料理教室のベターホームat CLASS
料理教室のベターホーム - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:17:27 .net
>>1さん
的違いな質問で恐縮ですが、この料理教室の内容は良いですか?
確かに料金も安く、振替もできるようで良いなぁとは思うのですが。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:51:41 .net
教室そのものは良いと思います。振替えは3年後まで有効だし。
実習は3~4人のグループで行うのですが、料理教室のABCと比較すると、ベターホームに来る人は暗い人が多い。
なので、あまり会話がないまま実習することが多々あります。
もちろん、中には良い人もいますが、私の経験では印象の悪い女が多かったですよ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:13:30 .net
>>2さん
丁寧にありがとうございます。
内容良くて、3年も振替えできてあの料金なら迷ってる場合じゃないですね。ワラ
男性クラスもあるみたいだし。

ABCに通おうと思ってたんですがABCスレ見て迷ってたんですよ。

暗い人が多そうなのが少し気になるような、ならないような。

でも早速、来月『家庭料金の会』と『お菓子の会』に申し込みしてきます。

情報提供ありがとうございます。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:16:27 .net
訂正
家庭料金…×

家庭料理…〇

連レスすみませんでした。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:10:45 .net
「家庭料理の会」人気ありますよ。
ぜひ、感想を教えてくださいね。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 09:23:43 .net
関連スレ 料理板 ★★★ベターホーム協会★★★~3期目~
スレリンク(cook板)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 21:44:14 .net
料理教室に通うのって、やっぱり彼に料理を作ってあげるため??

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 17:37:17 .net
>8
自分が美味しいものを食べられるようにってのもあるよ。
自分で作れるなら世界中どこにいても幸せでしょ。
彼だけじゃなくて将来は子供にも食べられるものを作りたいよね。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:19:25 .net
料理って自分で作ったものより、作ってもらったものの方が美味しいのよね・・・。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:26:38 .net
>>10
ケースバイケースでしょ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:59:22 .net
料理上手になりたいので通ってみよかな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 20:31:21 .net
>>11
感じ悪い・・・。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 17:04:59 .net
>>12
ベターホームは会費が安いのでオススメよ。
とりあえずは、体験レッスンでも受けてみたらいいよ。
確か、1000円くらいだったかな?
ABCみたいにしつこい勧誘もないよー。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 10:37:42 .net
10・・・。=13・・・。wwwwwwwwww

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 16:02:40 .net
とっても痛いヤツだお☆

URLリンク(pr4.cgiboy.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 11:21:20 .net
私も3年通ってました。
ほんと安くて、内容もよいし先生もベテランが多いからためになる。
でも、上にあったように確かにたまーに嫌な人と一緒になって
キィーって感じになったことあります。
ずーっと友達としゃべってて好きな作業だけしかやらず
しかも勝手にやりだす。他の人は必然的に皿洗い。
協調性のない人がいてすごく嫌だった。
4人の班でやるので家庭科の調理実習のようですね。
できれば知っている人と通うとより楽しいと思いますよ。
逆に毎回同じ時間にきちんと通えば新しい友達もできるという面もある。

私は友達と通ってて、他にも仲良くなった人もできた。
基本、家庭、おそうざい(だったけかな?おふくろ系のクラス)、お魚と通った。
料理も一通り作れるようになった。そのおかげか両方とも結婚できた。
(通い始めは、包丁も出しの取り方もおろそかだった)

ほんとうは、またパンとおもてなしと野菜に通いたいなーと思ってるけど
他の趣味でていっぱい。。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:32:24 .net
うちのベタは、「みんな一通り経験しましょうね。」って言ってくれます。
きゅうりの蛇腹切りなら、ちゃんと1人 2分の1本してました。
一回やるだけでは、おぼわらないから、家でも何度かやってみましょうね。と、言ってくれます。
お母さんみたいな、やさしい先生です。
ベタは、お金、お金していないところが、安心できて好き。
(他の料理教室は、他のコースや上級コースをやけに勧めてきて、不快感だった)。

ただ、材料費を考えると、施設設備費授業料はそんなに安くない気がする・・(公共の料理教室のが安さではいいような・・)。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 19:02:21 .net
>>18
そっか~イイ先生で羨ましいね。
私は仕事の都合が悪かったりで、振替えばかりなんだ。
一度だけ恐い感じの先生だった時あったなー。
恐いというか、言葉がちょっとキツイというか←個別にアドバイスもらうとき

確かに基本コースなんかでも、あまり安い感じはしないよね。
でも、ABCよりはベタの方が断然いいけど。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:00:58 .net
料理教室なんて大したことない。
そんな所なんて必要性は全くない。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:10:38 .net
めちぁカワゆすな  ゆりタンだお(●>U<◎)

【HN】
めちぁカワゆすな
ゆりタンだお(●>U<◎)

【HNの由来】
本名の一部だからッ(●>U<◇)
本当は【ゆりなタン】なんだお◎
顔、心がキレイな女の子は覚えなきゃダメだお!!

【性別】
めちゃめちぁ可愛い女の子だお(♀>U<★)

【星座】
お姫様座(嬉$0∀o*Pq)
ゆりタンみたいなすっごい可愛い仔にしか見えないんだお($*0∨<*)⌒★+,

【住んでいるところ】
コリコリン星だお∮*゜(○UωUpq)゜*∮
しかも、ゆりタンはお姫様なの゜(喜*0艸q*).゜+◇.
庶民のみんなとは段違いなんだお!!

【生まれたところ】
だからぁ、コリコリコリン星だってぇ!!
あ、間違えちゃったぁ(●*艸Д〃)
ゆりタンって超ドジなんだお㊦㊦

【職業】
プリンセスなのぉЯ●'∪'●R
毎日色んな国の王子様とデートですっごい忙しいんだお㊦㊦
やっぱ、一般人は良いよね。。。
何にもしないから($*´艸`)★*゜+

【学年】
コリコリン星立お姫様高等学校の②年生なんだお(*$'U'b)b⌒☆+。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:11:53 .net
【メールアドレス】
ぶちゃいくなみんなは可愛いゆりタンとメールする権利なんて無いんだお(☆$’3`b)b~♪
ごめんね㊦

【似ている芸能人】
違うお!!
芸の人がゆりタンの真似して整形してるんだお(ⅤДⅧ●怒)
もぉ!嫌になっちゃう㊦㊦
可愛いって損だよう(P□`。q)°+。

【身長】
①⑥②㎝だお(q+'∀'*●)☆+゜
王子様と並んだら①番バランスが良い身長なんだお(●$'V`*)-☆
まあ、ぶちゃいくには関係無い事だおね◆$%'`pq)⌒☆.★

【体重】
④③㌔だお((●*′凵q)♪*。+
王子様がね、お姫様だっこするのに丁度良いんだってえ(●*艸Д〃)

【足のサイズ】
ガラスの靴が入るくらい(Pq'V`◆)

【兎に角主張したい事】
みんなね、ゆり姫のことをいじめすぎだお、、、
人の批判とか、悪口とか言う人はね、良い大人になれないってパパが言ってたよ!!
そんなにゆりタンの事が嫌ならほっといてよ(oΩÅΩ`o)

【ここだけの話】
お前等マジきもおおおおおお
何必死に書き込んでるんですか???
超低能じゃんwwwwwwwwww
まじウケるんだけどww
汚拓死ねwwwwwwwwwwwww
2ch住人まじ低能wwwwwww
うんこ以下だしwwww
てかカス以下ww
童貞と処女の集まりがwwwwwww
しゃしゃりすぎなんだよwwwwww

【Myリンク】
低能カスの集まりww
みんな逝ってあげてね
URLリンク(www.dd.iij4u.or.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 20:40:45 .net
>>18
私も他にいくつか習い事しているけど、ベターホームは月1なのでなんとか
両立できてます。
月1だと、時々行くのが面倒になることもあるけど、3年間振替えが可能だから
助かりますね。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 15:45:04 .net
ベターホームの先生方は実習が始まる前の説明のときは言葉も丁寧過ぎるくらい
丁寧で優しい感じなのに、個別に質問して話すとフツーのおばさんに戻る。
なんかちょっと嫌だった・・・。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 16:34:38 .net
たまにネイルアートした人がいたりする。そんなんで料理をするなっ!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 13:56:10 .net
毎月、調理器具のお買い得があって嬉しい。密かに楽しみにしてたりする。
ケフィアは微妙だが・・・

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 13:23:18 .net
基本料理の会はとてもいいです。
和風と洋風・中華コースがあるのだけど、どちらもとっても役に立ちます。

家庭料理の会が新しく追加されたけど、人気が高いみたいで満員。
来年は、家庭料理の会を申し込もうかなと思ってます。
でも、パンもいいかなぁ。会費安いし。

28:横浜市民
06/12/02 21:39:05 .net
私は男性ですけど、料理にも興味があります。また女性も大好きです。
今度、見学しようと思います。男性でも歓迎されますか?
料理のレベルが上がれて、女性とお友達になれるなら行きたいな。


29:ゴマ熊死ね
06/12/03 00:37:56 .net
先日、いずみゆかりなる人の料理教室に参加しました。6500円取られた
割りに、よくわからない宣伝?多いし、料理教室着たのに、熊本の話ばかりで嫌気。
てぎわは悪いし、用意されていた調味料は計量されていないし。
小さな計量カップみたいなものに入っていたら、当然計量されていますよね?
これが適当なんですよ。ありえないって思いますよね?
本人は、満足げなんでけどありえないです。

で、なんかしつこいんですよね。
さらに、突然2次会やるから、5千円だせって。
おいおい、告知くらいすれば?

しかも、これ、まずいですけどって言いながら、
それをあげますとか平気で言うし、
どういう神経しているんですかね。

料理教室ってそんなものなんですか?


30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 15:59:38 .net
男も女と一緒に受けられるの!?

31:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/10 22:39:01 .net
以前、彼氏とパンに通ってました。
平日の昼からだったかな。
4人テーブルで2名・2名(私たち)で作れて楽しかったです
その後、別のコースに私だけ受講しましたが、一人だったため、
一人で受講している人の寄せ集めテーブルみたいになっちゃって
協調性のない(下準備や洗い物は見てみぬフリをする)人がいて2回行って行かなくなりました。
また振り替えで気が向いたら行こうと思ってますけど。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 03:26:49 .net
>>18
料理以前に日本語をなんとかしようと思わなかったのか・・・。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 20:58:20 .net
レギュラーメンバーにじじいがいてイヤだ。
じじいだからじゃないけど、協調性が全然なくて、
最後もみんなが食べ終わる前に自分の食器だけ洗って
それ以外には手をつけず、後ろで見守り、最後まで終わらないうちに
早々に帰っていく。レシピの分量は守らず、いい加減。
何やるかわからないなら聞け!子供じゃあるまいし、口もあるんだから。
話しかけるのができないなら、男性クラスへ行け。
会社終わってからも、そんな上司みたいなおっさんに気遣うのほんとイヤだから
毎回振り替えている。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:52:14 .net
>33
私も前のクラスにじいさんがいて、すっごくイヤだった。
食べ終わってから、わからなかったところとかを先生に聞きにいったりしてて
絶対に片付けをやらなかった。
片付けまでが料理だから!って、いつも文句言おうと思ってたけど、
他の二人がいい人だったので、雰囲気悪くするかと思って言わなかった。
常識のないじじいは来るなといいたい。


35:料理大好き
07/01/06 22:44:10 .net
私も最近、入会しました。
基本和食クラスに通っています。
ところで懇親会やりたいと考えていますが、参加したい方いませんか。
会員同士、交流したり、情報交換したいします。
興味があれば、メールください。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:11:25 .net
>35
懇親会ってどんなのですか?

37:料理大好き
07/01/07 22:24:32 .net
平日もしくは土日の夜に飲み会をしたいと考えています。
会員同士で外のクラスや班の雰囲気、質疑応答などをしたいです。
今後、教室で声を掛けるか、ポスターを貼る許可を取りたいです。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 19:19:39 .net
サイトに野菜料理の会の新しいのが出てきましたね。
すっごく楽しみです。


39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:07:55 .net
うちの教室は遅れてくる人は少ないよね。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:10:04 .net
月1回の実習では上達しないと思うよ。
やはり週1回は通いたいよね。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:15:33 .net
野菜料理って2007年5月から、全て新メニューになるとのことですが
、詳細をご存知の方はいませんか?
メニューが変わる前に行こうか、変わってからにしようか迷っていいるので
、情報などありましたらお願いします

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:16:27 .net
パンに通おうと考えていますが、授業の進め方は分かりやすいですか?
味は美味しいでしょうか。
あのベターホームパンフレットに掲載されているパンが自分で作れるように
なるのかしら・・・どなたか教えてください


43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:17:29 .net
テーブルのメンバーが決まってしまうと、合わない人といっしょになると
つらいね。めったにないけどね。
以前、若い子だけど、いいとこ取りの子がいて、洗い物はほとんどしなかった。
試食のとき、あとで持ってこられたパン一切れが
これは今、配達されたものですから今日焼き立てです
と世話係りの人が言ったので、それを誰が食べるのか、
どうして決めるのか、いや、そのパンが置かれた場所に一番近い人に
権利があるのか、など私は考えていたのだが、
その子、手をのばしてそのパンを平気で取った。
このくらいのことが、できないといけないのかなあ。
多分、男の前ではいい顔しているような子なんだろうと思う。
別の会で昨年の欠席分に行ったとき、何々さんと同じテーブルにしないで
ください、と言っていたのに、また後期から同じテーブルになっている、と
言っている人がいた。その気持ち、よくわかる。



44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:19:22 .net
渋谷のアルポンテと、渋谷だったけど南仏料理行きました。
両方とも、ふだんのベターホームの講習に較べれば一手間、二手間余計に
手間のかかるお料理が多いけれど、家庭の味ではなくお店の味という味で
とても美味しく、私は受講してよかったと思います。
両方ともまたメニューが変わったら受講したいです。
アルポンテは時報とともにホームページで取らなきゃ不可ってぐらいに殺到します。
南仏は私は先生の説明とともにとても良かったのだけど、
一緒になったことのある人は、その手間が面倒くさすぎて家庭ではやらないから
半年で止めると言っていました。




45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:20:20 .net
この前始まったクラスで一緒の人が嫌だ。
塩の量ちょっとミスしたら一口食べて「うわ」って顔して「ちょっと食べてみなよ」って。
先生に聞いたら「後で入れる塩調節すれば大丈夫ですよ」って言われたのに、
「これ食べられますか?食べられたもんじゃないくらいしょっぱいとかないですか?」
って改めて先生の所にコソコソ味見してもらいに行ったり、
「こんなにたくさん入れたんですよ(実際そんな大量に入れてない)」と告げ口みたいなことしたり、
なんで初対面の人にこんなに意地悪いことされなきゃいけないんだって思った。

何クラスも修了して今更基本クラス取って馬鹿みたいなことしないでほしい。
テーブルのメンツは1年間変わらない。
あんな人の為に予定変えて振り替えとかしたくない。
あの人が振り替えろって願うしかないな・・・。


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:23:17 .net
基本的には春と秋の二回しか入るチャンスはないと思う。
けど、2回目くらい(つまり、、、、7月とか、1月??)から
特別に入れることもあるんじゃないかな。そういう人聞いたことあるよ。
でも、さすがに9月とかは無理な気がする。10月開講のもあるから
そこからってことになるんじゃないでしょうか?
ほんとはいつからでも入れるといいのにね~とは思う。
やっぱり習得具合が違うのかな。うーん?
まあ、でも半年ってあっという間だよね。あれ?っていうあいだに、
すぐ後期がせまってくる。


47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:24:46 .net
通うか迷ってます。 基礎の和食と洋食どちらか受けたことある方
どうでしたか? どっちがいいだろう?
料理全然できないので、迷ってます。
先生は洋食がオススメって言ってましたが。
為になりますか?
一緒のテーブルになる人って最初からずっとおなじなのですか?
合わない人だったらと思うとちょっといまだ、申し込めずいます。
あと役割分担。 あまり自分でできないと覚えられずちょっとなって
考えます。


48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:44:57 .net
きちんと言ってくれる先生良いですね。
通っている所の先生は見てみぬ振りでしたよ。
同じお金払っているのに損した気分でした。
結局ギトギトのネイルアートした人と一緒に作ったものは
捨てました。
気持ち悪くて食べられないし・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:46:03 .net
私も3年通ってました。
ほんと安くて、内容もよいし先生もベテランが多いからためになる。
でも、上にあったように確かにたまーに嫌な人と一緒になって
キィーって感じになったことあります。
ずーっと友達としゃべってて好きな作業だけしかやらず
しかも勝手にやりだす。他の人は必然的に皿洗い。
協調性のない人がいてすごく嫌だった。
4人の班でやるので家庭科の調理実習のようですね。
できれば知っている人と通うとより楽しいと思いますよ。
逆に毎回同じ時間にきちんと通えば新しい友達もできるという面もある。

私は友達と通ってて、他にも仲良くなった人もできた。
基本、家庭、おそうざい(だったけかな?おふくろ系のクラス)、お魚と通った。
料理も一通り作れるようになった。そのおかげか両方とも結婚できた。
(通い始めは、包丁も出しの取り方もおろそかだった)

ほんとうは、またパンとおもてなしと野菜に通いたいなーと思ってるけど
他の趣味でていっぱい。。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:46:49 .net
友達同士だろうと、同じ職場の人が一緒に通おうと、
純粋に料理の話とか、手順とか話してくれればいいんだけど
この間一緒になった三人組は料理中ずっと仕事の話(会社の人間関係とかも)をしながら調理してた。
正直きつかったかな。「じゃあ私これやります」とか間に入って言うのも気が引けるし…


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:48:19 .net
スレを読んでいると同じテーブルになった人と合わなくて苦労した人が結構いるみたいですね。
塩加減間違えてチクチク言われた話とか読むと、
月1回の事なんだし、オトナなんだし、そんな棘のある言い方しない方が
お互い良い気分で習えるのにな~と思ってしまいます。
お金払って、時間作って来てるわけだし。
チクチク言ってる方にもメリット無いのにね。


52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:50:36 .net
韓国にはいろんな感じるところあるけど、料理だけはおいしいと思うよ。
旅行や国内の韓国人経営の料理店に行きたくないけど。
キムチとかこれだけ浸透してたら、料理に取り入れるのもありかと。
国産キムチ限定だけどねw


53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:53:46 .net
5年以上経ちますが、ここに行ってました。
おかげさまで結婚してもここで勉強したことが役に立っています。
男性で40過ぎぐらいの方が居ましたが、私達が年齢が下と思ってるのか、
OLに指図する上司みたいな感じで嫌だった。
「ほら、あんたあれやって」みたいな。こういうのだったら、
男性会員は入れないで欲しい。
服装も嫌だった。思いっきり中年のおじさんなのに、
毛むくじゃらの足に半ズボンすごく気になりました。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:55:01 .net
ひとりで通っているけど、一度友達同士で通っている人と
同じテーブルになった時は、その人たちがどうしても友達同士で
話しがちになってしまうのでちょっとやりづらかった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 19:47:10 .net
 札幌市の有名ジンギスカン店「だるま」の脱税事件で、札幌地検と北海道警などは5日、同店経営者の金和秀(66)、徐澄子(61)、李正愛(34)の各容疑者が3年間で約1億7000万円を脱税したとして、所得税法違反容疑で逮捕した

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:10:58 .net
和菓子と野菜の会申し込みました♪
魚といい、お米といい、かあさんの味といい、
私が次にやろうとするのはいつも会の閉鎖やメニュー変更の
お知らせばかり・・・。

でも、手馴れた先生たちの技がみられるから
今までのメニューがとても貴重です。
(新しいコースって、どうも先生たちもなれてなさそうな気がして・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:11:35 .net
パンに昨春から通っています。
まったくの初心者でしたが、先生方も分かりやすく教えてくださ理ます。
毎回持ち帰りがあるので楽しいですよ。
特に5月の初回はいきなりシナモンロールでパンフレットに写真のできにびびっていたのですが、
おいしいものができて見た目もお店のもののようにできて大満足でした。
クリスマスの時期にはその時期に合わせたシュトーレンもドライフルーツが入っていておいしかったですし。
もうすぐ終わるのがもったいないくらい楽しいパンの会です。
おすすめです。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:16:29 .net
魚料理の会は、新鮮な魚を確保するのが大変だって聞きましたよ。
あと休みが出た場合翌日に使いまわす事ができないから余計なコストがかかる~とか。
鰯なんか昔は安かったのに最近は高くなっちゃいましたしねー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:17:18 .net
何年も行ってないけど、まだふきんを持ってこさせてるんですか。
どうして洗濯機を何台か買って、自分のところで
ふきんを用意しないのか不思議だった。
ビニール袋に入れずにむきだしで持ってきていた人が圧倒的、
中にはそれを椅子に置く人がいて絶句した。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:18:07 .net
お菓子の会に行ってた人に聞いたけど・・・。
ここに書かれていた通り、どうもあまり評判よくないみたいね。
もっと簡単な作り方があるのに、わざわざ面倒くさい作り方を教わるので、
家でこの通りに作ろうと思えないのだって。

逆に、和菓子の会は評判がいいらしい。
簡単なのに、すごく見事なものができるのだって

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:19:17 .net
来月から通う者ですが、試食時って皆全部食べてるのでしょうか?
持ち帰れる物はタッパー等で持ち帰ればいいんでしょうけど、
水気のある苦手な食べ物の時は残った場合どうすりゃ良いのかと…

他の人にたくさんよそっても迷惑だろうし、何とか持ち帰るべきなんだろうなぁ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:20:56 .net
基本料理の会で習う肉じゃがの作り方は、どうやってもうまくできない。
最初に肉を炒めると、肉が鍋にこびりつくんだよね。
今日は試しに、「ベターホームの和食の基本」に出ている
肉をだし汁でゆでるやり方でやってみたら、ちゃんとできた。
いい加減に基本料理のテキスト変えたほうがいいと思う。




63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:22:22 .net
私は、メニューが変わる前の「お米料理の会」にいって、5月から「野菜料理の会」に行っています。
そうですね、これからの季節、食材によっては、お持ち帰りが心配なものもありますね。
私は、午後クラスだったので、少し遅めの朝ご飯を少なめに食べて、お昼は食べず、作ったものは、なるべく食べてしまい、夕食は食べないというようにしていました。
たださすがに「うなたま丼・麦とろ・三色ぼたもち」のときは、食べきれずぼたもちを持ち帰りましたけど。



64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:23:22 .net
教室そのものは良いと思います。振替えは3年後まで有効だし。
実習は3~4人のグループで行うのですが、料理教室のABCと比較すると、ベターホームに来る人は暗い人が多い。
なので、あまり会話がないまま実習することが多々あります。
もちろん、中には良い人もいますが、私の経験では印象の悪い女が多かったですよ。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:24:02 .net
手が遅すぎるのはもちろんだけど、やたらせわしない人も嫌だよね。
出来ないから習いにきてるのに、出来ない人を怒るなんてもってのほか。
オバサンなんて家でやってんだから出来て当然じゃん。
つかそういうオバサンほど自己流ですすめて迷惑なんだよなぁ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:25:02 .net
「来られない人のための振り替えサービス」
→「空きを有効に使うために、他の時間に来られなかった人への振り替えサービス」の循環でしょ

あくまで原材料の無駄を省くためのシステムっぽいから、
振り替え用の席が用意されてるとは思えないなぁ。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:01:21 .net
今度、初めて行くんですけど、持ち物で「これを持っていくべき!」みたいなのって何がありますか?
初歩的な質問ですいません。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:01:50 .net
あかの他人が集まって(それもいい大人が)共同作業をしながら
2時間強過ごすんだから最初はみんな探りながらだと思う。
2,3回もやれば合う合わないや雰囲気も解ってくるからやりやすくなるかも。



69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:02:40 .net
韓国にはいろんな感じるところあるけど、料理だけはおいしいと思うよ。
旅行や国内の韓国人経営の料理店に行きたくないけど。
キムチとかこれだけ浸透してたら、料理に取り入れるのもありかと。
国産キムチ限定だけどねw


70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:22:57 .net
お菓子の会に行ってた人に聞いたけど・・・。
ここに書かれていた通り、どうもあまり評判よくないみたいね。
もっと簡単な作り方があるのに、わざわざ面倒くさい作り方を教わるので、
家でこの通りに作ろうと思えないのだって。

逆に、和菓子の会は評判がいいらしい。
簡単なのに、すごく見事なものができるのだって

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:23:34 .net
何年も行ってないけど、まだふきんを持ってこさせてるんですか。
どうして洗濯機を何台か買って、自分のところで
ふきんを用意しないのか不思議だった。
ビニール袋に入れずにむきだしで持ってきていた人が圧倒的、
中にはそれを椅子に置く人がいて絶句した。


72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:24:22 .net
今月で終了の会で定年間近の先生二人組と同じテーブルになり、お料理出来ないのに
おもてなしに来るんだよね。
もう一人のベテラン主婦と必死で働いたわよ。
コンロの前に材料と計った調味料順番に並べて手順話して「お願い」してました。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:24:55 .net
基本コースを習おうと思っているのですが、
生徒さんはやはり若いコばかりなんですかね?
私はちょっと年齢が上な方だと思うので
若いコばかりじゃハズカシイ…orz


74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:26:23 .net
お菓子の会に行ってた人に聞いたけど・・・。
ここに書かれていた通り、どうもあまり評判よくないみたいね。
もっと簡単な作り方があるのに、わざわざ面倒くさい作り方を教わるので、
家でこの通りに作ろうと思えないのだって。

逆に、和菓子の会は評判がいいらしい。
簡単なのに、すごく見事なものができるのだって。




75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:27:45 .net
少子化というより、料理を習おうという若い子が居なくなった。
何でも買って食べるのが若い子。
反対に昔習った主婦が子供が巣立って余裕が出来て、また通い始めた人が目立つ。
夫婦二人になったからと小さいお鍋買ったり、道具を色々新しくして楽しそうだ。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:28:20 .net
苦手なものは持ち帰ったり捨てる人はけっこういるよ
苦手だってのを言って食べたがる人がいればあげるのもありだけど
取り分けるときに多く入れられちゃうのはいやかな
(私は記録用に写真とってるから1人分で写真とっておきたいもので)

苦手な食材でもちょっとくらい口つけてみるといいと思うよ
春菊が嫌いだったけどおろし和えを習って食べたら美味しく食べられたり
知らない調理法だったときは口にしてみると意外と食べれることもあると思う

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:29:03 .net
来月から通う者ですが、試食時って皆全部食べてるのでしょうか?
持ち帰れる物はタッパー等で持ち帰ればいいんでしょうけど、
水気のある苦手な食べ物の時は残った場合どうすりゃ良いのかと…

他の人にたくさんよそっても迷惑だろうし、何とか持ち帰るべきなんだろうなぁ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:30:01 .net
ベターホームへの要望
①マニキュアやバンドエイドをしたままの不衛生な人がいる。
②食器・調理器具の洗浄がいまいちな時がある。
③友達同士で来ているグループの組み分け方法
④受講者(男性・女性)の調理姿勢について

今の所出ている要望はこの位ですか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:30:56 .net
どうしてもダメな人と同じグループになってしまったらどうしたら
良いのですか?
固まったかどうか確認とか言って作ったゼリーを指でなぞるヤツと
一緒になってしまった・・・
キモすぎてそいつの一挙手一投足、目が離せなくなって疲れた。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:32:40 .net
髪の長い人は結わくか編むかしてきてほしいんだけど。
今日午前中に教室に行ったら、
腰まであるくらい髪の長い人なのに全然結んでないので
頭を動かすたびに
テーブルの上に乗っている材料の上に髪がばさっとかかって不潔なの何の・・・。
その人と同じテーブルじゃなかったからよかったけど・・・。




81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 21:25:15 .net
こないだ私が受けた班は、30分以上すぎてから
何故か一人増えている。
「こちらの班は全員振り替えの方たちですから~」
という理由で、遅刻してきた振り替えの人を入れて
きた。
あのー、すでにうちの班、4人いるんですけど?

3人の班になったことは何回かあったけど、5人は
初めてだよ。
5人の班になるのって、よくある話なの?
なんか腑に落ちん。


82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 00:39:14 .net
>>81
一テーブル4人までのはずだから それおかしいよー


83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 11:37:20 .net
飲茶の会に興味があったのだけど、
都内の教室はどこも、平日の午前午後しかないんだね。
そんなの、勤め人には行けやしないよ~。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 11:38:36 .net
5人は滅多にないんじゃあない?
通常は4+5人だったら3人の班を3つ作ると思うよ。
でも、その人が30分以上も遅れて来たから途中から3人グループを作って・・・
という訳にも行かずに5人になったんじゃあないの?




85: ◆qzMkx8pYn6
07/02/24 01:08:15 .net
test

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 02:33:08 .net
友達がベターホーム行ってるみたいで、私もいこうかなと検討中。
その友達とは地域が違うので、一人で行こうかと思うけれど、
やっぱり誰かと行った方がより楽しいんだろうか。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 01:40:03 .net
今月末に体験教室を受講しようと考えている33歳独身男ですが、まったく料理をした事がありません。
電話受付のねえちゃんは「大丈夫ですう」っていってたが、ホントに大丈夫なのか?
経験者の意見を聞かせてください。たのむ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。:
07/03/11 02:51:44 .net
なんかここ、職員募集してたけど、働き具合はどんな感じでしょーか?
何かお分かりの方、いらっしゃいますかー?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 09:06:38 .net
>>87
その為の体験教室だから気軽に行っていいんじゃない?
本当に全く料理したことなければ
初心者向けのクラスを電話で教えてもらえば?
確か男性向けもあったような気もする。
助手さんが何人もいて
私も初参加でまごまごしていた時
時々声かけてくれるなど気遣ってくれたし
協調性がないのは困るけど
もたついている人を邪険にするような雰囲気はないよ。

90:87
07/03/13 23:54:45 .net
89さん 回答ありがとう。
一応初心者向けを申し込みました。なんか楽しみになってきたよ。
エプロン・三角巾・フキンが必要だから買いにいかないと。
他にあったら便利なものはありますか?


91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 21:37:26 .net
この歳になって料理を学んでみたくなったんですが(50歳)
同世代の男性は本当にいるんでしょうか。
女性の中に一人男では肩身が狭いというか、気恥ずかしいんですが・・・。
どなたか男性の方情報よろしくお願いします。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:13:21 .net
60歳からの男性向けコースって50代でも大丈夫みたいですよ。
普通のコースだと女性の中にひとり男性になる可能性大です。
それが嫌なら男性だけのコースにしたほうがいいんじゃないかな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 06:55:18 .net
今、和風基本に行ってるけど、仕事で欠席が多くて、しかも振り替えが出来ない・・・。
先生はすっごくいい人だからいいんだけど、同じ班のメンバーと馴染めない。
他の人は毎回きちんと出てるから同じ班の中で仲良くなってるけど、自分は休みがちだからさ。
4月から、教室を変えたいと思ってるんだけど、毎回変更届を出さなきゃいけないの?
それとも、一回、ベターホームに事情を話して登録してる曜日を変更してもらうってことができるの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 21:58:24 .net
出来るよ。
特に教室には言わずに直接渋谷に電話すればOK

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:49:11 .net
合コン料理教室
URLリンク(news.ameba.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:01:44 .net
銀座港で体験コースやってきました。
おもしろいですね!!
料理もとってもおいしく出来ました。
自分がかわいいのか、先生のよりも、
自分たちの作ったすまし汁の方がおいしかったです!!

迷わずに本番も申し込んじゃいました。
銀座港の方、よろしくお願いしま~す。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:05:36 .net
先日、洋風の体験コース受けてきたよ。
ジャガイモも鶏肉もパスタも美味しかったな。
でもアンチョビの味は???だったな。
洋風の本番申し込みました。たのしみです。

そういえば他のテーブルでパスタの食べ残しが大量にあったな。
なんかガックリしたよ。あいつら何しに来たんだろ??

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 23:45:28 .net
うわー

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 10:34:46 .net
協働作業ってのがイヤ。
気が付いたら皿洗いになってんだよね。
天ぷら習ったとき
高校生くらいの若い女が、ひとりでえんえん
楽しそうに揚げつづけ、
「わたしにもやらせて?」といったら
ぷーっとふくれて放り出して行った。
たった三回目だったけど、即止めた。
金もったいない?イヤな思いと天秤かけて、
イヤな思いするほうがイヤと思ったの。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 11:19:42 .net
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 23:04:25 .net
>>99
そういうのって嫌だよね。

要領よく先生捕まえて、他の人もぜんぜん揚げてないんです・・・って訴える方が
自分が悪者にならなくて済むよ。
練習ができる場所を用意してもらえませんか?ってお願いしたら
先生が慌てて注意してくれる(ハズ)



102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 15:25:57 .net
体験に行ってきたんだけど、超高圧的なババァ先生の勧誘がすごかった。

となりの班の子が「えーと、、、どうしよう、、、」
「もうこの日ね。いいわね。決めたわよ」
って怒鳴るように言っててひいた・・・。

入りたいコースがあったんだけど、この先生にあたると嫌だから
ちゃんと確認してからはいろう・・・。

包丁使ってる時も、「もっと長くきりなさい!」とか一々怒るんだよね。
今まで辻とか単発の教室に行ったときもこんなに怒る先生はしらないや。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 11:23:17 .net
えー!ベターホームで嫌な思いはしたことないなぁ。怖い先生なんているんだ。
横浜・渋谷・町田・吉祥寺といろいろ行ってたけど、どこの先生も好きでした。
先生みんなおばちゃんだから癒されるっていうかねw和むよねw


104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 07:30:18 .net
一人で通ってる子の割合ってどのくらいですか?友達誘ったけど興味ないみたいで、料理は習いたから単独で申し込むか迷い中で‥

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 07:35:51 .net
友達同士で習いに来て、説明中や実習中も
ず~っと内輪話(職場ネタ)してるようなヤツらもいます。
自分家でやってくれ、って感じ。

習い事は1人でいくに限るわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 00:49:57 .net
ほとんどがひとり参加の人だと思うよ。
平日の夜なんかはOLさんが同僚と参加とかあるみたいだけど。



107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 21:17:26 .net
>>105
同感。習い事は一人がいいと思う。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 19:32:42 .net
自分がちゃんと通うため(そうでもしないとサボる・・・)ために
友達と行っているけど、一人で行っていた頃も全然大丈夫でしたよ。

というか、同じテーブルの残りの二人は単独で申し込まれています。

銀座と渋谷の教室に行ったことがあるけれど、個人的には渋谷の方が広くて好きかな。。。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:49:26 .net
やぁ元気?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 22:27:33 .net
うん

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:32:15 .net
>>106
そんなことはないよ。けっこう友達と参加してる人多いと思う。
平日の夜のコマも行きたいけど、それは一人だと思うからちょっと不安だな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 12:08:20 .net
資料請求したけど2週間経ってもこない
個人情報とられただけでした

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:02:15 .net
ミートゥー

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 13:52:57 .net
私のいる班はみんな一人参加の人ばかりで、楽しく作ってる
自分の班が嫌だったら、他クラスに振り替えればいいんじゃないか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 14:01:29 .net
>>112-113
多分、発送が遅いだけだと思うけど。
1月末頃からお届けって書いてあるし。
私は前回(秋開講)資料請求したけど、ちゃんと来たよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:45:47 .net
パンフレットきました
お騒がせしてすみませんでした
じっくり検討します

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 13:38:58 .net
初めてだけど4コース通うつもりです。大杉?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:37:23 .net
>117
私は現在6コース通ってるよ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:16:37 .net
>>102
それ、どこの教室?お節の単発受けて入ったから体験は受けたことないけど、
ベタホで勧誘がすごくて高圧的・・・なんて聞いたことないなぁ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 13:58:14 .net
教師の爪が伸びていて気持ち悪いってばww
汚いよ汚い
髪の毛いじるのも止めて欲しい

ここだから言えるけど



121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 22:19:31 .net
手作り味噌、おせち、クリスマスケーキや
渋谷の単発の、チーズや紅茶等の講習会は、
平日昼間ばかりなのは何故?
昼間は会社に行ってるので行けません。
有給とれって事か?
それとも、夜の単発講座は人が集まらない
実績でもあったの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 00:47:19 .net
手元にあるパンフレットでは、四月・五月に開講する講座ばかりだけど、秋とかには開講しないのかな?
とりあえず四月から一講座受けて、良さそうだったら更に一講座追加しようかと思って。
わかる方、教えてください。。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 11:18:52 .net
秋は11月開講。
今のパンフレットは春開講のものだから4~5月開講講座しか載ってないだけ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 18:31:43 .net
>123さん、

秋講座があるんですね。123さん、情報ありがとう。


125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 16:13:28 .net
ふきんを持ってこさせるのをやめて、
自分のところで用意したらいいのに。
それが出来るくらいの会費、払っているよ。
むき出しで持ってきている人がほとんど、
椅子の上に置いている人もいた。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 21:27:35 .net
>125
しつこい。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 20:43:29 .net
受講カードの出席スタンプに気をつけてね。
来月分まで押されていたことがある。
来月に間違えて押したのは、受付のもの、絶対にわかっていたはず。
それをだまっていやがった。
そのときに気がついたら、いやなやつだったから、来月に欠席して
振り替えで来年に受けるときに、いやだからと、間違えて押しました、と
謝罪させて紙に書かせたのに。帰宅後に気がついたのがうかつだった。

それ以後、どのコースにも行っていないし、行く気もない。
まあ、素人に毛のはえた程度の集団と思っていれば、腹も立たないよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 08:53:29 .net
最近、ベターホーム協会のリーダー会員、すなわち、講師の募集を行っているけど、現役の講師の方がおりましたら、どんな感じなのか教えてください。
講師に希望なのだけれど、講師後も、月に何度も講習会があるし、実際の先生になった場合の待遇とか見るとちょっと、時給500円くらい?っていうくらい
低いのだけれど、それでもやりがいがるのかしら?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:58:24 .net
ベターホーム、昔通ってました。
昔の授業で通えてないのがあるのですが振り替えって何年先まで可能
なのかどなたか教えてください

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 00:31:55 .net
>>129
3年間は有効。でも実際は3年以上でもいいような話はしていた
記憶がある。確か・・・。3年以上でも空きさえあればOKかも
しれないので聞いてみては?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 18:49:15 .net
>>121
夜はふつうの教室でいっぱいで空きの部屋がないからだよ。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:26:42 .net
>>127
その時、ベタホのサイトで確認しなかったの?

受講の出欠はカードのスタンプより先生のチェックのほうが重要だよ。
カードにスタンプ押されたとしても先生がチェックする控えを元に
講習終了後にデータを入力するみたいで、例えカードに間違って
スタンプを押していたとしても翌月出席にはならないはず。

因みにカードをよく忘れるけどw、ちゃんとその月は出席になってる。
(もちろん翌月に出席しましたと申告しスタンプ押してもらうけどね)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 13:27:21 .net
ここの「お肉料理の会」は、どうでしょう? 下記を見る限り、
すごく有望そうなんですが。

  URLリンク(www.betterhome.jp)
  URLリンク(www.betterhome.jp)

ちなみに私は、
  ・子供のころからお肉が好きで、
  ・かつ数年前から、炭水化物抜きダイエットを実践中。肉食万歳。
  ・過去6年間、8割は自炊してました。健康になりたくて。
  ・ただし料理の基本は出来てなくて、自己流です。「筋切り」なんて
   言われても分かりません。だからこそスクールに通ってみたいなと
   思ってます。男性です。
  ・あ、でも皿洗いは得意です。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:33:23 .net
なんかかわいい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:13:57 .net
>>1
去年の秋から通い始めて、書いてあることがよーくわかった。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 13:24:11 .net
似通った名字の人と同じテーブルになってしまったのには、困ったw
別にしてくれれば、いいのにね。

137:127
08/06/18 13:51:10 .net
>>132
いまごろ登場して悪いけど、
私が言いたいのは、出席していないのに出席になっているのを
恐れていたのではなく、自分のしたミスを謝罪しなかったこと。
常識あるものなら、間違えて押しました、すみません、の一言が
あるのでは?



138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:18:00 .net
>>1
別人だが改めて1に書いてあることが身にしみた。。

話あわん。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 14:30:35 .net
もうすぐ秋冬クラスの受け付けが始まりますね。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 17:17:44 .net
受け付けが始まりましたね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 13:05:39 .net
以前体験に行きましたが、人数が多いせいか先生もあまり回ってくれず
わからない所が聞けなかったりしました。
初心者な私がいきなり魚は厳しいでしょうか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 11:01:47 .net
講師による、としか、言いようがないね。
根性悪の講師もいるし、自分の持っている知識を
惜しげもなく教えてくれる人もいる。
こればかりは運かなあ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:32:53 .net
>>141
私ベターホーム初めてですが、いきなり魚コース受講してます。
男性もちらほらいますし、あまり初心者等気にしなくてもよいのではないかと。

うちのクラスの講師はきちんと回ってくれますし、最後の試食の際にも何か質問はないかとも言ってくれます。
1年受けたほうがいいと言われていますが、もうだいぶ慣れたので半年で修了でいいかなと…

144:141
08/08/03 23:12:35 .net
初めてでお魚の方もいらっしゃるようで安心しました。
お魚に早速申し込みました。ありがとうございました。
お米の会は豪華で盛り沢山な感じですがやる事もいっぱいでしょうか。。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:43:26 .net
女性ばかりでも、
男性ばかりでも何か足が遠のく。
半々くらいはないのかなぁ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:14:06 .net
和菓子の教室通ってる人いる?全然したことないんだけど、おばあちゃんの誕生日に作ってあげたくて…。ある程度勉強していった方がいいのかな。
ちなみに大阪です

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 23:38:32 .net
>>147
大阪の和菓子行ってたよ
和気藹々として楽しかった!
ただ製菓の学生っぽい子以外は私を含めオバチャンが多かったかな。難しい知識とかはいらないと思うけど、爪をきちんと整えては行くべきだと思う。
ど派手なネイルは嫌がられるよ
あと、教室によってはすごく人気があったからなかなか入れないかも…

頑張ってね!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 04:31:15 .net
>>138
多分向こうもそう思ってるよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 23:01:44 .net
調理道具のお勧めタイムがうっとうしい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:37:48 .net
秋冬の魚のコースに興味があって、体験コース(ハンバーグ)を申し込みました。
普段はABCに通っているのですけど、もっといろんな種類の魚をさばいてみたくて!
魚のコースに通っている方、感想を聞かせて下さい。
あとABCの授業に慣れているので、ベターホームの授業についていけるか、
ちょっと心配。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 15:56:55 .net
やぁ元気?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 07:35:59 .net
結局入ったのかな?ABCと違ってわからなくてもなかなか先生が回ってこないのがいたいけど、何とかなるよ。あと手早くこなさないと流れについていけなくて割とせわしないかな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:21:51 .net
曜日、テーブルを決める、というのは、もう古い。
根本から改革が必要だ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:40:05 .net
>>153

じゃあ、どういうシステムがいいんですか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:39:00 .net
背の順

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:13:24 .net
あの包丁がイヤです。
何でもかんでも1本の包丁では無理があります。
それと、ガスコンロでアルミ鍋使用というのも古いですね。
アルミ鍋は身体によくないそうですし
今新築される家の半数以上はIHでしょう。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 10:33:12 .net
アルミ鍋が、体に悪いっていつの話?あの鍋は「雪平鍋」という形の鍋で、
和食料理の世界では基本中の基本鍋。テレビの料理番組、旅館や料亭、大抵の和食系の
お店で普通に使われてます。
あなたの知識の方が古いんじゃない?
それに、今はIH専用のも売ってるよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:04:18 .net
もうちょっと値段の高い、お洒落な感じの料理教室の単発レッスンを
受けてきました。
人数も半分ですし、IHに食器洗い付。
調理器具のモノも良かったです。
何よりも、高齢者が来ていないのがよかったです。
来期からはそちらに行くことにします。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 12:57:55 .net
>158
激しく同意。
安いから文句言えないけど、
もう少し値段高くても料理の手順やポイントがしっかり覚えられて
高齢者がいない所に通いなおしたいと私も思った。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:49:20 .net
>>125
振替で一緒になった人は手拭き、皿拭きを20×20cmのハンカチタオル
1枚でしてた。そりゃないだろって思って「ふきん忘れてきたんですか?
借りられますよ。」って言ったら「気になりますか?私いつも1枚で
やってるんです。じゃあこれでふきますね。」と言って食材を覆うための
薄いふきんで皿を拭いてたよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:20:42 .net
同じテーブルになったじいさんは
お肉触った手で、生で食べるものを触ったし
皿洗いも1回もやらない。
ほかの班に変りたいと言いたかったけど
同じ班の別の人たちに「なんで?」と聞かれそうだから
全く違う日に変更ばかりしています。
手拭、皿拭きの件といい、肉や魚を触った手で
生野菜や食器に触ることといい
洗い物をしないことといい、
先生の指導が行き届いてないからだと思います。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 22:54:03 .net
じじいめ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 04:59:54 .net
他のベターのスレでも、高齢男性の文句が書かれてる。
時々一緒ならいいけど、毎回はきついな。
一度決まったら、座席は変えられないのですか。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:47:54 .net
>>161
参考にならないかも知れないけど・・・

基本の会でもないのに初回に同じ班になった人が私以外は皆ベタホが
初めてで、どこに何があるかが分からなかったり勝手が分からずで、
次回もこの調子・・・と思うとしんどくて、また、満席のクラスばかりで
変更もままならないようだったので、二回目の時に受付の人に話して
(直ぐに慣れると思いますがと言われたけど)、私だけ別の班に
変えてもらったことがあります。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:36:37 .net
まったく振り替えのきかない今季終了のコースを受講中なんだけれど、

一緒のグループのおばさんが先生の説明聞いているはずなのに、
いちいち私に作り方聞いてくる。

しかも毎回大雑把で失敗する。
いつも私良くわからなくてごめんねと言われる。

コース振替ができなくて。我慢もつらい状態。はあ。しんどい。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:46:30 .net
男は男性専用クラスがあるんだから、そっちへ行ってほしい。
ナンパ目的みたいなモテそうにないオッサンとか結構みかけるし、ウザイから
男は男専用クラスに行ってくれーーーーー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:10:28 .net
>>165
「適性ないよ!」ってそのおばさんに言ってあげたら?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:57:11 .net
男専用クラスのスケジュールくらい確認しなよ。
社会人がいける時間には設定されてないよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:55:55 .net
初心者は初心者で固めてほしい。ベテランの人と一緒でいつも私は雑用的な事ばかり。しかもいつも三人でめちゃくちゃ忙しくて憂鬱。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:09:11 .net
同じグループのメンバーで楽しさが全く違うね。

今基本の会に行ってるけど結構忙しい。
3人のことも多いからかなぁ。
とにかく気付いた今できることを、おのおのやっていく感じになってる。
全体に関われないから、家に帰って早めに復習してる。
基本でこうなんだから、他の教室、シェフの教室はてんてこ舞いなのかな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:05:23 .net
共同作業ってのは無理があるのは承知で入ったとしても
ストレス溜めて長くは続かない。
初めて入った人はどこに何があるかわからないし緊張してるし
勝手がわからないのに何で職員がほとんど指導しないのかなー

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 08:08:19 .net
ここ読んでると不満が多そうに見えるけど、
自分はテーブルのメンバーに不満だったことはないけどね。
つくるときも食べるときもみんな楽しくやってる。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:09:19 .net
ベタホは友達3~4人で受講するのが一番楽しめるかもね・・・
(2人でも楽しいか・・・)
1人だと、どんなテーブルになるか分からんからなぁ・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:56:32 .net
率直に聞きますが、男性が習いに来てると嫌ですか?
一応私自身は同じグループの女の子に嫌な顔されたことはないけど、本音も聞きたいんで。
まあどう思われても通いますがね・・・。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:34:43 .net
>>174
マルチやめろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:03:46 .net
春のクラスの日程表を見たけど、
最近、平日の昼のクラス設定が減っているような気がする。
気のせい?



177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:09:24 .net
>176
私もそう思う。2008年秋開講スケジュールと比べても・・。
土日開催が多いような。ちなみに、札幌ですが。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 09:02:30 .net
大阪の梅田も平日の昼のクラスめっちゃ減ってる。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:00:59 .net
平日の昼間に通う主婦が少なくなっているからかな?
近所でも昨年ぐらいから、パートに出る人がぐんと増えたし、
暗くなってから子供たちが学童から帰る風景が目立つよ。
リーダー会員にも興味があるけど、時間や収入を考えると
なかなか難しいよね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 11:27:42 .net
平日、主婦が少なくなって、引退後のおじいさんが増えた。
このスレでも出ているけど、めちゃくちゃな人が多いので
もう、来期からは別のところに行きます。
けっこう、不満を持っている人が多かったので
教室に「意見箱」を置いたらどうなのかと思いました。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:15:13 .net
言えてる。とりあえず班がずっと固定なのは勘弁してほしい。今回だけならまだ我慢しよう、とかならともかく、一年とか続くとなると欝だよね。
義務教育の学校じゃあるまいし、今の時代に合ってないよ。

182:人生ピンチ
09/02/16 14:53:24 .net
お聞きします。東京で男がメインの料理教室、または男でも
入りやすいカルチャー教室ありますか?料理以外もいろいろ
学びたいです。よろ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:19:44 .net
今度から基礎に通うのですが、教室の雰囲気はどうですか?


184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 19:43:10 .net
>>183

そのときのクラスというか同じテーブルになる人と先生によります。

185:183
09/03/09 21:44:41 .net
>>184
ありがとう。同じテーブルの方と気が合えば良いな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 07:10:49 .net
>>174
いちいち男がどうとか誰も気にしてないから
つか、今時色眼鏡で見たら真面目に通ってる男に失礼

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 11:06:20 .net
釈然としないことがあった。
洗い物を率先してやってくれる人がいて
代わりますよ、と替わった。
洗い物を始めた途端、講師の人に「洗い物なんて後、実習でしょ」と言われた。
洗い物を率先してやってくれてた人の方が、実習時間短いのにな、
そもそも洗わないとそろそろ使える道具無くなってきたんだけど。
と思いながら実習に戻った。
気付くと、さっき洗い物をしてた人が、道具を洗ってくれてる。
洗うって言ったのに、申し訳ないと再び交代。
した途端、また「まだ洗い物してるの?」と私が言われる。
洗い始めたばかりなのに、と思いながらまた実習へ。


とうとう、使える計量スプーンが無くなった。
スプーンだけ洗おう、とすすぎ出したら、
「また!実習しなさい!」とやや怒りぎみに言われた。

講師の人の声はよく通ったらしく、隣のテーブルの人にちら見される始末。
全く実習をしてない、と思われたらしいけど、
今日は洗い物、ほとんどしてないって!
怒りたいのは、こっちだよ。

相性悪いみたいだから、その講師の先生避けたいなあ。
日程ごとに、講師の名前も公開してくれればいいのに…。

気分的に酷い目にあった。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:45:23 .net
>>187

ドンマイ



189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:07:51 .net
>>187
その場で「きれいな計量スプーンが無くなったので」と説明すれば良かったんじゃない?

でもその講師もおかしいな。
私が今まで習った中に、怒鳴ったり怒ったりする先生なんていなかった。
事務局か教室宛てに匿名で意見しとくといいかもよ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:39:32 .net
>>187
どこの教室が知らないけど、そんな怒鳴る先生に当たったことないな。
料理が出来た後に、「片付けは後にして、冷める前に食べて下さい。」
という人はいるけど、優しく言うだけだしなぁ。
フリーメールなり、なんなりで、教室名と講師名を上げて苦情言っておけば?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 21:33:30 .net
調理のやり方を習いたいのか、新しいレシピを習いたいのかで
レッスンの進め方を変えたら良いと思う。
ベテラン主婦は必ず包丁も持てない人(年齢関係なし)や男性と同じテーブルに
されて、品数の多い「おもてなし料理」今より一品多かった「野菜料理」で
 必死で仕事の割り振りしながら走り回って辛かった。
主婦2人で4人分を作り、片付けろってどんな料理教室なんだろ。
人が集まらないから出来ない人もクラスに入れるからなんだよ。
もう、ベターホームには行かない!
送ってきたってパンフレットはゴミ箱へ直行さ。次は実習を見学して小皿で試食する優雅なお教室に
行こうっと・・・・は~~びんぼクサ!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:13:10 .net
パン教室に申し込もうか迷っています。
1人で受講なので共同作業があったらここにある苦情みたいな
ことになったらいやだなぁっと。。
友達を誘いたいけど、キャンセル待ちしててやっと申込み
できるみたいなので無理かなぁっと、、↓↓

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:51:32 .net
今日2年ぶりに振り替えで行ったお菓子教室。
私と同じテーブルはオバサン3人組。
10時から始まるにもかかわらず、9時43分の時点で某コーヒーチェーンに入って、しっかり遅刻してきた。
実習が始まるやいなや、一人は卵白をあわ立て、二人はコンロで牛乳をぬくめている。私の出る幕なし。
ほとんど泡だってしまったボウルをなんとかまわしてもらい、10秒ほど泡だてていたところで、コンロからテーブルに戻ってきたボス格のオバハンが「私腹たってるのよ!混ぜてないのよ!」と言う。
そしてその後、シンクで言ってやったわと言わんばかりに仲間と笑いながら会話。
テーブル替えてほしかったけど、どのテーブルも4人きっちり納まってて替えてもらえる余地なし。
結局大半洗い物と個人する作業くらいしかできず、材料がまざっていくサマを体験することができなかった。
ボス格のオバハンは一通り作業し、いっさい洗い物をしなかった。子分のオバサン二人が少し私に気を遣ってくれたのが救い。
10年ほど細々ベタに通ってたけど、こんな人は初めて。
正直、3人お友達で通ってるテーブルに割り当てないでほしい。
ってか、先生、状況だいたい分かると思うんだけど?なにげにフォローしてほしいよ。
専業主婦で、今日は振り替えのためにダンナに仕事を休んで子供をみてもらってまで行ったのに、気分悪いだけだった。
夫には「こっちだって高いお金出して料理習ってるのに、なんで料理できないんだ!」って言われるし。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 00:36:55 .net
振り替えはハズレ引く率高いよね…できるだけ通常の方がいいかと。
通常クラスがダメだと救いようないけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 01:20:19 .net
うん。その班が嫌で振り替えてる人もいるわけで、
その嫌な班があいてるから、そこになる可能性高いよね。




196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:21:07 .net
ハゲドウ。
振り替えで行ったら、気が強くて、料理と関係ないことを
ずけずけ聞いてくる人と同じ班でトラウマになった。
その人はそのクラスをずっと取ってるが、
いつも違うメンバーでやってるみたいなこと言ってたから、
同じ班の人は嫌で逃げたんじゃぁ?、と思ったよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:04:25 .net
若い男性っていますか? 当方30歳です。
男性のみのコースでも、一般コースでも雰囲気を教えていただきたいです。
料理を一から勉強してみたいと思ってます。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:51:33 .net
>>197
27男です。
一般コースに通っていますが、先生も何かと気を配ってくれて雰囲気はいいと思います。
あとは、同じ班の女性3人(男性がもう一人同じテーブルに来る確率は低い)と
うまくやっていけるかどうかですが、これは班の人や >>197 さんの性格によるので何とも。
とりあえず体験クラスに行ってみては。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 19:57:30 .net
>>198
レスありがとうございます。

クラスに男性は何人くらいいるんですか?
協調性はまぁ、それなりにあるとは思うんで大丈夫かな…。
それはそれとして、暇を見付けて体験クラスに行ってみることにします。

200:198
09/04/18 23:36:18 .net
>>199
2人くらいです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 18:23:22 .net
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2009/04/19(日) 18:22:19
>>199
渋谷に通っていますが、男は3人(60代、40代位、私31歳)です。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:34:07 .net
料理板にもベターホームのスレがありますよ
そっちの方が書き込みが多いです

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 02:03:25 .net
通うか悩んでます。
3ヶ月に一度、一ヶ月以上出張になるのですが大丈夫でしょうか?
振り替えできますか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 07:25:56 .net
>>203
4月いっぱい出張とかだったら、その月は振り替えできないよね。
4月後半から5月前半までとかだったら、うまくいけば振り替えできるだろうけど。
後は、3年後まで振り替え可能な制度を頑張って利用するか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 20:42:03 .net
五月からのクラス、30~40台の男性が半分ぐらいいてびっくりした。
渋谷洋中夜

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:18:21 .net
格好いい人いた!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 11:07:10 .net
懐かしい響きだ、ベターホーム。
我が母はいろんなパンを作ってくれたな。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 19:29:01 .net
和食のかいで一緒のテーブルになった女性が髪の毛洗ってなくて汚かった
髪の毛しまいには入ってた
今度名前みてこないとグループだとこういうのもある

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 00:33:02 .net
班のメンバーがいまいちだと辛いっていうのはパンも同じ?
一人作業だけど、どうなのかな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 19:52:57 .net
秋から新しく始まる会は何?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 10:27:05 .net
持参物に、食器をふくためのふきん・・・
え?今後つかいまわされる食器をふくためのものなのに、教室側でふきんを管理しないの?
ふきんくらい教室側で清潔なものを用意すればいいだろうに、汚いふきんもってこられたらどうするの・・。
管理体制を疑うわ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 09:47:14 .net
ふきん自前ってベターホームくらいだよね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:13:20 .net
布巾くらい料理教室で用意してほしいよ。

ベタホの講師、息が臭い。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 17:39:19 .net
そりゃあ年だもん。
君も年取ったら臭くなりますよ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 14:34:52 .net
今までとても楽しく通っていたのだけど、
新しく取ったコースの班の人と合わなくて、
憑き物が落ちたように、急に行きたくなくなった。
振り替えたら振り替えたで、人見知りなので気疲れする。
お金払っていやな思いしたくないので、もうやめるわ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:39:26 .net
今日も皿洗い。
図々しくないと、実習できないのを分かってるから
班全員が作業を取られない様にと必死。
作業されないようにコンロの前で待機してたり、道具片手にアピール。
嫌な女ばっかり。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:56:25 .net
>>216
え~!その班が特殊なんだよ!
私は横浜・渋谷・吉祥寺・町田・銀座と色々なお教室で振替してるけど
そんな班に当たったことないですよ。
だいたいみんなお互いの出方を見つつ、ずっと同じ作業するのも悪いから
「野菜切るの代わってくれませんか?」とか「洗い物今度は私がします」とか
メインの料理でひとりにひとつずつあるのは、仕上げは自分の分は自分でとか。
たまにぜったい洗い物しない人とかいたけど…さっさと自分でやってさよならだな。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 04:51:34 .net
なんか…班とか作業とか、布巾持参とか、イヤだな。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 20:45:09 .net
現在通ってる25歳女です。同じクラスの男性に告白されました。別に悪い人でも
なく好意は持てるのですが、女性目的で入会したのではないかと疑って
しまいます。
みなさんは料理教室での自然な男女の出会いについてどのようにお考え
でしょうか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 01:31:32 .net
>>219
異性目的かどうかは関係無いと思うよ。
結果として気に行った人がいれば
仲良くなりたいだろうし。
でも、だれかれ構わず声かけるのは問題外。
自分は帰り道で誘われたこともあるけど
いきなり告白しないで食事やお茶からだったら
OKするよ。

221:219
10/01/25 13:38:58 .net
220さんは女性ですか?

222:220
10/01/26 00:40:57 .net
>>221
男ですけど、出会い目的ではなく気分転換に通ってますよ。

223:221
10/01/26 15:13:35 .net
では女性の方から誘ってきたってことなんですね。お茶とかですか?その後の展開
とかありましたか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:46:08 .net
↑何このキモい人

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 21:54:36 .net
テーブルで男一人以外は全員振替って露骨すぎではないだろうか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 01:58:21 .net
ベタホの平日夜って
花嫁修業の新婚さんや主婦が多いんでしょうか?



227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 12:05:52 .net
わたしは会社員ですが、会社帰りにいってましたよ。
同じ境遇の人が多かったです。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 19:46:13 .net
振替でおじさん3人のテーブルに入れられた。
手際が悪いのは料理に慣れてないから仕方ないけど、
備え付けの台拭きで皿拭いたりしててゾッとした・・・。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 20:33:14 .net
>>228
あぁ、ありそうで怖いね、それ…。
そこは注意しないと、その人繰り返すよ、きっと。
注意しづらいだろうけど…。

でも、いくら男とはいえ、持参物に「食器をふくためのふきん」ってあるのに、
その意味が理解できないって、ひどいね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 21:30:34 .net
>>229
そうだよね。
オェーと思いながら、振替だしと思って見て見ぬふりをしてしまったorz
次に同じテーブルになる事はなさそうだから、
次回教室に行った時に先生に話しとくよ。

生のまま食べたり素手で混ぜたりする料理もあるし、やっぱり女性だけのテーブルの方が居心地がいいわ・・・。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 23:36:16 .net
今日始めて料理教室に通いました。私は男性。
女性10人の中で男一人。
半分は既婚、半分は独身女性。合コン話してたので
彼氏はいない模様。ある女性にかなり積極的に話しかけられました。
緊張で、始めは気持ち悪いぐらい汗が出てました。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 01:27:11 .net
>>231
積極的に話してきた人は気がありそうですね。帰りがけにお茶にでも誘ってみたらどうですかぁ

233:231
10/02/17 19:38:48 .net
>232
既婚なんだよね、その人。でも結構若い。たぶん24ぐらい。
明るくて気がきいてかわいかった。
いい女には先客がいるもんだな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 22:08:22 .net
でも可愛い子には可愛い友達がいっぱいいるよ。
24くらいなら同年代は独身が多いと思うから、仲良くなっとくといいよ。

235:231
10/02/23 23:43:24 .net
だよね。仲良くなれるよう努力します。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 08:57:21 .net
>>231
既婚が半分だろうが関係ないよ。
あなたの見えないところで
全部横でつながっているんだよ。
彼氏もちだからといって諦める必要もないと思う。
料理の腕を磨けばポイント高いから頑張って。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:36:57 .net
>>231
月1だからベタホは間が空いちわないの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:55:27 .net
>>235
それなら小石川植物園もいいんじゃないかな。
ところどころにベンチがあるので休み休み回れます。
ちょっとした坂があるので、足の具合にもよりますけど、
広々としていて気持ちがいいところですよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:46:15 .net
231って、ひらがな3文字の教室?

240:231
10/02/27 21:49:54 .net
違いますよ、東海地方の個人教室。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:16:57 .net
今度体験授業に行きます。
全く持って料理したことないんだけど、こんな私でも行って大丈夫でしょうか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:42:59 .net
行って大丈夫だよ。
私も料理経験0だったから。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:24:53 .net
振替で出たけど一緒の席だった娘に一眼惚れです。今日も振替で出たけど一緒の席になれず・・・。メアドを聞くチャンスが無いです。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 00:18:21 .net
>>243
市ね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:38:21 .net
料理教室に来る男ってこんなのばっかりなの?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:53:29 .net
>>243
料理教室って出会いのためじゃないから。

これまでの流れも出会い求めてるっぽい内容だし、、、
まぁ、男もこういうのばかりじゃなくて人それぞれですよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 18:28:45 .net
>>243
どうせ、振られれて
居心地が悪くなるだけだから、やめときなよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:38:17 .net
>>243
一回振られたくらいでひるむな!
3回くらい頑張れ
どれだけ熱意があるのか試しているんだよ。
だめならいい女も間違いなくいるんで数打てばあたる。
たとえ彼氏がいても背後にはネットワークがある。
諦めるなよ。あと料理できない女は、
他のことも段取りや要領が悪いのがすぐ見抜けるから
相手にスンナ。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 02:11:06 .net
料理教室ってそういう場所じゃないから。アホか。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:06:16 .net
>>243
それくらいでひるんでいてはダメだ。もっと強引に行かないと。
「料理なんてどうでもいいんだ。君を料理したいんだ」くらいの勢いで。
料理そっちのけでガンガンアタックすれば、きっと無事つまみだされるよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 13:38:05 .net
まだ、彼は出合い目的だって
決まったわけじゃないんだから
優しく見守ってあげようよ!!

料理教室って高いから
出会い目的だけには高いよね??

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 19:06:44 .net
料理教室も大手だと高いけど,そうじゃなかったらけっこう安いよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 00:54:59 .net
>メアドを聞くチャンスが無いです。
最近、軟弱な男が増えていないか?
すぐにあきらめる男が多すぎ。
断られてもたくさん女いるでしょ。
もう少し諦めず頑張って欲しい。

「こんど一緒においしい料理つくろうよ」
見たいな感じで家に誘ったら?






254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 02:33:09 .net
何この出会い系スレ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 03:12:50 .net
たしかに軟弱だな。草加大介のナンパ本読むと勇気がわいてきた。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:06:53 .net
平日行くと主婦多し、土日だと男性多しみたいな感じですか?


257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:24:06 .net
平日夜は会社員多いと思う
まぁ、教室の場所にもよるのだろうが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 10:26:28 .net
>>257
さっそくありがとうございます。

もう少し教えてください。平日昼間の方が人数が少なくて
主婦の方が中心ということですか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 11:12:34 .net
>>258
平日昼間はやっぱり主婦や定年して料理を始めた男性とかが多いと思うよ
20代くらいでも、まれに平日公休の人もいるから絶対とは言わないけど。
平日夜だと仕事帰りの20~30代の人が多い
18時30分からだから仕事終わって間に合うなら平日夜は結構おすすめだと思う

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:45:52 .net
>>259
レス早いですね。どうも助かります。

平日夜に申し込んで、行けなければ振替で土日に行くことに
しようかと考えています。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:44:28 .net
>>260
本当だ、自分すごいレス早い
ベターホームは結構時間帯によって満席のところもあるから
早めに申し込んだほうが良いと思いますよ~

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 15:28:35 .net
時々家で料理はしますが、料理教室自体に初めて通ってみようかなと思っています。「体にいい、大人の料理教室」はそんな人でも大丈夫でしょうか?また夜の時間は高齢の人が多いのでしょうか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 23:18:20 .net
>>262
通うコースについてはよくわからないけど、夜の時間帯は仕事帰りの男性女性が多いって聞いたよ

自分もいろんな料理教室で悩んだけど、ここに決めた
振り替えできるし、平日夜だとあまり満員ではなさそうだから料理もしっかり覚えられそうだし。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:50:23 .net
>>263
ありがとうございます。18:30はちょっと厳しそうなのと、布巾の問題が気になるけど
考えてみたいと思います。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:25:37 .net
基本の4コース、振り替えしづらくなったね。
なかなか空いてないや。
お知らせメールの登録人数みても、結構な待ち人数だ。ハァ…。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 17:45:57 .net
いろいろ根掘り葉掘り聞かれた…。
年齢、住み、職業、結婚歴とか料理に関係ないじゃん。
嫌だから無言でいても3人で返答待ってるし。
探らないでくださいとも言いにくいし…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 00:04:45 .net
やれやれ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:38:35 .net
土曜日はOLの数多いですか??

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 06:59:55 .net
みんなけっこう書いているけど
布巾を持ってこさせるのを何とかしてほしい。
先日、一緒のテーブルになったおばさんの布巾から
ひじきが1つ出てきたんだよ。
ひじきなんか使ってない料理、
料理教室用じゃなくて、家で使っている布巾を
いい加減に洗って、いい加減に干して持ってきているのかと
思ったら吐き気が…。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 16:09:26 .net
大阪ガスクッキングスクールなんかじゃんじゃん布巾用意してあるよ。
東京の本部に言わないとどうにもならないわけ?
東京が何もかもを決めているのかな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 09:02:02 .net
そりゃ、本部が全部決めているでしょう。
私はこれから、本部にメールしようと思う。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 03:58:51 .net
平日仕事休みなので、夜クラスの振替で平日午前に行くことがありますが、年配の方々に素性を根掘り葉掘り聞かれることが多いですね。
なるべく自分と同世代がいる夜か土日に申込み・振替えるようにしていますが、昨年は夜なのに私以外60歳以上?という班が固定席にされました。
案の定、素性調査入りました(笑)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:19:53 .net
お年寄りより、40代50代とかのオバサンのがうざい。
いちいち人のやることチェックして、ねちねち言ってくる人とか、
競争でもないのになんでも自分で全部やっちゃう人とか、
若い子が若いだけでもう気に入らないオバサンとか様々だけど、
ほんと嫌い。
よっぽど普段の生活が充実してないんだろうなw


274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 21:56:59 .net
おばあさん世代の人は優しい人と、挨拶もしない根性悪い人に別れる
若い子がやった作業だけ、ぐちぐち言ってきてさ
自分は明らかな間違いしてるのに他の人が見えないとこで直してくれてることに気付いていない
よく思えば友達がいないんだよね
なにがそんなに気に食わないんだろ
楽しくすれば自然とそのグループが明るくなるのに

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:35:31 .net
悲しい・・・
私39歳ですけど。。
一緒のテーブルじゃうざいですか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 07:56:49 .net
黙って息のみしてれば大丈夫です。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 13:10:21 .net
若くても、しっかりオバさんやっている人いますよ。
老人でもお料理作るの大好き、学ぶの大好きで
気さくな人もいれば、年齢は若くても
他人のすることにいちいちケチつけている人もいる。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 02:11:44 .net
25年前にここで習いました。結婚してもずっと役に立ってます。
レシピ本(赤表紙)は宝物です。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:05:39.40 .net
首都圏、仙台は連絡あるまで休校だってね。
仕方ないな。被災者の方、お見舞い申し上げます。

280:ななしさん
11/03/25 04:30:17.52 .net
はやく再開しないかな~

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:54:51.23 .net
男子でも通えるかな

282:ななしさん
11/04/01 12:07:59.82 .net
普通に通ってる。問題ない。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 13:10:20.05 .net
洗い物をやる人とやらない人に分かれますか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 17:57:15.98 .net
お料理はじめての会だと若い人多いかな?
おばさんばかりだとかだと凹みそうで・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 09:13:56.22 .net
初級クラスは若い人が多いよ
ふだん料理やっていない人とかが多く来てるからね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:25:09.43 .net
>>284
土日は学生さんやOLさんが多いよ
平日午前とかは、やはり主婦の方(30代・40代が一番多いかも)や
定年退職された方が多いように思います

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:39:29.69 .net
関連スレ 料理板
★★★ベターホーム協会★★★~4期目~
スレリンク(cook板)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 17:57:52.35 .net
ここで売ってるミネラルウォーターて大丈夫?
静岡のお茶がアウトだったから心配。買ってしまったが捨てた。
みんな気にしないで飲んでるかな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:30:11.26 .net
中国産よりは何倍もマシな気がするからあんまり気にしてない。
気になるんなら放射能測定器買えば?
高いけど、安心を買うと思えばいいんじゃないかな?
ここで聞いても解決しなさそうだし。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 10:18:49.44 .net
abcクッキングスレがなくなったので作ってください

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 11:24:03.42 .net
>>288

三ツ峠の水のこと?
飲んでるよ。
湧水は大丈夫だと思うが。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 13:13:53.45 .net
昭和35年に比べ、女性の胃がん死者は半分に激減してるのに
大腸がんは3倍に急増だって。
ハンバーガーや焼肉、ウインナーなんて食べて食事が西洋化したのだから
あたりまえ。その逆をして先進国で唯一がん死者が減ってるのが
アメリカなんだよね

>>197
>ただちに影響はありませんって言ってる枝野かよ

たしかに「ただに健康に影響ない」というのは無責任すぎる。
まぁ放射能でも肉でもいいけど発がんしてがん死するまでは20年ぐらいかかるらしいから
当事者にとって、知らぬが仏だよね

バカはどんどん焼肉屋逝け!って感じ。




293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 13:16:39.83 .net
昭和35年に比べ、女性の胃がん死者は半分に激減してるのに
大腸がんは3倍に急増だって。
ハンバーガーや焼肉、ウインナーなんて食べて食事が西洋化したのだから
あたりまえ。その逆をして先進国で唯一がん死者が減ってるのが
アメリカなんだよね

>>197
>ただちに影響はありませんって言ってる枝野かよ

たしかに「今すぐ健康に影響ない」というのはその場しのぎだね。
放射能でも肉でも発がん→がん死するまではゆっくり20年近くかかるらしいから
たべ歩きバカの当事者にとって、知らぬが仏だよね

バカはどんどん焼肉屋逝け!って感じ。




294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 12:27:28.92 .net
今ABCの基礎でパンをやっているのですが、ABCマスターとベターホームのパンの内容が結構被ってるのでどちらにしようか迷ってます
ベターホームの方が美味しいって聞いたから変えてみようかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 02:52:12.83 .net
ABCクッキングのスレがなくなって困ってます
自分でスレ立てられないので、誰かお願いします


296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:07:15.42 .net
>>294
パン作りの基礎があるならベターホーム
のレシピ本を参考にして作ってみたら
いかがですか。味は好みもあるし。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:09:42.88 .net
お魚の会かお料理はじめての会に
入りたいんですがどっちがいいかな。
レパートリー増やしたいんです。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:25:07.57 .net
>>297
お魚の会については、料理板のスレを参考にどぞ。
スレリンク(cook板:231-番)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 22:55:25.62 .net
>>296
ありがとうございます。レシピはお教室で売っているのでしょうか?
探してみます!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 23:08:21.72 .net
すみません、ネットにもあるんですね。失礼しました。ありがとうございました!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 00:00:30.50 .net
>>300
Amazonとかでベターホームで検索すると
いっぱいレシピ本が出版されてますよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 02:17:56.13 .net
>>294
ABCはかなり味に問題があると思う。
ホームメイド協会もおいしくない。
ベターホームは「ごく普通の味」で、自分のまわりでは評判が良い。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 02:00:51.02 .net
スレリンク(kyoto板)l50
>普通の教室に婚活目的も受け入れるのが良識派の常識だと理解するべき。
>理解できないようなら君は神職おろか人として失格だ。
>婚活目的の人に迷惑をかけないように。

>大体そういった雰囲気を出せないから、お前のような勘違い馬鹿が出る。
>迷惑なのはお前の方。

>普通は一般の料理教室も婚活の場でもあるんだよw

神主が普通の料理教室は婚活の場所だってさ、迷惑だと言う方が悪いですと

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 17:14:30.75 .net
何この神主?独身でも彼氏いるし彼氏いなくても女にも選ぶ権利はあるでしょ
それに男に出会う為の婚活目的で女は料理教室行ってないんですけど

389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/05(月)17:22:59.05
>>357
馬鹿?そういう場合は、「既婚者です」ってな雰囲気を出すのがマナーだろ。
大体そういった雰囲気を出せないから、お前のような勘違い馬鹿が出る。
迷惑なのはお前の方。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 19:21:57.87 .net
>>303=>>304←なんかもう自演臭いw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 21:25:16.12 .net
>>305
>>304だけど>>303じゃないです

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 22:26:32.73 .net
>>305
明らかに頭の異常なキチガイは放置しようよ。
誰も相手にしてないでしょ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 23:04:33.92 .net
しかし、女目当てで来てるキモ男いるよなぁめちゃうざい。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 23:19:14.24 .net
>>305がキモイ低脳>>308に構ったからこの低脳に荒らされそう。
>>307の言うとおりだよ、全く。

310:308
11/12/07 23:26:07.47 .net
>>309
ちょっ何で荒らさないけないの?あんたの方がおかしいよ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 18:43:55.11 .net
>>307
>>309
済みませんでした。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 19:14:08.91 .net
>>308
まぁ料理教室って出会い系じゃないからね。
そういう男は自重して男性クラスに行って欲しい。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 19:33:46.97 .net
>>303-304=>>308=>>312w

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 19:40:29.26 .net
>>313
>>312です
違うんだけど?なんか気味悪い。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 20:30:15.19 .net
>>314
過剰反応してる所見ると女目当てに行ってる男かと

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 20:58:59.68 .net
>>311
ほら、君のせいで>>314=>>315のような頭のおかしい奴に粘着されたんだよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 21:02:01.11 .net
>>311
粘着してるのはお前でしょ。
いい加減にしたら?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 21:03:02.83 .net
>>317>>316へのレス。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 21:16:44.88 .net
>>316
同感。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 16:21:30.30 .net
料理のりの字も知らない人なんだけどはじめての~に入りたくて昨日見学してきた。
男性も混じってやるんだな。別に誰がいても気にしないけど

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:30:59.34 .net
私コミュ障なんだけど、こんな私でも同じ班の人と上手くやっていけるか不安。
でも料理習ってみたいんだよね…。
みんな、どんな感じでコミュニケーションしてるの?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 17:37:28.44 .net
>>321

実習中は「私、これやります」とか「混ぜますね」とか、
今から自分がしようと思うことを同じテーブルの人に知らせる。
わからないときは「お塩はもう入れましたか?」とか
そんな感じ。
試食時間は「おいしいですね」「先月の家で作られました?」
とか。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 10:48:43.19 .net
>>322
ありがとう
自分が損しないように、かつ相手が損しないように分担が難しそうですね
でも会話は無難なのでいいのかな
勇気出して行ってみようかな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 18:24:05.69 .net
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 19:58:06.88 .net
普通の個人の料理教室にするかこっちにするか迷うわ。
ベターホーム1回にして考えると4000円くらい?
個人のとこは5000円くらいが多いですよね
とりあえず体験行こうとしたらいっぱいだったんですがまた来月になれば募集するのでしょうか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 15:26:04.49 .net
>>1
半年通って1の書いてあることがよくわかった。
意地悪だったり、仕切りたがる女ばかり同じグループに
なった

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 00:49:47.60 .net
昨日から始まったクラスでのこと。
席分けで男性と一緒の班になった。
他にも何人か男性がいたが、バラバラに配置することにしたらしい。

申し込んでくるってことはやる気はあるってことよね。
と思っていたら、そやつ何もしない・・・・・・・

洗い物を頼んでも、一つ洗っては拭いて片づける。
また一つ洗って拭いて片づける・・・・・
挙句の果て、流しに置いてしまった鍋のふたを
「水しか付いていないからそのまま拭いてしまいましょう」
流しって汚いんだよ?下に置いちゃったら洗わないといけないだろう!!

初めてのクラスだったみたいだけどさ、
何故に野菜料理の会から始めるかな?
普通基本料理の会からじゃないの?

あときっと彼は手とり足とり指示を出してもらうのを待っているのかもしれない。
せっかく習いに来ているんだから、積極的にやっていったほうがいいと思うのに。
わからなくなったら、レシピみて周りに聞いて、先生つかまえてやればいい。
自主的に持っていった仕事取り上げたりはしないぞ?

あ~これから1年間一緒にやっていかなきゃならないなんて憂鬱・・・・・・

たまたま昨日は振替の人が1人来ていて3人だったけど
後2人が来るはず!!!
残りの2人がいい人だといいな~
使えない男性を都合のよいように動かしてくれる人がいるとうれしい(切なる希望)
(私はすぐキレるので喧嘩になってしまう)


328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 08:57:36.97 .net
>>327
辞めたら?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 19:57:12.00 .net
初めて書き込みます。

千葉県で、料理教室というかお母様カルチャーを」やっているところがあるのですが
持ち物がなくなる事がものすごく多くて・・・・・
いやがらせされてるのかなぁ・・・って。

窓口に一人態度の悪い女の人がいたり、
乳幼児同伴可なんだけれど、「かわいい~」って
母親の神経さかなでするかのように母親には子供を触らせず、まるで軟禁状態。
便意を母親に伝えようとする子供を洋服が千切れるほど引き留めて、
しまいにはこどもがうんちをしてしまって半べそかいてから
「あら、うんち? ねぇ、このこうんちなんじゃない? あたし、なんだかそんな気がしたの~。あたり?」
って。

申し込んだ後に講座受講料をつり上げてて、会計時にビックリしたり。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 20:01:24.31 .net
329のつづき

なんか、半端じゃないんです。出来事全てが。
遺失物については、警察に届け出るしかないのだと思うのですが
返してほしいと思っているのですが、そもそも人の持ち物を勝手に移動
するような人達なので・・・・・・・。

側面調査というか、飲ませて自白させる事ができるような人が
いないものか・・・・って思ってしまうほどです。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 02:52:45.91 .net
URLリンク(www.rupan.net)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 13:09:46.52 .net
以前、習ってたけど、
振替先の教室で講師に理不尽に叱られた思い出しかないなw

・洗い物と食材担当平等にするため、割り当てを班内で決めてた
・結構食材を切ったので、洗い物しておきますーと洗ってたら講師登場
・あなた洗い物しかしてないんじゃない? ちゃんと食材切りなさい!
・いや、結構きりましたけど……と言っても納得しないので、
班内の方が切っていいよ、と自分たちが切るつもりだった食材を私に
・もういい加減切りすぎw、と思ったので、洗い物開始した、また来たw
・なんで言うこと聞けないの? あなたは食材切りなさいって言ってるでしょ!
みたいなことを言われる。

切らないと技術が身に付かないの、他の人に押し付けよくないよ!
ということを言われて、げんなり。
班内では、私が一番切ってて、他の人は切る練習ができず、
変な空気に。

もう二度とその曜日の振り替えはしないって決めたなーw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 22:12:23.90 .net
そんなにきりたいなら家で一人できってろ
そもそも、あらいもんなんて
洗剤つかわないんで
水で適当に流せばいい。

どうせまた汚れるんだから


334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:08:32.81 .net
パンコースに通ってみたい素人ですが、やっぱりここ
口出しとかできない人disったりするんですね。

たまたま通院している病院と同じテナントにある
んですけど、おばちゃんとかおばちゃんとか図々しく
エレベーター使っているので???と思っていたの
ですが、ABCとここはだめって分かりました。
ほか探してみます。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:40:17.64 .net
30男。全く料理料理出来ず。
最近ホントにやばいと思って料理教室を検討中。
心配なのは足手まといにならないかということ・・・
行くなら初心者コースにする予定だけど、
あまりの出来無さに周りをイラつかせないかな・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 19:01:14.02 .net
>>335
とりあえず今なら体験教室に行かれてみては?
URLリンク(www.betterhome.jp)
去年のこの時期に体験行ってみて11月からのは申し込まなかったけど
今年の5月から通っています。和食基本技術の会。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 19:39:09.23 .net
私が行った体験では男女比は20人くらいの中に男が3人か4人だった。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 02:00:21.02 .net
88.8s友の会いる?(´;ω;`)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 11:08:41.23 .net
初めての会が終わってどのくらいの人が次のステップにいくの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN .net
変な人が少ない教室ってどこ?
ネイルゴテゴテの人とか気持ち悪い婚活男がいないとこ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 13:40:51.55 .net
男52歳、既婚。500kcalに通ってます。振替で関東の教室をグルグル回ってます。
幸運なことに、私より下手な生徒さんと同じ班はありませんが、お隣の班とかではポカ続出する場合があります。初めの説明はよくメモをとって集中するとミスが減ります。
あと班分けは、年齢が近いところ同志が基本みたいです。振替の場合は、優先権ゼロで空いているところへgoです。変な人が多い教室は、、、、、(銀座)?主観的ですので参考にならないと思います。
4人でひとテーブル。皆で切って、炒めて、洗います。ゆっくり調理しても時間は十分ですから、ゆっくり切ってます(洗うのは手早くしてます)。大丈夫ですよ、周りにはプロがいませんから、、、。男性で料理に興味ある方はお奨めします。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 20:15:53.33 .net
>>340
関東しか分からないけど…
渋谷は若い人が多い、場所がら少し派手?
銀座は老若男女幅広くいる感じ。
吉祥寺、町田、藤沢あたりの郊外は主婦さんが多く落ち着いた感じ。
吉祥寺は感じ良い人が多かったかな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 22:10:43.36 .net
~誘導~(料理板)
スレリンク(cook板)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:55:35.88 .net
和菓子の会に参加したけど同じグループに嫌な人がいて最悪だった
仕切りたがるし感じ悪いし何故そんなに威張りたがるのか下らないと思った
その人和菓子は2回目だというわりには全く初めての私より下手くそだったのが笑える
和菓子作り自体は楽しかったが後期も続けるのは勘弁してほしいと思いやめちゃった
和菓子はクラスも少なかったから変えようもなかったし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 19:34:59.19 .net
<<344
わたしもそういう雰囲気の人が班にいて行く度に気分悪くなるから面倒だけど振り替えてた

同じ人かと思ったよー

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 17:00:16.14 .net
このW不倫のなんちゃって料理研究家気持ち悪い(再婚で腹違いの子持ち。子供達大迷惑!!!!)

独身の人の方が料理出来るぐらいの低レベルで教室って

見た目もプロレスラーみたいで醜くて
ものの良い方も偉そう

URLリンク(ameblo.jp)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 17:03:22.10 .net
なんちゃって料理研究家気持ち悪い(再婚で腹違いの子持ち。子供達大迷惑!!!!)

独身の人の方が料理出来るぐらいの低レベルで教室ってw

見た目もプロレスラーみたいで醜くて
ものの言い方も偉そう

URLリンク(ameblo.jp)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 17:06:43.78 .net
なんちゃって料理研究家の青木あい気持ち悪い(再婚で腹違いの子持ち。子供達大迷惑!!!!)

独身の人の方が料理出来るぐらいの低レベルで教室ってw

見た目もプロレスラーみたいで醜くて
ものの言い方も偉そう

URLリンク(ameblo.jp)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 13:42:09.24 .net
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.karilun.com)
URLリンク(www.apamanshop-osaka.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(rfi.a.la9.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch