パソコンスクールat CLASS
パソコンスクール - 暇つぶし2ch333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 22:18:24 .net
>>332
ここに書き込めるなら調べられるだろが。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【個人指導】パソコンスクールWin [資格全般]
パソコンスクール「アビバ」について [専門学校]
【マルチメディアスクール】WAVE [資格全般]
【自転車】パソコン教室の近況報告【操業】 [ベンチャー]
PCインストラクターやってる人 Part02 [転職]

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 01:55:54 .net
アビバの詳細求む!!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 06:38:43 .net
WAVEの詳細求む!!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 09:15:40 .net
今週号のSPA!で取り上げられてるぼったくりパソコンスクールってどこだ?


337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 09:45:45 .net
>336 今週号のSPA!で取り上げられてるぼったくりパソコンスクールってどこだ?
アビバ
パソコンスクール「アビバ」について [専門学校]

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 10:08:26 .net
カワユス
URLリンク(ryohto00.exblog.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 20:14:05 .net
age

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 22:31:46 .net
このスクールで使ってる机、マジで欲しい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:47:07 .net
ナガセでは講師が全く在籍しておらずオンラインでの質問だけらしいが、
テキストの内容以外のことは質問は受け付けない。
今日わからないことがあったので質問しようとしたらオンラインの講師に断られた。
担任も付くが全く知識なし。事務レベル。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 18:15:25 .net
マジレスキボンヌ。

DTPで分かりやすく講師が丁寧に対応してくれるとこってどこだろ…

体験と説明聞きにいくんだけど。WAVEとindyFolderてとこが気になるをだけど受講生の人いたら情報キボンヌ。



343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 21:26:58 .net
パソコンの素人と玄人を見分けられる方法を提示
URLリンク(news.ameba.jp)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 22:21:02 .net
>>342
マジレスすると、どちらもオンデマンドがメインだから
いつでもDTP分かる講師がいるとは限らないよ。

さらに後者は内部がゴチャついてる可能性も考えられる。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 19:57:16 .net
WAVEはインストラクターのレベルが低いので中途解約しました。
この人たちの給料払ってんのかと思うと腹立って。(自分にもな)
今ナガセ行ってますが、可もなく不可もなく。
ただ払った授業料のモト取るために通ってます。
正直言って独学でもできるレベルだが、仕事してるとそれも難しいんで
場所と時間をお金払って買ってるかんじ。
とりあえず最後までやりますわ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 20:53:18 .net
>>344
サンクス。
そうか…
DTPの盛んというか、主で良いと評判のとこどなたか知ってる人がいたらオセーテください。
オンデマンドのとこでもきちんと対応してくれる所ならいいんだが…


347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:36:47 .net
インターネットアカデミーって正直どうですか。
特にCSSでのWEBサイト作成

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 07:00:27 .net
パソコン教室はぼったくりなのか!!!!
スレリンク(lic板)l50

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 17:39:45 .net
パルティスもダメだ ここはお遊び教室かと思った
ぼったくりの集まりだ
これからパソコンを覚えたい人たち無駄な金を払うなら
本屋さんへ走って、勉強しろ
必ず独学でMOSなら合格できる マジすれ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 22:23:01 .net
このスレを見た人は20つのスレに送
りましょう。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 15:37:40 .net
派遣会社で時々インストしてるんだけどスクールにお金かけるのもったいないよ。
派遣会社に登録して各社の講習を受けると安く早く覚えられます。
即戦力として使えるように、自社のスタッフとして出すわけだから。
仕事してなくても同じ講座を何度も受講してスクールみたいに使ってる人もいます。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 15:12:53 .net
ハローパソコン教室ってどうだろう?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:15:58 .net
>>352
安いし近いからアクセス習いに行ったけど、基本はDVDの講議だよ。
質問に答えられるインストラクターがいるか確認した方がいいよ。
俺の行ってたところは、質問にもきちんと対応するインストラクターだったから不満は無い。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 15:59:56 .net
ISAは最悪。
ビデオみてから課題をする。
わからないっていったら、「はぁ。」ってため息つかれた。
しかもその先生がワキガでくさいし。
間違った操作をしても、正しいやり方を
教えてもらえず、「それで、いいですから」って言われた。
先輩の先生と後輩の先生のいじめがすごくわかって
途中で通うのやめた。
本当にあそこは最悪。
もう二度といかない。

ちがう科目であびばもいったが、
ひたすらビデオをみるだけ。
放置。
あそこも最悪。
そこも行くのやめた。

解約ってことを考えていなかったから
すごく損した。



355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:58:18 .net
ワキガは許してやれ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:58:19 .net
むしろワキガの方が重罪じゃないか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 02:10:39 .net
>>345
その手があったのか・・・・。51万円損したよ。WAVE。
講師に対する不満や、受講環境の準備の悪さに対する不満でいっぱいで
くじけてしまった。ありえないと思った。

毎回、毎回、端末が間違った設定になっていて、準備だけで30分はつぶしていた。
4回目ぐらいに文句をいったらようやくプロファイルの工夫がされた。

あとは、なんの連絡もなくテキストをバージョンアップしておいて、近くにいた
講師に、テキストで指示されたファイルが見あたらないと相談をしたら、
ひどいいきおいで逆切れされた。すごくくやしかった。
社会常識なし。

講師についてはほとんどが専門外、1人がレベル低すぎ、1人が専門だったけど、
この講師は逆切れの人なので質問しなかった。
あまりにもクレームが多かったためか、後半いい感じの人に入れ替わった。
あの人ともっとからめばよかったと、それは後悔している。

データベース用のアカウントについて説明がなく、いきなりテキストで語られており
こちらが質問をしてから申請することになった。
申請から使用までは1,2週間かかるので、その間なすすべなし。

そして自分の不注意で申請時にオーとゼロの書き分けをしていなかった。
それについてフィードバックがなくて、2週間後に使おうとしたら使えなかった。
オーでもゼロでも入れなくて、すごく残念だった。

結局再申請してくれることになったけど、約束の2週間後にも結局使えなくて
原因は、ログオン先のサーバーが書かれていたのとは違ったからだった。

行くのをやめました。

なお、受付の方など運営スタッフはおおむね感じがよかったです。
うさんくさい意味ではなく、講師以外はなかなかの人選だと思いました。

時々接客の意味を間違えているホストみたいな人、フレンドリーサービスと
お友達感覚を間違えている若者がいました。

あと、web系の勉学であればわかりやすいのかもしれません。
office系は受けたことがなくてわかりません。

長くてすみません。

358:在宅ベースで自由に出来る
08/01/16 12:02:26 .net
★。,:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★。,:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★。,:*:。.:*:・'゜☆

 ほとんどの人がこのビジネスの可能性に気付かず 勘違いしている人が非常に多い 
 
 精神論なし、根性論なし、毎月の無理なノルマ一切なし、人脈なしOK、
 
 能力なしOK,今までにない画期的なシステムがあなたをサポートします。
 
 誰もが無理なく参加できる最高最良のマーケティングプラン、即代理店、
 
 即収入、何の不安もありません、あるのはワクワクする毎日だけでモチベーション
 
 の低下ありません、徹底的に調べてみる価値あり  URLリンク(mirai.zz.tc)

★。,:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★。,:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★。,:*:。.:*:・'゜☆


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:27:05 .net
どなたかリカレントのWEBコース受講された方いますか。
いらしたら情報お願いします。
特にCSSに関して

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:22:54 .net
どうせマルチだろう。どうせオバハンだろうな。お断りします!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:14:54 .net
正直インターネットアカデミーってどう?
詳細お願いします。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:31:29 .net
>>361
どうって言われても本人次第としか言えない。

ここで勉強したからと言って、いきなりプロとして就職はできない。

そんなのはどこでも一緒だけどね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 11:21:47 .net
超初心者にも親切丁寧に教えてくれるスクールないですか?
ナガセが気になるけど本格的な生徒ばっかりでしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:20:27 .net
うちに通える奴になら、俺が格安で教えてあげたい所だな。
月額固定3万円。月15時間でどうよ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 22:59:19 .net
ナガセにもいるないい加減なオンライン講師と全く素人のカウンセラー?
今日は頭に来た。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:39:37 .net
>>365
kwsk

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:21:34 .net
OAとかならKEN・WAVE・ISAとかの自習式(広告では個別指導・嘘w)でも
いいけど、プログラム・データベース・ネットワークなどのコアな学習は
自習じゃ無理だよね。
意外と気づかない人が多い・・・というか授業してる学校自体少ない。
もうスクールなんてあてにならない。


368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:49:08 .net
企業向けの糞高い講習は講師のレベルもそれなりに高いし料金も高い。
一般の人も受けれるところもあるよ。
>>367が挙げてるようなスクールやってる会社はむりぽ。
ベンダーやIT系の企業のサイトのセミナーとかそういうの見てみるといい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:26:36 .net
>>367
自習式では無理だろうけど、例えばネットワークなら
中古のCisco Catalystを買って(2950でも1万~2万)、
自宅でいろいろいじってる方が覚えると思う。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:47:42 .net
>>369
スイッチだけ買ってどうすんの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:03:11 .net
>>370
コンソールも用意すればいいじゃない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 01:05:12 .net
>>369-371
中古2台とコンソールでいいな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:33:49 .net
質問なのですが、インストの女性は指輪を外してなきゃいけないのですか?
明らかに結婚してそうな女性も含めて皆指輪してないのです。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 07:42:47 .net
めんどくせーから、してないだけじゃ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:40:15 .net
何故、パソコンスクールのWEB講座は古いテーブルレイアウトばかり教えるのだろう。
高い金とるくせに。そんな技術覚えても使えないのに。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:12:49 .net
インターネットアカデミーも勧誘の時だけ、金さえ払ってもらえばどうでもいいんだろうな。
ナガセも低レベルだし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:14:09 .net
ナガセ、確かに低レベル まともなのはCAD,DTPくらいかな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 04:31:00 .net
インターネットアカデミーに通ってます。
講師の対応はよいが授業の内容がものすごく薄い。
リカレントかデジハリにすればよかった。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:25:01 .net
たしかにインターネットアカデミーの個別指導のコースはいいが内容そのものの用意してあるコースの内容は低いね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:09:52 .net
>>18
どこかで見たような講義・・・?
はて?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:38:53 .net
パソコンかどうか若干怪しいが
東京で組込系を扱ってるプログラミングスクールってあるかなぁ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:33:32 .net
>>381
東京ではないけど
URLリンク(www.ecole-it.jp)



383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:09:23 .net
細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。
彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けて下さい。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら張り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実
・清中みずき
・鈴鹿陽一
・村上梓
・畠山龍夜
・野口太一

上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 20:00:46 .net
アフィリエイトのマニュアル作ってみました。
使ってくださいな。

URLリンク(7step.web.fc2.com)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 09:56:33 .net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【WEB】 マルチメディアスクールWAVE PART3 【DTP】 [専門学校]
【個人指導】パソコンスクールWin [資格全般]
逝かない方がいいパソコン教室は?? [PC初心者]
【マルチメディアスクール】WAVE [資格全般]
パソコン教室はぼったくりなのか!!!! [資格全般]


386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:49:50 .net
他のスレが人多すぎで見れないよぉ
なんとかしろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:26:15 .net
>>386
今時専ブラも使ってないとは

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:37:44 .net
ワードとエクセル習いにどっかのスクール行こうかと思ったんだけど…
学校の授業でやったから入力程度の操作は今もできるんだけど、実際使うことなく数年が経ってもう忘れちまった(´・ω・`)関数とか全然ワカラン
でもこのスレ見てるとワードとエクセルの為に行くのは微妙なのか…お金ないしなぁ…

チラ裏ゴメン

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 14:52:07 .net
ISAのWEB行こうかと思って見に行ったんだけど実際行ってる人や卒業生、その他知ってる人どんな感じか教えてください。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:20:25 .net
ナガセPCスクール
受講期間がたったの6カ月。残り1カ月になって言われた。
まだ3分の1も終わっていないのに受講していない分の金も戻らないといわれた。
このスクールは詐欺スクール

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:03:55 .net
>>390
まだ受講期限が残っているなら、中途解約できるはずだから消費者センターに相談してみな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 03:05:40 .net
>>390

コースの内容によるんじゃない?全てのコースが6ヶ月ではないと思うよ。
それに5ヶ月も通学して、3分の1ってサボってただけと思うけど。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 17:37:09 .net
受けてもいない授業を受けたとみなす「みなし消化」はパソコン教室に問題あると
思います。振替授業はないのですか?NOVAもこの件で東京都に是正勧告されたので
消費者センターに早く相談してみてはいかがですか?場合によっては都道府県に
話がいき、間に入ってくれますよ。生徒に不利益を与える約款は無効だと主張
して、がんばれ!




394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:38:12 .net
WAVEかKENかリナックスアカデミーで迷って結局KENに入学(>_<)
プログラマー就転職コースで50万以上…
でもWAVEは、プログラム書けるようになるコース入ってちゃっちゃと転職しちゃいましょう!若いんだから。
って10万円のコースを勧められた。
逆に怖すぎ。
だってWAVEだって40万のコースとかあるのに…。
人材紹介料目当ての身売りかっつーんだょ(-.-;)

KENは通ってて今のトコあんまり不愉快な思いはしてないけど質問しにくいとか先生が足りてないとかはある。
でもOAはインストラクターが3、4人固まって談笑しててすっげぇ不愉快!
うっせぇ黙れ!って感じWW
なんかインストラクターを生徒からスカウトしてるって噂WW

長文すいません

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:45:02 .net
○○○PCスクール
電話で申し込む旨伝えたら、振り込んでから申し込みと言われた。
スクールの案内資料には、「受講日の前日までにお支払い」と記載されていたのに。
振込サギか・・。やめた。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 15:25:31 .net
>>395
(°д°;;)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 00:23:16 .net
>>395
何処のPCスクールなのか、伏せ字部分をkwsk

…ナガセ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 04:52:03 .net
市民講座でタイピングの認定書をもらったんです。
下記資格を取得、日本パソコン普及会って言葉が認定書に書いてあるんですが
教室のひとつひとつのデスクに置いてある表には
二級でP検三級レベルとか書かれています。
三級で三十代未経験は就職で話にならないと思い
タイピングコンテスト初段(P検二級レベル)まで取りましたが
これって日本に共通の資格ではなく市民講座内だけでの何ていうか
お遊びノリみたいなもんなんでしょうか?



399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 06:37:00 .net
>>398
P検ってタイピングだけできても受かるものじゃないし、
それだけでは二級レベルにすらならないんじゃないの?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:46:13 .net
>>398
P検自体が就職の役に立たないです。
また、タイピングの資格が喜ばれるのもデータ入力の仕事くらいしかないのでは・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:00:21 .net
レスありがとうございます。

>>398
そうですよね。
P検とタイピングって違うだろう?って思いました。
>>399
しかしデータ入力なら喜ぶと言ってもこれ世間に通ずるタイピング資格として履歴書に書けますかね?
世間に通用しない資格ならタイピング資格初段って単なる世間知らずかたかり扱いだし、
○○検定四級と書いている様な恥ずかしさがありますよね。
データ入力でもいいんですがデータ入力なら喜んで貰えるんでしょうか?

タイピング資格って存在するのかな?


402:400
08/05/05 16:42:58 .net
>>401

調べてみた。

P検の準2級・3級・4級にはタイピングの実技試験があるみたい。
なので、P検○級レベルのタイピング能力ってのはあながちウソじゃないかも。

ちなみに、タイピングの資格は複数存在するみたいですよ。
ちょっと調べればすぐでてくる。

んで、履歴書に書くかどうか、だけど・・・自分だったら絶対書かない。

データ入力志望だとしても、普通にタイピングに自信あります!とか
自己アピールして、もし突っ込まれたら口頭で話せばいい。

オフトピだけど、P検1級取るくらいだったら、初級システムアドミニストレータ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:47:57 .net
途中で書き込んじゃった・・・

オフトピだけど、P検1級取るくらいだったら、初級システムアドミニストレータを
取るほうがまだウケが良いです。

P検? ナニソレ?って扱いされることが多いので。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 17:46:41 .net
>>402
ありがとうございます。
今私も検索してたどり着いた所で腕試ししてた所です。
診断見たら二級所か三級も及ばないレベルで…
タイピング検定も色々あるんですね。
同じタイピング資格という名前でも初段(P検2級レベル)とか三級以下とか、
認定証の中に書かれてる「資格取得」とかも訳分からないと言うか紛らわしいと言うか。
確かに履歴書に書ける資格(?)ではなさそうです。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:39:40 .net
インターネットアカデミーって未だにテーブルコーディング教えてるの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:50:22 .net
今ナガセとインディーフォルダで迷ってます
相手してくれた人の印象では

KEN=不安をあおり契約させようとするそれなんて詐欺の手口?
ナガセ=わりと誠実な営業職の人
インディ=どこの大学教授のインタビューに来たんだ私は

インディの人は本当に知識量が半端なかった。しかも教えるのが好き、話すのが好き。
(本当にそうかは知らないが印象としてね)
無料体験なのにありえないくらい濃い授業してもらってしまった。3時間超。
フィーリングも合うし、質問もし易い。何より、わかりやすい。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:52:49 .net
で、何故迷っているかというと、どうもその人は無料体験専門の人員らしいんだな。
実際の講師は各校に1人。しかもその1人がけっこう暇してる。つまり、生徒がほとんどいない。
(まあ行った時間帯のせいではあるんだけど)建物もボロいし、ぶっちゃけ治安的に不安ではある。
教材はナガセと違って音声のみだけどそれは別にいいと思う。本社はパチンコ機器メーカー。これも不安ではある。
が、逆に言えばそういう不利なところも
ちゃんと教えてくれたわけで・・・。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 01:00:29 .net
ナガセの利点は、いつ言っても複数の講師と生徒がいて安心できること。
ネットで授業の予約が取れること。
若干値段が安いこと。
教本がわかりやすそうなこと。

と思っています。特にインディに通ったことのある人、どういう印象だったか
是非おしえてください。
あと、こんな長文にするつもりはなかったです。ほんとすいません

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 01:08:29 .net
補足ですが、別にインディに教本やデータがないわけではなく、
ビデオ授業の講師の顔が見えないって意味です。
あと、ナガセの営業職の人は「わりと」ではなく「かなり」誠実だったと思ってます。
不要な講義まですすめられたりはしませんでした。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 19:31:43 .net
age

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 18:24:16 .net
>>406-409
ナガセが誠実!? あなたはどこの地域の人ですか?
数年前のナガセ経験者だけど、私のときは誠実っていうのは
なかったけど・・・地域というか、教室ごとにいろいろ違うのかも?
あとは、何を習いたいかによるんじゃないかなぁ


412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 18:45:14 .net
ナガセPCスクールのWEBコース受講しようと思ってる者なんだが
ナガセ評判よくないのなw
あとレベル低いって↑で言われたがそれほんとなら困るなorz
一応金払って受けるわけだからある程度の内容はマスターしたいし・・・

とりあえず来週体験いくことになったからまた感想等報告する



413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:07:34 .net
探してもインディの情報が>>406~ぐらいしかないのね。
通うとなると体験入学と異なる体験でないか不安だw

まずは俺も体験行ってみて感想報告するお

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 01:03:56 .net
>>413
もっとちゃんと探せば、インディに通う必要が無いと気付く思う。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:15:36 .net
インディーって給付金取り消しされたでしょ
なんか、裏でコソコソやってる証拠


416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:33:33 .net
インディーって社名変えてるよね?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 23:42:12 .net
前はアウズでその前はなんだっけ?
社名コロコロ変える会社は・・・だよね。
エッジとかリキッドオーディオジャパンとか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 14:38:08 .net
3000円の安いパソコンスクールにエクセル、ワードを
昨年夏から通ってるんだが、駅からかなり遠いし、
体調が悪い日が続き、おまけに妊娠して体調悪くて中々通えず
かれこれ1年通うことになっている。
同じ時期に通ってた人はもう見かけなく寂しい。

同じような人いないかな?
情けない・・・・。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 03:23:52 .net
>>415
取り消されたのか。知らなかった。
何かヤバいの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:49:17 .net
KENも一回取り消されてるよねー。


421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:33:48 .net
>>412
ナガセPCスクールのWEBコースは常駐インストラクターがいないよ。
常駐インストラクターはOfficeだけしか教えてない。
そのOfficeもあやしい人がいる。
18時以降の6限目、7限目は人気があり、なかなか予約がとれない。
担当インストラクターが「誠実」とはかけ離れた人だったから印象悪い(by新宿)。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:47:29 .net
KENのNWコース通ってるが、ここで叩かれてる程ひどくはないよ。
まあ講師によって能力差はあるけど、尊敬に値する人もいる。
どこのスクールにしようか迷ってる人、どこも変わらんと思いますよ。
結局やるのは自分なんだから。
塾や予備校選びで悩んだ人なんかはわかるでしょう?
自分次第でいいスクールにもなればその逆にもなります。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 18:28:48 .net
そっか。そうだよね。
ありがと決心ついた。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 19:11:17 .net
>>422
良いこと言いますね。 おっしゃる通りだと思います。
私はこの板の中ではあまり評判の良くないスクールに通っていました。
そのスクールで資格取得して今はネットワークエンジニアとして働いています。
正直スクールで学んだことだけで職場でやって行けるなんて事は絶対ないです。
それはどのスクールでも同じだと思います。
大切なのは、資格があろうが経験があろうが勉強し続ける姿勢を
持ち続けることです。
でなければ日々技術が進歩しているこの業界では到底やって行けません。
スクールではこういった姿勢を身に付けるきっかけ作りをするんだという
スタンスで望めば、先が楽になるかと思います。




425:在特会
08/06/03 04:51:32 .net
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

なぜ駅前の一等地に焼肉店やパチンコ屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?

偽装右翼の車が街中を走り
なぜTBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?

米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ……
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税、教育、交通、保険、他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「 歴史捏造国家 韓国」参照  

  サイト 「在日による性犯罪」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」~3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 20:56:57 .net
パソコン市民
ハローパソコン
F&M

安物系パソコンスクールはみな糞
おれもハロパソとF&Mでインストやったけれど、違法労働(賃金未払い・雇用契約書なし)ばっか

それに時給も800円くらいでしょっちゅうやめる人多い

求人チラシ見て何度も求人出しているパソスクールはやめといたほうがいい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 16:10:07 .net
          -、                       r-、    _,--, 
        /   `i     r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.      ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \'
       /  .,/      ゙l、         `i、     \ _,,―ー'''/  .,r''
     /  ./        `--‐'''''~|  |''''''''''''゙           .丿  .,/
   -'"゛   .!              |  |              丿  .,/
 /゙ ,,/ |  |              |  |              ,/′ 、ヽ,,
 ゙‐‐""   |  |        .r-、   |  |__,,,,,,,,--      / .,/\ `'-,
      .|  |        l `゙゙゙゙"゙゙゙゙        `'i    / .,,/   .ヽ  \
      .|  |        .ヽ_.,,,,--―――ー-ノ  /゙,,/′     ゙l   ,"
      .└‐┘                        ゙‐''"        ゙'ー'"
                      -ヽ.,_
         __,,-ヽ.,         \ .ア
    ,,,,...--'''''"   ア          .| |     _
    \,,,..--""フ ノ      ,,..___,,」 └'''^""" ̄ヽ.
     ⊂\  / .ノ     <,,,,,,__..--┐ | ̄ ̄ ̄'''""
      \\ノ /           __.| |__,,..-ヽ.,
        .> <        ┌--'',,,,...------.,,ア
      / へ .\       "'' ̄  _,,,..-へ、
     //  .\."ヽ.,     <'''=二--''''''"フ >
   //     \ "ヽ___    | |     丿.丿
 ..∠ノ"        \__>   |.|__,,,....--ノ ノ
                     └─'''''""''-┘

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 20:50:50 .net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マルチメディアスクール】WAVE [資格全般]
KENってパソコンスクールについて [class]
マルチメディアスクール・ウェーヴ [教育・先生]
パソコンスクール [class]
現役&元ベルコスタッフが集うスレ■ PART2■ [冠婚葬祭]


429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 18:12:07 .net
>>426
今そこで働いてます…。
おっしゃるとおりです。
自分はバイトだけどそれでもこんな職場は初めてだ~。
雇用契約書ないんだよね、あったとしても
きっと古株の主婦優遇、優先でシフト組むし。
インストなんていってもとりあえず最低限の操作ができるくらい。
資格もない、自宅のパソコンは低スペック旧バージョン。
インターネットすら使ってないから「モデム」って知らない。
とんでもない世界に足を踏み入れてしまいました。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 16:17:07 .net
マンツーマンのパソコンスクールがあれば紹介願います。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 19:06:25 .net
>>430
あなたが首都圏の人で、何を覚えたいのかわかれば紹介できるかも。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 10:45:49 .net
>>430
本当の意味で「マンツーマン」というものは無いみたいですよ。
基本はビデオ教材やテキストをドリルのように進める形式のようです。
ただ、それなら独学と変わらないと思うかもしれませんが、
市販の本の大筋はほとんど理解できるけど、ちょっとしたところだけ
インストラクターに聞く程度でOKならばいいかもしれませんね。


433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 22:55:42 .net
>>432
「無いみたいですよ」って・・・調べたんかい!

釣られたか?


434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 16:24:28 .net
釣りじゃなくて普通の意見に見えるが・・・。
まあ、受験のマンツーマンなんかもマンツーマンじゃないし。

そんなもんでしょ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 15:14:46 .net
ビデオの教室だけど、完全マンツーマンも引き受けてるところあるよ。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:16:42 .net
>>132
何も知らない地方の老人はこの餌食になっています


437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:46:13 .net
WINってどう?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:17:38 .net
>>426
800円も時給あるなんてうらやましい
俺は650円だ
同僚が休むと12時間労働になるけど手当てなしだぜ
正直なんで辞めないんだろうと自分でも不思議

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:04:41 .net
>>438
地域の最低賃金なんでしょうか?
自分も時給800円ですが本気で勉強してると
800円でも割りに合わないと思う時ありますよ。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 16:23:54 .net
わけあって2ヶ月行けなかったんだけど
なんで「オイオイ(苦笑)」
とか言われなきゃならないわけ?



441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 16:39:23 .net
>>440
そんなとこ辞めたら?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 16:45:03 .net
>>441
やめたいけどもう少しで終わるんだ

オイオイじゃないよもう

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 11:18:11 .net
>>442
オイオイヾ(--;)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:47:01 .net
【WEB】 マルチメディアスクールWAVE PART4 【DTP】
スレリンク(senmon板)l50
【マルチメディアスクール】WAVE
スレリンク(lic板)l50

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 06:09:16 .net
パソコンスクールのインストラクターはある意味でパソコンはできても人間的に欠落した香具師が多い。
質問しても自分で本読めだの理解力がないだの生徒からお金とったら態度は急変し大人げない香具師ばかり
しかもデブとブスで性格悪い奴がほとんど!お金の無駄でっせ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:13:42 .net
多い。
ばかり
ほとんど!

そんなにたくさん知ってるなんて、あちこち渡り歩いたんだろうか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:48:20 .net
見学はかなり行った。その時点で分かる。商工会議所(京都)が一番最悪!
講師の○矢や一番年食ったおやじも。
あとはWEB、アビバ、ノアもあんまり雰囲気良くない


448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:51:36 .net
美人なら我慢も少しなら出来るけど傲慢で肥満で年増だったら
金返せ!と言いたくなる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:14:48 .net
他は言えません。ワードの資格とるまでの辛抱だわ(涙)
烏丸尾池周辺、丸太町周辺は激やばっす

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 23:01:33 .net
ワードの資格(笑)取るのに、あっちこっちでさじ投げられて文句言ってるんすか。

京都ってマジ気違いじみてますね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 13:13:19 .net
インディーフォルダのオンライン講座(月額9800円で受け放題)に惹かれてるのですが、
試した方いらっしゃいますか?
やる気さえあれば、短期集中でいろいろ身につけることができるのだろうか。。。

URLリンク(www.indyfolder.jp)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:43:52 .net
目の前に2chがあるのにエクセル教室になぜ行くんだろ

とりあえず
MOUS検定の初級を一通りやれば最低限のレベルはつくよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:46:21 .net
>>52
だから人が育たないんだよな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:13:48 .net
ウェブデザインを勉強したいと思っています。
自学自習タイプではなくて、ちゃんと授業をして、質問も快く受けてくださるスクールはあるのでしょうか?
ここを読んでいたら、そんなところはないような気がしてきました・・・

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:11:15 .net
>>454
俺教えてやろうか?

月謝10万でいいよ。

念のため言っとくけど円建てね。



456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:43:20 .net
>>454
表面的にはあると思うけど
レベルは総じて低い気がする



457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 17:57:54 .net
ハードウェアについて勉強出来るところはありますか?
基本情報とかの資格取得講座ではなく、自作PCをつくるような講座。
そういうのは専門学校にいかないと、ないのでしょうか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:19:34 .net
>>457
そんなの金払って教わる事だろうか。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:50:23 .net
アビバは最悪だった30万以上も取られた
ろくに指導もしないし質問しても答えられないインストが多すぎた

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 20:37:16 .net
あびばは金額に応じてここまで教えていいというのがあったと
働いてた人に聞いたことあるよ。
100万以上毟り取られた人が自分の居た法人向けの
スクール(お手頃価格)に受講しに来て安い安いと喜んでた。
倒産する前の話だけど今もあびばはぼったくりなの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:55:23 .net
ISA行ってたけど、よくもなく。わるくもなく。
よくあるPCスクールってかんじだった。
アビ●よりかはいいと思った。


462:名無しさん@お腹いっぱい
08/11/18 23:40:34 .net
広告や印刷関係の仕事に就きたいと思い、
photoshopとillustratorを勉強したいのですが、
この2つはやはりスクールで習った方が良いんですかね?
お勧めなスクールとかありますか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 10:05:05 .net
ナレッ●パソコンスクールは感じ悪いです。
通うのをやめます。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:43:56 .net
忙しくなって2、3ヶ月いけなかった

今日行ったら急に説教が始まって疲れた

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:53:53 .net
で、より真ともそうなパソコンスクールどこなんでしょう?知りたいです。
基礎を学びたいんだけど。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:00:26 .net
>>465 何の基礎?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:00:51 .net
WAVEは最悪です。放置です。土曜に日曜の予約は取れません。講師も見下した態度をとります。テキストも市販の物の方がよっぽど良いです。金返してほしい。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 12:00:01 .net
F&Mが近所にあり、安さも魅力的なんだが…
ワード・エクセル応用とアクセス学びたいんだけど、通っていた人どうでしたか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:35:43 .net
>>468
URLリンク(jr-oomori.fm-pc.com)
ここ直営"店"らしいけど、ワード・エクセル多少の知識でインストラクターできるってよ。
応用やアクセスなんて教えられるのかいな。
教室を「店」と言ってしまう感覚もどうなんでしょうね。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:38:16 .net
>>469
その続きも「しかし専門家である必要はありません」だって。
日本語が不自由なのか、多少の知識で専門家になれると思ってるのか(笑)

471:468
08/12/20 23:01:56 .net
>>469
レスありがとう。
なんか微妙そうだね。やめておきます。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 21:01:32 .net
TACってどうですか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 09:39:57 .net
大阪だと何処がオススメでしょうか?
手描きのイラストをパソコンに取り込んだり、ポストカードを作りたいので、
photoshopとillustratorを教えてくれるところを探しています。

とりあえず、ググってみて場所的に通えるところではアルファスタジオ、アクシー、インディーフォルダがありました。
他にも良いスクールとか、良くないスクールが有れば是非教えてください。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 15:22:19 .net


475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:24:12 .net
キュリオステーション通っている方、または通っていた方いますか?激安売りみたいなんだけどどうでしょうか?

エクセルワードを覚えたいんだけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 04:34:59 .net
アビ〇とか他社に比べたら値段は安い方だしいいと思います!
各店舗のインストラクターにもよると思いますが。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 08:34:06 .net
web制作の知識がほしく、新宿で教室を探しています。
ほんと初心者なんですが、ネットで口コミみても、どこも叩かれているようで迷っています。
ナガセ、win、インディ、KEN、ISA など 比較的マシな教室はありますか?。
できれば自習より、授業みたいな形式が組み込まれていると嬉しいのですが。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:50:52 .net
昔リナックスアカデミー通ってたけど結構よかったよ。
同じメンバーで週6で同じ場所で授業するから最終的にはクラスの人とほとんど顔見知りになった。ビデオ授業とかほとんどなかったし中間テストみたいなのもあってよかった。
結構飲み会とかもあっていい情報交換の場になったよ。講師の人とかもきてたし。まあそういうのが苦痛な人には嫌かもしれんが。
ただ高いし期間長かったしテキストが意味なく分厚かったり(授業で使わないページとかもあった)、逆にコピーを束ねたようなのもあった。
5年ぐらい前の話だから今はどうかわからんけど。ちなみに資格は取れました。なんだかんだで最後は独学だよねw
ぶっちゃけると金ない人はネットで2万ぐらいで買える試験問題そっくりな問題集買った方がいいよ。あれはまじ反則(ただ実戦で苦労するけど)

ところで最近別の資格とりたくてまたスクールでも通おうかと思ってるんですが
kenやwaveって授業日を指定してとる教習所みたいな感じなんですか?
自分結構人見知りなんでそういうタイプだと知り合いとかできそうにないなぁ・・・

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:46:46 .net
>>477
そもそも満足してる人でわざわざネットの口コミに書き込む人は少ない。
叩かれてる内容で自分の希望と照らし合わせてマシなところ、
実際その事についてスクールに確認してみるのが一番早い。
ちなみに授業形式ってのが、担任がついて複数生徒で一緒に講義を受けるって意味なら、
そこに上がったどのスクールも基本では当てはまらなかったはず

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 10:55:03 .net
つかどのスクールも叩かれてていいところがない件について

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:26:21 .net
パソコンの先生が美人。
三ヶ月毎日通っていた女の子が、久しぶりに見たら綺麗になっていて。
(約一ヶ月半ぶり位)
化粧はどこのかしらと聞いてもいいかと思うくらい。
安息香酸ってなんだっけ?
防腐剤だったかな。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:37:34 .net
教室のパソコンはノート。
どうも、その綺麗になった女の子が触り続けたら妙な動きをしたらしい。

ワープロ三級検定に落ちたので、受けなおすと決めてから、こんなに一生懸命になったのは、
高校卒業以来だと思うくらいに、ローマ字入力を練習した。
こ、こんなことが大嫌いだったと思い出したんだけど、
もう後にも引けないので、仕方ないのよね。
おそろいで、表計算ともに三級の証書がほしい…。

…また来月も検定か、と思うと、辛いのよね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:44:35 .net
CADのベクターワークスを学びたいんだが、K&Yとリカレント、Winで迷ってる。
評判あんまり聞いたことなくて、誰か情報持ってない?winはあんまり良くないってのは知ってるが...


484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:49:52 .net
ハローパソコン教室とISA両方通った事のある俺がきたよ。
ハローパソコン教室>>>>>>>>>ISA
理由
同じところ学習したけどハローの方が親切なテキストでわかりやすい
ISAのテキストは省略多すぎ。初心者じゃ無理。
ハローはUBSメモリーだったが、ISAはなんといまどきフロッピー
ディスクついでにオフィスは2002を使用している。
両方ともビデオをみて自習してわからないところをインストラクターに聞く
やり方だけど、ハローの方が数段上だね。ISAはイメージしていたのと
全然違っていたので一回受けただけで解約した。なんか損した気分だ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:33:49 .net
自分、とあるパソコンスクール通ってるんだが
インストラクターがとにかく言い方がムカつく奴らばっかり!!
こっちが「~~はできるのですか?」と聞くと
「考えが甘いよ。それは最近ついた機能なんだから、ついただけでも有難いと思わなきゃ」という。
可能かどうか聞いて、なんで「甘い」なんて言われなきゃならんのだ。
普通に操作してるのにパソコンがフリーズするので呼ぶと
「それはねぇ、小さなディスク1枚で問題と解答を賄ってるんだから
 飛ぶのが当然だと思ってやってよ。パソコンが悪いわけじゃないし、あたしが悪いわけでもないのよ」と言う。
だれもお前が悪い、パソコンを取り替えろとか言ってないのに
いちいちイラッとくる言い方をする。しかも終始タメグチw
もう聞くもんかと思い、自力で頑張る。それが逆に良い力になってるときもあるけどw
でもどうしてもわからない問題もある。何より、金払って「聞くもんか」っていうのも変だ。
イラつくインストラクターが一人なら、そいつだけ無視すりゃいいが、ここは全員だorz
間もなく今のコースが終わるが、自分はもうひとつコース受けるから付き合いが長い。

あ゛あ゛~、この怒り、どこにぶつけりゃいいんだーー!

486:名無し
09/03/13 13:16:10 .net
あの、ぜんぜん触れられていないんですけど、
リカレントとかISAはどうなんですか??
誰か教えてください。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:42:35 .net
大阪で、Access・パワポの基本的操作~MOS資格取得に向けての講座があるスクールでオススメの所はありますか?

できるだけ速く進めたいので、予約などが取りやすいトコロがいいです。

資料見る限りでは、講座内容的にはnoa梅田がイイかな~と思ったのですが…。

488:名無しさん@お腹いっぱい
09/03/15 01:52:37 .net
群馬県の大泉にあるねっと○んぱくとと言うパソコンスクール行ってたが、超低レベルなので、
即効辞めたよ。大本はここらしいが
URLリンク(www.it-netim.com)
フランチャイズで経営者が金の亡者!フランチャイズのパソコンスクール
なんてロクなスクールじゃないな!辞めて正解だったクソスクールだ


489:名無しさん@お腹いっぱい
09/03/15 02:01:51 .net
行田市のねっと○んぱくとの情報も集めたが、元講師がぼやいてる授業料の
割りに講師の時給が最低賃金。経営者は講師のふりして教室に出るがセクハラ
余裕でぶちかましらしい。でも集まる生徒が皆ジジーババーらしいが!
フランチャイズ契約してるスクールは亡者の被害にあってるみたいだな。
パソコンスクールなんてそんなもんだ!行田スクールへ行こうと思ったが、
行かなくて正解だった。なんであんな低レベルなスクールがまかり通るのだろ?
アビ○のほうがまだ、マシだったな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:08:25 .net
ソフトキャンパスは行ってもためにならない。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 12:59:06 .net
リカレントCADベクター終わった所。
一応一通りの基本的な事をやる感じ。授業はインテリア内装でのプレゼン作品を作れる一通りの事をやる
家具を作るのには作り方ある程度やるくらいです。やたら曲線を使う家具とかはshadeでというかんじ。
ただし授業外で聞けばいつでも教えてもらえる感じ。これはどこも一緒じゃないかな?
NURBS曲線とかは授業ではやりません。曲面作って云々はどこのスクールもやるんでしょうか?その辺は不明です。

授業では内装のインテリアのみですが、
操作さえしっかり覚えれば授業外で一戸建てとかマンション外観の作り方はわかると思いますよ
その辺はフリートレーニング中とかで適当に先生捕まえて聞けますし。
授業内容の事をちょっと工夫するくらいですが・・・・
学校で学生版のベクター買う書類貰って家でやるのが一番ですね。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:02:55 .net
WINダメなんですかねえ
マンツーマンのよさを今更ながら考えたりしましたが・・・


493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:07:23 .net
後スクールってどこも授業数少なすぎてアレですね
調べる時間を教えてもらえるとしてみるしかないかもしれません。
就活までは作品作るの含めると授業内では絶対無理ですね。
先生自身言い切ってるし。やっぱり一年は見た方がいい気がします。
後短期集中でいけるってのはうたい文句で実際は
操作だけで作品作る為の考える時間が皆無
多分どこのスクールも同じです。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 23:51:43 .net
インディ通っています。
スクールのパソコンウィルスだらけ。
何度苦情言ってもほったらかし。
他のスクールもそうなの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:20:59 .net
大阪でスクールを探しています。
目標はエクセル、アクセスのマクロ・VBAが自分で自在に組めるようになることです。

今の自分のスキルは独学(というか仕事の中で覚えざるを得なかった)で
派遣会社の登録時の評価は中の上といったところでしょうか。
マクロも自動ならごく簡単なものは作れますが、実践で使うほどではありません。

希望としてはできるだけ短期で入門~初級の授業は不要、必要なことだけを
習えるようなシステムがありがたいのですが、そんな都合のいいスクールはないですかね?


496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 15:38:34 .net
>>495
スクールではないんじゃ?
個人レッスンしてくれるところ探すしかないよね

まずマクロは独学でok
なんか自分で課題を作ってひたすら検証するだけで
実践で使えたけどね
アクセスはネットを時に頼りながらやっぱり独学で大丈夫
そこらのスクールの先生よりはよっぽど物知りになりまっせ




497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 16:56:47 .net
はじめまして
初めて書き込みします
横浜在住です。ワードとエクセルで最終的には資格まで考えているのですが、KEN とWAVEに絞りました。
WAVEのほうが1レッスンの制限時間がなく自分のペースでできて2003.2007両方ならえます。いまんとこWAVEのがいいかなぁと思っているのですが、パソコンスクール業界詳しくないのでどうなんでしょうか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:14:38 .net
>>127
復習ってそれようのソフト買ってスクールで習ってるバージョンをインストールしないとダメだよね?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:33:15 .net
WAVE横浜校にアイドルなみにかわいいインストラクターがいる
告白していいかな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:44:39 .net
>>498
持ってないソフトの使い方習ってどうすんの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 22:42:03 .net
URLリンク(kyugomao.sakura.ne.jp)


502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 22:43:11 .net
ここでいいんじゃない

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 20:26:24 .net
1日体験無料、1ヶ月3000円で習い放題の教室が出来たので
2ヶ所の教室を外から見てきた。
60才前後のおじさんとおばさんばかりだった…orz
外からモロまる見えで、凄く入りにくい感じ。
台数が少ないから予約制とは思うけど、毎日は行けないと思った。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 18:40:01 .net
プログラマーに転職しようと思い、日本プログラミングスクールでVBとJavaを受けようと思ってる。
サイトの卒業生の声を聞いた感じだとなかなかよさそうな感じなんだが、実際のところどうなの?
受けた人がいたら教えてほしい。

それと、260時間コースの最後に受ける1ヶ月間の実務研修というのが気になって仕方ない。実際に受けたことある人がいたら教えてほしい。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:10:22 .net
卒業生の声とか受講生の声とか当てになんないよ
そうじゃない場合もあるんだろうけど、顔の割れてない社員を使ったりすることもある。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 05:56:35 .net
スクールじゃないけどいけりりネットワークサービスってどう? 個人サポートやってるみたいだし
スキル別格だし、KENやTACにも招かれていたよね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:57:27 .net
あの、アビバに入ろうと思うんですけど就職支援制度に惹かれたんですけど実際のところどうなんでしょう?他スレで騙されたみたいなのみました。。(ノд・。)゚。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:14:40 .net
アビバの評判知ってて行くのは自己責任。
「就職を支援する」ってのは求人案件を紹介するってことだよね。
そんな事ハローワークじゃなくたってタダでやってるよ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 06:46:58 .net
508さんありがとうございます。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 20:29:09 .net
細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。
彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けて下さい。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら張り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実
・清中みずき
・鈴鹿陽一
・村上梓
・畠山龍夜
・野口太一

上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:01:17 .net
どこのパソコンスクールにしようか悩むよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:07:25 .net
>>497
>>WAVEのほうが1レッスンの制限時間がなく自分のペースでできて2003.2007両方ならえます。
あれ?
WAVE、1レッスンが2時間30分でしかも2003か2007
どちらか1つだったよ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 03:14:56 .net
>>512
それってWinじゃね?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 17:53:07 .net
2003と2007で迷っている
どちらを習うべきか

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:23:38 .net
>>514
自分が持ってる方でいいんじゃないの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:21:41 .net
このスレであまり評判のよくないスクールに説明だけ聞きに行った
そしたら「学習保全制度」に加盟しているので安心
しかもこの「学習保全制度」に加盟するにはかなり厳しい審査があり
どんなパソコンスクールでも加盟できる訳ではない
経営が健全に行われているスクールしか入れない
と言われた
この「学習保全制度」って、どうなんだろう?


517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:57:58 .net
>>516
受講料の前金の内のいくらかをあらかじめ保全して、
もし会員企業が倒産したら、その保全分から補てんされる。

しかし、会員企業が少ない上、パソコンスクールはK○NとH○ーマンしかない。
もしH○ーマンが倒産したら、受け入れスクールはK○Nのみになり、
どこのスクールでもいいとは言えない。
審査が厳しいのはわかるが、加盟校が少なければ、
URLリンク(www.gakuho.net)
保全できる資金力がないので、
もし、本当に倒産しても全額前払い受講料が返金されるかどうか、わからない。

おまけに民間の株式会社だから、その学習保全機構株式会社自身が倒産することも
あると思う。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:31:32 .net
>>517
レス、ありがとう
Kのパソコンスクールで説明を受けました
>>517さんのレス通り、パソコンスクールで他に加盟できたのはHだけとも言っていましたね
だから「その他のパソコンスクールは加盟してないんですか?」と聞いたら
「審査に落ちたのでしょう」と言われました
でもこの制度、絶対的に安心できると言う訳でもなさそうですね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:04:15 .net
>>518
K○Nで保証対象になってるのは50万以上のコースだけだから気をつけたほうがよい
コースアップしないかともちかけられる
高額コースを申し込んで途中で中途解約しようとすると延々説得されるから注意

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:45:53 .net
>>519
ええっ!?
私はワードエクセル合格保証の19万円台のコースの説明を受けに逝って
「学習保全制度」のことを言われました
50万以上って・・・危うく騙されるところでした
ありがとうございました
まぁ、でもだからと言ってKの授業は悪いか?
と言われるとどうなのかわかりませんが
実は他にも迷っているパソコンスクールがあります
授業形式はKとほぼ同じで、パソコンスクールの規模としても同じ位
ただ私が「16万円台では予算オーバー何ですよね」と言ったら
驚いたことに、値引きしてくれると言われ
それはそれで嬉しいのですが、割と大手のパソコンスクールなのに
そんなに簡単に値引きするなんて大丈夫なのかな?
と思いました
しかも授業内容を一部カットしたらもっと値引きしますとも言われ
何だかどうなんだろう?と思うのですが
私みたいにパソコンスクールに通うに辺り
値引きしてもらえた方、いらっしゃいますか?
またどの位まで値引きしてもらえましたか?


521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:53:39 .net
そもそも19万とか16万の根拠が無いよね。
値引き前提の価格なんじゃない?

テキスト渡して放置するスクールもあるから気をつけて。
独学ならテキスト代1万もかからないのにね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:22:31 .net
>>521
パンフレットにある金額設定は19万円台なのですが
ネットにある値引き申告で16万円台になり
公に出してる値引きは16万円台までです、と言われました
確かにそのパソコンスクールのネット等を見てもこれ以上の値引きはなく
だから私もまさかこれ以上の値引きが出来ます
と言われたことに驚きでした
あと独学ですが、エクセルのピポットテーブルやブイルック等を学びたいと思っているのですが
本屋さんでテキストを見ても、お恥ずかしい話ですが
私にはちんぷんかんぷんで、独学は難しいと思われました

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:55:05 .net
>>521
517です。パソコンスクールはK○NやH、ア○バ、W○Nなどでありません。
民間のスクール、パソコン教室もあります。

以下のサイトで、お探しのスクールの評判をさがしてください。
特に、悪評スクールが亜○場、ウィン、ひゅかな。

「コンピューター学校の口コミ|評判|掲示板|(料金等)-ナレコム」
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)

「パソコンスクール評判ネット】パソコンスクール・パソコン教室の口コミ評判」
URLリンク(pcschool.manabi-hyouban.net)

「みんなのスクール体験記」
URLリンク(xfreak.com)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:46:54 .net
ここ、良かったです。

URLリンク(kyugomao.sakura.ne.jp)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 15:10:45 .net
Ax○Zってどーなの?行った人ある方いたら教えてください

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:56:23 .net
>>525
本気で努力出来る人を裏切らない誠実なスクール。ただ、入会の時とかも営業トークの
お世辞を言わないし、やる気の無い人には厳しく感じる。講師や受講生がやる気がある
ので、努力出来ない人は浮いた存在になる可能性あり(見捨てられはしないが、自分の
存在が他の人を足を引張っていないか気になるため)。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:35:49 .net
>>524
2chでアフィの広告を出したら金を請求されるぞwww

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 08:36:54 .net
アビバって他のパソコン教室と比較してべらぼうに高くないですか?
そのくらいメリットあるんですか。それともぼったくりですか?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:25:06 .net
>>528
他のパソコン教室と比較して広告宣伝費がべらぼうに高いのと、
客から毟り取った額で、給料が決まるからです。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 23:12:16 .net
近々大手のパソコンスクールが倒産するって
噂を聞いたんだけど何か情報持っている人います?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 23:32:21 .net
ア●バがすごい勢いで教室数減らしてますが・・・?お父さんはここかな?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 09:38:23 .net
>>530
WAVEじゃないの?

あ、大手じゃないかww

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 12:35:51 .net
ヒューマンってどうなんですか?誰か教えてください。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:15:50 .net
デジハリ
自分の検討中のコースだけ、今年の4月から給付金が無くなったらしいんだが、なぜ?


535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:01:46 .net
パソコンの詳しい人のとなりで仕事をする

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:30:07 .net
>>535
パソコン詳しい人の仕事が遅くなると、
会社が損害被るからお前クビね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:09:58 .net
キュ○オってどうですか?

電話応対が・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:37:05 .net
今の職場はXP使ってますが、自分のパソコンはビスタです。
家電量販店で新品のXPを購入しようか迷ってます。
中古ではトラブルになり安物買いの銭失いになりそうなのでやめました。
あなたの職場では、どうですか?
あなたなら、どうしますか?
スレ違いで申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:17:16 .net
ビスタを完全にマスターすれば
XPは独学で十分だと思いますか?
一番の違いはなんですか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 10:01:02 .net
パソコン教室で友人できますか?
出来るタイプと出来ないタイプって、ありますか?


541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 10:06:29 .net
あなたがビスタを「完全」にマスターできるなら
XPとVistaの違いは無いに等しいでしょうね

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:51:37 .net
>>537
キュリオは連絡しますって言って、してこない所。
他のスクールへ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:17:38 .net
インディフォルダってどうなんすか?
評判はいいみたいだけど

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:02:57 .net
たんぱん

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 09:55:19 .net
エクセルとアクセスまでを基礎からやりたいんだけど、
どこかお勧めのスクールありますか?
いろいろ見てるんだけど、Wave.Ken・ナガセ・TACなど。
でも、どこが、良いのか分からない。
あまり金額がかからないところが良い!
そんなのないのかな。
一応、MOS2003スペシャリストのWord/EXCElは持っているんだけど、
もっと詳しく解るようになりたいのです。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:42:43 .net
>>545

俺はインストで教えている側だけどOFFICEは本で充分だ。
困ったときはネットで調べる。
OFFICEで困るところなんてみんな同じだからネットに答えはある。

自分で勉強する時間が作れない・検索できない人は教室に行けばいいと思う
質問も出来るし、金払った=元を取らねば という強迫観念で勉強した気になる
どの教室も10~20万ぐらいするが、代金は質問・部屋代と思え
内容が特別というわけではない。 FOMの本と変わらんよ。

ちなみにWave.Ken・ナガセ・TACならどこ行っても一緒
スキルアップしたいならビデオ授業以外を実施している所がいい
そうゆうところは講師の質が(ほんの少し)高い

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 22:41:36 .net
>>546
546さん、丁寧に回答ありがとうございます。
とりあえず、近場に全部あるので、
見学に行ってきます!
もし、どれもいまいちなら、
自分でまた、勉強し直します。
一応、MOSは独学で取ったので。

ありがとうございました。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 13:58:22 .net
>>543
通っているが俺は良いと思う。
理由は学費が安い方だし、講師が親切。
特に教室でやってるセミナーがいいかんじ。

だけどセミナーは前は無料だったんだが、金取るようになってからは行ってない。
家でオンデマンドと参考書見ながら勉強してる。

549:>>543
09/08/08 11:29:10 .net
>>548
亀レスですいません。
参考になりました。ありがとうございます。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 12:45:25 .net
【労働環境】パソコン教室のアビバ:「退職強要」元社員主張、入社後3か月…労働基準法に抵触する可能性も[09/08/13]
スレリンク(bizplus板)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 23:32:11 .net
パソ●ン総合カレッジ●oaってどうですか?
webを勉強したくてデジ●リ、●ガセ、●アと見学に行こうと思ってますが
ネットググってもあまり口コミが出てこないです。
行ってる人がいないのかしら??


552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 09:28:33 .net
>>551
このにも口コミがありますよ

パソコンスクール・パソコン教室の口コミ評判
URLリンク(pcschool.manabi-hyouban.net)

コンピューター学校の口コミ|評判|掲示板|(料金等)-ナレコム
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:16:35 .net
>>552 どうも
そちらも見たんですけど不思議と出てないんですよね?
ということは行く人も少ないけどWAV●やヒュー●ンほどは
悪くないってことか??
入ってからしか分からないことってあると思うんで
ぜひ内部の感想を聞きたかったんですけど

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:58:45 .net
アウズってインディフォルダ

214 :氏名トルツメ:2006/06/13(火) 18:21:35
↓アウズのこの女性インスト知ってる。梅田にいた。すご~く態度悪かった。
↓確かに知識もなかた。知識ないなら、ニッコリとあいそうの良い応対ぐらいしろよ、
↓と非常に腹が立ったことがあた。
↓アウズって、関西はインストをたらい回しにしてるから、
↓質のわるいインストが来た日は最悪だたよ。気分わるいから、もう行ってない。


160 :名無し専門学校:2006/06/13(火) 18:01:57
>>106
どこのパソコンスクールも似たりよったり。

アウズ・三宮のピンクのメガネをかけた、アホみたいな女インスト。
こちらから笑顔で「おはようございます」と挨拶してるのに、
無愛想な顔で無視。返事もしてくれない。金払ってるのは、ワタシたち生徒だよ!

わからない箇所を尋ねているときに、
「あのどこが悪かったのでしょうか?」とビクビク質問しても無視。
返事のひとつもしてくれない。
そのうえに、パソコンに関する知識、まるっきり無し。ワタシの方が詳しい。

おい!メガネチビ!オマエなあ、パソスクもサービス業だろ!
もっと、愛想良くしろよな。もっと、パソコンに関する知識、勉強しろよな!
ヴォケが。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 04:33:35 .net
パソコン総合カレッジ ノアって不思議と書き込みが少ない‥
2chに書き込みが出来ないほどパソコンオンチな初心者が多いってことか!!
フォトショもまだ6だそうだしねぇ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:20:54 .net
リマーク → アウズ → インディフォルダ だっけか。

俺昔リマーク行ってて、そん時のインストの人には結構よくして
もらったけどな。
場所によって評判いろいろか。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 10:07:18 .net
名前ころころ変わる所は裏でなにかやってるっぽい。
そういやインディフォルダって無料のセミナーを売りにしてて、有料に切り替えたんだよね。

558:名無し
09/09/04 23:26:17 .net
リカレントのウェブ受けてるけど、いいですよ。

やっぱり授業形式にして大正解。講師も当たったし、仲間がたくさんできて
今後も仕事でつながっていけそうな感じ。不思議とこうなると、みんなお互いを
意識して、レベルをいい感じで競うような感じになるんだよね。

授業だけでなく、たまたまいる先生つかまえてもちゃんと教えてくれるし、わかりやすい。
課題の講評は厳しいけど、そうでないとやってる意味ない。

ただ、値段は高い。それがここはネック。でも満足はできるよ。

まぁ講師の当たり外れが運というのはどこも一緒。あと、すべてが自分次第なのは当たり前。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:57:45 .net
以前にも記述されていましたが

アレックスってどうでしょうか?

資料請求してみたのですが必要最低限で無駄なお金を使っていなさそうな
パンフレットは好印象だったのですが、支払方法に関しての記述が一切無く、
電話で聞こうと思っても新宿校はいくらかけても繋がらないし、
送られてきたパンフレットでは横浜校が閉校になっているみたいで
それを上からシールで貼って隠してあるだけなのです。
そういうのを見るともの凄く不安なのですが、資格に関する合格保証や
お値段に関しては魅力的なので体験だけでも行ってみようとは思って
いるのですが電話が繋がらない・・・・・・・・・・・・。
この時点でアウトですかね?

あっ、あと各校のスタッフさんがブログをやっていたみたいなのですが
こちらも2007年で更新が止まっている状態だったりします。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:58:25 .net
URLリンク(kyugomao.sakura.ne.jp)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:36:22 .net
【 作成ソフト 】メモ帳、ペイント

★メイン→URLリンク(gm.bpa.nu)<)


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:16:30 .net
たんぱん

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:46:46 .net
横浜駅か中区でエクセル・ワードから習いたいんですけど
お安くて親切なところを知ってる方いましたら教えて下さいo(_ _)o

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 15:04:52 .net
>>563
URLリンク(www.dougaku.tv)
ここがイチオシ。
通わない分、モチベーション保つのが難しそうに思うかもしれないけど
オンデマンドやってるスクールなら同じ話。
とりあえず1ヶ月やってみては。

浮いたお金でモニタ増やすor閲覧用のPC&オフィスが買えるよ。
希望してる情報と違ってたらゴメン

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 16:21:04 .net
どなたか「ホームコンじゅく」の評判等知っていたら
教えてください。
資格を取ろうとはおもっていませんが、ワード・
エクセルがある程度できないと就職に不利かと・・・。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:10:09 .net
>>564
ありがとうございます。
リンク見てみます!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:20:46 .net


568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:24:14 .net
ナガセは凄い親切だったよ。
javaで妥協して行かなかったが 留守電にどうしたんですか?
とか週二日くらいいれてくれたし。
でjavaからワードやエクセルに無料で変更してくれたし。
良い印象しかなかったがね。
また今年中にjavaに再挑戦するつもり 勿論ナガセでね。
1期生だったし ナガセ側もまだ教えるのに初期段階で今のが全然
コースも色々とあってやりやすそう。

569:568
09/09/13 21:27:22 .net
文章が下手ですまん ナガセの職員ではないが
スクールは金出したらそれでもう
知らんみたいなのが全部だったし
ナガセさんは親切だった。
でコースも変えてくれて(勿論無料でね)
良い感想しかなかったがね。
他のパソコンスクールはレックに格安で行ったのと
17年前一太郎をしたくらいでともに妥協した。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:14:12 .net
ここ気になるんだけれど、どなたかやってる人ありませんか?

URLリンク(kyugomao.sakura.ne.jp)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:47:23 .net
今わかできいってる
インストラクターめっちゃ親切でびびった

惚れてまうやろ…

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 18:04:13 .net
>>563
まだ見てる?
URLリンク(www.indyfolder.jp)
ここもオススメ!
2時間単発とかの講座もいっぱいある!

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:53:24 .net
インディフォルダはヤバイって見た
閉校返金の対応に追われているとか

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 18:25:10 .net
ナガセとインディフォルダとWAVEとKENで悩んでいます。
でもどこも似たり寄ったりの評判ですね。
インディ>>573を見てやめようかなと…
都内ですが、エクセル、ワードを習いたいのですがおすすめありますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 01:03:00 .net
>>574
ここの情報を鵜呑みにしなくてもいいと思うよ

参考までに
校名をあげたところはEXCELやWORDに関してはどこも似たり寄ったり
行きやすい場所と、体験した様子と予算で決めたらいい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 19:59:58 .net
>>560

サンキュー

安くでスキルアップ出来ました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 23:35:20 .net
◎TACパソコンスクールのパソコン標準スキルパック
(Windows初級、Word初級、Word中級、Excel初級、Excel中級 )

◎winスクールのオフィス総合マスターコース
(Word基礎、Word応用、Excel基礎、Excel応用)

◎ナガセのビジネス総合プロコース 初級編
(Word基礎、Word応用、Excel基礎、Excel応用)

の何れかで迷っています。まだ資料請求をしている段階です。
無料説明会にも行く予定です。
事務職の求人に応募しても恥ずかしくない程度の勉強をできればいいのですが、
実際に通っている(た)方のアドバイスがあればお願いします。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:58:19 .net
>>570

ここ安いし良かったですよ。

下手なボッタクリ教室よりよっぽどマシ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 14:52:04 .net
>>570

ワロタ(笑)

こっちの方がエエな、

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 23:25:16 .net
業者乙

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 16:24:09 .net
>>570
情報商材のまがい物
特定商取引に基づく表示が分かりやすいところにないサイトは
なんらかの不都合を隠そうとしている気持ちの表れだと思っている

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 22:06:47 .net
インディフォルダ倒産!

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:50:43 .net
倒産じゃないけど、父さんみたいなものか。。。-

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:10:29 .net
お知らせ見たけどよくわからん
電話したけどよくわからん
自分は続けてしっかり勉強したいのに返金はーとか言われた
私たちも必死ですとか言われたけど金払ったこっちはもっと必死なんだよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 17:24:47 .net
isaのインストラクターのお姉さんは優しかった。
おかげで楽々オフィスマスター取れた。
waveは詳細は言わないが個人的に嫌い。
あるpcスクールで働いたが、一度見にきた客は何がなんでも入学させろ、考える隙を与えるなと言われた。営業は向かないので辞めた。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 16:31:15 .net
PC教室「W」の横浜校行ってるけど、Mという女インストラクター大嫌い!!
質問したこととは全然ちがうトンチンカンな答えばかりだし
ため口で生徒の批判をするし、間違いを指摘しても謝らないし
隣りの生徒に教えてる声がデカすぎて、こっちのオンデマンドが聞こえないほど。
もう少し周りを考えろよカス。
「ひょっとしてアイツ?」と思ってるそこの人、そう、アイツですよw

入学する前、コースの説明のときは
「再就職にも有利ですよ~、職場紹介もできますよ~、何人もの生徒さんが就職されましたよ~」と
ほざいたくせに、実際に講習が終わって就職紹介をお願いすると
「あなたの住んでる家から遠い職場ばかりだから、紹介できない」だとさ。
で、次の受講コースの営業された。詐欺だ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 01:39:47 .net
>>585

isaのどこ?
池袋校の偉そうな女インストラクターは最悪。

人をバカにした感じで、上から目線。
金払ってるんだから教えろよって感じ。

部下を注意してる時間のほうが教えてる時間より長いと思う。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:00:52 .net
ISA池袋そんなに悪いのですか?
この間体験した感じではあまり悪い印象なかったけど
MCAS取得コース希望ですが
ISAのeラーニング
WAVEのVista・IME講座、2003・2007両方学習可
と正直迷ってます

初心者向きにはどちらですかね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 14:16:16 .net
>>588

無料体験授業は営業トークだから、どこも悪いことは言わないよ。

池袋のそのインストラクターは本当に大嫌い。
質問があるから呼んでも「はい」って返事だけで動く気配がない。
でも、教えてくれてるインストラクターを呼びつけて怒ったりしてる。

なぜか、追加のコースの勧誘だけはその女が話しかけてくる。
断ると逆ギレするし本当にイヤな気持ち。

WAVEは分からないけど、isa池袋よりは良いと思う。

いつも池袋にはインストラクターが2、3人しかいないけど、
満席になったら人が足りない。

そいつが動けばいいんだろうけど、動かないから授業がまわらない。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 09:31:11 .net
IT-Labってどうでしょうか? 12万で安いしIT企業直営なのでインストの質が
高そうな気もするんだけど。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:30:48 .net
壮絶いじめ宝塚歌劇団w

善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www

△▼【万引捏造】96期[Part14] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:24:37 .net
パソコン市民講座に通ってますが他のとこを見学に行かないで決めてしまったのでどうなのでしょうか?
他のパソコン教室の方がいいのか悪いのかがわからない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:57:05 .net
ヒューマンアカデミーがいいよ!!
メガネかけが男性講師が、アダルトサイトみてたよ。
ああいうの、どうなんだろ???

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 15:02:01 .net
>>592
市民講座という名前に釣られてジジババが集まってきている。
別に安いわけでもなく値段はシッカリ高めです。
教材は作ったヤツの独りよがりで要点が整理されていなくてわかりにくい

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 15:10:26 .net
>>594
公的な機関が運営していると勘違いするような名称だよね。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 13:42:28 .net
>>595
それが狙いだからね。
自分は一時、ある公的機関が定期的に主催するパソコン講習会の講師を請け負っていたけど、
同時期に近隣にパソコン市民講座が出来たもんで、
関連を問い合わせられたり、なんかあっちの苦情をこちらに持ち込まれたり、
こちらの講座に申し込むつもりであっちに申し込んじゃった人がどういうことだ?とねじ込んできたり散々だったw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 16:57:44 .net
>>596
え・・・そうなのか・・・。
俺、今日からハロワで見つけた「Webクリエイター対策講座」ってのを
17日間受けるんだが・・・その講座ってのが市がスクールに委託してるんだけど
大丈夫かな・・・?
とりあえず、18時30分からだから行ってくるわ。

598:597
10/01/25 21:36:15 .net
今帰ってきた。
めちゃむずい、HTMLとか分け分からん。
つうか講師が喋るの早すぎだww

599:597
10/01/26 17:08:12 .net
今日も行ってくる

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 23:31:02 .net
>597
自分もHTML習ったことあるけど
復習しないとなかなか頭に入らないよね。
大変だろうけど毎日頑張ってな。

601:>>592
10/01/27 08:55:59 .net
>>592 チェックプリーズ↓

スレリンク(company板:1-100番)

602:597
10/01/27 11:43:19 .net
>>600
トン!
うん、何とかがんばってみるわ。
昨日は画像を貼り付けるとこを習ったよ。
それにしてもwebサイト作ってる人ってあんな細かいことをやってたんだな・・・
頭が下がるわww

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 18:03:13 .net
何年か前にこういうスレ見かけたんだが、
いまだに>>1がどこのスクールに行こうが悩んでたなんてことはないよな?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 16:52:09 .net
パソコン教室に迷ってる人は、見学は行ったほうがいいと思うけど
インストラクターなどの説明よりも、自分で感じた善し悪しを信じたほうがいい
当然ながら説明は絶対良いことしか言わないから
駅からの遠くて不便とか、料金が高いとか、机がせまいとか、インストラクターがブサイクとか
そんなんでもいいから自分の感覚で選べ

勉強を始めてみて、もし不具合があっても
他の教室を選んでいても同じような不満は出てくるものだ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 08:22:18 .net
昔、つくば国際ビジネスカレッジ  
ってところにある資格を取ろうと思って習い始まったわけだが
薄くて物凄い高価なテキストを渡されて「やってみてください」
といわれ「分からないので教えて下さい」とお願いすると
何人かいるインストが少しその問題を見ては「自分で考えてください」
と言い、いなくなる。というか逃げ回る。結局始まる前に説明を受けた
責任者っぽいオバサンに「スイマセン・・・いくらなんでも分からない
ので教えてもらっていいですか?」と聞くも、渡されたテキストを
見ては「ご自分で考えてください」と言う返事を残しては逃げる。
っていうか自分たちも教えられないような講座開くなよ。
超初心者相手なら教えられても、その資格は誰も教えられなかったんだろ。
詐欺だろそれ。架空の合格実績広告に載せやがって。
腹立つから殆ど行かないで他の学校行ったよ。
人生ではじめて分かりやすい詐欺にやられた瞬間だった。


ホント関わって損したわ・・・今思い出しても腹が立つ。
ある意味そこに前払いしたほんの数万はその後の生活にすごい
生かせる勉強代になったね。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 12:19:19 .net
i○aの池袋の女講師わかる。
いつもは銀座だけど、ごくたまに池袋にいくとコース?(科目?)の追加の話を
一生懸命しては、生徒にふられているところを何度かみたよ。
コースを進めること事態は別に気にならないけど、あそこは過剰な気もする。
銀座は、教室綺麗だしインストラクター割と親切ですよ。
いつも教室ちょろちょろしてる女の子が一生懸命教えてくれます。
(言い方わるい?けど、ちょろちょろしてますwwでも教え方は、いいと思う。)
飲み物100円で買えることにもびっくりしたけど、最近お菓子売り始めて笑った。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 19:50:15 .net
KENパソコンスクールに行こうかと思ってるんですが
派遣に登録すれば15%引きになるらしく、登録しようと思ってます。
で、
現在バイト君→でも派遣に登録→入学→派遣無視or登録解除してバイト君
っていけますかね?割引目的だけで登録するって可能ですか?
調べられたりとか、受講中解除したらアウツとか。派遣登録しても実際行かないとダメとか。

ご教授頂けると幸いです。派遣はなかなかいい仕事なくて・・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:01:33 .net
あげ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:34:48 .net
俺が行ってるWinは講師は問題ないんだが、
ノートPC広げてる奴がキモい。
講師の人も少しキレ気味だった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:53:32 .net
Winを検討してるんですが、どこのスクールですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 22:00:37 .net
ハ○ーパソコンってところ最低。
太○ってインストラクター営業しつこくて嫌になる。
途中から行く気なくした。

612:名無し会員さん
10/04/01 03:27:40 .net
ぼったくりパソコン教室に気をつけろ!
URLリンク(www.it-netim.com)
授業もわざと難しく教えて延長させられる。
フランチャイズも金ばかり取られるぞ。
経営者は金の亡者だからな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 15:22:18 .net
>>611
それって、まさか札幌の?
かわいい顔しているんだけどね。意外としつこいんだね。
しかもハローワークに求人出しているしね。


614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 12:41:24 .net
名古屋の富士通オープンカレッジってどうですか?
悪い評判も聞かないけど良い評判も聞かない

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 23:10:39 .net
URLリンク(www.advan-school.jp)
このスクールは?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:29:03 .net
先生とチュウ!
URLリンク(www.youtube.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:42:55 .net
スレリンク(saku2ch板)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 20:57:16 .net
o

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 23:40:37 .net
photo03 jpg
URLリンク(www.mswave.co.jp)
photo01 jpg
URLリンク(www.mswave.co.jp)
wave photo jpg
URLリンク(school.indivision.jp)
wave intro jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)


620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:11:47 .net
>>610
近くの教室に見学に行ってみるのがいいとは思う。
合う合わないはまずは行ってみないとわからないから。
但し、見学ではまず悪いことは言わないだろうから注意して。

【個人指導】パソコンスクールWin
URLリンク(www.unkar.org)
【個人指導】パソコンスクールWin 2
スレリンク(company板)l50

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 01:20:14 .net
>>610
winだけはやめとけ。
もうすぐつぶれる。


622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 02:22:53 .net
>>610
この回答が大体あたってる。

知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 01:40:38 .net
アドバ○スクールはどうですか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 04:43:06 .net
キュリオってどうですか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 00:51:57 .net
業者だけど何か聞きたいことある?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 21:37:35 .net
パソコンスクールってワードとかエクセルだけやるの?
だったら独学でもなんとかなりそうだが

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 01:26:42 .net
パワポ、アクセス、ビルダーとかもあるよ
趣味でデジカメ写真編集、iTuneやってる人もいる
まあ、独学するかPCスクール行くかは個人の知識含め、人それぞれだけどね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:06:44 .net
オフィスマスター2007取得30万て妥当かな?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:26:02 .net
ワードとかエクセル習うよりこれからはSEO対策に強い人の方が就職は有利

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 13:17:36 .net
ノアってどうですか?
あまり情報きかないが、実際は

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 00:25:18 .net
今通っているパソコンスクール最低!
ビデオ見せられただけで「さあ後は1人でやって下さい。」だって。
ビデオの内容とテキストに互換性がなくて、質問したら、「一々聞くな。」
やっとページを完成させて、次の日行ったら全て削除されてた。「最後に上書き保存忘れたんだろう。もう一度始めからやり直せ。」
何度か途中で上書き保存してるから、全部消えてるなんて事はないはず。???←これ何度かありました。
営業ももちろん有りで、他のコースの受講も薦める。課題も難解にして分からないまま放ったらかし。
学生が途中でやめてくれれば受講料返還無しで丸儲けだから、嫌な生徒にはやめるように仕向ける体制丸出し。
講師はアハハケラケラ笑っててイラつく。(アンタ仕事しにきてるんでしょう?って感じ。)
私の後ろで私の事を講師同士でヒソヒソ話す。こっちは分かってるんだって。向こうもわざとそうしてるんだろうけどね。
こんなパソコンスクール一日でも早く卒業したいのに、ダラダラ長引かせて学生から途中退学を申し出させようって?
ネット上で有名なスクールです。いい講師はいるんだけど、悪い講師に当たった。
愚痴と文句だけですみません。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 13:00:57 .net
>>631
被害妄想が激しいみたいだから、まず精神科へ通え。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:23:19 .net
KENスクールくそすぎ
キューピーにガキに両替ジジイ!
ババアサクマドロップ舐めすぎ。
一月もたつと講師のクソさがわかりすぎてやってられん

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 19:01:02 .net
>>631
悪い講師の鍛えなおしを希望するか、辞める代わりに受講料返還を要求するか決めてから
本社へ苦情を入れたらどうかな。
念のため、証拠となる記録(メモや録音)を用意した上で。

全国展開してるスクールでも、講師が社員とは限らない。
現場がズブズブでも、本社がしっかり対応してくれる可能性はある。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 12:07:37 .net
631こわ・・・

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 14:15:57 .net
参考にしようと思ったけど、2chは全部駄目って言うよねw
やっぱり自分の感覚で判断するしかないな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:30:01 .net
ウエーブの講師、一般常識がないし、敬語もろくに使えないし
質問しても的外れな答えしか返ってこない
コミュニケーション能力が低い
それに独学で十分
金出して行く所じゃないね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 23:48:17 .net
ワードとエクセルさえできればおーけー

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 01:03:58 .net
ワードむずい。。

手書きでOK


640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:47:08 .net
色々無料見学してきて、少なくとも就転職コースに何十万も払うくらいなら
無料で同じレベルの内容やってる職業訓練校行った方がいいとおもた
何よりどこも営業トークがしつこい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:29:43 .net
>>640
パソコン教室は、無職の乞食がいくとこじゃないよ

仕事バリバリしてる奴が、道楽で行くとこだよ


642:名無しさん@お腹いっぱい
10/12/18 15:48:12 .net
パソコンスクールのno○京都校の男性講師(30歳前後)は、今月で退職するらしいけど、生徒をナンパしたりして勘違いしてるらしい。
そんな講師に教えられても、パソコンのスキルじゃなく、恋愛のスキルが上がるだけじゃないの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 07:10:13 .net
スクールの講師はほとんどが現場を知らない素人か、SEやPGとして通じなかった人間。
それでも、一生懸命にスキルを高めて、生徒に満足してもらおうと努力している人は
感じも良いし、それなりのスキルがあり、良い講師だと思う。しかし、そんな講師は一握りで、
大抵はスキルが低い、態度も悪いと講師失格の人間がほとんど・・・
生徒側と講師側の両方を体験した感想です・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:07:02 .net
>>643
そんなこといいだしたら、ほとんどの学校の先生にあてはまる



645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 04:13:31 .net
つまり、スクールの講師のほとんどは大したことがない、と言う結論?
騙されてスクールに通う生徒が悪いということかなぁ~
俺の通っているWA○E京都校も、講師が生徒を好き嫌いして差別的な教え方だし、生徒が食べられた噂を聞くよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 09:10:07 .net
マウスステーションは講師の人間性に問題あり。教えてる内容も古くて役にたたない。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 14:35:35 .net
良い講師は、休日にベンダー系のITトレーニングセンターなどで、自分の給料を
削って研修に参加して高めているけど、ほとんどの講師は休日に努力しないので
スキルが低いまま。休日であるうえ、講師が自分の給料を削ってまでスキルを高めろと
言うのは可哀想だけど、そんな講師に習う生徒も可哀想。経営幹部が自分達の営利ばかりで
講師や生徒のことを考えていないので、スクール業界は評判が良くない。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 15:03:07 .net
市のパソコン講習会で、無料か低料金で習える。
基金訓練で、お金貰って習える。
生徒さんからお金貰ってやってるパソコンスクールにとってはつらい。
いくら良い講師がいても、入ってみないと分からないだけに、料金比較
されたらどうしようもないね。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 13:09:22 .net
KID(キッド)パソコンスクールはお勧めできます。
先生たちは親身に教えてくれて低価格ですね。

先生たちは給与面や休日、時間外等も色々とお仕事されているみたいですが
それほど給料はもらっていないみたいですね。ちょっとかわいそう。
求人も出てますが、もしかしてブラック?
社長さんは一度見かけたことがあり、それにブログとか見る限り・・・。。。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:13:54 .net
ハ○ーパソコン教室はおすすめできません。
特に、寒い地域の教室にいる、太○という人
質問に答えないけど、営業はしつこい。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 08:52:36 .net
つくば国際ビジネスカレッジつくば

教えられないくせに資格試験講座がある。
聞くとインストが逃げ回る。
習いに行く必要性が全く無し。学校の役目を全くしていない。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:27:43 .net
早●田●理学院はお薦め出来ないね。中身が無い・・・




653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:14:01 .net
ハロワから委託されたスクールの訓練行ってるけど
エクセルの白い線を引く問題で
白は印刷に出ないから必要のない場所の罫線もいっぺんに引いたんだ
そーしたら講師のおねーちゃんが
「黒い紙白いインクでプリントしたらどうするんですか、一番悪いやり方です」だと
白インクなんて紙に使わない特殊なプリンタじゃないとないだろ…
タイピングももたもたしてミスだらけだし
この程度の奴に教えてもらってるのかと悲しくなってきたよ


654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:19:12 .net
「これこれこういう問題なのでセルごとに罫線を分けて引いてくださいね」
なら理屈もわかるんだが
「白インク」引き合いに出されてもなぁ
自分の無知を大声で言ってるわけだから恥ずかしくないんだろうか…
つか、こんなの雇ってるスクール()って

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:29:29 .net
>>653,654
それどこのスクールがしてる基金訓練?
これから受講する人のために、伏字いれながらでも示してあげた方が良くない?
白インクかぁ・・・。言いたいことはわかるけど現実的には殆どない事例だね。

全部じゃないけど、基金訓練のインストはその程度のレベルだと思うよ。
急に政府の方針でできた仕事だから、そんな短期でいつ終わるかもしれない仕事する人がいなくて、どこもインスト不足っぽい。
今回はおねーちゃんだったみたいだけど、特に働き盛りの男性インストは危険。
あちこちで良くない噂を聞く。他で採用されないか、採用されても人間関係をうまく築けない人。
色んなスクールが実施してるから、これから受講する人は、講師のこと詳しく聞いてから申し込みするとか、受講した人が周りにいれば評判を聞いてみるとかした方が安全だよね。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 15:59:44 .net
KI〇(き〇ド)パソコンスクールは通っているけどイケメン先生多いね。
女性の方も綺麗な人多いよ。

649 確かにここの社長ちょっとうさんくさい感じだよね。見る限り。

とある先生も、夢ばかり語って中身の無い人って愚痴ってた。
実際どうなんだろう。
噂では、先生方は5年以上は続かないらしい。
実際1年通って3回も先生がかわったから。やっぱすぐ辞めちゃうみたいね。
勤務時間が長いしね。
生徒として見てもそう思うから。よくやってるよ先生達。頑張れ~。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:09:03 .net
>>649,656 内部の方ですか?乙!

大変でしょうね。お察しします。
その業界で5年も続けば十分。
どんな待遇でも辞めないと高をくくって無茶な要求されてませんか。
体壊さないうちに早く辞めるか、一人ならまけるから社員やスタッフで団結して、不当な要求には毅然と反論することをお勧めします。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 01:06:27.53 .net
>>650 やっぱり、どこも同じなんですね…

私が通ってた春日部の○ソコン○民IT講座もおすすめできませんよ
その教室は、特に林って女の先生が最悪で、凄く酒臭い日があったり
先生がその人だけの時は、ずっと電話してるか携帯を弄ってましたよ。
質問すると不機嫌になるし、答え方も凄く雑で教室内はピリピリとしてましたね
(たぶん、わざと質問しづらい雰囲気にして楽しようとしてたんでしょうね)
挙句の果てには5万円位の物を売りつけようとする時だけ優しくなる始末
本社に苦情を言ってやろうかと何度思った事か!

なんで通ってるこっちが気を使わなきゃいけないのかと思うと
他の教室にも通う気も起きませんでしたよ


659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:21:49.26 .net
アイミーパソコンスクールってどうなんでしょう。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.aimyschool.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch