パソコンスクールat CLASS
パソコンスクール - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 22:19:45 .net
終了

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 23:22:54 .net
TAC

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 23:24:50 .net
資格の学校TACのTACパソコンスクール。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 21:26:02 .net
4月からパソコン教室に通い始めました。
ワードの基礎が終了したので、今はエクセルの基礎を学んでいます。


6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 01:55:37 .net
上の方おいくらくらいかかりましたか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 07:31:45 .net
>>5
どこのパソコン教室ですか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 07:56:52 .net
私は千葉県のとあるパソコン教室に通ってたんだけど、そこの学校は資格取れてて仕事探してる人は紹介してくれるんだが実際は全然紹介されない

当時、新しくホームページ作成?みたいな授業が出来たんだけど何故か私にだけ勧誘が凄かった…

みんな苦笑いしてたし…

あの勧誘で「○○さんは(私の名前)可愛いんだから彼氏にお金出してもらいなよっ♪」って言われた時は引いた

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 14:52:54 .net
age

10:匿名
06/07/20 23:30:16 .net
Ken shool大宮校は最悪。
あきらかに事前説明不足。
授業内容によっては本校でしか受けられず、日にちは指定。
しかも数ヶ月に一回で、平日のみだったり。
そんな話は聞いてませんでした。
教え方は、非常に事務的で、質問したら嫌な顔するインストラクターもいた。
教えるもの教えたら、あとは無関心。勧誘のときのみ話かけてきます。
特にマネージャーの女が最悪でした。ろくな説明をしなかった人です。
勧誘のときは親切だったが、教え方は冷たく自己中心的。学びに来ているのに、
なんでわからないの?といった様子でした。
就職カウンセリングを申し込んだものの音沙汰なし。
最後は、アンケートも何もなくただお疲れ様でしたと簡単に終わりました。
こういった社会人向けのスクールは、どこも事務的なんでしょうか。
ただ、大宮校のインストラクターの教え方はただテキストを読んで、用意された
素材を流れに沿って操作するだけなので、はっきりいってロボットみたい。
人間がやる必要はないような教え方でした。



11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:43:10 .net
月謝とか教えてほしい。
気軽に行くものではないのか。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 18:37:38 .net
8ですが>>10さんと同じKen OA schoolです。

その教室について書きました。

松戸のは日時など自由なんですが試験の日とか直接教えてくれないのが嫌ですね。

ずっと試験受けなくても放置だったのかな?と思っちゃいます


13:匿名
06/07/24 01:10:47 .net
同じスクールだったんですね!
あそこ、大事なこと言ってきませんよね。
Kenはどこもそういった対応なのかもしれませんね。
私は授業期間が満了したら手続きのために必要な書類があるのですが、
そのことについても最終日なのに何も言ってきませんでした。
説明を受けてないと言ったら、まったく詫びる様子もなく開き直った様子でした。
あるインストラクターに、予定表がでているか聞いたら忘れられたり、
生徒を大切にしてない感じが度々あって途中からうんざりしてました。
もしかしたら、学校の案内、入学手続き、お金の支払い、勧誘、なにもかもがバラバラの
インストラクターが授業の合間にやっているから、もう話してるだろうとかって
人任せになっていて、それぞれが責任を感じてないのかも。
対応悪すぎ!Kenは人にお勧めできませんね~。






14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 04:28:20 .net
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!


15:10
06/07/24 13:52:14 .net
こんなこと言っていいか分かりませんがKenって試験の日に迷ってたら先生が指使って教えてくれますよね?

あれヤバくない?と思いながらも実際に教えてもらってるの自分なので言うに言えないw

16:PS
06/07/24 14:20:04 .net
一時期アビバに通っていました・・・途中で解約
教室の対応は、自分はおおむね満足でしたが
本社の対応が悪かったため、あきれて解約しました
 
現在、ナガセPCに通っています



17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 22:23:40 .net
今日パル○ィスやめてきた。テキスト渡されて『わからないとこあれば聞いてくださいね~』って感じで月謝約二万円。

家で自習してるのと変わらん。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 18:20:31 .net
e-ラーンニングだけど、[el]:schoolってどう思いますか?
URLリンク(pro-seeds.cplaza.ne.jp)


19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 01:56:45 .net
ヒューマンアカデミーは?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 18:06:37 .net
アビバにネットで資料請求したら 留守電に資料送る前にききたいことがあるとかってはいってたが勧誘されるの?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 00:30:50 .net
アビバは電話勧誘と見学催促の手紙が鬱陶しい
手紙は半年~一年くらいくるよ

22:(´・ω・`)
06/08/08 01:43:18 .net
パフコンは自分で勉強するでし
ネットを利用して独学で思考錯誤するでし
別に壊れてもいいでし
学校で習うのはグラフィックとかプログラムとかの専門的な事だけでし
パフコンの基本的な使い方くらいは自分の力で身に付ける方がいいでし

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 17:28:41 .net
アビバのインストラクターで資格を持っている人は少ないよ
質問してわからないときあるし
こんなのでいいのてゆう、授業内容もあるしね


24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 19:42:59 .net
PCど素人でなければオフィス系のソフト辺りは自力でも確かに出来る
でも、仕事なり学校なりもろもろ生活しながら全部自分でやるのは面倒
自分は金出して学習に適した場所と環境を買ってると思ってる
資格の情報は黙ってても入ってくるし、申し込みも楽だしね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 18:59:32 .net
>>24の意見に賛同。
プラス、競争相手がいると能率が上がる。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 12:51:21 .net
誰かパソコン市民講座に行った事ある?

ここに書いてある金額とは大きく違うらしいぞ。
URLリンク(www.pc4353.net)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 14:29:29 .net
もうすぐ検定試験だぁ~
試験範囲おわんねぇ~

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 17:54:24 .net
ナガセWebスクールはどうでしょうか?
就職対策について受講生、卒業生いらしたら教えてください。

29:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/23 22:24:48 .net
JOYパソコンスクールも最低。
講師が大卒で1年目のくせにやたらいばってる。
自分で「私は厳しいですから(笑)」とか生徒
をバカにした発言してるのみて面接試験受ける
の止めたし。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 02:03:51 .net
マルチメディアスクールの
ウェーブってどう?
入学しようか迷ってるんですけど?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:12:46 .net
ウェーブ・・
体験だけ行って来たけど、
教材のレベル低そうでやる気なくしました

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 01:39:41 .net
ウェブデザイナーをめざすならウェーブとKENどっちがいいんかな?

なんかKENはSE、プログラマーに傾倒してる感じがしたんだけど。だからってウェーブがデザインに強いようにも見えなかったわけだけど。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:36:04 .net
>>32
学校なんてデザインの理論を教えてくれるだけ。
ウェブデザイナーって自分のセンスだろ。
結局は自分でいろいろなものを見て自分で磨くしかない、
っと思う。

おれはKENのNWコース行ってるだけだから
あまり参考にならんかもだけど、
あの学校に過大な期待をしない方が良い。
講師は質問されたら「教科書通りのこと」を教えてくれる程度。
しかも講師の質に当たり外れの差が大きすぎ。

資格を取る為の学校と割り切ってるから別にいいけど。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 10:18:54 .net
家にパソコンないのにエクセルワード習ってもムダかなぁ。家で復習とかしないと覚えられない?転職したいのだが。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 23:49:41 .net
Winってどうなんですかね?
今検討中なんですが。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:29:09 .net
isaパソコンスクールに入会しましたが、予約の電話をかけたら留守電でした
生徒がいない日は先生帰っちゃうんでしょうか?
困ります

37:無名モデル
06/10/26 17:46:27 .net
オレもパソコンスクールでひどい目にあったな。(代々木)
パソコンスクールでもいじめってあると思う。

インストラクターも聞いても答えられなくて、
雑談してる人が多いし家で自習した方がよいと思う。

お金振り込む前まで。やさしいのは。後はひどいもんだよ。


38:名無しさん@Before→After
06/11/02 01:57:27 .net
K犬NでSJC-WCとOracleの受講は最悪です。市販の本を渡されて独学状態。
あれであの受講料は高すぎ。本当に高すぎ。
WCやOracleはドリル的な学習方法も必要だろ。
もっとちゃんとした独自の教材をつくれ。
受講料返金してくれぇ~。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 00:05:03 .net
ken。

予約が全然取れないんじゃ入った意味ねーよ。

やっぱり体験の時は良い事しか言わないよねえww

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 23:29:53 .net
>>35
Winへ今日逝ってきたんだが講師が最悪
分からないところを聞いても「テキスト読んでください」と言うだけ
読んでも理解できないから訊くんだよ
教えてくれないならクソ忙しいのに金払って通うかっつーの
今日は天気も悪いというのにわざわざ出かけて来たというのに
金返せよという感じ


41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 00:09:58 .net
KEN、WAVE、ナガセ、アウズで迷ってます。
Excelの資格を取るならどこがお奨めですか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 17:21:44 .net
結局どこも対応とか教え方は似たようなもんなんかな??
あんまりイイ噂ないなぁ。
とりあえず明日Winの無料体験行って
いろいろ聞いてみようと思ってます。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 00:05:55 .net
WEBコースでどこか実際に通っている方いますか?
KENかインターネットアカデミーかWAVEで迷ってるんですが。
大手より小さい所のほうが面倒見がよさそうとは感じたのですが。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 02:42:31 .net
Kenは絶対やめたほうがいい。
質問したら不機嫌になるし、かなり感じ悪い。
卒業試験の結果はこないし、給付金の作成まで忘れられ連絡はなし。
ほんっとに最悪。ミスしても誠意のかけらもない。
ろくなインストラクターがいない。


45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 23:42:27 .net
KENは評判悪いですね…体験授業もそっけないと言うか。


46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:50:39 .net
kenの体験申し込みしたら恐ろしいメールが返ってきた(@0@;)
ここでパソコン習うなんてムリっぽい
ドタキャンしようと思う

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 07:25:07 .net
↑自動配信のだろ?オレも寒くなったw

48:CCN○とらなきゃ
06/11/25 14:23:54 .net
これから、Winのオンデマンド無料体験行ってきますー。
オンデマンド安いけど、大丈夫かな?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:07:16 .net
先日メディアックに無料体験に行ったんだけど、
迷い中w
誰かメディアックに通ってる人いない?
雰囲気は良かったんだけど本当にPCが身につくのか心配なんだよね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 18:41:59 .net
パソコンスクールって何を習うの?
パソコンスクール通う人は、自宅にPC持ってるの?

とりあえず、ソフト業界の格言を置いときますね。

「自分で調べて理解できない人は、ソフト(PC)には向いていない」


51:48
06/11/29 00:36:26 .net
>>50さんへ。
自分で調べて理解はできますが、毎日終電で帰る仕事なので僅かな休日の時間をパソコンスクールの講師(教材)から教わった方が手っ取り早いと思うから行くのです。
向いてなくても(ソフトを取りに行くわけじゃないですが)、お給料貰う以上は努力(内容を把握した上、期限を決めて資格をとる)しないとね。
釣られちった(T_T)

52:50
06/11/29 02:18:59 .net
>>51
ソフト業界には、こういう格言もあるんだが。

「歳のせい」と「時間がない」を言い訳にするくらいなら、己の未熟さを悟れ

「自分は歳だからきつい」だの「時間がなくてできません」だの
言い訳する前に、自分の未熟さを知って、もっと向上しろってこと。

終電で帰っても2chに書き込む時間があるんだろ?
その時間に、何かわからない単語の一つでも
調べたらどうなんだ?ってこと。

インターネットと書籍のみで勉強し、
Excelマクロ使いまくって、自分の株を管理してる
80歳のばあさんだっているんだぞ。
要は、やる気と覚悟があるかないかだ。


53:ちっちやな教室のオーナー
06/11/30 11:53:33 .net
マジレスすると・・・
パソコン教室は趣味のお稽古と社交の場として成り立っています。
パソコンスクールは、ワードとエクセルと資格で成り立っています。

趣味系の教室は、何を習うのではなくて、楽しみの時間として習う方がほとんどです。

対して、ビジネス系のスクールは、就職や転職・実務で必要になった方が、手に職をつける的な感覚で、
習う方がやってきます。

特にいえることは、ビジネス系のスクールは、どこの教室に通っても、最終的な部分はほぼ同じで、違うのは、
立地条件と知名度と受講料でしょうか。
ですから、通うなら、自宅の近くで小中規模でやっている教室でも、大々的に宣伝をして、いかにも優れていると
謳っているスクールでも卒業時のレベルは大差ないか、中小のほうが、フレンドリーで受講料も少なくてすむ分
お得かもしれません。
いずれにしても、いろいろ回って比較する事をお薦めします。
ただ、大手は、上でも誰か言ってましたが、勧誘がひどいので、アンケートなどに住所等を書く場合は、気をつけて
ください。
ちなみに、資格まで欲しいと考えるなら、マイクロソフトオフィススペシャリストという資格を選びましょう。
それ以外の資格は、知名度が低かったり、スクール独自だったりしてあまり意味がありませんから・・・。

その点、趣味系の教室は、教室によって習う内容がさまざまで、料金もまちまちなので、よく吟味して通う場所を
決めることをお薦めします。
上にあった、パソコン市民講座なんかは良い例で、低額受講を謳っていますが、ビデオを1時間見ての金額です。
後はバイトの方が、適当に相手をして終わります。
マンツーマンや少人数の個別タイプなど、趣味系は、非常にいろいろな教室があります。
当然、先生やインストラクターもいろいろな人がいますから、長く通いたいなら、いろいろ見て回って決めてください。

クリエイト業界での就職を考えるのなら、デジハリは授業以外の部分で有利な事が多々あるのでお勧めします。
単に、仕事のためというなら、近所で15~16万程度で、エクセルとワードの資格合格保証付きで十分です。

学習方法は人それぞれです。私は、独学とデジハリで勉強しました。
自分がそうしたからそうしろは、あまり良いアドバイスとはいえません。
また、できる人を例に挙げて、お前はなぜできない的な意見は、単にその人を馬鹿にしているだけです。
独学で学習する事が得意な人、人に習う事で向上する人、いろいろいます。

ネット学習ですが、基本は、映像を見て操作する形が多いようです。中には、インストラクターとマンツーマンで
画面を繋いで指導するものもあるようです。
何れにせよ、自分にあった学習法を見つけて効率よく学ぶ事をお薦めします。

最後に、長文と支離滅裂な文章になりました事をお詫びします。



54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 19:20:22 .net
パソコン市民IT講座っての、誰か知ってる?
パソコン市民講座ってのは聞いたことあるけど、「IT」が間に挟まってる。
これってパクリなの?


55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 06:20:16 .net
WAVEで20万払ってCCNAの講座受けた。
ネットつかってここまで辿り着ける奴ならPCスクール行く必要なし。
ほとんど詐欺。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 01:07:40 .net
Winって結局どうなの? 過去ログに一個ダメみたいな感じあるけど、ナガセkどっちかまよう;;

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 12:52:50 .net
KENに通おうと思ってたんですが、あまりよくないみたいですね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:01:41 .net
PCインストラクターの俺が降臨
こんなスレあったんだな・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:46:56 .net
キュリオ・ステーションって、どうですか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:48:43 .net
ほかのとこより、かなり激安なんですが…。市民講座と、どっちがいいんだろう。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:30:25 .net
キュリオは市販のテキストを使う。
独学スタイルで、わからんところだけインストに聞く。
コースによって、最初に数万払って、あとは月々3150円で行き放題。

市民講座、市民IT講座は、独自教材を使う。
独学スタイルだが、画面が2つあってビデオとか動画を見るスタイル。。
わからんところはインストに聞く。
コース関係なく、入会金1000円前後。1回あたり1時間で1000円~1200円くらい。

キュリオは、店によって学習できる内容が違うが、
ワード、エクセルあたりの初心者コースという意味では、市民講座や市民IT講座と一緒。

この手の安いところは、どこも同じことがいえるんだけど、
 インストラクター次第
ってこと。インストと相性がよければどこでもいいと思う。
感じ悪いインストは山ほどいるので、いろいろ見てまわって相性のいいところを探すべし。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 20:55:49 .net
中野キャリアスクールいいよ!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 00:24:21 .net
NECPCカレッジに行こうかと…。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 21:07:29 .net
大宮でISAとマウスステーションで迷ってるけど、どうなのかなぁ?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 19:22:15 .net
既存の生徒さんにどんなに親切に教えて感謝されようが、
まったく会社から評価などされないんだよ。
それでも必死に教えてるんだよ。

どれだけ新規さんを入れるか、
既存の生徒さんなら、その何パーセントが新コースに上がってもらえるか
そこでしか評価もらえないんだよ。

おまえら通う気がないなら面接やら体験やら来るんじゃねえよ。
時間の無駄なんだよ。


マンツーマンで丸一時間面談したお客様に
大した理由なく断られたとき
(今回は見るだけのつもりできたのでぇ~)
インストラクターがどんな思いで営業日報に記すかしらねえだろ。

あと、ぼったくりぼったくり言ってる奴ら。
インストラクターの年収知ってるのか?
小さい個人経営のところは保険もないんだぞ。
てめえらの財布にあった金額設定してたら、日干しにならあ。
何様だよ。バーヤバーヤ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 19:22:57 .net
既存の生徒さんにどんなに親切に教えて感謝されようが、
まったく会社から評価などされないんだよ。
それでも必死に教えてるんだよ。

どれだけ新規さんを入れるか、
既存の生徒さんなら、その何パーセントが新コースに上がってもらえるか
そこでしか評価もらえないんだよ。

おまえら通う気がないなら面接やら体験やら来るんじゃねえよ。
時間の無駄なんだよ。


マンツーマンで丸一時間面談したお客様に
大した理由なく断られたとき
(今回は見るだけのつもりできたのでぇ~)
インストラクターがどんな思いで営業日報に記すかしらねえだろ。

あと、ぼったくりぼったくり言ってる奴ら。
インストラクターの年収知ってるのか?
小さい個人経営のところは保険もないんだぞ。
てめえらの財布にあった金額設定してたら、日干しにならあ。
何様だよ。バーヤバーヤ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 11:13:43 .net
ExcelとかWord程度なら、自分で調べて勉強したほうが良いと思う。
ネットで調べたらいくらでもあるし。
わざわざ高いお金だして、スクールに行くのはもったいない。
スクールで先生って言われている人も、所詮素人に毛が生えた程度。
まずは、自分で自主的に勉強して、理解できない事は、詳しい知人に聞くって
程度でいいよ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 03:40:03 .net
>10>11の人ってまだココにいるのかな?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 03:41:26 .net
スマソ
>8>10でした

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 20:26:20 .net
Winのオンライン講座受け始めたんだけど…
ブラウザおかしくなりまくるわ、質問掲示板にも何も無いわ
ここど素人が作ってる会社?
パンフの料金とかあちこち間違えてるし。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 20:35:11 .net
本郷PC塾いいんじゃないですか

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 17:47:54 .net
安くてお勧めのPCスクールない?ワードとエクセルを完全にマスターしたいんだが。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 22:41:35 .net
わかるとできる

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 23:34:26 .net
カルチャーセンターのパソコン講座で基礎を学んで
あとは独学がおすすめ。
2日で30000円くらい。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 17:36:49 .net
マチスでCAD、winでwebを習ってず~~っと気になってるんだけど
結婚指輪してる先生を見たことがない。
キーボード操作に邪魔だからつけてないのかな?
結構皆いい歳ばかりの先生に出会ってきたけど、不思議で
しょうがない。
確かにオタクっぽい先生もいたけど、綺麗な女性の先生もいた。
出会い在りそうな仕事に見えるけど・・・やっぱ邪魔で
つけないのか?

76:nazonoinst
07/01/28 17:27:09 .net
パソコンスクールなんて、しょせんどこも一緒。
たいがいは、客を「カモ」としかみてない。

インストラクターのレベルも低いスクールが多い。
まったく、こんなことも知らないのかという、インストがごろごろしている。
スクールの中で、最低レベルのスクールが一応、全国にある、
●イ●本ビジ●ス学●という、へんな名前のスクール。
ここは、最低だったね。なにをきいても、答えられないインストが多い。
試験対策にしても、市販のテキストを渡されて、わからないところだけを聞く。
インストも答えられないから、解答見ながら答えてくれる。
これだったら、自宅で自習しているのと同じだ。これで。●万円の授業料が取られる。
本当に、ドブにすてたも同然だ。

そのくせ、教室には、でかでかと、「教育訓練指定校」みたいなことが貼ってある。

パソコンスクール入学される方は、気をつけましょう。
ほんどのスクールでは、満足のいく授業は受けられません。



77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:15:28 .net
アビバはやめたほうがいい
値段は高いし先生もろくな人がいない

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:18:01 .net
アビバはやめたほうがいい
値段は高いし先生もろくな人がいない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:22:10 .net
アビバはやめたほうがいい
値段は高いし先生もろくな人がいない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:25:13 .net
アビバはやめたほうがいい
値段高いし先生ろくな人がいない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:30:51 .net
アビバはやめたほうがいい
値段高いし先生ろくな人がいない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:34:42 .net
アビバはやめたほうがいい
値段高いし先生ろくな人がいない
全国の皆さんアビバはやめたほうがいい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:39:27 .net
アビバはやめたほうがいい
値段高いし先生ろくな人がいない
全国の皆さんアビバはやめたほうがいい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:50:02 .net
アビバはやめたほうがいい
値段高いし先生ろくな人がいない
全国の皆さんアビバはやめたほうがいい

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:52:31 .net
アビバはやめたほうがいい
値段高いし先生ろくな人がいない
全国の皆さんアビバはやめたほうがいい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 13:45:58 .net
これからキュリオの無料体験行ってきます。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 02:58:38 .net
パソコン教室 わかるとできる
スレリンク(pc2nanmin板)l50


88:PCSchool鑑定士
07/02/02 09:07:15 .net
nazinoinstさん私も、●●日本●合ビジ●●学院はひどいと思います。
インストのレベルは最低でした。アビバよりは、値段が安いですが、
やすかろうは、わるかろうです。
こんな、スクールでも、一応は、全国にあるらしく、カルチャーもやっている。
こんな、スクールと提携している、新聞社はばかなのか、担当者はなにもしらないんだろうね。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 12:59:31 .net
インターネットアカデミーにどなたか通っている方いますか?
小規模な学校で雰囲気も良さそうなのですが…。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 08:55:33 .net
アビバはずいぶんと書き込みがされていますが、アビバよりも、ひどいパソコンスクールはたくさんあります。
アビバは値段がたかいので、値段と比較すると、わるく思われるのだと思います。

ビデオ学習のところも、ひどいところはたくさんあるし、個別指導のところでも、ただ、テキストを渡されて、わからないところだけを質問させるようなところもあります。

上記88のスクールに行ってたことがありますが、余りにもひどいので、途中で行かなくなりました。

皆さんも、気をつけましょう。値段がやすいところは、それだけのところです。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 16:52:12 .net
ジジババは県や市の主催する教室におとなしく通ってろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 22:43:44 .net
なんかいろいろとひどい言われようだが

まず、そりゃ金取るだろ。民主主義なんだし金払いたくなきゃ独学で
勉強すればいいさ。それに選ぶ権限はあるんだしな。
払いたくなきゃ他を探せばいいだけ。

スーパーやデパートと同じ。売り上げなきゃ
潰れるのさ。当たり前の事を書いてて虚しくなってきたな・・・。

俺もPCインストラクターで向こう側の人間かもしれんが
もちろん月謝はそれなりに頂くが、それだけの誠意をこちらも示すよ
せっかく金払ってるんだから元は取っていってほしいからな
講座だけの質問でなくても、なんでも聞いてくれるように生徒さんには言ってるし
自分のわからない事を聞かれても、自分の勉強になるから全力で探求する。

ただインストによっては給料安いし、適当に仕事してるのもいるのは事実。
それをどうこうしろっていうのは経営者やマネージャーの役目だしな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 22:33:39 .net


94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 22:36:03 .net
今日KENの説明会みたいのを行ってきました。雰囲気はあまり好きではなかったのですが、内容は
良さそうでした。今週はwaveとインターネットアカデミーにも行ってきます。
実際に通っている方の情報お願いします。



95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:20:08 .net
俺んとこ勉強にきてー奴いるか?
年間70万で、Word・Excelから始まって、C++・Javaまで教えてやるぞ。そんで、優秀ならそのまま雇用するぞ。どーだ?
もっと知りたきゃ分散オブジェクト(CORBA、RMIなどなど)の実装までおせーるぞ。どーだ?


96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 17:41:52 .net
ウィンはどう??


97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 17:57:04 .net
ISAとナガセの説明を聞きに行ってきました。ナガセは、パソコンの個別授業が中心で、ISAはマンツーマン
の授業が中心のようでした。そこにしようか本当に迷います…。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 08:50:21 .net
KENに行こうと思っていたのですが、ここを見たら行く気をなくしました。
「極」コースは魅力的なんですけど…。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:03:01 .net
ここの書き込みをみていると、アで始まるスクールって、どこもひどいところなんですね。
●ビバ、●イ日本総合ビジ●ス学●、●ウズ 
どこも、インストのレベルは最低レベルらしいです。

やりは、よい、教材をかって、まわりにしっている人がいたら、少し教えてもらうのが、一番よいと思います。

同僚やともたぢに、少しご馳走して、教えてもらえば、喜んで教えてくれるし、スクールにいくよりも、費用はかかりません。

スクールに行こうと考えている方は、この方法を行ってみてください。
きっと、スクールにいくよりも、よい結果がでますよ。

検定試験だって、スクールにいかなくても、個人で申し込みできますし・・・。





100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:41:21 .net
>>99
アで始まるスクールも酷いですが、あなたの日本語も相当酷いですねwwww

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:44:06 .net
waveの体験入学行ってきました。なんか、インストラクターの方は、優しくて良い人そうだし、教室
は広々としていて綺麗でした。でもオンデマンドはあまり好きになれそうにないんですよね。
KENは評判が悪いし、どこに行こうか迷っています。明日はインターネットアカデミーに行ってきます。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:56:39 .net
699 可愛い奥様 sage New! 2007/02/09(金) 11:38:15 ID:t4FeWnjm0 3回目
教材費込み4回3000円につられて
今朝、パソコンボランティアの人たちが教えているデジカメ講座に行ったけど
酷いものだった。
デスクトップを「ディスクトップ」
ハードディスクを「ハードデスク」
その他用語の使い方が間違いだらけ。
ボランティアの人たちはかたまって私語しまくり。
初日の休憩時間に退席して、受付で文句言って帰ってきた。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 15:29:06 .net
インターネットアカデミーの体験入学行ってきました。丁寧な教え方には好感を持ったのですが、
授業時間が、30万で、48時間なのはちょっとぽったくりに近いのではないかと思いました。
waveとかは、120時間で35万だし。大きな会社だけど、waveやKENが妥当でしょうか…。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:32:04 .net
体験入学に行ったが茶髪で眼鏡かけた詐欺師みたいな人が講師やっていました

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 09:29:16 .net
WinとWAVEで迷ってます。
PC初心者でWordとExcelの資格をとって就職先を紹介して欲しいです。
関西のスクールへ通って都内での仕事を紹介してもらいたいんですが…。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 13:09:21 .net
Winは個別指導で、WAVEはオンデマンドなので、自分の学習しやすいほうを
選ばれてはどうでしょうか?どちらも就職支援もしていると思います。
ちなみに私は、今日KENに申し込みに行きます。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 14:01:44 .net
>>106 ありがとう。お互いがんばりましょう!

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:38:43 .net
>>105>>106
スレチで申し訳ないのですが、独学でWord・Exeleって習得できませんか?
パソコンスクールはやはりお金がかかりすぎるので、市販のテキストでの勉強で資格がとれないだろうか?と考えています。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 02:12:46 .net
Webデザイナー、DTPデザイナーどちらかで転職を考えてるんですが、
Waveで申し込むと安く買えるAdobe Creative Suite 2,3 Premium の
アカデミック版はお買い得なんでしょうか?(3,5万)
スクールだけで学習するのにあまり自信がなく、ソフトもそろえて勉強したほうがいいですか?
普通に買うと値段に違いがあるようで。Webデザイナーになった方、なられた方は自分のソフトをもっているのか、
懐に余裕のある人がなる職業でしょうか?


110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 12:51:41 .net
Word, Excelなら独学でなんとかなると思います。私はエクセルがまったくで
きなかったんですけど、職場の人に教えてもらったり、本を読んだりしてなん
とかできるようになってきました。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:51:52 .net
独学でもいいと思うけど、使える世界は狭くなると思う。
そこの職場ではOKでも、違う職場に行ったら「えっ?」って
事は出てくると思う。つーか自分がそうだった。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:24:19 .net
MOS資格なら、FOM出版の本で合格できますよ。
URLリンク(www.fom.fujitsu.com)
URLリンク(www.fom.fujitsu.com)
パソコンスクールの多くがこの本をつかっています。

わからない部分とかを質問したいなら、FOMのeラーニングQ&Aあり、
URLリンク(www.fom.fujitsu.com)
があります。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 00:09:32 .net
WAVEがいいと思うお!

スレリンク(senmon板)l50

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:10:16 .net
isaは?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 13:04:29 .net
winは糞だよ。
やる気のない奴らばっかりだから。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 18:09:55 .net
>>115
禿同



117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:11:17 .net
数年前ア■■に通い始めたけど、(静岡の校舎)イントラまじめで好感持てた。

しかし引っ越して、都内の校舎に移ったら
女のイン虎いつも口臭いし若い男もこっちが質問してんのに態度悪いし、授業中皆奥にいて一人も受講部屋にいなかったり
校舎は選んだ方がいいかも

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 23:44:59 .net
age

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:53:46 .net
パソコン初心者でも3ヶ月程度の独学でWordとExcel出来るようになるものなんですか?
パソコン教室だと大体3ヶ月で資格(MOS基礎?)が取れるそうですが、機械音痴でもやる気があれば取れるレベルなんでしょうか?


120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 10:40:03 .net
>>119
毎日1時間ずつ、市販のテキストで勉強すれば2ヶ月もあれば大丈夫。
教室では人に頼ることが癖になるから、多少効率が悪くても、
独学で勉強してスキルを向上させるほうが良い。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:32:50 .net
>>120 ありがとう。
安心しました。私は1日2時間頑張ります!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:06:46 .net
スクールは書かれ放題ですね。
こんなに皆さんのことを考えているのに。
でもみなさんの本音だと思って真摯に受け止めます。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:31:08 .net
【MOS】Microsoft Office Specialist【MOUS】19

スレリンク(lic板)l50

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 13:59:17 .net
パソコン教室って虚業でしょ。
パソコン誌や、ネットが普及してなかったころの遺物。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:15:47 .net
サイトでやれば?
URLリンク(www.saven-girls.com)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 14:41:50 .net
URLリンク(www.infocart.jp)
これなんかどう?


127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:22:07 .net
インストラクターの私から言うと
パソコンは『説明書を読む努力、好きになる』事ができれば独学でOK
逆にそれができないのであれば教室に通っても置いていかれるだけです。

80才のおじいさまいますが、ワードエクセル使いこなしています。
よくよく聞いてみると、毎回きっちりと復習をしているそうで。頭が下がります

逆に40才ぐらいの男性。復習してないし、ただ通っているだけの方
もうやばいです。正直初めからやってほしいところ・・・。

独学でも教室通いでも最後は本人の努力なんですよ
そこが重要。PCを好きになって、つまずいても諦めなければきっと道は開かれる・・・はず

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:59:53 .net
パソコンスクールに通うなら独学でやったほうがまし。

今日スクールやめたが結構なお金を取られた割には収穫なんぞ殆どなかったな

講師もいいかげんだし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:40:55 .net
>>128
そう言うなよ。
俺はインストラクターだが、みんながみんな、そんなパソコンスクールじゃないぞ。
確かにひどいなと思うところもあるが、真面目にやってるところもあるぞ。


130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 00:12:08 .net
しかし、行ってもガラーンとしてる教室多いよな

通ってる人が多くて流行ってそうな教室を選んだが
今思えば正解だった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 08:53:51 .net
>>129

いやいや、技術的に習わないといけないもの以外はスクールに通うことも必要だが、
基礎的な物事、基礎的な技術、これらはスクールに行ってもかるくあしらわれるだけだ。

結構なお金を払ってまで覚えることではない。

>>確かにひどいなと思うところもあるが、真面目にやってるところもあるぞ。

ひどいと思うところが一度目につくと、こっちは金を払ってるわけだから

「なんだこいつらこの程度の仕事しかしないのか」

となるわけだ。わかるかい?

故にこの程度の評価しか与えられないわけだ。

今日の予備校の講師の方が危機感をもって仕事をしてる。

同じ教える職業でも雲泥の差だなwwwww

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 12:28:17 .net
パソコンの使い方なんて数百円程度の本や、
ネットを普通に見ればわかること。
それを何万も取って教えるとか、ヤバイだろ。

初心者の「独学では難しい」という考えを増長して
「教室に通わないとダメ」という意識を植え付けて
長い期間通わせる。そんな商売、人としてどうかと思うぞ。

情報弱者を食い物にしているとしか思えない。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 15:31:06 .net
俺の言おうとしたことを全部>>132が言っちまった

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 18:24:37 .net
パソコンのインストラクターなんて職業はこの先食べていけないだろ

135:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/06 00:22:28 .net
自分が行った所ひどい所だった。

不細工なインストラクターが居て顔がいい人には仲良くなろうとして
親切にしたりするんだよ。

気に入らない奴には他の生徒に聞こえる様に悪口言ったり、生徒の個人情報
を流したり。

挨拶すらしてくれないし。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 10:14:37 .net
>>135
ぶっちゃけそんなもん。
お気楽バイト感覚でやっているインストラクターか、
実入り悪いが勤務が過酷で精神的にすさんだ人間が多い。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 13:48:21 .net
>>132
んなこといったら習字だってピアノだって料理だって独学できるだろ。
ただ変なクセがついたり余計に時間がかかったりするから
それらの問題解決を金で買うのがスクール。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 19:22:48 .net
>>137
何を言っているのかわからないのだが?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:05:33 .net
>>138
プ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:26:19 .net
>>137
「独学=変な癖がつく」は誰が決めたの?
独学でもしっかりと勉強してる人を否定するの?
それって「あなたは独学でするだけ無駄」と
言ってるのと同じじゃないの?
しかも「スクール=完璧な技術」は成り立たないんじゃない?
一人暮らし世帯にも満遍なく習字セットやピアノってある?

以上の事からスクールは意味がない。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:31:19 .net
う~ん。インストラクターの立場から見ると
無駄な操作が多いなと思う生徒は実際にいるよ。
大抵独学から来た人だったりするんだ。それは別にいいんだけど
やっぱりこっちとしては料金頂いてるわけでしょ。
検定対策だから時間のロスにもなるし、最善を考えて
やんわりと「変えた方がいいですよ~」ってアドバイスする。
そしたらむっつりするんだよね、キーボードばんばん音立てたりしてさ。
そういう人はスクール向かないなと思うよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 22:36:32 .net
いくつかインストラクターらしき人の書き込みがあるけど、
どれも共通しているのが、
・こんなにも考えてあげているのに
・見ててもうやばいと思う
・バンバン音を立てたりして…
と生徒に対しての本音が書かれているトコロ。

インストラクターに従順でない人は、金をもらってても
そういう風に思われても仕方ないということだな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 22:53:47 .net
共通ってお前、単発書き込みから抽出しただけだろwwww

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 23:52:15 .net
>>140
「独学するだけ無駄」だといってるように
強引に持っていこうとしてるみたいだけど
そんなこと一言もいってないでしょ。
「スクール=完璧」も言ってないし・・・。
意味がないというなら通わなければいい。

たとえばExcelの講座に通っていた初心者が
ウィンドウを最大化するためにわざわざ右上の最大化ボタンを使ってたとする。
スクールにいけば先生がウィンドウバーのダブルクリックでも最大化できるよ、
とか教えてくれたりする。でもExcel入門本で独学してる人はExcelのことしか学べない。
そういった意味でも意味はあると俺は思うけどね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 01:14:24 .net
>>140
インストラクターだが、

何かウラミでもあるのかい?
イイスギだぞ。

146: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/03/07 16:52:00 .net
       ∧∧    ∧_∧
       /中\   <`∀´; > あ…兄貴、落ちつくニダ。
 バン   (#`ハ´)  /   ⌒i
  バン ∩    \     | |
     / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
   __(__ニつ/  VAIO ./ .| .|____
       \/____/ (u ⊃


147:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/07 22:26:36 .net
パワハラにあったよ。

インストラクターにいじめられた。

その先生、前歯が出てて不細工な人だった。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 09:27:09 .net
>>147
そりゃ、ひでー。
この業界はサービス業のはずだがなー。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:53:16 .net
ア●バの無料体験行って来た!教室も見せてくれない&パソに触らせてもくれない、高いコースばかり勧めてくるし…体験申し込み時に言ってた事と全然違うし(笑)よそ探そ♪

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:37:52 .net
ア●バの無料体験で何を体験したの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 18:50:30 .net
申し込みの電話の時点では教室案内、少しパソを触って体験って事だったけど、まずアンケート書かされてやたら高い授業のコース勧められたよ、貴方の将来の為に~とか言って(笑)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 19:34:51 .net
>>148
サービス業と考えてないんだよw
教習所の教官くらいの立場に考えている奴が多いのでは?

人に教えてると言うだけで偉いと考えてしまう

そんなアホな奴らが多いよ実際さw
物事を教える職業にはね。

ほっとけば自然になくなる職業なんだよ、パソコンのインストラクターなんてww
あと何年存在できるかな?見ものだなw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 23:06:41 .net
「パソコンが好きだからインストラクターになる」の発想は、
「車が好きだからお抱え運転手になる」というのと同じ。

でもってお抱え運転手になりきれない人間が多い。
>>152の言うとおり、プロ意識のないインストラクターよりも
巷の素人の方がよっぽど使える世の中では、衰退して
しかるべき職業だといえる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 23:27:14 .net
winに通うつもりだったが、そんなに酷いのか。
やっぱりやめます。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 12:46:56 .net
数年前にアビバ行ってたけど受付の裏にあるパーテションで囲まれてる
とこで女のインストラクターの人が電話ごしで彼氏っぽい人と
ケンカしてて小声で泣きながら怒ってましたよ。
受講生いるのにありゃ引きましたよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 14:07:08 .net
>>156
にんげんだもの

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:09:21 .net
>>155
それは引くな。引きますよ。
うちなんか、インストラクターが生徒のこと好きになってますからね。
恋愛は自由ですが、なんかインストラクターの独り相撲に見えるのは
気のせいですかね。どちらにせよ、贔屓をやめてほしいですよ。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:44:13 .net
以前KENが避難されていましたが、そこまで悪くないように感じています。
オンデマンドでなく、個別指導の学校にしてよかったです。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:56:22 .net
関係者乙

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 21:37:33 .net
にんげんだもの

ひいきはあたりまえ

きたないものはくるな



161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:04:26 .net
池袋のKENに通おうと思ってますが、分割払いって誰でもできるんですかね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:52:43 .net
別のとこにした方が(ry

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 22:46:34 .net
アレックスってとこはどう?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:09:25 .net
最終的に一番ましな学校ってどこですか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:00:54 .net
>>164
独学。
昔と違って、ネットを探せばわかりやすい解説サイトがいくらでもある。
もしそんなの探せないと自信がなくても、試行錯誤して探しているうちに
検索の方法も自然に身についていく。
そうなれば、大抵自分の引き出したい解説・情報が見つけられるようになる
ので絶対に独学が良い。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:19:34 .net
マジレスしちまうが、独学のほうが絶対に良いなんて言い切る輩も居るが
どちらが良いなんて、言い切れないだろ。

勉強する内容にも拠るし、その人の時間的猶予、色々検討する部分はある。
WEB上の情報も玉石混交だし、内容が高度になると情報は少なくなる。

何を優先するか、じゃね?
手っ取り早く、身に着けるなら、通え
金がなくて半年・一年掛けてシコシコやれるなら>独学

俺はKENに通ってるけど、
糞インスト(ラクター)も居れば、凄い知識のインストも居る、
あんまり凄くないけど、
質問の内容が答えられなくて次回来る時までに頼まなくても調べておいてくれる
真面目な人も居る。

学校というより、インストに拠るんじゃないか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 12:56:28 .net
166さんは分割払いで通っていますか?早く就職がしたくて、パソコンもまだ持っていなくて電源の付け方すらわからないので、KENに通おうと決めました。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:22:39 .net
釣りか?なんでPCの電源つけれないのに、にちゃんにカキコしてんだ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:44:53 .net
世の中には携帯電話というものがあってだな・・・。
そっから話してほしいか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 10:45:20 .net
ここォススメだょ☆彡

URLリンク(www.net-se..co.jp)

先生が親切だょ(*^-^)v

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:16:06 .net
保守

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 02:51:40 .net
ここってどう?WEB/DTPコース通ってる人いたら感想聞かせて

パソコンスクールken
URLリンク(www.kenschool.jp)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:41:19 .net
>>172
宣伝乙。クソ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 20:01:38 .net
>>172
別に宣伝じゃないんだがw
クソをkwsk

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 22:41:42 .net
>>174
このスレを1から読めばわかるだろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 21:49:46 .net
KENって時々宣伝屋が出現するな
このスレ読めば分かるのに

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 15:04:58 .net
最終的には キュリオじゃないですか
激安です

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 23:18:49 .net
スクール通うか悩んでたけどここ見るとやっぱ独学のが良さそうだね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 23:57:19 .net
それより面白い記事見つけたよ
JAROより引用URLリンク(www.jaro.or.jp)
(適当な場所で改行しています)
引用ここから>>
パソコン教室

Q:パソコン教室の折込広告に、「月々3,150円 習い放題」と表示されていたが、
実際には月々3,150円のほかに「コース料金」を支払う必要があった。また、
「習い放題」とあるが、1日1時間が受講の基本で、教室の席に余裕がある場合のみ
最長2時間受講することが可能とのことだった。
広告の表示は事実と異なり、消費者に誤解を招く。

A:広告主に照会したところ、「今回指摘のあった料金記載については、
別途コース料金が必要であることの説明を追加する。受講時間については、
1日1時間、ただし、次に席が空いている場合には最大2時間までと記載する」
との回答があった。
必要な料金のうち、一部のみを表示し、それ以外を表示しないこと、また、
条件があるにもかかわらず、そのことを表示しないことは景品表示法に抵触する
おそれがある。
後は実際より有利な取引であるとの誤認を招かない広告・表示を行うよう要望した。
<<引用ここまで

旧リオ最低


180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 12:14:34 .net
他社、けなすのに一生懸命
醜いですね
URLリンク(blogger.blog360.jp)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 17:24:34 .net
>>180
旧リオ擁護に必死だなw
関係者乙
スレリンク(pc2nanmin板)l50


182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:18:25 .net
パソコン教室何件か体験いくんだけどすぐに入会勧められそうだよね…

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:40:46 .net
ここは、業者の集まりですか(w

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 18:15:31 .net
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:16:09 .net
あのさ まで読んだ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:16:03 .net
うむ。
こういう長文コピペを天災する輩って
最後まで読むと思ってんのかね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:44:29 .net
ワードやエクセルの資格が欲しけりゃFOMのテキストで充分。
ただしそれでは実用レベルかっていうとそんなことは微塵もない。
それに追加して実務サンプルみたいなのが乗ってるのを使えば実用レベルになれる。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 10:13:15 .net
パソコンって習うものなの?慣れるものじゃないの?そりゃ再就職支援等PCの無い人向けのものは仕方ないけどさ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:40:21 .net
ノア○田校ってトコ行ってるんだけど、Eっちゅう女講師の営業スマイルがムカつく。


190:E
07/04/12 01:44:52 .net
私もアンタのようなアホヅラがむかつく。お口も臭いし

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 02:23:09 .net
>>190
下が臭そうな奴には言われたくないなw
本人かい?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 02:57:15 .net
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

「憲法九条を守ろう」「平和主義を安倍首相は憎んでいる」毎月9日に改憲阻止ハンスト
スレリンク(newsplus板)l50
【調査】NHK調査では9条改憲すべきが25%、必要なしが44%
スレリンク(newsplus板)l50

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 03:54:01 .net
>>191
そうだよ、本人だよ!
そんなにアンタの短小包茎は私を想像しての
オナニーで烏賊臭いのかい?困ったものだわ
ねぇwww

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 04:02:51 .net
> う
>そ


燃料乙

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:30:32 .net
なんだこのスレ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 18:25:30 .net
まったく触れられていない マチスアカデミーはどうなんでしょうか?
今度地元に新規講座が開かれるのでいこうかどうか悩んでます。

ちなみにCCNA講座で18万円です。

197:196
07/04/14 18:28:49 .net
ちなみにWAVEとの両てんびんで悩んでます。
どちらか評判いいほうにいこうかなと。
マチスアカデミーはまったく触れられないから悪くないのか、
触れるほどいってる人がいないから書かれてないのか・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 23:57:49 .net
>127
まあワードエクセルぐらいだったら独学で十分だね!
受講生の目的は知らんけど趣味ならパソコンスクールで勉強しても
OKだと思う。就職なら大学か専門かな?まあ大学は時間がかかるけど・・・。
パソコンスクールからでも就職はできると思うけど僕ならあまりおすすめしない。
理由は省きます。本人の努力しだいというのは正しいと思うよ。
それも半端なく大変な努力だと思うけど。パソコンスクールの場合。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 14:45:58 .net
PCスクールなんてどこもいっしょ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 20:29:03 .net
そんなことは無いぞ。悪いところは確かに悪い。
ビデオだけあつめてそれを見せて金取ってるところすらあるんだぞ。
講師アルバイトの俺だからわかるもっとひどいこともあるが特定が
怖いので伏せる・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 20:48:50 .net
ちなみにマチスアカデミーはやばい。やめとけ。
業界トップクラスにあがるところでもやばいところはやばいが、
こういう小さいところは一つに入れる講師が少なすぎて、
ビデオもおざなりだ。WAVEはスタッフ多いしいいと思うよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 23:12:13 .net
宣伝 乙

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 07:17:57 .net
■ォススメスクールだょ ■

URLリンク(www.net-se..co.jp)

先生が親切で丁寧だょ(*^-^)v

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 07:19:53 .net
>>200
特定したw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:44:03 .net
ISA大宮校のいつもいる眼がねかけたオババインストラクタ
今月のマツに辞める若男インストラクタ


206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 20:17:17 .net
ア●日●総合●●●●●●はやめましょう。
最低です。
何をきいても答えられないインストラクターしかいません。
毎回違う先生で、アルバイトらしい人ばかりでした・・・・。
お金がもったいないけど、途中でやめました。
今は、独学しています。
それでも、MOSエキスパートに合格できましたよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 23:42:12 .net
マチスのウェブ学習はじめたんだけどなにこれ・・・このオタクっぽい
ガリガリのお兄さん何を言ってるかぜんぜんわかんねぇぞ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:04:52 .net
>206
講師がカスなのはどこのパソコンスクールだって一緒!
私はイ○ターネットアカ○ミーというところにいっていたけど
就職できる人は誰一人いなかったと思うよ。あれだけの金を取って何も
してくれないのであれば被害者の会でも作ろうかな~。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 11:28:49 .net
WAVEに通ってるけど、ここも全然ダメだよ。

インストラクター・教材とも、レベルは下の下です。
言葉の使い方がなってないし、慇懃無礼な奴が多すぎる。
そのくせ質問しても知識不足な講師が多くて、ホント使えないんだよね。
オンデマンド授業がメインなんだけど、教材も自社開発で解り難くい。

大金払っちゃったんで、やむなし通ってるけど知り合いには絶対勧めらいないな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 14:38:32 .net
>>209

大金払ってしまったお前のほうがよほどマヌケだろう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:36:14 .net
>>210
まあまあそう言わなくても。
入ってからわかることってあるし。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 20:01:03 .net
>>210
インストラクター乙

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 07:10:48 .net
大金取るところほど、中身は悪い?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 13:42:51 .net
>>209 同感。

WAVEに通い始めてから知ったんだけど、
ITやWEBを教えられる講師がほとんどいないくせに、
講座を開講している、詐欺まがいのスクールだね。

2台のPCを使ったオンデマンド授業がメインなんだけど、
講義を聴いていて解らない部分は、マンツーマンで講師が親切丁寧に
お教えしますって売り文句だったから信じて入学したけど、
MOTのインストばっかりで、ぜんぜんダメ。

質問しても『今日は、教えられる先生出勤してません』って、
平気な顔して何時も職員が答えるんだが、皆どう思うよ?
訴えたら、勝てるかな??

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:08:37 .net
習い事関連の口コミ情報サイトを見つけました。
パソコンスクールの情報もあります。結構役に立つと思いますよ!
ご参考までにどうぞ。
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)


216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 01:14:39 .net
課題の確認してもらってもミスを見落とす、
ソフトの初歩的な機能を説明することもできない。

いったい何を「教えて」くれてるんだ?
まともな知識をもってないインストしかいないなら
講座開くんじゃねーよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 01:15:45 .net
↑最初の一行消しちゃった
ISAのことね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 17:10:14 .net
まあ、ワードエクセルはもちろん
JAVAくらいは自習するくらいの能力ないと
大金払って資格とってもどのみち役に立たないよ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:03:04 .net
ナガセ 関内校がHPから消えてるけど・・

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:52:27 .net
>>219
わかんない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:42:48 .net
昔そこに通ってたよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 07:01:58 .net
WABEに行ってるけど、「今日は七時までしかいないので、質問あれば次回教えます」とかいわれた。今まで何度かあるけどそれってアリ?毎日通える訳じゃないのに。すぐ教えてもらえるからスクールなんじゃないの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 07:37:02 .net
>>222
俺はWAVEじゃないけど、そういう事もあるよ。
でも必ず次回教えてくれる。
相手も人間なんだからド忘れしたり知らない事もあるかも知れないだろ。
教えないとは言ってないんだから、カルシウム食え。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 10:00:17 .net
↑は?そういう意味じゃないよ。スクールが10時までなのに、講師がいなくなる事が頻繁なのが問題って話。自分で質問覚えておかなきゃならないし、次回質問して答えられなかったら、更に次に回答のびるし。スクールなのに規定時間内に講師が誰もいなくなるのはおかしいよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:43:49 .net
>>224
ああ、そういう意味ね。
俺んとこは同じ講師じゃなくても違う講師になっても
きちんと答えてくれてるし、営業時間内は絶対誰かがいるから
そんな状態は想像もつかんかったわ。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:52:35 .net
あたしもWAVEに通ってます。
千葉の松戸の校舎だよ。
みんなが言うように、なんかココやぱっぱり変かもー。
先生行くたびに変わってるし(出入り激しいのかな~)
質問してもトンチンカンな回答が返ってきたりね、
あと、>>222 さんが言っているように先生ほとんど不在だもんネ~。
毎月あった少人数制授業も4月からなくなっちゃたんだけど、
どうしちゃたのかなぁ???


227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 16:00:33 .net
222だよ。少人数制度は知らないなー。ウチはないかも。でも、WABEは時間関係なく一日何時間でも(予約とれれば)学習できるのは魅力かも。自分みたいに頭悪くてずっとセキある人間には。それ以上お金かからないし。PALは眠くなるけど。。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 17:22:59 .net
ISAは糞
苦情メール送ってもシカトするぜ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 09:49:09 .net
あげ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 12:52:04 .net
I池袋ISA俺も体験してきたけど
小○とかいう講師が偉そうでやめたよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 02:03:23 .net
マチスアカデミーはガチでやべえ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 05:04:18 .net
>>188
着物の着付け教室なんてのが成立するぐらいに、
本来、或いは将来的に当たり前のことであっても、
不馴れな人のためにそれを教える場というのは必要なんじゃね。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:13:19 .net
I○Aの船橋校舎に行ってたが、女のインストは使えないが、
若い男のインストは知識もそれなりにあるし
授業に行くのが楽しくはなったぞ。

でもやっぱりインストによりけりだな、どこもかしこも。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 03:37:38 .net
ノアのE元は3流インストラクター

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:00:43 .net
【就職に強い】ナガセキャリアセンター
スレリンク(senmon板)l50


236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:23:09 .net
【特打式® Word編】
URLリンク(www.sourcenext.com)
【特打式パソコン入門 Excel基礎編】
URLリンク(www.sourcenext.com)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:28:06 .net
最近のネカフェではWordやExcelなどを利用できたり資格取得など
の学習用ソフトがインストールされているPCも設置されている。

【脳内カレッジ】
 URLリンク(info.nou-college.com)
【バーチャルティーチャー】
 URLリンク(www.vtvt.jp)

全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧
URLリンク(www.cafeman.jp)
日本複合カフェ協会公式サイト
URLリンク(www.jcca.ne.jp)
ネットカフェサーチ
URLリンク(netcafe.4gamer.net)
ググる
URLリンク(www.google.co.jp)

★ネットカフェで勉強している人★
スレリンク(lic板:1-100番)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 21:29:43 .net
iビジ最低!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:41:32 .net
とりあえずいい感じのインストが居るのってどこよ?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 15:29:51 .net
現場の厳しさに逃げ出した人が講師をやっている人がほとんど!(一部は除く)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 01:10:41 .net
WAVEの横浜校の最近入った人は凄いぞ。ただなぜかインストラクターって書いてなくてアドバイザーって書いてあった。
でもDTPやWEBは答えられないのに、サーバとかセキュリティーなどインフラには異常に強く、
以上にすごいぞ。見た目は、26(男)くらいかなぁ?毎日いるようだから体験で指名してみたら!!
あの知識は異常だよ!!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 10:18:36 .net
富○通オープンカレッジ、
私の地域でどんどんなくなっていった。
全部なくなるのかと思えば、新しく出来ている。
経営はそれぞれがしていたらしいが、あれだけなくなった
のはどうしてか、ご存知のかた、おられますか。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 22:47:19 .net
>241
社員が必死ですな。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 02:03:47 .net
>241
たしかに必死だなぁ~。うんじゃ、俺は試しに遊びに行ってきます!!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 10:17:42 .net
まあ今のところは独学が一番ってことですね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 11:28:32 .net
パソコンスクールでプロになれるわけないじゃん。
あの短い時間と期間であれだけいろんなソフトや言語勉強するわけですよ?
基礎学べたらいいほうでしょ。
後は個人の努力次第ですよ。
基礎を踏まえた上で自分で本買って勉強して理解深めるしか無理。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 15:51:11 .net
>>246

当たり前のことだろ。
教習所でて、レーサーになれるか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:02:14 .net
>>247
はぁ?だからそんなの無理って書いただろが。
文章読めカスが

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 20:48:08 .net
広島なんですが、ト○アというPCスクールはどうですか?
評判知ってる人がいたら教えてほしいです。デザイン事務所が運営してるっぽいが。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 19:00:32 .net
JAVAとかオラクルとかの講座はどうですか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 19:39:00 .net
某スクールでオフィスマスター取得するつもりだったのに
授業時間が残り少ないので残り1教科は追加料金払ってくださいって言われた。
何のための担任制なんだよ。もっと早くに進行具合指導してくれればいいのに。
担任制とは名ばかり。パンフにはちゃんとすすみ具合も管理するって書いてあったのに。
出席簿もこっちが見ても時間数が減ったり増えたりで意味分からないし。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 16:02:18 .net
>>251

おまえの理解が悪かったんだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:07:58 .net
>>251
担任制って・・・Hかw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 11:02:39 .net
>>251さん、
解ります。私も同じ。
あれって本当に損ですよね。
時間不足=実力、努力不足みたいで。
私は試験が終わったら、消費者センターに掛け合ってみます。
因みにiビジです。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 11:14:37 .net
>>251 = >>254

自分の頭の悪さを棚に上げて
消費者センターですかww

100%とりあってくれないよ
おまえみたいなのは迷惑かけるだけのゴミ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 17:34:11 .net
>時間不足=実力、努力不足みたいで。
原因はそれしかないと思いますwwww

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:48:33 .net
>>255-256
自分は頭が良いと天狗になってるボクちゃんたちぃー?
人間のクズと言われないように、もう少しヒューマンスキルも高めようねぇ~w

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:32:16 .net
パソコンスクール通ってもついてこれないような
バカなんでしょ?
そんな奴が人一倍努力しないで文句ばっかり言うなってのwwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:38:46 .net
>>258
まぁ、学校にもよるんだろうけどね。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 10:01:31 .net
あぶないPCスクールみたいのないかな?

とにかく、3年間監禁状態でPCの全てを叩き込まれる
必ずスーパーハッカーになれるカリキュラムみたいなやつ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 10:28:18 .net
そんなの営業できるかよw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 15:12:40 .net
>>257

頭が弱いと自分で認めてるのか。
おまえ独身ブサイク女だろ。キモイ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:41:34 .net
>>257

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 10:24:46 .net
>>251

頭悪いのを学校のせいにするなよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:00:17 .net
>>264
「学校」だったら頭の個人差考えて教えなきゃダメだろw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 02:03:46 .net
>260
おまえのレベルじゃわからんだろうがBlackHat Japanが開催されたときに出ればいいんじゃない?しかし、セキュリティのトップエンジニアじゃないと聞いてもわからないけどね。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 15:40:55 .net
仕事が終わってから通いたいんだけど
たいがい五時六時くらいで終わりなんだよね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 17:34:26 .net
Winスクール、WAVEは自習だけです。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:26:18 .net
んにゃ、WAAVEはライブ授業形式のCCNA、Linuxなんかもあるお。(e-ラーニングのもある)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 03:47:35 .net
win ken wave

この3択非常に悩む

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 18:32:43 .net
理解には自力理解と他力理解があるといえよう。
自力理解はどのような方法で自力で理解するかがポイント。
他力理解は講師の力量につきる。
スクール選びはどこにいっても同じだとは思わない。
あとはその方法が自分にあうのか講師がどうなのかです。
こういったことは、同じスクールでも講師がいろいろいるから、入ってみないと分らない。
わたしはWAVEにいってるけど、PALは2年以上前に録音したのを聞かされてます。
Dream Weaver8のソフトを勧められて買ったんだけど、Dream Weaver MXの
操作方法を説明しています。クリックするところがときには違うため、かなりやりずらいです。
Webサイトを見てください。Dream Weaverとしか書いていません。こういうところは曖昧にするのです。
今のバージョンに対応しているかどうか、そして予約が取りやすいかどうかも
スクール選びのポイントだと思います。ただWAVEの場合、少人数制ライブが魅力です。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 21:32:01 .net
  丿──  ┌─┐    |  ヽヽヽ?
  ┌─┐  ├─┤  .? ̄| ̄ヽ?|?
  ┼─┼┼  │   │   ?,ノ? │?
  └─┼  └─┘   ノ ?ヽノ?


  ̄ ̄| ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄|.l?l |    |    ̄ ̄ ̄?l?l    ?/?
  ? ?|         ?/  ?|    |   ̄ ̄| ̄ ̄   ?/|?
 __|__   ?_/     ?_/ ? ?__/?   ? ?/? |?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 22:58:35 .net
>>270
何の三択?この中に答えはないのかもしれないお

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:29:06 .net
                                             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x,、
  l━━━━━━+ヘ,,     l''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''"゚ヽ,、   .|                ゙'=,,
  l                  ゙ヽ,    |                  ゙゚ァ   |                 ,l゙
  l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .,i´   ゙ l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。   .,/    "'''''''''''''''''''''''''''''''''」    ,l゙
        |''''''''''''''I   ,r″  .,i´       ,,,,_      .,i"   ,l°               ,i´   .,,i´
        |    ,! .,,┘   .,,i´       ,,i´ ‘''-,,_  ,r°  .,i°            ,/′  ,l゙
        .|    ,|,r″   .,r″       .t″    ‘'‐'"   .,,i´               ,r″   ,i″
          ,″  .,「'x,   .,r″            ゙"-,,、      ,r°              ,,r"    .ヘ,,、
       .,l゙   .,i´ ゙'x,/                ゚コ、     .ヽ,,             ,,r″       `'r,,
      .,,i´   ,i´                ,,,r・°       `ヘ,、      .,,r・°    ,,-x,、   `'x,
    .,,r″   ,,i´              _,,,-'''″    .,,r'゙''x,    `'=、  _,,-''″     ,,r″ ゙ヽ,、   ゙ヽ,
  .,,ノ″   ,/゜             't''″     _,r'"   `ヘ,,   ,,r″.'〔      ,,r・’     .゚'x、   .,ト
  .│    .,r″                 ゙!、   .,,,r''″      .゙'-/   .゙!,  .,,,r'"`           ゙'x、 ,r″
   ゚┐ .,,r'″                ゚l,,,,,-'"゛                   ゙=-'"゛               ゚!″

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 17:16:20 .net
C言語習える塾とかってあるんですか?
ちなみに三重県鈴鹿市在住

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 08:16:52 .net
>>275
C言語のスクールって少ないね

日本プログラミングスクール 名古屋校
URLリンク(veeschool.com)


277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 13:51:24 .net
>>276
高杉晋作だ
1時間で2700円とかアホ
1時間で1000円ぐらいにしてほしいよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 15:27:37 .net
>>275
資格の学校TAC
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
C言語 DVD通信ってどうよ
教室はあきらめて、言語をCにしてみる。
ん~これだとC言語以外の内容もあるか~

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 16:53:30 .net
現在アビバに通っています。
テキストを見て自分で学習し、分からないところがあれば、インストに聞く感じです。
どこのスクールもこんな感じですか? 

280:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:58:59 .net
>>279
あなたのとこだけです。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:36:05 .net
>>279
違いますよ~
オンデマンドなどの方法がありますよ。
URLリンク(www.mswave.co.jp)
あるいは一斉授業だってあるじゃないですか
アビバにもシスアドで衛星で授業するのがあったと思うけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:16:16 .net
>>279
                                     _,,、 -‐‐''''''''‐‐- 、,_
                                  ,.r ''" ,.r''´ ̄`ヽ    /
    キ  ミ  に  確  か  な  授  業  力‐''´  /      リ  /
    lニコl二二二.二コ , -‐_.ニ--ニ._ー- 、 lニ ̄ニlニ ̄¬  r"      / /     
    lニコ厂  ̄ |││ └∟二二二二ト┘ ∟'三'..上ソ /|│ l|.___  //  
    _/|| 囗 |││  | ̄,二二二, ̄l   l三__三ーLハ]Lコ  \7 r‐、ヽ ___ __ ___ .__  _ _┬‐┐ .┬‐ァ
   l__/ー─‐七__ノ  │ └─┘ l   |===== =====|   / /  / .リ7 /"レ( (⌒レ'"7 / レ/./ ./ .|/ / |   ! //
                 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄丁 ̄ ̄  / /  / .// ,ニ/  \ヽ  /./ ././ ./  ! / .|  レ'/
                               ゙ヽ、   / /__ノ /ノ /_,ノ/ハ_) ).ノ./ ././ ノ ∧ /  |  /
                      //        リ -'ー‐―‐ '´  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  . ̄  ̄  ̄ ,ヘノ/
                    / |l        /  _,./                      `ー'´
.                  /  ヾ、     _,/ _, - " 
                  ゙\__   ゙""ニニ-‐'" 

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 07:29:08 .net
「確かな授業力」と「豊かな人間力」です

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 14:08:09 .net
        ___  __   ___ _____  _____     ___ ___    ___
        /   /  /  /   |  / /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
       /   /  /  /   /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
      /   /_/  /   /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
     /   __   /   /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |
    /   /  /  /   /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
    /   /  /   /  /  /. /   / 
  /   /  /   /  /  /  /   / 
 /   /  /   / /   | ./   /  
  ̄ ̄    ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 07:54:04 .net
>>257

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:49:23 .net
大栄コンピューターがここに書かれていないってことは
無難ってこと?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 18:12:19 .net
KENに申し込んできた。
というか、話を聞きに行ったつもりなんだけどコース決めて入会に。
あれ?と思ったんだけど、決めてたしいいかなと。
印象悪くなかったけど、パソコン2台で緊張…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:47:39 .net
>>287 
 __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   )
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |    r―‐、ノ  /
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /    |      ノ
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /    _ノ   / ̄
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ    (__ノ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 11:31:27 .net
>>255さん。
別に喧嘩売る積もりは無いので…。
消費者センター、丁寧に対応してくれましたよ。
後、試験も満点合格出来ました。
まぁ受かったので安心ですが、スクールは別の所に行きます。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:12:38 .net
>>276
今日体験予約してそこに行ってみませんか?
ngk@compass.jp

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:48:41 .net
ダイエーは良いよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 03:14:44 .net
KENは教室がきれいだし、先生方も親切で明るい雰囲気だよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 00:11:25 .net
これは、たいへ便利。使ってみて。

URLリンク(95.xmbs.jp)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 20:24:06 .net
KEN高い。
アウズはどう?もうちょっと安い

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 04:57:55 .net
KEN高い。
アウズはどう?もうちょっと安い


296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 11:11:20 .net
 _____   ____    _    ___
 |__  |  |__  |  l二 二l  |__  | [][]
    /_ノ     /_ノ   l二 二l     / /
                 __| |      / /
 ハ___   ハ___ / o ヽ__   | |
 |____|  |____| ヽ、__ノヽ_|   ヽ_ヽ
      _          ‐j;'+..,_
      '''!i; "''l、   ‐t;;-..,, ゙'l_ `l!
        l! r'゙'     ゙'l, `゙l! l-fl!
 ,,,,     /゙ ..||_      ト-''
 l,."'‐''';;;;ニ ',,r‐''l..;゙'l、  '!l{ニ'l..,_ 
  `゙'''"´ ノ │   | l|    '':、 ゙'::,
     / │   || l     'l;  'l、
    ,f' _jl′   j| l!    ___|,  ''j
   f! l!    丿 ||  ''liiiii-''t、 │
  ,l' jl´    ;l! j        ゙゙゙`
 rノ f! ゙lil;;''l....r'l |l′
 l |l   `゙l _,..|{
  ""    ""
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   ,r‐、、.ィ'li,ヽ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   .,,,----、、
―--nrrッ ,/′ .,,,"'-,″`-゚,` ―--wnу.,/′.,‐ン'1 |へ,`i、
    | .",/   'ヽ,゙'i、  .,/゙,l`    | .,゙,/  / / l゙ l゙  .| .|
   ,l゙.,「`     ``.,,/゙/    ,l゙.,「`   .| ゙l. / l゙  丿,l゙
  ,/,,/      ┌''',,,,-'"    ,/,/`    .\,ン"ィ'",/
  `‐"   _,,_   `'"`   _,,_  `ー′         `″
       /i,,/i、  ,-,  .l゙i,,i゙i、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,〟   .,,、
   ,-. .ィ''└'"  .| .| _,,,,,,,ソt''′ .―ーッ .|   .'ヽ`'i、   .,、
   ,l゙ ,i´ ヽ.ヽ   | .,二-ー'''"   .r‐―ー'" |    `'′ .ノ ,i
  丿丿   ヽ ゙l、  | .|       ‘゙゙゙゙゙゙゙゙゙'| .|      .,,,/,,i´
 :(,,/′   .゙l丿  .|, ゙‐'―i、  .匸二,,,″|   :/''''',,,,,-‐′
            `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″      ‘゙″  ゙'"゙^

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 18:29:35 .net
インターネットア◎デミーは最悪のスクールです。
万全のサポート体制など皆無です。
WebSt○ffへの登録もやめた方がいいです、後悔しますよ。
こんな適当なスクールはありません。
絶対にやめた方がいいですよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 23:08:04 .net
WABE ノ 加齢臭 ワ 隠居 シロ!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 18:58:36 .net
自分が通ってるスクール、最高です。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 10:15:12 .net
PCが簡単に子ども専用に「ぱそこんキッズキー」
URLリンク(news.ameba.jp)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:00:18 .net
茨城にも支店あって妥当な値段で資格採れるパソコン教室あったら教えてー>>20才ニート

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:37:10 .net
______________み_____________________________________________
__みみみみ________み____________________みみみみ_____みみみみみ_____みみみみ__
_____み______みみみみみ__みみ___みみみみみみみ___み____み___み_____み___み____み_
____み___み_____み______み____________み_____み_み_______み__み_____み
____み___み____み_____み_______________み______み_______み___み_____
__みみみみみ_み____み_____み________________みみみ___み_______み____みみみ__
_み_み___みみみ___み_____み___________________み__み_______み_______み_
み__み____み_み_み___みみみみ___み__________み_____み_み_______み__み_____み
み_み_____み___み__み___みみ__み___________み____み__み_____み____み____み
みみ_____み_______み___み_み_み____________みみみみ____みみみみみ______みみみみ_
_____みみ_________みみみ_____みみみみみみみみ____________________________
____________________________________________________________

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:38:10 .net

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
URLリンク(www.personal-media.co.jp)
fURLリンク(ftp.personal-media.co.jp)

1BV3体験版
URLリンク(tat.soga.in)
「超漢字」を体験させてほしい
URLリンク(homepage1.nifty.com)

オープンギャラリー:1B/V3の環境
URLリンク(www.ne.jp)

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
URLリンク(www.ne.jp)


304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 06:04:42 .net
【個人指導】パソコンスクールWin スレリンク(lic板)

パソコンスクール「アビバ」について スレリンク(senmon板)l50x

【マルチメディアスクール】WAVE スレリンク(lic板)l50x



305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:15:36 .net
はじめまして。
わたしは、とある小さな田舎町で小さなパソコンの寺子屋講師をしております。
掲示板に掲載されていた教室先は、全国区的に有名なパソコン教室ですが…
高額で、独りよがりで、身勝手な・・・そんな経営ができるってある意味妬ましい!!

パソコンだけではなく、なんでも独学というものがあり
そしてその毒学の波に上手く乗れない人のために学校があり
面白おかしくできる、要は趣味の一つになることですね!
出来ることからするのではなく出来ないことを探し出しそれを聞き出す
これが上達の第一歩と考えています。





306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:04:07 .net
はあ、さようでございますか。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 06:23:22 .net
>>306
小さな田舎町の小さなパソコンの寺子屋講師をディスってんのか?メーン

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 19:22:43 .net
実際手が震えてクリックもままならない老人に
パソコンを教えるのはムズカシイ・・・。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:28:09 .net
同意。卵を持つようにマウスの上に手をかぶせて、ダブルクリックは
指先ではじくようにと何度教えても上手くいかないんだよね。
弱っちゃってるからしょうがないんだろうけどね~。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:06:14 .net
>>308
老人ディスってんのか。メーン

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 05:23:52 .net
CATIAを勉強したいと思ってるのですが、東京都内でおすすめの
スクールてどこかありますか?

いくつかくぐってみたら、「マチス」「KEN」「win」などがでてきましたが
どうなんでしょうか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 20:24:00 .net
どうせマルチだろうな。
全てオススメできないのは関連スレを読めば明らかだろ?参考書みて独学これ最強

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 00:37:44 .net
>>312
マルチじゃねーし、わからんから体験者にきいてるんだが。
人によって感じ方も違うし、1つ2つの意見だけでは判断
できんだろーが。だいたいCATIAはいくらするとおもってんだ?
一般人じゃ買えない値段だぞ。現実的に独学できるのか?

書いてある全てがおすすめできないのら、どこがいいんだよ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 21:16:29 .net
必要があれば仕事しながら覚えればいいと思うぞ。ワープロソフトじゃないんだから
1日や二日やったところで覚えられんことくらい会社もわかってるだろう。個人で買えとは言っていないわけだが

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 22:23:49 .net
>>314
独学というのは自分でソフトをインストールして実際に自習するということ
だろ。また独学というのは独りよがりになる恐れも多々あるので、怖い。
本やパソコンは質問に答えてくれないし、世の中には本に書かれていない
知識・やり方・思想などいくらでもある。だからある程度はその方面の
先生や熟達者に教わる必要がある。

また経験がないのだから、採用されるためにある程度勉強して
やるわけで、仕事をしながらというのは現実的には無理なんだよ。

その方面の仕事をしたいのが、実務経験がないのでなんとか勉強したい
と考えている。
一番いいのはおまいさんが言っているそういう会社にいれてもらってから
時間中・外関係なく仕事を通じて勉強できればそれにこしたことはない。
だけど現実には経験がないので、なかなかそういうところにはいけない。
またいくに当たって「パソコンスクールに通って何十時間勉強してきました
。だから最低限これくらいはやってみせます」という説得力につながる
んだよ。

おそらく前提条件をよく考えもせず、感情的に反応してしまったのだろうが
聞いているほうは切実なのだから、なにか意見をいうのならもう少し冷静に
確認するべきだったように思う。

この話はこれ以上やってもしょうがないのでここで終りにしよう。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:03:30 .net
ごめんよ。でもあまりパソコン教室に過剰な期待はしないほうがいいと思うんだ。
希望の業界に近づく方法はほかにもありそうな気もするし。

ま、終了。じゃあね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 07:41:47 .net
おそらく前提条件をよく考えもせず、感情的に反応してしまったのだろうが
聞いているほうは切実なのだから、なにか意見をいうのならもう少し冷静に
確認するべきだったように思う。


何だこのえらそうな馬鹿はw

またいくに当たって「パソコンスクールに通って何十時間勉強してきました
。だから最低限これくらいはやってみせます」という説得力につながる
んだよ。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 07:49:37 .net
>>317はニートなので気にしないで下さい


319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 19:46:10 .net
           ___          ___
   く/ .-+-  |___|    /~\     /
   ∠+-.-┴-  |       /--i--\  /
   / |ヽ | ̄|.  | ̄ ̄ ̄ ̄|  --+--    \
        ̄  | |二二| .|  .__|__     \
     ..,,iii,,,  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil   .iiiiiiiiiiiiiiiii     .lllllllllllllllllllll
    .,,iilllll!!゙゛  .゙゙゙゙゙゙lllllllll!!゙   .゙゙゙゙゙゙゙lllllll  iiiiii   ´゙_,liilllll!!゙゙
  .,,iillllll!!゙’  ._,,,iiillllllllllliiiiiiiiiiii. .,,,,iiiillllliiii,,,lllll! ,,iiiilllllllllliiiiiiiiiiiiiiii
  !llllllii,,、   lll!!!!!llllllll!!!!!!!!!! ,iillll!!llllll!!!!!!lllllllll!゙!!!!!!lllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙’
  .゙゙!!llllllii,,_    .llllll゙゛     llllll,,,illll!゙._,,iillll!゙″  lllllll,____,,,
    .゙゙!!llllllii.  .゙!!llllllllllllllll  ゙!!!!!!!゙.゙!lllll!!゙’    .゙!!!!llllllllllll!
      .゙!゙゛      ̄ ̄´
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   ,iiiiii‐                          ,lllllll,,,,,,,,,,,,,,
                l!!!!!!!!!!!!!!!!!l   ,,llllllllllllllllllllll! lllllllllllllllllllllllllll  ._,,, ,iiiii. ,i,,,、 .,,illlll!!!!!!!llllllll
               iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii _,iilllll!゙ ̄ ̄llllll′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ゙llllli、.lllllli .llllll ,,iilllll!!’  .,illlll゙
               !!!!!゙゙゙゙゙lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!ll!!゙’   .,illlll゙           ゙!゙゙’. ̄.,llllll゙ .゙!!!゙゛   .,illlll!゙
               ,lllllll          _,iilllll!゙゛ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii   .__,,iiilllll!′   ._,,,iiilllll!゙゛
             ,,iiillllll!゙     iiiiiillllllll!!゙゛  .!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙  .゙!lllll!!!゙゙    '!llllllll!!!゙’
                ゙゙!!゙゙゛      ゙゙!゙゙″                          ”゛

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 23:23:13 .net
>またいくに当たって「パソコンスクールに通って何十時間勉強してきました
>。だから最低限これくらいはやってみせます」という説得力につながる
>んだよ。

転職板に書いたらめちゃくちゃ馬鹿にされてこきおろされてオワリ


321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 13:34:08 .net
資格を取るのが目的ではなく、エクセルを使いこなせるように
なりたいのですが、テキストがしっかりとしたところ、どこかないでしょうか。
富士通オープンカレッジに通ったこともありますが、悪くはなかったのですが、
なにかテキストをスッと通していっただけ、という印象だったのですが。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:10:21 .net
>>321
>>312
>>314

あなたの作りたい物に近い例題が載っている参考書を探してみよう!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:37:48 .net
明日、インターネット・アカデミーに体験入学に行きます。
KENでは、HPのコース最悪だった、しかも自分の知りたいことが教えてもらえない。
そこでインターネット・アカデミーってどうですか。
詳しい情報お願いします。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:43:56 .net
>>323
センス無いやつはどこ行っても無駄。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 23:13:16 .net
KENはやっぱり最悪。特にHP、極み、NWまともな講師がいないというか人間が出来ていない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 06:13:30 .net
質問です。

アレックス・コンピュータスクールはどうでしょう?
スレ自体無いし、名前も見かけません。

どこに入学するべきか迷ってます。
教えて下さい。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:38:50 .net
アレックス・コンピュータスクール。
KENほど悪くはないと思うけど、コース、何を学びたいかにもよります。
KENはプログラムコースはましだが、後は最悪。講師にもまともなのが少ない。
WAVE、安いだけで内容がイマイチ
ISA.講師は丁寧だが人数が少ない。だから講師は大忙し。
ナガセ。個別指導がイマイチ。
あとはやっぱり何を習いたいか。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 04:01:47 .net
なんでそんなにいろいろ通ってるんだ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:58:15 .net
どなたかナガセPCスクールのHP・WEBコース受講した方いますか?
PSの実践やXHTML+CSSでのDWでサイトを作成技術を学びたいのですが。
どこのスクールもやっていません。
情報あったら教えてください。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 22:21:49 .net
WAVE三宮校最悪。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 09:09:25 .net
>330
詳細希望

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 01:52:02 .net
アビバどう?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 22:18:24 .net
>>332
ここに書き込めるなら調べられるだろが。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【個人指導】パソコンスクールWin [資格全般]
パソコンスクール「アビバ」について [専門学校]
【マルチメディアスクール】WAVE [資格全般]
【自転車】パソコン教室の近況報告【操業】 [ベンチャー]
PCインストラクターやってる人 Part02 [転職]


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch