火災報知器の設置義務化at BOUHAN
火災報知器の設置義務化 - 暇つぶし2ch1:備えあれば憂い名無し
07/07/23 11:34:30 JAL5ebHO0.net
消防法の改正に伴い、一般既築家屋への火災報知器の設置も義務付けらてきているようですね。
AC電源型の火災報知器でもOKなのだそうですが
火の回りの速い木造家屋の場合や漏電火災の場合、
電池電源のほうがより効果的だと思うのは素人考えでしょうか?

私の場合、寝ているときに火事になったらそのまま焼け死んだ方が
しあわせかなと思っている自己中なので
(ど田舎ゆえ、幸い自宅の周囲に類焼しそうな他人様の家屋はない)
宅内火災報知器で火事が減るわけでもないのに
(総務省によると逃げ遅れ死者はかなり減るであろうと予測)
国がここまでおせっかいする必要があるのか?

自由に生きたい...この一念で、
お上に文句言わせないようにと税金やら地域の負担金やら
欠かさず払い続けてきましたが、
その金で自分が縛られる世の中が来るとは皮肉なものです。



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch