【美声に】ボイストレーニング【なろうよ】at CLASS
【美声に】ボイストレーニング【なろうよ】 - 暇つぶし2ch71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 17:56:19 .net
ボイストレーニング・・・ヤマハPMSでレッスンを積んで半年が経ちました。
8月からグループレッスンに編入します。
私に言わせれば、ボーカルはスポーツです。たかが歌されど歌。
生半可な歌い方では、本来の声の特性を活かせないばかりか
声帯を駄目にする恐れもあります。
月2度のレッスンの他に、カラオケ屋で週末1時間練習しますが、
私の場合必ず使う小道具があります。1・ポータブルMDレコーダー、
2・密閉式ヘッドホン、3・ピンマイク、4・キーボード・・・です。
まず最初に軽いストレッチ、顔のマッサージを5分程度。そして歌です。
最初の曲は新しく覚える曲ですが、1コーラスを集中的に5回のせます。
歌う時はヘッドホンを着用し、レコーダーで録音です。
ピンマイクから伴奏と自分の声を拾ってモニターするのです。
その時立った状態で歌いますが、マイクは持ちません。伴奏も音量2程度。
エコーはもってのほか。キーボードは演奏ではなく、声を合わせるための
いわゆる冶具です。
20分程度1曲を集中して練習したら、後は自分のレパートリー(最新のJポップ
から70年代の歌謡曲まで老若男女洋の東西を問わず。
ログブック兼用のメモ帳にはサイバーダムやジョイサウンドの曲番をめもって
います)を3、4曲歌います。なお、一曲歌ったら必ず3分休みます。
ちなみに練習2時間前から練習が終わるまでは食事厳禁。
終了後は喉スプレーをし、マスクをかけます。
(宴会などで歌うことが想定される場合、酒は極力断っています)
ロック系の場合、ボーカル理論と矛盾した歌唱法がありますが、基本は同じ。
声のエンジンはあくまでもお腹。喉は音階を調節するギアボックスに過ぎません。
素人さんはお腹の排圧に無頓着で、喉を絞って歌おうとします。
それを例えるなら踏切でエンストした時の応急処置つまりキーのオンオフで
車を走らせるような行為なのです。
完全な腹式呼吸ならば、喉の仕事も楽になります。
特に高音域の拡張と安定が期待できます。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch