【趣味】ネイルスクールについて【資格】at CLASS
【趣味】ネイルスクールについて【資格】 - 暇つぶし2ch178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 12:24:57 .net
うそっ、そんなこと無かったよ。
メールで何度もしつこく質問したけど、すごくいい感じだったので、
実際、見学行ってみたら、
とても親切丁寧にしていただけましたけど・・・。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 12:34:45 .net
クラフト、評判良いです。
卒業生の紹介者の入学者が多かったもん。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 21:35:55 .net
>>177
>>178
>>179
自演乙。
前にスクール選びでいろいろみてたけど
知恵袋とかここで、やけに誘導してたのがいたので
回答履歴見たら、不自然なくらいクラフトお勧めとかやってた。
必死だなとおもったよ。
あの程度の説明会で丁寧だなんて,学費払うまではどこでも丁寧だよw
なにも3連発しなくてもいいのに、それもあげてまで
無難なところでエリコかNSJがいいって。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 01:38:13 .net
nailloveなんとかの人だよね。絶対あれサクラw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 09:50:19 .net
エリコそこまでよくないよ
やっぱ少人数、マンツーマンできっちり教えてくれるとこがいいと思う。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:53:16 .net
例えば、どこです?
なかなかマンツーマンはないよね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 04:17:03 .net
例えばってそれは自分で調べてください。ちなみに↑に出てるクラフトは不評みたいだけど
説明聞きにいったらマンツーっぽかった。認定校じゃないとこなら少人数制って結構あるんじゃない?
有名どころは安心だけど人数が多い。筆の持ち方やらニッパーの角度とか細かいところとかは気づいて
もらえない限り放置。となりでじっくり自分がやってるとこみてもらって間違ってるとこあったら
すぐに注意してもらえるような環境がいいよ。そうじゃないといつのまにか自己流になってたりする。
あとは先生によって言うことが違う。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 04:27:33 .net
あと検定の道具はもちろんのこと検定料、年会費、交通費やらで結構金が飛ぶから
心して挑んだ方がいいよ。練習すればするほど金がかかるし、せっかくマスターしたものも
ジェルやらなんやら新しいのが出てきてまたセミナー出たり練習したりで金が必要になるから。
安いネイルサロンが増えてるし出店してもすぐつぶれるサロンも多い。ネイリストの価値が下がってきてる
のかなってちょっと不安。頑張ってるわりに将来的に保障されてない業界だと思う。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:35:41 .net
>>184
マンツーマンじゃないよ。
多い時は8対1


187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:09:57 .net
>>186
クラフト生?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 11:44:12 .net
なんで

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 14:24:40 .net
>>103

瀬谷先生は生徒と不倫しています

URLリンク(www.tkschool.jp)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 19:46:15 .net
4時間だと休憩時間ってどの位?
30分って長過ぎ~

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 08:46:11 .net
私のスクールは20分だよ

192:質問
10/02/11 11:53:47 .net
ネイルサロンでリムーブをオーダーしたらネイリストの人は手袋とかはめるんでしょうか?
ネイリストになりたいのですが実はネイルサロンに行ったことがありません。
ネイルが好きなので考えていますが、お客さんのリムーブするときに自分のネイルが取れてしまわないのかが気になって・・・
だれか知ってる方いたら教えてください。よろしくお願いします。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 16:18:24 .net
ネイリストですが、素手でやってますよ。
今はスカかジェルをつけてるネイリストがほとんどなので、
自分のネイルがすぐに取れてしまう事は無いです。
(でも頻繁にリムーバーに触れるので取れやすくなります)

アートに取れやすいパーツなどが付いている時は、
個人的に手袋をはめる事はあります。

もしポリッシュ塗りしてても、
なるべく自分のネイルは剥げないようにリムーブしますよ。

又、フットケアの場合は衛生面を考えて手袋はめて施術します。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:17:30 .net
キューティクルニッパーの練習してたら
刃の開閉がギシギシするようになってしまったのですが、
潤滑油ってどこにさせばいいんですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 10:37:12 .net
昨日、梅田にあるK-twoネイルスクールへ見学と説明会に行ってきました。
6か月で2級を取るのが目標のコースを受講しようかと思っていますが、
受講された方がいらっしゃれば、教えてほしいです。
(授業内容やアフターフォロー等)

よろしくお願いします。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 00:37:09 .net
age

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 04:43:42 .net
32歳のOLです

お給料下がるの覚悟でネイリスト目指したいのですが
銀座界隈でネイルスクール探しています
・大手の学校(エンパイア・ニューヨークとかシーズ
インターナショナル)
または
・小規模の学校と迷っています
金額的に少しでも安く抑えたいのでやはり小規模の
スクールの方が安いのですが

大手と小規模のところの決定的な違いってなんでしょか?

大手の方が講師が多い分
色んな技術が覚えられるとか?

あと材料(教材?)は学校で無料提供という
学校もありますが普通は自分で随時買うものなんでしょうか?
材料費がかさんでしまうなら
ちょっと高くても教材費無料のところのほうがいかな?なんて

アドバイスお願いします

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 09:07:34 .net
認定校にすればとりあえず卒業後は安心。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 00:15:22 .net
197さんがどんなネイリストになりたいかによる。

大手サロンでバリバリ働きたいなら、検定取得は必須。
検定に強い大手サロンをオススメする。

認定講師になってバリバリ活躍したい場合も大手へドゾー。
名のあるスクールじゃないと、認定講師試験には受からないらしいし、
もし受かったとしても肩身が狭いよ。

自宅や出張ネイルなど、自分1人でバリバリ稼ぐつもりなら、
小規模で安い所でもいいと思う。
実践で実力をつけていけば自然と客も増えるよ。

ネイルは自宅練習が必須。
(学校で教えたもらって自宅で反復練習、の繰り返しだから)
よって自宅用の材料も必須。
必要最低限の物が揃えられてる教材付のスクールがいいんじゃないかな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 03:47:29 .net
>198,198
197です
コメントありがとうございます

卒業後はサロンで修行をして
いつか開業したいです

認定講師の資格も興味ありますので
やはり認定校がいいですね

ご親切に
どうもありがとうございました^^

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:02:02 .net
頑張れ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:00:46 .net
age

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:33:28 .net
黒崎えり子ネイルスクールはどうですか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:22:38 .net
今最強に混んでる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:16:15 .net
カプセルネイルってどうやって作ってるの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 02:43:03 .net
スカルプチュアで作ります。
①フォームで長さ出しをします。
②長さ出しをした部分に、好きな大きさの溝をマシン等でつくり、カプセルの下の部分ます。
③②の中にスワロなどを入れます。
④クリアチップを上からのせて、カプセルの蓋をつくり完成です。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 10:06:38 .net
6月あたりから東京転勤になりそうで…
超絶田舎暮らしで今まであきらめていたんですが、
コレを期にネイル学校にいきたく思ってます!
(ほんとするならヒューマン…くらいしかなくて…笑)

東京、選びたい放題とゆうほどたくさん学校があって迷います…
もちろんいくつか自分で見学するつもりですが働きながらかようので
オススメとか避けた方がいいところ教えてください(゜ω゜)
ちなみに職場は上野です

黒崎えり子スクールは前から憧れだったんですけど
このスレ見てたら、、早まるのはよくないですよね…

208:sage
10/03/14 05:29:38 .net
サン○中アリの、顔黒ゴリラ顔の講師うざかったー。
あいつに当たると鬱だったなー。
大して上手くないくせに何様ww

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 05:51:47 .net
あげちゃったw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 15:18:10 .net
黒崎えり子スクールは微妙なんですね…

ネイルは趣味ではなく
1級2級取って、本格的に働きたいんですけど
どこのスクールがいいのでしょうか。

正直、スクールの説明会に行っても
良い悪いがわかりません…

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:19:19 .net
スクールより、指導者の技術力や指導力が
自分に合っているかが大事だと思う。

気になるスクールの先生がサロンで働いているなら
指名して施術してもらうのもいいかも。

ただ認定講師まで目指すなら、最初から大手のスクールをオススメする。

卒業後に働きたいなら
サロン併設で卒業後にそこで働かせてもらえるかどうか
又、求人が多くあるスクールかどうかなどを確認すればいいんじゃないかな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:27:19 .net
211さんありがとうございます!

とても参考になりました!!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 08:39:14 .net
えり子スクール、いいと思うよ
ただし、講師の技術レベル高いから変に目が肥えて
就職する時そこらへんの小さなサロンじゃ満足できなくなる
かといってレヴィールに入りたいかといったら微妙(過酷だから)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 11:19:54 .net
レヴィールは、閉店後、終電まで毎日練習・・・。
でも、給与は、とっても低いです。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:49:34 .net
それはレヴィールに入ったスタッフの話でしょ?
ここはスクールのスレだよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 01:01:19 .net
やっぱ認定講師まで目指すとしたら
大手のスクールじゃないとダメなのかなぁ?



217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 00:09:31 .net
短パン

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 02:37:41 .net
>>189

w

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 09:50:43 .net
認定講師早く受けた方がいいって聞いたけどなんで?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 13:53:33 .net
>>219
認定講師が思った以上に増えたから、試験を無くすと聞いたことがある。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:38:38 .net
大阪のネイルズユニーク(梅田校)とメイクボックス、
とりあえず2級までのコースで考えてるんですが
どちらかに通われていた方いらっしゃいますか?

メイクボックスはジェルも少し学べるようなので気になっているんですが、
あまり聞かないので微妙なのかな?とも思っています。

また、認定校で他にも評判のいい学校があれば教えて下さい。

最終的には見学に行って決める予定ですが参考にしたいのでよろしくお願いします。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 18:19:51 .net
>>221
心斎橋にあるミンツお勧めします。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 23:40:25 .net
age

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 16:25:29 .net
ネイルバー

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:43:25 .net
N-MEネイルアカデミー経営破綻らしい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:00:34 .net
N-MEつぶれたね。
行ってる知り合い多いわ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 01:25:40 .net
認定講師が揃ってて、認定校であってもこうなる事例を作ってしまったよね!
大きい所はリスクも大きく伴うから気をつけないとね!
ネイルはもとより、ネイル業界にダークなドロを塗ってくれたよね。
協会もきちんと対応しないと後のネイル市場にも影響が出そう。
被害者の皆さん、気を落とさないで今まで頑張ってきた自分を糧に
前に進んで欲しいです!




228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 15:52:02 .net
N-MEみたいなサロン他にもいっぱいありそう。
かくゆう自分のサロン(有名認定校)も経営がかなりやばい。
学校選びは慎重に!!

ここ数年スピードネイルのような低価格のお店が増えてきて、昔の価格のままの
有名店はなかなか価格下げれず四苦八苦してる。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:46:42 .net
age

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 05:01:01 .net
URLリンク(www.tkschool.jp)

231:メイク魂ななしさん
10/07/31 01:15:40 .net
スクール難民…意外と多いと思う
スクール選びは慎重にしなきゃだめっすよ!


232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 01:41:34 .net
大学出た人間が、ネイリストになるため勉強し直して転職することはどう思いますか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 02:01:43 .net
松下美智子さんが好きなので、
シーズインターナショナルカレッジに通おうかと
考え中です。
実際の雰囲気、内容、就職バックアップなど
どうなんでしょうか??

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 18:28:16 .net
前職が美容系でもなく会社員の大卒で勉強しなおしてネイリストになってる人たくさんいますよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 00:32:44 .net
>>234
ありがとうございます
逆コンプレックスで悩みそうで不安でして

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 13:50:59 .net
>>232
自分が気にしなければ大丈夫だと思う。
私は>>234が書いてるように勉強しなおして今はネイリスト。
給与は確実に下がりますが、会社員の時に比べると仕事は忙しいけど楽しいです。
明らかにこちらを低学歴と思ってるような態度をとるお客様もいますので、
そこを気にしなければいいんじゃないかな。周りのネイリストは高卒が多く、
常識のないネイリストも多いけれど、お客様相手にしている時間の方が多いと思うから。

でも、好きじゃない限り大卒でする仕事ではないなというのは思います。
普通の会社の常識が通らないなどは当たり前。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 14:44:00 .net
ネイリストなんて馬鹿ばっかりだよ。給料も低いし、大学出た人が転職してまで就く仕事じゃない。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:49:09 .net
>>232
今更ですが…4大出て会社勤めしているのであれば、個人的にはそのままか、公務員や会計士、税理士など、本当に「資格」と言えるものを目指した方がいいと思います…
ネイル関係の会社って、税金や賞与面など杜撰なところばかりですから。
私も大学を出て一般企業に就職してから、ネイリストになりましたが、待遇面でやはりやるせなくなり、一般企業に戻ろうか考えています。

厳しい事言ってごめんなさい。
こういう側面もあるという事を、頭に留めていただければと思います。

長文失礼しました。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 22:34:06 .net
>>238

公務員や会計士、税理士など ってネイリスト目指してる人に対して
あんたハードルあげすぎじゃね?

努力して?ネイリストになったのに、辞めようとしてるあんたのほうがカッコ悪い。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 17:31:16 .net
>>239
>>238は、大学通ってるんだったら基礎学力はあるだろうから目指せなくはないよ、っていう前提で言ったんじゃないの?
保険年金関係は働く上で重要だよ。
まあネイリストととしてやりがい感じられるなら、いいんじゃない。
収入面はもう仕方ないと割りきってるけど、楽しい事もあるから、ネイリストになりたい人がいるなら頑張ってほしい。

話それたけど、スクールはNSJがやっぱり良かったと思う。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 16:03:53 .net
ハローワークで紹介してくれる無料のネイルスクールあるよ。
スクールはピンキリだから事前に調査は必要だけど。
受講できる人の条件色々出てるけど、条件に該当しなくても受講出来る。
試験あるから全員が受講出来るわけじゃないけど。
普通のOLや主婦対象のジェルサロンとかでやっていきたいなら
ネイリスト検定もいらないし、あとからジェル検定だけ取ってもいいし。
スカルプのコンテストとか有名人御用達サロンに勤めたいとか
そういう道にすすみたいと思ったら、有名スクールに進んで
1級まで目指すのが一般的なのかな・・・
時代はジェル主流だし、更に進化したジェルとか出てきたら
ポリッシュやアクリルの需要がどんどん減って
ネイリスト検定の為のスクールとか無意味になってくる気がする。

あと、スクールで最初に購入するネイルのセットは要注意。
薬局で800円くらいの消毒用エタノールで十分なのに
ネイルブランドの3000円の消毒液がセットに入ってたり
結局使いにくくて買いなおす道具も多々あったり・・・
よく知ってる人に聞いて自分で揃える方が無駄が無い。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 18:29:11 .net
>>241 12月から通う予定の主婦です。 受講資格は「現在失業保険をもらって
いないこと」 私は専業主婦なんで当然OKでした。
講座は3カ月で307時間、講師はJNAの認定インストでプロネイリストとして働く
うえでのほとんどの講習内容が無料で受講できるみたいです。教材費だけ1万円。
通常70万のコースみたいですが、その授業料は全額国が出してくれます。
2級資格まではほぼ大丈夫みたいですよ!
何十万もお金払ってスクール行くのがバカバカしくなりますよ


243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 20:16:34 .net
>>242
教材は多分1万円では全部揃ってないから何か買い足すと思う。
セットに何が入っていて何を買い足すのか事前に聞いて
ネイルショップにスクールの受講証明書を持ってけば
スクール生割引で半額とかで買えますよ。

認定講師の先生がいるスクールなら安心、がんばってください!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 00:30:17 .net
生徒をおだてる先生は要注意!!
現場回答
スクールの売上が下がるからおだててお金を使わせる
※生徒にコースアップしてスクールにお金落としてほしいから
めんどくさい生徒のクーリングオフ対策
今から1級とかジェル検とっても採用時給1000円以下でしか採用しないよ
可哀想だか将来性は無しスクールが大繁盛!!
最近来る生徒は馬鹿ばかりと本部認定講師がチョロいとコメントしてました!!



245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 00:03:27 .net
ネイルサロンが溢れてる今、サービスは低価格化、これじゃあネイリストの収入も上がる訳がない。エリコ、ユニーク、クイック、ステーション、ネイル業界ではそこそこの規模がある会社でさえ、学生でも稼げるような低収入。仕事は好きだけど、この業界にはウンザリ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 00:24:21 .net
以前シーズに通っていました。
講師の方はみんな優しかったので、わからない事もどんどん聞けるような
雰囲気で楽しく学べました。
ただ、講師同士の会話(愚痴?)をたまたま聞いてしまったのですが、
講師の方もすごくお給料が少ないみたいな事を話していました・・
今自分は都内の別のサロンで働いていますが、ものすごく時給低いです。
仕事はやりがいがあるから今のところ続けていこうと思いますが、
やめたいと思う人がいるのもよくわかります。


247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:18:59 .net
いつまでネイリストやろうかなあ。。。
年を取るにつれて「ネイリストです」って言うのためらってしまう。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:44:57 .net
尖閣ビデオ、流出元は沖縄のネカフェ
スレリンク(news板)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 06:16:58 .net
>>239
うん、アナタみたいな低学歴な人にはハードル高いだろうね。
大卒じゃなきゃなれない職業、入れない企業も沢山あるからね。


250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:29:06 .net
ス○ーガーデンネイルテリアは最悪です!

誰が認定講師か分からないし、もしかしたらいないかも??って思います。
しかも、マンツーって言いながら、ちょっと教えたらすぐに席をはずして、殆ど放置状態です。
1人だけおばさん講師がいますが、そのおばさん超最悪です、、、。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:22:14 .net
ネイリスト検定のスレが何度飛んでみても
フリーズしちゃって見れない・・・
スレタイ検索画面に出てくる新着レスらしきものに
受験番号らしきものがズラスラッと出てるのが気になって
合格発表まだのはずなのに、誰かが流出したのかな?!
まさか番号全部アップしてあるから画面開くと固まる?!
一体どうなってるんだろ~~~検定スレ見た人いますか?
受験してるから結果早く分かるなら知りたい。
スレ違いですみません。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:47:30 .net
PCだけど検定のスレはふつうに見られるよ。
それから合格発表はおとといでたよ。
JNEのサイトでチェックできる。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:23:40 .net
>>252
辛抱強くフリーズ画面で待ってたら、検定スレ読めました!
慌ててJNEのサイトチェックしたら合格してました。
レス頂いたおかげで早く知ることができました。
ありがとうございました!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 11:48:22 .net
スクール卒業後の進路で悩み中・・・
都内だから求人は沢山あるものの
離職率激しいのを物語っているのかな~と勤務環境が気になる。
いずれは自宅サロン&出張など考えているので
それまでの修行の場としてのサロン勤務と考えているものの
数こなせる安くて早い繁盛店にするべきか
こじんまりしたサロンでじっくり覚えていくべきなのか
低価格競争で経営危ないお店も多いみたいだし
それでも新店舗はどんどんオープンしてるし
給料より勉強できる環境と考えたらやっぱり勢いのある大手なのかな?
登録してサロン紹介しくれる派遣サイト?みたいなのもあるけど
どうなんだろう???


255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:25:49 .net
悲しいけど、>>244の言ってる事が真実。
世間の同年代の半分、もしくはそれ以下の年収しか稼げないからいつまで経っても自立できないし、いつまでも続けられる仕事じゃない。
主婦がパートでやる分にはいいと思うけど。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 21:19:09 .net
職業ネイリスト(笑)


257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 23:50:13 .net
主婦が自宅とかでやるにはいい仕事だよね
たいした収入にはならないけど…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 01:05:27 .net
>>257 収入がいい旦那様がいて、自分のお小遣い稼ぎにやる分にはいいね…


259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 01:35:35 .net
お客様が、ボーナスで時計買ったとか、ヨーロッパに旅行に行くとか、そういう話聞いてると悲しくなる。
ボーナス減っちゃって…なんて言っても、うちらの年収聞いたらびっくりするだろうな。レベルが低すぎて。恥ずかしくて言えないや。


260:※グロ注意※
10/12/27 14:52:19 .net
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
URLリンク(www.youtube.com)


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
スレリンク(nhk板)


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
スレリンク(mass板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
スレリンク(mass板)




261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:34:11 .net
今通ってるんだけど先生が尊敬できないわ
今いない生徒の悪口を皆の前言ってるし・・・
技術は上手いんだけど人間的にどうよと思う

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:49:05 .net
女の多い世界だし、国家資格じゃねえし、公立じゃねえし、講師の天下だから、その部分に関しては、どこのスクールでも似た様なもんじゃね?

大手だろうと個人スクールだろうと、夢持って入学してみたら、予測してなかった不満な点は色々と出てくるさ!

私の所は、先生の生徒に対するの扱い方の個人差が明らかに違ってて、気に入られてる奴は天狗になってた。

スクールの金は支払ったんだろうから、そんなつまらない事気にせずに、その講師の上手いと言う技術だけ学んでさっさと卒業するべし。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:18:17 .net
>>262
講師のやつに聞くのも面倒なぐらい天狗なんだよな
ある程度は習得したしあとは独学でなんとかやっていく
つまらないことは気にせずがんがん努力するありがとな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:27:25 .net
基金訓練であったネイルの授業は、行くだけ無駄!!
毎日、講師経験の無い、ネイリストが講師で、しかも教え方もバラバラだった為、
すごく戸惑った。



265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 17:19:49 .net
がくぶん申し込みしちゃった!がんばるぞ


266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 03:57:28 .net
通信で1級までストレート合格した人もいる。
やる気と根気さえあれば合格も夢ではないよ。
後は運だけだから、ガンガレ!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 04:59:33.53 .net
1級取得スクール卒業して30歳で初心者デビューではどこのサロンも雇用は厳しいよ
学校いくだけお金むだ
儲かるスクールだけ繁盛
卒業BYE-BYE
サロン勤務ではコンビニより安い時給
自分より年下お客に生意気いわれノイローゼなる
結局景気が悪い時こそ手に職商法は軽い詐欺だよ
見た目は華やか?現場は大変だよ
新しいネイリストさん皆さん技術よりサロンではお客様の聞きたくないお話を沢山聞ける可愛ネイリストが一番人気がでる
本来はサロンではベテラン経験者が欲しい!!


268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 01:34:16.68 .net
黒崎で働きたくて黒崎スクールに入った友達がいるんだけど。通ったからって入社できるとは限らないみたいね。たくさんの生徒の中から上手な生徒にしかサロン入社への声はかからないんだとか。しかも社員って言っても結局は時給だし。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:40:54.49 .net
だから、ネイリストになろうってのが間違いなんだってば!!
「ネイルの仕事に誇りを持っています」なんて偉そうに言ったところで、世間的には「あ、そう。で、ネイルの仕事ってなんなの?!」としか思われないよ。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:31:43.60 .net
確かに。そういうセリフを自信持って言えるのは黒崎えり子くらい。
スタッフに支払う給料は少ないらしいけど…まあ、だから本人は何でも買えるんだろうな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 18:57:48.67 .net
美容(カット・パーマ・メイク・ヘアアレンジ・ネイル・ヨガ)動画サイト
「SAKURAモード(さくらモード)」URLリンク(sakuramode.tv)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 00:05:44.56 .net
横浜市内のサロンに勤務しています。
この事態の中、今日(日付変わりましたが土曜日)と明日(日曜日)の予約希望の電話を受けました。
丁寧にお断りしましたが、内心腹立たしくなりました。
まだ余震もあるのに、東北じゃないから大丈夫だとでも思ってるのか…危機感なさすぎ。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:46:32.78 .net
>>272
キモイ氏ね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:54:35.05 .net
>>272
仕事上仕方ない事もあるんじゃない?
例えば夜のお仕事の人は店が開くなら身なりを整えて働く義務があるんだし。
危機感ないと言えばそうだけど、店を開けると言われれば仕方ないのでは…まぁ少しの間位我慢しろよと思わなくもないけど…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 08:23:39.96 .net
仕事で爪や指先を綺麗にしておかないといけない人だったのか、
それとも、ニュース見てたら滅入る事ばかりで、
こんな時だからこそ、気分を上げる為にネイルやりたい、って思ったのか
ネイルサロンとか美容院って、綺麗にしてもらうだけじゃなく、
気分転換とか会話しに来てるような人とかもいるだろうし


276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:37:40.49 .net
自分が自粛したいなら好きにするがいいけど、しない人を罵るのはどうかと。
消費活動しないと経済冷え込むだけだし。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 13:07:52.63 .net
45才ですが、ネイルならってついていけるのか、不安。
大阪で年配が通ってるスクールってどこかな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 16:54:00.37 .net
2011年4月以降も認定校の認定を取得出来ているスクールが良いと思います。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 12:48:23.63 .net
認定校のがいいのかな?
三級免除にならなくなってから認定校のメリットがいまいち分からなくて二の足踏んでる。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:33:42.15 .net
>>279
情報が最新
ジェル検定初級実技免除
認定講師をうけれる


281:ななし
11/03/27 03:41:02.81 .net
ネイルスクールは認定講師でなくても実技、教えていいの?

282:名無し
11/03/27 08:10:10.89 .net
ネイルスクールは認定講師でなくても実技教えていいの?

283:名無し
11/03/28 02:37:44.73 .net
認定講師でなくてもネイルの実技は教えて良いのですか

284:名無し
11/03/28 02:52:20.02 .net
私の通学しているネイルスクールでは認定講師でなくてもネイル実技教えているのですが知人に聞いたら認定講師でなくては教えていけないと聞きました

本当のところどうなのでしょう

誰か詳しいかたいますか

285:名無し
11/03/28 03:48:42.98 .net
削除の仕方わからず連スレすみません

水道橋にあるラレベル知ってるひといますか
もう、全額お金を払ってしまい失敗でした
試しに違う学校へいったのですが短期で覚えられました。しかし、違う検定受けると更にお金がかかります

ラレベルで実技をろくすっぽ教えてもらえず、わからないことを質問しても講義ノートをみて勉強してくださいいわれるんです。自習が多いので学校に通っている意味がないような気がします。



286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 22:55:48.78 .net
わしゃつめ噛むくせがある

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 15:35:54.94 .net
最近、ハローワークの職業訓練でネイルコースがあったよ


288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 19:21:34.41 .net
ハローワークのネイルてどうなの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 01:33:36.20 .net
ネイリストって馬鹿ばっかり。
3月11日当日の地震直後の予約ことわるのは間違ってないだろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 17:19:54.08 .net
馬鹿が多い割には
プライドだけは高い

頭と性格悪いのばっかりたいして技術もないくせに

291:名無し
11/04/17 08:07:52.91 .net
馬かに教わって金払ってる私は更に馬か(笑)?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 09:25:14.09 .net
ネイリストになってもパートかバイトしかない
ネイリストで経済的自立はほとんどムリ
専業主婦のかたわらで働くのにはぴったりだけど
独身ではきつくない?老後とか・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 23:07:24.52 .net
認定講師じゃないと人に教えられないなんて事あるわけないでしょ。ちっちゃい団体が勝手に決めたルール、誰が教えたって違法にならないよ。公務員である教師とは訳が違うの。履歴書に書かない方がいい認定講師(笑)なんて、別に大したことないの。
ネイリストなんか目指さないでちゃんと就職活動しなさい。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 21:52:56.25 .net
国民が国に払わないといけない税金、確定申告、年金、世の中の情勢…なーんにも知らない考えてない奴らばっかり。
給料少ないくせに見栄はってブランド品買って。
お客様と話してる方がよっぽど楽しい。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 00:50:19.68 .net
あんなに多量のシンナーを毎日すって脳がおかしくなってるやつらが
微量の放射能に脅える姿を見ているのは、なかなか面白い。
ネイリストなんて、脳腫瘍まっしぐらな仕事じゃね?w


296:名無しさん@HOME
11/04/25 22:24:47.93 .net
≫294
誰のこと言ってるの?

297:4
11/05/10 19:11:25.41 .net
基金訓練で紹介された学校に行きたいと考えているのですがネットでもなかなか、内情がわからず。。
悩んでいるので、ご存じの方居たら、お尋ねしたいです!
銀座クチュリエール
新宿WSHRジェルネイルスクール
九段下ツリーベル

評判や、行ったことある方いらっしゃったら、何でも良いのでお聞かせください!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:56:07.64 .net
訓練校出身でネイリストになれた人いるのかな?私も知りたい。
でも調べてて思ったんだけど、通信で1級取った人とかいるみたいだし努力次第で変わるかなとは思ってしまった。
1級目指してる学校のがやっぱり安心だよね...

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 17:45:20.71 .net
スクール・通信探しで疑問があったんですが、たのまなヒューマンアカデミー通信は終了後も問屋を使えるみたいなんだけどネイルパートナーって通信は会員になれないとか色々厳しいと聞いているんですがどうなんでしょう?
ネイルパートナーオリジナル商品とかあるので、気になってます。
分かる人いたら教えて下さい。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 10:23:58.63 .net
>>250 に出てるスクールに行こうと思ってたんだけど…。
福岡で良いネイルスクールがあれば教えて下さい。
一応、セ●、●●りかネイルスクール等調べてみたけど、実態がわからず。。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 02:43:31.90 .net
クラスタイルネイルカレッジ行ってる方いますかあ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 03:10:50.76 .net
ネイルクラフトアーティスト学院 最悪。
いつも予約いっぱいで取りたい時に授業取れない

何にも考えないで生徒バカバカ入れてんのかな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 23:58:38.87 .net
初心者な質問で済みません
会社通いながらネイルスクールに通えないかと思っているのですが、

1.爪は伸ばさないといけないでしょうか?
2.社会人は浮くでしょうか?

仕事の関係で、あまり爪を伸ばせないです。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 11:45:12.06 .net
>>303
>1.爪は伸ばさないといけないでしょうか?
フリーエッジ(爪の白い部分)が全くないくらいの短さだと、
自分も相モデルの人も練習にならないから
ある程度長い方が◎
最初はケアの授業がメインだと思いますので。

>2.社会人は浮くでしょうか?
確かに若い子が多いですけど、社会人も結構いますよ!
(私も社会人ですしw)
社会人だから~って気にするより、やる気と努力の方が必要だと思います。

がんばってください!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 23:44:02.51 .net
>>304
ありがとうございます!
会社の近くで探してみます。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:29:16.44 .net
「基金訓練~緊急人材育成支援事業(実践演習コース)~ネイリスト養成科」
というパンフレットをハローワークで貰っきた。

訓練時間は、学科が69時間と実技が202時間、臨場体験等が29時間の合計300時間。期間としては平日の朝から夕方までの約3ヶ月間。
再就職支援や職場体験などが盛り込まれているが、就職先を必ずしも紹介斡旋はしていない(出来ていない)現状のよう。(ハローワーク相談員談)

訓練終了後に取得できる資格としてネイリスト検定2級とジェル検定初級(どちらも任意で各自受験)。


長いので分けます。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:31:30.99 .net
訓練内容として、「ネイリストとしての基礎知識~応用知識、基礎技術~実践敵な技術を学びます。
実践的な技術では、事前カウンセリング~施術までのロールプレイングを行い体験実習にて習得します。
職業人に必要な基礎能力をはじめ、ネイルサロン経営者より経営について学び、接客マナー等を身につけた上でネイリストとしての必要な知識と技術を習得し、さらに販売力・接客力を身につけた上で業務を推進できる人材を育成します。
再就職支援個別進路支援も行っていきます。」とある。

ちなみに受講料無料、教材費に6000円程度。


私の場合、これって今の昼間のアルバイトを捨てても行くべきなんだろうか?
どうせ習うなら1級は取りたいし、訓練終わっても就職先斡旋の保障はないって…。私の場合は主婦なんで余計そうなのかしら。


訓練校の内容晒してみました。どうでしょう?



308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 01:50:40.10 .net
自分も前から興味あったけど,
残念ながら,昼は正社員として勤務してるから無理


309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 09:34:41.23 .net
そこそこいい大学出て企業に正社員として就業してる人は、ネイリストには転職しない方がいいよ。
ネイリストなんて何の資格もいらないし、今やそこらじゅうにいるし、何より社会的地位が下の下の下だし。
自分は頭がいい、と自負してる人は絶対にやめた方がいい。
私は一般企業から転職したけど、また一般企業に戻りました。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 00:14:17.94 .net
>>309
今の仕事もそんなに安定がある訳じゃないから…
30人ぐらいの会社だけど,1年間で社員の半分がいなくなってるし


311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 20:32:03.10 .net
自己負担テキスト代15,000位と聞いたけど、もっと高かった・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 23:52:22.84 .net
この仕事してると全然貯金できない…
かといって、転職する能力も気力もない…
学生のときにもっとちゃんと勉強しておけばよかった。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 01:09:03.06 .net
そんなに安いの?
ってか、ネイルスクール探してるけど,結構かかるよね


314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:20:11.18 .net
毎月通ってるサロンのネイリストさん達、みんないい人なんだけどあらゆる事に対して知識がなさすぎる…
「シ」と「ツ」を本気で間違えたり、国の名前や地理を全然知らなかったり…


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:34:45.47 .net
いい人ならいいじゃん
一般教養がなくても,陰口叩く人よりはマシ


316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:52:10.28 .net
一般教養はあった方がいいでしょ。
無知が相手をイライラさせる事もあるんだから。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 01:23:17.41 .net
陰口ってww
中学生かよwww

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 10:23:59.61 .net
料理しなさそうに見える

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 11:22:40.99 .net
>>318
私の担当の人は小さい子供がいるのに、爪長くしてる…
家事はまあ長い爪でも出来るかもしれないけど、あの爪が子供の皮膚に食い込んだりしないのか疑問だ…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:20:26.92 .net
通信でネイル講座受講したいけど、
オススメのところはありますか?
k-twoは\256000するけど、高いですか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:02:06.66 .net
認定講師になるには、認定校卒業しなきゃならなくなるって本当ですか?


322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 18:57:17.64 .net
>>321
本当。

認定校以外で学んだ人は、認定校でネイルケアかネイルイクステンションの実技時間を合計20時間以上有するカリキュラムを修了することてでも良いって。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 19:02:30.67 .net
>>320
授業内容がどこまでカバーしてるかによるけど、そんなもんだと思うよ。

通信では資格取るの難しいと

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 20:58:16.61 .net
>>322
ありがとうございます!
認定校以外は淘汰しようとしているのかも知れませんね


325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 00:29:54.76 .net
>>323
通信で資格は難しいんですね
ありがとうございます

キャリアカレッジはその半額くらいですが、
授業内容も薄いようです

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 09:56:41.89 .net
>>325
認定校で最低限のカリキュラムで80万くらいだったけど1年で1級まで取れたよ。
まだ授業かなり残してるから、教え方が良くて検定対策さえあればもっと安いとこでも良かったのかな?とw
あとは やる気と練習量ですかね。頑張ってください!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:36:43.93 .net
ネイリストって資格じゃないよww

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:43:51.16 .net
誰が資格がすべてなんて話してんのw
ばか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 15:49:22.04 .net
>>327 イミフ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 21:02:13.94 .net
自由すぎる習い事が大人気です。
先生も生徒も、スクールに言われるがままの場所、時間、料金設定やスケジュールに縛られる必要はありません。
mixiやGREE と同じ感覚でレッスンを探せるSNSサイトの登場です。

URLリンク(sns.myteacher.jp)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 02:46:27.89 .net
>>329
327は「ネイリスト」っていう資格はないって言ってるんじゃない?
まあ実際、自分で「ネイリストです」と言えばそれで 通用するからね…
医者とか弁護士は国で定められた試験を受けて免許を取らないと「医者です」「弁護士です」と言えないから。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 08:10:39.81 .net
>>331
言っただけじゃ通用はしないけどなwww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 01:05:47.41 .net
そんな言葉尻とらんでも…声に出して言う意味じゃないことくらいわかるでしょ?それとも馬鹿だからわからないのかな。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 02:07:52.33 .net
>>333
お前って金無くて学校行けない検定受からないセルフネイラーだろ?w
中途半端な嫌味言ってないで黙っとけよwww

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 02:52:37.21 .net
同意w

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 02:55:39.97 .net
>>334
>>333は嫌味っぽいけど、ネイリストになるのは全然難しくないとは思う。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 09:25:57.71 .net
卒業しても時給800円だよ
ださいな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 15:26:02.79 .net
えり子やクイックやステーションみたいなところでも、お給料って少ないんですか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 20:40:35.87 .net
むしろそっちのが安いんじゃね?エリコは入るの条件付きの割に給料安いって聞いた

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 06:27:11.23 .net
ネイリスト時給800円とか本当にいるの?

今東京で時給1000円+歩合なんだけど良い方なんだな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 22:09:55.66 .net
アシスタントとか研修とかなら居るよ
級なし経験なしなら普通じゃないかな


342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 22:59:59.46 .net
トリシアの高○美香、好き嫌いはげしすぎ。いじわるい。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 23:52:03.66 .net
こんなとこに私怨レスとかw
お前のがよっぽどいじわるいわw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 03:03:34.86 .net
27歳男ですけどネイルに興味あります

現在仕事をしており、特にネイリストとして働きたいという願望はないのですが只今色々な資格(ヘルパーや筆記)を取り次はネイルに挑戦したいと思っております

まったくの無知で初心者ですが大丈夫ですか?
やっぱりスクールとかに通うとなると変な目で見られますか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 17:40:05.50 .net
資格マニアか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 00:29:33.33 .net
みんな、最初は無知で初心者。
でも基本的にはネイルが好きだから知識が増やしていけるんじゃない?

変な目というか、やっぱり珍しいから目立つだろうね。
男性美容師は普通だけどネイルは女性がまだ圧倒的。
それでも、1級目指してるなら、スクール行った方がいいと思う。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 13:45:20.58 .net
>>346
ありがとうございます
個人的には2級を目指してますがやってみて楽しかったら1級までやってみようと思います!!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 00:10:22.07 .net
いくつか資料請求したけど
ピンクフラミンゴだけこない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:37:55.86 .net
キャリアカレッジの通信講座始めました

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:04:01.00 .net
習い事だって、ださっwww

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 15:04:00.63 .net
認定校の3級実技試験免除に向けて、駆け込み入学の方います?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:40:26.14 .net
皆さんのサロンには偵察目的みたいなお客さん来たりしないですか?
そういう人ってたいてい、姉妹友達がネイリストやってるからちょっと知識がある、とか言いながら根掘り葉掘り色々聞いてきたりジーッと見てきたり…
緊張しいだから困る。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 00:24:01.32 .net
3級でもネイルアートが追加されるみたいだね
いまのうちに受けとかなきゃ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 01:29:08.31 .net
3級試験申し込んだ
今から必死に勉強する

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 21:54:22.69 .net
地方在住だから体験いくのも一苦労で、スクール選びがなかなか進まない。エリコの体験うけてみたけど、何となくいい印象もてなかった。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 00:30:14.25 .net
横浜で評判のいいスクール知っているかたいたら
教えて頂きたいです…
いま某スクールに通っているのですが
先生もやり方も最悪で、移ろうと思っています。。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 23:53:04.61 .net
給料低すぎて泣けてくる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 19:11:07.27 .net
時給750円以上になる?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:33:55.70 .net
一級ってやっぱり必要?
ネイルスクールひゃくまんくらいして高いよね。悩んでいる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 09:51:40.07 .net
ぶっちゃけ要らないけど
たまにお客さんに一級ないのかよpgrって人が居るからお豆腐メンタルならあった方がいいかもね
あと若干時給もよいし。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 12:31:51.63 .net
趣味ならどうでも良いけど、
仕事としてやってるのに1級取得しないようなネイリストにやってもらいたくないなあ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 11:41:49.60 .net
意見ありがとう。
検定はあくまで検定で実力あればいいよね、とか、せっかくやるなら級を目標にしたらいいかなとか、色々考えちゃって。
ネイルスクール高いのに給料安いって、なんか変だよね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 13:31:13.19 .net
サービス料金の低価格を考えれば、薄給は予想できる
ネイルサロンの重要な収入源はスクール経営
だから、授業料が高い



364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:56:13.66 .net
この業界って、保険の事とか杜撰だよね
貧乏暇なし、美容師といっしょ
若い人はちゃんと勉強して大学行った方がいいよ
その方が人生の選択肢が増えるからさ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 03:49:47.04 .net
しっかりしてるのは一部大手だけだね
まぁでも給料は安いし、ネイルは趣味にして他の職に就いた方がいいと思う

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 10:08:34.76 .net
ヒューマンてどうなん?あとクラスタイル??だかも情報ほしい\(^^)/

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:11:41.53 .net
そうか。大卒で、お固い安定した仕事についてる。
違うことがしたくて勉強してるけど、仕事にするのは大変なんだね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:16:36.76 .net
>>367
この仕事はこの仕事で楽しいことも勿論あるけど、長い目で見たらやっぱり…あまり強く勧められないかな…
どうせ勉強するなら、本当にその資格が強みになるものを探した方がいいと思う。
お給料は気にしない!という考えなら、人に喜んでもらえるしいい仕事なんだろうけどね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:40:10.26 .net
そっか。ネイリストみたいな美容に関わる職業に憧れがあったけど、実際は大変なんね
スクール見るだけ見て考えよう


370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 22:05:15.10 .net
>>368
ありがとう
もうスクールには通いはじめてしまったのですが、視野を広げながらやってみます

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:16:38.72 .net
世知辛い世の中
好きなことを仕事にしてるだけまだいい、と思いながら頑張る!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:54:26.45 .net
>>371
スクールビジネスは、華やかに見える美容業に憧れる人たちがいい鴨。
あなたみたいに思ってスクール卒業しても、一年後ネイリストとして食べていけるのはどれくらいの確率?
三年後は?
美容業って憧れで入ってくる人も多いけど、やめてく人も断然多い。
食べてけるのは一握り。
そのうち成功って呼べる成功する人って、ごくごく僅か。
成功したかのように見せてる人も多い世界だけどね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:59:17.62 .net
そんなこと言ってたら何の職業にもつけんわ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 08:47:31.27 .net
どんな職業だってそうだしねw
美容業界が厳しいってのはほんとのことだけど、
今時能力がないのに楽に食べてける業界なんてない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 18:23:45.36 .net
銀座のスクール規模縮小、、
サロン脇の狭~い小部屋でほっとかれる
昔のトロフィー並べて、威張り贔屓が酷い。

376:お得な情報
11/10/13 14:37:10.96 .net
80%OFF【60,000円】資格取得で憧れのネイリストに
≪プロネイルコース(JNE全1~3級対応)・ジェルキット付≫
【福岡市】URLリンク(www.groupon.jp)
【北九州市】URLリンク(www.groupon.jp)
【熊本】URLリンク(www.groupon.jp)
【鹿児島】URLリンク(www.groupon.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 10:29:43.12 .net
>>373 >>374
スクールやってるネイル屋乙
スクール代は、まとまった大きな収入だもんね。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:24:28.65 .net
>>371みたいに言ってる人にわざわざ>>372のようなわかりきったこと書く人ってなんだろ、って思っただけだけど?
ネイル屋乙とか2ちゃんねる脳すぎw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:53:01.04 .net
>>378
ここは2ちゃんなのに2ちゃん脳すぎって、わかりきったこと書く人ってなんだろう。
ここに来るより、お仕事軌道にのせること考えたら、低脳さん。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 21:21:32.07 .net
ここが2ちゃんねるだからって、そういういかにもな煽り入れる必要はないと思うんだけどなー。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 21:02:42.36 .net
>>379
なにその理屈w
ほんと根っから2ちゃん脳なんだねえw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:19:57.29 .net
秋季検定うけた?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 02:08:10.48 .net
室温調整とかしてなくて、
暑くてやりにくかったし、講師は鬼みたいな顔して、
ネイルの講師には素敵な人がいない。
大体が下品で馬鹿で、ネイル業界に興味がなくなったわ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 04:02:44.95 .net
詐欺みたいなビジネスだよな。
スクールは高額で、検定は偉そうで、
馬鹿らしい

385:age
11/10/25 07:07:39.60 .net
ネイリストになりたいやつって頭悪くて貧乏なやつばっか。
そのわりにみんな何故か上から目線。
せめて自分の技術のことばっかり考えてないで客の事第一に考えろよクソども

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 11:17:08.35 .net
どっちが下品なんだかw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 15:48:51.91 .net
客のために技術を磨いて、セミナー代やら金も凄くかかるんだよ。
苦労のわりに、講師でも低収入だから、
性格が悪いのばかりなのは分かる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:09:16.77 .net
ネイル業界では有名な人が、「近いうちネイリストは国家資格になるから。」
なんて息巻いて言ってた。
ああ、やっぱり、学のない人は世間知らずだなと思った。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:19:04.99 .net
でも国家資格だからといって、美容師の方が優れた資格ではないんでは。
国家資格って需要があればなるのかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:42:30.06 .net
美容師が上か下かなんて話はしてないですよ
ネイリストが国家資格になることはないでしょうね

391:名無しさん@お腹いっぱい
11/10/26 15:13:15.53 .net

>>390
ネイリスト資格が国家資格になることは無いと何故言える?
国家資格を取得するためのハードルが高いからか?
現行システムをがらりと変えなきゃ無理なのは解るんだが。


392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 19:11:17.61 .net
無資格でグリーンネイルや火傷とかトラブル増えてるし
なんちゃってネイリストだらけだと
きちんと検定とってやっているプロ意識の強い人たちはpgrだし
国家資格になる可能性はあると思う

ポイントはどれだけ献金出来るかだね
美容師に比べて規模が小さい分お金はなさそうだし当分無理ぽい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 20:52:07.44 .net
国家資格になるのかならないかは分からないけど、
もしなったとしても収入は相変わらず低そう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 20:57:15.66 .net
長くて無駄にデザイン性のある派手な爪が
世間からどういう風に思われてるか、
ということに少しは意識を向けた方がいいよね、
ネイリストは。ただでさえ馬鹿なんだから。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 10:31:36.30 .net
厳しい意見が多いですね
でも、それが真実なんでしょうね・・

396:名無しさん@お腹いっぱい
11/11/05 15:05:19.32 .net
かわいそうだけど、人のお世話をするっていう仕事は
奴隷みたいなもんだからねぇ
でも日本だからよかったじゃん、
外国だったらさ、マジに奴隷扱いだし、もっと低賃金だし
浜辺で観光客捕まえてネイルしてぼったくり商売とか
そんな仕事が日本では「ネイリスト」ってドヤ顏で
お洒落な仕事してます。ってやってられるんだからさ
コンビニの店員の方が時給はいいけど
ネイリストと言えば職人さんみたいで、コンビニの店員してるっていうより
一見、いい感じするじゃないか

私もお金に余裕あればネイリストになりたいわ


397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 20:01:50.13 .net
ネイリスト(笑)
アイリスト(笑)
デコアーティスト(笑)
ばかじゃないのwww


398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 21:32:54.71 .net
大卒アラサーでネイリスト目指してる
冷静に考えて賢い選択ではないのは分かってんだけどw
でもやってみたかったんだもーん\(^o^)/

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 00:37:32.07 .net
>>398
十分な貯金と結婚を前提に付き合ってる男性が
いるなら、まあまだ・・あまりオススメはしないけど
やってみたいのなら頑張ってね。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 14:30:59.36 .net
398だけど既婚で子持ちだよ。
モチベーションが下がった時とか、私何やってんだろ?って思うけど。
でもスクール代払ったし行くとこまで行ってみるよ。

401:メイク魂ななしさん
11/11/10 00:29:35.00 .net
でもネイリストって手だけじゃなく、人の足まで触らなきゃならんのよ
自分はネイルするの好きだけど、身内や本当に仲が良い友達以外の足なんて
多分さわれない・・・・・・。
無自覚の水虫の人は多いし、正直友達でも水虫って気づいてない子もいて
病院進めたこともある。

潔癖性なわけでも無いが、なんかやっぱり知らない人の足はさわりたくないな
看護師さんの次位に、凄いなぁ良く出来るなぁ
って思う仕事がネイリストです。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 19:37:23.89 .net
>>401
ネイリストにも看護師さんにも失礼な気がするんだけど‥
綺麗にしてあげたい、病気がよくなるようにお世話をしたい、って
思いでやってるんでしょうよ

403:メイク魂ななしさん
11/11/11 00:58:35.32 .net
なんで失礼?
自分は絶対出来ないから凄いなぁ良く出来るなぁって言ってるんでしょ?
どこをどう失礼にかんじるんだ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 01:53:10.37 .net
でもフットって手袋しない?

405:ななし
11/11/11 02:04:18.61 .net
福岡のエリカローズネイル通われた人いませんか?

406:メイク魂ななしさん
11/11/11 14:52:46.34 .net
手袋しても触りたくないw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 14:59:08.89 .net
>405
あんまりいい噂聞かない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 09:47:46.44 .net
3級受かったよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 23:45:04.22 .net
フットは殺菌成分入りフットバスに入れてから手袋してやるから私は抵抗ないなー
勿論事前に病気のチェックするし。
フット出来ない人って温泉とか入れない人なのかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 02:52:04.53 .net
横浜の桜井裕子って有名?
人間性疑う輩だわ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 01:58:15.11 .net
あたしの通ってるスクール、先生の生徒へのいじめが凄い。いつかあたしもされるのかな。やめたい。

412:名無しさん@おなかいっぱい
11/11/16 15:05:48.06 .net
ネイルの講師といっても所詮低学歴のドキュソばかり
一般教養の試験がある訳でも、採用試験があるわけでもない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 15:58:19.49 .net
>>411さん 何処のスクールですか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 17:14:23.73 .net
「TPP参加表明、国内への影響を専門家が示唆」←国が変わっちまう!アメリカで話題になった動画を紹介していたが、どういう意味だ?
URLリンク(www.youtube.com)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 12:43:32.55 .net
ネイルの1級は審査員とコネクションがないと今は合格しないぞ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 14:17:31.62 .net
>>411さん
あたしの通ってるスクールも強烈ですよ。
自分より若い先生ですけど、何しろ言葉使いが悪い(笑)人を小馬鹿にした口調で接してきますよ(笑)それが滑稽で
消耗品や備品についても先生が言って物を買って次の授業に持ってったら

あなたは技術が問題

だって。いや、まだ始めて1ヶ月です(笑)

あと言った言わない小姑口調で、なので毎回授業にボイスレコーダー仕込ませています。少人数な所が魅力的で選びましたけどみんなの前で叱責もされます。
高い授業料払ってこれですから。モラハラです。

この間その事を意見したら倍になって言いがかりつけてきましたよ(笑)
プライド高いんですね、認定講師の方って。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 19:23:56.22 .net
よし。じゃそのボイレコ持ってJNAへ駆け込みだ。
認定講師だけにね。無理なら監督官庁へ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:39:48.51 .net
ネイルスクールミューラに通われた方いませんか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:55:26.26 .net
パワハラあげ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:55:45.93 .net
パワハラあげ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:56:09.50 .net
パワハラあげ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:56:27.44 .net
パワハラあげ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:56:46.66 .net
パワハラあげ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:57:10.08 .net
パワハラ講師あげ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:57:33.66 .net
パワハラ講師あげ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:57:57.11 .net
パワハラ講師あげ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:58:16.46 .net
パワハラ講師あげ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:58:35.12 .net
パワハラ講師あげ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:58:57.89 .net
パワハラ講師あげ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:59:15.83 .net
パワハラ講師あげ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:59:36.02 .net
パワハラ講師あげ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:59:57.75 .net
パワハラ講師あげ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:00:40.62 .net
パワハラ講師あげ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:01:11.19 .net
パワハラ講師あげ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:01:31.97 .net
パワハラ講師あげ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:01:49.23 .net
パワハラ講師あげ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:02:20.51 .net
パワハラ講師あげ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:02:44.74 .net
パワハラ講師あげ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:03:06.43 .net
パワハラ講師あげ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:03:28.60 .net
パワハラ講師あげ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:03:48.66 .net
パワハラ講師あげ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:04:23.46 .net
パワハラ講師あげ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:04:46.54 .net
パワハラ講師あげ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:05:05.68 .net
パワハラ講師あげ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:05:35.28 .net
パワハラ講師あげ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:05:56.01 .net
パワハラ講師あげ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:06:16.33 .net
パワハラ講師あげ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:06:35.11 .net
パワハラ講師あげ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:07:06.36 .net
パワハラ講師あげ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:07:27.07 .net
パワハラ講師あげ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:07:46.38 .net
パワハラ講師あげ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:08:21.28 .net
パワハラ講師あげ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:08:42.30 .net
パワハラ講師あげ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:09:06.51 .net
パワハラ講師あげ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:09:26.53 .net
パワハラ講師あげ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:10:01.97 .net
パワハラ講師あげ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:10:25.74 .net
パワハラ講師あげ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:11:04.59 .net
パワハラ講師あげ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:11:24.20 .net
パワハラ講師あげ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:11:45.12 .net
パワハラ講師あげ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:12:09.17 .net
パワハラ講師あげ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:13:01.72 .net
パワハラ講師あげ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:13:30.73 .net
パワハラ講師あげ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:14:34.69 .net
パワハラ講師あげ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:15:12.13 .net
パワハラ講師あげ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:15:32.75 .net
パワハラ講師あげ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:15:59.45 .net
パワハラ講師あげ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:16:27.93 .net
二級うかったど

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:17:02.18 .net
二級うかったど

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:17:29.57 .net
二級うかったど

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:18:00.49 .net
二級うかったど

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:18:24.86 .net
二級うかったど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:18:50.36 .net
二級うかったど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:19:35.46 .net
二級うかったど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:20:01.53 .net
二級うかったど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:21:00.12 .net
二級うかったど

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:21:37.02 .net
二級うかったど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:22:00.17 .net
二級うかったど

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:22:27.96 .net
二級うかったど

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:22:59.32 .net
二級うかったど

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:23:31.22 .net
二級うかったど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:24:12.04 .net
二級うかったど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:24:38.98 .net
二級うかったど

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:25:00.90 .net
二級うかったど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:25:20.36 .net
二級うかったど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:25:38.04 .net
二級うかったど

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:26:02.96 .net
二級うかったど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:26:19.60 .net
二級うかったど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:26:37.80 .net
二級うかったど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:27:09.79 .net
二級うかったど

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:27:36.16 .net
二級うかったど

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:27:56.14 .net
二級うかったど

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:28:13.94 .net
二級うかったど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:28:49.40 .net
二級うかったど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:29:07.92 .net
二級うかったど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:29:39.33 .net
二級うかったど

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:30:27.30 .net
二級うかったど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:30:47.21 .net
二級うかったど

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:31:07.82 .net
二級うかったど

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:31:27.00 .net
500

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:32:05.80 .net
二級うかったど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:32:30.05 .net
二級うかったど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:33:28.03 .net
二級うかったど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:34:21.32 .net
二級うかったど

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:35:08.33 .net
二級うかったど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:36:15.31 .net
二級うかったど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:37:02.67 .net
二級うかったど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:37:23.06 .net
二級うかったど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:37:41.25 .net
二級うかったど

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:38:01.35 .net
二級うかったど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:33:35.74 .net
パワハラ認定講師

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:34:01.82 .net
パワハラ認定講師

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:34:41.95 .net
パワハラ認定講師

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:35:04.46 .net
パワハラ認定講師

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:35:31.08 .net
パワハラ認定講師

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:35:54.27 .net
パワハラ認定講師

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:36:18.13 .net
パワハラ認定講師

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:36:37.40 .net
パワハラ認定講師

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:36:59.39 .net
パワハラ認定講師

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:37:19.11 .net
パワハラ認定講師

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 06:37:52.03 .net
>>418
ミューラって津田沼のかな?
あそこは高い。
一回資料請求すればいいよ。
教材の写真に100均のブラシがあって笑った。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 18:43:50.80 .net
えり子のスクール入ろうか迷ってます…

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 20:41:19.56 .net
>>522
で?迷ってるから何なの?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 15:07:53.18 .net
通っているネイルスクールの校長が賞歴詐称してる事が最近判明してドン引き
国内でも国外でもグランドチャンピオン!とか言いながら本当はなってなかった
元から見栄っ張りとは思っていたけど浅まし過ぎだわ…


525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 22:05:16.05 .net
どこだろ?気になる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 22:18:53.33 .net
>524
仲良くなったスタッフさんから裏話な感じで聞いたんだよね
晒したいけどまだ在学中だし身バレしたらヤバいからなあ…
認定講師で某メーカーの公認エデュケーター
経営してるスクールの他にサロンは同市2カ所にある
つか、賞歴詐称って協会的にはどうなんだろう?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 22:20:13.89 .net
アンカ間違えた
>525当てです

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 21:15:53.54 .net
>>526
ヒントお願い!
もしかしたら私も知っているかも

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 10:57:40.36 .net
>>526
あ、それ、私も知ってるかも。
地方ネタじゃない?

530:526
11/11/28 12:05:26.43 .net
こないだのEXPOにフレスカで参加してた地方の人

ごめん、これ以上は本当に無理だ…
>528、529、そちらの知っているのはどんな人?
身バレしない程度で教えて欲しい
あー、今週もドヤ顔見るのか…
協会にチクって鼻へし折ってやりたい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 18:19:27.95 .net
トム、病気だったの??
最近出てこないなーって思ってたら…

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 20:25:44.50 .net
>>530
匿名で協会に通報できるよ。メールでもおk。


533:530
11/11/29 18:33:24.06 .net
>532
匿名メールでもいいんだ?
教えてくれてありがとう
タイミング見計らって協会にチクろうかと思います

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 03:12:09.89 .net
サンクの毛穴ゴリラがウザい。
なんであんなに上から目線なんだろう?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 13:39:07.04 .net
>>529

西のエリアだよね?
最近、認定になった人じゃない?


536:529
11/12/05 16:38:05.77 .net
>535
残念ながら違います…
関東より上の地域でして
つか、他にも賞歴詐称してる人がいる事に驚き
バレないと思っているのかな?


537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 22:31:31.93 .net
>>534
毛穴ゴリラww誰かわかる気がするww
生徒見下して優越感にでも浸ってるんじゃないか。
あいつだけ授業終わらせるのやたら早いし

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 12:09:47.87 .net
サンクの話題がでててびっくりした
毛穴ゴリラだれだ・・・気になる
私は髪長いくせに結んでない奴が嫌いだ
奴に名前呼ばれると2時間欝だ・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 03:15:09.89 .net
大阪・ミナミのど真ん中にカラコン専門リアルショップ「SanCity」-サンシティ-がOPENしました・゚☆.。.:*
OPEN企画で5000円以上お買い上げの方に看板モデルで雑誌ブレンダ専属 の≪長谷川 唯≫ が所属する
アーティストグループ『Be-ppin』のデビュー曲のCDとピンクレンズケース(210円相当)をプレゼント致します(。・ω・)
さらに、サンシティのフライヤーをお持ちいただいた方にはCDかピンクレンズケースをプレゼントしちゃいます(・艸・。)
ご来店お待ちしてます!! URLリンク(www.sancity.jp)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 19:26:47.15 .net
通信で自宅サロンをオープンした方いらっしゃいませんか?

当方田舎住まいなので基本通信で、試験前のみ近所にあるサロンのレッスンに通おうと思っています。
将来的には開業したいです。

今資料請求して松下美智子さんとクラスタイルさんの資料が届きました。
せっかくなのですべて学べる総合コースのようなものを学ぼうと思っているのですが、
松下さんは161,700円、クラスタイルはキャンペーン適用で258,500円と約10万円程違いました。

クラスタイルさんは問屋が利用できるそうなのですが、卒業後、問屋利用できる方がいいのでしょうか?
この2つの通信の良かったところや悪かったところ、これ以外のおすすめの通信がありましたらぜひ教えてください。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 09:22:57.63 .net
通信はダメポ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 11:33:48.28 .net
とりあえず通信でもいいけど
やっぱり技術が直接見える方がいいよ。
ヤル気次第だから、近所のサロンに相談して、
最低限のレッスンだけで独学で検定チャレンジしてみたら?

ただ自宅開業する前に一度はサロン勤務を経験した方がいい。

問屋は検定取ればプロ登録できるし
レッスン中は海外通販とか利用して安く買う事もできるから
通信代がもったいない気がする。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:29:54.91 .net
>>541、542

レスありがとうございます。
やはり通信だけでは難しいのですね。
できればサロンに通って勉強したいのですが、
小さな子供がいるため通信で学びたいと思っていました。

一度サロンに行って相談してみます。
ピンクフラミンゴは教材だけならとても安かったので
そちらも検討してみます。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 22:32:57.02 .net
はじめまして。

これから学校探しを行おうとしているものです。
とりあえず口コミと近場ってことで
NSJとヒューマン(大宮校)で悩んでいます。
仕事の都合上3月に見学会行きますが
2つの高校を経験した感想を教えていただければ幸いです。
(特にヒューマンさんの方を)

また、受講期間を考えますに
3級から1級を受講期間内にクリアするのが難しい気がします。
3級だけ先に通信なり、どこかの小さな教室なりで取ったりして
正式に学校行くのはありですか?

お返事お待ちしております。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 15:55:29.43 .net
ありだと思いますよ。他で3級。
でもNSに通える余裕があるなら、NSの方が良さそうだけどなぁ。
学校の下の階に問屋さんがあるから楽だし。
どちらも認定校だっけ?
ヒューマン詳しくなくてスマソ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 20:52:08.36 .net
そりゃNSJでしょ。
今現在ネイリスト業界を牛耳ってる日本ネイリスト協会の総本山だし。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 00:42:31.52 .net
ヒューマンも認定校ですね。

お金が保険で来年度に入るんですね。160万程度。
やっぱ総本山が一番なんですかね?

私、最初はサロン勤めしますが
最終的には個人経営したいんです。
最終的なアフターケアも含めて考えるので
そこら変はどうなのでしょうか?

元々国語苦手なので文章gdgdですみませんが
そこらへんも教えていただけたら幸いです。


548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 16:33:23.96 .net
アフターケアって、卒業後の補講とか就職先の斡旋とか?
NSJなら求人は多そうな気がするけど。

だいたいどこのネイルスクールもアフターケアらしいものは無いよ。
自分でセミナーやコンテストに出たりして技術向上を目指す。
開業して自分に投資した金額が戻ってくると思ったら大間違い。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:42:49.75 .net
そうだねー。確かにかけた分の元手を取り返したいとかは難しいかも…

セミナーやらコンテストやら、単発のメーカー講習やら、果てしないよー。

講師やオーナーネイリストクラスになると、ほぼ全セミナー制覇とかいるよ。

サロンを経営したいなら、技術+経営知識やセンスも必要だから、勉強量膨大だよ。
学歴厨じゃないけど、大卒同等かそれ以上か…
外人でないなら、接客だから日本語は正しく使えないと厳しいよ。

家で自主練習する分の材料代は別途かかるから、
コンテスト出るのに一揃え持つとしてその分も織り込むと卒業までに200はかかるよ。

技術だから、努力すればした分、投資したらした分身につくけどね。

卒業後の人脈も考えると、やっぱりNSなのかなぁ
関西ならユニークもいいなと思うけど。
ちなみにえり子が選択肢にないのはなぜ?


550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 23:42:22.44 .net
お返事ありがとうございます。

言葉足らずですみません。
私が言うアフターケアは元値を取る意味ではありません。
それは実力・努力次第だと思っております。
えぇと、色々学校に卒業後、経営や設備等教えてもらったりしていいのかって事です。

黒崎さんのところが候補ではないのは
調べると真っ先に講師の態度の悪評が出てくるからです。
腕は良いって聞くんですけどね・・・。
黒崎さん自身大好きですし。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 15:21:25.72 .net
アフターケアが元を取るって…そう考える方がおかしい。
>>549が言うように、もうちょっと日本語勉強しようよ。

>>経営や設備等
そこらへんはスクールではなく、問屋に聞けば教えてくれる。
ただ要らないものまで買わせるかもしれないから
ある程度は自分で調べる事も必要。
卒業後にサロン勤めすれば多少の知識は得られるでしょう。
それと個人的に親しくなった講師やサロン経営者なら教えてくれるかも。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 04:17:15.58 .net
NSJのGコース出てサロン勤めで食っていけないコがたくさんいるよ。
キャバクラ、ヘルス、果てはソープ。
こちとらは趣味でDコースだったけど、ソープで鉢合わせて
彼女泣き崩れてたよ。相モやった中だったからね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 05:09:51.32 .net
鉢合わせんなよw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:40:09.81 .net
NSJに入って輝かしい賞を取るとか有名な先生に気に入られるとか
それくらいの気持ちじゃないと
たぶんこれからネイルだけで食べて行くのは無理

ほとんどのサロンがアルバイト程度の給料だから実家の援助がないとやっていけない
ほんとワリの合わない仕事だよ

とりあえずエステ、美容師、マッサージ、まつ毛エクステなど
ネイル以外の資格取得も考えた方がいい
世の中ネイルが許されない業種の方が多いんだから

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 08:33:38.28 .net
厳しいけどこれが現実。
オーナーも、経営維持するだけで一杯な感じだよ。
福利厚生や労働基準法なんて考えてたら働けない。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 17:56:43.37 .net
552って結局自分もソープで働いてんの?それとも男性でネイリスト目指してた人が客として鉢合わせ?


557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 13:59:09.16 .net
>>556
ふつー考えたらそーだわね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:37:18.33 .net
ネイリストで食っていけないだけでソープ嬢ってありえないからw
まるでネイリストとしてやっていくのが厳しいせいでそうなったみたいな言い方w
そいつが金銭感覚狂ってて堕落した人間なだけだわ


559:552
12/02/19 21:55:48.31 .net
>>558
上から目線だね。あんた見たいものだけ見て、知りたい物だけの情報で
自分だけの尺度が世の中の中心みたいな、日がなただ生きてるだけの人生なんだね。
昔の野尻早苗みてぇなやつだね。ソープの待機所なんて縁がないだろうけど、いま東北出身で埋まってるよ。
ホス狂いとカード使いすぎの定番小娘はお金貯まるとすぐ消えて戻ってくるけど。被災地から
出てきてる子はみな腰をすえてがんばってるよ。好きで股ひらいてるわけじゃない。
堕落してイチモツしゃぶってるんじゃねぇんだよ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 23:20:54.06 .net
お前が語ってたのは被災地から来てる嬢の話じゃなかっただろうがw
後付けで被災地とか持ち出してんじゃねえよw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 00:32:51.07 .net
>>金銭感覚狂ってて堕落した人間
勝手に想像付加したのはいいのかよwwwぼけw
NSJ内部の向こう側とこっち側の宗旨戦争になるからそろそろ粉かけるの
やめろ。いろいろ暴露されて困るのは今後爪業界の利権にあやかりてぇ
てめぇらだろ。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 01:53:29.72 .net
なんかすごいなぁ
社会の底辺な仕事してる人間って人間性もこんなふうになってしまうのね
そういう世界に縁がなく生きてこれてよかった、私ってシアワセだな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 10:42:01.45 .net
ここへ来ているお前も十分社会の底辺の一員だよ。
気づかないだけでほんとシアワセだねw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 22:31:58.42 .net
え?
ここはこ汚い田舎のおばちゃん風俗嬢のスレじゃないんだからさ。
社会の底辺が集まる掃きだめみたいなスレに移動してくださいな^^

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 22:51:48.15 .net
2chに着てる段階で上も下もない。漏れも含めてお前ら同じ穴のムジナだよ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 23:11:39.25 .net
いい加減スレチな話題やめてくれる?
ソープ嬢の気持ち悪い話とか見たくないんだけど?
2chというが、カテゴリ分けはされてるんだから、
ふさわしいスレでやってくれませんか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 20:35:45.81 .net
ネイルアーチスト学院とネイルズユニーク、卒業生又は在籍中の方いますか?
資料取り寄せて見比べ悩んでます。
いい噂、悪い噂知ってる方色々情報ください。
お願いします。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 00:30:42.79 .net
将来的にネイル業界で働くつもりがないならネイルアーチスト学院。
コンペや認定講師考えているならユニーク。
理由は上から目線の人格崩壊者とこ汚い田舎のおばちゃん風俗嬢が
聞きもしないことをいろいろ書いてくれるよ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 19:03:34.16 .net
NSJは夜インフルエンザになって朝休みますの電話しても
相手が迷惑するから勝手に休むんじゃねえよ!!的な口調されます…
じゃあみんなにうつして欲しいのかね…
後、先生に見てもらえる時間は四時間中相モデルだから自分が行うのは二時間、さらにそのうちのほんの数分だから。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:13:53.10 .net
>568
ネイルスクール卒業後はサロンで経験積みたいと思ってるけどアーチスト学院はダメなんですか?
ユニークは良い噂がないんですね。。。

>596
NSJやばいね。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 22:30:56.17 .net
>524
通っているネイルスクールの校長が賞歴詐称してる事が最近判明してドン引き
国内でも国外でもグランドチャンピオン!とか言いながら本当はなってなかった
元から見栄っ張りとは思っていたけど浅まし過ぎだわ…

その地域って○麺が有名?


572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 23:20:30.54 .net
>>571
今頃…やっぱり気になる??w

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 08:27:08.70 .net
>>571
JNA協会内部のパワーバランスで決まった国内の賞もってる人も
どうかと思うけど。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 09:28:30.86 .net
571
>572
今ネイルスクール探してる所!
行った先のスクールがそんな所ならイヤだと思って。
入学そうそう閉校とかなったらかなしい。。。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 09:45:02.92 .net
クラスタイル考えてます。
電話応対がとてもよかったー。
ただ通学だとかなり料金厳しい
通信ではなくスクーリングがある

美容師でサロンしているので
ゆくゆくはネイルを夜間でやろうかなと考えています。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 08:40:04.01 .net
NSJ体験行きました

タトゥーを入れている講師の方がいて、驚きました

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 10:52:40.40 .net
ネイリストにタトゥー彫ってる人結構いるよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:13:24.75 .net
ネイルスクールについて
有名校・サロンの片手間スクールは避けた方がいいですね。
その理由は下記です↓
有名校はとにかく料金が高い。
片手間スクールは継続して教えてもらえるか?どうか不透明。

賞をとってる有名な講師だから教えるのが上手とは限りません。
ネイルは資格取得して、勉強会や他の人の技術を「目で盗んで」上達していくも&
それとその人のセンスです。

577さんへ
   確かに多いですね。
   それと社会常識が欠落している人もみかけます。




579:当日商品を出しました
12/03/13 03:36:45.78 .net
この店はいい店した客人大事するからオススメです。
ホームページ
↓↓↓
URLリンク(vork.us)


580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 12:09:38.35 .net
中国人?
変なサイトの宣伝すんな!!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 00:48:57.12 .net
タトゥーはいってて就職できる?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 09:17:50.10 .net
そりゃ~限られるでしょw

背中とか腰ならバレないと思うけど、手首腕指とか見える所に在るとムリでしょ

自宅でネイル開業するなら全然OKじゃない?
嫌がる客も居るだろうけどねw

ジュエルパナップさんみたいにガッツリ和柄彫晒されると、客はドン引きするんじゃないかな


583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 20:08:33.17 .net
URLリンク(speedo.ula.cc)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 23:27:43.53 .net
検定前でいらいらする

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 00:36:53.55 .net
ブログめぐってて気が付いたけど、
agehaさんがネイルスクール始めたらしいけど
どうなんだろうか?

1deyなら昔からやってからどうなのか教えて欲しい。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:21:27.89 .net
                                          / /        ||
                                       / /        ||
                                         / /        ||
                                     / /         ||
                  __                 / /          ||
                _,  ´    `丶                / /          ||
               xく/          \             / /           ||
           /V  /      ト'l     \         / /             ||
             /:/ .// ' / :l |^゙|│!  :l  \     / /           ,、,、,||
             .::i   レ|.:i:|:l⌒|:ト| |l:| |⌒l|:| |'⌒     / /           '`,゙、.||'、
              |::| .::从:iィri抃N ル斗トV|:| |       / /            '; 、' /´;`'.,
              |::i ::::〈^|小 ヒ)ソ   ヒソ 从|/     ./ /              ´' .; ' ; '、'.
              |::i ::::人| |        /:lV     / /                '; 、 ' ,'
              |:: : /:::::| l\   ‐  .ィ∨       / /                  '.,´; '
              |/:/:::::/| |\` ‐r</| |       / /                   l !j
            /::::::/´| l、 >〈 Vト| |      ./ /                   /ルゝ
          ':::/  l八| ∨((:::))| 〉| |     / /
          '::{'⌒ヽ  ̄|  ∨}{∨.>|∧   / /
        /:::::|   ∨  ̄《_儿_》 | ハ. / /
          /:::::八    ∨   O|==〈  ∨ /
       /.:::::/:::::'、   ヽ   斗<ア¨¨⌒)
.      /::: '|::::::::::∨    )ー‐|::::::::::{   ニ)
     //| i:::::i:::::::∨ 〃   ∨:::::∧__´ソ
    / / :j:::::i:::::::::ト、      \_::イ∧\
.      /イ :|::: i:::::∨ \__ -‐ ´|(/ / }::/
       V八:::|ハ:/         O|(二ンj/
.         \:ヽ∨   ┌─‐┐   |/(ニイ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 12:51:55.89 .net
名古屋在住です。
昔、研修制のネイルサロンで
1年程勤務していました。
お客様に施術もしておりました。
しかし、無資格です。
このままでは将来が危ういと思い、
仕事を辞め、ハローワークの職業訓練で
ネイリストコースに通ったのですが
これが全然よくなくてw
バイトしてた頃の方が技術レベルは上でした。
(それでも低いのでハロワはほんとにひどかった)

それで現在ちゃんとしたネイルスクールに
通おうと思ったのですが、目指す場所としては
・1級取得
・認定講師取得
・コンテスト上位入賞
辺りです。
もちろん卒業したらネイリストとして
活動していきたいのですが
上記の目標が達成出来るようなスクールは
どこでしょうか?
もちろん努力は惜しみません!


ちなみに今悩んでいるのが
名古屋の黒崎えり子さんのスクールと
井原千佳さんのpure nail collegeです。


フリータイム制、週1OK、ローンOKが条件です。
日曜日しか通学できないので...


特にえり子さんのスクールの情報は
沢山出回っていて参考になるんですが
pure nail collegeの評判が全然ないので困ってます。
井原先生はコンペですごい経歴の持ち主のようですが
本当なんでしょうか?
武本小夜さんもpure nailだったと噂で聞きました。


わからないことだらけなので
誰か教えてください!
長文失礼しましたm(_ _)m

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 13:19:33.53 .net
↑追加。
ネイリストも視野に入れてます。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 13:27:57.42 .net
コンペで賞取るのと認定ならえりこじゃないかな
頑張ってね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 13:51:25.57 .net
>>589
ありがとうございます。
ただ、えり子で引っかかってるのが
他の学校見学に行った時に
どこの講師もいいことは言っていませんでした。
名古屋と東京のスクールは別物だと。
それと気に入った子しかコンテストにも
出させてもらえないよ、と。

これが本当であれば、行っても意味ないのかなぁと思いました。
内情知っている人居ないのかな?
でもえり子ブランドと世界観に惹かれる部分はあるので
悩みどころです。


誰かpure nailの情報求ムー。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:02:20.56 .net
伊原先生のとこ、友人が検定前講習に通ったけど落ちた…
友人は既にサロンワークをしていたので技術が無い訳ではなく
検定の情報を得るためにわざわざ通ったのに。

認定講師合格はスクール順とかいう噂があるから
ネイリスト、エリコ、ユニークあたりが妥当なんじゃ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:02:19.57 .net
>>591
ありがとう!
そんなしがらみもあるんですね...
ちょっとびっくり。

やっぱりえり子かネイリストかー。
pure nailも含めて、トータルコースに
行こうと思ってるんだけど
決定的な違いってなにかわかる人いる?
金銭面、講師の経歴、内容、条件は
この3つ殆ど一緒だから
本当に迷います。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:59:40.43 .net
そうなっちゃうともう立地とか営業時間とかじゃない?
コンテストは出たければ誰でもエントリーできるし、制限なんてないと思うよ
お気に入りどうこうは、優秀な人には力入れて教えるとかだと思う
普段どれだけ練習してるか、やる気ある子を優先するのはどの業界でもある話だよ
コネとかでなく、純粋に努力と実力の問題じゃないかな
あとは検定対策だけで判断するのもどうだろうなー
長くサロンワークやっちゃうとクセが強くなって、検定仕様にするの大変て聞くよ
見学とか体験とか納得いくまで行って、それから考えては?


594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 13:08:42.67 .net
>>593
詳細ありがとです!
確かに検定前講習だと
みっちりじゃないですもんね。
判断材料にするのはやめておきます。

今はネイリストに気持ちが傾いてます(^-^)/
営業時間や立地はえり子に惹かれるけど
やっぱり1回見学に行かなきゃ
何もわからないですよね(ーー;)


ネイリスト、えり子の見学
今月中には行きたいと思いますo(^▽^)o

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:29:05.79 .net
えり子は授業以外のメーカー講習(ジェル、マシンとか)が充実しているらしいよ。
安価もしくは無料で受けられるって。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 01:54:32.56 .net
黒埼えり子ネイルビューティカレッジ、K-twoネイルスクール、キャリエールネイルカレッジで迷っています。
週5くらいで通おうかと思っていて、最終的には一級取得してネイリストになりたいです。
この3つの中ならどの学校がおすすめでしょうか?
またそれ以外にも週5くらいで通えて(全日制?)、認定校でおすすめがあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
来月から通う予定です。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:39:30.25 .net
もう遅いかもしれないけど、名古屋のスクール情報っす。

pureは最近講師陣が入れ替わったんで高い技術を求めるという点においてはあまりおススメしない。
基本的に厳しいか優しいかでいうと優しい部類に入るスクールだと思う。
ちなみに井原先生にはめったに会えない。
井原先生に習いたかったらコンテスト対策か認定講師対策を受けるべし。
スクールの体制は悪くはないけどね。

エリコはがんばれる根性のある人ならOK。
熱くてコンテスト入賞狙うくらい志のある人ならやっていけると思う。
基本的に上手な子は優遇されるからその一握りに入るくらいの積極性が必要。

ネイリストは学院長の宮島先生は感じのいい人で優しい。
でも理事長の松浦先生は怖い(らしい)
授業の時間が圧倒的に多いので通える時があまりない人は厳しいかも。
講師陣は基本的に厳しい。ビシバシ系が好きな人には向いていると思う。
東海地方では老舗だし、スクール自体もきちんとしていると思う。
ちなみにたしか日曜日が休みだったような気がする(かわってなければ)

ユニークはトップが超怖い。スクールもいい噂は聞かない。
就職には困らないかもね。

これ以上話すと身ばれしそうだからここまで。
参考になればうれしす。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 01:31:55.68 .net
やっぱり黒崎さんも卒業してるNSJがいいでしょ



599:ゆうと
12/05/02 18:48:41.13 .net
ネイル資格とりたいアラフォーの男性です。スクールに男性がいたら引きますか?それともたまにいるのかな?趣味でもやるなら形になるぐらいしっかりやりたいから仕事が休みの土日で通いたいんです。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:36:58.58 .net
ひくかどうかなんて人それぞれなのにこんなとこで聞いて意味ある?
一緒のスクールに通うわけじゃないのにw

601:ゆうと
12/05/02 23:23:51.56 .net
>>>600
ありがとう。スクール探してみます。
意味?あるよ。ここで総意を得られるとは思わないけど、耐え難いアウェイなのか許容があるかわかるから。女性の不可侵な世界があるのではないか男としては邪推してしまうから600さんのコメントは有難い。スクールではお客を無下に断ることはしないでしょ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:30:55.00 .net
どの技術職も男がトップ。画家も音楽家も陶芸家も料理人も一流と言われる人は見事なまでに皆、男。この業界も男が本気を出して参入してきたら負けちゃうよ。って業界のセンセー言ってたな。メンズネイリスト応援してます。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:36:47.29 .net
別に男性でもひかないけど>>601はきしょい

604:ゆうと
12/05/03 00:53:01.44 .net
>>>602、603
ありがとう。
彼女の誕生日リクエストがネイルで一日講習を受けたら楽しくてはまってしまった。だから自分のネイルをする訳ではないけど楽しいからもっと男性の理解もあっていいと思う。プラモデルとある意味馴染みあるからさ。老人ホームとかにボランティアでいくのもいいんじないかな。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 01:00:19.02 .net
あっそ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 11:48:30.54 .net
地方のド田舎民なんだが、ユーキャンのネイル講座ってどうなんだろうか

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 08:19:06.75 .net
通信ならネイルサロンに通って施術ガン見のほうがよっぽどマシ。
ど田舎ってネイルサロンも無いの?
あればネイリストに個人レッスンを頼みこんでみるのも手。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 10:29:20.83 .net
ネイルサロン行ったことないんだ恥ずかしながら10代であんまり学校行けてない
将来に職にしようなんて思ってないし趣味程度にって思ってる久々に興味の出たことだったから
みんな必死に頑張ってるのにこんなこと聞いてごめん

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:21:41.00 .net
あっそ
じゃあ「どう」ってなんのことよ?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:37:18.43 .net
ネイル検定いったら50代と思わしき男性も受験してありました
男性で受験されている方は数人いらっしゃいましたよ
男性のネイリストかっこいいと思います

キャリアカレッジジャパンの通信講座受けました
趣味程度なら3級で十分いいと思います
通信でも3級ならとれます、合格率90%ほどです
時間内に手順通り終わらせれば合格できると思います

611:ゆうと
12/05/05 23:08:08.88 .net
>>>610
ありがとう。JNAの教材含めいろいろ検索検討してみます。
>>>608
ここの人たちは優しいね。
自分もドキドキだけど初めてみようよ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 08:33:43.25 .net
>>611
検定で男性の姿を見るのも珍しくなくなったね。
でも女性ばかりで男性に免疫のないスクールだと講師側もやりにくいかもしれないから
既に男性ネイリストが居る所のスクールに行くといいよ。

>>608
その程度なら目の前の箱で調べれば無料で動画とか見られるよ。
通信でも結構な金額だから、趣味ならかえってもったいない。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:32:28.82 .net
>>597
レス遅くなりましたorz
詳細ありがとうございます^^
とても参考になりました!
今のところエリコかネイリストにしたいです。
仕事の都合でまだその2つは見学に行けてないので
雰囲気を見て決めたいと思います^^★
やっぱりコンペで優勝!が目標ですね*


614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 14:14:58.48 .net
エリコ、いいと思いますよ。
コンペレベルになると、やっぱり最初から有る程度上手な先生に習わないと、
いくら練習しても無理だと思う。


615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:05:33.69 .net
>>614
コンペメインなら
えりこ>nailist ?
1級取得&認定講師も。
クレクレですまぬ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:21:32.12 .net
東京だったら断然NSJをオススメするけど、名古屋なのね


617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:46:09.37 .net
>>608
趣味なら1Deyスクールとかたくさんあるから
そういうの行くのもいいかもね。

通信でも趣味専用コースもあって
TATが使えるようになるから貯金溜まれば受講するのもありだよ。
ネイルパートナーは条件難しいからエースとラピは諦めだね。

とりあえず趣味ならケイコとマナブのスクール情報を見るといいよ。
個人的にはポーラちゃんが宣伝してるところが対応面ではすごく良かった。
受講はしてないので内容はわかりません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch