25/01/17 10:09:33.24 HucTClzR0.net
酸棗仁湯
550:病弱名無しさん
25/01/28 15:18:30.42 wEghlzUR0.net
花粉症の人は、オロパタジン(アレロック)を寝る前に1錠 (5mg)
のむと、良いかも(中途覚醒しにくくなる)
551:病弱名無しさん
25/02/02 11:48:19.17 J46ccjrA0.net
リスミー毎晩服用
552:病弱名無しさん
25/02/05 20:48:40.86 Kfk3WEAL0.net
さすがに1クールじゃ収まらないよね
毎週クラブ行ってるのかわからんわ
40超えてるんだろうなぁ
これだと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
553:病弱名無しさん
25/02/06 13:41:12.27 RYnDHwss0.net
個人的な話なんだけど。
あれこれ考えてしまって眠れない時に録りためてあるNHK杯将棋を再生する
(将棋はルールを知ってる程度。碁は全くわからん)
画面を見たり目を閉じたりしながら脳内で棋譜を思い浮かべてるとすげー寝つく
考えてしまうあれこれが消去される。羊を数えるのの上位互換て感じ
554:病弱名無しさん
25/02/07 07:38:41.30 ZSv3yvOO0.net
C・ロナウド40歳 驚異の肉体維持法「砂糖は取らず、睡眠は90分を5回」
また食事も細心の注意を払っており、「砂糖や炭酸飲料は避ける。彼は鶏肉、魚、新鮮な野菜でエネルギーを補給し、ブラックコーヒーだけを飲む。アルコールもNGだ」と徹底管理。睡眠も「8時間寝るわけではない。自分の体の自然なリズムを模倣するため、90分サイクルを5回に分けて眠り、量よりも質を優先する」と、独特の方法でコンディションを維持しているという。
555:病弱名無しさん
25/02/07 10:03:07.40 29m1/QbC0.net
加味逍遙散
抑肝散
補中益気湯
556:病弱名無しさん
25/02/08 18:28:14.89 H/HNdGJg0.net
旅行に行ってどこかのホテルに泊まろうとしたらスーツケースがエレベーターの隙間に落ちて困ったみたいな夢を見たんだっが
こういうのが睡眠薬の悪夢?
557:病弱名無しさん
25/02/18 14:27:26.10 AHRL23Rw0.net
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
病院で処方してもらったほうがいい(市販薬は高い)
558:病弱名無しさん
25/02/19 20:00:39.36 bIO+F0Kw0.net
すみませんどこで聞いていいかわからないのでここで聞きます
精神科医が訴訟を促してくることってありますか?
559:病弱名無しさん
25/02/19 21:50:22.01 DqdQe66w0.net
設定がまったくわからない
どんな環境でどんな事象に対して精神科医が誰に対してどんな理由によって訴訟を促すのか
560:病弱名無しさん
25/02/19 22:05:47.15 bIO+F0Kw0.net
自分職場いじめでパニック障害っての発症して
発症して3ヶ月間ほとんど記憶が残ってなくて
診断書入りますか?って言われたのと、友人や親戚から訴訟起こさないの?って言われたのだけ覚えてます
んで医師が訴訟を促すことってあるのかなって
561:病弱名無しさん
25/02/19 22:14:19.22 iaZ57T1b0.net
なるほどね
医師と揉めたのかと思ったわw
その苛めが相当なもんやったんやないのかなぁ
562:病弱名無しさん
25/02/19 22:16:19.56 DqdQe66w0.net
なるほど、それならあるかもしれない
しかし体調を戻すことが先決だし訴訟を戦うにしてもやはりそれが必要かと
診断書はもちろん取得しておくべきだろう(訴訟のみならず休職のためにも)
ただ訴訟を起こすなら弁護士と打ち合わせて話を進めていくべき
医師が勧める弁護士がいるなら相談してみてもいいかもしれない
記憶がないのは薬のせいかもね
563:病弱名無しさん
25/02/19 22:40:05.48 bIO+F0Kw0.net
>>562
退職しました
564:病弱名無しさん
25/02/20 17:12:24.26 94WLPsYe0.net
医者って病気の治療をするだけでプライベートは面倒みてくれないじゃん?
医者が訴訟を推薦するとかって実際あるのかな?
患者視線とかアットホームな感じの病院とかならあるのかな?
565:病弱名無しさん
25/02/21 13:19:18.77 eyuGdRZS0.net
医師として可能なサポートならするよという意味ではないかと
診断書が必要かどうか?って問いがまずあって、話の内容から訴訟してもいいのではと単に思ったのでは
友人や身内も同様の意見なら客観的に見て異常なわけだからやはり労働基準監督署や弁護士に相談してみては
566:病弱名無しさん
25/02/23 06:45:28.51 qzsKAFja0.net
不眠はハゲるので皆さん気をつけてください
567:病弱名無しさん
25/02/26 09:51:43.29 LzAmAcFK0.net
>>483
オレ朝のコーヒーとお茶一切絶って眠りを取り戻した。10時間寝るってこんな気持ちいいんだな。
568:病弱名無しさん
25/02/26 10:01:25.56 jmEbdKLz0.net
デエビゴ飲んだ時みたいな睡眠の質になってる
そろそろ不眠再発するのかも
569:病弱名無しさん
25/02/26 10:13:22.05 LzAmAcFK0.net
>>107
ここは不眠で悩む人のスレだから、
一般論語っても意味ないよ