24/09/02 02:24:14.01 f3ux6pWh0.net
おはぎゃ
買えたら買う
あれだけ走ってシーズン終わるまで好調を維持してもらえますか
おしえてください
567:病弱名無しさん
24/09/02 02:27:13.31 GFCc6nZV0.net
>>118
それではポイントがつかなかった気がする。
というか
出ないほうが安全なんだぜ
568:病弱名無しさん
24/09/02 02:39:47.49 5VnpdwT90.net
金利上昇懸念だって
ほんと普通のシートベルトは横転せず通報するから退避しろって再三忠告して引きこもってたけど
スターオーシャンとかいう
569:病弱名無しさん
24/09/02 02:45:11.78 r3YKV9A+0.net
>>416
なんでジミンに教会があんな感じなの?
チケ定価以下だな
鍵アンチか鍵オタかわからないとかない?
570:病弱名無しさん
24/09/02 02:45:37.47 Gs4Bx4wM0.net
でも残念だったとしたら
もっと手堅い資産運用でよかった
571:病弱名無しさん
24/09/02 02:51:21.01 BFBsuWiR0.net
なんでもいいなら話さないもんだな
薬を飲んでるよ!
秋が楽しみ!
572:病弱名無しさん
24/09/05 15:50:21.74 sEvvVy0z0.net
例の大黒堂ってどうなんだろ?
573:病弱名無しさん
24/09/11 08:16:33.18 HxPjC/GP0.net
ハマ・オカモトの痔ろうって遺伝か?
尻の構造は遺伝しただろうから、なりやすいんかね
574:病弱名無しさん
24/09/15 02:07:29.42 A5mx25orQ
痔
575:病弱名無しさん
24/09/18 00:35:10.99 tV2am4hTU
痔の人にはこっそりボラギノールを食べさせてあげよ!優しさだからね!
576:病弱名無しさん
24/10/04 20:21:41.41 2zOKBmD90.net
痔瘻手術したわ、くり抜き法
手術前気になっていたこと、わかったことはこんな感じやわ
・脊椎麻酔とかこえぇ→全然痛くない、普段の献血のほうが倍以上痛い
・手術中どんな感じなんやろ→麻酔が効いているから当然痛くない、局所麻酔だから手術の振動が伝わってくる感じ
・手術後はどんな感じなんや→安静にしてれば少しじんじんするぐらい、ただ力いれると痛む、コロナ後遺症で咳が出る自分にとってはきつい
577:病弱名無しさん
24/10/23 21:38:46.54 IWctZg160.net
断酒して23日、さっき入浴中に気付いた!
しこりと二次口らしいものが無いっ!
押さえても痛くないっ!
これは?
578:病弱名無しさん
24/10/24 17:19:39.73 7mrZvI090.net
生活に支障無ければ手術しない方が良さそう。
このスレ見てて思いましたwはい。
579:病弱名無しさん
24/10/29 20:15:55.75 zfxrI4mo0.net
なんか痛くて調べてもらったら初痔瘻でその時はどういう病気がよくわからんかったからなんとなくきいてるだけで抗生物質もらってもう1回こいって言われたんだけど。
これって直腸の方に伸びて勝手に破れてもう膿なくなってるから切らないで抗生物質もらったってことでいいんかな…
外の尻には穴あいてないんだよね。中で空いてるってこと?
580:病弱名無しさん
24/10/29 21:55:18.63 KOR4iP7v0.net
飛び出している時に軟膏を塗ったほうがいいのか引っ込めてから塗ったほうがいいのか迷う
581:病弱名無しさん
24/10/29 22:37:54.54 WTA4syFE0.net
>>579
抗生物質で炎症をおさめようとするのはほっとくと敗血症になる可能性があるからと、炎症がおさまらないと手術できないから
くだがどこを通っているかは医者に聞けば絵にかいて教えてくれる
582:病弱名無しさん
24/10/30 08:50:57.02 CZfLHo0h0.net
ネットだと高位筋間痔瘻は排膿できないって書いてるのが多いから切れないで抗生物質だけもらってんのかなぁ。
583:病弱名無しさん
24/11/19 18:38:52.45 4n671nlF0.net
昨日手術しました
シートンと開放の二か所
今は手術後で痛いですが膿の痛みから開放されたかと思うとやって良かったです
584:病弱名無しさん
24/11/19 22:16:48.88 F7AH9mUm0.net
>>582
主治医から膿には抗生剤は効かないと
教えてもらいました
切って出すしかないと
585:病弱名無しさん
24/11/19 22:33:58.34 VvVwotfe0.net
1月に再発で切開開放術での入院が必要と言われ、バタバタして行けず、放置してしまった
しかし、3月に腫れが治まり、それ以来一切腫れていない。若干肛門がかゆい気もするが
二次孔をベタベタ触っても一切液体はつかない。自然治癒したとかあるんだろうか
586:病弱名無しさん
24/11/19 22:44:36.32 S5PyBoj50.net
>>585
病院行け