24/10/14 07:04:07.97 o0++hjgK0.net
1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。
2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。
3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。
● 咳喘息特有な所見があるわけではないので診断が困難な場合もあります。
そのため、気管支拡張薬が有効であることから咳喘息と診断する場合があります。
なお、咳喘息では気道過敏性の亢進を認めますが、軽症喘息患者よりも正常値に近いと言われています。
● 咳喘息は、喘鳴や呼吸困難がなく、痰を伴わない咳(乾性咳)が数週間以上続き、気管支拡張薬が有効であることが特徴ですが、気管支拡張薬でも症状が軽減しない場合もあります。
3:病弱名無しさん
24/10/14 07:05:50.98 o0++hjgK0.net
咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019より
CVAとはどのような疾患か
喘鳴や呼吸困難を伴わない慢性咳嗽が唯一の症状、呼吸機能ほぼ正常、気道過敏性軽度亢進、気管支拡張薬が有効で定義される喘息の亜型(席だけを症状とする喘息)である。
成人の狭義の慢性咳嗽の原因疾患として欧米では後鼻漏/副鼻腔炎やGERDと並んで頻度が高く、わが国ではほとんどの報告でもっとも頻度が高い。
CVAの臨床像は
咳嗽は、就寝時、深夜あるいは早朝に悪化しやすいが、昼間にのみ咳を認める患者も存在する。
症状の季節性がしばしば認められる。
喀痰を伴わないことが多いが、湿性咳嗽の場合も少なくない(痰は少量で非膿性)。
喘鳴は自・他覚的に認めず、強制呼出時にも聴取されない(わずかでも喘鳴を認める症例は「咳優位型喘息」と呼ぶ)。
小児では男児にやや多いが、成人では女性に多い。
上気道炎、冷気、運動、受動喫煙を含む喫煙、雨天、湿度の上昇、花粉や黄砂の飛散などが増悪因子である。
咳喘息(CVA)の診断基準
下記1〜2のすべてを満たす
1、喘鳴を伴わない咳嗽が8週間以上持続
聴診上もwheezesを認めない
2、気管支拡張薬(β2刺激薬など)が有効
※3〜8週間の遷延性咳嗽であっても診断できるが、3週間未満の急性咳嗽では原則として確定診断しない。
参考所見
(1)末梢血・喀痰好酸球増多、FeNO濃度高値を認めることがある(特に後2者は有用)
(2)気道過敏性が亢進している
(3)咳症状にはしばしば季節性や日差があり、夜間〜早朝優位のことが多い
4:病弱名無しさん
24/10/14 07:07:04.08 o0++hjgK0.net
CVAの治療と治療継続の重要性
CVAの治療方針は、典型的喘息と基本的には同様であり、ICSが第一選択薬となる。
既治療例で症状が残っていたら、ICSを高用量まで増量しながら適宜他の長期間利益を追加する。
未治療例における治療開始時の治療は症状の強さに基づいて決定する。
1、軽症例
中用量のICS単剤で治療する。
製剤の特徴を理解し、患者にあった咳が惹起されにくい薬剤を選択する。
吸入手技、アドヒアランスや局所副作用のためICSを使用しにくい場合には、偽薬対照二重盲検試験で単剤の短期的有効性が知られるLTRAを代替薬として用いる。
ただし典型的喘息への移行防止作用は不明である。
2、中等症以上
中〜高用量ICSを中心に、必要に応じてLABA、LTRA、LAMA、徐放性テオフィリン製剤を併用し、ICSの増量も考慮する。
ICS以外の長期間利益の優先選択順位は確立されていない。
個々の薬剤への反応性や副作用の出現しやすさは冠者毎に異なるので、薬価や患者の嗜好も考慮して薬剤を選択する。
必要なら2剤以上を上乗せする。
吸入LABAではICS/LABA配合剤が使用でき、速やかな効果発現と良好なアドヒアランスが期待できる。
各種抗アレルギー薬の有効性も偽薬対照二重盲検試験で知られる。
3、悪化時の治療
発作的に咳嗽が増悪する場合は、吸入SABAの頓用を用いる。
単施設の非盲検試験ではあるがBFCをCVA患者の常用と咳嗽時の頓用の両方に用いる maintenance and reliever 療法の有効性とアドヒアランス改善効果が報告されている。
上気道炎などによる悪化時や、ICS吸入により咳嗽が誘発される場合、連夜の睡眠障害など症状が強い場合には、
吸入SABAを頓用で用いながら経口ステロイド薬を短期間併用する(プレドニゾロン20〜30mg/日を3〜7日間、最長14日以内にとどめる)。
4、難治例への対応
(引用略)
5:病弱名無しさん
24/10/14 07:07:48.27 o0++hjgK0.net
予後と長期治療
経過中に成人では30〜40%、小児ではさらに高頻度で喘鳴が出現し、典型的喘息に移行する。
後ろ向き研究でICSの診断時からの使用により典型的喘息への移行率が低下する。
ICSを中心とする治療で大多数の症例で咳嗽は速やかに軽快し、薬剤を減量できるが、治療中止によりしばしば再燃する。
難治例、症状持続例では必然的に長期の治療継続が必要であり、患者のアドヒアランスも比較的保たれる。
一方、治療開始後短期間で症状が軽快、消失した患者にいつまで治療を続けるかのエビデンスはない。
専門的施設では喘息で推奨される客観的指標(呼吸機能や気道炎症マーカー)に基づく長期治療が望まれる。
客観的指標が測定できない非専門施設においても治療の継続が推奨されるが、
過去1年以上治療を行い、ICSが低用量まで減量できて無症状であれば、ICSの中止を考慮しても良い。
ただし、再燃の可能性とその際の早期受診を指導しておくことが重要である。
6:病弱名無しさん
24/10/14 07:09:08.29 o0++hjgK0.net
参考
呼気NO検査実施医療機関一覧
URLリンク(www.chest-mi.co.jp)
以上、スレ建て完了です。
7:病弱名無しさん
24/10/14 07:09:30.53 o0++hjgK0.net
咳喘息対策 メモ
ブロン液L ・・・薬局に売ってる咳止め(適量)
パブロンゴールドA・・・薬局に売ってる1回1錠だけ(通常の1/3)
麦門冬湯・・・漢方咳止め、薬局に売ってるが処方して貰ったほうがお得(適量)
テオファリン・・・気管支拡張剤(適量)
モンテルカスト・・・アレルギーの薬(適量)
シムビコート・・・吸入器 朝夕の2回に加えて、あと1吸入を4回までOK(smart療法)
スピリーバレスピマット・・・吸入器 1日2吸入(適量)
8:病弱名無しさん
24/10/14 09:34:41.87 5LgUf3ad0.net
スレ復活ありがとう
9:病弱名無しさん
24/10/14 17:13:42.47 tlMnFKrY0.net
>>7
変なメモ残すな
コデイン類やメジコンみたいな咳中枢に作用する系は咳喘息には効かないからな
処方薬使ってるなら勝手に市販品足さないで、医師薬剤師に相談してから飲め
市販品によく入ってるエフェドリンは気管支拡張剤だからアレコレ飲むと過量になる
10:病弱名無しさん
24/10/14 17:22:57.50 cFH5VyGs0.net
ココナッツオイル
MCTオイル
11:病弱名無しさん
24/10/14 18:47:43.40 HYEansp10.net
咳喘息
三年吸入
今は主治医から寛解と言われたのでやめてる。
そんな患者です
ただ昨年呼吸機能検査したら
73%
すでにCOPDの診断の手前。
もう時間の問題
風邪もひきたくない
12:病モツ庫
24/10/14 18:52:36.28 HOVoMl8U0.net
言われるとちょっと栄養偏った生活して過労すると
人混みですぐ風邪貰ってくるのか…
ご飯作ってくれるイケメン男性!!!
13:病弱名無しさん
24/10/14 19:11:22.47 c4s1KR710.net
咳喘息の治療薬服用する様になって約2週間になるんですが食欲不振で少し気持ち悪くお腹が減らなくなってしまいました
今服用してるのはアドエア、プレドニゾロン、メジコン、タケキャブです。薬の副作用など考えられるのでしょうか?
14:病モツ庫
24/10/14 19:26:07.35 HOVoMl8U0.net
とりあえず甘みのある物を食べると食欲を呼ぶと誰かがどこかで書いてて
確かにそれはあるかなと
ガリガリスレでデブ菌うつせそうな位中肉よりあれですが
薬の事は分からないので…
15:病弱名無しさん
24/10/14 20:50:40.70 dQemmte00.net
疲れと免疫力回復のためニンニク注射を週1でしてたら咳が少しおさまってきました。関係ないとは思うけど。
16:病弱名無しさん
24/10/14 21:27:44.24 c4s1KR710.net
>>14
お腹空かないけど薬飲まないといけないのでゼリー飲料とカロリーメイト無理して食べてます
胃腸の病気じゃなければいいのですが…
17:病弱名無しさん
24/10/15 01:14:46.57 bntwxTcf0.net
>>13
いちばんありそうなのはタケキャブ
胃酸抑えるからお腹減らなくなりそう
18:病弱名無しさん
24/10/15 10:29:28.76 KsKCjyqY0.net
>>17
レスありがとうございます
今週診察なので主治医に聞いてみます
咳もですが食欲不振に始めてなったのなでかなりきついです
19:病弱名無しさん
24/10/15 18:41:46.09 47c5Wdpj0.net
寒暖差で咳喘息が増えているんだ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
20:病弱名無しさん
24/10/16 15:29:23.68 PsioQJrh0.net
午後から夜に掛けて咳が出だす
21:病弱名無しさん
24/10/16 20:36:36.27 FfuQIkj60.net
もう咳だけ2週間以上続いてる
風邪薬とかアレルギー薬処方されたけど全く何にも効かない
他の症状全く出ないし、肺炎にもなってないどうすればいい?
1日の半分は咳してる状態
自分がキツいだけなら我慢するが咳すると周りが嫌がるんだよなぁ
22:病弱名無しさん
24/10/16 21:08:57.76 PsioQJrh0.net
>>21
呼吸器内科にかかった方がいいかと
23:病弱名無しさん
24/10/16 21:53:12.02 tEj5x/hT0.net
>>21
専門医に診てもらうのがベストだが
応急処置的な対応だがのどのイガイガかゆみが咳を誘発してる感じなら漢方薬五虎湯が効く
あとメントール強めののど飴とか強炭酸の飲み物飲むとか
24:病弱名無しさん
24/10/16 23:25:54.90 FfuQIkj60.net
>>22
行ったけど、風邪じゃないならアレルギーの可能性と言われてアレルギー薬もらった
今のところ効かない
>>23
ありがとう
喉がムズムズして我慢出来なくて咳が出る感じ
その漢方薬買ってみます
25:病弱名無しさん
24/10/17 06:10:37.01 Qxig8NQl0.net
>>24
咳で呼吸器内科行ったら喘息の検査は普通するだろう。別の医者探せ。
26:病弱名無しさん
24/10/17 06:57:12.60 B+Xtdwbq0.net
気管支拡張薬(β刺激薬やテオフィリン)が有効なら、咳喘息。多くがアレルギー型だが、アレルギーの感作が比較的に最近なので、感度の低い血液検査では陰性になる。アレルギー検査の感度の高さは皮内テスト、プリックテスト、血液検査。特定アレルゲンの吸入によって生産されたIgE抗体は優先的に気管支粘膜のマスト細胞に配置され、そこが一杯になってから、血液に流れるから。
27:病弱名無しさん
24/10/17 08:01:34.96 zYJUPdS50.net
こんばんは
28:病弱名無しさん
24/10/17 22:37:26.35 pXho3b5o0.net
5月にコロナなってからずっと咳治らないよ
呼吸器内外行ってるけど薬効かない
大体検査もやって胸部CTもやったけど
異常なし
気管支拡張薬買ってみる
29:病弱名無しさん
24/10/18 05:34:22.72 +DUH4kwC0.net
気管支拡張薬買ってみるって市販薬であるの?
30:病弱名無しさん
24/10/18 06:19:30.02 rTIVynbT0.net
あるだろ
31:病弱名無しさん
24/10/18 06:34:17.73 E1R1B1xL0.net
>>29
吸入系は無い
飲み薬だったら幾つか
有名どころで麻黄やエフェドリンは気管支拡張薬
32:病弱名無しさん
24/10/18 07:03:54.72 RLwXKLmg0.net
ミルコデ錠Aなら普通に買える
33:病弱名無しさん
24/10/18 07:41:11.16 o7Y4cbak0.net
純粋な気管支拡張薬って市販薬にはないよ。
たいてい色んな成分が入ってるからね。
その点病院行けばすぐ貰えるから、咳喘息かどうかもはっきりする。
34:病弱名無しさん
24/10/18 09:10:26.52 FjuRB17J0.net
トリプル吸入薬も処方なら可能
吸入ステロイド(ICS)、長時間作用性 β2 刺激 薬(LABA)、長時間作用性抗コリン薬(LAMA)
お宝があるのに使わない人はいろいろ残念。
苦しむのが好きなのかな
35:病弱名無しさん
24/10/18 12:35:17.39 o7Y4cbak0.net
あと抗ロイコトリエン薬もある。
喘息患者での有効率がステロイドで9割前後に対して6割前後と低いけど、効く患者にはステロイド以上に効くケースもあると言われている。
しかもマウス喘息モデルの実験で、一度形成されたリモデリングに対する改善作用ありと研究報告されている(ステロイドにはなかった)
耳鼻科ではくしゃみや鼻水タイプよりも鼻閉タイプの鼻炎に効果があると言われているので、鼻詰まりの喘息患者は試してみて損はない薬だよ。
ジェネリックもあって安いしね。
36:病弱名無しさん
24/10/20 08:22:43.67 emMhydUS0.net
>>32
2日で咳出なくなった
気管支のイガイガも治りそう