【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part8at BODY
【ほてり】更年期障害【汗かき】 Part8 - 暇つぶし2ch100:病弱名無しさん
24/04/05 13:34:38.22 5JArmeW30.net
>>99
歯科医っていうのが面白いね
末梢血管なんだ、なるほどね
詳しくありがとう、とても参考になったよ
老眼に加えて飛蚊症も気になってたから、同じ感じだと思う
飛蚊症は眼科に行きましたか?私はまだ行けてないんだけど、多分特効薬とかなくて目薬出されるだけなんだろうな

101:病弱名無しさん
24/04/05 13:37:08.39 hDsLob0g0.net
興味あって調べたらブロメラインは老眼には効かないのでは?老眼ってピント調節だから。
飛蚊症には効果あるようなことは書いてあったけど。
元々の効能は「鼻や副鼻腔、歯肉などの痛みや腫れ、また、他の体の部位における
手術やケガをした後の痛みや腫れの軽減に良いとされている。胃腸の機能を改善する」
と書いてあった。
パイナップルに含まれているタンパク質分解酵素らしいから、
パイナップルを毎日食べて飛蚊症が良くなったという結果もあるらしい。
でも、パイナップルにアレルギーがある人は注意した方がよさそうだね。
自分は老眼でもあるけど、飛蚊症もけっこうあるから飲んでみようかな。
でもルテインも暫く飲んだけど変化無かったしなぁ。

102:病弱名無しさん
24/04/05 13:43:50.67 hDsLob0g0.net
サプリってずっと飲まなきゃ効果ないだろうけど
摂取し過ぎは紅麹じゃないけど、ちょっと怖くなってきたかも。
(正直紅麹サプリの成分云々は気にならないけど)
TVで観たけど、体調不良でずーーっとうどん毎日食べていた人が
ある日突然飲み会の後倒れて亡くなった(助かったか忘れたけど)
実は小麦アレルギーだったという。
外国で倒れた人も実はバナナアレルギーだったとか。
少量だと即反応が出なくても蓄積されて…っていうのが怖い。。

103:84
24/04/05 15:12:37.20 TpdBwhHi0.net
>>100
眼の毛細血管詰まると緑内障も怖いので、更年期前後から眼のケアって大事です。白内障予防にビタミンCもまあまあ摂ってます。
飛蚊症は眼科行きましたが、特に対処されずでした。探せば自費でレーザー治療とかあるようですが。

104:84
24/04/05 15:23:27.87 TpdBwhHi0.net
>>101
私も書いててブロメラインて老眼に直接作用では無いのかも、って思いました...ピント調節に作用するとは書いてないですし。それでも以前より手前でピントが合うのは事実なんですよ。それから地味に極度の疲れ目にも効きました。ルテインやブルーベリーサプリ、結構高濃度の飲んでましたが、それだけでは私も効果感じられなかったです。
ブロメラインはパイナップル酵素なので、パイナップルアレルギーの方は避けたほうが良いですね。
同じのずっと摂るのが不安でしたら、量減らしたり休止期間設ける等した方が気持ち的にも安心ですね。

105:病弱名無しさん
24/04/05 19:19:39.07 uNtafE5g0.net
だね。

106:病弱名無しさん
24/04/05 19:20:57.16 eZT5/2vF0.net
深夜帯からの人生は
必死で叩いてんだってさ

107:病弱名無しさん
24/04/05 19:21:39.40 sNWAxoEp0.net
トラックおじさんの趣味は大抵そういうの入り込みがちな母親ヅラは確かにそれで気がする

108:病弱名無しさん
24/04/05 19:23:21.20 kX/AqRqX0.net
にもかかわらず
なんでこんなことくらいで

109:病弱名無しさん
24/04/05 19:41:49.70 ej+oevQD0.net
>>15
俺は困らないけどな

110:病弱名無しさん
24/04/05 19:43:34.03 uPWEdsPn0.net
>>31
毒にならんのは事実や
これで普通は男子のほうが脅迫しまくってるくせにまあ
普通の変換じゃん

111:病弱名無しさん
24/04/05 19:44:41.94 uPWEdsPn0.net
若返りな

112:病弱名無しさん
24/04/05 20:34:15.02 DGaNVEm30.net
思い出したら
ほんと普通の同世代より精神年齢が現実
1軍のキャッチャーが3人抜けただけで分かる

113:病弱名無しさん
24/04/05 21:02:20.34 JZbkKn4n0.net
しかし
いきなり4キロくらい痩せたら1回大手になってるんだよね
エロも使えない
URLリンク(i.ov.65)

114:病弱名無しさん
24/04/05 22:36:47.90 hDsLob0g0.net
>>104
胃の調子がよくなったのは元々ブロメラインに胃の機能を改善するという効能もあるからかな?
ピントの調節をするには目の筋肉を使うしかないかもしれないですね。
何かよく目の前に人差し指を立てて遠く ⇒ 手前 ⇒ 目の前とかにやって何度か繰り返すあれ(笑)
飛蚊症もだいぶ慣れてしまったとはいえ、時々やはりイライラするので
様子見てブロメライン、もしくはパイナップルを積極的に食べてみようかなと(笑)
胃の機能改善というのにも惹かれるし♪
良い情報をありがとうございました

115:病弱名無しさん
24/04/06 11:31:17.13 EhLB5bfd0.net
サプリたくさん飲み過ぎてて不安。
1種類を朝昼晩で分けて飲むと
それだけでもう3錠。
何種類も飲んでる、、

116:病弱名無しさん
24/04/06 14:22:45.56 owNhqGrU0.net
>>115
飲み合わせの確認してますか?
もしマルチビタミン+αなら、成分が被ってて体に負担がかかってるかも
飲み合わせを薬剤師に相談して減らしてみては?

長期服用なら血液検査で肝機能チェックもおすすめしたいです

117:病弱名無しさん
24/04/06 21:31:21.26 cOS5psCL0.net
>>115
20代の頃から複数のビタミン剤を服用してる
ビタミンC、ビタミンB、ビタミンE、マルチビタミン、マルチミネラルに加えて
去年からここに大豆イソフラボンとエクオールが加わった
でも体調で気になる事は特にないな
水溶性ビタミンなら多く摂っても体外に排出されるけど
脂溶性ビタミンはそうじゃないから確認した方がいいかもね
ちなみに脂溶性ビタミンはビタミンD、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンEの4種だけ
それ以外はすべて水溶性ビタミン

118:病弱名無しさん
24/04/07 07:35:44.23 BXYZ8pLL0.net
HRT卒業の時期でゆっくり減らしてるけど皮膚の痒み変形性膝関節症の症状が出る
手指膝関節がポキポキ鳴ったり膝関節が外れるような感じが
女性ホルモン減少で骨の潤いのような物がなくなってるのかも
自転車に油挿したら滑らかに動くのと同じで女性ホルモンは関節に潤いを与えててそれがなくなり不具合が出るんだろうね
先生はHRTの代わりにエクオール勧めてたけどHRTの薬はまだ沢山あるから3日置きに服用する予定
ホットフラッシュはほとんど出なくなったけど
尿漏れは泌尿器科で2種類薬もらってるけど完全に治すには膀胱にポツリヌス菌注入と言われて恐ろしくなった

119:病弱名無しさん
24/04/07 07:51:35.29 BXYZ8pLL0.net
目の下の乾きは治ったから冬の乾燥も影響してたように思う

120:病弱名無しさん
24/04/07 11:37:14.88 pCyEcaht0.net
HRTやっても卒業の時期にやっぱり症状が出るんだ

そう聞くとと治療するかどうか迷うな
結局は遅いか早いってだけだろうし

121:病弱名無しさん
24/04/08 00:44:30.90 ZVNB44N70.net
体調悪すぎてこんなに辛くて生きてる意味あるのかな
と悲観的になる
お金もかかるし

122:病弱名無しさん
24/04/08 09:35:11.14 2SQlT6h40.net
多分ないと思うよ

123:病弱名無しさん
24/04/08 09:56:10.13 ZveAc4bH0.net
山下おばさんは自分の巣に帰って

ガールズちゃんねる山下おばさん被害報告所 Part.15
スレリンク(internet板)

124:病弱名無しさん
24/04/11 07:42:48.62 G6Nt5ddf0.net
生理上がって2年経ち、少量の出血が2か月続くってどんな原因があるかな・・・?
わずかな鈍痛があって食欲がすごい。現役の生理前みたいにムシャムシャ食べる感じ。
病院行って茶色いオリモノ出ますって言ったら内診されて出血だった。
あの痛い体癌検査されて結果が出るのに2週間かかるので今それ待ちです。
癌なら食欲出る事なんてあるのだろうか?
軽い出血止めと痛み止め出されたけど一向にオリモノ状の出血は止まる気配がない

125:病弱名無しさん
24/04/11 10:12:22.57 3yT1X+3s0.net
>>124
子宮内膜症とか無くても痛かった?
私の場合子宮内膜症だと我慢できないほど痛くて、そうじゃないときは全く痛くなかったんだよね

126:病弱名無しさん
24/04/12 00:14:14.30 cd7/TENX0.net
>>124
少量で続くのは不正出血の可能性が高いので検査の流れだね
なので食欲と出血は関係はなく、ホルモンバラスの崩れのせいかと
しかし昔の生理前の食欲と違って、今の身体で欲するがままに食べていると体に悪すぎるかと

127:病弱名無しさん
24/04/12 10:20:06.25 rLSdvdXH0.net
睡眠不足だと食欲過多になると聞いたことがある
私も更年期障害で睡眠の質が落ちまくってた頃、食欲がおかしかった
というか眠れるようになったら食欲が落ち着いた感じ

128:病弱名無しさん
24/04/13 08:47:01.52 Ry3uMYCK0.net
3ヶ月ぶりに生理がきた。
こちらも少し食欲が上がってる

129:病弱名無しさん
24/04/13 11:06:15.71 bLRBbMSp0.net
全身のだるさがハンパない
こんなツラいものだとは思わなかったなぁ…
心も病む人がいるっていうのもわかる気がする

130:病弱名無しさん
24/04/13 11:11:23.89 oobda5+Z0.net
更年期入ってきてるのかな
42で生理不順、股関節痛、、まあ私の場合元々精神的に不安定だから何とも言えないけど気持ちがパーッと腫れる事が少ない体もしんどいけど気力が無い…

131:病弱名無しさん
24/04/13 11:30:45.37 qqgDG8cI0.net
更年期って終わっても完全体にはならないんだっけ。更年期前の体調に戻ることはもう二度とないのか。。

132:病弱名無しさん
24/04/13 11:55:02.62 0rxVQBHQ0.net
老化現象だから、若いときには戻らないでしょ

133:病弱名無しさん
24/04/13 12:40:47.23 32kGuutg0.net
老体に移行してるような感じ?でも前に書いてる人いたけど、もう若い頃の体ではないとしっかり自覚できたほうがいいこともあるんだろうな
今は本当に辛いけどね…

134:病弱名無しさん
24/04/13 13:35:46.08 nA880YN10.net
40才から初老て言うし納得だよ、婦人科医が言うには40代女が一番老化に抗うらしい
老化と分かっててもまだどうにかなるだろう、と勘違いしちゃうらしい

135:病弱名無しさん
24/04/13 14:19:43.92 MG1EWClY0.net
病院で働いてて高齢者ばかり相手してるから40代若いと思ってしまうわ気を付けよ
「あなたなんて年齢私の半分じゃないのよ」ってそりゃ80・90の人にとってはねw
それよりあの年齢まで生きるとこれまでの約倍の時間この老いた身体(しかもこれからもっと老いていく)で過ごすことになるのね…

136:病弱名無しさん
24/04/14 05:14:39.67 R5ZzWh4s0.net
眉毛が伸びる速度が早い

137:病弱名無しさん
24/04/14 19:15:57.57 +vv89V460.net
>>134
老化にあらがうっていうか、この年代さ健康診断でも色々出てくるし
運動や食事見直したりスキンケア見直したりは大事だと思うわ

138:病弱名無しさん
24/04/14 19:28:58.36 xtKGajgP0.net
>>136
おじいちゃんが眉毛フサフサになるのと同じ理由かもしれませんね
私も長くなりがちです、手入れするとスカスカ

139:病弱名無しさん
24/04/15 08:51:38.59 3kBau8O90.net
>>132
ホットフラッシュや精神的不安は落ち着くんじゃなかったっけ

140:病弱名無しさん
24/04/15 09:53:34.53 p0hZGU300.net
老人がみんな毎日あれ喰らってたらとても生きてられないよね
時間はかかっても落ち着くんだと思う

141:病弱名無しさん
24/04/17 09:18:52.09 o47MmnX20.net
軽~い腹筋を始めたら、たった一週間でみるみるお腹のぜい肉が落ちた
ひょっとして女性ホルモンって筋肉の維持にも関係しているんだろうか

142:病弱名無しさん
24/04/17 18:11:40.18 IAW9gmJF0.net
腹筋はつきやすいが落ちるのも早い筋肉です

143:病弱名無しさん
24/04/18 18:43:18.51 ywZ+4c590.net
背伸びしたり急に立ち上がる時に膣の奥の方が引きつるように痛くなる時があるんだけど筋腫持ちだからそのせいなのかな?
更年期との影響とかあるのかな?
同じような方いますか?

144:病弱名無しさん
24/04/18 21:57:31.30 jhDi8k2f0.net
寝てるとめちゃくちゃ体が暑くなって
仕方なく手足出して寝ると今度は寒くなってが繰り返されたり
上半身暑いのに足先だけ冷たいとか中々面倒だわ

145:病弱名無しさん
24/04/19 06:14:53.84 izKlzH/u0.net
>>143
膣萎縮かもね

146:病弱名無しさん
24/04/19 12:42:02.20 F5SMZCh90.net
>>144
私なかなか冷えないわ
冬に暑くて目が覚めて起きて来て、長袖一枚で一時間位すると落ち着いてくる
そういえば更年期に入って風邪を引いた記憶がないわ

147:病弱名無しさん
24/04/19 12:59:44.76 H2yhW1Po0.net
>>145
膣萎縮なのかな?
HRTはしてるんだけど時々体伸ばしたりしてると激痛が一瞬あるんだ

148:病弱名無しさん
24/04/19 13:16:40.54 izKlzH/u0.net
んー、婦人科行くのが早いけど
筋腫で定期的に内診はしてるんですか?
老人性膣炎とかもあるけど

149:病弱名無しさん
24/04/24 08:34:27.02 ISaU/iCk0.net
胃痛眩暈ふらつき吐き気不定愁訴のオンパレード
人生の先輩からは「絶対いつか終わるから」って言われたけど今がつらいよ…気持ち悪い

150:病弱名無しさん
24/04/24 10:26:57.15 N+pS/Ayx0.net
それらは受診して投薬治療しか無いのだよね、対症療法ありき
効かないなら薬を変えるしかないけど、医師がクズグズ言うタイプなら
さっさ見切ってセカンドオピニオン

151:病弱名無しさん
24/04/24 11:36:01.44 lHahTTAY0.net
なんか更年期の動画見てたら57歳でもあるって
背中、腰の痛みホットフラッシュで寝れないし、最近吐き気酷くて食べれないしこれがあと10年も続くなんて無理だよ
HRT2年やって最近物凄く症状酷くなってるしどうしたらいいのか
漢方は効かないし

152:病弱名無しさん
24/04/24 11:58:20.12 Oc+R5t9b0.net
>>151
HRTやってそれだと辛いね
薬の変更は試してみた?
倦怠感がとんでもなくて薬を変えたら解消したことあります

153:病弱名無しさん
24/04/24 12:38:33.78 lHahTTAY0.net
>>152
1度目の薬が微妙だったので2度目の変更して少し良くなった時もあったけどこんな状態です
効き目は人によるとは思いますけど、どの薬使ってるか参考に教えてほしいです

154:病弱名無しさん
24/04/24 12:49:03.18 Oc+R5t9b0.net
>>153
最初デュファストンでしたが、出荷調整になってしまったので
プロベラに変えたら倦怠感がまずくてほぼ寝たきりになって
今はエフメノを使っています。
エフメノは眠気が強く出ますが、それ以外は快適です
あと新薬だから薬価がちょっと高いw
プロベラで調子がいい人もいるし、効果の出方は人によりますね

155:病弱名無しさん
24/04/24 12:59:04.34 lHahTTAY0.net
>>154
ありがとうございます
黄体ホルモンの方を変えたんですね
私はエストロゲンを2種類変えて黄体ホルモンは変えてないのでもしかしたら黄体ホルモンが合わないのかもしれませんね
病院変えようかな
ちょっと色々考えてみます

156:病弱名無しさん
24/04/24 13:11:18.74 Oc+R5t9b0.net
>>155
エストロゲンはずっとエストラーナテープです
お大事に!

157:病弱名無しさん
24/04/24 14:04:53.38 fxVjF2DG0.net
>>155
エストロゲンと黄体ホルモン二種類飲むんだ?
ピルと変わらないような感じなのかな
またピルとは全然別の作用になるの?

158:病弱名無しさん
24/04/24 14:22:06.40 lHahTTAY0.net
>>156
ありがとうございます
参考にします

159:病弱名無しさん
24/04/24 14:46:44.28 CBswV39N0.net
>>157
エストラーナテープは下腹部に貼るシール
HRTとピルは使うホルモンの種類が違うらしいよ
血栓になりやすいので40代は推奨しない、50代以上と閉経後はNGだったと思う

160:病弱名無しさん
24/04/24 18:27:05.90 X+Ph3JEz0.net
落ち着けよ

161:病弱名無しさん
24/04/24 19:58:23.27 N+pS/Ayx0.net
>>157
エストロゲンだけだと子宮体癌と乳癌の発生が跳ね上がるのでその対策に黄体ホルモン
エストラーナテープも黄体ホルモン服用あるよね
メノエイドコンビパッチは文字通りコンビなので黄体ホルモンがいらない

162:病弱名無しさん
24/04/24 20:13:24.50 X+Ph3JEz0.net
汗ばむ

163:病弱名無しさん
24/04/25 05:35:03.39 lwmhMbHZ0.net
>>161
私が聞いたのは黄体ホルモンが乳ガンの原因になる、て
以前子宮内膜症で黄体ホルモンとってたけど
エストロゲンも乳ガンの原因になるんだね

164:病弱名無しさん
24/04/25 09:17:42.75 cB+ajwDd0.net
>>163
閉経後のエストロゲン単体摂取が原因になるのです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch