タバコの規制についてat CIGARET
タバコの規制について - 暇つぶし2ch572:名無しは20歳になってから
19/07/12 23:41:49.98 .net
うわぁぁぁ! また喫煙かっ!! 少なくともタバコ需要供給が犯罪を誘発していることは間違いない
警視庁、セブンペイで3人目逮捕 中国籍の21歳女
7/12(金) 11:54配信 KYODO
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」の不正利用事件で、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は12日、
東京都千代田区のアルバイト先の店舗で電子たばこなど計約3万2千円分の商品を盗んだとして、窃盗の疑いで、
中国籍の女の専門学校生、兪慧霊容疑者(21)=東京都豊島区=を逮捕した。
セブンペイ事件で判明している逮捕者は3人となった。組特隊は中国を拠点とする国際犯罪組織が関与している
可能性があるとみて捜査している。

573:名無しは20歳になってから
19/07/13 03:52:41.45 .net
ホテル全室禁煙、道内で加速 法改正や訪日客に対応 新規施設も
07/12 05:00 北海道新聞
5月に全客室を禁煙にした「ベッセルイン札幌中島公園」
 道内のホテルで、全客室を禁煙にする動きが広がっている。
国内外の宿泊客の禁煙志向の高まりや、受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が来年4月に全面施行されることが背景にあり、開業と同時に全室禁煙とする新設ホテルも目立つ。
来夏の東京五輪・パラリンピックなどで禁煙室を好む外国人観光客の一層の増加が見込まれる中、同様の動きが加速しそうだ。
 JR札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌は4月から、56室あった喫煙室を禁煙に切り替えて全342室を禁煙にした。
喫煙希望者は正面玄関の外かレストラン営業時間帯に同じフロアの喫煙ブースで吸うことができる。
中島浩一総支配人は「禁煙室を希望する宿泊客がここ数年、国内外を問わず増えていたため」と狙いを語る。
 札幌市中央区の中島公園近くにある「ベッセルイン札幌中島公園」(196室)も、5月に喫煙可能な54室を全て禁煙に切り替えた。
運営するベッセルホテル開発(広島県福山市)は既存ホテルの全室禁煙を順次進めており、訪日客の多い札幌は優先的に実施したという。

574:名無しは20歳になってから
19/07/13 07:55:38.48 .net
>>570
吸わないけど嫌煙でもないからどっちもいらないな

575:名無しは20歳になってから
19/07/13 08:44:02.42 .net
小池百合子って本当におかしいな
舛添の方がまだましだったこんな抑圧的な健康主義や
タバコ険悪知事の小池は早く止めてほしい

576:名無しは20歳になってから
19/07/13 15:57:30.41 .net
>>575
ジリジリ真綿で首絞められるような政策とばっさり切り捨てる政策
いっそ後者の方が踏ん切りつくでしょ

577:名無しは20歳になってから
19/07/13 16:04:14.26 .net
>>575
その小池も喫煙者だけどな。

578:名無しは20歳になってから
19/07/13 16:15:26.99 .net
タバコを険悪する人は
タバコが悪いって結論ありき言ってるだけ
マウントを取りたいだけ

579:名無しは20歳になってから
19/07/13 16:38:01.40 .net
十和田市・新市庁舎近く、屋外喫煙所の設置取りやめ/「よく決断」「簡易だけでも・・」賛否両論
7/13(土) 8:40配信 東奥日報
 青森県十和田市は12日、新市庁舎そばへの来庁者専用屋外喫煙所の設置を取りやめる方針を市議会議員全員協議会で明らかにした。
今後、簡易な喫煙所も設置しない「敷地内全面禁煙」に向け検討を進める。
議員からは設置を求める声が複数上がった一方、「よく決断した」と市の姿勢を評価する声も出た。
 市は、今月開庁した新市庁舎の外構工事を本年度末まで行う。
喫煙所は当初、その工事の一環として、新庁舎西側に設ける公用車待機場所の隣に恒久施設として整備する計画だった。
 全員協では西村雅博副市長が▽新庁舎建設工事の着工以降、受動喫煙防止対策を罰則付きで強化する改正健康増進法が公布され、
今月から一部施行された▽県や県内10市中7市が敷地内全面禁煙とし、県内の取り組みが進んでいる-などと方針変更の理由を説明し、理解を求めた。
 ただ、議員からは設置を求める声が相次いだ。江渡信貴議員は「市役所に来る方は、合同庁舎などいろいろなところを回る。
疲れた体を癒やすときにはやはりたばこ」。市税収入全体の約7%を占める年間5億円余りのたばこ税収入にも触れ「それだけ吸う人がいる。サービスも必要では」と述べた。
小川洋平議員も「当初は設けるという話で、市民にもそのように説明した。簡易でも造ってほしい」と食い下がった。
 西村副市長は「社会的背景が変わった。(簡易設置の可能性が)現時点で若干残っていると解釈しても結構だが、(検討の結果)全面禁煙の方針が決まればそれもだめだ」と述べた。
 一方、「吸わない立場」という戸来伝議員は「(全面禁煙に向け)揺るがない気持ちで進めて」と市にエールを送った。

580:名無しは20歳になってから
19/07/13 17:24:11.24 .net
>>「疲れた体を癒やすときにはやはりたばこ」・・・・ワラ

都道府県別喫煙率(2016年):青森県は男性・女性・男女総合ともに銀メダル(2位)に
URLリンク(ganjoho.jp)
「三大死因」の死亡率、青森県が男女ワースト
URLリンク(www.nikkei.com)

581:名無しは20歳になってから
19/07/13 19:27:43.54 .net
排ガスよりタバコか

582:名無しは20歳になってから
19/07/13 20:52:44.06 .net
嫌煙は勝手に現実社会で勝利してろ。

583:名無しは20歳になってから
19/07/13 23:00:20.45 .net
東の「清潔感がある」「健康」と西の「煙草を吸わない」って同義だよねぇ
つまり喫煙者は結婚できない、子孫が残せないってこと。喫煙ザマァ
東と西はここが違う!独身男女が結婚相手に求める条件
URLリンク(dime.jp)

584:名無しは20歳になってから
19/07/14 11:50:22.79 .net
道議会新庁舎 完全禁煙へ自ら決断を
07/14 05:00 北海道新聞
 来年1月に完成予定の新しい道議会庁舎で完全禁煙を実現できるか見通しが立たない状況が続いている。
 最大会派の自民党・道民会議が新庁舎の会派控室への喫煙所設置を決めたからだ。
 「議員特権」との批判を受け、所属議員の意見を再度聴取することになったものの、設置方針を撤回するには至っていない。
 受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が1日に一部施行され、役所や学校、病院は敷地内が原則禁煙となる中、喫煙所設置は時代錯誤と言うほかない。
 道議会は議決機関であり、法律の規制対象の行政機関には当たらないとの理屈だが、一般の傍聴者や道職員も訪れる庁舎は公共施設に変わりはない。
 北海道は肺がん死亡率が全国一高く、たばこの害を防ぐ対策は緊急の課題といえる。範を垂れるべき道議が自ら決断し、完全禁煙を実践する責務がある。
 新庁舎の喫煙所を巡っては、第2会派の民主・道民連合が設置を求めていた当初方針を転換し、会派控室に造らないことを決めた。
 札幌の市民団体による公開質問状や、日本禁煙学会道支部長の住民監査請求など、新庁舎の全面禁煙を求める動きが広がり、無視できなくなったのだろう。
 北海道結志会、公明党、共産党の3会派は敷地内の全面禁煙を主張しており、自民党会派が喫煙所設置を撤回しなければ、同会派だけが喫煙を続けることになる。
 道議会は全5会派が一致して受動喫煙防止条例の制定を目指したが、自民党会派内の合意形成に手間取って見送った経緯がある。
 喫煙者の道議が庁舎内で喫煙できなくなるなどの条例案に難色を示したことが背景にあり、今回の喫煙所設置問題でも同様の構図が見て取れる。
 一会派のこととはいえ、喫煙を認めると、道議会全体の受動喫煙防止に向けた姿勢が疑問視されかねない。
 道内では、行政機関に該当しないものの、札幌高裁などの裁判所施設全34カ所が法施行に合わせて全面禁煙になった。
 同じ議会でも、青森県議会が議会棟内の議員用喫煙室を廃止し、秋田県議会も喫煙スペース2カ所を閉鎖している。
 法律に違反しないから良いという認識は甘すぎる。道議会も全会派で喫煙所設置の是非をあらためて協議し、議員の総意として判断を示すべきだ。

585:名無しは20歳になってから
19/07/15 20:05:57.87 .net
結局議会も禁煙になりそうだな

586:名無しは20歳になってから
19/07/15 20:21:01.46 .net
喫煙しない人は、後に認知症を発症する確率が低い
2019年7月15日 17時46分 CNN.co.jp
「健康的なライフスタイル」で認知症リスクが低減する可能性があることがわかった/Bethany Clarke/Getty Images Europe/Getty Images
(CNN)たとえ認知症を発症する確率が遺伝的に高い人でも、健康的な生活習慣を心がければリスクを低減する助けになるかもしれないという研究結果が、14日の医学誌JAMAに発表された。
この研究結果は、このほど開かれたアルツハイマー学会の国際会議でも発表されている。
今回の研究では、認知症の遺伝的リスクが高いとされた人のうち、食生活に気を配り、運動を習慣づけ、
飲酒は最小限に抑え、喫煙しない人は、後に認知症を発症する確率が低いことが分かった。
研究チームは英国に住む60歳以上の高齢者19万6383を対象として2006~10年にかけて調査を行い、16~17年に追跡調査を実施した。
その結果、健康的な生活を送っている人が後に認知症を発症する確率は1.13%だったのに対し、健康的ではない生活を送っていた人の発症率は1.78%だった。
これは統計的には重要な違いとされる。
今回の発表を行った英エクセター大学医学校の研究者は、「認知症の遺伝的リスクに対して対抗を試みるため出来ることがあると分かったという点でエキサイティング」と評価、
「遺伝的リスクを問わず、健康的なライフスタイルを続けることは、認知症のリスク低下と関係がある」と解説する。
ただし今回の調査で対象となったのは全員が欧州にルーツを持つ高齢者で、ライフスタイルは自己申告だった。
英認知症調査研究所の専門家は、「多くの人にとって、健康的な生活は認知症予防の助けになり得ることが、改めてデータによって示された。
ただし健康的な生活を心がけても認知症を発症する人はいる」と指摘している。

587:名無しは20歳になってから
19/07/16 07:34:58.79 .net


588:名無しは20歳になってから
19/07/16 18:40:55.07 .net
まず、議員が禁煙しよう

589:名無しは20歳になってから
19/07/16 20:51:46.86 .net
たばこで労災が増加も=分煙では防げぬ「受動喫煙」
7/16(火) 17:13配信 時事通信
 「どのように進める?企業におけるたばこ対策」と題した、企業のたばこ対策担当者らを対象にしたシンポジウムが都内で開かれた。
改正健康増進法が施行され、来年4月には事務所や工場の屋内が原則禁煙になる。
喫煙者は労働災害にあう割合が高いとの調査結果も示されている中で、法的な裏付けを含めたより厳しい職場での喫煙対策などが議論された。
◇敷地内、就業時は完全禁煙
 東京都受動喫煙防止条例の策定に深く関わった弁護士・東京都議会議員の岡本光樹氏はシンポジウムで、分煙職場で働く非喫煙者が職場を相手取った裁判で勝訴するケースが相次いでいると指摘。
「受動喫煙からの保護が労働契約法の安全配慮義務違反に該当する」ためで、使用者がこうした訴訟が起きるのを未然に防ぐよう求めた。
 そのための抜本的な対策として、岡本氏は屋外を含む企業敷地内や就業時の完全禁煙が今後の課題となるとした。

590:名無しは20歳になってから
19/07/16 20:52:15.56 .net
弁護士・東京都議会議員の岡本光樹氏
 ◇「喫煙の自由」に制限
 事業所施設内の完全禁煙について岡本氏は「企業秩序定立権限の一環である施設管理権に基づいて定めることができる」と指摘。
就業時間中の禁煙については「(経営者の)労務指揮権、企業秩序定立権限および、(従業員の)職務専念義務、企業秩序遵守義務に基づいた禁止措置が考えられる」としている。
 禁煙の社会的な広がりに対抗して喫煙者が求める、いわゆる「喫煙の自由」に関して岡本氏は「『権利』と呼べるか疑問。
判例からも制限に服しやすいと理解される。受動喫煙は『他者危害』で喫煙の自由は制限される」との見解を示した。
 また、喫煙者を新規採用しないとの施策については、「始めている企業は増えている。原則として(企業に従業員)採用の自由がある。
(喫煙の)申告を求めることも違法ではない。最高裁判例に基づいて認められている」と語った。
 2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、東京都の受動喫煙防止条例に類似した厳しい条例を制定する自治体が増えるのは確実。公共スペースに加え、職場においても禁煙が広がる流れは止められない。

591:名無しは20歳になってから
19/07/17 12:01:38.28 .net
アニメ監督の小林誠氏が喫茶店で迷惑行為。
飲食店でラッカー塗料を使用し、「”飲食店”で塗装をする非常識さを反省しろ」
「禁煙席でタバコ吸うのの10倍はひどい」と非難が殺到しています。
アニメ監督・モデラ―としても知られ「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」にも携わっていたという小林誠氏。
そんな小林氏が喫茶店でラッカー塗料を使用したことをツイートし、大炎上しています。
小林氏は7月14日に『喫茶店で何やってんでしょうか私たち(笑』という言葉と共に、テーブルの上に所狭しと並べられたプラモデルの写真をツイート。
そして『その場で塗ってしまいましたシルバーブルー。
喫茶店でラッカー塗装筆塗り(笑)』と、
臭いが強烈で健康被害への危険性もあるというラッカー塗料を、飲食店で使用したことを自ら明かしていました。

592:名無しは20歳になってから
19/07/17 19:18:28.65 .net
タバコ規制緩和の為の前向きな意見は一つもありませんでしたね
これで一気にタバコ禁止に邁進することになりましたね

593:名無しは20歳になってから
19/07/17 19:21:15.60 .net
やっぱり嫌煙はキチガイだなw

594:名無しは20歳になってから
19/07/17 19:44:02.88 .net
高齢女性宅の玄関に、タバコの吸い殻を4年間大量投棄した男の “心の歪み”
2019年7月17日 17時0分 週刊女性PRIME
 富山県警は5日、一般廃棄物であるタバコの吸い殻などをみだりに投棄したとして
廃棄物処理法違反の疑いで富山県南砺市のパート従業員・後藤一志容疑者(59)を逮捕した。
被害女性宅では約4年間、何者かが玄関先に大量のタバコの吸い殻や汚濁水をぶちまける嫌がらせが続いていた。
「おとなしくて不器用ながらに頑張っていましたが、勤務先はずいぶん遠くなり、新しい仕事にもなじめずかわいそうでした」(同・地元関係者)
 容疑者はほどなく退職を決断。その理由はほかにもあると話すのは、容疑者の同級生の母親だ。
 なぜ話したこともない高齢女性宅を標的にしたのか。
気味悪い犯行の動機の解明が待たれる。

595:名無しは20歳になってから
19/07/18 00:45:17.41 .net
読売新聞
注意しても勤務時間内の喫煙やめず、市職員3人を処分
 愛知県豊明市は16日、経済建設部の男性課長補佐(48)を減給10分の1(1か月)、同部の男性主査(37)と男性主事(60)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。
 発表によると、市は今年1月から、職員に勤務時間内の喫煙を禁じるよう通知。
だが3人は再三の注意にもかかわらず、勤務時間内の喫煙を継続。
ルールに反した場合、懲戒処分にすることを3月に通知したが、その後も喫煙を続けていたという。

596:名無しは20歳になってから
19/07/18 01:43:23.43 .net
ヤバいな喫煙者

597:名無しは20歳になってから
19/07/18 07:41:53.31 .net
喫煙者を採用するとこうなるという見本
不採用の理由が納得できる

598:名無しは20歳になってから
19/07/19 14:10:21.01 .net
最近、喫煙所で喫煙者がいかにマナーやモラルを元々守れていない人が多いことに気付かされる
電子タバコ利用者が紙タバコ利用者に灰皿の近くを譲らない人が多すぎる
灰が落ちることがない電子タバコが何故灰皿に1番近い位置を陣取ろうとするのか
有能者か無能者かの判断基準の1つとしてどうぞ

599:名無しは20歳になってから
19/07/20 12:26:57.88 .net
明治、就業時間は全面禁煙=20年4月、全社実施
2019年07月19日20時03分 時事通信
 明治は19日、就業時間中は全面禁煙とすると発表した。
10月から本社の従業員約1800人を対象に導入。
20年4月から支社・工場など契約社員などを含む全約9800人に対象を広げる。
従業員の健康維持・増進が目的。

600:名無しは20歳になってから
19/07/20 13:35:05.10 .net
これが現実か。

601:名無しは20歳になってから
19/07/20 13:45:02.50 .net
ニコ豚妄想通信
○○社は20日、就業時間中も自由喫煙とすると発表した。
9月から本社の従業員約1200人を対象に導入。
20年1月から支社・工場など契約社員などを含む全約8000人に対象を広げる。
従業員のストレス解消が目的。

こんなニュースは絶対にありえないなwww

602:名無しは20歳になってから
19/07/20 14:55:14.10 .net
それが妄想か。

603:名無しは20歳になってから
19/07/20 15:34:01.01 .net
「コメンテーターが煙草吸ってる人がいる飲食店には行かないようにするのが大事だと話していたが時代遅れもいいとこ」と私見。
「これから日本で五輪が開催されるんだよ?世界中の人々が日本にやってくる」と2020年の東京五輪の開催に触れ、
「他国じゃ警察官だって煙草吸ってるのに。凶悪事件=煙草はやめてほしいな」とつづった。
この投稿に「海外ではホワイトカラーの人でも気にしないで煙草吸ってますよね!」「ホントにその通りです!!煙草吸ってるから、怖い人、なんかしそう!
みたいな考え捨てて欲しいですよね」などと同調する意見がある一方、「一般社会で会社員勤めの人が煙草吸ってるやつなんてほとんどいないからね」
「時代遅れじゃないよ 喫煙しないのは日本人の良いところだと思う」「海外と日本を一緒にしてる事自体おかしいと思うけどな」といった批判的な意見など、
さまざまな声が寄せられている。

604:名無しは20歳になってから
19/07/20 16:03:56.03 .net
○�社は令和2年度より嫌煙を採用しないと発表された。
勤務時間内でも喫煙できる環境で異を唱えられては自由をモットーとした社風に背くため、幹部会で慎重に協議を重ねた結果このように決定した。
さらに現在の嫌煙の社員は昼休み時間に愛煙家の多く集まる部屋で休憩するようにして徐々に煙に慣れさせ嫌煙治療するよう勧めている。
というニュースが流れることはないですよwww

605:名無しは20歳になってから
19/07/20 20:59:54.05 .net
うわぁぁぁ! やっぱり喫煙者のプレゼン手法は一味違うねぇwwww
「『心に火を付けたい』やめる」国民・平野幹事長 京アニ放火巡り発言
7/20(土) 20:45配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
国民民主党の平野博文幹事長が19日に滋賀県栗東市であった政党の演説会で、ライターを示しながら京都アニメーションで起きた放火殺人事件に触れ、
「事件があったので『皆さんの心に火を付けたい』というのはやめます」と発言していた。
平野氏は20日、毎日新聞の取材に「参院選中、各選挙区でいつもライターを示して『皆さん、最後まで燃え切ってくれ』と言ってきた。
(19日は)事件があったので『やりません』と言っただけ」と説明。一方で「不快な思いをした方がいるのなら申し訳ない」と話した。
平野氏によると19日、演説会で事件について触れ、「お悔やみとお見舞いを申し上げます」と述べた後、ライターを取り出して発言したという。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch