24/11/15 14:22:07.81 5ZWkc7Tf0.net
衣に塩分量が多い
451:病弱名無しさん
24/11/15 14:29:39.77 bx7z5fUj0.net
衣じゃなくて素材の下味だろうに
安物ジャンクの唐揚げを常食しながら腎機能を下げたくないとか片腹痛いが
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1726405104/
452:病弱名無しさん
24/11/15 14:55:22.19 5ZWkc7Tf0.net
>>451
衣もあるよバカ
453:病弱名無しさん
24/11/15 15:04:10.14 bx7z5fUj0.net
そうなのか?
エロ袋>>266みたいにジャンクフードに依存してないから加工食事情はよく知らん
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1726405104/
454:病弱名無しさん
24/11/15 18:43:07.11 RXaeL+lf0.net
確かに揚げ物で塩分減らせるやろけど
そもそも揚げ物が体に悪そうやもんなw
結局高いけどおいしい果物最強か?
455:病弱名無しさん
24/11/15 18:47:18.28 R2tPAdFd0.net
おかきって以外の塩分量少ない
456:病弱名無しさん
24/11/15 18:59:34.74 D1nfZchj0.net
今日の夕食はココイチの豚しゃぶカレー(3.3g)
朝3g食べたから一日6.3で少し6越えるけどまぁいいでしょ
457:病弱名無しさん
24/11/15 19:27:52.11 R2tPAdFd0.net
たくあんも3切れくらいなら0.5無いと思う。たくあん3切れあったら、余裕でご飯1杯いける。
458:病弱名無しさん
24/11/15 19:28:28.45 R2tPAdFd0.net
カレーはヤバいだろ
459:病弱名無しさん
24/11/15 19:32:24.48 D1nfZchj0.net
>>458
ココイチのページで塩分量公開してる
豚しゃぶカレーで3.3だよ
460:病弱名無しさん
24/11/15 19:47:45.18 R2tPAdFd0.net
カレーうどん7.1 ヤバい
461:病弱名無しさん
24/11/15 22:03:42.24 gzjt/MlD0.net
>>460
それはつゆ飲み干したらあかんね
462:病弱名無しさん
24/11/16 06:09:11.43 P8EMIl0a0.net
>>445
ペヤングソースやきそば超大盛
1食(237g)当たり
エネルギー 1081kcal
たん白質 19.0g
脂質 54.3g
炭水化物 129.1g
食塩相当量 6.6g
↑
こんなもん、食べちゃだめです笑
463:病弱名無しさん
24/11/16 07:31:32.81 Je5LY7O20.net
YouTuberはこれを沢山食べてるけど
内臓強いのか?
464:病弱名無しさん
24/11/16 07:43:05.56 VFJTpfSV0.net
単に健康なだけだろう
465:病弱名無しさん
24/11/16 11:05:15.73 eoWH5QvU0.net
カレーは塩分そうでもないレトルトのバーモントカレーとか2.1gだし
レトルトカレーは3g以下はけっこうある
466:病弱名無しさん
24/11/16 11:28:08.99 2BkQG6hK0.net
353です。
シスタチンC1.00でした。SGLT2阻害薬尿路感染症が強く出る人でなければ入れた方がいいのはデータが示してるので透析回避したいなら始めてくださいとのことでした。
淡白±0.16でここが上がってきて各種数値悪化しないかが経過観察の肝、塩分制限大切だけど考えすぎて精神的に思い詰めるのよくないよーといい先生でした。
467:病弱名無しさん
24/11/16 11:43:28.99 2BkQG6hK0.net
SGLT2阻害薬について突っ込んで聞いてみました。
尿に糖を出すことでこれだけの有益なデータが出てくるということは飽食の世の中で一定数の人間は体が対応出来ていないのではないか、SGLT2阻害薬の超長期のデータはまだ無いが一定の年齢と基準を超えれば処方するくらいの感覚で出した方が多くの人が救われるくらいの結果がでてると言ってました。
468:病弱名無しさん
24/11/16 11:53:53.84 2BkQG6hK0.net
あと、ラグビーチームの健康診断だと大体クレアチニン1.2くらいでegfr54だよって言ってました、これはみなさんに参考にならないですけど
469:病弱名無しさん
24/11/16 12:11:03.56 faNZpS/J0.net
>>468
へー
470:病弱名無しさん
24/11/16 12:15:56.25 faNZpS/J0.net
自分もクレだけ少し高めであと全部異常ない。 筋トレ好きだからそれかな。。
471:病弱名無しさん
24/11/16 12:37:29.46 2BkQG6hK0.net
クレアチニンから測定されるegfrだけで一喜一憂するよりシスタチンC測定できるようなところでちゃんと検査した方がいいよ、検査点数2045点で7000円くらいかかったけど、膠原病とかの数値もわかって精神的安定に繋がったよ
472:病弱名無しさん
24/11/16 13:31:13.75 9O12MHML0.net
クレアチニンが悪くてもシスタチンで問題なければ腎臓気にせず生きてっていいのかな
473:病弱名無しさん
24/11/16 13:47:01.08 2BkQG6hK0.net
連投すみません、こんな記事もネットにありました。いや、もっと早くシスタチンC測っておけばよかったし、みんなもシスタチンC測りましょう。
クレアチニンで異常シスタチンC正常は死亡リスクおよび末期腎不全リスクが共に低い
逆は
死亡リスクと末期腎不全リスク共に高くなる
腎機能の正確な評価方法クレアチニンvsシスタチンc
URLリンク(wellbeingnaika.com)
474:病弱名無しさん
24/11/16 15:41:49.94 MjQbx9n30.net
今日の昼はファミマの幕の内弁当(2.1g)とツナと卵の野菜サラダ(0.3g)と減塩ドレッシング(0.7g)
ドレッシング半分しか使わなかったから塩分量2.8gぐらい
そんなに減塩食生活大変でも無いな
475:病弱名無しさん
24/11/16 15:49:37.36 0/jNsIlO0.net
そんなに減塩を気にするならコンビニ弁当なんか食べなければ良いと思うんだが
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
スレリンク(body板)
476:病弱名無しさん
24/11/16 16:11:35.34 MjQbx9n30.net
コンビニ弁当や外食はきちんと塩分量書かれているのが選べるのが大きなメリットかな
自炊なんてどのみち面倒で絶対やんないけどやるとしても塩分量把握するのは難しい
477:病弱名無しさん
24/11/16 16:29:25.74 0/jNsIlO0.net
外食は難しいにしても、コンビニ食なら選べばまともなものはあるだろうに
【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1717283415/64
64: 病弱名無しさん 2024/06/15(土) 20:08:56.61 ID:0v7LgwQ00
一物全体の狩猟採集時代の食事>>16がどこでも入手できる良き時代になった
【アンチエイジング】コンビニで買える!!おすすめのデザートTOP3を医師が解説!
www.youtube.com/watch?v=LQ-FcB8jlTg
478:病弱名無しさん
24/11/17 08:37:21.48 sU3IUHLK0.net
塩分ばかり気にしてるけど、たんぱく質はどうでも良いんか?
479:病弱名無しさん
24/11/17 09:07:43.87 A3SRCY4w0.net
アラフィフで腎臓の数値egfrが60ちょいなんだけど周りの同世代に聞いたら普通に80近くあって普通じゃないと気づいた
痩せてて高血圧でも高脂血症でもないのに将来透析嫌だな
480:病弱名無しさん
24/11/17 10:25:35.72 SfFEVFAu0.net
ムキムキマッチョなんじゃね?
てか、あれってクレ値一定でも年齢重ねると
さがるからね
481:病弱名無しさん
24/11/17 11:42:00.02 LvntFhOo0.net
いや筋肉ほぼない虚弱です
父親が子供の頃腎盂腎炎やってるから血筋かなぁ
昔からトイレ我慢したくなくてすぐ出しちゃうから腎臓も虚弱になってしまったかも
482:病弱名無しさん
24/11/17 12:35:49.64 2co1n6h80.net
>>479
クレアチニンいくつなの?
483:病弱名無しさん
24/11/17 13:53:46.30 LvntFhOo0.net
筋肉ないけどクレアチニン正常値の上限ギリギリ
ギリ正常値だから医者は何も言わないけど次の健診怖い
90以上が正常で75以下だと心疾患脳疾患の可能性も上がるて今朝のテレビでやっててビビってる
484:病弱名無しさん
24/11/17 13:55:00.68 fnev2Rhj0.net
自分が死ぬべき時を把握できるのはいいかも
485:病弱名無しさん
24/11/17 15:43:06.60 OXqhxBbC0.net
>>478
たんぱく制限は相当進んでからでいいんでない?
egfr60前後やけど医者には塩分は控えろと口酸っぱくして言われてたけどたんぱく制限はまだ言われたことないな
なんとなく怖いからプロテインとかは控えてるけど
486:病弱名無しさん
24/11/17 15:50:34.76 c8OKM9Xw0.net
たんぱく質制限なんかより薬制限>>1を早めに何とかしなければ詰むと思うんだが
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
スレリンク(body板)
487:病弱名無しさん
24/11/17 16:03:16.37 hLyONrJI0.net
egfr38に戻って嬉しい
488:病弱名無しさん
24/11/17 16:28:26.75 //hUYs5l0.net
人間いつか死ぬ そう思って生きる
489:病弱名無しさん
24/11/18 13:05:21.77 RpjQ/ltd0.net
一緒に暮らしている二人。昼以外はほとんど同じものを食べている
なのに片方は0.87。片方は1.16。これってどういう事なのかね
個人の体質の違いなのか。日常ストレスの違いなのか
クレ値が高い方も昼に塩分の高い食事をしている訳じゃない
どうしてこういう差が出て来るんだろうね
490:病弱名無しさん
24/11/18 15:02:35.97 sseqhbYI0.net
筋肉量は?
491:病弱名無しさん
24/11/18 19:34:55.00 RpjQ/ltd0.net
低い方がポッチャリ型。高い方はガッシリ
でも運動とかは一切していない
492:病弱名無しさん
24/11/18 19:41:26.46 TyL+QzjS0.net
>>489
細胞量が違うんだから当たり前よ、
低体重児とかネフロンの数が少ないから予後が平均的な人に比べると悪いとかあるし
493:病弱名無しさん
24/11/18 20:25:44.82 7xzOmZeK0.net
毎日飲んでるなた豆茶が売り切れてる!
なんで?!
494:病弱名無しさん
24/11/19 03:49:34.25 PpO4YPFR0.net
>>489
ゲイのカップル?
495:病弱名無しさん
24/11/19 10:08:25.09 Uy7rtSUW0.net
この5年62から68の間を行ったり来たりしてる
これも誤差の範囲内なのか
496:病弱名無しさん
24/11/19 10:26:21.93 kR8uN1GI0.net
5年で90が60ならアレだけど正常範囲内ならいいんじゃね
497:病弱名無しさん
24/11/19 10:33:58.81 Uy7rtSUW0.net
何も食べずに生きられたら簡単なのにな
絶対塩分過多にならないし
498:病弱名無しさん
24/11/19 12:19:20.67 XcqVYms10.net
とはいえ塩分は身体には必要かなのだ
499:病弱名無しさん
24/11/19 14:52:14.22 dlgpBaHf0.net
混ぜ込みワカメ、意外と塩分たかいな。2グラムで塩分0.72。
1回のご飯に袋半分くらい使うから塩約5グラムくらいになるわ……。
これから白飯をどうやって食べたらいいの?
500:病弱名無しさん
24/11/19 18:56:55.63 RguqiuBQ0.net
今日の夕食
ファミマのダブル味噌豚丼(1.9g)
サラダチキンのサラダ(0.4g)
ごまドレッシング(0.6g)
これだけ食べても3gいかないと思うと減塩してなかった時には無かった満足感が出てくる
ドレッシングはごまが一番塩分無いんだな
501:病弱名無しさん
24/11/19 19:21:03.92 FH6tsKpo0.net
寿司は2貫で0.6
502:病弱名無しさん
24/11/19 20:31:47.72 rJ4u1QqV0.net
家族が急に末期腎不全の数値になり
明日再検査なのですが
質問や確認しておいた方がいいことはありますか?
503:病弱名無しさん
24/11/20 07:33:33.49 TfDAnwPN0.net
完全に腎不全なら↓の方がいいかも
慢性腎不全と透析192
スレリンク(body板)