【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart74【視野保存】at BODY
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart74【視野保存】 - 暇つぶし2ch250:病弱名無しさん
24/04/23 05:44:13.80 Phydqdfh0.net
>>249
過去スレには二件交互だったかな
そういう者おったぞ
悩んでいるなら即行動だ
今のところで納得していないという事だからな
他院へ行ってみて前より良かったら見切りを付けそちら一件で良いだろ

251:病弱名無しさん
24/04/23 08:42:11.13 lxANSKBi0.net
>>247
>>自分も夜に散歩してみます 精神的にも良さそうですね
実は自分が夕食後に散歩しているのはダイエットのためでして…(笑)。
精神的にはむしろ「朝散歩」の方が良いかもしれません。
URLリンク(www.youtube.com)
(0:30から高血圧の方向けの話が出てきます)
自分は朝散歩も15分くらいしていますが、公園の木々や野鳥を見ていると気分も晴れますよ。
夜は散歩途中に近所のスーパーで半額品を買いまくってストレス解消(笑)

252:病弱名無しさん
24/04/23 09:06:13.20 aMKm/IgL0.net
>>248
オレもそのパンフもらった
俺の場合は、チューブの直径が細いのを最初にやって、それで効果が見込めなければ太いのに換えると言われた
再手術の可能性は、その人の年齢や体質などによるんだと解釈してる
ほんま、こればっかりは医者に任せなしゃーないわな

253:病弱名無しさん
24/04/23 11:42:27.01 FiVec4hL0.net
喘息判定くらって吸引器が処方された
ステロイドなんですが……
喘息持ちいる?

254:病弱名無しさん
24/04/23 11:56:56.17 hBqZEho70.net
喘息使えない目薬あるよね。

255:病弱名無しさん
24/04/23 12:01:47.24 FiVec4hL0.net
チモプトールは禁忌、アゾルガは要相談
アゾルガ使っているんですが……

256:病弱名無しさん
24/04/23 12:47:07.13 FiVec4hL0.net
吸入器orz

257:病弱名無しさん
24/04/24 01:18:21.06 LiUjlnmn0.net
>>251
親切にありがとう助かります
貼って貰ったつべ見てみます
朝も夜も散歩もすごいですね
確かに買い物などの目的があれば散歩も頑張れそう

258:病弱名無しさん
24/04/24 07:29:33.81 uKRaXEZ90.net
目薬って院内処方になると3割負担で幾ら位安くなるんだっけ?

259:病弱名無しさん
24/04/24 09:40:28.74 jo83BeSr0.net
え?
薬局で買っても3割負担は変わらないんじゃね?

260:病弱名無しさん
24/04/24 10:31:07.44 qZ1o4rdM0.net
30日分の目薬を26日で使い切っちゃった
目薬さすの下手になった

261:病弱名無しさん
24/04/24 10:50:43.82 6Bp8KPfq0.net
そこでらくらく点眼ですよ🖕

262:病弱名無しさん
24/04/24 12:28:44.78 00gJpahD0.net
>>258
医者と薬局によって違うと思いますが、意外と差があった
URLリンク(matsumoto-naika.jp)

263:病弱名無しさん
24/04/24 14:39:06.89 J2sQH9gE0.net
なるほど

264:病弱名無しさん
24/04/24 16:31:27.46 5HMZlphY0.net
>>262
マジなん知らんかった

265:病弱名無しさん
24/04/24 19:49:18.77 Rm9AZHKo0.net
>>262
医薬分業の弊害

266:病弱名無しさん
24/04/24 20:08:41.28 G4KDkQot0.net
>>262
たしかお薬を院内で出すと病院側が損するらしいよね

267:病弱名無しさん
24/04/24 20:13:27.49 /XrGnf/+0.net
>>262
ダブルチェックの代金だと思えば

268:病弱名無しさん
24/04/24 21:31:01.62 kFnSDUPw0.net
そんな高額なダブルチェックなんていらん
自分で禁忌も処方間違いも気付ける
ついでに指導もいらない

269:病弱名無しさん
24/04/24 22:23:55.21 uKRaXEZ90.net
>>262
ありがとう!
そうやって見たら良いんだ
5年位通ってた医大から開業医に戻る事になって
医大では院内製剤の目薬を受け取り、眼圧の目薬とかは処方箋持って薬局にって感じだったのが
開業医では院内製剤の患者は眼圧の目薬も一緒に院内処方で出してくれるんだけど
どの位変わる物なのか知りたかったんよね
医大通いの時は
医大では
処方箋料680円
薬局では
外用薬調剤料 100円x2
調剤基本料2 260円
後発医薬品調剤体制加算3 280円
薬剤服用歴管理指導料 570円
計1990円の3割負担で払ってたのが
開業医では
処方料 420円
調剤料(外用薬) 80円
麻薬等加算(調剤料) 10円
麻薬等加算(処方料) 10円
調剤基本料 140円
計660円の3割負担になったっぽい
医大では処方箋料だけで調剤料とか取られてないのは薬剤師じゃなくて先生が直接作ってたからかな
3割負担だと400円くらい差があるけど自分の場合、院内製剤を入れる目薬の容器代が医大は無料だったのに対して
開業医では有料だから差は無さそうだ(´・ω・`)
少しでも節約したい人は院内処方で出してくれる眼科を探すのもアリかもね
たかが400円だけど一生払う物だし通院するペースに結構大きくなるよね

270:病弱名無しさん
24/04/24 22:25:47.35 uKRaXEZ90.net
最後訂正
たかが400円だけど一生払う物だし通院するペースによっては結構大きくなるよね

271:病弱名無しさん
24/04/25 07:41:48.04 2QG4fe0S0.net
横向きでしか寝られないのに眼圧上がるらしく辛い
歯医者で頭下げ気味になるのも避けたほうが良いんでしょうか
頭の位置が下になる手術中数時間だけで失明した例があると知って怖いです

272:病弱名無しさん
24/04/25 14:15:41.69 LcMxxLPw0.net
横向きはいいと言われたけどな。
うつ伏せは避けてと言われた。
手術中うつ伏せ数時間で失明ってソースあるの?怖すぎる。

273:病弱名無しさん
24/04/25 15:20:11.32 hs+nRaMW0.net
白内障の手術で眼科に入院したら、うつぶせ寝の人、多数
理由不明

274:病弱名無しさん
24/04/25 15:33:01.60 RsJgc5a20.net
網膜剥離だか水晶体手術の後はしばらくうつ伏せだったような?詳しいはわかりませんが

275:病弱名無しさん
24/04/25 15:35:20.29 RsJgc5a20.net
>>271
前立腺がんの手術で頭が下がる姿勢数時間で緑内障悪化の事例はありましたね
その場合別の手術法を取ればよいらしい

276:病弱名無しさん
24/04/25 15:41:17.84 y6/IwqD/0.net
>>274
網膜硝子体手術では? 水晶体手術は白内障手術

277:病弱名無しさん
24/04/25 16:13:45.74 RsJgc5a20.net
すまんです硝子体と水晶体を間違えました

278:病弱名無しさん
24/04/25 16:32:04.90 I1LJq+u10.net
>>272
眼科医のサイトだったかで見たぞ
海外の事例
高齢女性
何の手術かは忘れたが
その場合も他の方法を取らなくてはいけなかったと
>>272
横向き寝も眼圧は上がる
上向きが一番上昇は少ない

279:病弱名無しさん
24/04/25 16:42:54.12 JKsEpkba0.net
眼科の新しい機器について記事が掲載されました。
2024年4月24日
URLリンク(date.jrc.or.jp)

280:病弱名無しさん
24/04/25 17:00:18.01 I1LJq+u10.net
>>279
一度の施術で2~3年か
眼圧下げるならマイクロチューブシャント手術で良い
30年以上は持つ
健康保険も効く

281:病弱名無しさん
24/04/25 18:45:39.23 MWvp4WdV0.net
マイクロチューブシャントってエクスプレスの事言ってる?

282:病弱名無しさん
24/04/25 20:04:20.99 I1LJq+u10.net
>>3

>>281
これな

283:病弱名無しさん
24/04/26 00:32:25.69 BEcl7xXo0.net
頻繁に結膜下出血を起こすのですが
眼圧が高いのと関係があるのでしょうか
皆さんは出血したことありますか?

284:病弱名無しさん
24/04/26 02:29:38.81 vlQkB2Mg0.net
>>282
これなって言ってるけど大きく2種類あるって書かれてる内のどっちよ

285:病弱名無しさん
24/04/26 07:36:30.76 CTz4tsWA0.net
わたしは頻繁に下血と吐血をくりかえしてる

286:病弱名無しさん
24/04/26 09:54:25.80 Xe6r7+yn0.net
なんとかなるじゃねえかよ ほんとによう なんとかなっちまうもんさ 先のことなんかさっぱり分からなくったってよ カッコはついちまうもんさね 俺は今までそうやってやってきたんだ どんな時でもよ 一人でよ

287:病弱名無しさん
24/04/26 11:19:04.82 GbvF6VTu0.net
octって過去結果との差分分かるものなんですかね?

288:病弱名無しさん
24/04/26 11:59:45.60 RjRTxVaN0.net
はー心配

289:病弱名無しさん
24/04/26 13:26:16.31 J56OmOa80.net
過去データ貰えばわかる。
前も書いたかもだけど、もらってるけど怖くて私は細かく調べたくない。

290:病弱名無しさん
24/04/26 19:26:25.81 YKVf7xop0.net
仕事で目を限界まで酷使
(緑内障は秘密にしてる)
今日中に提出の書類作成
提出先の上司が戻ってこないが帰宅
社内サーバに書類は有り、上司は場所を知っている
仕事より目が大事
明後日出社だが怖い…

291:病弱名無しさん
24/04/26 19:38:46.29 2WiMlZ5o0.net
廃、次!

292:病弱名無しさん
24/04/26 21:11:25.54 Ob4GNcLh0.net
左眼だけ少しづつ視力が落ちてる
怖いよぉ

293:病弱名無しさん
24/04/26 22:24:18.36 r/i4/UF10.net
>>292
左右で効き目の右の方が視力良かったのに、逆転して左目の方が右よりか視力が出てた状態の中、
右目だけだとバランスが悪いので両目を白内障手術した
その後、3か月したら左目が網膜剝離になりガクッっと視力が落ちた
眼圧は一桁台に落としてるが、両方とも見え方が悪くなると、怖いです、うつになりそうです

294:病弱名無しさん
24/04/27 04:10:14.11 9u+t0tPs0.net
入院中に仲良くなったおっちゃんも白内障の手術して数ヶ月後に
片方の眼が網膜剥離起こして視野の下2割ほどしか残ってないって言ってたな

295:病弱名無しさん
24/04/27 06:19:09.71 t48DJmTO0.net
10年位前に白内障手術したが視力が落ちてきたため再手術出来るか眼科医に聞いたら、緑内障の人は眼球にメスを入れるのはストレスになり緑内障が一気に進む場合があるからやらないと言ってたな。

296:病弱名無しさん
24/04/27 23:27:44.92 r+GZr3Ff0.net
網膜剥離だと手術うまくいっても視力落ちる場合が多い
最剥離予防で眼圧高めにするケースもあるみたいだし難しいところ
白内障手術後だと緑内障目薬で視力落ちる副作用もあるみたい

297:病弱名無しさん
24/04/28 00:09:50.88 aSu0rmeX0.net
逃げ切りを目指す緑内障患者の多くは白内障年齢だしなあ
自分も自覚症状はないけど白内障なんだよな
手術が必要な状態にはなりたくないわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch