【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】at BODY
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】 - 暇つぶし2ch248:病弱名無しさん
24/03/28 00:14:28.41 jnHNpqQ/0.net
痛みがない段階でも削って無菌状態にしたほうが良いと

>>247
C1、C2の軽度の虫歯から引き続いて起こる病気で、歯髄(歯の中心部にある神経や血管の通っている部位)に細菌が入り込み、感染して炎症をおこしたものです。



激しく痛む時は、市販の鎮痛剤を内服することで一時的に痛みが治まることもあります。しかし、これはあくまでも一時的で歯髄炎は自然に治癒することはありません。
痛みが治まったからと治療をせず、市販薬を服用するようなことをくり返していると病状が進行、悪化しさらに深刻な歯根膜炎を引き起こす可能性があります。  



URLリンク(ja.wikipedia.org)
歯根膜炎(しこんまくえん)は歯根膜、すなわち歯根とその周囲の歯槽骨の間にあるきわめて狭い隙間を満たしている結合組織の炎症である[1]。
歯根膜炎は、C反応性タンパク質とインターロイキン-6のレベルの上昇によって示されるように、体内の炎症の増加 [2] [3] [4] [5][6] [7]心筋梗塞、 [8]アテローム性動脈硬化症[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]および高血圧のリスク増加と関連している [16]。
また、60歳以上の人では、記憶力と計算能力の遅延に関連していたが [17] [18]空腹時血糖異常および糖尿病患者は歯周炎の程度が高く、
歯周炎によって一定引き起こされる全身性炎症状態のために血糖値のバランスをとることが困難なことが顕著で [19] [20]因果関係は証明されていないが、慢性歯周炎と勃起不全 [21]炎症性腸疾患 [22]心臓病 [23]および膵臓癌と関連が疑われている [24]


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch