嫁がtwitter詐欺にあったんだがwwwat BOUHAN
嫁がtwitter詐欺にあったんだがwww - 暇つぶし2ch1:備えあれば憂い名無し
23/02/08 22:24:54.49 t/kX7MKf.net
今日仕事終わりに嫁が帰ってきたら急に泣き出して、落ち着いつかせた後「何があったん?」って聞いたらtwitterで知った副業アカウントに先月末くらいに振り込んでしまったらしいw
んでその後副業アカウントは削除されて、嫁も振り込んだあとの紙?みたいなのも捨ててしまったらしく為す術が無いんやてww
警察にも言ったらしいんやが対応出来んって言われて怒られたらしいwww

・・・笑えねーわ

2:備えあれば憂い名無し
23/02/08 22:31:00.43 t/kX7MKf.net
警察には改めて被害届出したいんやが、そもそも受理してくれへんってことなんか?
なんか連絡は電話でしてたらしいんやが、番号は非通知やったんやて
もし警察から開示請求とか携帯会社にしてもらえれば何か手がかりになるってことなんかな?
ちな明日有給使ったりして情報集めようと思うから、何か役に立ちそうなことあれば気軽に書いてもろて

3:備えあれば憂い名無し
23/02/09 10:07:15.67 m/LqoGKa.net
とりあえず警察の方に連絡してみた。
結果としては一応被害届は出せるけど現状は証拠が少ないから捜査が出来ないんやて。
ただ相手の振込先が分かれば振込先を凍結して口座に残っている分をいくらか戻せるとは言ってた。
でも振込先ってのが嫁曰く非通知の電話で聞いたらしく何も残ってないから結局手詰まり。
てか非通知って携帯会社が調べようと思っても無理なもんなんかね?
まぁ仮に電話番号わかっても携帯解約されてたら情報途切れるわな。

4:備えあれば憂い名無し
23/02/09 10:08:35.17 m/LqoGKa.net
↑ID変わっとるけど>>1やで

5:備えあれば憂い名無し
23/02/16 18:44:22.62 Oq63tE0p.net
テスト

6:備えあれば憂い名無し
23/02/17 08:57:57.77 Z/qY8ECQ.net
URLリンク(help.twitter.com)

法的請求についてのよくある質問のTwitter公式サイトから。
弁護士に相談するのは?
法テラスとか。
(deleted an unsolicited ad)

7:備えあれば憂い名無し
23/02/18 23:20:44.17 xmsRQ+1r.net
>>6
情報ありがとうやで
ちょっと見てみるわ
弁護士の方については一応警察に言う前に調べたりはしたんやけど、振込先の口座番号とか分からんと何も出来んみたいなことは書いてあったな

8:備えあれば憂い名無し
23/02/19 00:43:57.26 cJ0S84uW.net
URLリンク(www.houterasu.or.jp)
↑一応法テラスのリンク
電話でも犯罪被害の相談受けてるみたい

9:備えあれば憂い名無し
23/02/19 04:04:25.56 /7YpYNNW.net
さっきグーグルプレイの課金履歴見たら、嫁が去年の11月から今年の1月までで26万課金してたわ・・・
嫁がスマホ買い替えるまでワイのスマホ使ってゲームしてたからそれでワイのスマホに履歴が残ったんやろな
課金で金無くなったから副業を考えとったんやろな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

10:備えあれば憂い名無し
23/02/19 13:10:34.62 cJ0S84uW.net
ちなみにどんな副業なのか気になる

11:備えあれば憂い名無し
23/02/19 13:32:20.13 cJ0S84uW.net
今後のためにも2人のスマホは、非通知着信を拒否する設定にするのが無難。

12:備えあれば憂い名無し
23/02/26 16:09:42.78 E0miU33z.net
>>10
詳しいのは教えてくれんかったけど
投資系の副業だったっぽい
振り込んだら増えて戻ってきますよ、みたいな

13:備えあれば憂い名無し
23/02/27 06:56:10.53 i/bfZbl7p
本当に増えるやつもあるけど、ダメなものが多い

14:備えあれば憂い名無し
23/03/12 23:21:39.24 211Ws2cA.net
典型的な投資詐欺パターンなので、今後は気をつけて

15:備えあれば憂い名無し
23/03/12 23:26:37.95 211Ws2cA.net
今流行りのChatGPTからの回答をよければ参考に


投資詐欺に遭った場合は、以下のような相談窓口があります。

金融庁 金融商品取引等監視委員会
金融庁に設置されている機関で、投資詐欺の相談に対応しています。詐欺被害者に対する相談対応の窓口を設置しており、匿名でも相談可能です。
警察
被害届を出すことができます。詐欺被害に遭った場合は、まずは警察に相談することが大切です。
消費者センター
消費者トラブルに関する相談や情報提供を行っている窓口です。詐欺被害にあった場合も相談ができます。
弁護士会
被害届や相談についての法的アドバイスを受けることができます。
これらの窓口に相談することで、詐欺被害の被害届提出や相談、法的アドバイスを受けることができます。

16:備えあれば憂い名無し
23/03/12 23:32:57.75 211Ws2cA.net
ChatGPTからの更に詳しい情報で、よければ参考に


投資詐欺の被害に遭われた場合、警察に被害届を提出することは重要な一歩です。また、金融庁や消費者庁などの公的機関も相談に乗ってくれる場合があります。具体的には、以下のような相談窓口があります。

金融庁金融消費者相談センター  URLリンク(www.fsa.go.jp)
消費者庁消費生活センター    URLリンク(www.caa.go.jp)
弁護士会などの法律相談窓口
また、投資詐欺に特化した相談窓口もありますので、利用してみてはいかがでしょうか。

株式投資被害相談センター  URLリンク(www.kokusen.go.jp)

URLリンク(www.gov-online.go.jp)

なお、振込先が非通知の場合でも、警察や金融機関が振込先を特定することは可能ですが、証拠が必要となります。詐欺被害に遭われた場合は、被害状況をしっかりとまとめ、警察や相談窓口に相談することが大切です。

17:備えあれば憂い名無し
23/09/26 16:29:25.63 D4z1j/nw.net
消費者庁 申出・問合せ窓口
URLリンク(www.caa.go.jp)
ネットから通報できる

18:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch