逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)109at BODY
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)109 - 暇つぶし2ch900:病弱名無しさん
24/11/30 02:11:35.34 PwosK9FH0.net
>>875
PPIが腸内環境を悪化させてもっと深刻な病気を呼び込む可能性があることは知っとくべきよ

901:病弱名無しさん
24/11/30 02:29:26.29 4OlKWFrQ0.net
>>878
というか、そもそもそれ胃潰瘍の薬らしいぞ
亜鉛サプリでも飲んで様子見てみるか、今の先生にそのまま話して意見聞いてみれば?
亜鉛は摂りすぎると貧血とかもあるからサプリはほどほどに。
味覚障害は治ったのか?

902:病弱名無しさん (ワッチョイW bff5-w1NB)
24/11/30 05:25:31.55 2PV1pTr90.net
>>880
なるほど。
あなたはどう対策したの?
逆流おきてるけど、薬飲まず耐えているのですか?それとも薬以外で対策している?

903:病弱名無しさん
24/11/30 07:24:14.60 fAf/uRms0.net
まじかよ亜鉛32mgばくばく飲んでたわ
前立腺がんリスクもあるのかよ

904:病弱名無しさん
24/11/30 07:31:15.67 VhxvEtfC0.net
>>880
5年飲んでいたら潰瘍性大腸炎になった
関係あるかは分からないけど

905:病弱名無しさん
24/11/30 09:00:04.88 h1eWI3B30.net
>>879,881
味覚は戻ったからもう亜鉛は必要なくて胃を守る効能だけが欲しいんだよね
セルベールCMで聞くね、調べてみる
できれば整腸剤みたいに毎日飲んでもいいようなものがあればいいんだがさすがに難しいか

906:病弱名無しさん
24/11/30 09:17:50.85 h1eWI3B30.net
セルベール毎日飲める系なのか
試してみようかな

907:病弱名無しさん
24/11/30 20:05:51.71 FbutoyCsr.net
テプレノンとかセルベックスって毎日飲むと自力で胃粘膜とか出せなくなりそうだから俺は毎日飲んでないけどね

908:病弱名無しさん
24/11/30 20:24:28.22 qO1b/tIe0.net
テプレノン系は逆食の薬としては弱いんだよね。
(食道粘膜の保護効果もあるけど、逆食に明確な有効性を示せる程では無い。
一応PPIへの上乗せ効果はあるっぽい)
素直にPPIやタケキャブの方が無難。

副作用少ないし、使いやすい薬ではあるんだけど、胃薬なんで。

909:病弱名無しさん
24/12/01 07:23:09.86 qtNbQ36Kr.net
食道粘膜修復するのにおすすめの市販薬ってある?

910:病弱名無しさん
24/12/01 12:09:55.23 n9PAKKBn0.net
かなり落ち着いてたのに、昨日空きっ腹で食べたからか逆流して胃が痛い。
やってしまった。

911:病弱名無しさん (ワッチョイW ae8a-NDt5)
24/12/01 14:14:02.18 3KD3TZQ20.net
ずっと胃の張りと胸焼けおきてて逆流性食道炎だろうと医者にはいかず自己流で治そうとしたかま無理だった。
観念して医者にいって薬飲んで2週間で改善して普通に飯が食える喜びを普通に味わってるが、これ薬辞めたらまた元通りになっちゃうのかな

912:病弱名無しさん
24/12/01 17:07:06.48 W7JmH8oVM.net
>>891
胃カメラやったんですか?

913:病弱名無しさん
24/12/01 20:03:03.52 3KD3TZQ20.net
>>892
2ヶ月後にやる予定です

914:病弱名無しさん
24/12/01 21:17:26.16 XIrmypiN0.net
消化器外科医でありながら無知だった。まことに恥ずかしい。

PPIのんですっきりすること多かったから、ずっと飲んでもいいかなと思ってたけど、長期服用がポリープの原因になり得るんですね。
x.com/V3Z0EJnXWG7wief/status/1863008530346958866
もう止めたが何年も飲んでた
過ぎたことだから文句言うつもりもないが医者は基本止めろとは言わない

915:病弱名無しさん
24/12/01 21:18:48.18 XIrmypiN0.net
ポリープだけでなく、胃粘膜も特徴的な所見(ひび割れ状敷石状)を呈することがありますね。内視鏡医は胃カメラの前に制酸薬内服の有無を確認していると思います😊
URLリンク(x.com)


916:18661 たかが胸やけでこんなもんを常用しない方がいい



917:病弱名無しさん
24/12/01 21:23:37.37 srbx4xpK0.net
PPIの長期服用の話は過去に十分やった。
論文どころかガイドラインすら読んでない雑魚医者の発言には価値がない。

918:病弱名無しさん
24/12/01 21:39:56.80 XIrmypiN0.net
医者の言うこと真に受けると痛い目にあうとこの4年間でまだ分からんの
あーお前医者か

919:病弱名無しさん
24/12/01 23:05:53.93 srbx4xpK0.net
4年?
日本語で頼む。

920:病弱名無しさん
24/12/02 00:09:51.83 UGX5j96w0.net
タケキャブの他にアレルギーの薬も飲まんと体痒いししんどい
無花粉スギばっかになってほしい
ストレス少しは軽減しそう

921:病弱名無しさん
24/12/02 00:52:31.27 zKVhIVXB0.net
まあ、癌になって医者の言いなりで治療したけど、死ぬ間際に泣いて後悔する人はたくさんいるだろう
私の伯父もそうだった

922:病弱名無しさん
24/12/02 02:35:21.35 gbk3ELh90.net
もう痛みないわ快調 PPIも飲んでない
就寝2時間以内の食事を止めたのとカフェイン断ちが効いたのかなー

923:病弱名無しさん
24/12/03 08:24:42.71 hNkjSk0O0.net
胃酸の役割りを考えたら(現時点で人類が理解してることなどごく一部だろうが)たかが胸やけのためにPPIで抑制するなど長い目で見たら危険だと思ってる
何が起こったって医者は責任も取らない
この4年でよく分かったろ
胃に負担をかけないよう素直に生活を見直した方がいいよ
胸やけで死ぬことなんてないから

924:病弱名無しさん
24/12/03 11:40:56.43 EDc6lUx/0.net
>>1

歯軋りは関係あると思ってたけど頭痛もなんだね

925:病弱名無しさん (ワッチョイ 1e67-5eKh)
24/12/03 14:31:59.73 Q16EB8cG0.net
逆流食道炎を発症して4年だが先月あたりから胃酸過多による胃痛と吐き気や鳩尾の痛みとは別の胃痛を発症した
色々試したりした結果胃痙攣の可能性大と思い市販薬のブスコパンと太田漢方胃腸薬?と併用したら大分落ち着いたよ
面倒くさい病気にかかっちまった

926:病弱名無しさん (アウアウウー Sa3a-vMKM)
24/12/03 15:01:52.26 rY3iqgNQa.net
市販薬で誤魔化してるうちにどんどん悪化したから
行けるタイミングで病院行った方がいいぞ

927:病弱名無しさん (ワッチョイ 1e67-5eKh)
24/12/03 15:10:51.29 Q16EB8cG0.net
>>905
今週に定期的に通院している主治医に相談するよ

928:病弱名無しさん
24/12/03 15:31:22.92 rY3iqgNQa.net
まあブスコパンは処方薬でも市販でも
中身同じらしいが

929:病弱名無しさん (ワッチョイW 99cf-dT8p)
24/12/03 16:21:49.59 hNkjSk0O0.net
救急車呼ぶような状態でもなきゃ医者なんか行くだけ金も時間も無駄
放っておくと悪化するなんてのは医者の脅し文句
この4年で散々見てきたろ
ヤクザと同じで医者はこういう脅しで商売するのに慣れきって腐ってる
ヤクザには近寄らないのと同じで医者なんか極力避けて生きたほうが健康に生きられる
ここにも善意でいろいろアドバイスしてくる医者がいると思うが胸やけなんてのは放っといて問題ないから

930:病弱名無しさん
24/12/03 20:30:05.31 H/aFB49D0.net
>>904
俺も最近、ぶり返して逆流感とえずき、みぞおちの痛み来てるわ。1回来ると長引くからきつい。
胃痙攣ってなんか胃が痙攣してるって感じはあるものなの?俺も知らないうちになってんのかな。

931:病弱名無しさん (ワッチョイW 0a08-i66G)
24/12/03 22:16:23.40 IslMiFoc0.net
しんどい
しんどいんだけどその状態に慣れてきた俺ガイル


半年前と同じくらいの症状なんだが
気持ちは今の方楽かも

932:病弱名無しさん
24/12/03 23:07:28.55 Cm/lcpj40.net
>>909
胃痙攣は鳩尾の下やや左キリキリ痛むとかじわじわくるような鈍い痛みそれが長く続くから体力が削られてへばって来る
鳩尾の所にちょうど食道と胃のつなぎ目があるからね
俺のはストレス性の逆流だから我慢しても落ち着かなかったら最後の手段で好きでない酒を飲んでアルコールで脳をマヒさせると
鳩尾痛もえずきと喉のつまりも落ち着く

933:病弱名無しさん
24/12/03 23:18:07.03 Cm/lcpj40.net
あと逆流を発症している時に初めて手のふるえとか身体のふるえこわばりみたいな感じも出て来て逆流の症状詳しく調べたらあったわ
胃酸が食道をさかのぼってくると自律神経が刺激されて動悸や手の震え身体の震えが出る場合があるって
ワンランクアップした感じだわ嬉しくもない

934:病弱名無しさん
24/12/04 00:35:49.24 r9Yf3i9W0.net
貧血で自律神経狂うみたいの読んだからサプリに鉄も追加してみた

935:病弱名無しさん
24/12/04 01:58:00.11 Q4dZ5P/ea.net
胃酸を薬で抑えると
ビタミンB12が吸収悪くなるらしく貧血にもなりやすい


胃薬「PPI」でビタミンB12欠乏症になる恐れ―米研究
URLリンク(medical-tribune.co.jp)

936:病弱名無しさん
24/12/04 02:04:56.93 B/idbvJN0.net
>>914
URLリンク(www.jsge.or.jp)
ガイドラインのP72~73にも書かれてるからね。
VB12、カルシウム、鉄の欠乏には注意がいる。
それでも、飲む方のメリットが上回るというのが今の医学的見解。

937:病弱名無しさん (ワッチョイW 99cf-dT8p)
24/12/04 03:04:10.61 8d4SB6Ev0.net
んで医学的見解というのは基本医者を利するもの

938:病弱名無しさん
24/12/04 03:46:09.37 w7xeaosr0.net
ビタミンb12、カルシウム、鉄か
鯖缶と牛乳はよく摂取してるが、それじゃだめかね?

939:病弱名無しさん
24/12/04 04:35:04.78 msDid+7S0.net
健康診断とかでヘモグロビン値問題なければ大丈夫だと思う
牛乳、サバ缶は手ごろな割には効率良い方だと思う

940:病弱名無しさん
24/12/04 08:54:47.61 utZcdlCi0.net
ビーガンでも体内のVB12が枯渇するまで数年かかると言われてるね
不足してくると血液検査でMCVが高値になってくる

941:病弱名無しさん
24/12/04 11:55:38.05 ab11ZYGV0.net
なんか常に食道かみぞおち辺りに違和感あるけど治る気しない

942:病弱名無しさん
24/12/04 12:45:30.46 NN/gQnyj0.net
みぞおちと食道のセンターゾーンを避けて
その左右が痛くなってびっくりした
鎖骨と乳首の中間くらいの位置

息を吐いたり体動で痛いのと、
痛みの後にゲップがやってくるので
胃酸ドバドバなんだと思うが…

943:病弱名無しさん (ワッチョイW 99ad-dT8p)
24/12/04 19:23:20.47 8d4SB6Ev0.net
逆流性食道炎なんて胸やけに名前付け直しただけだろ
病気を増やすのが医者

944:病弱名無しさん
24/12/04 20:54:44.06 zx78yYqQ0.net
ところで急に痛くなったら
その後どれくらいで痛くなくなる?

自分は朝痛かったとして
昼ご飯とか少なめにしてよく噛んで大人しくしてたら
夕飯頃には特に痛みとかなくなってる

酷いと落ち着くまで数日かかったりしますか?

945:病弱名無しさん
24/12/05 05:41:43.01 1/gkpKSfr.net
3年間毎日痛いけど?

946:病弱名無しさん
24/12/05 06:37:12.71 pk6YC9M90.net
毎日痛いのってかなり辛いですね

自分は痛みが少なくたまにドカンとくる
膨満感とか胸の圧迫感(コレは痛いまでいかないけど苦しい)、
あとはゲップ過多と腹がよじれる感じの胃の動きが辛いです

947:病弱名無しさん
24/12/05 08:51:44.83 HGu5je6s0.net
タケキャブ飲み始めて二週間くらいたったけど朝の喉のヒリヒリがちょっとだけ落ち着いてきた気がする

948:病弱名無しさん
24/12/05 11:31:34.09 klY3qwr/0.net
>>924
やっぱり毎日痛い人いるのか。
自分もタケキャブ飲んで二ヶ月しても寝てる以外常に痛くて、胃カメラやったけど軽度逆流できつかった。
今はマシだけど辛すぎた。

949:病弱名無しさん
24/12/05 13:35:15.51 BF6UMAbE0.net
俺は近い将来、食道がんになって死ぬんだな('A`)

950:病弱名無しさん
24/12/05 15:26:21.18 YOJlIbKF0.net
そんなこつない

951:病弱名無しさん
24/12/05 16:38:57.27 A6Y35ej90.net
逆流性食道炎が食道がんリスクが高いなどというのはろくに根拠などない
胸やけなんか昔からある話
そんなこと気にして生きてたって仕方がないだろ

952:病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-L0Ao)
24/12/05 16:53:00.96 WLerTCPQr.net
>>930
いや普通にエビデンスでてるけど
無責任な発言やめなー

953:病弱名無しさん (ワッチョイW 998a-dT8p)
24/12/05 17:11:41.59 A6Y35ej90.net
>>931
こんな場所での発言に一々責任とかうるせーよ
気になるやつは自分で調べるからいいんだよ
そういう脅しがすぐ出るとこを見るとお前医者だろ
エビデンスなどどうせ統計詐欺
この4年で医者の言うエビデンスがどれだけ出鱈目だったかよく分かったろ

954:病弱名無しさん
24/12/05 17:28:39.57 5vHYVDdR0.net
4年ってなに

955:病弱名無しさん
24/12/05 17:59:07.51 sny1uwMp0.net
4年キチガイに触るな。
荒らしを構うのも荒らしの精神で。

956:病弱名無しさん
24/12/05 18:33:18.08 1UM+7QXo0.net
荒らすつもりはないんだけどね
胸やけごときで医者に行っても無駄だといずれ嫌でも気付くと思うが
4年でぴんと来るもんがないなら今後も医学の良い鴨だね
触るなとか言ってる医学洗脳者に向けては書いてないからスルーで結構

957:病弱名無しさん
24/12/05 22:14:12.69 f0/69FWeH.net
職場で女とこじれて毎日ストレス→慢性胃痛→職場…しねる。
まんさんはメンタル無敵で羨ましいわ

958:病弱名無しさん
24/12/06 07:15:08.70 0nHZ4tlEr.net
>>935
医者に親でも殺されたん?www

959:病弱名無しさん
24/12/06 07:37:20.08 KgXYzZXY0.net
実際に親殺されてる人多いだろう、評判わるいヤブ多いからね
それでなくても血の通わない連中も多いし腹も立つのだろう

960:病弱名無しさん
24/12/06 08:23:11.61 2W9AFMyj0.net
>>937
そんな恨みは別にないよ
たかが胸やけでPPIで胃酸を抑制し続けたらろくなことにはならない可能性があるというだけ
飲んだところで治らんし医者はもうやめましょうとは言わんから

961:病弱名無しさん
24/12/06 12:11:49.81 fuy0tigsM.net
どないせぇちゅうねん?w

962:病弱名無しさん
24/12/06 12:46:19.18 dmGqgfUq0.net
風邪で痰吐きまくってたら逆食も少し悪化したみたい。せっかく良くなってたのに。たんだしたら水も飲まなきゃ

963:病弱名無しさん
24/12/06 14:03:01.82 6O09S43Q0.net
4年はキチガイなんだからほっとけって。
標準医療に騙されない俺かっけーってだけだよ。

964:病弱名無しさん
24/12/06 14:03:06.82 b66m+wds0.net
一年近く前からみぞおちの辺りがちょっと痛くて、意を決して病院で胃カメラしたけど、
上の方が少し白くなってますが、綺麗な胃でピロリも居ませ�


965:諱@って言われた  でタケキャブ処方されて飲み切ったんだけど、 痛みの無い日が増えたり痛みの程度が緩和したが痛みが完全に消えたわけではない・・・ 病院じゃ鎮静剤でぼーっとしてたせいか病名とか詳しく言われなかったけど、 スレタイの病名なのかな? また病院行くべきか



966:病弱名無しさん
24/12/06 14:24:12.97 6O09S43Q0.net
>>943
食道の炎症を指摘されて無くて、タケキャブ1ヶ月飲んで症状が消えないなら
逆流性食道炎は否定的でしょう。
文字通り、食道に炎症があるものだけを逆流性食道炎と呼ぶので。

このスレの範疇ならNERDの可能性アリでしょうかね、断定できる程の情報が無いですけど。
まあ、もう一度病院行って、ちゃんと聞いてくるのが良いと思いますよ。
NERDは診断が難しいので、その場で答えが得られるかは微妙ですが。

967:病弱名無しさん
24/12/06 14:54:05.08 b66m+wds0.net
確かに週明けぐらいにまた行ってみるか・・・
もう胃カメラやってるし追加で辛い検査とかも無いよね・・
ちな処方されたタケキャブは20gを14日分だった

968:病弱名無しさん
24/12/06 15:08:01.50 W6IrHzPcM.net
胃カメラ受けて異常なし

タケキャブとか期待したけど ラベプラゾールとかいうやつだったぜ

969:病弱名無しさん
24/12/06 15:47:55.98 st4aFikO0.net
>>941
まさに自分もそう。
咳しすぎて食道にも響く

970:病弱名無しさん
24/12/07 00:07:50.89 v2Rf0qaS0.net
無印のカレーで胃が崩壊しかけた
スパイスってか刺激物はやっぱ危ないな

971:病弱名無しさん
24/12/07 12:25:03.57 GHqV57cL0.net
無印なら辛いマーク1かゼロのやつにすれば良いよ
辛いカレーなんて胃腸に悪いだけ。
ちなみに甘口でもちゃんと漢方効果はあるらしい。

972:病弱名無しさん
24/12/08 11:28:15.10 fhdJ75v/0.net
カレールーって凶悪だよな
小麦粉と油が本体だし

973:病弱名無しさん
24/12/08 12:56:22.78 hweVUEi30.net
バーモント系はもう何年も食べてないなあ
たまーにSB赤缶で作ることがあったけど食べたいとも思わくなったよ、カリー

974:病弱名無しさん
24/12/08 16:28:38.16 fpDoo8df0.net
げっぷしたい時に綺麗なげっぷじゃなくて不発になって、
喉奥まで何かが来てるような感じになる事がよくあるんだけど
これって逆流してんのかな
別にそれで喉とかが痛かったりするわけじゃないけど

975:病弱名無しさん
24/12/08 20:10:19.03 etN0tNAj0.net
同じような不発ゲップがあるけど、胃がムカムカしてる時なので多分逆流してるんだと思う。
最近また胃がムカムカしてたので、腹7分目くらいだけ食べるようにしたらおさまってきたわ…

976:病弱名無しさん
24/12/08 20:52:57.19 tfu2bawE0.net
下剤の酸化マグネシウムって胃のムカムカにも効きますか?
タケキャブ飲むと腸内環境が変わるのか便秘がちになるのが辛い

977:病弱名無しさん
24/12/08 22:02:04.57 S32g+iei0.net
>>856
レスくれていたのに気づきませんでした。
自分はただヨーグルトに混ぜたたけだったが悪かったのかも。
ちゃんと水に浸してレンジで数分やって柔らかくして食べたら大丈夫てした。

978:病弱名無しさん
24/12/08 22:47:08.57 b7VDXN6oD
>>954
便秘・宿便が原因でむかつきが起こっている可能性もありますので、
その場合酸化マグネシウムをのむことで便がやわらかくなり、
便秘の解消につながれば、むかつきも解消されるかもしれません。

979:病弱名無しさん
24/12/08 22:48:36.52 etN0tNAj0.net
>>954
便秘・宿便が原因でむかつきが起こっている可能性もありますので、
その場合酸化マグネシウムをのむことで便がやわらかくなり、
便秘の解消につながれば、むかつきも解消されるかもしれません。

980:病弱名無しさん
24/12/09 00:08:16.53 oRDc+ue3M.net
ガスター10てドラッグストアーで置いてなかったり
置いてても薬剤師が居なくて売れませんとかなんだけど
内科クリニック行って前の処方薬局行ったらカウンターの下に置いてた
そこでは買わなかったけど、前に他で買ったらなんか胸焼け治まったわ
精神的なもんかな?

981:病弱名無しさん
24/12/09 00:11:31.67 oRDc+ue3M.net
内科で処方してもらえばいいようなもんだけど、胃カメラ云々言われたくなくて胃の不調は言ってない
ちなクリニックは血圧関係で行ってる

982:病弱名無しさん
24/12/09 00:13:34.96 m+4tJ3vwa.net
いや、何が言いたいのか全然分からんw
治ったなら良かったな

983:病弱名無しさん
24/12/09 00:15:27.20 hfgvswI50.net
>>958
PPIほどではないけど、胃酸抑えてくれるからねぇ。
胃酸が原因の症状なら、市販薬としてはよく効く。

安定して欲しいなら楽天でクニヒロのファモチジンを買うと良いよ。
ガスターの1/3程で買える。
1類なんで薬剤師にメール返信しないとならんのが面倒だけど。

984:病弱名無しさん
24/12/09 00:19:05.94 oRDc+ue3M.net
>>960
分からなくていいけど
①ドラッグストアーで探したけど買えなかった
②薬局で置いてた(買うのに問題なし)
③買ったら全然飲んでないのに治った
④胃カメラ飲むか?と言われたくないから医者に言ってない

985:病弱名無しさん
24/12/09 00:20:07.00 hfgvswI50.net
なんぞそれ?

986:病弱名無しさん
24/12/09 00:20:31.34 oRDc+ue3M.net
>>961
参考になります、ありがとう

987:病弱名無しさん
24/12/09 05:56:45.86 rKSL2f7er.net
馬鹿が長文で語るとわけわからなくなるの典型だなwww

988:病弱名無しさん
24/12/09 11:10:22.10 6Br402vHM.net
読解力と寛容の問題だろ
馬鹿なやつほど自分のアホさを棚に上げて他人を詰る

989:病弱名無しさん
24/12/09 11:25:35.44 bks4dOtHM.net
>>958
神経性か?

>>965
お前はメンタルクリニック行ったほうがいいぞ
性格の悪さは治らんだろけどな

990:病弱名無しさん
24/12/09 16:11:13.64 IZRIb3bar.net
>>967
荒らしはNGね

991:病弱名無しさん
24/12/09 17:46:32.41 5S9SvNIx0.net
20年ぶりの

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)

992:病弱名無しさん
24/12/09 19:26:09.40 IZRIb3bar.net
>>969
はいNG

993:病弱名無しさん
24/12/09 20:01:31.01 UN0W2Wd/0.net
アンカーつけてないのに反応してるということは自分も荒しだと自覚してるんだね

994:病弱名無しさん
24/12/09 20:41:21.07 HXEtI73n0.net
白湯が胃にいい気がする

995:病弱名無しさん
24/12/09 21:16:31.75 VHayk+a70.net
>>957
ありがとうございます
ググってみたらタケキャブ飲むとマグネシウムの効果が減るって書いてあったけど、とりあえず飲む意味はありそうだから飲んでみます
自分はタケキャブ飲むと貧血になるからほんとにどうにかしたい

996:病弱名無しさん
24/12/10 03:05:44.18 e80Cy/qq0.net
>>973
胃酸抑えるせいで鉄吸収も低下して貧血出やすいってのは仕様のうちなんで、
貧血出てるなら鉄剤とか飲んでみたら?
まずはVB12やカルシウムもセットで取れるマルチビタミン/ミネラルみたいなのとかでも。

997:病弱名無しさん
24/12/10 06:12:43.47 n2hX6okPr.net
>>973
マルチビタミンは胃を荒らすから亜鉛カルノシン一択よ

998:病弱名無しさん
24/12/10 07:27:37.84 P0KPDzox0.net
りんごが割合食べられるようになった
以前は直後に詰まり感が出てたけど回復基調かな

999:病弱名無しさん
24/12/11 19:40:27.69 4n58qS8j0.net
みんなは食後心臓バクバクしますか?

1000:病弱名無しさん
24/12/11 19:56:01.09 8iKbrIBc0.net
糖尿かな

1001:病弱名無しさん
24/12/11 20:58:33.05 GsBklBTzd.net
身体の異常がないなら良かった。って安心したい


1002:から毎回検査してる。 症状はなかなか治らないけどね。 胃よりも喉の痛みとか違和感とか痰が酷いわ。寒さとかも関係あるのかな。 冬になると症状出る気がするわ。



1003:病弱名無しさん
24/12/11 21:13:48.25 1kgd9rAq0.net
痰はアレルギーもありそう
年中色んな花粉飛んでるからなぁ

1004:病弱名無しさん
24/12/11 22:19:23.00 ergsx0y60.net
>>974
>>975
ありがとうございます
タケキャブ飲みながら鉄サプリ飲んでも結局吸収されないので意味ないかなと思ってました
栄養について勉強してみます
亜鉛カルノシンは知りませんでした!プロマックを以前飲んだ覚えがあるので、かかりつけ医に頼んでみようと思います

1005:病弱名無しさん
24/12/12 01:51:45.36 PvAUjWPK0.net
自分の場合レキソタンを飲むと幾分楽になる。
タケキャブが10mgだろうと20mgだろうと全く効かなかったが、
同じ症状が出る為、逆流性食道炎とは診断されてるものの食道や胃には目立った異常は無かったことから、精神的なものがキッカケでなってしまった形なんだろうなぁ。

頓服程度の頻度で飲むつもりだけど、抗不安剤等の自律神経系の薬をうまく使っていけばよくなっていけるのかねぇ。

1006:病弱名無しさん
24/12/12 01:53:28.49 PvAUjWPK0.net
申し訳ないです。
スレ立て全くできないです。

スレも終盤も終盤なところですみませんが、どなたかよろしくお願い致します。

1007:病弱名無しさん
24/12/12 02:17:51.14 0e0HCU6z0.net
建てました

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)110
スレリンク(body板)

1008:病弱名無しさん
24/12/12 04:30:44.53 PvAUjWPK0.net
すみません。
ありがとうございました

1009:病弱名無しさん
24/12/12 12:36:43.13 DxhcECB/01212.net
この度風邪ひいて鼻水酷くて熱でたんだけど
げっぷが毎日200回ほどでてたのが
50回以下に落ち着いた。
何故だろう

1010:病弱名無しさん
24/12/12 18:26:06.62 Td0gJ4ONr1212.net
>>986
風引いて飯食わなかっただけだろ

1011:病弱名無しさん
24/12/12 18:39:24.45 DxhcECB/01212.net
>>987
指摘されて、冷静に思い出したらそのとおりだわ
昼が少なかった。これだ!

朝 ご飯、梅干し、味噌汁
昼から夕にかけて プリン、ヨーグルト、ゼリー
夜 パスタ、ヨーグルト

1012:病弱名無しさん (デーンチッ Sr1b-bPm0)
24/12/12 20:57:34.17 Td0gJ4ONr1212.net
>>988
ヨーグルトとパスタはNGね
基本的に乳製品カフェイングルテン辞めればこの病気治るからね
治らないのは機能性ディスペプシアね

1013:病弱名無しさん
24/12/12 21:46:44.92 3MP7dNrmM1212.net
えっヨーグルト パスタ ダメなの

1014:病弱名無しさん
24/12/12 22:45:18.49 kttIsmSH0.net
>>990
あと、梅干しとゼリーもダメだね。

1015:病弱名無しさん
24/12/13 00:15:53.01 Tn47Muis0.net
>>990
なんの根拠もないから騙されないように。
グルテンダメなんてのは一部の小麦アレルギーある人だけ。
糖質が多いから食べ過ぎがよくないけど。
乳製品の何がダメなんだよ

1016:病弱名無しさん
24/12/13 00:32:07.27 4KEd4aJea.net
個人の考えは勝手だが
さも当然のように人に押し付けると信じちゃう人が出てくる

1017:病弱名無しさん
24/12/13 04:08:14.45 VHmigbQR0.net
食いもんだと、脂肪分は十二指腸粘膜からコレシストキニンを分泌させ、噴門が緩む原因になる。
食い過ぎや炭酸もよろしくない。

1018:病弱名無しさん
24/12/13 06:12:36.88 WuHdr4y2r.net
>>994
カフェインと煙草も追加で

1019:病弱名無しさん
24/12/13 06:37:05.05 5JJyBYvs0.net
グルテンや乳製品が逆食に良いか悪いかは聞いた時ないから知らん

—— 以下スレ違い ——
とはいえグルテンアレルギーが一部の人だけに有害とはいえないと感ずる
小麦グルテンには中毒性、依存性があるからね、食べすぎてしまうんよ
日本人は小麦グルテンや乳製品はケンコーのため極力摂らん方がいいと感ずる

1020:病弱名無しさん
24/12/13 06:58:18.16 OREf2wZta.net
最近調子悪いわ

1021:病弱名無しさん
24/12/13 07:40:11.14 TrhNDQHR0.net
>>988
コレ書いた人だけど、この食事量だと食べたものが梅干しだろうがヨーグルトだろうがゼリーだろうが
内容にかかわらず調子良かったので
今後の参考になった。
酷い時は食事の量をかなり減らしてやり過ごすのが自分にはいいかも。

梅干しは母ちゃんが漬けたやつなので
風邪が治ると信じて食べた
実際プラシーボもあってかいつも早く治ってる

1022:病弱名無しさん
24/12/13 08:30:29.36 qjREyOa20.net
キツキツ

1023:病弱名無しさん
24/12/13 08:30:38.79 qjREyOa20.net
オマンコ

1024:病弱名無しさん
24/12/13 08:30:50.50 qjREyOa20.net
スジマン

1025:病弱名無しさん
24/12/13 08:31:09.79 qjREyOa20.net
中出し
し放題出来る

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 2
Points 13 pts.

life time: 121日 10時間 14分 59秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch