【いますぐ】網膜剥離 その22【眼科へ】at BODY
【いますぐ】網膜剥離 その22【眼科へ】 - 暇つぶし2ch26:病弱名無しさん
24/04/12 13:06:38.73 yOaS8Ix90.net
網膜剥離で硝子体手術をしてからの定期検診で黄斑上膜になりかけてるらしい
再手術の可能性があると言われて悲しい

27:病弱名無しさん
24/04/12 21:44:59.42 vcGgCVH+d.net
>>26
高齢になると現れる病気らしいけど何歳?

28:病弱名無しさん
24/04/12 22:12:20.02 7ArdNYud0.net
>>27
49歳だけど網膜剥離の影響によるものらしい
手術後の定期検診では視力の回復が遅いかなぁと言われてたけどまさかこんなことになるとは

29:病弱名無しさん (スププ Sd02-wxSg)
24/04/13 11:23:35.97 CFiSqZVFd.net
自分も2年前に両目の網膜剥離で硝子体手術してから黄斑上膜(右目だけ)になりかけてるて言われた、術後2ヶ月位で症状は出だした。
また手術かと思うと気が重たい。

30:病弱名無しさん
24/04/13 19:49:27.91 RQOPb2K40.net
>>8
自分もその症状なんだけど、さらに喘息もち
喘息発作が起こると光視症がひどくなって不安が止まらない
網膜剥離に発展したらどうしてくれるーと思いながらも咳が止まらない

31:病弱名無しさん
24/04/13 19:54:24.45 g6V2pnqP0.net
眼底検査を受けたら一部網膜剥離しているとのことでレーザー治療しました
保険3割負担で3.5万円
強度近視なのでなりやすいらしく繰り返すのかと思うと怖いです

32:病弱名無しさん
24/04/13 22:43:08.43 cW0Sn8U1d.net
レーザー一時的だから 
定期的に眼底検査いった方がいいよ

33:病弱名無しさん
24/04/14 00:27:03.49 hy5eF/CA0.net
>>26
48で硝子体手術した身としては他人事とは思えない
術後、左右で見え方変わって歪みもあるけど、癒着時のシワによるものって言われたが気になって仕方ない
次の受診時に黄斑上膜について聞いてみようかな

34:病弱名無しさん
24/04/14 15:07:01.05 FWbvFCqs0.net
>>32
一時的とは知りませんでした
この先大きく剥がれるのを防げると説明されました
定期的にして貰います

35:病弱名無しさん
24/04/16 09:22:15.99 Q6hi+pW+0.net
みなさん手術後は運動控えたり上下にガタガタ揺れる乗り物には乗らないようにしたりしてますか?
重い物ももたないほうが良いんでしょうか

36:病弱名無しさん
24/04/16 10:49:40.26 zalxBE2G0.net
重い物云々は医者や看護師に必ず言われるだろ
ヤブで手術したんか

37:病弱名無しさん
24/04/16 16:21:04.67 Q6hi+pW+0.net
特に何も言われませんでした

38:病弱名無しさん
24/04/16 18:00:15.58 zalxBE2G0.net
なんも言わない病院とかあるんか
少なくとも一週間は運動や力仕事は絶対NGやぞ、振動も良くないんじゃないか。軽い散歩くらいなら翌日から行けるだろうけど
一ヶ月は無理しないほうが良いんじゃないか

39:病弱名無しさん
24/04/17 05:02:59.85 x28S0E8p0.net
術後1か月は安静だろうね。何年も経ったいまは特に制限なく、自転車乗ったり山登りしてる
ハードなトレーニングはしてない。高負荷にならないようダンベルは片腕10kg程度で

40:病弱名無しさん
24/04/17 08:38:44.17 f+fd++xK0.net
>>39
まずい眼科医に当たってしまったのかもしれません
飛蚊症があるので毎年近所にある網膜剥離と白内障を専門にされている眼科で眼底検査をしていましたが
去年眼圧が高いと言われたので今年は緑内障専門で眼底検査検査を受けたら一部剥がれてるからすぐレーザーでと言われて手術になりました
毎年検査していた網膜剥離専門の先生に診て貰えばよかったです
取り返しのつかないことになって後悔しています

41:病弱名無しさん
24/04/17 08:48:13.75 XL0EFqh00.net
レーザーだけなの? かなり軽症だったのかね
ガチ網膜剥離だとレーザーだけじゃなくて硝子体かバックリングの手術になるよ(大体入院する)
調べるとレーザー後も運動は控えたほうが良いらしいけど俺もレーザーの時は何も言われなかったな。そこまで気にしなくていいんじゃね

42:病弱名無しさん
24/04/17 08:55:46.13 f+fd++xK0.net
>>41
レーザーだけでした
何も言われなかったのでその日も家でスクワット他の筋トレをしたり翌日山にお花見に行ってしまって
ガタガタ道を数十分車やカートに乗ってしまって…
あまり気にしても仕方がないんですよねありがとうございます
ただ他所でレーザーしたらもう元の網膜剥離白内障専門の先生には戻れなくて悔やんでいます

43:病弱名無しさん
24/04/17 09:04:31.53 XL0EFqh00.net
スクワットも自重かウエイトかで話変わっているからね
ウエイト積んで追い込むのは次の診察まで控えといて医者に聞いたほうがいいんじゃね

44:病弱名無しさん
24/04/17 09:06:20.03 f+fd++xK0.net
>>43
家で自重でやりました
次の診察で聞いてみます
何度も相談に乗って下さってありがとうございます

45:病弱名無しさん
24/04/17 14:18:25.95 v691cHAj6.net
私は硝子体手術後3カ月ですが、買い物の白菜も妻に持ってもらっていることを主治医に言ったら「それはご自身でお持ちになった方がよろしいのでは」と言われましたw

46:病弱名無しさん
24/04/17 15:00:57.21 fTucUeeG0.net
>>42
レーザーのみなら網膜剥離ではなく網膜裂孔では??

47:病弱名無しさん
24/04/17 19:27:36.11 csyvC8VA0.net
右眼の網膜剥離の2度手術をやってもらってから
左眼が交感性眼炎(ぶどう膜炎)になっています
このような人いますか

48:病弱名無しさん (ワッチョイ bfde-/8Es)
24/04/18 05:21:41.42 dvqdZbdP0.net
>>46
そうでもないらしい

>裂孔原性網膜剥離の治療
>網膜剥離の範囲が狭い場合には、レーザー光線によって、網膜剥離を治す事が可能です。
URLリンク(www.adachi-i-clinic.jp)

俺はバックリング手術を受けたけどその前に穴塞いだ時とんでも無い数のレーザー打てば剥離もいけるって言われたな(ほんとか知らんけど

49:病弱名無しさん
24/04/19 16:19:35.10 lNp+2MQv0.net
術後一週間くらいたったけど白目に糸が見えてきて怖い

50:病弱名無しさん
24/04/19 23:40:31.50 5FXQ2jXB0.net
>>48
そうなんかー
網膜裂孔で無数のレーザー打ったけど(後に剥離で手術になり)剥離でも症状軽ければ行けるのか
術後はまっすぐな線がガタガタに見える
飛蚊症は昨日よりは小さくなってる気がするけど全部はなくならないよね

51:病弱名無しさん
24/04/21 22:11:13.31 V4ys1VCC0.net
眼底検査で毎回スリーミラーを使われるんですが
麻酔していただいてるので痛くはないんですがあの圧迫感が辛いです
眼球が弾けそうで怖い

52:病弱名無しさん
24/04/21 22:57:32.70 V4ys1VCC0.net
検索すると通常は検査前に麻酔の点眼と角膜保護液?というんでしょうかドロっとした点眼もするようですが
麻酔のみで少し心配です

53:病弱名無しさん
24/04/22 23:16:34.54 7GR3er860.net
>>52
ドロっとしたやつはレンズ側についてない?

54:病弱名無しさん
24/04/24 08:20:19.91 4KYYNw6d0.net
スレチだけど黄斑上膜の手術をする事になりました
網膜剥離の手術をして定期健診で見つかったのでここに書くけど手術した部分が炎症を起こしたのが原因みたい
硝子体手術のあとに起こる可能性があると病院から貰った冊子に書いてあったのでみんなも手術後は油断しないで気をつけてくれ
程度によるけど発症したら薬やレーザーや注射ではなく手術するしかないと言われた

55:400
24/04/24 14:03:40.34 Q4Sh104/0.net
どうせ飛蚊症だろとスルーしてたら蚊とか小さい虫マジでいたりデカメの飛蚊症みるとギョッと反応してしまうこと増えた
暑くなれば虫増えるしこういうの多くなんだろな

56:病弱名無しさん (ワッチョイW 73b7-14im)
24/04/25 09:30:55.78 ilvWmK9X0.net
おれが剥離の手術受けたとこで貰った術後生活のしおり、術後1週間で力仕事や筋トレ、2週間で屋外スポーツできるって書いてあってネットで見かける情報より大分復帰早い
本当にやっちゃっていいのか心配だ

57:病弱名無しさん
24/04/25 12:33:48.00 KVfwMsS50.net
病院によっては硝子体手術の器具が進化して手術で開ける穴が小さくなって負担が軽くなってるみたいだね

58:病弱名無しさん (ワッチョイW a634-ykG+)
24/04/25 15:24:50.66 VPDkzeIh0.net
そうなると、総合病院の眼科の方が良いのかな?

59:病弱名無しさん (スッップ Sd70-o10j)
24/04/25 16:10:57.80 zVx6MGnXd.net
どうせ毎日通うんだし10日なら入院の方が安心
両目やったけど術後家帰る気はしなかったね

60:病弱名無しさん
24/04/26 01:22:37.46 v1mXhTmQ0.net
>>56
関係ないよ。網膜剥離なった人間には何年後だろうが力仕事や筋トレはリスクしかない。

61:病弱名無しさん
24/04/26 02:09:41.38 YWg8nQ+Nd.net
流石に数年経てば筋トレ出来るんじゃない?
仕事が肉体労働なら死活問題ですよ

62:病弱名無しさん
24/04/26 14:53:06.48 vuihUg7ud.net
マッス北村は網膜剥離になってから二十年くらいキチガイじみたトレーニングしてたけど死ぬまで再発してないっぽいからそこまで気にしなくてもいいんじゃね

63:病弱名無しさん
24/04/26 19:36:21.19 QA+FfLP40.net
30代で死にたくはねえよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch