シェディング★7.14at BODY
シェディング★7.14 - 暇つぶし2ch200:病弱名無しさん
24/11/10 11:09:51.90 tpSJbanK0.net
ナタマメはもともと漢方薬とか書いてあるね

蓄膿症 副鼻腔炎 慢性上咽頭炎 歯周病 排膿作用 

201:病弱名無しさん
24/11/10 12:31:09.23 GeiTywpg0.net
ナタマメ一度貰ったけど美味しかった
そんなに効能あるとは

202:病弱名無しさん
24/11/10 14:42:03.10 cXM4Vt/j0.net
形状はエンドウマメに似てるけど、効能は違うのか

腎臓にいい漢方て湿とともに寒を補ってしまうものも多い印象なんだけど
これはそうじゃないところがよさそうだな

203:病弱名無しさん
24/11/10 21:47:57.37 OkAQ8O7r0.net
3回は打ってるのは知ってる人で徐々に体調悪くなっていってる人がいた
高齢の親の病院の付き添いも一緒に行ってて、本人も病院通いしていたけど今月に入りとてつもない体調不良でついに退職することに
まだ50代半ばでワクワクはじまるまでは職場で一番元気で風邪もひかないタイプでした

204:病弱名無しさん
24/11/10 22:51:13.38 bkM5TBsy0.net
うちはいつもは私が一番風呂だったのだが、
時間の都合上でシェのシェ出してる娘が先に入った
入れ違いでさっと脱いで浴室へ 
(その間娘は塗ったり乾かしたりお手入れ)
浴室出た瞬間フローラル臭充満で
吐き気と頭痛とでその場でうずくまってしまった
風呂上がりってキッツイよね
これから寒いから窓開けるの嫌がるし

娘また都内に遊び予定あるんだよな
またシェのシェが強化されてしまう
解毒生活で弱まっても繰り返し強化されて
本人もダメージ増してるのにようやるよ

205:病弱名無しさん
24/11/11 10:56:58.63 K2jnhHmo0.net
>>204
うちのマンション、浴室換気扇の排気口が外廊下側にあるんだけど
毎日入浴時の夜7-9時くらい、すんごい匂いが充満してて倒れそうになる

206:病弱名無しさん
24/11/11 14:38:21.76 5wbneTup0.net
>>203
平気だった人でも突然悪くなったりなんて事もあるみたいで、会社ずっと休んでる人いる

>>205
うちも隣ヤバい
ベランダも洗濯物干されると出れないし酷い時はそれが部屋に侵入して来る

側溝も臭いし台所もたまに臭い

会社では洋服がけに上着を激臭No.1とNo.2が干してたらもう5メーターは汚染されてるわ

207:病弱名無しさん
24/11/11 21:12:16.50 m0QXH0qS0.net
激臭No.1ワロタ

水素吸入器ちゃんがやってきたのに準備運動に2時間も
かかるなんて聞いてないよー(つД`)ノ
電車の中で激臭男が居たから吸って寝ようと思ったのにー
無理じゃーーーん

208:病弱名無しさん
24/11/12 08:46:03.02 Mrydt7Tw0.net
やっぱりアルテミシニンは効いてるな
飲み始めて一週間以上してから効いてくる感じだ
スパイクタンパクの分解

209:病弱名無しさん
24/11/13 01:00:06.52 WPc0L7zJ0.net
>>207
名前付けそうな雰囲気

210:病弱名無しさん
24/11/13 06:28:51.17 Cr7HhpqH0.net
>>209

やっと自宅水素デビューできた。初回は1時間50分吸って特に
何も感じなかったけど(鼻の奥がちょっと乾燥するくらい)。
名前かー。ベティちゃんにしようかな。フィンランド語で水素
らしい。

211:病弱名無しさん
24/11/13 08:18:27.42 WPc0L7zJ0.net
朝起きると口中がベト付いてない
…とか
なんか調べると色々な事例が出てくる
後から気がつくのも多いw
個人差あると思うけど、口臭体臭も減るらしい

212:病弱名無しさん
24/11/13 12:18:39.00 jaNKin8T0.net
学生が会社見学に来てたがやっぱキョーレツ枠臭放ってたなぁ

何校か来たが若者かなり臭い確率高いみたいだな

代謝が早い方が臭いって言うもんね
いやはや学校なんかはもう地獄なんだろうな
世も末

213:病弱名無しさん
24/11/13 23:15:45.91 BraNzaI30.net
>>212
子供の接種者もすごいし
若い子のシェディングはマジできついよ
大量に作って大量に放出してる

214:病弱名無しさん
24/11/14 00:13:32.20 9Zf0oJKx0.net
小中学生なのにおっさん臭いなあってのはあるけどモンスター級に強烈なのはやっぱりアラサー以上で小太りな人ほど強いの出してる感じだなあ
あとはやっぱり散歩で街をウロウロしたりしてる年寄りとかめっちゃ濃いの出してる人が多い

215:病弱名無しさん
24/11/14 00:41:34.10 ndreCrg60.net
個人的には年寄りからはそこまできついのを感じたことはないな
体臭はきつくてもシェディングはそんなにキツくない

小学生低学年の子のはとてもきめ細かい
きめ細かいだけにすうっと体に入り込んでくる感じでキツい
ミルキーな匂いと融合してたりして
本当に悲しくなるよ

20代のキツいのはパワーあるやつでドンとくる

30-50半ばくらいにモンスター級がかなりいることも確かだけど

216:病弱名無しさん
24/11/15 03:46:37.77 uFLKXj460.net
口癖モンスター級の人こんなとこにもいたw

217:病弱名無しさん
24/11/15 03:54:33.92 MbHRLxtC0.net
>>177
というかシェデング、コロナ罹患でも接種後も同じような報告あって
歯茎ビリビリくる人もいるらしい
反ワクの人も親知らず抜いてたし

218:病弱名無しさん
24/11/15 13:53:51.29 hlEVp/gI0.net
今朝は電車のホームで4回連続トナラーがきやがった
わっざわざ早朝に家を出て誰もいない最後尾で待って
いたのに、1個開けて避けたらその空いてるところじゃ
なくてまた隣にきやがったから最後の空いてるところに
避けたらまたきて、額に畦道を立てながら最後から二番目の
車両のドアの前で待っていたら最後にまたきやがってマヂキモい
早く臭くなくなぁれ

219:病弱名無しさん
24/11/15 14:48:26.61 YzFfA3z30.net
目に突き刺してくる感じなので
伊達メガネ必須

220:病弱名無しさん
24/11/15 22:20:38.03 6CRTchxZ0.net
柿が好きで毎日食べてたんだけど
お安い袋売りの柿に指先の跡見たいのが散見され
買うのやめた…
1個売りのセレブな柿はそーいうのはない

221:病弱名無しさん
24/11/16 02:47:53.84 wgtBd84d0.net
果物野菜に指の跡あるあるだよね
ワクチン前にはそんなことあった覚えがないのに
あとりんごとかの窪みとか野菜果物のヘタの部分のカビ

222:病弱名無しさん
24/11/16 09:46:48.20 ldwP22es0.net
>お安い袋売りの柿に指先の跡見たいのが散見され

えっ。収穫者? 客が触りまくった!? ((( ;゚Д゚)))
>あとりんごとかの窪みとか野菜果物のヘタの部分のカビ

言われてみればそうだよね。りんごとか、お尻とかヘタ部分が
汚いのが増えてる。
カビもそうだったんだー、シェディンガーのせいだったんだー((( ;゚Д゚)))

となるとカビに良いブレスドシスルというかキバナアザミとか
アカツメクサも良いのかもね。

223:病弱名無しさん
24/11/16 10:00:12.64 5UIRYTUt0.net
アカツメクサとかシロツメクサは
羊に避妊させる草らしいので女性にはおすすめしない
食べられるけど
ホルモンバランスを崩すやつ
大豆より多いので過多になるから

224:病弱名無しさん
24/11/16 17:31:22.99 Hxrk0RCj0.net
>>213
ちょっと忘れてしまったんだが子供も普通に多くが枠ってるんだっけ?

>>214
うちの会社も肥満で凄いのいるわ

老人は元々加齢臭凄そうな感じの人なんかがマシマシで激臭化してるような感じがするね

>>215
体感的に同じだわ

225:病弱名無しさん
24/11/16 21:25:04.28 lIqUTBRW0.net
>>223

妊婦と授乳中の人と乳がんホルモン治療中の人が
避ければ十分じゃない?
学名で検索したらアカツメクサは更年期に使うって
書いてあったよ。

226:病弱名無しさん
24/11/16 22:16:50.95 mpRz8mMR0.net
>>225
筋腫とかも駄目だから
これは、安易に使わないほうが良いと思う
きちんと体調と合うか調べてからの方が良いです

227:病弱名無しさん
24/11/16 22:27:05.26 lIqUTBRW0.net
>>226
ウィキにも羊が「多食したら」不妊、ってあったよ
それ敢えて省いて全ての女性に危険なように書いてるよね?
用法用量を守って禁忌に該当しなければ普通に薬草として
使われてる歴史あるのに。

あなたは極端というか安全マージンがとっても高い人
なんだね。
ここではシェのせいで増えたカビ対策の文脈で書いた
だけだからまあ読んだ人の自己責任で。
ちなみに小麦製品食べ過ぎると何故か必ず口唇ヘルペスが
出るんだけどレッドクローバーブロッサムのサプリ効いた。

228:病弱名無しさん
24/11/16 22:31:07.69 mpRz8mMR0.net
>>227
体調と合うか
と書いていますよ
私はお茶を飲んでいて合わなかったので
安易におすすめしません

229:病弱名無しさん
24/11/18 06:38:26.25 NMnZJ6xP0.net
疲れた夫婦ての読んでたんだけど
この症状が順繰りに出るっての
曝露でも同じなんだよね
無呼吸症みたいなのも世間で3回目やってた頃出たし
やっぱあれだねGOTOといい春節ウエルカムといい
そもそも広げることを目的としている

230:病弱名無しさん
24/11/19 18:41:35.50 p+AHI3Cj0.net
英国国民保険サービス(NHS)は、中年層における脳卒中の「衝撃的な」増加により、人々が仕事を失ったり、働き盛りに倒れたりする危険があると警鐘を鳴らしている。

テレグラフ紙が発表した公式データによると、50代の男女の感者数はどの年齢層よりも急増しており、20年間で 55%増加した。

231:病弱名無しさん
24/11/20 06:09:37.71 Y7YBGzt90.net
まーたく
何年経てどコロナに関するデータは出されず
疑惑無視で戦争の話題ばかりじゃない?
戦争すら話題そらしに使われるという
自分で情報収集するしかないんだけど

232:病弱名無しさん
24/11/21 10:03:18.60 v4Kazxqg0.net
レプに被曝したかも…
下半身腰から下と関節がバキバキで、
頭痛いし、多分自分も臭い
両足つる
つる時間が長い
けども匂いしなかったかも
鼻が馬鹿になったかな

うちの近所、未老人が多かった
ヘルストロンだかのお兄さんに
打っちゃ駄目と言われて打たなかった老人がチラホラいる
すごい☺

田舎は案外キツイ
何処で生きても同じかと思えた

233:病弱名無しさん
24/11/21 11:35:02.22 UbNkdUVa0.net
ヘルストロンね
微弱電磁波で身体温めるやつでしたっけ?
ほかほかするから血行良くなって代謝うpて
触ると痺れるから膝に乗りたい猫が隣りで我慢しててジト目で見るっていうw
開業医でも待合室に置いてるとこあるね

234:病弱名無しさん
24/11/21 11:44:48.12 UbNkdUVa0.net
最近のは匂いじゃなくていきなり呼吸器に刺激が来るよ
どっちも来ない場合で油断してても数分後~
立ち眩み・痰で声が出なくなる・胸痛・全身筋肉痛・場所がころころ変わる偏頭痛・露出部の湿疹・空腹でもガスで腹痛・下痢・気分↓・しぶとい眠気等と数種類の症状が襲ってくるので、
あぁやっぱりってなる

235:病弱名無しさん
24/11/21 12:17:19.51 JGAIJIkm0.net
マスクはずせええシエデングなんてねーよゲラゲラしてた美味ヅラさんとこも
メンバーが一時何故かずっと椅子座ってたり
スタッフが謎の入院してたな
旦那急死イタリアの食卓さんも最近はなにかに気づいてしまってんでは

236:病弱名無しさん
24/11/21 12:35:01.93 v4Kazxqg0.net
>>233
>>234
鍼灸院日置いてあった
来たら必ず座るよう言われてたなあ

バキバキ程度で済んだのは
予防してたからだけど
綿製品、ウール製品、ナイロンジャケット着ていたにもかかわらす、
ドアでバチバチ静電気発生させた
銅もつけていた
シェって静電気を発生させますかね?
麻着るしか無いかと
温かい麻ってあるんだろうか
ちなみに夏でもバチバチさせてます
静電気体質です

237:病弱名無しさん
24/11/21 12:48:35.75 UG/jhD0v0.net
>>232
炎症だね
そして亜鉛リソースを使い果たした
亜鉛取ったら臭い回復するかも

>>233
ウチの職場にもあるけどアレ効くの?
>>236
急激に電子が奪われたのかも

238:病弱名無しさん
24/11/21 12:54:25.93 3R/EGVKY0.net
>>236
アーシングシーツ?
導電性で静電気逃がしてくれるシーツもいいよ

239:病弱名無しさん
24/11/21 13:30:29.90 ggKwY1Ji0.net
活性炭フィルターの不織布マスクの方がいいぞ 
それでも突き抜けてくるけど一般的な不織布マスクよりはマシだ

農薬散布用のマスクはなかなか街中で装着して歩くには気が引ける

240:病弱名無しさん
24/11/21 18:30:27.38 bndpbFqT0.net
10月から思い切って引きこもっているけど、来週久しぶりに出かけるので、怖いなあ

241:病弱名無しさん
24/11/21 18:32:37.38 bndpbFqT0.net
自分も静電気体質というか、いわゆるスライダー体質というやつで、電化製品がよく壊れる
シェディングの受けやすさと関係あるのかな?
体感的に磁石に砂鉄が吸い付くような感じでシェディングを引き付けてしまうよう感じがしている

242:病弱名無しさん
24/11/21 18:57:19.90 qAmEM6Lx0.net
すべてのニュースは枠コロナ主作用からの紛らわしである
常に裏張りしろ

243:病弱名無しさん
24/11/21 21:16:51.50 vqDJzDB50.net
>>232
足が攣るなら関根先生おすすめのマグネシウムスプレーどう?

>>234
自分は目や皮膚に刺激感じて数分後息苦しくなるから離れて
常温持ち歩きできるグルタチオン舌下してる。関根先生ありがとう
ございます。

>>236
シェが静電気というよりは5Gと酸グラのほうじゃない?
前に誰かがモルが電子奪いに来るとか書いていたような。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch