ブライダル司会業を目指したいat CLASS
ブライダル司会業を目指したい - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 11:25:27 .net
②GET☆(`・ω・´)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 15:56:41 .net
司会業のスクールに問い合わせた方が早いのではないでしょうか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 02:56:57 .net
ブライダル司会者です。

スクール単体経営より、
司会プロダクション経営のスクールのほうがgood
ただしピンキリなので、要注意!
いい意味でも悪い意味でも、司会業界は事務所単位。
選択は慎重に!

以下のサイトは非営利なので、相談してみては。
URLリンク(bmca.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:24:35 .net
ほんとに非営利なの?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 15:49:26 .net
ナレーターコンパニオンしてますが、ブライダル専門の事務所で
MCの研修を受けたものです。
基礎を学んで一年ぐらい教室には行ってなかったのですが
ひさしぶりに行ったら、一年たってもまだ研修を受けてる方がいました。
そのままやめてしまったみたいですが、
やっぱり向き不向きはあります。
現場をうまく仕切っていけない方やいい加減な方、頼りない方には仕事は頼めないのでしょうね。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 14:57:32 .net
司会者です。
事務所次第!自分次第です!
ちゃんとリサーチしてスクール有る事務所に所属しよう。
でもすっごい大変な仕事。
見た目、正しい日本語、気遣い、体力、根気、
など、どれか欠けたら無理です。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 15:00:03 .net
仕事はたーくさんありますよ。
ある人はね。ちなみに私は売れっ子司会者。
自分次第なのさ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:20:26 .net
仕事の量も大事だけど、いこうと思うスクールの事務所
(たぶん将来所属することになる最初の事務所)が
どんな会場にどのくらい入ってるのか、事前に確認した方がいいと思うよ。
式場系、ホテル(ピンキリ)系、ゲストハウス、レストラン、等など。
教えてくれる司会の雰囲気もかなり違うはず。
自分のテンションとか声の持ち味とか、そういうのとあってるかどうか。


10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 01:29:40 .net
>どんな会場にどのくらい入ってるのか、事前に確認した方がいいと思うよ。

たしかにそのとおりだけど。
金儲け主義の事務所は、スクールに入れたいから、
正式契約してない会場名を、パンフとか、アルバムとかに
いっぱい書いてあったりするので、要注意。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 13:02:24 .net
以前私は、所属する前に、働きたい会場すべてに電話をして、会場が契約
している事務所を教えてもらった。
たいてい教えてくれるか、名前は今はいえないけど、その事務所から
直接電話をさせます。
と言ってくれる所がほとんど。


12:ゆかり
06/12/28 19:16:28 .net
時間もたっているので、
もう、司会者を目指していらっしゃらないかもしれませんが……

私は司会者です。

ねこさんが、本当にヤル気のある方なら、ご相談にのりますよ。
話を聞いてみたいとお思いなら、お書き込み下さい。
メールを差し上げます。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 18:08:20 .net
私はねこさんじゃないですが
司会者をめざしています。
転職して……。


14:ゆかり
07/01/05 10:38:45 .net
司会者を目指しているとは、嬉しいですね。
でも、この仕事だけで生活できるようになるには、
2~3年はかかるという覚悟が必要です。

また、お子さんのいる主婦の活躍も目立つ業界です。
この仕事に喜びを感じて、お金は2の次という方々ですね。

必要条件を満たした良い司会者なら、どこの事務所でも欲しがります。
あとは、トライするかどうかご自身で決められることです。




15:13
07/01/06 11:50:45 .net
>14
ありがとうございます。
やはり、事前に発声練習、ボイストレーニングなどが必要なのでしょうか。
大勢の人の前で話をするのは、仕事がら慣れており、緊張することもなく、咄嗟の対応もできるほうですが、
基礎はできておりません。


16:ゆかり
07/01/09 13:40:26 .net
声は大切な要素なので、発声訓練は欠かさずなさるとよいでしょう。
でも、発声の基礎を習ってからにしないと、声によくない訓練をしてしまうこともありますので、ご注意を。
カラオケを歌いすぎた次の日のようになっては悲しいですよね。
あれは、声帯結節という炎症状態なのです。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 01:35:28 .net
ブライダル司会者をめざしています。
横浜近辺の司会養成所に通いたいと思い、ネットで調べたのですが、東京しか出てきません(>_<)
通える範囲が神奈川県なのですが、どなたか良い事務所ご存知ないですか??

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 23:22:16 .net
ただ。。ブライダル司会者は概ね40歳程度で終わりを迎えます。年齢的にお呼びがかからなくなります。
その理由はプランナー達が遥かに年下となり 司会者を一種の扱い難さを感じるようになります。
それを充分に踏まえて、納得して その道に進むならよいでしょう。



19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 17:58:42 .net
司会者です。50歳を過ぎましたが、年間に60件ほどのお仕事をいただいています。
スタートが40歳からだと受け入れ先は少ないでしょうが、私のような者もおります。
 


20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 18:01:15 .net
でも、進行表が見づらくなってまーーす(笑)
老眼対策は必要ですね。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 01:02:14 .net
*/

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:45:43 .net
19さん。立派な方だと思います。仕事先は多分、ホテルでしょう。
年配の司会者さんにもっともっと活躍していただきたいと思っています。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 13:17:38 .net
小さな司会事務所を運営しています。
20代後半~40歳くらいまでの責任感のある司会者がほしいです。
どこで探せばよいのでしょう?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:19:13 .net
以下のサイトは非営利なので、相談してみては。
URLリンク(bmca.jp)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 02:53:42 .net
スレ違いになってしまうかもしれませんが、
私は、ブライダル司会者を目指して一年間スクールに通い、
卒業後、事務所に登録はしたものの全く仕事を回してもらえず
(回ってくるのはブライダルフェアの受付の仕事ばかりでした)
ブライダル司会者の道を一度諦めた者です。

しかしどうしても声を使った仕事がしたくてたまりません。
>>6さんのレスにあるようなナレーターコンパニオンの仕事、
イベントMCなどのお仕事は、現在需要があるものなのでしょうか?
また、どういったところで募集をしているのでしょうか?
(当方関西です)。

もし詳しい方おられましたら、ご教授願えるとうれしいです。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 23:07:38 .net
>全く仕事を回してもらえなかった

理由を考えることから始めよう。
ナレコンの事務所に行っても、結果は同じ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 02:15:26 .net
以下のサイトは非営利なので、相談してみては。
URLリンク(bmca.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/15 16:25:56 .net
>>25
私は昔、司会者のレッスンに通っていました。
(今は他の仕事が忙しくなってお休みしています。)
レッスンに通っていた頃、先輩から
「事務所によっては、スクールはお金儲けの為にやっているので仕事がもらえない所もある」
って聞いたことがあります。
>9さんの言うことも確かだと思います。
また、ホテルとゲストハウスでは求められる言葉遣いなども違いますし。
イベントMCも同じと思います。
どこに入りたいのか決めて、探されてはいかがでしょうか?
当方も関西ですが、小さな事務所さんでも仕事を結構持っている所も多いですよ。


29:あいりーん
07/05/24 22:47:30 .net
私は今年還暦を迎えました。小さい頃からやりたかったマイクの仕事で喜んで頂けた分自分の人生にパワーを頂けるように思います。婚礼司会は1000組、他にラジオや海外の800~1000人のパーティー
の司会等の経験を、生かし現在司会者養成を、マンツーマンで、淵野辺の自社ビルの1階で教えています、興味のある方はご連絡を!もう何人もの方を、知り合いのプロダクションでデビューしています。もちろんあなたのやる気で決ります。
私自身現在も現役司会者として、又シニアタレントとしてTVにも挑戦してスーパーJチャンネルに出演したり、本にも掲載して頂いております。
今日やっとインターネットが我が家に繋がりはじめてメールしました。


30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 20:23:12 .net
福岡で司会業をしている方いますか?
現在100組近くを経験しましたが、切実な話ギャラが1万円なんです・・
おそらく地域によって差があるかとは思いますが、近隣の方いらっしゃいますでしょうか?
確かに幸せに包まれた有難いお仕事ですが、最近事務所の環境に疑問を抱き始めています。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 17:35:43 .net
ローカルですけど
FM○○(ローカル)の○○です
と言って結婚披露宴の司会をしているのをよく見かけます
たしかに若いし声もいい
あの人達は一回の披露宴でいくらぐらいもらってるんですか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:12:39 .net
6-10くらいじゃ?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 03:08:28 .net
美川玲子はやめとけ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 09:48:17 .net
ここって、どうですか?
URLリンク(www.hasegawa-st.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 18:55:41 .net
399 :名無しになりきれ:2007/07/27(金) 17:07:24 0
URLリンク(vista.jeez.jp)

URLリンク(wktk.vip2ch.com)

URLリンク(www.774.cc)


36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 18:20:39 .net
age

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:25:13 .net
ババァの司会って何考えてんの?
声は汚い、息は臭いは、空気嫁ないわで
上手い下手なんかでは解決できないほど酷いの分かってんのかいな。
相当評判悪いんだからいい加減足洗え。
上限は40後半だよ。きりのいいとこでさ。
後は自ら姥捨て山にでも池。


38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:27:05 .net
特にK林
死ね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 01:03:12 .net
若い女の声なんて、高すぎて聞いてられないよ。
声は低く!
低いほど良い声。
心がけよ!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 02:23:59 .net
>>39
コワイ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:18:02 .net
オイラはカメラマンなんですけど(男です)、会場でたびたび同じ会場になる
司会さんに惚れていまして。
ですけど、反応がいまいちで、「カメラマンて、お金ないですよね…」とか
言われちゃってですね。
ある、とは言い切れないけど、無いわけでもないし、出づらくなってしまいまして。
司会さんはカメラマンに興味ないのかな。。。
声の素敵な30代半ばの人なんですけど、諦めたほうがいいのかなあ?
ふられたわけじゃないけど、脈なしってかんじ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 13:22:05 .net
>>41
> 司会さんはカメラマンに興味ないのかな。。。

そんな一般論で語れることじゃ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 22:57:35 .net
>>41
あなたの脈も無くなればいいですね!
キモイのでなるべく早めに息を引き取ってください。
南無阿弥陀仏

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 17:17:51 .net
>>41
もしかして長身で○明のホテルの式によく来る人?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 14:22:52 .net
司会業を目指しています。
イベント、ブライダルって土日中心ですよね?
しかし只今サービス業なので土日に休みが取れません。
転職を考えているのですが、司会業されている方は平日何をされていますか?


46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 00:20:21 .net
ブライダルの打ち合わせや、
その他は企業の式典やセミナーの司会、
VPやCM等の録音の仕事をしています。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 02:11:42 .net
ある媒体で知って凄くファンになった司会業の方をネットで検索してみたら、若くしてその道の第一人者になられた方だと知りました。
司会業のトップクラスのポジションって同業者の方の目から見たらどう映るんですか?
それとファンレターは出すとしたらどこに送れば良いのでしょうか?
詳しい方ご教示願います。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 13:52:39 .net
>>46
ありがとうございます!
それってフリーで仕事されているんですか?
田舎じゃやっぱり難しそうですね…

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:23:48 .net
>47

トップクラスのポジションの司会者なら、
どこかのプロダクションに所属してんじゃないですか。
そこにファンレターを出したらいかが。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 09:33:48 .net
>>49
ありがとうございます。やってみますね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:28:59 .net
ブライダル司会者と目指す人って
司会が好きなのではなくて 
短時間高収入が好きなのではないでしょうか?


52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:07:01 .net
それはどうだろう。知人の結婚式に呼ばれた時に出会った司会の方は第一印象は凄く仕事に誇りを持った感じの人で、仕事をバッチリこなしていたし、その場その場を大事にしようとしてる印象があって給料でホイホイ動く感じではなかったよ。
司会者自ら余興(フレアカクテル?っていうのかな)を披露したりして、口だけじゃなく身を張って場を楽しませようとするあたりプロ意識が凄く高かった気がする。
後日談なんだけど、実はその後その司会者が気になって最近ネットで調べたらCMとかアニメ番組のゲスト?みたいな活躍しててびっくりしたw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 01:01:18 .net
プロ意識の高い司会者さんは本当に尊敬できますよね。

54:52
08/03/09 01:10:28 .net
そうだね。その司会者の人式の後気軽に記念撮影とか雑談に応じてくれて感動してしまったよ。
決して調子に乗らないで驕らずてらわず、といった大人の男性って感じ。まだ若そうだったけど年齢以上の貫禄があった。
この板来るようになったのもその感動があったから、この業種に興味湧いたおかげなんだけどねw


それにしてもかっこよかったなぁ…声もいかにも司会業って感じで渋いしスタイル良かったし。なんか職種は二の次で人間として憧れてしまったよ。
私事を語ってすみませんでした。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:19:50 .net
司会者の一番大切なことは 何と言っても繋ぎなんですよね?
それも、お客様に繋いでいる事が解らないように繋ぐのですよね。
勿論、自分の喋りで繋ぐのですよね。
ハプニングなどの場合15分くらいのネタを持っていればよいのでしょうか?


56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:37:06 .net
たしかに用意するのは大事かもしれないけど、これを言おう、あれを言おうってセリフには重みも面白みも無いからかえって浮いてしまうのでは?
やはりそこはハプニングをネタにできる程の度胸と経験でアドリブを入れられないと一流にはなれないと思う

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:42:08 .net
つまり、司会は芸と言うことでしょうか?


58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:51:26 .net
喋りを芸と見るなら芸と言ってもいいのでは?
喋りに必要なのはボキャブラリと、経験以外の何物でもないからその辺は努力次第で補うべきものだと思う

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 00:14:00 .net
私もブライダルの司会をしていますが、
ギャラは、新郎新婦が払っている金額からは
考えられないくらい安いです。
有名になれば良いのでしょうが・・

司会だけでは生活できないので、他の仕事もしています。
好きだからやっていけるんだと思います。
打ち合わせで一度会っただけの2人でも、良い披露宴になると
胸が熱くなります。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:40:15 .net
やはり、司会だけではダメですね。






61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:59:19 .net
司会など会場側からすれば誰だって良いんです。
とちろうと噛みまくりであろうとクレームくれば司会者や事務所にぶつけるだけですから
まぁ、これは司会者に限らずですけど。
写真も挿花も照明、音響なにもかも・・自分たちはあくまで入り口
なのに相当な額のリペートをとります。
会場業者がパチンコ業界を牛耳ってる人種と同種って事に早く気づけば
金に対しての執着が半端ではないことに納得もいくというものでしょう。

ブライダル業界とはそういう世界です。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 23:06:18 .net
クレームと簡単に書いてしまいましたが、ブライダルのクレームはほぼ「輩」的意味合いです。
全く筋の通らないのに、いかにも「私たちはお客様の幸せを」などと平気で抜かしながら
4~500万をせしめちょっとでも問題があればその矛先はあなた方ですよ。
請負額だけど返せば済むという問題なら安いほうです。
糞まじめに「イメージダウンへの慰謝料よこせ」と言ってきます。
ここで「意味不明」などとなじってはいけません。これらは「彼ら」の国民性ですから仕方ありません。
民国と呼ばれるゆえんを遠巻きに感じる瞬間です

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 05:53:02 .net
ブライダルこそが霊感商法だと思います。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 09:50:57 .net
思い出したことがあります。
かつて、某ホテルの部長との雑談の時でした。
クレームの話になって(クレームがあったわけではありません)
その部長は言いました。
「仮令、10:0でも司会者さんには責任を取って貰うことに
になります。何故なら、お客様=お金だからです」と
言われました。ここで、言えるのは良い、悪いの判断ではなく
【お金が全て】であると言うことです。
司会事務所も全く同じ国民性だと思います。
「ブライダル司会者はフリーであるべき」と感じました。
【専属】と言う響きは【安心】を運びます。
しかし、会場側の機嫌を損ねてはならないと云う
無言の制約が付いています。フリーは全てお客側に付くことが出来ます。
が仕事が巧く取れません。でも、間違った国民性を打破したいのなら
フリーで活躍するべきだと思います。
私なりの真意を述べました。
お怒りを感じられたならお許し下さい。



65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 12:43:56 .net
自分は司会じゃないけど、複数の式場に仕事で行く。大抵、どこの会場も司会者のリストがあって、芸能人とか声優とかテレビでも見るようなプロの司会者ばっかファイルされてる。
正直、専門学校出たくらいの無名の人にいい仕事は無いと思うけど。
実際、フェア程度の司会は無名のお姉ちゃんが来るけど、私がやった方がましなくらい下手。安くて当然って感じ。
ってか、客の立場からいっても、無名のよくわかんない若い人に頼むんなら、知り合いの話のうまい人に頼むのが普通。
将来性は全然ないと思う。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 14:00:08 .net
将来性なんて誰も期待してないだろ
週末さくっと稼ぐにはわりのいいバイトって感覚じゃない?
司会は上手い下手よりもブライダルの場合人付き合いが下手だったらまるっきり仕事こない。
封建的な世界だからね。。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:56:16 .net
企画とか総括プロデュースも兼ねてるプロの人もこの業界にはごまんといる訳で
どれくらいのレベルの司会者を求めるかで金額も変わってくるから一概にどうこう言うのはいかがなものかと。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:02:05 .net
司会者でありながら司会を全く勉強していない司会者が多すぎると思います。
会場の人にゴマをするのが上手かったり、中にはお色気で仕事を貰う人も沢山います。
そういう人って司会が好きなのではなく、ブライダルシーンが好き好きなだけ!
同じセリフばかり繰り返し、自分のセリフは寝言でも言える。なんて、司会者では無いでしょ?


69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:35:03 .net
>同じセリフばかり
いるねぇ そういう人。聞いてて笑えるよ。同じこと言ってんの自覚はしてないみたいだな。
後はさ、新郎新婦の気持ちを「勝手に、妄想で」代弁するかのように進行とは関係ないことを言う人
演歌ばっかりのカラオケ大会なんかで司会すれば良いのにと思った。品が無いんだな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:18:11 .net
いちばん勉強しないのは、主婦MCである。
仕事中は絶えず、眉間にシワを寄せながら、顔は笑っている。




71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 08:58:12 .net
私の知っている主婦MCは司会談義になると皆、嫌な顔つきになります。
何故でしょうか?


72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 04:23:16 .net
元々そういう顔なんじゃないの?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:52:24 .net
いやいやそういう意味じゃないだろw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:08:58 .net
じゃあ司会談義が嫌なんだよ 多分ね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:58:45 .net
大体司会やりたいなんて事を思う衝動を教えて欲しいよ

何に惹かれたのか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:31:39 .net
↑ ↑ 私もそう思う。司会より芸を身に付けた方が良いと思う。
どんな場合でも司会をする人より、司会をされる人の方が偉いと思うから。
なんで司会者なの?もしかすると芸が無いから司会者なのかも?


77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 15:14:56 .net
語彙が少ないのか勘違いしてるのか知らないが

>どんな場合でも司会をする人より、司会をされる人の方が偉いと思うから

それは当たり前だろうw
司会はあくまでもホスト側なんだから

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:57:13 .net
76さんは75さんに答えたのでしょう。私も76さんと同じ事を思います
77さんは司会者ではないと思います
77さんはアナウンスと司会を勘違いしているのではないですか。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:45:52 .net
アンカー使ったらどう?見にくいよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 01:44:57 .net
>>78
何いってんだ?w
勘違いはアンタじゃん
司会だから余計にホストって割り切れよ
言っとくが>>75>>77は同一人物だ。
そしてアナウンサーでもなければ司会者でもない。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:36:32 .net
文末のwってなんだろう?


82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:40:35 .net
マジレスすると笑った時に出る八重歯の絵文字

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:54:44 .net
ブライダル司会者なんて割りに合わないですね。
80さん、、、どうか 立派な司会者さんとして
メジャーになって下さいね。メジャーにさえなれば
あなたの言うことは何でも通りますよね。
男性司会者がホストなら女性司会者はホステスですか?
やっぱりブライダル司会者は「お水」なんですよね。
お水っ気のある子って結構司会も上手いんですよ。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:20:06 .net
ホストという単語で水商売しか頭に浮かばない>>83に心底同情するわ

辞書引いてみな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:47:51 .net
>>83
・・・・。
ホステスって・・・
真性の大馬鹿だな
よく嫁って言ってもわかんねぇんだろうな



86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 08:12:49 .net
アハッ 予想通りですね。
世間の狭い人ですね きっと一途な人なんでしょう。
会場にはペコペコして後輩には威張り、矛盾を抱えながらの司会者家業。
ブライダル司会者は「お水」に決まっているでしょう。
社会的な範囲で見てごらんなさい。
社会的には低所得者なんですね。あなた税金払っていますか?
白色申告?青色申告?
源泉税戻すことばかり考えて、
イザとなったら銀行からの融資は受けられないでしょ?





87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 08:20:49 .net
おい、こいつ自分の恥棚に上げてファビョりはじめたぞw
顔真っ赤だぞ。涙拭けよwww

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 14:20:33 .net
なんだなんだ
アハッ ってw

真性の池沼かよ
キモイキモイ



89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:35:59 .net
おたんこなす

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:23:39 .net
負けましたw ごめんなさい
私テイショトクシャです。
私が借りられるのはサラ金だけですwww



91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:31:19 .net
涙を拭いて職業安定所と初心者板に行ってくださいね。
あきらめないで。そして死ね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 07:35:06 .net
あんたは 朴念仁





93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:38:56 .net
糞スレ晒しハゲ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:04:07 .net
基地外女は池沼男より余程タチ悪いな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:37:46 .net
はい は~い


96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:09:44 .net
キモ杉

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 10:14:43 .net
以下のサイトは非営利なので、相談してみては。
URLリンク(bmca.jp)


98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 08:27:18 .net
教えて下さいませんか。
男女雇用均等法があるのに
司会者の受注段階で 男性か、女性かの選択をさせるのですか?
男性、女性の判断を考えても答えは永久に出ないと思うのですが。



99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:33:35 .net
そりゃそうだけど、女性司会者だって成功してる人はいる訳だからそんなに僻みの入った考え方しなくても良いんじゃないか?
もしあなたが女性で、職場で性差を理由に虐げられてるのなら同情するけれど、
この世界は実力主義だからあんまり性差別とかは問題にならないと思う。
むしろ司会が公私においてどこまで介入できるかの線引きの方が問題だと思われる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:51:43 .net
むしろ司会が公私においてどこまで介入できるかの線引きの方が問題だと思われる

その介入線引きは出来ないと思います。
Aという会場に5人の司会者がいるとします。
夫々、細かい点は別として その司会者が男性でも女性でも均等に仕事に入れるのが
雇用と云うものではありませんか?つまり、お客様が男性、女性のリクエストは
出来ない仕組み(男女雇用均等法により)だとするなら、問題が起きるでしょうか?



101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:32:59 .net
話の流れぶったぎってすいません
私はブライダル業界に携わって25年になります。
色々な方とお会いし、色々な場を見てきました。
さて・・
男性の司会さん、女性の司会さんですが・・結論から述べますと
男性の方がずっと上手です。
女性はどれだけ経験積んでも越えられない壁がある気がします。
それがどういうものなのかを具体的にこんな場所で述べるのはあまりに安っぽい気がするし、
私のつたない説明では朝を迎えてしまいそうでもある。
だから申し訳ないがここで理由はいいません。

ただ、女性にだっていいところがある。
女性は特権が多い。
男性なら言えない様な事でもスラっと言える。
女性というだけで当たりが柔らかく「思ってもらえる」
性差別かも知れませんが事実であるのも確か。
上手い下手ではなく結果的に無難だという選択で女性が多い。
おのずと需要も増える。
仕方ありませんね。



102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 08:44:23 .net
99 確かにその通りだ
♂でも♀でも、プロ司会者で良いではないか。
普段、一般の人が普段の暮らしの中でブライダル司会に興味を持っているだろうか。
自分の結婚式の時になって始めて出てくる問題に♂、♀の選択を迫られても、
一体、どう答えたら良いのか?答えられるとしたら、「上手い司会者を・・」と
だけである。♂が良いと言う人も♀が良いと言う人も、然したる理由は無い。
ただ・・「なんとなく」と言うだけではないだろうか。タクシーの乗務員さんが
女性だったら 貴方は乗車しませんか?看護師さんが男性だったら、あなたは嫌だと
思いますか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 09:11:41 .net
101さん。あなたはとても熱意のある方だと察しました。
出来るならお目にかかりたいとさえ思っています。
このチャンネルでは あまりにも理解に乏しい人も多い中で
あなたのような方を探していたのかも知れません。
教えて下さい 貴方のおっしゃる「無難」とは何ですか?
男性MCは「危険」と言う意味合いを含んでいるのでしょうか?
時代の流れと共に、大きく変わるブライダル業界。なのにMCスタイル(喋り)は昔のまま。
ブライダルMCはサービス業ではないと自負しています。



104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 21:07:26 .net
オッサンの司会者はカンベンだね。めでたい雰囲気が加齢臭で帳消しになっちまうわ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 22:50:39 .net
世間は暮らしの中で司会には興味は無いだろう。。たぶん。。。
もしも、司会に興味があるなら男性司会をリクエストすると思う。
興味が無いから女性司会者をリクエストする傾向が多いと思う。
概ねの、総合的な感じからであるから、誤解無きように。
だから、女性司会者さんが現実的には有利だと思う。
男性司会者は女性司会者に出来ない男性テクニックで頑張ろう。
それしか無いと思う。



106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 23:06:24 .net
皆さんはこれまでに出合った素晴らしい司会者or良い評判を小耳に挟んだプロ司会者っていますか?
また、それはどのような方でしたか?
良ければお聞かせ下さい。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 07:57:18 .net
104
そのオッサン司会者の徳○などをどうして
有名芸能人は自分の結婚式に使うのですか?
しかもTV中継などの大型、大物有名人です。
殆んど徳○ではありませんか?



108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 12:42:24 .net
男性でも女性でも人気がある司会者さんは柔軟な考えをお持ちの方でしょうね。
ブライダルだけでも色々なカラーがありますのでそういう空気をすぐ読める人。
自分スタイルは結構ですし、大事とは思いますが、昨今の多様化していく演出や進行に
「ゆとり」をもって対応出来る人が人気あります。

司会さんがいっぱいいっぱいだとその宴自体がせわしないものになってしまう。
ほのぼのしたシンプルな雰囲気をお望みのお2人なのに、大披露宴会場であるかのごとく
過剰なお世辞のオンパレードなど今すぐ去っていただきたくなります。
最近はテレビの影響でしょうか?天然っぽい人というリクエストをお聞きしたことがあります。
式が緊張がちがちなのでその後の宴はほのぼのしたいという気持ちは十分賛同できます。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:34:05 .net
106さんへ。
私は107です。ゆとりを持って対応するのは当然でありましょう。
そのために綿密な打合せであり、司会者との打ち合わせは、二人との
親睦の意味も含んでいます。「ほのぼのしたシンプルな雰囲気をお望みのお2人なのに、・・」
との展開ですが、その言葉、乱用してはいませんか?それは、どのカップルにも
共通する 言わばあたり障りのない言葉と受け止めました。
司会者は言葉を練り上げる者であります。世辞や美辞麗句を連発する者ではありません。
熟練者は扱い難い意味もよく解りますが、司会を場内呼び出し係りと勘違いしている
司会者モドキがなんと多いことやら。。。司会は一種の「道楽仕事」であります。道楽とは
悟りを求める楽しさであり 何かに遊び呆ける道楽とは違います。
司会者は司会を楽しんでやらなければ、司会の本望にはたどり着く事は出来ません。
どうか、過去の臆病な司会ではなく、勇気と前進で新しい司会テクニックに生きがいを
感じる司会者にめぐり会えますように。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 04:54:37 .net
>>109
どうしたんですか? 
少し休んだほうがいいですよ。
ちゃんと字が読めてないか、もしくは読解力が欠乏してます。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 08:26:03 .net
司会初心者です。
ブライダル司会でいちばん有名な人をご存知でしたら
どなたか教えていただけませんでしょうか?


112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 11:44:13 .net
ググれカス

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 12:02:09 .net
>>111
タモリにでも頼めば?


114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 11:01:00 .net
ここはどうですか?
特に代表者はブライダル博士だそうですから
きっと良いアドバイスが得られるのでは?
URLリンク(bmca.jp)

115:枯れじい司会者
08/06/20 02:40:26 .net
突然乱入。司会者は男がいいか女がいいか?はっきり言って個人差だが、ニーズとウォンツの関係。
かつて婚礼担当者は男性が多く、当然司会者は女性が好まれた。若い女性ウェディングプランナーが増加しつつある今、男性司会者が選ばれる可能性も出てきた。ただし、イケメンであれば尚更。男性司会頑張れ!


116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:34:39 .net
先ず、115さんにお礼を申し述べます。ありがとう。
付随して。私の知っているホテルの上役は、超異常なほどの女好き。
好きなタイプの女性司会者に的を絞り スケジュールをビッシリと入れます。
勿論それには「た、だ、し・・」だあるわけで。。。「司会事務所なんか通さなくても
個人的に入れてあげるから」とのベットの約束まで・・(多分。。大人の考えとして)
男性の婚礼担当者の心理には「あ、わ、よ、く、ば・・」があるのでしょうか?
どなたか・・・教えて下さい。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 11:28:28 .net
>>116
IQ低そうですねw


118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 08:34:50 .net
117
哀れなヤツだなw
業界にマインドコントロールされながら生きている。
「私はこれが天職で、お二人の幸せのお手伝いが生きがいなんです」ってか。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 09:06:49 .net
やっぱり低いw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 10:33:50 .net
やっぱり低いw
          たったそれだけ?







121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 10:46:55 .net
117・119はただの揶揄です。
相手にしない方が賢明です。



122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:07:20 .net
あんたよく登場するおっさんだね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 09:20:56 .net
あんたよく登場する小僧だね。
あなたは絶対に歳を取らないの?

司会は経験とキャリァと感性と○○○○です。
○○○○とは何か?答えられますか?




124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 10:48:34 .net
>>123
俺は別人だけど。。

あんたのそのモノのいい方、ひっかかるなぁ。。
かなり不快なんだけど
いつも嫌らしいくらいに上から目線でさ
常に説教口調だし
感じ悪いよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 10:54:00 .net
>>123

私あなたの事知ってます。
昔から2ちゃんによく書き込みをしてる、
どこだか地方の男性司会者ですよね。
名前を思い出せない・・・。

言葉の癖ですぐ分かった。

もういい加減、そういう書き込みやめたらいかがですか。
あなたが司会者のイメージを下げているのです。
正直言って、大人気ないですよ。

あと、一番男女差別しているのはあなたです。

あなたのような人に司会をされる新郎新婦がかわいそう。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:52:12 .net
まーた言う事欠いては男女差別wwこいつマジで頭沸いてるんじゃないのか?
司会業は幅広いボキャブラリとアドリブ能力も大事ですよ。
いちいち煽りに反応してるようじゃ難癖付けるお客様の対応もさぞ難しい事でしょうね。


ああそうだ、言うのを忘れてた。煽り耐性が無いなら2ちゃんなんて見ない方がよろしいかと。
こんな便所の落書きをいちいち真に受けて顔真っ赤にして反論してる人なんていませんよ。
まずは初心者板でもご覧になってsageの仕方を学んではいかがですか?
この様な糞スレを上げると他のスレの皆さんに迷惑がかかるんですよ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 23:08:03 .net
>煽り耐性が無いなら2ちゃんなんて見ない方がよろしいかと

おまえがなwww

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 00:14:37 .net
なぜsageる必要があるんだ?
出来るだけ公平な意見欲しけりゃなるべくたくさんの目に触れてもらおう

誰がどうみてもアンタのほうが顔真っ赤だよ>>126
正直、ちょっと病的。
なんかとても危ない人格って気がする

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 04:24:20 .net
128は126を知っているね。


正直、ちょっと病的。
なんかとても危ない人格って気がする

この意味知ってるよ。
ありがとう126さん。



130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 04:28:32 .net
あっ!間違えた すんません ペコリ↓↓
改めまして ありがとう128さん




131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:31:11 .net
正直割に合わない仕事
数回の打ち合わせと当日の拘束時間込みでの値段だからね
超有名な人は知らないが、わざわざやりたがる人の気が知れない
やりたいなら、ナレとか声優事務所に所属したらいくらでも回ってくるよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:02:20 .net
カメラマンです。
正直色々な会場でお会いするのは決まった司会さんです。
私も長いのでこの業界わかってます。
明らかに人気商売です。

決まった人しかいないし、それ以外は使えないと思います。
>>131サンがどのあたりにお住まいか知りませんが、人気ある人は決まってます。
例え事務所に所属してたって現場での営業もあるんですよね。
この業界、生き抜くにはちょっとした営業がどこから仕事を生むか分かりません。
お客様より同業との付き合いがどれだけ大事か・・

アホかと 

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 22:02:01 .net
>>131
もしも、世に司会事務所が無かったとしたら。。
つまり司会者と会場が直接結ばれていたと仮定したらどうなるでしょうね。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 09:00:52 .net
>>125あなた男性でしょ。女性ならブライダル司会者としてはあまりにも純情過ぎると思いますが。
>>122あなたの挑発文字は許されるのですか?
>>124無難な司会が一番良いと思っている方でしょうか?その奥義を深く考えて追究して欲しい
無難とは何か?無難でないとは何か?を追究する事です。この2ちゃんで人柄がわかることができますか?



135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 10:26:48 .net
さぁ、いつもの基地外爺>>134がやってきましたよw キモイヨー
気をつけないと刺されるのでスルー推薦です。
その基地外ぶりとは・・



136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 08:40:35 .net
>>135さんがやって来てからもう4日。誰も来ないですね。
>>135さんは>>134さんに何か恨みでもあるような。
お互いに面識がるみたいな。
>>135さんはどこか憎しみに満ちた人みたい。
>>134さんの言われることとてもよくわかります。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 10:15:24 .net
>>134=>>136

さすが基地外w どんだけ頭悪いんだよ・・
自作自演がデフォとはレベル高いわwwwwwww

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:46:16 .net
さんじょうさんのことですか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 21:22:57 .net
>>137
Kつかさぁ~ん


140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 22:05:01 .net
>>139
誰だよ そりゃ?
全く何やっても意味不明不気味駄目人間だなぁ
本物の馬鹿ってなかなか見れないから楽しくて仕方ない
もっと暴走汁!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 04:44:48 .net
>>140
ん・・・?
じゃ、誰だか始めから解っていたのですか。
となると仕掛け人はやはり、あの○つかさんなんだぁ。
馬鹿に本物、偽物があるですか。
となると本物の馬鹿は○つかさんだぁ。

おいおい、MCなら正しい日本語使いなよ。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 09:40:45 .net
勘違いも甚だしいな
俺はMCじゃないしw

どんどん暴走汁!
年寄りを弄ぶってのは楽しくて仕方ないwwwww

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 10:52:50 .net
>>142
年寄りか。ま、若くは無いなwwww
ここで解ったことは>>142は不老であることだwww
大したもんだ。立派なヤツだ。尊敬するよ。 
世間に「俺だけは絶対に歳は取らない」と言い続けているんだからなwwww



144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 11:40:22 .net
>>142
沈没



145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 12:09:56 .net
どこをどう読めば俺が「不老」で、
「世間に「俺だけは絶対に歳は取らない」と言い続けているんだからな」
になるのかサパーリ

その腐った頭ん中パックリ割ったら
中から蛆蟲が300万匹位出てくるんだろうな
寒。




146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 22:54:46 .net
>>145
どこをどう読めば俺が その腐った頭、、、になるのか
サパーリ

ブライダル司会者さん。。おっと!ごめん 司会者さんじゃなかったね。
でも、ブライダル業界のあんたでしょ。
親切、丁寧、誰にでも笑顔で時代の最先端を行くブライダル業界の人が、
この2ちゃんで罵声文字の連続。これも、心の闇かぁ、、、
きっと あんたもこの業界に矛盾を感じているだろう。
その点は私と一緒かもね。ほら!また カチンときたね?




147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:07:01 .net
´ ゙′                      (⌒ ⌒ヽ
                                     (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
                  _r'ニ二> 、            ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ          (ほら!また カチンときたね?)::: )
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i         (⌒::   ::     ::⌒ )
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\ _____
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ |____  \□ □
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´                / /   _____
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉                         / /   |_____|
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i                         / /
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !                          ̄
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:26:45 .net
URLリンク(www.geocities.jp)

粘着オヤジの正体。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 00:06:16 .net
その粘着オヤジは確か
恋○の仲間のはず!



150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 00:07:58 .net
>>148
乙。
いらつくトップだよな。
なんで明滅繰り返してんだか。。。
見てるだけでこっちまで基地外になりそう

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:40:12 .net
同感。
MCは40歳まで。わかってんのかよ。





152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 11:49:49 .net
都合が悪くなると発言しないのが特徴です

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 20:57:42 .net
そもそも、この業界で飯を食っていこうなんて無理。
せいぜいバイト程度なんだし、それでもやりたいならお好きにどうぞって感じ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 00:24:56 .net
こんな2ちゃんでね。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 09:47:35 .net
>>153そもそも、この業界で飯を食っていこうなんて無理。

司会事務所が無くて会場と司会者が直に結ばれれば何とかなるかも知れない
但し、よほど運が良くなければ司会業を主としてもう1つの副業的なものが必要

せいぜいバイト程度なんだし、

バイト感覚かぁ・・・そういえばブライダル会場の司会者さんて
どこか疲れた表情が。。。苦悩み満ちた感じが。。。
まぁ、所詮は流行りものからね







156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 10:44:19 .net
>>155

おっさん黙れや

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:31:00 .net
>>156

だから司会者は40歳くらいまでだっていってるじゃないか。
朝から酔っ払ってるのか チンピラ小僧が!


158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:07:58 .net
このおじさんが何を言ってるのか全く理解出来ないので

誰か解説をお願いします。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 17:57:51 .net
>>155
153だけど、それ自体が難しいよ。
今のブライダル業界は従来型の派手な披露宴や式ではなくなりつつあるんだから、司会業そのものが衰退の一途を辿るのがオチ。
仮に仕事があったとしても、人気司会者が持っていくはず。
というか、司会者を頼むくらいなら、自社でアナウンス指導をさせた社員を使うほうが安上がりなわけで、司会業するくらいならブライダル関係の仕事に就いたほうが望みはあると思う。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 18:45:53 .net
ブラの司会なんて当日だけが仕事じゃないぞ
前もって本人達に会って打ち合わせも必要。
その時の「時間、労力」を考えてみろよ
半日はつぶれるし、その間のギャラは「全部」に含まれてんだぞ
よくみんながんばるなと思う・・
というか逆に「お前ら馬鹿?」としか思えん。

そんなに人の幸せを心から喜べるのか?
そういう場に居合わせて自身も「幸せに」なれるのか?

全然理解できん。







どうよ?いい起爆剤だろw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:58:20 .net
ブライダル業界なんて、所詮は霊感商法だろうなぁ。
俺は そう思うけど。



162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 05:43:42 .net
何故、司会事務所が必要なのですか。
司会事務所が無ければブライダル司会者は成立たないのですか。







163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:43:49 .net
>>162
自分で営業できればいい。
例え上手くまわるようになったとしても、
その内「こういうタイプの司会さん紹介してくれません?」なんて言われる様になる。
じゃあ~って事で外注に頼むようになる。
いつの間にか紹介事務所の出来上がり。

ちょっと考えればわかんなくね?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:46:55 .net
>>163
元々、会場自体が司会者は大切ですが、司会業を認めていないのです。
この矛盾こそが司会業なのです。司会事務所は多額のピンハネシステムで成立っています。
それだけのことなのです。司会事務所廃止論は確かにあります。
会場と司会者が直接結ばれるなら、司会者も更なるやりがいが生まれる事でしょう。




165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:12:23 .net
>>164

司会事務所がなければ、
ブッキングも全て式場がするってことでしょ?

そんな面倒くさいこと式場がするわけがないし
どこも事務所を使っているのはいたって自然なこと。

司会事務所を通さなかったら、やりがいが増すの?
あなた全然お客さんのこと見えてないですね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:32:29 .net
>>165
あなたが司会事務所の人か
事務所によほど忠誠を誓った人だと言うことだけは解ります。
その会場が満席で何人の司会者が必要か、それだけのことですね。
後はローテーションで廻せばそれで良いではありませんか。
これが本当の専属司会者です。
客売り値段も25%くらいは下がるでしょう。
ちゃんとお客さんのこと考えていますよ。
直接結ばれると言うことはその会場の人気度に
司会者として貢献していると言うやりがいです。

>>165そんな面倒くさいこと式場がするわけがないし
面倒の代行が司会事務所ですか。

どこも事務所を使っているのはいたって自然なこと。
司会事務所を使う事が不自然なのでは。

平成の現代に司会事務所なんて時代遅れです。
もっとフリーな時代ではありませんか。












167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:28:47 .net
事務所が無くなり、直に取り引き出来たら好いね
事務所に持って行かれるのは・・・どうもね。
事務所を助けるために仕事しているようなもんだぁ。




168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:42:08 .net
>>167
自分で請け負えばそれは「司会事務所」だろ?

ってかさ、「プロダクション」とか言い方ないの?w
田舎くせぇし、ここで俺に言われたからって言い方変えても
元々そういうところに生きてるんだったら状況は変わらんだろうな。
まず、考えろよ。

自分がクライアントなら自分に仕事頼むか?って。
何がいいから自分に頼むのかって。
どういう案件だから自分に振ってきたのかって。

わかんねぇんだろ?

もう、馬鹿過ぎて話にならんのだよ。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 09:31:47 .net
>>168
自分で請け負えばそれは「司会事務所」だろ?

それなんだよ問題は!
そんなに簡単に司会事務所って出来るの?
自分で請け負うだけで出来た事務所があんたの事務所か。
法的基準満たしてる?

 馬鹿みたい。

ってかさ、「プロダクション」とか言い方ないの?w

あんただから司会事務所って表現したんだよ。
じゃ隠語でいくよ
あんたってツェーからツェーゲーくらいだろ?

自分がクライアントなら自分に仕事頼むか?って。
何がいいから自分に頼むのかって。

あんたって個人的主張ばかりの人なんだな。
ダクションの実態見てみろよ。
HPの写真まぁまぁの美人ばかりで怪しいんだよなぁ。
誇大表現ばかりで、実態は?ん?
クライアントは信用させても司会者はダクションを信用してないよ。
ヤクザの親分でもそこまではやらないよ。
わかんねぇだろ?

どういう案件だから自分に振ってきたのかって。

結構、ナィーヴなところもあるんだね。

もう、ナィーヴ過ぎて話しにならんのだよ。
現役司会者たちは「事務所さえ無かったら」と思っていること知らないの?
睨みと圧力の時代じゃないの~!!










170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 13:44:18 .net
岐阜のおっさんはいい加減だまってろって。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:22:33 .net
>>170
だったら さっさと直接連絡してこいよ。
さぁ!勇気を出してさぁ。
コレクトコールで受けてあげようか。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:03:26 .net
何でもいいけどあのブライダル博士に相談してみるのが
一番良いと思うよ。あの人は立派な人だよ。
ブライダル司会者のために労働組合を立ち上げようと
一生懸命に努力しているのだ。





173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:00:37 .net
>>172
あなたも一緒に頑張れば

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 09:13:51 .net
>>173
あなたも是非入会しませんか。
会費等お金は一切かかりません。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 12:34:15 .net
友人の結婚式の司会を頼まれた場合、
司会料はどうしていますか?

司会料は通常通りいただいて、ご祝儀を払うとか(だとしたら金額は?)
司会者料金をお祝い代わりに無料にするとか
割引料金にしてお祝いの品を贈るとか

いろいろ考えましたがどれがベストなのか分かりません。

良かったら皆様の経験を参考にさせてもらえませんか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:08:07 .net
僕はカメラマンですが、同様の案件が発生した時は

>司会者料金をお祝い代わりに無料にするとか

に統一してます。

2次会は撮りません。
会費払って飲んだくれますw
友達ですから一緒にお祝いもしてあげないと
と言えば全員納得します。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:10:45 .net
一応の目安ですが、スナップのみの提供です。
アルバムまで言われると祝儀代では無理なので制作費はもらいます。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 23:50:42 .net
何故、流れを変えたのですか?
BMCAについてどう思うか?
ですが・・・K塚氏についてどう思うか?
聞きたいのですが、どなたか。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 00:38:33 .net
>>178
はぁ?w
ここはお前のモンじゃねぇんだよ
アホか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:43:51 .net
>>179
聞くだけでアホ呼ばわりですか。
ならば全員アホになるなぁw
よほど都合が悪いとみえるなぁww




181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 03:27:11 .net
>178

立派な方ですが、何か?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 08:38:28 .net
>>181
K塚さんを知っている方ですね。
あなたはBMCAの会員ですか。



183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:35:03 .net
>>179
ブライダル司会者?
ブライダル関係のお仕事の方だと思いますが
ブライダル関係の方って
すぐキレルんですね~

幸せのお手伝いねぇ~・・・・
ふぅ~ん・・・・




184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 11:14:12 .net
このスレはたった一人の基地外による自演会場となっております。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:18:02 .net
このスレはたった一人の基地外による自演会場となっております。


と スレして煽る基地外による自演会場となっております。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:37:04 .net
181です。BMCAの会員ですが、何か?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 10:07:57 .net
>>186
BMCAは入会金や会費など一切無いと聞きましたが、
どうやって維持運営しているのですか?


188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 10:28:36 .net
>>185
基地害自ら自己紹介ですか?
さすがキモ爺口臭きつすぎますよ
お前のような塵は存在すること自体が迷惑です。公害です。
パッカー車に首だけ突っ込んで回して貰って来て下さい。
もしくは唇と瞼と鼻だけをカミソリで落としてもらって来て下さい。
話はそれからですよ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 10:30:22 .net
>>176

ありがとうございました!
参考になりました。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 11:03:15 .net
>>188
何故、それほどまでに神経質になるのだろう?





191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:08:43 .net
181です。

>どうやって維持運営しているのですか?

知りません。

で?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:09:02 .net
ID出ないのをいいことに縦横無尽に酔っ払ってるが
IPはずっと同じだと言うのをわかってんのか 安価もまともに打てなかったおっさんよ。
お前だけだぞ しつこく粘着してんのは

ID出ないだけで丸見えって事はさすがに知っててやってるんだよな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:08:39 .net
>>190
BMCAや○塚氏のことが出ると
怒り狂ったように暴れるのは?






194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:57:57 .net
みんなから尊敬されている素晴らしい司会者デス
URLリンク(www.geocities.jp)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 09:47:31 .net
>>191>>194まででハッキリわかったことは
ここを皆さんで支持し益々の発展を願わなければならないと云うことです。

URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)


196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 11:08:21 .net
「願わなければならない」だと(笑)

現実に目を向けられないおじさんは
この業界から去るべきだね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:52:36 .net
現実??
金ならあるし別に何の不自由もないし。。。
何のことだろうね?



198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:48:50 .net
「空気が読めない」とも言うね

司会業としては致命的

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:30:24 .net
>>198
一般世間でも空気が読めないのは大きなマイナス要因です。
たった、1~2行の文字だけで全てを決め付けることが
出来る人たちばかりが集まっているなんて
まさしく精鋭揃いですね。





200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:53:16 .net
1~2行の言葉が
あんたの粘着的、陰湿かつ幼稚な性格を充分に表現しているが。

それに気付いていないところが
まさに「空気を読めていない」ということになるのだよ。

分かったかね?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:27:47 .net
>>200
アンタさぁ・・何でいつもそういう風に上からなんだ
例えばの話だけど、アンタがかなりの人物だとしてもそのモノ言いで全てがリセットされる位に気分悪い。
殺意すら湧く。
ここは2chだから色んな奴いて明らかに煽る奴とかいてさ、そういう輩はさすがに言葉悪いけど
根は何かマトモなとこが見え隠れする時がある。

だけどアンタのは真性という気がする。本物の気違いだよ。
つまり性根腐ってるんじゃないかとかそういう問題ではなく、それがアンタの全て。
自分では気付かないかも知れんが相当数の敵作ってきてるはずだよ
俺的にはメンヘラーレベルと解釈してる。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:05:39 .net
どっちもどっち

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:58:25 .net
>>200
なんで、そんなに威張り散らしているのか解らないが
客の前や取引先の前だとペコペコしているんでしょうね。
きっと我慢に我慢を重ねて生きているんだね。
ブライダル男性MCさんって・・ニコニコしていても
鋭い目つきだったり、女性MCさんなもニコニコしていて
眉間にシワ寄せたりしてるんだよね。
司会ってさ、自分が楽しくやるものではないのですか?
嫌々ならやらない方がマシ!
お金欲しいならもっと儲かる仕事あるんじゃないの?




204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:39:28 .net
>司会ってさ、自分が楽しくやるものではないのですか?

司会は自分が楽しくやるものではございません。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 08:19:57 .net
>>204
>司会は自分が楽しくやるものではございません。

あなたみたいな人ってプライドばかりが強いのでしょう。
それをね・・「歪んだプライド」って言うんだよ。
つまりあなたは「司会が好き」なのではなく
「ブライダルシーン」が好きなんだよね。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 11:18:11 .net



          で





207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:25:14 .net
司会って言ってることは謙虚に感じるけど
実際は「俺が(或いは私が)この披露宴を仕切ってる」っていう自負が
エゴさ爆発って態度になるんだと思う。
自己中な奴ばっかりだしな



208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:28:13 .net
>>207
総合的な判断から、若くて美人で可愛い子司会者なら、
許されるだろ?






209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 00:38:58 .net
>>208
あなたみたいな人ってプライドばかりが強いのでしょう。
それをね・・「歪んだプライド」って言うんだよ。
つまりあなたは「司会者」ではなく
「若くて美人で可愛い子」が好きなんだよね。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 07:51:21 .net
>>209
違うって!!
>>208>>209に対してだよ

現場でのレベルの高低は概ね
何で(どんな時に)判断されるのですか。



211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:48:43 .net
レベルの高低は、↑こーゆーウスラな書き込みをした時に判断される。 笑


212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 00:55:21 .net
>>201

誰よりオマエがメンヘラー決定www

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 11:43:12 .net
>>211
素晴らしい!素晴らしい!

やはりここ→URLリンク(bmca.jp)


214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 12:45:54 .net
岐阜って司会のレベル低いんだな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:35:52 .net
えぇ。そうですよ。
ブライダル博士様に教えを受けなくてはね。



216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 03:45:58 .net
友達に
「家族とごく親しい人だけでヨーロッパで挙式するから来てね」
と言われた。
飛行機と宿代は自腹でって。
そういうもの?

ま、よくよく聞いたら、全然具体的な話じゃなかったんだけどwww
まだウェディングフェアとかも行ってないらしいし、婚約指輪もまだとか。
ちょwww浮かれすぎwww

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 03:49:29 .net
その子に「身内だけでヨーロッパでもどこへでも行って挙式したら?」
と言ってやればいい。

脳内の妄想だけで本人はすでに舞い上がってるんだろうな~。迷惑だね。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 03:51:08 .net
今月この真夏の週末に披露宴呼ばれてた
招待状来た時、おお懐かしい祝ってやりたいななんて思ったけど
どうでもいい友人だし迷いに迷ったけど欠席
ずうずうしく欠席に○するのも勇気いるけど
あの時迷ってよく考えてよかった
これで週末海に行ける~
誰がこんな夏のバカンスな週末に行くかよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 03:52:53 .net
>>218
もう、数え切れないくらい友人の披露宴に出席してますが何か?
スピーチや余興だけでも、片手で収まらないくらいやってるし。
冷たいんだか貧乏なんだかしらないけど、交通費に祝儀3万、服代
美容院代くらいケチるな。
そういうものをケチるのは人間として落第です

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 23:57:29 .net
>もう、数え切れないくらい友人の披露宴に出席してますが何か?


              何も








221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:10:30 .net
夏にあげるのはデキ婚率高い

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 02:19:26 .net
ブライダルMCでぐぐってこのスレに来たんだけど、
これって2ちゃんねるの何板にあるの?
ずっとデモンストレーションの仕事してて
最近みた求人誌でブライダルMCってのに惹かれた。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:18:29 .net
習い事の板です

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:40:48 .net
求人誌に掲載されてるブライダルMC募集って、大概…

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:50:58 .net
あげもの

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 02:08:34 .net
さらに揚げ物

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 06:39:43 .net
禿げ者は仲間に入れてもらえないでしょうかね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 23:05:11 .net
入れてもらえないです!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:27:44 .net
愛のブライダル業界が何故入れてもらえないのですかね?


230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:55:00 .net
>何故入れてもらえないのですかね?


入れてもらえないのではなく、入っても、仕事が来ない。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:38:03 .net
定期age

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:56:07 .net
定期age再び

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:16:23 .net
激闘age

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:21:26 .net
馬鹿司会の特徴

・前を見てない 原稿か進行表かしらんが下ばっかり見てる。
ー目の前の進行見ながら話せよw アホというより向いてない。
・とにかく喋り続けなければいけねって思うのか、息しない人w
ーうるさいです。勝手に感情移入して。うるさいというかキモイ。
ツボを押さえて喋れっての。
・しつこい
ーわかりやすく言えば「KY」です。自己中な人多過ぎます。あなた基準の空気感は
かなりレッドゾーンです。進行をになってるのはわかりますが、もっと上手にやれ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:34:13 .net
なんちゃって不良・西原理恵子・毎日新聞
スレリンク(books板)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 09:31:02 .net



みんなから尊敬されている素晴らしい司会者デス
URLリンク(www.geocities.jp)






237:& ◆.4mF4hFyBo
08/10/21 17:11:40 .net
????????????????????????`?????????????????????
??????????????????????
???]??????/;???????
????????['???'???'?
??????';?????????'?????/?????
???????'??'????????????????????.???
???????????[46??????????'?
??????[??????[????'????
???????.?????[;?????????????
???????????[;???
?['???[?????[?????????????????
???????????????'?????????????????????
??[?????????????'?????
??????[?????[??

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 13:08:07 .net
定期age

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 14:22:54 .net
ブライダルMCをしています。500組以上は経験しています。
何か質問あればわかる範囲でお答えしたいと思います。
私もそうでしたが…学校やプロダクション研修受けなくても勉強できると思いますよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:18:50 .net
500組程度…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:21:11 .net
>>240
あんたって根性悪そうね
>>239さん相手にしない方が良いですよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:27:02 .net
つまらんネタにいちいち噛み付く面倒臭い奴
第三者がいちいち口出すな
くそばばぁは死ね


243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:39:51 .net
>>242
まさか司会者希望?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:45:52 .net
>>242
このスレには関係ない方みたいですね。
下品杉

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:25:16 .net
司会者も相当下品な人多いです。
物凄く頭悪そう
口臭もきつい
近寄りたくありません。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 19:06:43 .net
>>245
お前自分の事言ってんの?お前って頭悪いと言うより人間的に駄目そうだよな(笑)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 22:25:45 .net
↑と、いう風に司会者はこういう輩が多いです。

あなたもそれだけ自覚があるから吼えるんでしょう。
当たってる事言われると人は怒りますからね。
もっと自制できないと「あなた」の仕事なくなりますよ。
黙ってるか、職を失うかどっちか選びなさい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:04:23 .net
>>247
能無し…?。
俺は司会者ではないがお前が司会者スレにいる訳がわからん。
お前を相手する価値もないようだな。
まぁどのスレどの板にでも粘着張り付くタイプだろ?せいぜい頑張れよ!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 02:16:22 .net
とゆーことで、この荒れた場を
500組程度の司会者が
まとめるコメント




250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 07:35:26 .net
↑↑↑↑
こんな馬鹿はスルーしてください。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:00:31 .net
↑↑↑↑
いちいち反応するヴァカ者

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:07:31 .net
>>251
おまえがな(笑)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:20:34 .net
とゆーことで、500組程度の司会者では
この荒れた場をまとめることは出来ないようです。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 11:04:10 .net
>>253
こんなバカヤローがいるため今後このスレへの書き込みは時間無駄でしょう。
みなさん書き込まずスルーして下さいね。
ではさようなら…。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 11:26:33 .net
アナウンサーみたいに喋れるようになる講座ってやっぱ
アナウンサー講座とかがいいのかな?
通った声で話したい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:00:18 .net
500組程度の司会者になれば、
アナウンサーみたいに喋れるようになれます。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:21:13 .net
婚礼だけが500組だろ?司会ってブライダルだけじゃないからな
そこまでこなすなら他でも倍ぐらいこなしてるもんだよ。
お前も無知だよな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:40:05 .net
だから、喋れるようになれますって書いてあるだろ。
よく読めよ、↑オメーも無知だな。



















259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 01:52:35 .net
とゆーことで、
500組程度の司会者は何も出来ませんでしたが、
この掲示板に静寂が訪れました。

めでたし、めでたし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 08:38:07 .net
偏差値低いスレですねww
小学生の喧嘩でしょうか?

一応、婚礼関係の仕事してます。
契約してる事務所も結構在籍されてますが決まってくるんですよね。
「ちゃんと」出来る人なんてごく一部。
事務所さんからは「バランスよく」みたいな空気で押されますが、
そぐわない様な人はちょっとお断り願う。。当たり前ですが。
現場の空気を全く読めない自己中な方が多いです。
また天性の馬鹿というか・・なんでこんな人が人前でしゃべるんだろう?
って人結構見てきました。
進行中にゲストの方から「司会を変えろ」とお叱りを受けたこともあります。
あまりのひどい態度がビデオに映ってて大クレームになったこともあります。
ビデオって声も入るからいい証拠になるんですよね。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 19:51:18 .net
               




                 で







262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:18:48 .net
>>260
式場サイドですか?
司会者はプロダクションから派遣されるのですか?
内容読む限り考えられません。
有り得ない。
そんな披露宴が現実にあるのですね。
私は長年イベントや披露宴のプロデュースや司会をしていますが…一度もそのような経験はありません。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:59:02 .net
一応、婚礼関係の仕事してる…

一応…

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:16:08 .net
知り合いの結婚式の司会は松本伊代のお姉さんで司会も上手だったなー。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:24:32 .net
松本伊代のお姉さん、人の結婚披露宴の司会してる場合じゃない。
URLリンク(news.ameba.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 11:58:35 .net
>>262
勿論お付き合いですから面と向かって駄目だしはしません。
「○○さんにお願いします」と普通に言うだけです。
クレームなどはお伝えしますけど。
1、2度見させてもらって駄目ならお願いしません。
たったそれだけのことです。揉める理由もありませんからね。

>>263
では「一応」を取ります。
婚礼関係の仕事です。

これでいいですか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:45:31 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
一応さんから貴重な意見をいただきました。


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:33:31 .net
>>267
コンビニのバイト中、カキコご苦労様。
仕事中は見つからないようにね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:43:14 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
一応さんから貴重な忠告をいただきました。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 09:14:29 .net
>>269
ウザイ!
何故このスレ張り付いてるの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:00:23 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
一応さんからウザイ意見をいただきました。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:52:19 .net
別人ですが…本当に低脳みたいですね

273:一応
08/12/14 19:50:36 .net
お騒がせしております。本物の一応ですw
>>272さんご迷惑おかけしております。
私からは何も言うことはありませんが、そっとしておきましょう。
いずれ干からびます。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 01:46:58 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
低脳の一応さんから謝罪をいただきました。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 02:27:26 .net
>>273
すっかり一応さんになってしまいましたね(笑)
司会業をしていますが、最近の婚礼スタイルが変わってしまいましたね。
日本古来のスタイルが懐かしいです。
媒酌人が居ない事で全てが式場頼り司会者頼りになり演出も過剰になりサプライズの大放出になる時も…。先月は5時間近い披露宴になり本人達はとても満足してたみたいですが、お客さんはどうだったのかな~と感じました。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 02:34:42 .net
日本古来のスタイル…

古来…?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 08:05:09 .net
はい。何か問題ですか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 09:46:37 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
古来さんから「何か問題」発言をいただきました。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 02:15:10 .net
媒酌人が居ないと演出も過剰なる…?
媒酌人が居ないとサプライズの大放出になる…?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 09:31:35 .net
今の披露宴ってなんか二次会っぽいの多い。
じゃあ二次会ではどんな感じなのか?といえば似たり寄ったりの内容。
メリハリつけるとか考えもつかないんだろうな


281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 13:03:58 .net
ここって揚げ足取りのスレですか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:07:07 .net
揚げ足取りのスレとゆーより、
根拠のないことを、いかにも知ってのよ的に書くから批判される、

それだけのこと。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:13:32 .net
なぜ二次会っぽい披露宴じゃいけないんですか?
なぜメリハリつけなきゃいけないんですか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:22:33 .net
じゃ~司会者について立派な発言して下さい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 17:38:29 .net
>>281
性根ひんまがった奴らの巣窟だからな
仕方ないんじゃね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:29:59 .net
>>285
そうですね。
仲良くいろんな会話楽しめたら良いのにと思います。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:41:30 .net
>>286
でも元々住人は少ないからね
一人とんでもない池沼がいるだけ
心配しなくてもその一人は
間違いなく
・現役だったがあまりにもあちこちから駄目出しくらう
・細々とやってるが空回り
・そうとう卑屈になってる

まぁ、あの馬鹿はもう死んでるのに生きてると勘違いしてる・・
実は可愛そうな奴なんだよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:10:00 .net
フリーでやってると、司会者同士あまり話す機会無くて、同じようにブライダルや司会について語り合えたらと思いましたが、話辛いですね。
悪い方では無いと思うのですが…。

現役さんはどこに?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:20:25 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
現役さんを探す意見をいただきました。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 11:26:06 .net



    みんなから尊敬されている素晴らしい司会者デス
    URLリンク(www.geocities.jp)






291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:38:57 .net
この司会者知らないよ。
必死で営業してるのかな?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:30:51 .net
一年中、司会者募集。
応募すると、学校への入学を薦めてくれる、
業界でも評判の優良サイトです。

URLリンク(www.hasegawa-st.com)


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 10:39:52 .net
↑クソだね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 23:59:28 .net
こんにちは
フリーMCで結婚式の司会も時々やらせて貰ってます。
皆さん事務所に所属されてたりするものなんですね…
288さんのおっしゃられるようにフリーでやっていると他の方と会う機会が少ないので少し不安になる時があります


295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:37:23 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
時々さんが放置されつつ新しい年を迎えました。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 09:20:34 .net
>>295
この人知っていますか。

URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:41:58 .net
みんなから尊敬されている素晴らしい司会者デス

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 11:18:03 .net
くたびれた谷村新司

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:18:18 .net
>>296
汚い爺さん。
年齢的にブライダルなんかに携るな!!
とっとと死ね!!


300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 10:13:57 .net
いいえ、みんなから尊敬されている素晴らしい司会者デス

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:19:31 .net
>>300
例えばどんなところが。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:46:33 .net
だから、みんなから尊敬されているところが素晴らしい司会者デス

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:04:30 .net
この方も、みんなから尊敬されているところが素晴らしい司会者デス

URLリンク(www.geocities.jp)


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:14:21 .net
303>>
東海随一の人です司会見たことありますから知ってます



305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:02:10 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

目指してるそうです

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:19:00 .net



            で






307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 05:51:09 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんな結果が待っていましたorz

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 02:31:59 .net
脇田ワキ子と申します。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:02:57 .net
あまりにも司会者が醜いので、
この掲示板は本日をもちまして、終了させていただきます。
今後の書き込みは、ご遠慮ください。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:12:37 .net
やめとけ給料安いからw

ブライダルなんてFランのいくとこだぜw

安月給であまんじろDQNどもw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 15:10:33 .net
お給料安いっていくら?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 12:55:33 .net
1件5マソ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 21:48:05 .net
あーーーーーーーーー!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:31:27 .net
高いじゃん。
三万円

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:30:59 .net
じゃあ局アナがやると話術だけじゃなく美貌も兼ね備えてるから
最低10万/件ってとこか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:33:51 .net
>>310
>ブライダルなんてFランのいくとこだぜw

ははは
なんか意味深でヨロシ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:44:16 .net
皆藤愛子ちゃんみたいなロリ可愛くて早稲田出てて・・みたいな司会以外イラネ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:56:54 .net
ホテルとか式場が司会事務所に払ってる金額を知ってる方います?
ピンキリ色々あると思うけど。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:54:33 .net
友達がTGで結婚式したけど司会に支払った金額は8マソくらいだったって言ってた気が・・・
だから普通に司会の人は半分くらいはもらってると思ったけどどうなのかな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 15:37:34 .net
じゃあ局アナクラスの才女軍団の司会料は
2,30万とかあるもね。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 13:53:38 .net
自分、8万のうち貰ってるの1マソだけです。
まだ50件程度の新人だから止む無しか?正直他の仕事がないと
生きてけない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:34:36 .net
やっぱ苦しいんだw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:37:09 .net
女子アナ、特にセントフォース級の若くて才女なフリーアナなら
高い司会代が取れるし、なおかつマージン無しだよね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 08:30:15 .net
会場と直接契約していますが…三万円です。

あるホテルはお客様から司会料金として四万円貰って司会者側には二万円だけ払っています。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 08:35:50 .net
みんな独立して直接ホテル側と契約したらどうですか?無駄なマージンなくなるしお互い助かるのでは…?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 09:05:10 .net
ハイリスクハイリターンですよ
ギャランティは上がりますが、
何かトラブルがあったときの対処は全て自分に降りかかります
裁判になった先輩方もいますし…
マージンは守られ料と思うことにしています


327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 00:21:05 .net
どっちをとるかだな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 22:11:37 .net
ブライダルも不況のあおりを受けていますね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 22:59:55 .net
なるほど!だから…


330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:07:22 .net
今週もお疲れ様でした

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:22:54 .net
>>324
至極マトモだと思いますけど

あなた馬鹿なんですか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:34:10 .net
事務所とホテルが契約する際、協賛金を払うときいたことがある。
ブライダルフェアは
無報酬だし。
それが
ビジネスなんだよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:45:57 .net
>>331
良いとも悪いとも言っていない人間を馬鹿呼ばわり?
低脳?

私には説明してるだけにしかかんじませんが…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 09:46:32 .net
ブライダル司会をされてる方って
怒りっぽい人多い気がしますが
どうですか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 01:24:42 .net
怒りっぽいとゆーより、
馬鹿が多い。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 13:03:59 .net
馬鹿じゃできないよ。
披露宴会場スタッフが
弱い者いじめするから
怒りっぽくなると思う。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 18:40:48 .net
結論=怒りっぽい馬鹿(失笑)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:01:51 .net

あなた
お口にチャックしたほうがいいよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:21:00 .net

あなたも
お口にチャックしたほうがいいよ


340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 07:46:58 .net
(^^)\(゜゜)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 02:59:01 .net
スレチかもしれませんが、ブライダルの他に考えられる司会業を教えていただきたいのですが…


342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 08:25:17 .net
久しぶりに巡回~

>>334>>337
エリアは?
とても当たってるように思います。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 08:27:44 .net
>披露宴会場スタッフが
>弱い者いじめするから

ソレ超有名な話ですよね~。

他にいじわるで有名な業界ってどの辺でしょう?
某業界の面接にこぎつけそうなのですが、いじめが心配でつ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 08:30:18 .net
>>341
スーパーとかデパートのイベント

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 08:37:38 .net
age!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 14:50:41 .net
お口にチャックとかきんも~~www

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:50:53 .net
普段いじめられているから
自分が客になったら
怖いよね

クレーマーが多い。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:41:51 .net
司会は学歴関係ないけど…馬鹿じゃ出来ないよね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:15:14 .net
馬鹿じゃ
できない。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:09:01 .net
>>337

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:43:49 .net
本当は、司会はしたくない。
リポーターやナレーションの仕事をしたい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 19:14:12 .net
>>351
このご時世、そんな想いとの葛藤の中
マイクを持っている方も少なくないと思います。
しかし仕事は仕事。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:54:09 .net

オーバーで田舎くさい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 11:56:47 .net
馬鹿じゃできない、利口はやらない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 18:27:51 .net
元アナウンサーが多い。
地方局で人気があって
上京して
全く通用しない現実。
何が自分に足りないのか、認めることができない無駄なプライド。
司会をして人前での仕事にしがみつく。

悪いけど
そんなあなたにはチャンスなんてこないから。
さっさと、あなたも結婚しちゃいな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 20:15:26 .net
馬鹿じゃできない、結婚できない

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 02:48:00 .net
おーい
地方からでてきた
元局アナさん
番組もらったあ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 09:20:18 .net
ブライダル司会の本を読んで練習したよ。
そして
レストランへ営業をして
二、三年したら事務所へ入る。
見た目を磨くことも忘れないで。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 01:34:30 .net
30代だけど
大丈夫ですよね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:36:16 .net
↑ダメです、問題外

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:16:37 .net
o(><)o
そんなあ!
おばさん司会もたくさん
おるやん!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 17:47:11 .net
>>358
>見た目を磨くことも忘れないで。

知人もうちも披露宴の司会はプロと言われる人頼んだけど、
はっきり言ってどちらもフツーーーーの外見だったよ
他にも知ってるけどやっぱ変ガオだよ

>>361
そうだよね
30代どころじゃないwww


363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 09:44:54 .net
あたしもいろいろな仕事やっとけど、今はこれね。
まぁ、あんまり給料は良くないけど楽で手軽。家でできるしまぁまぁ
オススメ。  URLリンク(ginzaruby.net)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:43:55 .net
司会がババアのほうが
新婦もヤキモチやかないからな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:51:55 .net
↑新婦友人にかわいいのが多かったら無意味w

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:58:06 .net
新婦が
自分より可愛いの呼ばないよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 00:21:39 .net
お人よしなら呼ぶでしょ
私の場合・・
お人好し過ぎてかわいいの呼びすぎた
but過去を振り返ると・・奴らからそんなに合コン、パーティに呼ばれた事がなかった件
結果人間不信に

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:42:33 .net
>>364
ババア司会の存在意義が分かったぞ、サンキュー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:51:09 .net
この方は素晴らしい司会者デス
URLリンク(www.geocities.jp)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 01:06:31 .net
ババア司会者は
安心だよ
そつなくやってくれるから。
司会の仕事以外でパートもできないから
必死だよ。
何歳までできるのか時々、不安だろうなあ。
更年期で欝のときは
どうするんだろう?
司会者って
独身が多いよね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 04:49:36 .net
>そつなくやってくれるから。

てゆーか、要領良さそうにやってるフリしてちょくちょくミスってるんだよね、ババアって

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:07:56 .net
地方局アナウンサー崩れのババア司会者が
今日も昔の活躍した思い出話をひっさげてやってきます。
業界からは
過去の人扱いなのに。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 21:59:26 .net
どうでもいいけど、プロならもっとまともな声と発音でマシな司会してほしい。
結婚式に出席するたび思う。(今日も友人の披露宴で思った)
ちなみに私は司会者じゃないし、なりたいとも思ってない素人だけど。
そもそも、司会ってどこで勉強するかとかより、要は性質の気持ちの良さや経験に基づいた人間力じゃないの?
友人の話し上手さんに頼んだ司会の方が数段上ってことが多過ぎるよ。
ここの会話見てるとどうも司会者志望の人って普通の人以下っぽい。
まあ、まともな司会者や司会者志願がこんなとこに来る訳も無いかw 迷惑だから精進しろ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 22:20:24 .net
司会者って
司会をしたいからしてる訳ではない。
特に、元地方局のアナウンサーって
キャスターやレポーターやナレーションをしたいのだけれど
オーディションに落ちたりして
そうゆう事務所に入れなかったり、入っても仕事がまわってこないの。
だから、司会でもしてしがみついてる。
特に、女性の司会者は独身が多い。
生活もあるし、必死なの。
プロだから、そつなくやります。
友人司会というアマチュアと一緒にしないでね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 02:16:40 .net
いいえ。司会をしたいから司会をしています。
そして、司会を追及しなくてはならないと思います。
>>373さんの言う通りだと思います。
司会は感性です。ただ、今のブライダル業界の現状は
あまりにも値下げ合戦が続いています。
そのストレスが出入り業者に向けられて
司会者さんも当然その餌食になっています。
ブライダル司会はお客様がプロ司会者を直接手配して
「遠慮無く、友人としての感覚でやって下さい」と事前に相談するのが
良いと思います。※その会場専属 と言う言葉に惑わされないで!



376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 06:16:21 .net
元地方局アナウンサーですが
司会をしています。
私は、やはり番組にでたいです。でも、仕事がありません。
せめて、司会でもして
声を出したい!しゃべっていたいです。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 00:09:54 .net
>>376さん。。。
番組に出たい目的はなんですか。
あなたの顔と声を波に乗せたいことでしょうか。
考え方次第ではないでしょうかね。。。
局の視聴率はせいぜい15%~20%も取れば上出来だと思います。
小屋(ブライダルを含むイベント)の視聴率は100%ではありませんか。
それがつまらなければ芸を身に付けることしかないと思います。
つまり、司会をする人ではなく、司会をされる人に。。。。。




378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 01:00:55 .net

は?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 01:25:02 .net
視聴率100%って
何言ってるの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 01:44:20 .net
>>379
その会場の観客全員が観てるってことです。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 02:08:51 .net
レスにきつい加齢臭が・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 10:04:43 .net
>>380
まじれすありがとう。
頑張ってください。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 14:30:22 .net
いつもの粘着おじさんだから・・・
みんな放置して!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 23:01:49 .net


           で?


385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:37:16 .net
さあ
かそってきたよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 01:50:27 .net
質問デス

かそってきた

って、どーゆー意味?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 06:10:17 .net
かそ
過疎

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:51:10 .net
age

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 12:16:46 .net
また上げ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 22:06:15 .net
ギャラ下降が止まりません

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 00:52:04 .net
私は、レストランウェディングの司会で
4万円だけど
もっと安い?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 16:41:38 .net
オイラは都内のホテルの司会で
5万円だけど
もっと安い?


393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 12:56:25 .net
マイク叩くな!馬鹿ブロ司会者!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 21:35:22 .net
プロだったら
マイクは叩かないよ
どこのいなかもん?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 12:49:39 .net
マイク叩くプロはたくさんいます。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 08:09:12 .net
目指す方はそうならないように。
都内でもたくさんいますよ。そんな馬鹿ブロ司会者。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 16:00:13 .net
私は結婚式以外でもマイクを持つ、司会・ナレーション業1本で生計をたてています。
結婚式司会だけ、なぜこんなにも蔑まれ馬鹿にされるのか…
他の仕事と同じように大変な責任ある仕事なのに。
残念です。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 07:58:35 .net
それは、会場スタッフが司会をなめているからです。
司会に限らず、下請けさんは皆そうされています。

それが、結婚式&披露宴がが潤滑に回らず、
実際裏側が殺伐としている原因です。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 19:48:38 .net
で?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:55:48 .net
会場スタッフが司会をなめているのは
ヘタクソな司会者が多いからデス

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 07:58:57 .net
一流のナレーターは、結婚披露宴の司会は致しません。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:37:43 .net
ね、上みたいな認識の人がいるから
いい仕事がしづらい環境になる訳です。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 12:04:03 .net
その通り。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:38:39 .net
いい仕事をする、素晴らしい司会者デス
URLリンク(www.geocities.jp)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 08:51:53 .net
↑こういう司会者は、もう引退した方がいい。ニーズに合ってないね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:17:09 .net
ニーズに合わない司会者って確かにいるね。
以前に新婦の父親の友人のプロ司会者に当たった事があったけど、
新郎新婦は全体的にお洒落に仕上げたかったと思われる
構成や選曲だったのに、
ノイズだらけのヨレヨレ音質の(山口百恵の秋桜にナレーションを被せた物)テープを
いきなり音響に無理矢理かけさせて雰囲気台無し…。

ありゃ、新郎新婦がかわいそうだった。



407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:18:58 .net
最低だな。
そういう老いぼれさんにならないようにね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 20:50:27 .net
URLリンク(www.hasegawa-st.com)
素晴らしい司会事務所デス

代表はカリスマ司会者と皆んなに呼ばせ、じゃなく呼ばれ、
奥さんの悪津さんは人格者で、決して金の亡者ではありません。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 23:19:52 .net
婚礼司会者程ひどい扱いを受ける仕事が他にあるだろうか。
人間扱いされてない。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 19:24:27 .net
シーズン真っ只中、みなさん頑張ってますか?
病まず腐らずいきましょう

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 21:25:57 .net
MAD】スタートレック"エンタープライズ" OP? URLリンク(app.xrea.jp)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 15:15:11 .net
司会の仕事をしながら、ナレーションやFMとかまでやる方が多いみたいです。
一匹狼的な女性が多く、偉い方のナレーションや司会をしたからと、自分も偉く
なったかの様に振る舞い、ホテルスタッフをアゴで使い、チャラチャラした私生活
をおくるようになります。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 07:29:04 .net
口が軽いなぁ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:30:53 .net
ブライダルMCアライアンスっていうフラットに相談に乗ってくれるところもありますよ。
私も入会しています。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 23:27:46 .net
ブライダルかあ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 22:56:14.31 .net
東京で良い事務所ないかなー

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 23:02:06.36 .net
よいしょ、と。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch