24/08/14 23:43:27.29 qZl8zcq10.net
>>465
切開は日帰りで出来る。多分救急車で連れて行かれても受けられないことはない。地獄の痛みだけど
切って排膿したら腫れの痛みは完全に消える
ただ、問題は肛門周囲膿瘍の多くが切開や自然排膿のあと、痔瘻化してしまうこと
何割かは手術なしで自然に治るか経過観察になるけど、多くの場合手術が必要になる
1:切開開放術→膿を作り出すくだを完全に切り開いて取り除く。背骨側なら平気だがそうじゃないと便漏れするようになる危険性がある
2:シートン法→くだに輪ゴムを結ぶ。輪ゴムの縮む力で徐々に患部を切り取っていく。2週間くらいに1度よりきついゴムに交換。3ヶ月くらいかかるらしい
3:くり抜き方→くだの周囲を筒状にくり抜いて、自然に溶ける糸で縫合する
1は1週間くらい入院しないといけない
3は日帰りでできるが再発率が15%くらいだったか
2は日帰りで出来るか知らない。俺は1と2の2つを同時にやって1週間入院した。2は日帰りで出来るかもな