめまして。

これから学校探しを行おうとしているものです。
とりあえず口コミと近場ってことで
NSJとヒューマン(大宮校)で悩んでいます。
仕事の都合上3月に見学会行きますが
2つの高校を経験した感想を教えていただければ幸いです。
(特にヒューマンさんの方を)

また、受講期間を考えますに
3級から1級を受講期間内にクリアするのが難しい気がします。
3級だけ先に通信なり、どこかの小さな教室なりで取ったりして
正式に学校行くのはありですか?

お返事お待ちしております。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 15:55:29.43 .net
ありだと思いますよ。他で3級。
でもNSに通える余裕があるなら、NSの方が良さそうだけどなぁ。
学校の下の階に問屋さんがあるから楽だし。
どちらも認定校だっけ?
ヒューマン詳しくなくてスマソ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 20:52:08.36 .net
そりゃNSJでしょ。
今現在ネイリスト業界を牛耳ってる日本ネイリスト協会の総本山だし。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 00:42:31.52 .net
ヒューマンも認定校ですね。

お金が保険で来年度に入るんですね。160万程度。
やっぱ総本山が一番なんですかね?

私、最初はサロン勤めしますが
最終的には個人経営したいんです。
最終的なアフターケアも含めて考えるので
そこら変はどうなのでしょうか?

元々国語苦手なので文章gdgdですみませんが
そこらへんも教えていただけたら幸いです。


548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 16:33:23.96 .net
アフターケアって、卒業後の補講とか就職先の斡旋とか?
NSJなら求人は多そうな気がするけど。

だいたいどこのネイルスクールもアフターケアらしいものは無いよ。
自分でセミナーやコンテストに出たりして技術向上を目指す。
開業して自分に投資した金額が戻ってくると思ったら大間違い。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:42:49.75 .net
そうだねー。確かにかけた分の元手を取り返したいとかは難しいかも…

セミナーやらコンテストやら、単発のメーカー講習やら、果てしないよー。

講師やオーナーネイリストクラスになると、ほぼ全セミナー制覇とかいるよ。

サロンを経営したいなら、技術+経営知識やセンスも必要だから、勉強量膨大だよ。
学歴厨じゃないけど、大卒同等かそれ以上か…
外人でないなら、接客だから日本語は正しく使えないと厳しいよ。

家で自主練習する分の材料代は別途かかるから、
コンテスト出るのに一揃え持つとしてその分も織り込むと卒業までに200はかかるよ。

技術だから、努力すればした分、投資したらした分身につくけどね。

卒業後の人脈も考えると、やっぱりNSなのかなぁ
関西ならユニークもいいなと思うけど。
ちなみにえり子が選択肢にないのはなぜ?


550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 23:42:22.44 .net
お返事ありがとうございます。

言葉足らずですみません。
私が言うアフターケアは元値を取る意味ではありません。
それは実力・努力次第だと思っております。
えぇと、色々学校に卒業後、経営や設備等教えてもらったりしていいのかって事です。

黒崎さんのところが候補ではないのは
調べると真っ先に講師の態度の悪評が出てくるからです。
腕は良いって聞くんですけどね・・・。
黒崎さん自身大好きですし。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 15:21:25.72 .net
アフターケアが元を取るって…そう考える方がおかしい。
>>549が言うように、もうちょっと日本語勉強しようよ。

>>経営や設備等
そこらへんはスクールではなく、問屋に聞けば教えてくれる。
ただ要らないものまで買わせるかもしれないから
ある程度は自分で調べる事も必要。
卒業後にサロン勤めすれば多少の知識は得られるでしょう。
それと個人的に親しくなった講師やサロン経営者なら教えてくれるかも。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 04:17:15.58 .net
NSJのGコース出てサロン勤めで食っていけないコがたくさんいるよ。
キャバクラ、ヘルス、果てはソープ。
こちとらは趣味でDコースだったけど、ソープで鉢合わせて
彼女泣き崩れてたよ。相モやった中だったからね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 05:09:51.32 .net
鉢合わせんなよw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:40:09.81 .net
NSJに入って輝かしい賞を取るとか有名な先生に気に入られるとか
それくらいの気持ちじゃないと
たぶんこれからネイルだけで食べて行くのは無理

ほとんどのサロンがアルバイト程度の給料だから実家の援助がないとやっていけない
ほんとワリの合わない仕事だよ

とりあえずエステ、美容師、マッサージ、まつ毛エクステなど
ネイル以外の資格取得も考えた方がいい
世の中ネイルが許されない業種の方が多いんだから

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 08:33:38.28 .net
厳しいけどこれが現実。
オーナーも、経営維持するだけで一杯な感じだよ。
福利厚生や労働基準法なんて考えてたら働けない。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 17:56:43.37 .net
552って結局自分もソープで働いてんの?それとも男性でネイリスト目指してた人が客として鉢合わせ?


557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 13:59:09.16 .net
>>556
ふつー考えたらそーだわね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:37:18.33 .net
ネイリストで食っていけないだけでソープ嬢ってありえないからw
まるでネイリストとしてやっていくのが厳しいせいでそうなったみたいな言い方w
そいつが金銭感覚狂ってて堕落した人間なだけだわ


559:552
12/02/19 21:55:48.31 .net
>>558
上から目線だね。あんた見たいものだけ見て、知りたい物だけの情報で
自分だけの尺度が世の中の中心みたいな、日がなただ生きてるだけの人生なんだね。
昔の野尻早苗みてぇなやつだね。ソープの待機所なんて縁がないだろうけど、いま東北出身で埋まってるよ。
ホス狂いとカード使いすぎの定番小娘はお金貯まるとすぐ消えて戻ってくるけど。被災地から
出てきてる子はみな腰をすえてがんばってるよ。好きで股ひらいてるわけじゃない。
堕落してイチモツしゃぶってるんじゃねぇんだよ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 23:20:54.06 .net
お前が語ってたのは被災地から来てる嬢の話じゃなかっただろうがw
後付けで被災地とか持ち出してんじゃねえよw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 00:32:51.07 .net
>>金銭感覚狂ってて堕落した人間
勝手に想像付加したのはいいのかよwwwぼけw
NSJ内部の向こう側とこっち側の宗旨戦争になるからそろそろ粉かけるの
やめろ。いろいろ暴露されて困るのは今後爪業界の利権にあやかりてぇ
てめぇらだろ。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 01:53:29.72 .net
なんかすごいなぁ
社会の底辺な仕事してる人間って人間性もこんなふうになってしまうのね
そういう世界に縁がなく生きてこれてよかった、私ってシアワセだな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 10:42:01.45 .net
ここへ来ているお前も十分社会の底辺の一員だよ。
気づかないだけでほんとシアワセだねw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 22:31:58.42 .net
え?
ここはこ汚い田舎のおばちゃん風俗嬢のスレじゃないんだからさ。
社会の底辺が集まる掃きだめみたいなスレに移動してくださいな^^

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 22:51:48.15 .net
2chに着てる段階で上も下もない。漏れも含めてお前ら同じ穴のムジナだよ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 23:11:39.25 .net
いい加減スレチな話題やめてくれる?
ソープ嬢の気持ち悪い話とか見たくないんだけど?
2chというが、カテゴリ分けはされてるんだから、
ふさわしいスレでやってくれませんか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 20:35:45.81 .net
ネイルアーチスト学院とネイルズユニーク、卒業生又は在籍中の方いますか?
資料取り寄せて見比べ悩んでます。
いい噂、悪い噂知ってる方色々情報ください。
お願いします。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 00:30:42.79 .net
将来的にネイル業界で働くつもりがないならネイルアーチスト学院。
コンペや認定講師考えているならユニーク。
理由は上から目線の人格崩壊者とこ汚い田舎のおばちゃん風俗嬢が
聞きもしないことをいろいろ書いてくれるよ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 19:03:34.16 .net
NSJは夜インフルエンザになって朝休みますの電話しても
相手が迷惑するから勝手に休むんじゃねえよ!!的な口調されます…
じゃあみんなにうつして欲しいのかね…
後、先生に見てもらえる時間は四時間中相モデルだから自分が行うのは二時間、さらにそのうちのほんの数分だから。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:13:53.10 .net
>568
ネイルスクール卒業後はサロンで経験積みたいと思ってるけどアーチスト学院はダメなんですか?
ユニークは良い噂がないんですね。。。

>596
NSJやばいね。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 22:30:56.17 .net
>524
通っているネイルスクールの校長が賞歴詐称してる事が最近判明してドン引き
国内でも国外でもグランドチャンピオン!とか言いながら本当はなってなかった
元から見栄っ張りとは思っていたけど浅まし過ぎだわ…

その地域って○麺が有名?


572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 23:20:30.54 .net
>>571
今頃…やっぱり気になる??w

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 08:27:08.70 .net
>>571
JNA協会内部のパワーバランスで決まった国内の賞もってる人も
どうかと思うけど。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 09:28:30.86 .net
571
>572
今ネイルスクール探してる所!
行った先のスクールがそんな所ならイヤだと思って。
入学そうそう閉校とかなったらかなしい。。。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 09:45:02.92 .net
クラスタイル考えてます。
電話応対がとてもよかったー。
ただ通学だとかなり料金厳しい
通信ではなくスクーリングがある

美容師でサロンしているので
ゆくゆくはネイルを夜間でやろうかなと考えています。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 08:40:04.01 .net
NSJ体験行きました

タトゥーを入れている講師の方がいて、驚きました

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 10:52:40.40 .net
ネイリストにタトゥー彫ってる人結構いるよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:13:24.75 .net
ネイルスクールについて
有名校・サロンの片手間スクールは避けた方がいいですね。
その理由は下記です↓
有名校はとにかく料金が高い。
片手間スクールは継続して教えてもらえるか?どうか不透明。

賞をとってる有名な講師だから教えるのが上手とは限りません。
ネイルは資格取得して、勉強会や他の人の技術を「目で盗んで」上達していくも&
それとその人のセンスです。

577さんへ
   確かに多いですね。
   それと社会常識が欠落している人もみかけます。




579:当日商品を出しました
12/03/13 03:36:45.78 .net
この店はいい店した客人大事するからオススメです。
ホームページ
↓↓↓
URLリンク(vork.us)


580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 12:09:38.35 .net
中国人?
変なサイトの宣伝すんな!!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 00:48:57.12 .net
タトゥーはいってて就職できる?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 09:17:50.10 .net
そりゃ~限られるでしょw

背中とか腰ならバレないと思うけど、手首腕指とか見える所に在るとムリでしょ

自宅でネイル開業するなら全然OKじゃない?
嫌がる客も居るだろうけどねw

ジュエルパナップさんみたいにガッツリ和柄彫晒されると、客はドン引きするんじゃないかな


583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 20:08:33.17 .net
URLリンク(speedo.ula.cc)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 23:27:43.53 .net
検定前でいらいらする

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 00:36:53.55 .net
ブログめぐってて気が付いたけど、
agehaさんがネイルスクール始めたらしいけど
どうなんだろうか?

1deyなら昔からやってからどうなのか教えて欲しい。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:21:27.89 .net
                                          / /        ||
                                       / /        ||
                                         / /        ||
                                     / /         ||
                  __                 / /          ||
                _,  ´    `丶                / /          ||
               xく/          \             / /           ||
           /V  /      ト'l     \         / /             ||
             /:/ .// ' / :l |^゙|│!  :l  \     / /           ,、,、,||
             .::i   レ|.:i:|:l⌒|:ト| |l:| |⌒l|:| |'⌒     / /           '`,゙、.||'、
              |::| .::从:iィri抃N ル斗トV|:| |       / /            '; 、' /´;`'.,
              |::i ::::〈^|小 ヒ)ソ   ヒソ 从|/     ./ /              ´' .; ' ; '、'.
              |::i ::::人| |        /:lV     / /                '; 、 ' ,'
              |:: : /:::::| l\   ‐  .ィ∨       / /                  '.,´; '
              |/:/:::::/| |\` ‐r</| |       / /                   l !j
            /::::::/´| l、 >〈 Vト| |      ./ /                   /ルゝ
          ':::/  l八| ∨((:::))| 〉| |     / /
          '::{'⌒ヽ  ̄|  ∨}{∨.>|∧   / /
        /:::::|   ∨  ̄《_儿_》 | ハ. / /
          /:::::八    ∨   O|==〈  ∨ /
       /.:::::/:::::'、   ヽ   斗<ア¨¨⌒)
.      /::: '|::::::::::∨    )ー‐|::::::::::{   ニ)
     //| i:::::i:::::::∨ 〃   ∨:::::∧__´ソ
    / / :j:::::i:::::::::ト、      \_::イ∧\
.      /イ :|::: i:::::∨ \__ -‐ ´|(/ / }::/
       V八:::|ハ:/         O|(二ンj/
.         \:ヽ∨   ┌─‐┐   |/(ニイ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 12:51:55.89 .net
名古屋在住です。
昔、研修制のネイルサロンで
1年程勤務していました。
お客様に施術もしておりました。
しかし、無資格です。
このままでは将来が危ういと思い、
仕事を辞め、ハローワークの職業訓練で
ネイリストコースに通ったのですが
これが全然よくなくてw
バイトしてた頃の方が技術レベルは上でした。
(それでも低いのでハロワはほんとにひどかった)

それで現在ちゃんとしたネイルスクールに
通おうと思ったのですが、目指す場所としては
・1級取得
・認定講師取得
・コンテスト上位入賞
辺りです。
もちろん卒業したらネイリストとして
活動していきたいのですが
上記の目標が達成出来るようなスクールは
どこでしょうか?
もちろん努力は惜しみません!


ちなみに今悩んでいるのが
名古屋の黒崎えり子さんのスクールと
井原千佳さんのpure nail collegeです。


フリータイム制、週1OK、ローンOKが条件です。
日曜日しか通学できないので...


特にえり子さんのスクールの情報は
沢山出回っていて参考になるんですが
pure nail collegeの評判が全然ないので困ってます。
井原先生はコンペですごい経歴の持ち主のようですが
本当なんでしょうか?
武本小夜さんもpure nailだったと噂で聞きました。


わからないことだらけなので
誰か教えてください!
長文失礼しましたm(_ _)m

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 13:19:33.53 .net
↑追加。
ネイリストも視野に入れてます。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 13:27:57.42 .net
コンペで賞取るのと認定ならえりこじゃないかな
頑張ってね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 13:51:25.57 .net
>>589
ありがとうございます。
ただ、えり子で引っかかってるのが
他の学校見学に行った時に
どこの講師もいいことは言っていませんでした。
名古屋と東京のスクールは別物だと。
それと気に入った子しかコンテストにも
出させてもらえないよ、と。

これが本当であれば、行っても意味ないのかなぁと思いました。
内情知っている人居ないのかな?
でもえり子ブランドと世界観に惹かれる部分はあるので
悩みどころです。


誰かpure nailの情報求ムー。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:02:20.56 .net
伊原先生のとこ、友人が検定前講習に通ったけど落ちた…
友人は既にサロンワークをしていたので技術が無い訳ではなく
検定の情報を得るためにわざわざ通ったのに。

認定講師合格はスクール順とかいう噂があるから
ネイリスト、エリコ、ユニークあたりが妥当なんじゃ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:02:19.57 .net
>>591
ありがとう!
そんなしがらみもあるんですね...
ちょっとびっくり。

やっぱりえり子かネイリストかー。
pure nailも含めて、トータルコースに
行こうと思ってるんだけど
決定的な違いってなにかわかる人いる?
金銭面、講師の経歴、内容、条件は
この3つ殆ど一緒だから
本当に迷います。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:59:40.43 .net
そうなっちゃうともう立地とか営業時間とかじゃない?
コンテストは出たければ誰でもエントリーできるし、制限なんてないと思うよ
お気に入りどうこうは、優秀な人には力入れて教えるとかだと思う
普段どれだけ練習してるか、やる気ある子を優先するのはどの業界でもある話だよ
コネとかでなく、純粋に努力と実力の問題じゃないかな
あとは検定対策だけで判断するのもどうだろうなー
長くサロンワークやっちゃうとクセが強くなって、検定仕様にするの大変て聞くよ
見学とか体験とか納得いくまで行って、それから考えては?


594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 13:08:42.67 .net
>>593
詳細ありがとです!
確かに検定前講習だと
みっちりじゃないですもんね。
判断材料にするのはやめておきます。

今はネイリストに気持ちが傾いてます(^-^)/
営業時間や立地はえり子に惹かれるけど
やっぱり1回見学に行かなきゃ
何もわからないですよね(ーー;)


ネイリスト、えり子の見学
今月中には行きたいと思いますo(^▽^)o

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:29:05.79 .net
えり子は授業以外のメーカー講習(ジェル、マシンとか)が充実しているらしいよ。
安価もしくは無料で受けられるって。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 01:54:32.56 .net
黒埼えり子ネイルビューティカレッジ、K-twoネイルスクール、キャリエールネイルカレッジで迷っています。
週5くらいで通おうかと思っていて、最終的には一級取得してネイリストになりたいです。
この3つの中ならどの学校がおすすめでしょうか?
またそれ以外にも週5くらいで通えて(全日制?)、認定校でおすすめがあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
来月から通う予定です。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:39:30.25 .net
もう遅いかもしれないけど、名古屋のスクール情報っす。

pureは最近講師陣が入れ替わったんで高い技術を求めるという点においてはあまりおススメしない。
基本的に厳しいか優しいかでいうと優しい部類に入るスクールだと思う。
ちなみに井原先生にはめったに会えない。
井原先生に習いたかったらコンテスト対策か認定講師対策を受けるべし。
スクールの体制は悪くはないけどね。

エリコはがんばれる根性のある人ならOK。
熱くてコンテスト入賞狙うくらい志のある人ならやっていけると思う。
基本的に上手な子は優遇されるからその一握りに入るくらいの積極性が必要。

ネイリストは学院長の宮島先生は感じのいい人で優しい。
でも理事長の松浦先生は怖い(らしい)
授業の時間が圧倒的に多いので通える時があまりない人は厳しいかも。
講師陣は基本的に厳しい。ビシバシ系が好きな人には向いていると思う。
東海地方では老舗だし、スクール自体もきちんとしていると思う。
ちなみにたしか日曜日が休みだったような気がする(かわってなければ)

ユニークはトップが超怖い。スクールもいい噂は聞かない。
就職には困らないかもね。

これ以上話すと身ばれしそうだからここまで。
参考になればうれしす。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 01:31:55.68 .net
やっぱり黒崎さんも卒業してるNSJがいいでしょ



599:ゆうと
12/05/02 18:48:41.13 .net
ネイル資格とりたいアラフォーの男性です。スクールに男性がいたら引きますか?それともたまにいるのかな?趣味でもやるなら形になるぐらいしっかりやりたいから仕事が休みの土日で通いたいんです。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:36:58.58 .net
ひくかどうかなんて人それぞれなのにこんなとこで聞いて意味ある?
一緒のスクールに通うわけじゃないのにw

601:ゆうと
12/05/02 23:23:51.56 .net
>>>600
ありがとう。スクール探してみます。
意味?あるよ。ここで総意を得られるとは思わないけど、耐え難いアウェイなのか許容があるかわかるから。女性の不可侵な世界があるのではないか男としては邪推してしまうから600さんのコメントは有難い。スクールではお客を無下に断ることはしないでしょ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:30:55.00 .net
どの技術職も男がトップ。画家も音楽家も陶芸家も料理人も一流と言われる人は見事なまでに皆、男。この業界も男が本気を出して参入してきたら負けちゃうよ。って業界のセンセー言ってたな。メンズネイリスト応援してます。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:36:47.29 .net
別に男性でもひかないけど>>601はきしょい

604:ゆうと
12/05/03 00:53:01.44 .net
>>>602、603
ありがとう。
彼女の誕生日リクエストがネイルで一日講習を受けたら楽しくてはまってしまった。だから自分のネイルをする訳ではないけど楽しいからもっと男性の理解もあっていいと思う。プラモデルとある意味馴染みあるからさ。老人ホームとかにボランティアでいくのもいいんじないかな。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 01:00:19.02 .net
あっそ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 11:48:30.54 .net
地方のド田舎民なんだが、ユーキャンのネイル講座ってどうなんだろうか

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 08:19:06.75 .net
通信ならネイルサロンに通って施術ガン見のほうがよっぽどマシ。
ど田舎ってネイルサロンも無いの?
あればネイリストに個人レッスンを頼みこんでみるのも手。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 10:29:20.83 .net
ネイルサロン行ったことないんだ恥ずかしながら10代であんまり学校行けてない
将来に職にしようなんて思ってないし趣味程度にって思ってる久々に興味の出たことだったから
みんな必死に頑張ってるのにこんなこと聞いてごめん

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:21:41.00 .net
あっそ
じゃあ「どう」ってなんのことよ?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:37:18.43 .net
ネイル検定いったら50代と思わしき男性も受験してありました
男性で受験されている方は数人いらっしゃいましたよ
男性のネイリストかっこいいと思います

キャリアカレッジジャパンの通信講座受けました
趣味程度なら3級で十分いいと思います
通信でも3級ならとれます、合格率90%ほどです
時間内に手順通り終わらせれば合格できると思います

611:ゆうと
12/05/05 23:08:08.88 .net
>>>610
ありがとう。JNAの教材含めいろいろ検索検討してみます。
>>>608
ここの人たちは優しいね。
自分もドキドキだけど初めてみようよ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 08:33:43.25 .net
>>611
検定で男性の姿を見るのも珍しくなくなったね。
でも女性ばかりで男性に免疫のないスクールだと講師側もやりにくいかもしれないから
既に男性ネイリストが居る所のスクールに行くといいよ。

>>608
その程度なら目の前の箱で調べれば無料で動画とか見られるよ。
通信でも結構な金額だから、趣味ならかえってもったいない。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:32:28.82 .net
>>597
レス遅くなりましたorz
詳細ありがとうございます^^
とても参考になりました!
今のところエリコかネイリストにしたいです。
仕事の都合でまだその2つは見学に行けてないので
雰囲気を見て決めたいと思います^^★
やっぱりコンペで優勝!が目標ですね*


614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 14:14:58.48 .net
エリコ、いいと思いますよ。
コンペレベルになると、やっぱり最初から有る程度上手な先生に習わないと、
いくら練習しても無理だと思う。


615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:05:33.69 .net
>>614
コンペメインなら
えりこ>nailist ?
1級取得&認定講師も。
クレクレですまぬ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:21:32.12 .net
東京だったら断然NSJをオススメするけど、名古屋なのね


617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:46:09.37 .net
>>608
趣味なら1Deyスクールとかたくさんあるから
そういうの行くのもいいかもね。

通信でも趣味専用コースもあって
TATが使えるようになるから貯金溜まれば受講するのもありだよ。
ネイルパートナーは条件難しいからエースとラピは諦めだね。

とりあえず趣味ならケイコとマナブのスクール情報を見るといいよ。
個人的にはポーラちゃんが宣伝してるところが対応面ではすごく良かった。
受講はしてないので内容はわかりません。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 05:54:22.70 .net
617 ポーラの通信、全力でおすすめできない。
パンフと対応が良かったので申し込んだけど、正直言って大金の契約
しちゃった事に本当に鬱。

付属の教材は卸さんで安く買えるものばっかりだし、
肝心のテキストとDVDがクオリティー低すぎてどうにもならないよ。
内容が浅くて、ただ技術を通しでやってるだけ。技術も何だか汚い。
後から買った協会の検定DVDがものすごく上手で充実してると感じて、
更に後悔がつのりました(涙



619:618
12/06/02 08:57:59.26 .net
間違えた! ポーラじゃなくて、ローラだった(爆


620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 01:02:39.25 .net
ごめんw私も間違えてたw

通信びみょうかぁ
たのまなはすごく良かったよ。
スクーリングもいけるし。
確かに教材は問屋で安く買えるけど
金額の割りに質の良いもの着てたから納得できた。

ただ、趣味のためにと考えると金の無駄かな。
私は3級程度先に取っときたいのと早めに問屋使いたかっただけで受けただけだったし。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 14:01:34.49 .net
そうなんだー。たのまないいんだね。
ユーキャンにしようかと思ったけど、ジェルが初級までだったんだよね。

こっちもスクーリングあるんだけど、各検定前に一回ずつみたいな感じだし、
そもそもDVDの先生があんな感じで、通う意味あるんだろうかと。

協会の教材で練習して、卸さんのセミナーに行こうかな…
なんだってこんなことに!


622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 14:56:58.82 .net
都内でマンツーマンってサンクチュアリだけかな?
サンクチュアリ行ってる人、マンツーマンはやっぱりいいなーって思いますか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 13:13:20.73 .net
>>615
614じゃないけど…
コンペなら断然エリコ。
名古屋は東京よりは落ちるけど、コンペならエリコの右にでるものはない(認定校ならね)
あとはマイナーだけどヴァリエネイルスクールの太田先生とかコンペ上位常連だよ。
認定校に限らないならグラチャンとった長谷川先生とか。

まぁ無難にエリコがお勧めかな。
ただ、エリコは認定講師対策はやってなかったような…
認定講師対策は別の学校で受けないとダメかもね。
1級とって1年たたないと認定講師受けられないし
とりあえず1級をとることを考えて、認定講師対策は他の学校とかでもいいんじゃないかな?


624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 14:36:49.09 .net
認定講師対策って、認定校卒じゃない人が、履修実績作るために行くぐらいで、
認定校卒業したらそのために学校とか行ったりしないんじゃないかな?


625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 16:08:40.49 .net
"YAMAHA SR400".

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 20:40:03.87 .net
>>624
623です。
誤解を招く書き方ですみません。
認定講師対策っていうのは認定講師試験の対策授業のことです(いわゆる検定対策コースの認定講師試験版)
認定校でてれば受験資格の一部は満たしているけれど、いわゆるプロトータルコース(1級まで+サロンワーク)みたいな授業は認定講師試験の内容を網羅していない。
認定校卒業の人でもほとんど認定講師試験対策を受けて試験を受けてるはず。
認定校卒業じゃない人が受ける認定校での救済措置の授業とは違うもののことを言ってます。
普通のスクールってプロトータルと認定講師対策の授業は別のところが多くて、
認定講師とりたい人は認定講師対策の授業を別に受けてねって感じだと思う。
でもエリコはその認定講師対策の授業はなかった気がするから、認定講師対策は別の学校にいかないといけないってことを言いたかったんです。
わかりにくくてすみません。


627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 10:21:35.35 .net
>>623
やっぱりコンペならエリコさんなんですね…
先日nailistのスクール見学に行ってみたところ
宮島先生の対応がすごくよかったです。
本当に優しくて大らかな人でした^^
でもHP見てみるとコンペはあまりいい結果じゃないような…
見学行けば行くほどわからなくなってます。
決定的な違いがあればわかりやすいのに…>_<

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 11:26:29.53 .net
あえて違いというなら、先生の技術力の差。
それこそ筆の運び方やファイルの掛け方まで、
教えてくれる先生より"上"を目指すのは残念ながら難しい。
面倒見が良くて就職率の良い専門学校か、
自分で求めて高度な技術を習得する大学かみたいな。
でも、正直ネイルの世界は、自分である程度頑張る気持ちがないと、
長続きしない気がする。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 14:21:54.03 .net
名古屋だと技術ある講師がいるスクールって
どこかわかりますか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 23:47:47.92 .net
>>627
私も見学行ったことあります。宮島先生いい方ですよね。
スクール自体もいいと思いますよ。
ただネイリストは授業時間が圧倒的に多いので、週1しか通えない人とかは期限が厳しいかも。
ネイリストはどっちかというと基礎を大事にしてる感じかな?
コンペに特化しているというより、土台作りがきっちりしたカリキュラムだと思う。
直営店もあるし、就職にも困らなさそう。
エリコは本当に一部の特待生とその他大勢がきっぱり分かれると思う。
でも力入れるだけあって特待生は毎日ただで学校にいけるよ。
ただ、プレッシャーは半端ないと思うけど…
人数多いから、他を押しのける積極性がないとダメ。上にはいけない。

あとは学校の雰囲気とか授業の感じが自分にあうか、あわないかを考える。
私は結局スクールの雰囲気で決めたかな。
自分の性格考えると少人数制の方があってたのでそれも決め手になったかも。
でも正直入ってみないとわからないんだよね…
それが辛いところかな。

>>629
認定校なら…
エリコ→一応エリコ卒の精鋭が講師なはずなので無難。
Nailist→認定講師多いのでそれなりに技術あるはず。
ヴァリエ→太田先生コンペ上位常連。認定講師も数人いるはず。

かなぁ…

認定校にこだわらないなら
Nails Gardenの長谷川先生。
グラチャンとってるから技術は折り紙つき。
習ったことあるけど人柄もいいし、わかりやすいのでおススメ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 11:56:07.34 .net
>>630
えりこに特待生制度があるんですか?知らなかった…
コンペで上位狙うなら
えりこにしてもネイリストにしても
結局は自分の努力ですよね。
えりこも名古屋校は上位入賞少ない気がするし
ネイリストとどっこいどっこいな感じがする。
本当に入ってみないとわからないですね>_<
安いお金じゃないから慎重に行動しないと
自業自得になっちゃいますもんね…

まだ他にも名古屋のスクール情報知ってる方いらっしゃいましたら
ぜひ教えてください>_<!!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 11:59:10.29 .net

認定校・コンペ上位入賞・名古屋でお願いします!
えりこも東京の情報じゃなくて名古屋のが聞きたいです。
就職は特に気にしてないのでこの3つで教えてください。
よろしくお願いします。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 12:50:57.18 .net
>ネイリストとどっこいどっこいな感じがする。

さすがにそれはない。
コンテストにもいろいろあるけど、比べるならEXPOやアジアの結果で比べないと。
そのうち、スクール生が出場できるのはジュニア部門。

EXPOは東京、アジアは大阪開催だから、名古屋周辺のスクール生は主にアジアに出てるはず。
(もちろん両方出る人もいるけど、遠くのコンテストに参加するのは
モデルさんの交通費を負担したりして、お金が結構かかるので・・・)
名古屋の入賞実績については、各スクールのHP見てみると良くわかる。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 19:28:36.10 .net
>>633
殆どエリコのスクールが賞取ってますね…
ネイリストはEXPOやアジアじゃないコンテストで
優勝とかしてるんですね。

ところでえりこの特待生制度ってなんですか?
入学前に試験等があるんですか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 22:11:30.51 .net
>>632
東京ならいっぱい学校あるけど、名古屋だと限られるからね…
その条件なら名古屋ならやっぱエリコかな。
ただし、講師のレベルは東京に比べると格段に落ちるのはいなめない。
エリコがいやなら、東京行くとか、コンペ対策だけでも有名な先生のところに行くとかしかないかなと思う。

>>634
国内か、国外か何が違うかっていうとレベルが違う。
一概には言えないけど日本はレベル高いから海外のコンペではだいたい日本人は賞とれる。
とコンペ常連の先生から聞いたことがある。
たぶん国内で賞とる方が難しい。

エリコに通ってたわけじゃないから詳しくは知らないけど
行ってた人や周りの情報によるとおおっぴらにはしてないけど
特待生制度があるのは確か。
入った後で、特別上手な人を特待生にする制度です。
試験があるのかはわからないけど、特待生は毎日タダで学校に行ける。
ただし、就職してはいけない。たぶんスチューデントサロンで昼働いて
夜に学校に行ってる感じかな。
コンペでの実績作りたいから何年もジュニアって人結構多い。
エリコのHPのコンペ実績見てみて。2年ジュニアとかざらにいる。
今エリコで有名な先生とかもたぶんかつては特待生だったんじゃないかな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:08:37.25 .net
就職有利、東京、認定校だとどこがオススメですか?大手の少人数制にするかすこし
マイナーなマンツーマンのとこにするか決められない…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:21:33.66 .net
>>635
詳しくありがとうございます!
なるほど。やっぱりエキスポとアジアの結果で見た方がよさそうですね!
特待生無料はすごく羨ましいけど、それだとバイト出来そうにないですね。
一生えりこに縛られそう。
でもそこまでしなきゃグラチャンは取れないのか、、、
サロンで働くとサロンワークの癖ついてコンペの時に不利にならないのかな?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 07:36:17.14 .net
自分がジュニアに出たいから、スクール生でいるだけで、嫌ならプロに出ればいい。
特待生については、まったく情報が無いからよくわからないけど、
スクール生としてコンテストに出たい人に、無料で練習を続けさせてあげてるんだと思う。
差別とか、お気に入りとかじゃないと思うよ。

いわゆる「グラチャン」はプロの総合チャンピオンのこと。
プロとしてサロンに勤めながらコンテストにチャレンジ人たちは
日々ものすごく練習しているから、むしろサロンワークがうまくなる。
でも、働きながらいい先生に練習を見てもらったり、練習する環境を
見つけていくっていうのはすごく大変。
それでも、全国でたくさんの人が挑戦してる。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 12:29:09.94 .net
名古屋のネイルスクールでネット検索かけると、ヒューマンとハルカアカデミーが出てくるけど、ここで名前が上がらないのは、やっぱりダメだからなの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 19:20:23.98 .net
家でサロンを開こうかと思っている者です。
これからスクールを決めてと思っているのですが、私の周りではジェルが主流でスカは
あまり人気がありません。なのでまずはジェルから習って必要性が出たら習おうと思っているのですが
どう思われますか?どなたかご回答お願いします。

ちなみに茨城在住です。ググっても三件くらいしかヒットしません・・・どこか
お勧めとかありますか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 01:26:45.68 .net
>>640
自分も同じ考えでアクリルスカの勉強はせずに、ジェルに特化した
ネイリストになりました。アクリルで亀裂補強をしたい時に結局勉強しましたが。

蛇足ですが、スクール卒業後すぐ自宅サロンを開くのは不安だったので
サロンワークを学ぶためジェル専門店に2年ほど勤めました。
個人差ありますが100人~200人くらいの手はこなさないと
お金を頂けるレベルにはならないかと思います。

スクール選びは検定資格取るつもりならJNA認定校。
体験や見学も大事ですし、サロン併設ならお客として講師の先生に
施術してもらって「この人に学びたいかどうか」人柄や技術を見てもいいかと。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 14:38:14.42 .net
もう遅いかもしれないけど、もし、可能ならば東京で習った方がいいよ。
ジェルのみ勉強するにしても、ケア大事だし、JNA資格も有った方がいい。
自宅サロンとはいえお金を頂く以上はプロだから。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 13:18:15.71 .net
632です。
ここを見ていてスクール選び、すごく迷っています。
初歩的な質問ですが、やはり認定校の方が資格取るに当たっては
有利なのでしょうか?
認定校のメリット・デメリット
認定校じゃないスクールのメリット・デメリットを教えて頂けたら幸いです。
コンペの事を考えるとエリコ、ヴァリエが妥当でしょうか。
わからない事ばかりで質問をたくさんしてしまって申し訳ないです。
認定講師のカキュラムがないスクールに入った場合は
また別のスクールで認定講師対策のものを受けようと思っています。


それと、スクールに入るタイミングとかありますか?
3級から受ける事になるのですが今だと試験が終わったばっかで
どこも安くしているので(材料費・入学金etc)
今は入るタイミングじゃないのかなぁ、と深読みしてみたり。


もしわかるかたいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:00:41.66 .net
>>643
認定校のメリットは、講師が常に最新の試験情報を手に入れているということ。
スクールによっては校内で3級試験・ジェル初級筆記を受けられたはず。
普段と同じ場所で、落ち着いて試験を受けることができるのは多少有利かな?

スクールを探すにあたって、自分で重視するポイントの優先順位を考えたらどうでしょ。
資格、認定講師資格、講師・生徒の多さ、授業の雰囲気、授業時間
コンペ重視、練習内容、就職状況、交通の便、授業料・・・etc
コンペもやりたくて認定講師も取りたいなら、迷わず認定校行って人脈作っておけば
いいんじゃないでしょうか。

タイミングはやる気になった時が始め時。試験直前に入っても間に合わないし
練習時間が多く取れる方が良いかと。年間スケジュールも学校によってはあるから
ここで悩むより、学校見学にでも行って質問したほうがいいよ。

ちなみに私はスクール選びに「相モデルでマンツーマンレッスン」「通いやすい」点を
重視しました。ハンドモデルを連れて行く場合や、プラクティスハンドを使う所も
多いですが、少人数制で色々な人の手に触れて学習できる部分が良かったです。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 12:22:33.04 .net
マンツーの宣伝大杉
実際に通ってる人まわりで聞いたことないし

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 12:32:58.84 .net
特に薦めてもいないし、宣伝に見えたのならすまんが・・・

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 03:23:48.32 .net
スクールを卒業された方や在学中の方もいるのですね!
質問させてください

ネイルの資格の他に何か資格や
ビジネスで通用するような特技などはお持ちですか?
取得しようとお考えですか?不要とお考えですか?

ネイル関係の資格も国内・海外問わず、どのような資格を
取っていますか?目標にしていますか?

メジャーな所以外だと、どんな検定?があるのか
御存知でしたら教えて下さい

私はネイルはまだ勉強すらしたことがありません。
家の事情などもあり『家族の近くで働ける』開業する道があるのは魅力的で。
それにキレイな物は大好きだし学生時代美術好きだったなーと笑

ただ仕事としてやり続けられるものなのか?など、考え始めたら迷子状態で…

新たなネイル技法は今後も出来て行くだろうと思いますが、
セルフも簡単に出来るようになっているし、サロンの個性や強みになる
プラスαを持っていた方がいいのかな?
いやむしろ無いとお客様に選んですらもらえないんじゃ…
そんな風に悩んでスクールに踏み出せません。
皆様の意見がわかれば、少しは頭の整理がつくと思うので
長文になっちゃいましたが、
手助けしてやろうという方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 12:43:09.67 .net
趣味スクール卒、サロン勤務後、自宅開業のネイリストです。
正直ネイルのみでの自宅開業は、今後もっと苦しくなると思う。
ネイルが許される職業だって限られてるし、セルフネイラーも増えている訳だから
もともと少ない枠を多くのサロンで取り合ってるだけ。
だから他のサロンに無いウリは当然必要だし、
ネイル以外のメニューも幅広くあった方がいいと思う。
そのために資格やセミナーを受け続けるから終生勉強、日々精進。

自分はエステやマッサージ系の資格、カラーセラピー、着付けを持ってるよ。
昔取った杵柄でコンピューター関係・簿記なんかも持ってるけど。
個人的にあった方がいいと思う資格は美容師。
やっぱり国家資格は強いよ。
年齢とお金が許すなら今からでも取りに行きたいくらいだ。

649:647
12/07/10 23:59:24.65 .net
>>648さん
レスありがとうございます。
すごく具体的で、貴重なネイリストさんの本音が伺えて
学ばせていただけてほんとにありがたいです。

美容師の資格が欲しい、というのは、
お店のサービスを充実させる為にあったらいいな…
ということでしょうか?

それとも、
ネイルサロンの将来性自体に不安を持っていて
もしものとき(ごめんなさい…)には
就職先の確保だったり、ネイルサロンから美容室への転向も
可能だから…というお気持ちなのでしょうか?
レスいただけたら嬉しいですが、ご迷惑でしたらスルーでも大丈夫です


トータルビューティや内外美容という言葉もありますし、
あらゆるニーズに応えることができるように
店のウリがあったほうが良いですよね。
ネイルで開業は比較的低予算で可能とどこかで知ったのですが
経営ってやっぱり大変ですよね。
やりがいや自営のメリットもあるに違いないとも思っているのですけどね
化粧板のネイルスレをロムるだけでも
高い技術とセンス・広い知識が必要と感じます
それとプロアマ問わずのネイル愛もw
二度も長文スレ汚し失礼しました

650:648
12/07/11 22:16:10.86 .net
もちろん、サロンメニューを充実させるためです。
以前は、マツパやエクステもやってましたが
今は顔から上の毛に関する美容施術は美容師しかやってはいけないから
メニューから外しました。
フェイシャルメニューに、眉毛を整える事や、顔剃りも加えられるし。
美容師として仕事をする気は無いから
新たに顔から上の毛を処理できる資格だけでも作って欲しい。
日本はエステティシャンの地位が低すぎだね。

確かに開業資金は少ないけど、それ迄に色々散財してるし
これからだって色んなセミナーとか受けたいし
新しい商材で良い物があれば積極的に導入したい。
お金をケチってたらたぶん続かないと思うよ。

それから自宅開業するんなら、その前に絶対サロン勤務をした方がいいです。

651:647
12/07/20 12:59:52.95 .net
亀レスですいません。

しっかり教えてくださり恐縮です。

そうなんですよね。美容師法、理容師法、都道府県の条令を
守ろうとすると、技術も知識も管理能力もあったとしても、
色々とやりたくてもやっぱり資格がネックになりますよね。
きちんとクリアな経営をされていて、すごいと思います。


色々と考える良い機会になり、だいぶ気持ちの整理がつきました。
ありがとう!
プロになれなくても勉強は始めてみようと思います。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:58:11.26 .net
保守

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:27:28.66 .net
NSJ卒業した後、えり子も入るって、してもいいかな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 14:50:48.20 .net
大丈夫。そんなひとは沢山いる。
でも、どうせなら最初からえり子に入ったほうが・・・

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:13:48.23 .net
もうすぐNSJ卒業なんだよね
スクールには満足してるけど、やっぱり有名どこは気になるから

いっぱいいるんだ、そうだよねありがと!!

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 20:57:56.47 .net
個人経営のサロンでマンツーマンのスクールってどう思う?
認定講師で検査官もやっててセンスもいいんだけど、やっぱ認定校の方がいいかな?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 23:16:29.09 .net
認定校行ってたけど3級落ちた(泣)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 13:56:13.43 .net
>>656
個人的にはぶっちゃけ認定校じゃなくても講師が認定講師だったらいいと思う。
ただ、授業やってる間はサロンにお客は入らないかとかは確認した方がいい。
(ひどいとこだと客の片手間に授業やられたりするから)
認定校じゃなくてもいいスクールあると思うよ。
認定校行ってないと困るのは認定講師試験受ける気ある人かな。
でも認定校で救済授業やってるところあるから後でどうとでもなる。
私は最初は認定校行ってたけど、卒業して今は非認定校のマンツーに行ってる。
認定校かどうかより、誰に教えてもらうかが大事。これは絶対!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 22:12:09.22 .net
>>658
ありがとう
なんかスッキリしたわ
認定校とか大手とかに惑わされず講師で決める

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 15:40:32.02 .net
今からスクールいっても卒業しても
就職厳しいか?
時給700円か?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 22:58:41.38 .net
自分も気になる。
ハロワの職業訓練校ので通えるようなサロンってやっぱレベル高くないのかな?
通ってもほとんど意味なし?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 13:56:58.26 .net
ネイリストは手取りいくらなのか
休みはどれくらいあるのか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 14:59:09.64 .net
今会社員、土日の通学でヒューマンかえりこかで迷っています。
目的は今すぐではなく出産などで退社することがあった時に何か資格を持っていたい・今は趣味として+学校で友達を作りたい
といった動機なのですが私は甘いでしょうか?
ライトなものではなく資格が取れるコースを考えているのですが無謀でしょうか。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 19:36:09.36 .net
ネイルはセルフでずっとやってきた
ついでに絵を描くのが好きで特技、工作も好き、模型もたまにつくる
良いネイリストになる自信はある

けどそんな人は五万といるんだろうなぁ


665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 12:31:25.04 .net
>>664
実際にネイルサロンに二軒行ってみて。できれば5千~8千円のところと2千~3千円のところ。
接客態度が全然違うから。あと会話の内容。前者はどんな人が来ても対応できる会話スキルや明るさを持っている。
技術はもちろん大切だけど、そういうサービス的な部分も必要。応援してます。がんばってね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 12:01:15.34 .net
>>663
通えるなら、絶対にえり子がいいよ!


667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 14:14:31.10 .net
エリカネイリスト養成スクールはやめたがいいよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:58:35.53 .net
やたらとヒューマン勧めてくる友達がいるんだけど、スカルプとか上手なの!?
そのコのニッパー使いから、ヒューマンはないな、と思ったんだけど、どうですか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 12:53:27.79 .net
ハロワの訓練始まったage

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:28:39.64 .net
>>663
会社員に復職する方が絶対楽だと思う…
産後自宅サロンに、と考えているなら産むまでに賞とか各種メーカーのエデュケーターとか
認定講師レベルに到達しておかないと、色んな意味で厳しい道のりになると思う
でもえりこでついていけるようなら、そのレベル目指すのも難しくはないと思うよ


671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 19:08:15.40 .net
スピードネイルの提携で本部認定講師も在籍って書いてあるthree stars nail schoolってどうですか?
でも、スピードネイルってジェルもしてないのにマシンで自爪削られたんだよね。
やっぱり別の所の方が良いのかな?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 09:03:05.29 .net
NSJ
ふくいんちょう
後半は勧誘エステのごとく
自分が予約組み間違えたくせに困惑する生徒をみらみつけ

自習の人にはイヤミを言い
入ったばっかりの人にはいい顔して、入ってしまったらこっちのモンって感じ
すごく残念

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 02:26:25.28 .net
うわさ通り、悲惨だぁ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:38:52.61 .net
でも仲宗根先生は先生に厳しくて生徒には面白い

一番大変で一番教えるのが上手なのはNSJの副院長

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 19:15:46.29 .net
伊藤先生が一番教えるのが上手

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 21:17:33.21 .net
ジェル検定に中級ができると聞きました。
あと、ジェル検定上級まで校内受験ができるようになるそうですが、やっぱり、規定があるんですかね。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 09:51:25.44 .net
中級出来るね。初級を持っていれば来年の検定は上級受けれるんだっけ?

この前の検定受けた方いますか?使用禁止材料は事前審査前にしまえば問題ないのでしょうか?
もしかしたら私失格したかも…

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 14:22:00.38 .net
ソナールビューティースクールは酷い。緊急人材育成支援事業とか言ってハローワークからタダで学校通えるけど教えないし、贔屓がえぐい。
ハローワーク通じて異議申し立てした友達は強引にやめさせられてた
特に吉元って先生面した認定講師の資格もってないバカ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 15:00:28.30 .net
松下美智子とピンクフラミンゴの通信講座で迷い中。

違いは松下美智子の方はコースがスタンダード・スカルプチャに分かれてるところ。
ピンクフラミンゴはスタンダードのなかにスカルプが入ってるのと、
期間延長ができるところかな。

私的には道具も充実してるみたいだし、
一通りマスターできればいいので、
ピンクフラミンゴにしようと思ってるんだけど、
教え具合の違いとかあります?

通えるところだとヒューマンぐらいしかないので、
経費節減のため通信でやろうと思ってるんですが。
やる気は結構あります。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 13:42:19.70 .net
ソナールビューティースクールについてもっと教えてください。
就職率100%って書いてあったけど、実際はどうなでしょうか。
無料でも時間を無駄にはしたくないのでお願いします。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 01:12:03.31 .net
サプリメントアドバイザー。この資格有望だと思うよ。
    ↓
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 12:24:57.25 .net
ネイルフルでなんかあったの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 18:33:55.61 .net
ユニークの講師のブログ見たたら

URLリンク(hokari-miho.com) があった。
全員で仙台から東京までグランクラスで移動だって、一般企業の出張規程じゃーあり得んわな。ユニークの企業規模だと特にあり得ん。
まぁーいかに暴利を貪ってるかって証明だな。しかも、グランクラスでアホで騒がしい様子が想像できる写真だしな。こんなことすると全ネイリストの品が落ちるわな。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 15:22:26.35 .net
>>680
ネイルサロンでなくても何の仕事でも何処か勤められたら就職。
ってことかと。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 01:45:57.18 .net
ヒューマンアカデミーに今度話を聞きに行こうかとおもうのですが評判はどうですか?
ネットでは悪評が目立つのですが。。。ネイルガーデンなどたくさんあって迷ってしまいます。
熊本でいいところがあれば教えてください。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 09:45:58.38 .net
個人スクールって微妙ですかね?
経営まで教えてくれるプロフェッショナルコース行くつもりだけど皆認定校に行くから揺らぎます

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 16:21:32.44 .net
60時間の受講でジェルネイル検定上級って難しいですか?
やはり自宅でひたすら練習って感じでしょうか

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 12:26:39.72 .net
個人スクールに練習相手として来てもらうお礼ってなにあげてます?
友人に2~3h拘束で交通費や謝礼は出せないという条件で了承してもらってるけど、手を実験台にしてもらうので…
TATで購入できるネイルオイルかハンドクリームがいいですかね?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 21:41:42.39 .net
>>688
なんでTAT限定?
ラボやパートナーじゃだめなの?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 22:43:42.89 .net
>>689
パートナーは個人スクールで3級のコースで授業時間が足りないから登録が…
ラボは詳しくみてない、TATをとりあえずみてるから名前出しただけ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 15:14:31.08 .net
スクールの用品購入で6万かかったー
ニッパーは星1万2円ぐらいと1000円か8000円のステンレスプッシャーで高い方頼んだ
ネイル道具入れるバックもお願いした
あと少し自分で揃えるもの有るが、職になるまで頑張ります
今月末から不安だ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 10:42:06.17 .net
最終的にジェル検や1級取得してスクール卒業しても30歳中年で新卒ではサロンは雇わない現実!!

スクールは繁盛するだけ


ネイルはお客で行くのが一番

1980円サロン氷河期に就職は厳しい現実!!

協会も時期に潰れだろ!!

町からサロンが減ればスクールの種証必死

格安ではサロン維持なんかできない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 21:27:51.92 .net
愛知でコンペメインのスクールはありますか?
遡って読み返すと、エリコさん、nails garden、ヴァリエ
が目に留まったのですがどこがいいのかさっぱりで...
認定校じゃなくてもかまいません。
長谷川先生のHPを見たところ、プロ養成コースが
150時間しかありませんでした。
それに比べ、エリコさんのところは350時間でした。
授業の合計時間が短いとやはり内容は薄くなるんですか?
全くもって無知なので詳しい方、よろしくお願いします。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 16:31:13.73 .net
>>693
愛知県でコンペメインのスクールなら断然、nails gardenの長谷川先生。
この間のエキスポの世界選手権でも優勝してるし、実力は折り紙つき。
教え方もうまいですよ。優しく厳しく教えてくれます。
ヴァリエの太田先生も上位常連なのでいいと思います。友人が習ったそうですが気持ちの熱いとてもよい先生だったと言ってましたよ。
学校の違いですが…知ってる範囲でお話ししますね。
なぜエリコさんのところが時間数が多いかというと、認定校だからです。
認定校についての詳しい説明は省きますが(知りたかったらJNAのHP見てください)
認定校は規定の時間数があって、必ずその時間や内容を満たしたカリキュラムで教えなければいけません。
なので授業時間が長いんです。nails gardenに限らず、認定校じゃないスクールは時間数やカリキュラムが自由に組んであります。
この時間数ですが、長ければいいもんでもないし、短すぎてもいけません。
エリコさんのところでいうと、時間数は多いですが生徒も多いので先生と密な時間で多く接することができるかと言えばできません。
見学にいって授業風景見せてもらえばわかると思いますが、先生一人に対して人数が多いです。
なので、自分で積極的に先生にアピールできる人はいいと思いますが、そうでない人はわからないまま終わってしまったりすることもあります。
また先生もたくさんいるので授業によってかわると思います。
nails gardenを例にとると、講師は今のところたぶん長谷川先生だけだと思うので基本的に先生はかわりません。
見学に行ってみるとわかりますが、教室に入れても4人までなので少なくとも1対4までです。
そう考えると一概に時間が多い、少ないでは判断できないと思いませんか?
まだ見学に行ってないのであれば一度見学に行って話を聞いてみるのがいいと思います。
これは私の経験ですが、だらだらとためにならない授業を3時間受けるより、ぴしっと教えてもらえる授業を2時間受けた方がよっぽどためになります。
あと、コンペといわゆるプロになるためのトータルコースは切り離して考えた方がいいと思います。
なぜなら検定とコンペは全然別物だからです。
普通のプロトータルコースの中にはコンペ対策の授業は入っていません。
入ってないというか、そこまでのレベルは教えないと思います。
コンペにはコンペの対策が必要です。たぶん、ほとんどの学校にコンテスト対策、とか別枠での授業のコースがあると思います。
普通の授業で習ったことをがんばって練習してコンペに挑んでもたぶん上位にはいけません。

やっぱり見学に行って講師のとの相性を確かめてどこのスクールにした方がいいか決めるといいと思います。
もし将来認定講師を目指すのであればとりあえず検定コース(いわゆるトータルコース)は認定校に行って
コンペに出たければコンペ対策は別のそれに特化したスクールに行くという手もあります。

迷うと思いますが、よく考えてスクール選びがんばってください。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 21:09:44.77 .net
NSJとエリコで悩んでます。
NSJはスクールと先生の雰囲気が良くなかったけど有名なネイリストの出身校で基礎が固められそうかと思いました。
エリコは先生が明るかったのとNSJに比べ飾ってあったスクール生の作品のクオリティが高かったのと無料貸出しの範囲が広い(ジェルとライト等)のがいいと思ったのですが基礎と技術向上が狙いならどちらがオススメでしょうか?入学したら技能1級とジェル上級取ります。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 19:58:37.01 .net
いまさらネイルスクール行き卒業しても時給700円だよ

趣味でおしまい

エリコは止めなさい

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:26:20.10 .net
>>696
エリコは何で止めたほうがいいんですか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 09:46:03.72 .net
エリコで勤務してる先生たちの評判はよくない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 12:13:08.94 .net
>>698
例えばどんな評判が良くないんですか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 07:27:14.07 .net
恐ろしくて…
書けない…

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 09:10:53.90 .net
ヒューマンアカデミーはどうですか?
HP見るとすごくいいことが書いてあるのですが

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 21:30:49.08 .net
ヒューは最低レベル
先生は派遣先生だよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 09:52:43.45 .net
スクール卒業後
待遇
サービス残金
時給1000円以下
有給なし
手当て無し

結論
入学前外からみて華やかな世界に見える

現場はお客様は来ないは料金は安いから時給に反映されない休みは無い現実
リピ率が悪ければアルバイトのあんた下手くそだど罵倒

ネイルサロンに来るお客は曲者も沢山いる
クレーム処理が面倒!!

スクール卒業後100%就職保証?
そんなスクールは卒業後に自社の格安サロンに入店
半年後に退職に追い込む

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 09:07:31.40 .net
つーかさー。
技術がないやつに限ってブツブツ言うんだよ。

日々精進も出来ないならネイリストなんかやめちまえ。

甘ったれ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 10:51:49.62 .net
ネイリスト

お客の面倒な話なんか聞きたくない

コンビニより安い時給!!

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 01:56:16.64 .net
エ○コはスクールに力入れているのはわかるけど、実際サロンのほうは客足減ってると思う。知名度あるから有名人とかの固定客はいるだろうけど最近予約も簡単に取れる。スクール卒業後のこともちゃんと視野に入れないと厳しそうな気がする。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 11:54:55.33 .net
えり○サロン
美人は採用の表参道ヒルズ店は一軍

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:49:48.35 .net
エリコ通ってる。
先生達は皆優しいし教えるの上手だし設備や環境もいいし満足してる。
けど、コンペ前になると授業中に練習し始める先生がいるのがちょっと…。
聞いたら教えてくれるから問題ないっちゃないんだけど、自分から聞けないタイプの人はつらいだろうなぁ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 17:36:13.40 .net
ネイルクラフトアーティスト学院って実際内容的にはどうなん?それとおっさんが通っても変じゃない?
他にオヌヌメのスクールがあれば教えて頂きたく候

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 09:58:53.80 .net
スクールは商売だから
男でも大丈夫だか現実就職は厳しい

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 12:36:48.43 .net
確かに若いイケメンならまだしも、おっさんはキツイだろうね…
スクールはどこを選んでも絶対浮く。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 19:13:53.21 .net
>710-711
まじかー。
でも取敢えず明日説明会行ってくるわ。取敢えず今の業界から脱出したい。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 23:05:55.86 .net
>>712
浮くとは思うけど踏ん張って就職も見つけて技術着いてから起業したら需要はあると思う
主に女性にふれ合うのが苦手な男性層、爪を綺麗にしたいが女性主体なサロンに入れない男性層
通ってるのは個人スクールなんだがサロンもやってて以前ギター弾く男性がネイルしに来てた
先生は最初来たとき草食男子だったみたいで手が震えてたって言ってたからそんな層を獲得していけるんじゃないかな?
それで食べていけるかどうかはまた別だと思うが
頑張って

714:712
13/05/25 00:17:52.01 .net
おう!頑張るぜ!

駄目だった時の為に樹海でぶらりんこ用ロープも用意済みだぜ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 17:58:21.56 .net
ネイルスクールって練習相手は生徒同士ですか?
それとも生徒ではない友人に手を借りる必要とかも出てきます?

スクール通ったら練習相手を指名出来るといいのですが・・・
若い男の生徒ならまだしもおっさんと手を取り合って練習なんて絶対したくないなぁ
そんな事態になったらその場で帰ってしまいそう

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 18:34:11.73 .net
>715
普通は生徒同士。モデルを借りてきてやることも出来る

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 15:04:47.08 .net
>>716
ありがとう
スクールにおっさんがいないことを祈るよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 08:41:16.92 .net
>>704
同感。
技術が無い以前に技術を上げるための練習さえしないww
待機時間にチマチマサンプルチップ作ってはニヤニヤ!
素人でも出来る仕事しか出来ないくせにっておもふ
資格取ったら当たり前な考え
文句や不満があるなら自分でやれよって感
自分で出来ないから雇われてるんだろっておもふ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 10:30:53.51 .net
いつかはコンペに出たいと思っています。
皆さんの意見をお聞かせください。
1.コンペ練習はないけど1級まで合格保証で講師は認定講師。マンツーマン。授業料は40万程度。
2.エリコスクールでコンペもあるコース。100万程度。

資格を安い所で取って、その後コンペだけのコースがあるスクールに行くか、最初から組み込まれているエリコに行くか迷っています。
やはり前者だと、後者よりも時間がかかってしまいますか?
無知な者で申し訳ございません。
よろしければご回答お願いします。
ちなみに1は名古屋のリサキネイルスクールです。
評判などもあれば併せてお願いします。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 08:04:18.38 .net
今からコンペで入賞目指す?
今更ネイリストは大変だよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 08:07:25.86 .net
トライアルコースとか受講したら

趣味で100万支払いうの?

最初から100万の卒業しても就職は厳しい

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 12:08:43.06 .net
毎月スクールで100万売上は簡単

毎月サロンで100万売上大変だよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 00:52:48.53 .net
クラスタ○ルは資料取り寄せただけでメールと勧誘の電話がすごい
1日1回は電話してくるし留守電に入れてくるわで相当しつこい
逆効果だからやめろよ馬鹿

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 15:19:21.89 .net
>>723
ホント、そう思う。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 15:30:36.68 .net
美容業界は美容師もヘアメイクも男性が多い業界だから、
ネイリストに男性がいても気にならないかな?
ハワイのロミロミなんて、全裸で行うのに男性が普通にいるのが信じられない。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 19:17:37.88 .net
男性ネイリストはいいけど、メイクやヘアーと同じように男の感性が女に受け入れられるか、直接2時間皮膚の接触ありで向き合うことを女性が受け入れれるか?
海外はすっぽんぽんでビーチで日焼けを楽しむしそこらへんは寛容なんじゃない?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 00:29:48.38 .net
勧誘ノルマが大変だ

生徒入校だとボーナスゲット!!

まずお子さんを誉め
次に親を誉め
次に契約の意志が有 無を見極める

一度帰宅させると契約が面倒で契約率低下!!

当日に一気に契約がベスト!!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 00:06:23.44 .net
家に帰って考えると契約取れない率が高まる内容なら実際魅力がないからなのでは?
その場でしつこく契約迫ってくる所って相手のこと考えてない行動丸出しで今後余計近づきたくないわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 13:43:25.18 .net
勝手に入校説明会にきた生徒を帰宅させたら激怒された

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
39歳で1級の新卒です
全く面接にうからない

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>730
条件を選り好みし過ぎとか?

年齢を考えたらサロンワークより自宅サロンをした方が早そう
がんばれ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
スクール卒業しても30才過ぎ初心者は厳しい現実

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
就職できない
趣味で火事って終わり

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 13:17:04.29 .net
去年から通ってたネイルスクール今年で卒業なんだけど、他のコースに編入しませんって言ってから一部の先生がすごく冷たくなって、あんまり教えてくれなくなったのが悲しい。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 15:39:58.11 .net
ワーキングプアだろ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 03:57:38.56 .net
>>730 39歳のババア採用する企業は
スーパーのレジぐらい。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 15:27:17.79 .net
神■市兵■区ソ■プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『K松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで~      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『K松』

兵■区福■ソープ街近辺 NT公園で有名なDQN夫婦(?)『K松』とボッシー内妻『NY』

★『K松』と長年同居(事実婚)の内妻NYは児○扶○手当(母○手当)を今だ不■受■?
●NYは高級車を乗り回す内縁夫『K松』がEXILEっぽい顔立と自慢しまくる勘違いボッシー
●軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
◎要注:K松の趣味は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内縁である消防の息子の学校行事(運動会・父兄参観)でも『K松』と『NY』は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 22:02:39.12 .net
国家資格になれば良いのにね…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 14:08:11.73 .net
スクールだけ出てサロンで実践経験ない主婦が自宅でよくやってるよね
知ってるママだけでも近所で3~4人いるけど、総じてセンスが悪い。下手
安いってだけでお付き合いで通うママ客しかいない。
接客スキルも主婦なのよね~
本当にしか曇ってるか不明。資格なくても店やれるレベルの業界なんでしょ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 02:30:19.23 .net
スペースってどうかな?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 14:24:24.01 .net
表参道トリシアの口コミが知りたいです。
がっつりプロの勉強をしますか?
お稽古レベルの気でいるとまずい?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 19:17:44.85 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:40:40.12 .net
あげ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 11:14:09.24 .net
仙台のクイーンズネイルアカデミーに通っている方はいますか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 11:56:26.72 .net
>>741
コースがいろいろあるから、見学に行って話聞いてみるといいよ。
先生方のレベルはすごく高いのに、ちっとも偉そうな感じがなくて優しい。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 02:36:58.65 .net
過疎ってますがご相談。
仙台のネイルスクールで迷ってます。。
認定講師がいるところに絞って一通り見学は行ってるところなんですが、
どのスクールも似たり寄ったりでここ!という決定打が見つけられずに迷っています。
実際通ってる人の話とかも全然見つけられず…(HPの生徒の声とかは信用できない)
何かアドバイスいただければ幸いです。
ちなみにプロ志望です。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 14:48:32.16 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 00:38:32.28 .net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 05:12:37.39 .net
スクール探してましたが、最終的にユーキャンに決めました

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 12:13:15.83 .net
スクール2年目で2級までとってます
まずはサロンに就職したいけどみなさん独立をめざしますよね
京都近郊で自宅ネイルサロンひらいたばあい、どれぐらいネイルの収入があるんですかね?
↓漫画ですけど42000円とかは夢みすぎですかね?
URLリンク(holidaylove.biz)
ホリデイラブ夫婦間恋愛
ひゃー上出来とかいってるからじっさいはずっと少ないですよね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 21:55:10.74 .net
私もハロワの職業訓練でネイリスト申し込んじゃった
もっと早くここ見とけば良かったな
でも頑張ろ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:15:23.01 .net
スペースやばいね

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 02:00:16.31 .net
スペース最近入った人には返金あるの?
突然無くなるとショックだよね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 22:48:45.65 .net
URLリンク(nuganaiav.x.fc2.com)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 17:14:08.83 .net
えりこネイル行ってます。それ以前にも下見を兼ねてえりこのネイルサロンにも行きましたが、正直あまり上手くありませんでした。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 17:15:42.81 .net
先端は斜めになったまま、アートは曲がったまま硬化する、時間も普通よりかかって2時間半ぐらい、しかもオフの時に電動ヤスリを使っていたのであまり元々スキルがないサロンだと思いました。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 03:26:18.67 .net
エリコネイル下手とか聞いたことない

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:48:50.14 .net
あり得ないw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 03:05:22.51 .net
ネイル初心者は名前だけ昔から浸透あるエリコネイルを信用しがちだけど、実際あまり評判は良くない。一昔前までの話。今は落ち目ネイル

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 23:35:25.80 .net
●ネイルサロンの開業資金を500万円まで投資します●
やる気と情熱のある方のみ、お願いします。
URLリンク(good-hill.xsrv.jp)
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 05:17:02.05 .net
ネイルの臭いの中で具合悪くならないのかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch