タバコの規制についてat CIGARET
タバコの規制について - 暇つぶし2ch98:名無しは20歳になってから
19/05/30 18:02:20.83 wCe5KUy1.net
最近思ってることがあるんだけど。
私はタバコが大好き。いわゆる愛煙家です。
普段吸う時も一応気をつけてるし飛行機ではもちろん吸わない。
そして嫌煙家たちのわけのわからない理論で気持ちのいい公園でも吸ったら怒られ
外で歩きながら吸っても怒られる。
こっちはタバコの煙を愛してるのに。
ただ嫌いだってだけの人に迫害されるのは納得がいかない。
こっちも迫害すればいいの?
なぜ嫌いならそういうのから隔離できる場所を自分で作らないのだろう。
嫌だからやめろよりも、防煙ヘルメットでもかぶればいいんじゃないかな?
確かに害はあるかもしれないが嫌煙家から寄せられる冷たい目線もはっきり言って
愛煙家にとっては非常に害である。やめてくれたらもう少し綺麗に吸って差し上げよう
嫌煙家が上から目線なら愛煙家も上から話をしなきゃ。
分かり合えない者同士。干渉しないでいただきたい。嫌いな人に吸えとは言わないからさ
分煙するなら面積は半分半分にして欲しいし。
カフェでタバコが吸えない意味もわからない、バーでも。
嫌煙家立ち入り禁止のカフェとか欲しいわ。コーヒーとタバコを楽しみたい人も居るんです。
お酒とタバコを楽しみたい人も居るんです。
もちろんタバコが嫌いだって人も居るのはわかるけど、キモオタが嫌いだからって俺は隔離しないし
そういうところに行かなければいいだけ。
タバコが嫌いだから吸うな、じゃ無くてタバコが嫌いだから避ければいいじゃない。
避けきれない事に文句があるのなら、先に文句を言えるところが世の中には沢山ありますよ。
私はタバコが好きです。嫌煙家は嫌いです。
なので嫌煙家の皆様にお願いです。
私の吸ったタバコの煙を勝手に受動喫煙しないでいただきたい。
吸ってるのを見かけたら文句を言わずに避けてください。
なぜ愛してる私が嫌いなあなた達に合わせる必要があるんですか?
公平なら文句は無いけど。
勝手なこと言ってすいません。

99:名無しは20歳になってから
19/05/30 19:01:21.69 .net
>>98
>ただ嫌いだってだけの人に迫害されるのは納得がいかない。
この8行目が間違ってる。
それに基づいたそれより下は全部無意味。
人を死に追いやる要因の2番目が受動喫煙だ。(1位は喫煙)
公園なんて子供がいるだろうところで吸うなんて、人として最低だな。
読むの辛いだろうが、↓読んでみて。
>>69

100:名無しは20歳になってから
19/05/30 19:06:44.88 .net
>>98
飲食店で吸えなくなるのは、そこで働く従業員の命を守るため。
雇用主には従業員の労働環境を整える義務があるが、
罰則つけないとやれなかったから条例化された。
客の吸いたいという快楽追求の基本的人権と、従業員の生命を守る基本的人権と、
どちらが優先されるかは、誰でも分かること。
今や他人がいる所での喫煙は、他者危害として認識されている。
そんな長文書く暇あったらもっと加害者だという自覚を持ってほしいな。

101:名無しは20歳になってから
19/05/30 19:47:45.51 wCe5KUy1.net
>>99
ありがとうございます。
今全部読んで見ました。別に私が愛しているタバコをやめる理由にはならなかったですね。
8行目についてはすいません。。。そういう人も居るって事です。
それ以下全部無意味かは貴方にとってですね。私には大きな問題です。
禁煙運動をしてる人全員が無知識だとは流石に思ってないですよ。
>公園なんて子供がいるだろうところで吸うなんて、人として最低だな。
 こういう所ですよ一方的に言わないで欲しいのは。
 もちろん子供が遊んでるそばに何も考えずにタバコを持って行く人間は確かに問題が
ありますよね。同感です。
周りを確認して自分の愛している物を楽しむのに何で文句を言われないといけないのか
疑問です。その公園が全面禁煙なら行きませんし吸いませんよもちろん。
私から言わせると
凄く受動喫煙を気にしている人が
そんな危険な喫煙者が居るかもしれない、禁煙では無い公園になぜ大切な子供をつれて来るんですか?
もし逆の立場であるなら、私だったら絶対に連れて行きません。連れて行くリスクを考えて下さい。
殺人犯が出没してる公園にあなたは子供を連れて行って遊ぶのですか?ありえないでしょうw
殺人犯と同じくらいに扱うならそれだけ避ける努力もするべきだと私は言っているのです。

102:名無しは20歳になってから
19/05/30 19:57:21.54 .net
>>98
自分の文の煙部分を、アスベストにして読んでみ?
アスベスト愛好家が何万人といて、こんな事言ってたらどうだ?

103:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:05:27.54 .net
>>101
「そういう人もいる」と流してるが、8行目は非常に大事な部分だ。
動機部分だろ?
>ただ嫌いだってだけの人に迫害されるのは納得がいかない。
追加のレスにより、嫌煙家の内で害を知らない人に迫害されたくない。
というだけの主張だということが分かったが、
じゃあ、正当に証明された害による迫害だったら納得できるんだろ?

104:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:18:34.44 .net
>>101
全部読んでソレか??
Q20 屋外でも受動喫煙防止対策が必要なのか?
A20 わずかな煙成分にも反応する喘息患者さんなどもいらっしゃいますので、屋外でも受動喫煙対策は必要です。

うちの子は小児喘息だったから、これ見ても外で吸うとか平気で言う人間を、心底軽蔑するわ。
挙げ句、公園は危険だから連れてくるな?
その理論だったら、屋内もそうなるよな?
飲食店だろうが市役所だろうかなんだろうが。
でも実際は全面禁煙だ。都心では公園も路上も全部な。
お前の理論は、戯れ言だ。
ニコチン中毒患者以外賛同されない破綻した理論。
なぜに個人の快楽のために、他人の命が危険にさらされないといかんのだ?

105:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:22:33.47 .net
>>101
なんで他人の殺すと分かっている喫煙を、他人のいるところで吸うんですか?
もし逆の立場であるなら、私だったら絶対に他人の吸う可能性のある場所であれば吸いません。
吸うことによる社会に与えるリスクを考えてください。
殺人と同じですからね。
ありえないでしょうwww

106:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:27:25.37 .net
>>98
>嫌煙家たちのわけのわからない理論で気持ちのいい公園でも吸ったら怒られ
>外で歩きながら吸っても怒られる。
ちゃんと資料>>99読んだから、
「わけのわからない」ではなく、
根拠のある理論というのは分かってもらえたよね???

107:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:31:57.67 .net
タバコ迫害最前線
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
米ビバリーヒルズ市 タバコの販売をほぼ全面禁止か
米国時間6月4日に、この条例案に対する最終投票が行われる予定だが、可決される可能性が高く、その場合、ビバリーヒルズ市は、タバコの販売を禁止する全米最初の市となる。
ビバリーヒルズ市の市長ジョン・ミリッシュ氏は「公衆衛生は利益や短期的経営判断よりも重要」として、企業利益よりも市民の健康を優先した。

108:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:34:12.67 .net
>>107
これ見ても分かるように、吸う人の快楽はもはや考慮ポイントになっていない。
そういうことだよ。

109:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:49:54.40 .net
いや考慮しろよ
しかも販売禁止もごく一部が始めるってだけで流れとかもうね

110:名無しは20歳になってから
19/05/30 20:50:53.45 .net
>>96
ルールを強化するのとルール守る守らないの話を混同してるよな

111:名無しは20歳になってから
19/05/30 21:06:58.67 .net
>>107
最前線はブータンだろw

112:名無しは20歳になってから
19/05/30 22:38:36.95 xrgs4ySP.net
なるほど。
要するにここには嫌いなくそ嫌煙家が多いって事ですね
大変勉強になりました。
毒でも撒き散らしながら散歩でもしてきます。

113:名無しは20歳になってから
19/05/31 08:38:59.95 .net
>>112
全く反論できずwww
バイバイ!

114:名無しは20歳になってから
19/05/31 09:00:07.66 .net
煙草がこの世から消滅するまでキチガイ嫌煙はずっと発狂していろw

115:名無しは20歳になってから
19/05/31 10:01:54.57 .net
ニコチン依存症www

116:名無しは20歳になってから
19/05/31 10:38:38.43 WsYqFYYo.net
>>96
実際に殺せてはいないから
実際に殺している交通事故死者と対比すんじゃないのか?
化学兵器に比べて殺傷力が低いガスだから「殺人毒ガス」なんて表現が生まれるんじゃないのか?
人類史をどれだけ省みたとしても、煙草の煙を吸わせる程度が人として最低なのか?
誇張や拡大解釈はタバコの規制に不利ではないのか?

117:名無しは20歳になってから
19/05/31 10:43:12.29 WsYqFYYo.net
>>99
>死に追いやる要因
何それ?
定義は?

118:名無しは20歳になってから
19/05/31 10:55:14.51 WsYqFYYo.net
> 吸う権利と吸わされない権利
>
> どのようにすれば双方とも護れるようになるのか話し合っていきましょう
これがスレの趣旨なのに
なぜ踏まえようとしないのだろう
自分の正しさを主張するだけで無意味だろうに

119:名無しは20歳になってから
19/05/31 11:17:47.79 .net
>>117
>>69に書いてある
汚染が書き漏れてた。

日本人の命を奪っている汚染因子の第 1 位は能動喫煙、
第 2 位は受動喫煙でした。
第 3 位のディーゼル粒子(排気ガス)より一桁ないし二桁も大きい余命損失リスクをもたらしていると指摘されているのです。

120:名無しは20歳になってから
19/05/31 11:28:09.49 .net
ごちゃごちゃ屁理屈こねてないで
禁煙すりゃいいじゃん。
ニコチン依存症という精神疾患
なんだから治療しろよ。

121:名無しは20歳になってから
19/05/31 11:34:36.84 .net
>>118
議論なんてする余地なくね?
非喫煙者(82%)は共存したいなんて思ってない。
こんなに殺されてると思ってない無知ゆえに「共存してもいいんじゃね?」
と思ってる奴はいるだろうが。
喫煙者の望む共存社会を目指すのであれば、
ここで議論するのは、その方法論じゃね?
ここでルールだのモラルだの喫煙者が言ったとしても、
科学的に猛毒であると確定している現代において無意味。
ちなみに、方法論も一つしかない。
全ての嫌煙の根拠は「猛毒である」なんだから、
それを科学的に覆すしかない。
嫌煙は最強のエビデンスとされる疫学で提示してるので、
同じく疫学で害はないと示す以外にないよ。
議論なんてする余地なくね?

122:名無しは20歳になってから
19/05/31 11:36:29.49 WsYqFYYo.net
>>119
ありがとう、理解した

123:名無しは20歳になってから
19/05/31 11:48:41.84 WsYqFYYo.net
>>121
「害」として一括に捉えるのではなく「猛毒である」をハザードとして捉えるなら、ハザードそのものを覆さずともリスクは管理可能だ
そのリスクマネージメントにおいて、議論の余地があると考えている
> 非喫煙者(82%)は共存したいなんて思ってない。
これは、非喫煙者の82%が共存したいと思っていないという調査結果か?
それとも、非喫煙者の割合が人口の82%で、そのうちの多くが共存したいと思っていないとの推測か?

124:名無しは20歳になってから
19/05/31 13:11:18.56 Dy7w/69A.net
小宇根放火連続殺人痴漢暴力ストーカー異常者「おめこ荒木秀夫弁護士の
奈良総合法律事務所を焼き討ち、日本刀でおめこ荒木秀夫弁護士の頸動脈を
ズタズタに切り裂き、失血死させたいっ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!ヤクザ野郎荒木秀夫痴漢弁護士奈良総合法律事務所の
荒木おまんこ顔弁護士荒木秀夫弁護士おめこ顔を焼き殺したい!!!!!
顔面ケロイドにして心臓を滅多刺しにして血の海に死体荒木弁護士
の奈良総合法律事務所」オメコ荒木秀夫弁護士の抉られた心臓血の海奈良総合法律事務所は小宇根に放火され残虐に焼き潰され荒木弁護士は両手両足をノコギリで切断され、胴体と荒木の顔と荒木の頭、
荒木弁護士の頭部が汚いツラ荒木秀夫のオメコ弁護士荒木の顔が顔面焼き潰された。
奈良総合法律事務所
www.nara-law.com 住所: 〒634-0804奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
電話: 0744-23-8611奈良県 弁護士 奈良総合法律事務所 - iタウンページ
URLリンク(itp.ne.jp)奈良総合法律事務所
奈良総合法律事務所 - 弁護士ドットコム - 法律事務所検索URLリンク(office.bengo4.com) › ... › 奈良総合法律事務所 口コミ奈良総合法律事務所 荒木

125:名無しは20歳になってから
19/05/31 13:14:53.82 .net
共存する気がないなら答えは簡単
法律・条例による規制以外に方法はない
がんばって禁煙区域を広げることだなw

126:名無しは20歳になってから
19/05/31 13:25:07.81 .net
受動喫煙、5歳未満の子ども年間6万人死亡 WHOが警告
2019年05月31日 12時35分 TBS
 「世界禁煙デー」を前に、WHO=世界保健機関は29日、年間少なくとも800万人がたばこの影響で死亡し、
そのうち5歳未満の子ども6万人を含む100万人が受動喫煙によるものだと警告しました。
 WHOによりますと、たばこの影響で、毎年少なくとも800万人が死亡しています。
4割にあたる320万人が肺がんや慢性呼吸病といった肺の疾患で死亡しているということですが、およそ100万人は受動喫煙が原因だとしています。
また、受動喫煙では、呼吸器感染症で5歳未満の子ども6万人以上が死亡していることも明らかにしました。
 「電子たばこは害が少ないとの主張がありますが、立証されていません。
なので予防策を講じて下さい。たばことして扱い、規制するのです」(WHOの会見)
 WHOは毎年5月31日を「世界禁煙デー」と定めていて、29日に行った会見では、
近年、利用者が急増している電子たばこの危険性も強調しました。(30日04:49)

127:名無しは20歳になってから
19/05/31 17:54:47.12 .net
>>125
東京では既に公共の場(路上、公園も全てww)が全面禁煙。
来年からは飲食店全面禁煙。
他の大都市も続くと声明でてるYO!

128:名無しは20歳になってから
19/05/31 18:35:39.17 .net
関東の大学は喫煙所「1個残し」 関西は禁煙徹底
2019/5/31 10:24
日本経済新聞 電子版
改正健康増進法で7月から原則禁煙になる大学キャンパスの禁煙化が進んでいる。
関東では喫煙所を1カ所に限る対応が多い。
一方、関西や九州の大学は入学前に禁煙誓約書を書かせたり、敷地外でも禁煙を求めたりと、より徹底している。
喫煙者を教員採用しないなど、キャンパスから紫煙を完全排除する大学も現れた。

129:名無しは20歳になってから
19/05/31 18:39:15.61 .net
結婚相手「たばこ吸わない人がいい」7割 がん研究センター調査
毎日新聞2019年5月31日 18時16分(最終更新 5月31日 18時16分)
 国立がん研究センターは31日、将来の結婚相手は「たばこを吸わない人がよい」と考える未婚者が成人の約7割に上るとの調査結果を公表した。
同日は世界保健機関(WHO)が定める世界禁煙デー。
 調査は3月にインターネットで実施。成人の喫煙者と非喫煙者1000人ずつから回答があり、調整した上で集計した。
 未婚者のうち将来の結婚相手について「絶対たばこを吸わない人がよい」と回答した人は46%。
「できれば吸わない人がよい」(23%)と合わせるとほぼ70%となった。
また、男性喫煙者のうち37%が「結婚相手は吸わない人がよい」と回答。
女性喫煙者に同じ質問をしたところ、19%にとどまった。
 結婚相手は「吸わない人がいい」と回答した人に、結婚したい相手が喫煙者だった場合どうするか聞いたところ、
「たばこをやめることを結婚の条件とする」とした人は45%、
「家の中で吸わないことを条件とする」「自分の前で吸わないことを条件とする」とした人は計24%だった。
 既婚者でみると、たばこを吸う配偶者に「禁煙してほしい」と考えている人は61%に上った。

130:名無しは20歳になってから
19/05/31 19:37:51.29 .net
>>1
> 吸う権利と吸わされない権利
> どのようにすれば双方とも護れるようになるのか話し合っていきましょう
対等と思ってる時点で頭おかしい。
加害者、被害者の関係なのに。
喫煙者は、加害者って意識をなぜ持ってないの?
聞いたことぐらいあるだろうに…
まぁ気持ちは分かるが。
だって自分的には自分のことをそこそこ善良だと思ってるのに、
タバコで加害行為してると分かったら矛盾しちゃうからね★

131:名無しは20歳になってから
19/05/31 19:52:31.41 .net
>>125
なぜ勝ち誇ってるのかわからん。
既に禁煙区域が広がっている現実を見たくないのかね?

132:名無しは20歳になってから
19/05/31 20:16:43.22 .net
>>127
特殊な国の特殊な地域だけでは満足できないだろ?
全世界全地域を禁煙にするまでがんばれよw

133:名無しは20歳になってから
19/05/31 20:19:48.35 .net
>>131
事実を言っているだけで何も勝ち誇っていないけど?

134:名無しは20歳になってから
19/05/31 20:31:36.61 .net
>>132
俺の行動範囲で煙に合わなければそれで良い。
今ままで何箇所も喫煙所を鬼クレームで潰してきたから、通勤路にはもうないしww

135:名無しは20歳になってから
19/05/31 20:41:42.83 .net
キチガイ嫌煙クレーマーwww

136:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:33:51.83 .net
>>135
もともと嫌煙だけど、子供が小児喘息だからかなりの嫌煙になったよ!
コンビニとか駅前の喫煙エリアは、ガンガンクレーム入れて潰しまくったよ★!
悔しいか?www
どんなに俺のことキチガイだとここで罵ろうが、
俺の言ってることの方が「正しい」から、
現実社会では喫煙者は必ず負けるwwww
絶対に勝てないwwww

137:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:38:11.64 .net
>>136
喫煙者じゃないんだけど?w

138:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:38:59.22 .net
そう、圧倒的に嫌煙が正しい。
科学的なエビデンスもたくさん。
さらに、不快という感情論も味方。
負けるわけねーわな。
今までは健康に悪いと知らずにたくさんの人が吸ってたから、数の暴力で負けてた。
気管支弱い人とか泣き寝入りしてた。
形勢逆転だ。
こっからは数の暴力と、理路整然とした科学的根拠でどんどん追い詰めるぞーww

139:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:39:54.15 .net
>>137
自称「喫煙者じゃない」には何の情報量もないって、ばっちゃんが言ってた。

140:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:42:25.01 .net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ばっちゃんが言ってた!!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \ ←キチガイ嫌煙(笑)
  /´               ヽ

141:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:44:46.70 .net
>>138
だから全世界全地域を禁煙にするまでやるんだろ?
がんばれwww

142:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:54:22.58 .net
都心だともう潰せる喫煙所はそんなにないからな。
渋谷駅前のもクレーム入れまくったしなwww
でも、最近は路上で隠れてアイコスとか吸ってる奴が結構出てきたな。
お前ら愛煙家がちゃんと注意してやめさせないと、バッシング起こるぞ?
喫煙者はやっぱりルールを守れない、となる。
↓みたいな結果が出てるが、それは一部のアホのせいで喫煙者全体が悪く見られてるんだぜ?
悔しくないのか?ほんと不思議。
アンケート結果によると、喫煙者の86%が「自分は喫煙マナーに気を遣っている」と答えているのに対し、吸わない人の72%が「喫煙者はマナーに気を遣っていない」と答えています。
善良な愛煙家がキチンと喫煙者だけで吸ってたとしても、それは非喫煙者からは見えない。
その努力はマイナスにはならんが、プラスにはならない性質のもの。
盛大にマイナスにしてんのは「ちょっとぐらいいいよな?」で吸ってるアホ。

143:名無しは20歳になってから
19/05/31 21:59:05.93 .net
>>141
だから言ってんじゃん。
俺が頑張るのは、俺の行動範囲内だけだ。
それはもう終わった。
俺の完全勝利。
さらに飲食店全面禁煙にもなるし、思った以上に迫害が進んで草www
後は困ってないけどたまに煙にクレーム入れて遊びながら、
ニコチン中毒患者が追い詰められてるのをニヤニヤして見てるだけww
ニコチン中毒患者は、おとなしく陣地が狭められてくのを耐えて、
数少ない密室を必死に探してたどり着いて吸い続けてね。
ガンバってね!

144:名無しは20歳になってから
19/05/31 22:05:07.12 .net
>>143
どんどん追い詰めるぞーって書いてるからがんばれって書いたんだよ
喫煙者じゃないって書いてあるのは読めないのかな?w

145:名無しは20歳になってから
19/05/31 22:05:35.75 .net
居酒屋も全面禁煙。
銀座ルノアールも禁煙(加熱式はいけるみたいだが)。
何だっけ?
酒とコーヒーがタバコに合うんだっけ?www

146:名無しは20歳になってから
19/05/31 22:09:52.22 .net
>>144
あぁ、嫌煙勢全体に対する応援ね。
ありがとう。
煙のない世界の実現に向けてみんなで頑張ろうぜ!
俺は切羽詰まってないから、程々の暇つぶし程度のつもりだったけど、
主だった喫煙所にまたクレーム入れてこうかな!
喫煙所がなくなれば、謎の達成感あるしな。

147:名無しは20歳になってから
19/05/31 22:10:11.97 .net
というわけで、規制されてどんどん禁煙区域・禁煙場所が広がるように
禁煙になってない場所では喫煙者に堂々と吸ってもらおうw

148:名無しは20歳になってから
19/05/31 23:01:01.63 .net
>>147
俺もきっかけは子供が咳してるのに平気でタバコ吸い続けた奴のせいだからな。
言っても舌打ちしてそのまま吸いやがったしな。
言ってみればあいつ一人のせいで、何箇所も喫煙所が撤去されることになってるww

149:名無しは20歳になってから
19/05/31 23:02:11.05 .net
喫煙できる場所を増やすには
喫煙者が吸い殻と合わせてゴミ拾いをする事くらいしか今は出来ません

150:名無しは20歳になってから
19/06/01 00:22:51.19 .net
>>130
特定の条件を満たした時にのみ被害・加害関係が顕在化する
潜在的加害を評価して関係性を固定する必然があるか?

151:名無しは20歳になってから
19/06/01 00:31:31.05 .net
堂々とスレチに向かうのは「正しい」のか?
正しさを絶対化した先にあったのはテロと虐殺だっただろうに
主題に沿わないのなら負けだろうに
嫌煙はルールすら守れない、そんな評価を受けたいのだろうか

152:名無しは20歳になってから
19/06/01 04:55:14.66 .net
渋谷区の喫煙ルールが変わった。
「屋外の公共の場所では喫煙しない」
「改善されない場合は喫煙所を廃止することがあります」
「たばこは決められた場所のみで吸うことができる」
とされていたが守られず公園にあった喫煙所も閉鎖された。
私設の喫煙所も公共の場所なので同じルールだ。
渋谷区内にあるタバコ店やビル屋外での私設の喫煙所がこのルール改定によって自主的に閉鎖となった。
ルールさえ守ればタバコを吸う場所は確保できたのに。
誰のせいだ?
「それはあなたですよ、○○○」

153:名無しは20歳になってから
19/06/01 05:54:19.46 .net
>>152
よくまとまっている。
ニコ珍はよく考えて欲しい。
誰のせいでこうなってるのか。
表面的にはキチガイ嫌煙クレーマーを自認する俺みたいな奴のせいだが、
本当の敵は違うだろ?

154:名無しは20歳になってから
19/06/01 06:23:54.51 W9C5Dk0t.net
>>151
ではスレに沿った話するか?
「どのようにすれば双方とも護れるようになるのか」
だったな。
そんなもん答えは簡単だよ。
「全」喫煙者が禁止されていなくとも非喫煙者に悪影響を与えない吸い方をする。
これ以外にない。
日本も他の国同様、国民の命を守る義務がある。
なので「非喫煙者が受ける被害を許容できるレベルまで落とす」ことに国としての義務があるのよ。
今起こっているのは、「喫煙者の吸い方が、非喫煙者に多大な悪影響を与えていると確定したから国が禁煙を拡大する」
これが世界中で起こっていること。
であれば、喫煙者が非喫煙者に悪影響を及ぼさない吸い方をしない限り、
国が禁煙区域を広げる施策を打つ義務がある、というのは道理だろ?
悪影響を与えるから禁止する。だからJTは、禁止されないためにマナーを守れと言ってる訳。
「全」喫煙者が禁止されていなくとも非喫煙者に悪影響を与えない吸い方をする。
これ以外にない。

155:名無しは20歳になってから
19/06/01 06:40:02.73 W9C5Dk0t.net
「全」喫煙者が禁止されていなくとも非喫煙者に悪影響を与えない吸い方をする。
と書いたが、これがほぼ無理なのは喫煙者もよく分かるだろう。
喫煙者全員とは言わないが、喫煙者は頭が悪い傾向にある。
少年院の95%は喫煙者だし、低学歴ほど喫煙率が異様に上がる大規模調査論文もある。
アンケート結果によると、喫煙者の86%が「自分は喫煙マナーに気を遣っている」と答えているが、
そもそもアンケートを答えないいわゆるDQN層がもっといることは、
普通に考えてすぐわかる。
だからDQNが買えないようにタバコの値段上げてんのよ。世界中でね。
合わせてDQNでなくとも、これは薬物禁断症状なので、
切羽詰まれば誰でもルールなんてあやふやなものを破ってしまうのは、お前ら自身よく知ってるだろ?
共存のスタートライン「非喫煙者に悪影響を与えない」までが遠すぎる。ほぼ無理な条件だろ?
これに反論する余地があるなら、ぜひ聞いてみたい。

156:名無しは20歳になってから
19/06/01 07:00:58.22 .net
>>149
そんなことで増えるわけないだろ。いい加減なこと書くなバカw

157:名無しは20歳になってから
19/06/01 07:20:34.92 .net
>>156
流れぐらいわからんか?
「それぐらいしかない」ってはなし。
全部か?全部かかんと分からんのか?

158:名無しは20歳になってから
19/06/01 07:24:32.85 .net
>>157
はあ?何しても増えないのが事実。嘘を書くなw

159:名無しは20歳になってから
19/06/01 07:26:30.88 .net
>>156
あなたはどうすれば増えると思いますか?
また、どうしようと思いますか?
増えなくても構わないと思いますか?
減るのは仕方ないと思いますか?
悪いのは嫌煙だと思いますか?

160:名無しは20歳になってから
19/06/01 07:28:37.33 .net
>>159
どこに喫煙所があるかなんて知らない。増やすことなんか考えたこともない

161:名無しは20歳になってから
19/06/01 07:40:26.95 W9C5Dk0t.net
>>158
あぁ、そこに噛み付いてんのね。
喫煙所が増える、ってのはあながち間違いではないよ。
飲食店全面禁煙にして、都内は合わせて屋外も禁煙だから、
政府も喫煙所を整備する、もしくは設置を支援する方向性がある。
でも、喫煙者のマナーが悪ければ、そんなもんに税金使うな、という声が高まってなくなる。
喫煙者のマナー=煙、吸い殻
煙はDQNがいる以上無理
なら吸い殻を拾うしかないじゃない?という話だと思う。

162:名無しは20歳になってから
19/06/01 07:46:15.79 .net
>>161
仮に増えたとしてキチガイ嫌煙クレーマーが撤去させるんだろ?
金と労力の無駄すぎるwww

163:名無しは20歳になってから
19/06/01 08:02:57.85 .net
>>162
俺(キチガイ嫌煙クレーマー)は、
煙に合うのが嫌だから鬼クレーム入れてる。
外に煙の漏れない喫煙所は今のところクレーム入れたことないな。
ただし科学的には、喫煙後の喫煙者からは吸った後何十分も毒を放ち続けてる、
と分かっている。
この事実がある以上、俺以外の同士の中にはクレーム入れる奴もいるだろうなwww
最終的にタバコは根絶されるのは、どう考えても確定しているのだからね。
喫煙率がもっと減れば、当然もっと圧力上がるし。
まさか、ここで禁煙ブームが終わりだとは思ってないよね?…

164:名無しは20歳になってから
19/06/01 08:15:01.43 .net
これから出来上がる喫煙所は煙対策してるだろうから、
そこがなくなるのは最終局面じゃね?

165:名無しは20歳になってから
19/06/01 08:37:32.97 .net
>>163
路上を禁煙にして喫煙所作って挙句の果てに撤去しているとか
バカなことやってるのは世界的にみて日本の嫌煙ぐらいだろうなw

166:名無しは20歳になってから
19/06/01 09:21:57.05 .net
喫煙者が遊ばれてるんだろwww

167:名無しは20歳になってから
19/06/01 10:35:32.69 .net
>>165
喫煙所作ってもらってるのに、ルール守れず喫煙所撤去されるとか、
バカなことやってるのは世界的にみて日本の喫煙者ぐらいだろうなw

168:名無しは20歳になってから
19/06/01 11:36:53.75 .net
>>154, 155
内容への反論云々以前にまず1点言及したい
ほぼ無理な条件のスタートライン
を提示することが
スレに沿った話の簡単な答え、なのか?
その提案によって「双方とも護れるようになる」にならないのなら、簡単な答えとも、合理的な提案ともみなし難い

169:名無しは20歳になってから
19/06/01 12:54:28.74 .net
>>168

俺の言いたいのは、タバコの有害性が判明した現代において、
譲り合いのスタートラインはそこしかありえない、ということ。
それ以外の、非喫煙者が健康被害を受けるのは譲り合いではなく侵害してるケースだ。
そしてそれはDQNがいる時点で、法規制でしか回避できない。
だから、>>1の問題提起について、もっと最終的な答えを言うと、
「譲り合いの議論は、まずは禁煙規制を強めて健康被害をなくしてからの話」
だ。
これは分かる?

170:名無しは20歳になってから
19/06/01 14:46:10.95 .net
都内では加熱式タバコの歩きタバコが目につくようになってきた。
おそらく、知能指数の低いDQN層が、
タバコじゃねーから吸ってもいいとか謎理論で吸い始めてるんだろう。
そいつ等のせいでまた規制が厳しくなるぞ?
愛煙家が注意しないでどうするよ?
悔しくねーの?

171:名無しは20歳になってから
19/06/01 14:55:07.73 .net
>>169
冒頭に「?」が書かれているが、何に対して疑問を持ったのか不明だ
疑問点の具体的な指摘をくれ
それを踏まえた上で154,155に対する反論を行い、続いて169について言及したい
あるいは、154,155への言及は一旦置いて169の方を優先しても構わないが
どちらを望むか?

172:名無しは20歳になってから
19/06/01 15:19:08.64 .net
>>171
冒頭に?を書いたのは、何言ってるのか分からなかったから。
無理なスタートラインしかない、って言ってる。
提示してる訳ではなく、それ以外ないだろ、と言ってる。
それ以外にあるの?

173:名無しは20歳になってから
19/06/01 16:08:00.80 .net
>172
「提示」あるいは「提示する」の語義に誤解があるようだ
辞書等で調べてくれ
主張内容の唯一性と、提示するか否かとは、互いに独立している
それ以外にあろうが無かろうが関係なく、提示は成立する
他に分からない箇所はないか?

174:名無しは20歳になってから
19/06/01 16:39:56.68 .net
>>173
言葉遊びがしたいのかい?

175:名無しは20歳になってから
19/06/01 16:40:39.52 .net
>>173
あと、>>1に沿った主張も聞いてみたい。

176:名無しは20歳になってから
19/06/01 17:01:25.81 .net
>>174
する気は全く無い
>>175
154, 155, 169, そして172に答えた後でよければ

177:名無しは20歳になってから
19/06/02 06:15:47.43 .net
北朝鮮の「禁煙政策」金正恩氏がぶち壊しに
2019/06/01 10:02デイリーNKジャパン
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は「世界禁煙デー」の31日、「朝鮮の禁煙研究普及所では、
勤労者の健康増進のため禁煙の研究と普及活動を活発に繰り広げている」と伝えた。
北朝鮮は男性を中心に愛煙家が多い。
政府は禁煙を奨励しているが、国民の反応は芳しくないとされる。
なによりも、最高指導者である金正恩党委員長が、火気厳禁の工場だろうが、
地下鉄の新型車両の中だろうが、ところかまわず喫煙。
その写真を国営メディアが公開しているほどで、政府の取り組みの本気度を疑わせる要素になっている。
まるでどこかの国の政治家のようだ。

178:名無しは20歳になってから
19/06/02 07:02:10.28 .net
>>176
自分の主張もせずに一方的にあら探ししてるだけかよwww
それも言葉の定義とかw
ワイドショーに出てくるコメンテーターかよwww

179:名無しは20歳になってから
19/06/02 10:57:56.00 .net
>>178
172で偶々語義が焦点になったに過ぎない
172は171以前を踏まえている
相手の返答も待たずに自己の主張を畳み掛ける気もない
ワイドショーは久しく見ていないが、あら探ししてしまっているは君だろうな

180:名無しは20歳になってから
19/06/02 21:30:03.91 .net
コンビニなどでの喫煙者の理不尽な要求には各所で批判が多い
コンビニ店員はすべてのタバコ銘柄を覚えなければならないなんて何を考えているのか
コンビニの商品が何種類あると思っているのか
自分が番号を告げるべきだ
何故普通の商品棚にタバコが置かれていないのか?
タバコが万引きされる可能性が圧倒的に高いからだ
もとはといえば喫煙者のレベルが低いせいだ
規制されて当然だ

181:名無しは20歳になってから
19/06/03 00:00:36.59 .net
つい支離滅裂な喫煙者批判に終始してしまう嫌煙ww

182:名無しは20歳になってから
19/06/03 00:46:02.31 .net
喫煙者は「吸わされない権利」を
非喫煙者「吸う権利」を放棄する
って前提で
喫煙者→特定の場所で吸える
非喫煙者→特定の場所で吸わされない
を目標にする
国家や地方自治体が両者の自由を制限する代わりに平等を提供する
具体的には
特定の場所以外での喫煙行為への罰則を強化する
例えば喫煙免許を発行し運転免許と点数のようなシステムを作る
現在以上に喫煙所を整備して設置場所を増やす

183:名無しは20歳になってから
19/06/03 05:55:18.00 .net
>>181
喫煙者に対して賞賛すべき要素があるでしょうか?
批判しか思いつきません
悔しかったら何か褒められるようなことをしてみてください

184:名無しは20歳になってから
19/06/03 06:19:07.57 4cTNuVx9.net
とりあえず路上吸い殻だらけになったらエェねん
こんなにタバコを吸える場所減らしやがったんやからルールなんか守る意味ないやろ

185:名無しは20歳になってから
19/06/03 08:27:48.83 .net
支離滅裂という語句を無視して素っ頓狂なレスをするマジキチ嫌煙w

186:名無しは20歳になってから
19/06/03 08:38:56.91 .net
会社でタバコ臭いやつは受動喫煙防止法に引っ掛からないの?

187:名無しは20歳になってから
19/06/03 09:29:29.12 .net
>>183
沢山あるんじゃない?
喫煙行為は褒められたもんじゃないだろうけど
喫煙者批判と喫煙行為批判とは別だよね
一緒くたにしてるから批判しか思い付けない無能なんだよ

188:名無しは20歳になってから
19/06/03 09:38:10.46 .net
>>186
自分で調べられないのか

189:名無しは20歳になってから
19/06/03 11:34:15.91 .net
そろそろ有能な喫煙者が賞賛されるべき点を列挙する頃だな
早よ

190:名無しは20歳になってから
19/06/03 12:34:04.75 MFneE/DM.net
>>187
喫煙者だけが称賛される行為ってなんだろな
ひとつも思い付かないわ

191:名無しは20歳になってから
19/06/03 16:39:45.51 .net
厳密には喫煙者に限定されないが、普通は喫煙者が行うことで、賞賛の対象になるもの
・smoke trick (タバコ芸, 煙芸)
時と場合によっては賞賛の対象になるもの
・マッチやライターなどの着火装置を身に付けている
・喫煙所に居る上司などを気軽に呼びに行ける
一度限りで賞賛されるもの
・禁煙に成功した喫煙者

192:名無しは20歳になってから
19/06/03 19:18:04.25 .net
タバコの非難されるところ


• コンビニ店員に嫌われてしまう
• 大昔の喫煙率が80%を超えていた時代の偉人をタバコのおかげだと勘違いしてしまう
• 喫煙者が圧勝していると思い込んでしまう
• たばこよりも悪いものがあると弁解してしまう
• タバコだけが周りから攻撃されていると妄想してしまう
• 喫煙したいために正常な判断ができなくなる
• 周りに迷惑をかけても全く気にならなくなる
• タバコを吸う権利以外の権利が考えられなくなってしまう
• 喫煙者が差別を受けていると妄想してしまう
• コンビニ強盗等の犯罪をやってしまう
• 金がなくても食べ物より煙草を優先してしまう
• 喫煙場所探しに苦労する
• 結婚の対象から外される
• 喫煙者の称賛される場面を何一つ上げることが出来ない



 
煙者の称賛される場面を具体的に 書いてみよう(あれば)



足りなければ足すことも可能

193:タバコを吸う奴は皆馬鹿
19/06/03 21:07:18.19 dwq/2+V0.net
.
>>192
 そのとおりwww

194:名無しは20歳になってから
19/06/03 22:07:33.54 .net
>>192
うーん、、
タバコと喫煙者と喫煙行為とタバコに無関係とがごちゃまぜだよ、、

195:タバコを吸う奴は皆馬鹿
19/06/03 23:13:05.30 dwq/2+V0.net
.
ごちゃまぜでも、なんでもOKだよなwww
タバコ馬鹿のヘタレな所を全部指摘しようぜwww

196:名無しは20歳になってから
19/06/03 23:24:32.53 .net
いや、喫煙行為が嫌いなだけで
総体としての喫煙者が嫌いな訳でも吸われてないタバコそのものが嫌いな訳でもない
そんな嫌煙もいるんだよ

197:名無しは20歳になってから
19/06/04 02:05:56.23 .net
トヨタグループ「社内禁煙」本気です トヨタや豊田合成
朝日新聞 2019年6月3日15時42分
 トヨタ自動車と、そのグループ企業で禁煙の動きが広がっている。
5月31日の「世界禁煙デー」にあわせて、トヨタ系部品大手の豊田合成は来年1月から敷地内を全面禁煙にする、と発表した。
トヨタは今年末までに本社や工場などの屋内を原則、全面禁煙にする方針。
受動喫煙防止をめざす改正健康増進法が来年4月から全面施行されるため、
職場での禁煙の動きが広がる。
トヨタ自動車の特集
 豊田合成は、事業所の敷地内に設けている喫煙所を閉鎖する。
広報担当者は「受動喫煙を防ぎ、従業員の健康を守りたい」と話す。
 トヨタは2009年から屋内喫煙所の廃止を進め、たばこの社内販売も禁止。
13年からは就業時間中の禁煙を呼びかけている。
従業員の喫煙率は04年が51・0%だったが、18年には25・4%に半減したという。
 トヨタグループでは、デンソーが今年3月までに本社や工場の屋内喫煙所をすべて廃止し、最終的には敷地内の全面禁煙をめざす。
豊田自動織機は、13年から5月31日を「全社一斉1日禁煙デー」として、
31日は喫煙所での喫煙も含めて禁止した。

198:名無しは20歳になってから
19/06/04 06:08:57.52 .net
大企業や官公庁は職場内禁煙に
残るのは中小の民間
よかったな、ヤニカス
中小の民間の経営者の談
「うちは仕事きつくて給料安いけどいつでもどこでもタバコ吸えるから天国だよ」

199:名無しは20歳になってから
19/06/04 11:23:41.47 .net
(^。^)y-~♪

200:名無しは20歳になってから
19/06/04 21:03:19.94 .net
今日も元気だタバコがうまい!

201:名無しは20歳になってから
19/06/04 22:12:06.95 .net
>>198
数年後その中小の民間も禁煙となりました
「タバコ休憩させる余裕もないし、国が禁煙にしろロいうから仕方がねえな」

202:名無しは20歳になってから
19/06/05 07:21:23.85 .net
煙草休憩って何?

203:あ
19/06/05 16:38:23.04 nGe573wc.net
考えてみれば、世の中に絶えることなく中卒が生み出されていく限り、節度あるマナーを守った喫煙など決して実現できないんだよね
心ある喫煙者も分かるだろ、君らが悪いわけではない、ただ諦めなよ

204:名無しは20歳になってから
19/06/05 18:29:49.12 .net
紙巻き縮小して加熱式・無煙を拡大
これで双方とも護れるんじゃ?

205:名無しは20歳になってから
19/06/05 21:56:33.15 .net
(^。^)y-~♪

206:名無しは20歳になってから
19/06/06 11:50:48.11 .net
全国禁煙キャンペーン中なのに誰も注意できない「将軍様の喫煙」

207:名無しは20歳になってから
19/06/06 18:44:41.65 .net
将軍様は尊敬出来ないな

208:名無しは20歳になってから
19/06/06 19:23:57.53 .net
非常に残念ながら心無いファンの方がいらっしゃいました。
マナーを守って頂けないみたいですので、申し訳ありませんが、
立ち入り禁止とさせていただきます。
マナーを守って楽しんでいただきますようお願いします。

209:名無しは20歳になってから
19/06/06 20:06:09.65 .net
趣味嗜好もルールマナーを守ることが大前提

210:名無しは20歳になってから
19/06/06 20:14:36.16 .net
タバコ販売が禁止に
 【ロサンゼルス共同】米西部カリフォルニア州ビバリーヒルズ市議会で5日までに、
たばこ製品の市内販売を禁じる条例案が全会一致で可決された。
全米初の試みで、2021年1月1日から施行する。
他の自治体も同様の協議を進めており、影響が広がりそうだ。

211:名無しは20歳になってから
19/06/07 10:18:32.92 .net
受動喫煙防止として喫煙後30分以内のバス乗車を控えるなど、禁煙を呼び掛けた
厚木市岡津古久の日産自動車(株)テクニカルセンターは5月31日、
世界禁煙デーに合わせ、バス通勤の従業員に禁煙に関する啓発活動を行った。
同センターは協力会社を含み約15000人が働く、市内でも有数の大規模事業所。
2010年から世界禁煙デーに合わせ取り組みを行っている。
 当日は、愛甲石田駅近くの同センターバスターミナル、市内森の里の先進技術開発センターを中心に啓発活動を実施。
約9000人のバス利用者に、受動喫煙防止として喫煙後30分以内のバス乗車を控えるなど、禁煙を呼び掛けた。
同センターでは「今後も禁煙へむけた活動を続けたい」と話した。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


212:名無しは20歳になってから
19/06/07 14:54:09.16 .net
>>211
職場に当てはめると往復時間喫煙時間含めると職場離脱時間は1時間近くになるな
昼休みはやれないな

213:名無しは20歳になってから
19/06/07 18:34:13.85 .net
マナーを守れないと
コンサートは中止
撮り鉄も立ち入り禁止
喫煙所灰皿は撤去
敷地内禁煙
これは世の中の道理

214:名無しは20歳になってから
19/06/08 16:45:29.70 .net
マナー?
ルール??

215:名無しは20歳になってから
19/06/08 18:03:51.64 .net
ビバリーヒルズの販売禁止、可決したか!
しかも全会一致か!
これはいい流れ!!

216:名無しは20歳になってから
19/06/08 18:07:34.56 .net
>>214
どっちも守らないと、喫煙者全体の首を締めることになるよ。
そんなの考えたらすぐ分かるじゃん。
マナーの悪い喫煙者に注意しない愛煙家は、
自分の首を締めてるってのを、分かってない。
こんな簡単な道理、ニコチン摂取したら分からなくなるんかな?

217:名無しは20歳になってから
19/06/08 20:25:51.57 .net
>>216
マナーのいい嫌煙家はキチガイ嫌煙に注意しないの?

218:名無しは20歳になってから
19/06/08 21:06:59.85 .net
>>217
しない。
だってあいつらほとんど獣じゃん。DQNが多いし。
そんなことする暇あったら、施設管理者にクレーム入れるわ。

219:名無しは20歳になってから
19/06/08 22:20:41.49 .net
>>216
マナー、ルール、一緒くた?
それってリテラシー低くない??
見ず知らずの他人にわざわざ自分のマナー求めたりしなきゃってこと?
それ、時代錯誤した徳治主義っぽい

220:名無しは20歳になってから
19/06/08 22:29:42.40 .net
やっぱヤバいな喫煙者

221:名無しは20歳になってから
19/06/08 22:47:31.12 .net
219のこと言ってんなら、俺嫌煙だわ

222:名無しは20歳になってから
19/06/09 06:19:48.56 .net
>>219
ぷっ、一生懸命考えた反論がそれ?www
的外れwww
考え方が逆だよ、逆。
なんで分からんかなー。
根本的に「喫煙者は自由を規制される被害者」という認識違い、勘違いが邪魔してんのか?
受動喫煙の害が確定した時点において、
吸わない権利が一方的に侵害されてるというのも同時に確定したのよ。
ここまでは分かる?
被害を科学的に完全に対策するとしたらタバコ販売禁止しかない。
しかし日本は民主主義だから、国民の総意である程度許容してもよい、
となったら寛容になるかもしれん。
時期が遅れるかもしれん。
そうするためにはどうしたらよい?
っていうか、何が一番ダメ?
街ゆく非喫煙者に不快感を与えるのが最もダメだろ。
徳治主義?wwww
ちげーよwwww
ルールとマナーを守れ!と言ってる訳ではない。
ルールとマナーを喫煙者全員が守らなければ、正解となる社会がすぐ来てしまうぞ?
ということ。
守れないなら禁止するしかないからな。
喫煙者ができることは2つ。
受動喫煙の害を科学的に覆す(反論ではもう足りない)か、
ルールとマナーを完全に守って、民意をお目こぼししてもらうよう誘導するか、だ。

223:名無しは20歳になってから
19/06/09 06:38:32.12 .net
アスベストだって、科学的に判断すると完全除去、粒子がもれないように撤去作業する。
というのが正解だ。
だがそれは実際問題無理だから、解体作業時は飛散する濃度を定めてる。
アスベストより格段に受動喫煙の方が危険と分かったからもう、終わりだよ。
勝負はついてる。
あとは終わりをどれだけ伸ばせるか、だ。

224:名無しは20歳になってから
19/06/09 15:04:39.55 .net
>>215
>ビバリーヒルズの販売禁止、可決したか!
>しかも全会一致か!

>これはいい流れ!!
他の自治体も同様に協議中
世界中に広まりそうだな
ビバリーヒルズには世界のインフルエンサーが沢山住んでいるからな
昔はタバコを吸う奴がカッコいいとされたらしいが
今は禁煙活動するセレブがカッコいい
みんな真似しろよ

225:名無しは20歳になってから
19/06/09 16:12:47.34 .net
>>224
ビバリーヒルズで全会一致で販売禁止可決
これ、ニコカスは頭悪いから「たった1箇所で喜ぶ嫌煙www」
とか思ってそうだがwこれすごい大きなことだよね。
大勢が議論して、科学的エビデンス見て、反対陣営(小売店とか)の意見も聞いたその上で、
もう一度言うが、その上での全会一致。
道理としてはもう販売禁止しかないのは明らか。
そこまで一気にやるか、ジワジワ喫煙率下げてからやるのかの違いだけだ。

226:名無しは20歳になってから
19/06/09 21:50:02.36 .net
>>222
あ、逆?だったら失礼、早合点
ルールとマナーと区別できないアホが意外と多いからさ
> 認識違い、勘違いが邪魔してんのか?
喫煙者とその自由の認識を念頭になんて話してないけどね
そんな意図が読み取れた?どの部分から?
> ここまでは分かる?
え?何それ?いつ、どこの、誰が、誰に向けて確定したの?
もしかして、あなたの解釈?単純な文意ならは分かるけど、何を目的にその文が前提とされてるかは分からないわ
> 被害を科学的に完全に対策するとしたらタバコ販売禁止しかない。
被害は受動喫煙の被害ってことでいい?だったら科学的に対策するって何?
非科学的に対策するとか、文学的に対策するとか複数の可能な方法での対策があるの??
「完全に」の示す程度の厳密さ次第だけど、販売を禁止した程度じゃ、受動喫煙の被害は無くならないと考えてるよ
> しかし日本は民主主義だから、国民の総意である程度許容してもよい、
> となったら寛容になるかもしれん。
> 時期が遅れるかもしれん。
民主主義だったら被害を許容するの?何の時期が遅れるの??
> そうするためにはどうしたらよい?
> っていうか、何が一番ダメ?
> 街ゆく非喫煙者に不快感を与えるのが最もダメだろ。
被害を許容するためにはどうしたらいいか?ってことね
あなた、感情で許容範疇を決めたりする?俺はしないけど
> ちげーよwwww
何が?
> 正解となる社会がすぐ来てしまうぞ?
正解?何それ?
> 守れないなら禁止するしかないからな。
ルール、マナーどっちを?どっちも??
> 喫煙者ができることは2つ。
> 受動喫煙の害を科学的に覆す(反論ではもう足りない)か、
科学的に覆すって何?科学的にしか覆さなくていいの?宗教的にはダメなの?
> ルールとマナーを完全に守って、民意をお目こぼししてもらうよう誘導するか、だ。
結局、ルールとマナーの区別できてないみたいたけど...
冒頭で逆って言ったのもテキトー言ってたの?

227:名無しは20歳になってから
19/06/09 22:46:43.96 .net
>>222
> ルールとマナーを完全に守って、民意をお目こぼししてもらうよう誘導するか、だ。
キチガイ嫌煙の考えた「マナー」なんぞ喫煙者は誰も守らないだろうから
がんばって最大限のスピードで規制を進めろよw

228:名無しは20歳になってから
19/06/09 23:22:29.39 .net
持論の展開を他人への反論に替えるコミュ障気味の嫌煙ww

229:名無しは20歳になってから
19/06/10 01:33:58.58 .net
>>222
科学と技術を混同してるな
対策は技術的問題だろ
化学物質のリスクマネジメントにマナーを介入させたいのか

230:名無しは20歳になってから
19/06/10 19:06:35.92 .net
個室喫煙所の設置かな
ドラフトチャンバーみたいな排気システムで
喫煙者相互の副流煙での受動喫煙も防げるし
有料でもいいかも?

231:名無しは20歳になってから
19/06/10 19:20:21.37 .net
当然有料だな
サービスの提供により料金を変える
吸い殻の後始末
持ち帰り
備え付け灰皿使用
換気
清掃
火災保険
滞在時間など
タスポが必要となる

232:名無しは20歳になってから
19/06/10 20:47:14.61 .net
喫煙者に聞いてみたい。
ビバリーヒルズではなぜタバコ販売禁止が全会一致で可決になったのか
他の市でもなぜ検討しているのか
どう理由付けしてんの?

233:名無しは20歳になってから
19/06/10 21:36:21.59 .net
>>226
ひょっとして、↓も分からないの?
受動喫煙の害が確定した時点において、
吸わない権利が一方的に侵害されてるというのも同時に確定したのよ。
こんなの今や常識じゃん?

234:名無しは20歳になってから
19/06/10 23:56:10.59 .net
>>233
それが本当に常識だったら、世の中こんなに苦労してないと考えられるけど
「害の確定」って認識も、何を以って「害」及び「確定」とするかで変わり続けてきてるのが、それこそ常識だろうに...
何かしらの物質や集合の物性評価が確定したら、同時に権利問題が確定する?
そんなシステムを既に人類が構築済みだとでも?
君、大丈夫?
無理しなくていいよ

235:名無しは20歳になってから
19/06/10 23:58:40.73 .net
フッ(^。^)y-~♪

236:名無しは20歳になってから
19/06/11 04:43:43.25 .net
(^。^)y-~ウンコうめーわー♪

237:名無しは20歳になってから
19/06/11 04:44:54.10 .net
>>217
喫煙者は全員犯罪者だからな

238:名無しは20歳になってから
19/06/11 04:45:34.39 .net
>>217
日本人にキチガイなんていない
喫煙チョンは犯罪者しかいないがな

239:名無しは20歳になってから
19/06/11 04:46:40.60 .net
喫煙者はポイ捨てを絶対に批判しない
喫煙者が全員ポイ捨てするから
喫煙者は全員禁煙区域でタバコすうキチガイ

240:名無しは20歳になってから
19/06/11 04:47:30.55 .net
喫煙者はなぜマナー守らない喫煙者を批判しないの?
喫煙者は全員マナー守らないキチガイだから

241:名無しは20歳になってから
19/06/11 09:30:47.80 .net
批判したら変わるかねぇ
無駄だろうねぇ
そもそも他人のマナーに口を出すってのは、自分のマナーの押し付けなんだよねぇ

242:名無しは20歳になってから
19/06/11 10:06:38.27 .net
マナー守れない人の言い分

243:名無しは20歳になってから
19/06/11 10:32:04.92 .net
このご時世他人のマナーに口出すのもマナーが悪いな
家族とか近親者相手とかならまだアリか?
「マナーを守れ」ってなこと誰か他人に直接言っちまった時点でそいつはマナー守れてないなw
褒めたりおだてたり婉曲すりゃいいのかもな

244:名無しは20歳になってから
19/06/11 10:38:36.51 .net
体に複数のたばこ痕 札幌の衰弱死女児
6/11(火) 6:32
北海道新聞
育児放棄、繰り返し暴行か

245:名無しは20歳になってから
19/06/11 11:37:46.31 .net
ポイ捨てはルール違反
特に指定されていない場所での受動喫煙はマナー違反?
あなたはどう思いますか?
どのようにしていますか?

246:名無しは20歳になってから
19/06/11 12:57:33.36 .net
今時嫌煙w惨め

247:名無しは20歳になってから
19/06/11 13:38:06.20 .net
>>245
ポイ捨ては、軽微とは言え不法投棄なのかな?って
だからルール違反かと
マナーは決まりごとじゃないから「違反」っていうより「良い・悪い」とか「なってる・なってない」「気がきく・きかない」かな

248:名無しは20歳になってから
19/06/11 14:48:18.28 .net
道徳の時間か?

249:名無しは20歳になってから
19/06/11 15:14:01.30 .net
マヌ嫌煙w

250:名無しは20歳になってから
19/06/11 16:27:30.57 .net
「これが俺の本性だ」「俺は酒も飲むしタバコも吸う」「そこら辺の不真面目な十代と同じことやってますよ!」などと“逆ギレ”投稿をした。
これは馬鹿なモデルのこと

251:名無しは20歳になってから
19/06/11 17:16:00.69 .net
喫煙者でポイ捨てしないやつはいない

252:名無しは20歳になってから
19/06/11 19:39:09.74 .net
嫌煙なんていないのに?ヤニカス連呼wチンカス製造機マンw我々wおいどんwジョニーwホンモノビックマックwオレはたばこの煙平気な嫌煙w
◆KonYBTItnU◆/Ab/cjBGUo◆iTiH49UW.Q◆.bB6WnJrGc◆ej2G6wti4I◆M/pHooCD0Y◆pxENlkeSJXOI
◆MuScOdNHDI◆EOrKyAhnkk◆Y.fqoa1vPk◆1AvjakKv2w◆5KudgFm8Qg7d◆daMDpyl2ZE◆uSv3bp9ZYc
◆znA.7LKyeQ◆V7xi8cZlp2◆oemFtThRv2◆LV5UDAB9r.◆iY36iYG81k◆0LbaTTSHTI◆p830iETMSw
◆XNuObzfS9.◆48ASU0TS3g◆.2QOSxD/hI◆Qta8ivxTlo◆GNKBLAmKNU

253:名無しは20歳になってから
19/06/11 19:43:42.77 .net
タバコうめえええええええええええええええ
スレリンク(cigaret板)
過疎スレ誕生wwwwビックマック様おったて乙wwwwww

254:名無しは20歳になってから
19/06/11 20:17:31.51 .net
酒とか車の排気ガスはタバコに比べたらめちゃめちゃ厳しく規制されてるけど

255:名無しは20歳になってから
19/06/11 23:17:15.74 .net
>>254
リスクがだいぶ違うからね

256:名無しは20歳になってから
19/06/12 06:25:17.46 .net
>>243
マナーを守れ、って言ってるのはJTなwww
なぜJTがそれを言ってるか理由分かるかなー?

257:名無しは20歳になってから
19/06/12 06:44:05.61 .net
馬鹿にもわかるよう説明してやれ
マナーを守るべき理由

258:名無しは20歳になってから
19/06/12 08:00:26.36 .net
>>256
建て前ってやつな

259:名無しは20歳になってから
19/06/12 08:27:15.15 .net
マジでヤバいですよ、喫煙者

260:名無しは20歳になってから
19/06/12 08:34:04.80 .net
嫌煙はマジで頭がおかしいなw

261:名無しは20歳になってから
19/06/12 08:39:21.91 .net
>>234
「常識」という字面にだけ反論してんのか?
受動喫煙の害は確定してる。
健康増進法の根拠として公表してる時点で、
国として公知してるものだ。
「何をもって害」とかそんなの10年前の話。
既に疫学で定量化されてる。
既に議論は終わっている。
しかし非喫煙者もその害の大きさまでを正しく理解している人は少ない。
だから国ももっと啓蒙しなくちゃ、と対策を打ってる。
でも確かに言葉の定義としては、正しく理解してない人が多いから、
常識は言い過ぎかも。
単なる言葉遊びの話だがな。

262:名無しは20歳になってから
19/06/12 08:39:56.54 .net
>>258
なぜ建前が必要なの?
どんどん答え辛くなるよね。

263:名無しは20歳になってから
19/06/12 08:47:18.87 .net
>>262
べつに?企業のイメージ戦略だろ

264:名無しは20歳になってから
19/06/12 09:27:49.76 .net
薬物依存症だから仕方がないか

265:名無しは20歳になってから
19/06/12 10:20:35.01 .net
運転時、“イラッ”とくる同乗者の行動ワースト5とは
「運転への口出し」「ドアを強く閉める」など怒りの声多数
【みんなの声】
6/11(火) 16:05配信
オートックワン
■禁煙車でタバコを吸おうとすること
・断りもなく煙草に火をつけること
・「窓全開にするからええやろ?」と言って「禁煙」と書いているのに喫煙しようとすること。

266:名無しは20歳になってから
19/06/12 17:34:48.96 .net
>>261
>「常識」という字面にだけ反論してんのか?
どう読むとそうなる?
>受動喫煙の害が確定した時点において、
>吸わない権利が一方的に侵害されてるというのも同時に確定したのよ。
この内容自体がナンセンスって言ってる訳だが
> 受動喫煙の害は確定してる。
害の何が確定していると言いたい?
害の有無?害の強度?害に関わる全ての事象?
もしかして裁判の判決か何かと混同しているのでは?
> 「何をもって害」とかそんなの10年前の話。
> 既に疫学で定量化されてる。
> 既に議論は終わっている。
意味不明
「何をもって害」とするかを定量する?
どんな方法で定義を定量するの?
終わってるのも何の議論?
定義の議論?定量の議論?全ての議論?
語句の省略が文意を不明確にしているよ
> しかし非喫煙者もその害の大きさまでを正しく理解している人は少ない。
> だから国ももっと啓蒙しなくちゃ、と対策を打ってる。
国の理解が正しい理解と言いたいの?

267:名無しは20歳になってから
19/06/12 20:21:59.24 .net
>>266
どうナンセンスなのか言ってみろよw
受動喫煙の害が科学的に断定されたことは知ってる?

268:名無しは20歳になってから
19/06/12 20:28:26.74 .net
受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会 報告書 - 厚生労働省
喫煙者の喫煙の自由や権利が主張されることがあるが、喫煙者は自分の呼出煙、
副流煙が周囲の者を曝露していることを認識する必要があるとともに、
喫煙者の周囲の者が意図せずしてたばこの煙に曝露されることから保護されるべきであること、
受動喫煙というたばこの害やリスク(他者危害)から守られるべきであること
を認識する必要がある。

269:名無しは20歳になってから
19/06/12 20:35:14.02 .net
>>266
>国の理解が正しい理解と言いたいの?
反日は出ていってもらえんかね?
そもそもお前の「理解」のソースはなんだ?
国は科学的なソースを根拠として「理解」してるが。
受動喫煙が害がないというソース出してみろよ。
それも学会など他からも認められてるソースをな。

270:名無しは20歳になってから
19/06/12 20:52:16.42 .net
受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会 報告書 - 厚生労働省 から抜粋
受動喫煙が死亡、疾病及び障害を引き起こすことは科学的に明らかであり
------
受動喫煙の被害は喫煙者が少なくなれば
軽減されるというものではない。
たとえ喫煙者が一人であっても、その一人のたばこの煙に
多くの非喫煙者が曝露されることがある。
-----
締約国は、たばこの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き起こすこと
が科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。
-----
条約締約国である我が国においても受動喫煙防止対策を一層推進し、
実効性の向上を図る必要がある。
----

271:名無しは20歳になってから
19/06/12 20:54:46.93 .net
>>267
> どうナンセンスなのか言ってみろよw
234に書いたろ、読み直したら?
引用されないと箇所分からないなら、引用してあげるけど?
> 受動喫煙の害が科学的に断定されたことは知ってる?
受動喫煙の何の害?
科学的に断定って、具体的どんな方法?
以下はスルー?
> 受動喫煙の害は確定してる。
害の何が確定していると言いたい?
害の有無?害の強度?害に関わる全ての事象?
もしかして裁判の判決か何かと混同しているのでは?
> 「何をもって害」とかそんなの10年前の話。
> 既に疫学で定量化されてる。
> 既に議論は終わっている。
意味不明
「何をもって害」とするかを定量する?
どんな方法で定義を定量するの?
終わってるのも何の議論?
定義の議論?定量の議論?全ての議論?

272:名無しは20歳になってから
19/06/12 20:56:46.76 .net
受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会 報告書 - 厚生労働省 から抜粋
今後の課題
たばこ価格・たばこ税の引上げによって喫煙率の低下を図ることは重要であり、
その実現に向けて引き続き努力する必要がある。
-----
受動喫煙については、子どもや妊産婦など特に保護されるべき立場の者への悪影響が問題となっている。
屋外であっても、子どもや多数の者の利用が想定される公共的な空間(例えば、公園、通学路等)での受動喫煙防止対策は重要である。

273:名無しは20歳になってから
19/06/12 20:58:16.50 .net
>>269
> 反日は出ていってもらえんかね?
それ何の妄想?
正しさを何に求めてるかの問いだけど?
> そもそもお前の「理解」のソースはなんだ?
> 国は科学的なソースを根拠として「理解」してるが。
俺の理解?何それ??
科学的なソースってのも意味不明
ソースに科学的・非科学の区別があんの?
> 受動喫煙が害がないというソース出してみろよ。
> それも学会など他からも認められてるソースをな。
なぜ?
害の有無がこの流れでどうして出てくんの?
俺は害がないなんて一言も主張してないし

274:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:01:47.65 .net
後半月余りでまた多くの場所が禁煙となっていく
時代の流れ
世界の流れ
一番大きかったのは実は喫煙者の行動や発言
それに彼らは気づかない

275:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:01:48.43 iFvbSMn/.net
>>273
>俺は害がないなんて一言も主張してないし
え?お前は何を主張してんの?
言葉尻にいちゃもんつけるだけ?
具体的に何主張したいの?

276:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:05:20.80 iFvbSMn/.net
>>273
そもそもお前の「理解」のソースはなんだ?
国は科学的なソースを根拠として「理解」してるが。
に対する反論が
>俺の理解?何それ??
>科学的なソースってのも意味不明
>ソースに科学的・非科学の区別があんの?
これかよwwww
言葉尻だけw
なんの主張もなく、言葉尻だけ反論して逃げてるwww

277:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:11:29.94 iFvbSMn/.net
URLリンク(www.jadecom.or.jp)
民法・刑法からみた受動喫煙による他者危害性
KEY FACT (要約)
・受動喫煙の防止は、条約・法律・条令において規定されている
・受動喫煙は他者危害である
・民事の裁判上、受動喫煙に関する損害賠償請求が認められる例が増えている
・職場の使用者は、労働者に対して受動喫煙に関する安全配慮義務を負っている。受動喫煙が不法行為を構成することも認められつつある
・他人に受動喫煙を及ぼす行為は、刑法上、暴行罪や傷害罪が成立する可能性がある

278:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:16:42.24 .net
>>275
> え?お前は何を主張してんの?
> 具体的に何主張したいの?
本当に分かんないの?
元々はルールとマナーと一緒くたするのはどうなの?って主張だよ
あのさ、もしかして分からずに話広げてたの?

279:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:19:34.27 .net
>>278
だから、それも単なるイチャモンだろ。
お前の主張だよ。聞きたいのは。

280:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:20:47.32 .net
>>276
うん、意味分かんないしw
(意図もよく分かんないけどww)
そんな状態で反論も何もないよね
もし言葉尻取ってるって言うなら、取られないような言葉選ばないとだねww

281:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:25:09.89 .net
>>279
じゃあ、
ルールは厳しく
マナーは寛容に

282:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:32:22.30 .net
>>279
で、俺の主張の如何とは別に、君に向けて行った指摘に対してはスルー?
結構沢山溜まってきちゃったけど、答えられる?

283:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:34:27.78 iFvbSMn/.net
>>281
漠然としすぎ。
ルールは厳しく、ってのを具体的にいうと?

284:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:39:10.45 iFvbSMn/.net
>>281
いちゃもんつけられるの怖いから漠然と書いてる?

285:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:41:54.54 iFvbSMn/.net
>>280
受動喫煙の害についての国の見解が正しくないと言ってるだろ?
>> しかし非喫煙者もその害の大きさまでを正しく理解している人は少ない。
>> だから国ももっと啓蒙しなくちゃ、と対策を打ってる。
>国の理解が正しい理解と言いたいの?
これで、「正しくないとは言ってない」とか言い出したら、
ほんと単なる言葉遊びだよ、それ。
なんの意味もない。

286:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:43:51.31 .net
>>283
例えば、禁止区域や指定箇所以外での喫煙行為に対する厳罰化
理想を言えば、タバコの購入に免許を導入して、運転免許の点数減ると運転できなくなるみたいに、違反が蓄積するとタバコも買えなくなるといいかな

287:名無しは20歳になってから
19/06/12 21:49:56.19 .net
>>285
> 受動喫煙の害についての国の見解が正しくないと言ってるだろ?
そうとは読めなかったよ
国は正しくない理解に立脚して国民を啓蒙してるってこと?

288:名無しは20歳になってから
19/06/12 22:15:42.25 .net
嫌煙はバカだからなw

289:名無しは20歳になってから
19/06/12 23:06:56.82 .net
そう思われても仕方のない残念な嫌煙が多すぎる...

290:名無しは20歳になってから
19/06/12 23:24:06.05 .net
(^。^)y-~♪

291:名無しは20歳になってから
19/06/13 02:24:03.50 .net
(^。^)y-~ウンコうめーわー♪

292:名無しは20歳になってから
19/06/13 07:58:59.19 .net
くそ食い嫌煙必見w

293:名無しは20歳になってから
19/06/13 13:51:55.19 .net
例外なく残念な頭の嫌煙w

294:名無しは20歳になってから
19/06/13 15:26:52.21 .net
>>272
嫌煙の親玉が何を言っていようと最終的に強制力があるのは現行の法律や条例なんだよなあw

295:名無しは20歳になってから
19/06/13 15:48:44.39 .net
だから禁煙化が拡がってるんだね

296:名無しは20歳になってから
19/06/13 20:08:56.87 .net
それしか方法がないからなw

297:名無しは20歳になってから
19/06/13 20:49:07.73 .net
強制力があるのは法律や条例だから
マナーに頼らず
皆でさらにタバコ規制を強化するために国会や自治体に強く要請していきましょう

298:名無しは20歳になってから
19/06/13 21:09:51.16 .net
愛煙家も黙っちゃいないぜ!
これから禁煙解除を要請しよう!

299:名無しは20歳になってから
19/06/13 21:14:59.26 .net
>>298
禁煙じゃない場所で好きなだけ吸えよ

300:名無しは20歳になってから
19/06/13 22:57:57.85 .net
国際条約を批准しているので少なくとも規制の緩和は出来ない
逆に国際レベルまで規制を強化することを求められている
タバコを吸いたければ世界中を納得させなければならない
そんな事無理でしょ
マナーをよくしていればお目こぼしも期待できるけど
態度が悪すぎるから規制強化のスピードを上げることにする

301:名無しは20歳になってから
19/06/13 23:11:12.27 .net
やった、路上吸い放題!
これぞ国際レベルww

302:名無しは20歳になってから
19/06/14 00:04:35.90 .net
バカだコイツwww

303:名無しは20歳になってから
19/06/14 07:17:23.73 .net
キチガイ嫌煙くやしそうwww

304:名無しは20歳になってから
19/06/14 10:06:42.19 .net
>>300
タバコがこの世から消滅するまでキチガイ嫌煙クレーム活動がんばれよwww

305:名無しは20歳になってから
19/06/14 10:16:46.63 .net
ヤバいな喫煙者

306:名無しは20歳になってから
19/06/14 10:19:28.26 .net
TG
「田今がこの世から消滅するまでキチガイタイマークレーム活動がんばれよwww 」

307:名無しは20歳になってから
19/06/14 11:09:33.60 .net
TSR
「可癖イザイがこの世から消滅するまでキチガイシャ部クレーム活動がんばれよwww 」

308:名無しは20歳になってから
19/06/14 11:54:05.06 .net
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しは20歳になってから
19/06/14 12:28:30.91 .net
PT
「個化inがこの世から消滅するまでキチガイ個化クレーム活動がんばれよwww 」

310:名無しは20歳になってから
19/06/14 16:04:22.55 .net
AQ
「タバコがこの世から消滅するまでキチガイ嫌煙クレーム活動がんばれよwww 」

311:名無しは20歳になってから
19/06/14 18:00:16.78 .net
ヤバいね薬物依存症

312:名無しは20歳になってから
19/06/14 20:53:40.95 .net
何にも活動しなくても喫煙者が勝手に犯罪など犯してニュースになりタバコ規制が進む結果となる
7月からは特にそれが拡大する
公務員のほとんどは禁煙を覚悟するんじゃないかな
実行できないだろうけど
それが喫煙者というものだ

313:名無しは20歳になってから
19/06/14 21:22:41.38 .net
規制強化のスピードを上げることにするんじゃなかったのか
成り行き任せじゃ「上げること」にはならないぞw

314:名無しは20歳になってから
19/06/14 21:30:34.25 .net
>>312
規制が進む理由が喫煙者の犯罪?
犯罪防止目的で喫煙規制されてたんだっけ?

315:名無しは20歳になってから
19/06/14 22:50:54.27 .net
嫌煙ってバカだねw

316:名無しは20歳になってから
19/06/14 23:02:28.21 .net
タバコ大嫌い、喫煙者は最低な人間で存在だけで
ウザい、タバコは百害あって一利なし、喫煙者は
肺癌で死ねよ

317:名無しは20歳になってから
19/06/14 23:09:41.65 .net
喫煙者悪く言っても一利なしのような

318:名無しは20歳になってから
19/06/15 08:52:41.06 .net
今時ヤニカス嫌煙w

319:名無しは20歳になってから
19/06/15 14:25:25.10 .net
またさらに厳しくなるぞ!
吉村大阪知事「職員の勤務中の喫煙は懲戒処分に」
スレリンク(news板)
ね?
これ、なんでこんな話になったと思う?
一部の喫煙者の行動、態度が悪かったからだよ。
「(仕事の合間の一服ぐらいいいだろ!)」と無言で勝手な判断で抜け出す。
しかも日に何度もw
日に1回か2回しか行ってない人は、とばっちりだね。
何回も行く人を注意しないから、規制されることになる。

320:名無しは20歳になってから
19/06/15 14:30:26.48 .net
喫煙者の中でも行き過ぎた人を注意しないから、規制される。
酷いから、民意が規制に動く。
というのも、禁煙の流れは、世界的な条例で厳格化されるのは確定してるから。
しかもできるだけ急いで、というオーダーがついている。
民意が厳格化に傾けばすぐ厳しくなるのって、当たり前の流れなんよね。

321:名無しは20歳になってから
19/06/15 14:42:54.26 .net
じゃあ、注意すれば規制されないのか?
そんなことはない。
遅れるかも、ってだけだ。
でも大きいだろ?
中毒患者にとっては。
だから嫌煙にとっては、愛煙家がマナーの悪い喫煙者に注意しないことの意味が分からないのよ。
こんな道理も分からないなんて、喫煙者はアホばっかりなのか?

322:名無しは20歳になってから
19/06/15 14:52:15.72 .net
やっぱり「キチガイ嫌煙は頭おかしいなw

323:名無しは20歳になってから
19/06/15 15:12:18.77 .net
悔しそう

324:名無しは20歳になってから
19/06/15 16:17:14.14 .net
出玉規制でパチンコ店激減
環境保護のためレジ袋有料化
受動喫煙防止のためタバコ規制強化
皆なるべくしてなっている

325:名無しは20歳になってから
19/06/15 16:40:33.84 .net
タバコは血管を収縮させるので
喫煙者は脳みその中の血の巡りが悪くなっている
嫌煙の頭がおかしくなるメカニズムが有ったら説明してください

326:名無しは20歳になってから
19/06/15 17:42:46.21 .net
>>301
んなわけねーだろwww

327:名無しは20歳になってから
19/06/15 17:45:53.15 .net
>>294
ん?
この検討会の意義を勘違いしてないか?
頭大丈夫?www
今後の法制化をどうするかを「検討」してんだぜ?
どういう思考回路してれば↓みたいなレスできんの?www
> 嫌煙の親玉が何を言っていようと最終的に強制力があるのは現行の法律や条例なんだよなあw

328:名無しは20歳になってから
19/06/15 17:53:05.60 .net
>>298
そうだな!やっとそこまでたどり着いたか!!
で、禁煙の流れを阻止するには科学的エビデンスが必要なんだけどあるの?www
嫌煙勢は、疫学で年間15000人が受動喫煙で死亡していると数字で示してる。
知らないと何なのでちょっと書くが、疫学は国政の根拠とするための学問。
最強のエビデンスとも言われている。
疫学で示された時点で詰み状態。
あとは王手まで進めてるだけ。もはや早いか遅いかだけが争点。
これを覆すには同じ疫学で「受動喫煙での死者が禁止するほど高くない」と示す以外に方法はない。
さぁガンバレ!

329:名無しは20歳になってから
19/06/15 17:56:21.55 .net
>>321
規制は健康問題改善が目標じゃない?
マナーがボトルネックになってないような
それによっぽど頭悪かったり恨みつらみある人じゃない限り、
マナーの悪い一部の喫煙者の行動を見てそれを喫煙者全体に敷衍させたりはしないと思うけど

330:名無しは20歳になってから
19/06/15 18:07:08.29 .net
>>328
それ、禁煙なんかにしなくても曝露割合さえ減らせば数字減るんだけど
施策の選択自体は統計学では導出できないよ

331:名無しは20歳になってから
19/06/15 18:35:28.07 .net
>>325
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

332:名無しは20歳になってから
19/06/15 18:47:22.46 .net
>>331
お前ケンカ弱いだろ?

333:名無しは20歳になってから
19/06/15 18:53:07.80 .net
ケンカwwww

334:名無しは20歳になってから
19/06/15 19:08:43.66 .net
弱いwww

335:名無しは20歳になってから
19/06/15 19:39:57.39 .net
株式会社エアトリは10代から70代の男女700名を対象に「平成の〇〇離れ」に関する調査を実施し、
その結果を2月13日に発表した。調査時期は1月8日から14日。
 自分にとっての「平成の〇〇離れ」について該当するものを複数選択で聞くと、最も多かったのが「たばこ」の33.8%で、
2位の「新聞」(20.5%)に10ポイント以上の差をつけてトップになった。
「たばこ」離れについては男性の39.5%、女性の25.3%が該当すると回答しており、男女を問わずトップにランクインした。
 反対に、本当は「平成で〇〇離れしたくなかったもの」について聞くと、
前問でトップだった「たばこ」は全体の6位にランクインしたものの、
「たばこ離れをしたくなかった」と回答した人は2.9%(男性3.7% 女性1.6%)にとどまっている。

336:名無しは20歳になってから
19/06/15 20:12:33.15 .net
>>329
健康改善が目標はそのとおり。
まぁ、施行速度は変わらんかもしれんけどね。
そもそも私が言ってるのは、やれば遅くなるってんじゃなく、
煙側のとりうる手段はもはやそれしかないっていう話。
で、それしかないのになんでやらないのかな?っていう疑問。

337:名無しは20歳になってから
19/06/15 20:20:51.23 .net
喫煙者は大好きなタバコのために何かするというのはあまりない印象だ
例外は
1.値上がり前に買いだめする
2.コンビニ強盗のついでにタバコも盗む
3.家族に嫌な顔をされたらベランダで吸う
このくらいだな
普通なら自分の趣味や嗜好を認めてもらうために、それがどんなに素晴らしいか実例を挙げてアピールするもんだが
ま、何もないのならしようがないな

338:名無しは20歳になってから
19/06/15 20:23:06.73 .net
嫌煙の親玉が何を言っていようと最終的に強制力があるのは現行の法律や条例なんだよなあw

339:名無しは20歳になってから
19/06/15 20:32:46.69 .net
>>329
そして後半の認識は違うと思う。
> それによっぽど頭悪かったり恨みつらみある人じゃない限り、
> マナーの悪い一部の喫煙者の行動を見てそれを喫煙者全体に敷衍させたりはしないと思うけど
これね。
非喫煙者にとって、マナーの良い喫煙者は「見えない」んよ。
吸い殻も捨てず、喫煙所でしか吸わない。そんな最高の愛煙家は非喫煙者には見えない。
接することがないから。
反対にマナーの悪い喫煙者は目につく、匂いに迷惑させられる。
非喫煙者は半数が「ぜんぜん気遣いが足りない」と答えてるのに、
喫煙者は半数以上が「十分、もしくはほどほどに気遣いできてる」と思ってる。
URLリンク(www.huma.co.jp)
この差は、一部のマナーの悪い喫煙者がせっせと悪感情ばら撒いてんじゃないのかな?と思ってる。
まぁ、喫煙者の自己認識が甘いという点も大きいとは思うけど、
さすがにそこまで喫煙者って自分に甘いバカなのか?っていうね。
喫煙者の自己マナー採点 75点
非喫煙者の採点 35点
もうこれ、全然話にならない差ですよ。
アンケートに答えすらしないようなDQNが点数下げてるとしか思えない。
それ以外だと、喫煙者がほぼ脳タリンってのしかなくね?

340:名無しは20歳になってから
19/06/15 20:53:09.35 .net
ここを読む限りでは喫煙者の多くは知的レベルは高くないな
それが規制強化を許すことにつながっている
一部のマナーの良い喫煙者はまともな頭を持っているようだが、
だからこそ諦めているんだろうな
どう考えてもタバコが吸えなくなるのをよく知っている

341:名無しは20歳になってから
19/06/15 20:56:30.96 .net
キチガイ嫌煙はせっせと嫌煙家の印象を下げてるけど誰も注意しないよなw

342:名無しは20歳になってから
19/06/15 21:07:24.03 .net
(^。^)y-~うめーわー♪

343:名無しは20歳になってから
19/06/15 21:20:10.93 .net
>>336
きっと、他人を変えるより自分が変わるって方針で、禁煙したり紙巻き以外のタバコ利用したりしてるんじゃないかな?
代替手段があれば旧来の方法を持続するメリットも減る訳で
むしろ旧式の喫煙スタイル規制推進の側に回ってたりして
>>339
なるほど、喫煙者に対するイメージって、それが個人の印象に終始したとしても「見たものが全て」ってのがあるだろうね
個人的にはそんな見方って、血液型で性格判断するくらいナンセンスだと思うけど、確かに世間ってそんなもんなのかも...

344:名無しは20歳になってから
19/06/15 21:33:22.13 .net
>>343
うーん、血液型ってのもピンとこないなー。
根幹は、非喫煙者にとっては、知り合いでないマナーの良い喫煙者は「非喫煙者」に分類される。
ってことなんよね。
街であってもわからないからね。
反対に分かった時点で迷惑を被ってるから、「喫煙者」の点数が下がる。
マイナスしかない、それが喫煙マナーの厳しい点。
そして、他人にとってマイナスしかないというのが喫煙行為の本質。
故に、厳しくても仕方ないと思うよ。
私見では、蚊を嫌ったり、蛇を恐れたりするのと似てるかなと。
蚊にも蛇にも害のないのはいるが、そんなのお構いなしに蚊は殺すし、蛇は恐れる。
迷惑を受ける側が、与える側の内情まで気にするなんて、ほぼないでしょ普通。
それはあなたもそうだと思うよ。

345:名無しは20歳になってから
19/06/15 21:39:45.11 .net
>>341
キチガイ嫌煙のせいでイメージが下がって、なんか嫌煙側に不利益あるの?
って話だよ。
そもそも殆どが役所や本社への苦情だから、一般的に表沙汰にはならないしーww
表面だけ反論しても、意味ないよ。

346:名無しは20歳になってから
19/06/15 21:43:36.21 .net
暴走族、チンピラ、ヤクザ
そういうを一括に見るのとも同じかもね。
ヤクザでも一般人に迷惑かけない人はヤクザに分類されないしね。
でもそんなもんでしょ。

347:名無しは20歳になってから
19/06/15 22:08:39.02 .net
嫌煙はキチガイしかいないってことだなw

348:名無しは20歳になってから
19/06/15 22:43:08.67 .net
>>344
血液型は、レッテル張りの一例として出したつもり
分かり難くてごめんよ
レッテル張りで他人を判断するナンセンスさはあるけど、現実にはそれが行われてるって事で
誰かの喫煙行為が分かった時点で、それが自分のマイナスしかないって即座に捉えるのは、マナーの悪い非喫煙者じゃないかな?
まあ、自分が吸いもしないのに喫煙マナーを気にするなんて、物好きのすることかも知れないけど
蚊や蛇の例えは面白い
人間にとって、見ず知らずの他人てその程度なのかも
テロ以降のアメリカのイスラム系に対する接し方も相手の内情なんて気にしてなかっただろうし
個人的には偽善者だから、内情を慮ったフリをしちゃうかな

349:名無しは20歳になってから
19/06/16 06:26:55.10 .net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <嫌煙はキチガイだけど人目につかないから問題ない!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´                ヽ

350:名無しは20歳になってから
19/06/16 08:28:52.64 .net
>>349
実際に問題ないしなwww
煽りになってないwww

351:名無しは20歳になってから
19/06/16 10:12:26.11 .net
>>348
関係ないことには偽善的にはなるわな。
イスラム関係で言えば、親族が殺されてたら急進派に変わる人もいるだろう。
死刑執行反対派の人も、肉親何人もが一人に惨殺されればどうなるか、という議論はよくあるよね。
蚊、蛇、暴走族、ヤクザ、チンピラ、大体そう。
一度でも被害受ければ、確実に全否定になる。
マラリアにかかるとか、暴走族に絡まれるとか。
実際に被害を受けてるのに、内情をわざわざ調べて区別するとか、
本質である被害の回避からは何の意味もなさないし。
対して、受動喫煙の死亡者数は全ての交通事故死亡者数の4倍だ。この数が吸わないのに毎年殺されてる。
この規模感が広く知られれば、とても関係のない、などとは思えないと思う。
「喫煙者」で一括にされるのは、現状の被害規模であれば仕方ないのではないかな。
関係がないと偽善的に振る舞える人の多くは、被害規模を知らないだけなんだよね。
「たかが煙吸ったぐらいで大げさな」ってね。
だから、whoでも、日本の厚生労働省の検討委員会でも被害の啓蒙が必要、と対策に必ず出てくるんだよ。

352:名無しは20歳になってから
19/06/16 11:13:09.73 .net
>>347
嫌煙と喫煙とどちらがそうなのか?
具体的にどういう言動のことを言うのか?

353:名無しは20歳になってから
19/06/16 11:18:33.65 .net
 
> 603 名前:名無しは20歳になってから[] 投稿日:2017/11/18(土) 11:00:56.73 ID:82XRrZ0N
> 喫煙猿らしい最期だ罠 
>
> まあ、他人に迷惑や危害をくわえずに
>
> くたばったところだけは褒めてやるがな
> 189 名前:名無しは20歳になってから[] 投稿日:2017/11/18(土) 15:22:58.89 ID:cvGLCWN2 [2/3]
> >>186
> 何にせよ、鶴ひろみとか言う輩は、喫煙猿らしい最期だ罠
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        人
     (;.____.;)  プ~ン
     (;(。)◇(゚);)    ∧_∧
    /     \  (    )  鶴ひろみさんを悼む声は多くの人から上がっているが
.__| | スカトロ| |_ /     ヽ  おまえが死んだとき悲しんでくれるやつはいるのか
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
   /   ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) キチガイ嫌煙はヒトモドキだなw

354:名無しは20歳になってから
19/06/16 11:28:43.97 .net
■鶴ひろみさんが亡くなって・・・
普通の人 → ご冥福をお祈りいたします
キチガイ嫌煙 → 喫煙猿らしい最期だ罠 
           まあ、他人に迷惑や危害をくわえずにくたばったところだけは褒めてやるがな
■さくらももこさんが亡くなって・・・
普通の人 → 早すぎる。たいへん残念で悲しい。
キチガイ嫌煙 → 吸わなきゃいいのにwww やっぱり、死ぬよなw
■ジブリのアニメを観て・・・
普通の人 → 面白かった。いい話だった
キチガイ嫌煙 → タバコガー!●×sf△fdfg○dh!!!宮崎駿死ね!

355:名無しは20歳になってから
19/06/16 11:42:57.68 .net
これは確かに酷いな。
だが、それでも嫌煙勢としては問題にはならんのよね。
八割が非喫煙者で、大半のまっとうな非喫煙者はこれを見ても、「タバコに絡めて死者を冒涜するとは、なんと酷い人だ」となるだけ。
ヘイトは発言者個人に向く。
嫌煙全体には向かない。

356:名無しは20歳になってから
19/06/16 12:17:22.28 .net
ヤニカスも
ザマあ、タバコも吸わないのに肺癌で死亡www
とか言ってたやつがいたけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch