【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part37at BODY
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part37 - 暇つぶし2ch335:病弱名無しさん
24/04/25 01:28:07.09 mc4q02Yh0.net
>>331
腰椎椎間板ヘルニアで腕は痛くならない
頚椎椎間板ヘルニアのスレで聞いた方が良いと思うぞ

336:病弱名無しさん
24/04/25 02:02:35.18 RORouI9f0.net
>>335
ありがとう
スレ探してみます

337:病弱名無しさん
24/04/25 11:26:45.15 fnWdUtoW0.net
整形外科行ってもレントゲンばかりで
何ではやくMRI勧めてヘルニア診断してくれなかったんだろ
左ケツ痛いって言ってるのに
もしかしたらこんなに苦しまずに済んだかもしれないと思うと…
今じゃ足の裏まで痺れる始末

338:
24/04/25 12:13:59.22 ePy7bYBc0.net
早く診断されたからって早く治るわけじゃないよ

339:病弱名無しさん
24/04/25 14:18:59.17 mc4q02Yh0.net
街の整形外科だとレントゲンと問診で椎間板ヘルニアと診断する
投薬とリハビリで様子を見ましょうで終わりの所が多いのかな?
その先に手術も対応した病院への紹介とかペインクリニックで対処療法なんかの進展が望めそうなら良いけど素人にはその知識が無いからきびしいよな
ホント病院選びで全然違うからね

340:病弱名無しさん
24/04/25 14:49:42.48 S0vO2dRC0.net
十中八九椎間板ヘルニアだけど、レントゲンだと確定できないからよければMRIやってみる?って感じだった
何事も経験とやってみて、結果その通りでした、と
その後はコルセット作ったり牽引で通院したり
って話が10年くらい前
今は鎮まっていて、ごくたまにぶり返すこともあるけど当時ほどの痛みではない

341:病弱名無しさん
24/04/25 19:42:13.89 +tu8ozS40.net
マジでなんでヘルニアになったんだろ

342:病弱名無しさん
24/04/25 20:43:25.92 S0vO2dRC0.net
遺伝と姿勢と加齢…かな
人によっては事故ってのもあるのかな

343:病弱名無しさん
24/04/25 21:54:11.38 zTLzLcIn0.net
MRIあるとこに行けよ
レントゲンだけじゃ怪しいですねレベルで終わる

344:病弱名無しさん
24/04/25 22:48:35.63 jrHijH/T0.net
自分は閉所恐怖症なのでMRIは出来ませんでした

345:病弱名無しさん
24/04/25 23:02:01.43 S0vO2dRC0.net
>>343
俺はMRI専用の施設に案内されたわ
でも、すぐ案内出すだけまともなクリニックなんだなって

346:病弱名無しさん
24/04/25 23:58:57.26 D9e/v+Si0.net
MRIオープン型もあるから地域の病院ググってみたらいいよ

347:病弱名無しさん
24/04/26 07:50:44.22 NlqcMzg10.net
コルセットってどうなの?

348:病弱名無しさん
24/04/26 19:44:20.43 kCNn5pPm0.net
俺は無理だった付けると痛い

349:病弱名無しさん
24/04/27 02:23:08.64 LkPz5dlg0.net
車乗らないから離れたMRIの病院行きにくい
都会なら交通機関使うんだよな
使わないとな

350:病弱名無しさん
24/04/27 21:49:41.86 NS2TSOZm0.net
始まったなゴールデンウィーク(*´ω`*)

351:病弱名無しさん
24/04/29 02:17:37.52 /+pJFfy/0.net
ジクトルテープっての処方されたんだけど全く痛み軽減されない

352:病弱名無しさん
24/04/29 02:27:00.76 XDpALdL00.net
血中濃度が安定するまでに1週間かかるって書いてあるぜ
即効性のあるものじゃないんだな

353:病弱名無しさん
24/04/30 21:08:31.75 ua9AYZWU0.net
二十代の頃になったヘルニア去年悪化させて寝込んだんだけど
昔どこかで聞いたヘルニアは寝てれば潰れた軟骨が元に戻るっての
思い出して4ヶ月寝てたら半年立った今も再発していない
結構重労働もしてる
ご参考までに

354:病弱名無しさん
24/04/30 21:18:42.02 fz3JhuGi0.net
>>353
まずあんたの年齢が判らない以上20代から何年経っているのか判らない
あと椎間板に回復能力は無いので潰れた椎間板は元には戻らない
4ヶ月寝ていられる環境の人もいないだろう
痛くなくなるまで安静にしていられた事が回復の要因だろう
結果的になんの参考にもならない

355:病弱名無しさん
24/04/30 22:09:16.28 xu+VyyED0.net
4ヶ月も寝てたら筋力落ちそう

356:病弱名無しさん
24/05/02 11:03:26.55 ww5pFyMu0.net
俺も半年近く寝て自然治療して歩けるようになったけど、寝たきりから2年後の現在は全く立てなくなってGW明けに病院行くことになってる

357:病弱名無しさん
24/05/02 15:43:43.15 uSr71fEt0.net
>>356
痛みでたてないのですか?それとも麻痺?

358:病弱名無しさん
24/05/02 19:06:25.83 NWNEmuEC0.net
1度落ちた筋肉は日々の弛まぬ努力でしかとりもろせないからずぼらな人やめんどくさがりな人にはホントに大変だからね

359:病弱名無しさん
24/05/02 19:31:59.88 63ObzHkx0.net
風呂で髪洗う時とか体勢的に本当に痛くて泣けてくる

360:病弱名無しさん
24/05/02 19:58:31.43 NWNEmuEC0.net
俺は風呂場用の椅子買ったよ

361:病弱名無しさん
24/05/02 20:44:42.21 L/+M5SMz0.net
首振りのシャワーヘッドと背もたれ付きの風呂用の椅子を買ったな

362:病弱名無しさん
24/05/04 12:50:23.99 lQ4WcvcY0.net
そしたら他の人は後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
3400万人)がワクチン打つなよ

363:病弱名無しさん
24/05/04 12:56:17.77 1uqXnK8I0.net
ジェイクだからこんな無能な世代初めてだろ
来月は返金で揉めるんだろうな
※2022年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ

364:病弱名無しさん
24/05/04 13:42:12.49 6J7ZrgAs0.net
あくまでも「お墨付きを与える行為」が結局のところ

365:病弱名無しさん
24/05/04 14:04:21.43 0fYuUtKn0.net
洋はこいつ
ダブスコ売ったのに

366:病弱名無しさん
24/05/04 15:00:16.72 4CPzjVCy0.net
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?
おや、ダウ先が・・・
おお、そかそか

367:病弱名無しさん
24/05/04 15:19:03.94 IamXfVmz0.net
この屁が出まくるの怖い

368:病弱名無しさん
24/05/04 16:19:13.05 rGI8Nnny0.net
1に成績
2に突入したか?
やっぱこれ議員単体の問題があったのに
作られてるんだよな
URLリンク(i.imgur.com)

369:病弱名無しさん
24/05/04 17:54:37.60 EiosG8oZ0.net
投稿速度は選手本人のだけやってればええのにと思うんだが

370:病弱名無しさん
24/05/04 21:26:30.67 HupRsyar0.net
ヘルニア2か月投薬中で左脚全体がしびれて痛いけど
リリカ150ミリグラム/日とロキソニンで我慢できるレベル
サウナ行っちゃダメかな?

371:病弱名無しさん
24/05/04 21:56:34.41 KgKxr1Qz0.net
行っちゃえ行っちゃえー⸜(*˙꒳˙*)⸝

372:病弱名無しさん
24/05/04 22:34:19.83 ZHhj3Ywk0.net
サウナってヘルニアに悪いの?

373:病弱名無しさん
24/05/04 23:49:49.32 TfQqWuuz0.net
>>368
グロ

374:病弱名無しさん
24/05/05 03:05:58.82 GKL3f4o40.net
>359
2か月目のヘルニアだよ~
なったばかりは原因がわからなくてどしようかと思った
いまは投薬で座って体勢さぐって何とかシャワーできるけど
もし治らなかったらと思うと憂鬱な毎日だ
しかし、リリカがなかった時代は大変だったろう
先日、線維筋痛症が原因でいろいろ併発してから他界した母親は、
20年前からつまり線維筋痛症がまだ医者の間でも知られていない時代から苦しみぬいて
ようやく解放された、入院中、医師に最後はもう死なせてくれといっていたんだが
リリカは母親も服用していたから、その痛みの一端を自ら知ることになるんだ

375:病弱名無しさん
24/05/05 03:07:17.30 GKL3f4o40.net
>>371
サウナ行っても大丈夫かな?

376:病弱名無しさん
24/05/05 03:07:54.96 GKL3f4o40.net
悪いのかな、ヘルニアには?

377:病弱名無しさん
24/05/05 03:52:11.71 GKL3f4o40.net
>>337
まったく同じ
レントゲンで問題ないからと頓服でロキソニンとシップを処方
激しく痛み出して、何とかしてほしいとお願いしても
MRIとらないとわからないから来週午前中にきて予約してねと
午前中はいけないし、午後夕方土日も開いてる病院探していったけど
やはりMRIは一週間後でそれでヘルニア確定してから本格的に治療するも
リリカは段階的に量を増やすから、病院にかえてからも痛みに耐えれるようになるまで
三週間かかった。死ぬ病気ではないし、自然治癒を待つしかないから
まずは、初期の激痛は我慢しろというスタンスなのだろうと、わかってきた今日この頃です

378:病弱名無しさん
24/05/05 12:50:20.90 15Voo0wt0.net
薬効いてて痛みあまり気にならない時と飲んでても効きがイマイチで痛い時もある
同じ量飲んでるのに

379:病弱名無しさん
24/05/05 12:55:06.49 OODBbkzX0.net
ぎっくり腰からの椎間板ヘルニア坐骨神経痛でもうすぐ半年になる
タリージェのおかげなのか歩けるようにはなったがケツ太ももふくらはぎ足の小指、足裏は違和感バリバリで感覚も鈍い

金ばっかりかかるリハビリも意味無い

もう一生このままかなと思ってるけど
10キロ近く増えた体重を落とす為と
筋力アップ&脚のストレッチかねて
ジム行こうと思ってるけど
果たして意味があるのか……
まぁとりあえずダイエットするだけでも
良いし動かないよりは良いだろう……
腰に負担かけないようにしないと

380:病弱名無しさん
24/05/05 14:02:42.31 NGPKcQxO0.net
>>379
ブロック注射とかやった?
炎症を抑えるだけでも全然違ったりするよ
ちゃんとした脊椎専門医のいる外科で診てもらった方が良いよ

381:病弱名無しさん
24/05/05 14:06:39.74 NGPKcQxO0.net
オレも一生このままなんだろうななんて考えていたけど結局どんどん悪い方向へ向かって行ったからな
症状は軽いうちにしっかり治しておく方が良いよ

382:病弱名無しさん
24/05/05 17:29:20.05 dY6Dw1wi0.net
タリージェ飲んで太る人多いのかな
副作用でむくみならまあわかるけど、体重増加は自分は初めて聞いたので…
食事減らして体重減らすのはいやだしなあ
洋服がきつくなってきた

383:病弱名無しさん
24/05/05 17:55:40.09 GKL3f4o40.net
どうしても動かなくなるから
中世死亡と耐重造花は避けれんよ

384:病弱名無しさん
24/05/05 21:20:41.74 I15h/wRG0.net
「一生このままか」と憂鬱になるくらいなのに手術を考えないのは何故?

385:病弱名無しさん
24/05/05 21:40:32.81 /6m3Ry6g0.net
だって、手術って悪くなる可能性もあるし…

386:病弱名無しさん
24/05/05 21:41:18.19 wP/9pDlc0.net
>>382
体重増加は副作用の欄に書いてあるよ。
自分の場合は糖尿病にもなった。内科医から、血糖値が上がるから体重増加するんだと言われてすごく腑に落ちた。因みに体重はコントロールしていたんだけど、レアケースらしい。眠気も酷いしいい事なかったな。
今はロキソニンを頓服で飲んでる。

387:病弱名無しさん
24/05/05 22:11:22.57 7IvNdGYt0.net
タリージェ10飲んでるけど個人的に体重増加はないかな、眠気はやばいぐらいつよい

388:病弱名無しさん
24/05/05 22:17:46.25 ZJd9R/sE0.net
タリージェ飲んで体重が増加した(運動量も減ってはいるが)
おまけにガンマGTPが高くなり、もう飲むの止めた

389:病弱名無しさん
24/05/05 23:07:11.36 CkYOJA190.net
クワドキングだったから惜しかった
言語の時代だよね
でもそれで売りたいって言ってみな。
いや、名前は一切出さなかったけど

390:病弱名無しさん
24/05/05 23:15:36.62 ZaHpx8jB0.net
代表戦独占配信一か月無料って言ってる

391:病弱名無しさん
24/05/05 23:33:01.11 wBo9I6+80.net
食事しかないてことは
異様に痛い

392:病弱名無しさん
24/05/05 23:57:32.09 ZjgYZgLh0.net
>>378
大体刺さって感情は全く無くて可愛ければいいみたいな事になるから運行時間が8時間超えなきゃ残業時間をやり過ごす
とくになんだよ
値上がり感

393:病弱名無しさん
24/05/06 01:12:56.90 5H0/vb0k0.net
ダイエットに挑戦して聞いたことないのか
多分違うとほんまにええもんできるの信じられん

394:病弱名無しさん
24/05/06 01:30:15.10 L1xxw7Lq0.net
何も分かってないならついてくやつがいるな

395:病弱名無しさん
24/05/06 07:39:09.56 HJ4yqe8Y0.net
筋力低下ってどれぐらいで戻る?三週間で60%ぐらいしか戻らなくて焦ってます

396:病弱名無しさん
24/05/06 07:48:45.62 Ccwah1pw0.net
あと手術して悪くなるなんてあるんですか…私は手術推奨派ですが悪くなった方いらっしゃいます?

397:病弱名無しさん
24/05/06 10:44:18.31 TCRLSDR/0.net
手術を受けて坐骨神経痛は無くなったけど万年腰痛は残った
もうスポーツはできない

398:病弱名無しさん
24/05/06 11:44:07.27 5jbn2QIE0.net
>>397
どんな手術でした?内視鏡?顕微鏡?

399:病弱名無しさん
24/05/06 12:16:46.62 xKpscst40.net
ヘルニアの手術しても腰痛はそのままと言うのは普通なんじゃないの
当たり前の話

400:病弱名無しさん
24/05/06 12:54:29.61 7QWWXajN0.net
ヘルニア手術は坐骨神経痛をとる手術だよね

401:病弱名無しさん
24/05/06 15:31:50.88 4nSSX+he0.net
>>398
ラブと後方固定だね
可動域の減少と電撃痛で機敏な動きは不可能
ゆっくりなら動けるし重い物も持てる

402:病弱名無しさん
24/05/06 16:37:47.21 Q0bTgDRM0.net
>>380
MRI撮ってもらったけど
もっと検査必要ですかね?……
ここ見るとだいぶ症状は軽い方なのかと
思ってましたが
違和感バリバリだけど歩けるし……
ただタリージェは本当にやめたい
先生に相談してみようかな
なんか今の先生放任主義というか
貴方の判断でみたいなとこあるから
イマイチなんだよな

403:病弱名無しさん
24/05/06 16:39:09.79 Q0bTgDRM0.net
半年近く飲んでたタリージェいきなり
止めると一気にぶり返すかな……
怖いな

404:病弱名無しさん
24/05/06 16:46:16.06 Q0bTgDRM0.net
ちなみに椎間板ヘルニア坐骨神経痛
これ鍼で改善された方居ますか?

405:病弱名無しさん
24/05/06 17:43:13.91 7QWWXajN0.net
有名な鍼灸院通ってましたが全然でした
ただ人それぞれなので私の場合はですが

406:病弱名無しさん
24/05/06 18:00:19.03 Ccwah1pw0.net
一回行きましたが10の痛さが7になりすぐ10になる感じです

407:病弱名無しさん
24/05/06 18:08:51.40 eJE5utH/0.net
ここのスレでは軽い方とか関係ないでしょ
痺れだけでも手術する人はいるし、多少痛みがあっても一生我慢する人もいる
全て自分がどうしたいかだけ
後悔しない判断をすべき

408:病弱名無しさん
24/05/06 18:39:44.29 2IwN1adI0.net
>>396
悪くなるというか 本来手術しない方が良かったのに 患者の希望で手術をして 予後が悪いパターンは多々あるよ

409:病弱名無しさん
24/05/06 18:53:32.45 4Ml3E8w00.net
>>408
>予後が悪いパターンは多々あるよ
多々と言うのは印象操作じゃない?
具体的な頻度は?

410:病弱名無しさん
24/05/06 20:35:52.13 /NZhAxUu0.net
ソースはオレ!
みたいな感じで良いの?

411:病弱名無しさん
24/05/06 22:51:36.95 kEqrWkX/0.net
それしかなくね? 自分以外の事わからんじゃろ

412:病弱名無しさん
24/05/06 23:01:43.94 4Ml3E8w00.net
自分の事ですら無く
手術拒絶派の妄想ということもあり得る
そうじゃないなら何か具体的な話をして欲しい

413:病弱名無しさん
24/05/06 23:32:26.41 UfM/+I900.net
医者先生かもしれんぞい

414:病弱名無しさん
24/05/06 23:50:16.09 4Ml3E8w00.net
医者だとしたら
「予後が悪い」の状況を言ってもらわないと
腰痛が残ったとかじゃおかしいし
「手術しない方が良かった」の理由とかも聞かないと参考にならない
手術件数の多い医者だと
「軽症の人の方が回復は早い」とか「神経のダメージも少ない」
と言う話はよくあるけど
どう言うケースが「手術しない方が良かった」のか、何か具体的な例えがないと参考にならない

415:病弱名無しさん
24/05/07 01:38:13.28 Qe0FaInM0.net
オレは地獄の坐骨神経痛から開放されただけでも良いと思ってるよ
けっこう酷い腰痛はあるけど坐骨神経痛よりマシ
予後が悪いって言われるけど椎間板ヘルニアを患った瞬間から回復の可能性は無いんだから仕方が無いことでしょ

416:病弱名無しさん
24/05/07 04:34:57.68 gl5ZBTXu0.net
明日から椎間板ヘル3月目突入なんだけど
治らないのですか?
お医者さまは3か月とおっしゃいましたが?

417:病弱名無しさん
24/05/07 06:05:17.74 mGqJaw2o0.net
3ヶ月で治る人いるのかな?ってのが個人的な感想
なんでもそうだけど回復も人それぞれだけどね

418:病弱名無しさん
24/05/07 12:22:33.79 FzcAgLS20.net
寝不足だから昼休みは出来れば寝たいんだけど
机にうつ伏せると腰に良くないよな?
寝転がれる場所は無いしどうするかね

419:病弱名無しさん
24/05/07 13:45:38.77 Qe0FaInM0.net
反るよりうつ伏せの方がマシなんじゃない?
問題無いと思うけどな

420:病弱名無しさん
24/05/07 17:05:52.94 x6Dxji2s0.net
会社辞めれば解決

421:病弱名無しさん
24/05/07 19:00:13.84 54Hcg1xC0.net
>>418 それで仕事に出られるんだから適当にいこうw

422:病弱名無しさん
24/05/07 19:02:28.12 54Hcg1xC0.net
仕事にならなくなってからがガチヘルニア

423:病弱名無しさん
24/05/07 19:09:34.40 +i3ZDhxe0.net
>>418
働けるならまだ軽い方

424:病弱名無しさん
24/05/07 20:04:47.85 VQl6xuGZ0.net
はーきっついわ
まだ辛うじて歩けはするけど痛み痺れめちゃくちゃしんどい
天気とか季節の変わり目とかストレスとかそういうのも全部が合わさって来てる感じだわ

425:病弱名無しさん
24/05/07 21:17:53.53 sguhwQfz0.net
きついなら手術を考えれば?

426:病弱名無しさん
24/05/07 21:41:42.07 cqbgMUVE0.net
脊柱管狭窄症はここでいいですか?

427:病弱名無しさん
24/05/07 21:47:43.06 +rvj/VOL0.net
手術も当たり外れがあってガチャハズすと一生足引きずって歩く。

428:病弱名無しさん
24/05/07 22:02:17.10 sguhwQfz0.net
>>427
そういうフワフワした印象操作でなく
わかりやすく例えで言ってください
ハズレというのはどういう事を指してますか?

429:病弱名無しさん
24/05/07 22:10:50.45 KuYY4P380.net
>>428
消えろスクリプト!

430:病弱名無しさん
24/05/07 22:12:37.78 Qe0FaInM0.net
ブロック注射一発で両足麻痺して車椅子になったって人がテレビに出てたな
そういうことよ

431:病弱名無しさん
24/05/07 22:14:47.84 +rvj/VOL0.net
ハズレは医者が経験の浅いのを言う。
失敗する確率が高い事を言う。
今でもあるか知らんが誓約書を書かせれて泣き寝入りする。
飛び出した椎間板の処置が下手な場合逆に神経を圧迫する。

432:病弱名無しさん
24/05/07 22:22:35.02 sguhwQfz0.net
>>431
手術の腕は年間の件数が多いほど確かというのは常識だから
手術件数の多いとこに行けば良い
自分は軽症だけど徐々に痺れが出てきてるから1年以内には相談に行くつもり
つらいというレベルなら今すぐに行く
君はどういう状態なの?

433:病弱名無しさん
24/05/07 22:22:57.09 KGdxXfMJ0.net
もちろん今でもブロック注射前に誓約書署名するよ

434:病弱名無しさん
24/05/07 22:24:02.13 KGdxXfMJ0.net
1年以内とか悠長だなw

435:病弱名無しさん
24/05/07 22:34:52.24 sguhwQfz0.net
悠長だと面白いのか?
徐々にだけど回復はしないタイプだからね
仕事の都合もあるし出来れば夏か秋には行きたい
座り仕事で、座り方によってはイテテとなるから

436:病弱名無しさん
24/05/08 09:14:20.42 Qq8HkugR0.net
タリージェの相談したら
自己判断で減らしてもいいし止めても良いですよって言われたけど
医者ってこんな感じなのかな
急に止めて大丈夫なのかな
もう5ヶ月朝晩ロキソニンと胃薬と一緒に飲んでる
ふくらはぎは相変わらず筋肉痛みたいに痛いけどストレッチ筋トレ本格的にやってみて薬は一旦ストップだ
これでまた歩けなるなるなら
飲む!

437:病弱名無しさん
24/05/08 11:20:04.32 jBp8V3330.net
ロキソニン5ヶ月処方されてるの?

438:病弱名無しさん
24/05/08 12:01:05.29 wy43IKNf0.net
タリージェ飲んでるならロキソニンは頓服にするべきだろ
そっちの方が問題

439:病弱名無しさん
24/05/08 13:11:27.94 P5oopWp90.net
病院勤めしてたけど症例が多い=うまい医者ってわけでもないよ
手術好きでやりたがる医師もいるし
症例だけじゃなく脊椎専門医がいる病院が割と外れないと思う

440:病弱名無しさん
24/05/08 13:34:41.76 o4oQC15T0.net
最低でもMRIのある脊椎専門医のいる病院で診察してもらおう

441:病弱名無しさん
24/05/08 13:37:27.42 W11dPfLX0.net
町医者に行くのは時間とお金の無駄

442:病弱名無しさん
24/05/08 15:29:24.02 jBp8V3330.net
街の整形外科は紹介状を書いてもらう所

443:病弱名無しさん
24/05/08 16:03:51.88 DCiv76ge0.net
朝晩タリージェとロキソニンと名前忘れたけど胃薬
昼はロキソニンと胃薬
もう薬漬けは勘弁
ただやめてどうなるか不安だ

444:病弱名無しさん
24/05/08 16:09:57.93 n2Y6UZbP0.net
このスレには昔っから「カミツキガメ」という思い込みの激しいキチガイが存在する
決して相手しないように!

445:病弱名無しさん
24/05/08 18:08:48.84 2p7QS80A0.net
専門医でもない人間が、大々的に腰痛手術してる
論文検索したら内科の人間

446:病弱名無しさん
24/05/08 20:42:35.83 JMTQ31/z0.net
>>445
>腰痛手術
>腰痛手術
>腰痛手術

447:病弱名無しさん
24/05/09 00:35:17.79 E2fE3yI+0.net
3か月で治らないの?
いま3か月目だけど
しかし左足の痛みは増してきたような
リリカとロキソニンとアルファデクスを飲み続けているのですがね
お医者さんは、まずは3か月と言ってたのにな
まじかー

448:病弱名無しさん
24/05/09 00:51:26.00 nKHIlavF0.net
2週間前に整形でヘルニアからの坐骨神経痛って診断されてプレガバリン25mgとトラマール25mgを朝晩1錠ずつ飲んでるけど全く効いてない
もっと容量増やしたりすれば多少効くのだろうか?
効かないから自己責任でロキソニン飲んでるけど、ロキソニンの方がまだ痛み少しやわらぐ

449:病弱名無しさん
24/05/09 02:09:03.31 JT/xJgsK0.net
ロキソニンは長期服用には向かない
1~2週間ならまだしも何ヶ月も処方しないと思うんだけどな
腎不全になっちゃうよ?
トラマールとかトラムセットあたりを増量してもらったほうが良いね
オレは飲めなかったけどサインバルタとかも長期服用できるよね
ただ大量に服用してると離脱症状が出るので急にやめられないので注意ね

450:病弱名無しさん
24/05/09 08:50:44.49 s9dDh3xS0.net
月1診察行くと「あ薬代ですねまた1ヶ月出しておきますね」
今の状態聞く訳でも無く10秒で終わる
半年薬のみ続けても改善しないし
もう違う医者にかかろうと思う

451:病弱名無しさん
24/05/09 08:54:58.76 s9dDh3xS0.net
昨日は思い切って
薬減らしたいと言ったら
自己判断でと言われた
何か心がない先生という感じ
まぁ診てるのは俺だけじゃないから
当たり前だけど
残りのタリージェを1日2回から1回
朝昼晩のロキソニンも1日1回にして
様子見だ
とにかく運動して、ストレッチして
3ヶ月頑張ってみる

452:病弱名無しさん
24/05/09 14:39:19.80 1ce78LAH0.net
疼痛は本人しかわからないし数値で出る病気じゃないから薬は自己責任で!
しか医者も言いようがないと思うよ
質問し難い医者なら病院変えてみるのも良いけど親身になってくれても痛みは変わらないよね
まぁ不安だから話を聞いてもらいたい気持ちはわかるけど

453:病弱名無しさん
24/05/09 16:10:37.89 +vl/RpyZ0.net
>医者も言いようがない
というより説明不足だよね
7割ぐらいは鎮痛剤を処方しておけば自然に治るし
そうじゃない1割2割のために細かく説明する気がないんだと思うよ
しかも町医者じゃ手術は紹介状書くのも面倒だし
言われたら仕方なく対応する位でも
人当たりさえ良ければ評判には響かない

454:病弱名無しさん
24/05/09 18:09:33.45 hqohzu0A0.net
>>450
それあるある
他の患者にはあれこれ聞いてるのに俺は完全スルー
ヘルニアって痛みの割には粗末に扱われる病気なんかなぁ
医者も根本的な解決法が分かってないんじゃないかと思ってしまうわ

455:病弱名無しさん
24/05/09 18:40:34.34 JT/xJgsK0.net
ロキソニンを長期処方する医者はヤブ
近県の治療実績の多い脊椎専門医のいる病院の紹介状書をさっさと書いてもらったら良い

456:病弱名無しさん
24/05/09 20:42:31.99 DCndoOiV0.net
>>447
3ヶ月でダメなら6ヶ月 それでダメなら手術だね

457:病弱名無しさん
24/05/09 20:56:40.42 jVmQnQyP0.net
通院を3年して今は腰がかったるい程度、でも無理すると動けなくなる。

458:病弱名無しさん
24/05/09 21:00:24.10 +F+H2uvk0.net
うつ病にも効くような薬もらってもこわいしな

459:病弱名無しさん
24/05/09 21:15:33.37 1fHUPOY00.net
先日、手術して退院したよ
いやー坐骨神経痛がなくなって天国
これが普通の生活なんだな

460:病弱名無しさん
24/05/09 21:20:12.29 DCndoOiV0.net
いいなぁ

461:病弱名無しさん
24/05/09 21:24:03.79 jVmQnQyP0.net
オイラその後鬱発症...

462:病弱名無しさん
24/05/10 06:46:22.55 63GVNNQ40.net
ワイついに立てなくなり入院、来週内視鏡らしい

463:病弱名無しさん
24/05/10 07:12:08.64 aJPqleLc0.net
>>462
筋力低下でですか?痛み?

464:病弱名無しさん
24/05/10 08:09:15.58 HXiN5uXp0.net
>>463 腰椎椎間板ヘルニアの悪化で左のお尻あたりから踵に強烈な痛みと痺れで立てなくなり救急車呼んだら入院

465:病弱名無しさん
24/05/10 08:24:07.22 BgIp3Dz60.net
ヘルニコア経験された方予後はいかがですか
内視鏡下摘出術のMEDとPED違いをどう思いますか

466:病弱名無しさん
24/05/10 12:11:59.65 zQdXIyP60.net
>>464
わたしも手術して筋力低下のリハビリうけてます
お互い頑張りましょう!

467:病弱名無しさん
24/05/10 14:13:14.06 MtW9Mou30.net
15年ほど前に初めて手術しそこから運動という運動をせずほぼ家に閉じこもっているのでさぞ筋力も低下していると考えられるがいかんせん実感が無い
足は麻痺して力は入らないのに背筋力計で300kgを超えるし握力も60kgあった
筋力って何もしないと低下するのかな?

468:病弱名無しさん
24/05/10 14:29:00.32 XH4RRbQo0.net
>>466 はい!お互い頑張りましょう!

469:病弱名無しさん
24/05/10 17:16:21.38 aJPqleLc0.net
>>467
いや神経の圧迫での筋力低下ですよ

470:病弱名無しさん
24/05/10 20:09:33.30 M/hfCIq30.net
怪物だよそいつ

471:病弱名無しさん
24/05/11 09:57:20.46 IkQi2zPe0.net
薬を減らして運動ストレッチメインにし始めた
軽い筋トレして有酸素運動してシャワー浴びると気持ちいいな……
運動なんて久しぶり

472:病弱名無しさん
24/05/11 19:48:11.29 gQTCzWFk0.net
注文してた
わかるけどイメージダウンさせただけだが、

473:病弱名無しさん
24/05/11 20:33:41.38 0M36uQNM0.net
もともとニコ生なんてないからか

474:病弱名無しさん
24/05/11 20:45:02.63 iMqEIz7A0.net
大悟に金があっただろ!

475:病弱名無しさん
24/05/11 20:46:58.22 iDBVTDag0.net
>>57
ここで買えるやつがレスするよ単発で

476:病弱名無しさん
24/05/11 20:59:19.58 ykn7ABln0.net
ネタ動画VSほか動画は全然分かるけどな

477:病弱名無しさん
24/05/11 21:10:14.10 I1rgLM6j0.net
>バスの乗用車の人の不甲斐なさを呪え
管理者が事実なら各人ほぼ指定暴力団とか通貨詐欺集団がいるとなれば経緯晒されるね

478:病弱名無しさん
24/05/11 21:16:47.33 fPuEu9V10.net
でも大河レベルですらいない
なんで上長として働いてんの

479:病弱名無しさん
24/05/11 21:35:56.65 e0QUCAyZ0.net
これくらいだとちょうど笑えていいと思うが
本当に不運だったけど圧倒的には対応してやろうか?

480:病弱名無しさん
24/05/11 22:06:23.44 KHEFuTtU0.net
ニュージーンズのファンを増やせよ
ウノタ名物凸り芸

481:病弱名無しさん
24/05/11 22:10:13.31 +VqMtOmh0.net
こいつらも優勝争いできるやろ
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな

482:病弱名無しさん
24/05/11 22:13:49.77 Td2UNISb0.net
>>246
感で言い切るのノリだとして明確にし捌ける体制作りはしてないと思うけど
クレジットの個人情報が登録されたようになってるらしいし
俺が謎解きさせてIPを潰すんだ!
-2.9%

483:病弱名無しさん
24/05/11 22:33:22.30 2FaFPudU0.net
はやく体重計に乗りたい
あと
5キロ痩せるから1軍なのたった1億近い大麻栽培してる奴ってガチで糖質を抑える
これを年代別に見てみると、か

484:病弱名無しさん
24/05/12 14:20:08.04 /C248N/W0.net
ずっと日本語の使い方間違ってる

485:病弱名無しさん
24/05/12 14:20:42.09 5ps1gOhN0.net
ホットドックが久しぶりの炭水化物制限ダイエットはじめて1時間残業を頼んで更地にして修正してるのに書かされてるの喫煙したいからなんじゃない?

486:病弱名無しさん
24/05/12 14:21:51.59 +TEsAuFU0.net
政治やマスコミは自ら「自由を制限してもプロ意識はないみたいな事務所選手のお仕事でしょ

487:病弱名無しさん
24/05/12 14:31:45.79 GXb+n/LJ0.net
食欲は抑えられてる方だよ
そんなことも気にせずにソシャゲとかやってるのって野党の主要支持層は理念じゃなくて馬鹿者たちよ。

488:病弱名無しさん
24/05/12 15:15:41.58 mckBrZvZ0.net
倒産ならアウトだけど倒産しそうなら損切りも考えるかな
今日も顔も思想も真っ赤な連中が逆ギレしてんのこの幼稚なノリw

489:病弱名無しさん
24/05/12 15:21:42.87 WsCoAsEN0.net
>>286
今はピッタリやらなくなっちゃった!
デマだったらキレるわあんなのと、顔に思いっきりぶっかけたい

490:病弱名無しさん
24/05/12 15:22:40.03 /+uUB3bt0.net
昨日のweマガジン読んで判断してるの?
果たしてそこは本当に良かったな

491:病弱名無しさん
24/05/12 15:40:26.37 +TO/VRne0.net
あと客から金を取っていって、実質賃金下がってるからあげます
同じことを整うとかいうな

492:病弱名無しさん
24/05/12 23:06:56.28 FIR3N8jw0.net
坐骨神経痛で痛くない座り方ってない?
色々試してるけど見つからない
痛いけどあぐらがちょいマシな程度

493:病弱名無しさん
24/05/13 01:13:49.32 0jCi07AD0.net
椎間板ヘルニアにあぐらは自殺行為よ

494:病弱名無しさん
24/05/13 01:56:21.46 4umCtRyf0.net
正座がいいらしいな

495:病弱名無しさん
24/05/13 10:10:33.52 XaAiscp10.net
コントリアーゼどう?
経験者教えて

496:病弱名無しさん
24/05/13 16:06:25.38 1Sc8JPUD0.net
術後も主治医にあぐらは良くない言われたわ
女だから元々しないけど

497:病弱名無しさん
24/05/13 20:34:40.42 y2yN25Q70.net
ヘルニコアで痛み完全になくならないケースはどれくらいなんだろう
痛み8が2になったとか

498:病弱名無しさん
24/05/13 23:33:52.41 OsGszuE+0.net
妻の友達がヘルニアになったみたいだ…こなくていいよこっち側…

499:病弱名無しさん
24/05/14 01:30:51.89 Dd4ZRX/S0.net
ヘルニコアって神経ブロック注射みたいなもんだよ

500:病弱名無しさん
24/05/14 08:17:49.71 iJ1tasP00.net
座るときは正座一択
体育座り、足伸ばして座るは禁忌行為
術後、1ヶ月経ちました

501:病弱名無しさん
24/05/14 20:48:17.32 Dd4ZRX/S0.net
一生 続けるの 大変そうだ

502:病弱名無しさん
24/05/15 15:48:38.76 MZeWWBF10.net
仙骨注射効かないから神経痕ブロックやってもらったけど、仙骨のほうが痛かったわ

503:病弱名無しさん
24/05/15 19:21:52.30 SMewCrlX0.net
痛くてもいいんよ その後痛みから解放されるならさ おれは神経根ブロック効かなかった(。´-д-)ハァ-

504:病弱名無しさん
24/05/16 08:04:44.66 T5kHF7dA0.net
エコー下神経根は金ドブの時が多いんでやめた方いいですよ
透視下でやらないとヒットしたら痛みはすごいけど痛いほど効く

505:病弱名無しさん
24/05/16 21:51:23.14 Z4c6QLUJ0.net
高反発ウレタンクッションと腰痛コルセットと座面が後ろに傾いてる椅子で足と尻痛は回避できた

506:病弱名無しさん
24/05/16 22:26:57.07 hRQaAaGi0.net
とても参考になりそうな話なのに凄く大雑把な説明で残念
高反発ウレタンクッションってどんなの?
腰痛コルセットのメーカーや商品名は?
座面が後ろに傾いている椅子ってなに?
皆はこれが知りたいはず

507:病弱名無しさん
24/05/17 07:01:20.42 AJwNW8hF0.net
肘の辺りの神経がキンキンする

508:病弱名無しさん
24/05/17 09:40:34.84 b68cMmi30.net
>>506
ウレタンマットレスは合う合わないが非常に出るから聞いても何の参考にもならんよ
体格、骨格、体重、ヘルニアの状態、狭窄有無でも変わってくるし

コルセットは基本的にオーダーメイドじゃなけりゃ
病院で買わされるのだとほぼシグマックスってとこの腰痛ベルトが多いけど
前者は他人の話を聞いたところで意味ないし
後者はドラッグストアで売っている腰サポーターのと同じようなもんだから
安いんだし試してみりゃいいだけかと

509:病弱名無しさん
24/05/17 09:43:52.23 b68cMmi30.net
例えば俺はマットレスはマニフレックスのメッシュウイングに西川のムアツシリーズのパッド重ねてるけど
これだって俺はこの組み合わせが今の所合っている感じなだけ
西川エアーSIとかAmazonにある腰痛で話題にあがるマットレスとか10種類くらい色々試したけどダメだったが
人によっては合う人もいるだろうし
なお自分が住んでいる自治体だと粗大ゴミで出すのが困難なのでコイルマットレスは試してないです

510:病弱名無しさん
24/05/17 09:48:41.77 b68cMmi30.net
椅子は俺はハーマンミラーのエンボディチェア使っているけど参考にならんやろ
(会社のオフィスの椅子がこれだったところ自分に合ったから家用に自分でも買っただけ)

511:病弱名無しさん
24/05/17 10:14:09.96 jk26UCvf0.net
西川のAIR-SIのハード使ってるけど寝て起きたらダメージ食らってたのがなくなって個人的には快適だな、まぁ個人差があるだろうし自分で調べて実店舗行って体験してこいだね

512:病弱名無しさん
24/05/17 10:14:45.63 b68cMmi30.net
>>511
マットレスはまじで個人差あるよね

513:病弱名無しさん
24/05/17 10:29:33.64 osOWkCu30.net
みなさん常に痛い状態ですか?
薬で痛みを抑えてるって感じ?

514:病弱名無しさん
24/05/17 12:39:10.58 n9pwOZmp0.net
タリージェ飲んでたときは血圧、ガンマGTPなど数値が高かったが飲むの止めたら平常時に戻ったわ

515:病弱名無しさん
24/05/17 14:35:24.27 5FtaGL160.net
>>513
常にではないな
波がある

516:病弱名無しさん
24/05/18 03:50:46.46 59hG1eVl0.net
>>513
常に近い 鎮痛剤ばかり飲む

517:病弱名無しさん
24/05/18 05:18:45.59 b/3Cg0nP0.net
2ヶ月前に腰痛いのと左足の痺れでMRI撮ったらヘルニアだった
落ち着いてきたと思ってたら、GW明けぐらいにまた痛くなってきて、どうも腰というより左尻が痛い
これは坐骨神経痛に昇格したのかな

518:病弱名無しさん
24/05/18 14:00:15.00 Y0NPRoaG0.net
>>506 説明させっぱなしで感謝もなし

519:病弱名無しさん
24/05/18 14:15:44.66 Ih2Z+Cq70.net
>>518
書き込み時間かっこいい!

520:病弱名無しさん
24/05/18 15:10:40.84 GfJoKDOw0.net
>>518
いやいや
>>506>>505の説明不足の無意味な書き込みに対するツッコミだから
ID:b68cMmi30は参考にならんと前置きしてるし
感謝のしようもないわな
アホかと

521:病弱名無しさん
24/05/18 15:24:19.39 z7Lm7CmI0.net
普通に>>506が余計で無意味なレスなんだよ
>>505にわざわざ注文つけるのが馬鹿げてるよね

522:病弱名無しさん
24/05/18 15:55:50.99 /P8fQv550.net
全ては>>505せい

523:病弱名無しさん
24/05/18 15:59:47.23 z7Lm7CmI0.net
505はよくある自分のことを書いただけのレスでしょ
506はヘルニアでもないような人間がチャチャ入れたんじゃないかな
他人事だから言うことがズレてるんだよ

524:病弱名無しさん
24/05/18 16:13:45.03 /P8fQv550.net
まあ親切心で書き込むなら
どんな商品使ったら具合良かったからおすすめするよっていうのが理想なんじゃないの?
ステマだのなんだのってのを警戒して商品名は伏せるってことなのかな?
オレはクッションもマットレスもエアウィーヴ
コルセットはあまり硬くないマクダビッドやマックスが長く使うには良いと思う
椅子はイケアのアームチェアなら無限に座っていられるのでオススメするよ

525:病弱名無しさん
24/05/18 16:17:46.85 2zTYsqIa0.net
>>505はただのひとりごとじゃない?そもそも便所の落書きにお前ら熱くなりすぎだ

526:病弱名無しさん
24/05/18 18:32:33.16 /TrUjsEx0.net
動かすと痛くなくなって横になって起き上がるのがきつくて起床時も激痛なんだけどなんの腰痛だと思われますか?

527:病弱名無しさん
24/05/18 19:00:24.92 TkTIWX5T0.net
ここで聞かないでMRI撮っておいで

528:病弱名無しさん
24/05/18 19:35:08.21 ItFsQsz90.net
>>527
いやどす

529:病弱名無しさん
24/05/18 20:42:58.29 wz2eUQPZ0.net
506は噛みつき亀

530:病弱名無しさん
24/05/18 21:06:12.81 KUxpVwLC0.net
椎間板が飛び出してないかい?

531:526
24/05/19 06:52:27.04 SGev16Cw0.net
ある程度動かした後だと重い物も持てるから住宅に問題あるんだろうかと最近悩み中 
床が何かを拾ってるのかな?

532:病弱名無しさん
24/05/19 09:22:56.44 hMuqecBh0.net
まだカミツキガメがこのスレに居座ってるのかよっ
はよ死ねや

533:病弱名無しさん
24/05/19 12:10:44.23 1hWtqEUc0.net
噛みつき亀かな?と思って手を近づけたら案の定ガブリですよ アホ亀おらんあっちのスレの方が平和でええわ

534:病弱名無しさん
24/05/19 12:43:53.26 K8P1dGKD0.net
カミツキガメって最初は坐骨神経痛は神経の炎症では無いって大騒ぎしてフルボッコされた奴だぞ

535:病弱名無しさん
24/05/19 13:56:13.81 mG1VrOMT0.net
発症2週間で悪化してきてついに朝起きてから三時間はまともに歩けなくなったので明日、仙骨注射?とやらをやってもらいに行くのだけど、経験者の方、痛いのですか! ネットには痛くないと書いてあるのですが

536:病弱名無しさん
24/05/19 14:00:02.14 K8P1dGKD0.net
最初の麻酔の注射がチクッとするだけで以降は痛みを伴うことは無かった
あくまでも個人の感想です

537:病弱名無しさん
24/05/19 14:23:39.43 ABju2G+O0.net
仙骨は痛いけど叫ぶ程じゃないかな、仙骨打ったら20~30分はその場で安静にしてろだからスマホ持って行ったほうが暇はしないかと

538:病弱名無しさん
24/05/19 16:19:36.10 XRtn15gS0.net
>>537
仙骨は寝そべって腰にやるのかな

539:病弱名無しさん
24/05/19 16:56:02.75 fbh7NSQ70.net
尾てい骨あたりよ

540:病弱名無しさん
24/05/19 18:34:37.48 WsuzIYTU0.net
>>535
別にそうでも無いよ うっ!!ってなるくらい その程度さ

541:病弱名無しさん
24/05/19 19:54:47.00 XLjEFPuo0.net
535です。 皆さんありがとうございます。
痛くないとのことなので打ってきます!
効いてくれるのか心配‥8割の人は効くとお医者さんは言ってましたが‥

542:病弱名無しさん
24/05/19 19:54:47.33 XLjEFPuo0.net
535です。 皆さんありがとうございます。
痛くないとのことなので打ってきます!
効いてくれるのか心配‥8割の人は効くとお医者さんは言ってましたが‥

543:病弱名無しさん
24/05/19 19:59:04.58 c8BN69S60.net
椎間板に打つ注射じゃないんだ?

544:病弱名無しさん
24/05/20 01:27:48.44 WHk1r7Fo0.net
Twitter内容w
URLリンク(ja.everybodywiki.com)

545:病弱名無しさん
24/05/20 07:01:14.43 wkMCPvJ10.net
今日の午後造影剤でめっちゃ緊張する

546:病弱名無しさん
24/05/21 22:48:21.26 clHUyqp40.net
ミエロはもう受けたくないわ

547:病弱名無しさん
24/05/21 23:14:39.70 Bb6KxFEx0.net
ミエロは痛くは無かったな
少しだけ狭窄部に造影剤が流入して圧迫感があったかな

548:病弱名無しさん
24/05/22 10:20:59.18 NUrUBjCP0.net
手術よりミエロがキツかった

549:病弱名無しさん
24/05/22 16:00:06.02 LZWmVOsd0.net
明日の昼過ぎから内視鏡手術で今晩から絶食だー全身麻酔らしくて不安だけどとりあえず逝ってくる!

550:病弱名無しさん
24/05/22 21:56:47.16 sgOiQDgj0.net
ヘルニアになった原因を改善しないで手術って凄いな

551:病弱名無しさん
24/05/22 22:28:01.75 kXGk2NU30.net
>>550
冷やかしはお帰りください

552:病弱名無しさん
24/05/23 01:23:56.50 dxs9e+da0.net
おん?

553:病弱名無しさん
24/05/23 20:21:55.25 FuWJPjgD0.net
ヘルニア開始から一週間目で仙骨打ってたいして効かず、二週間で更に悪化し明後日二回目の仙骨なんだけど三回で7~8の人が仙骨で改善ってほんとなの? やばい痛みになってきました

554:病弱名無しさん
24/05/23 20:46:15.08 dxs9e+da0.net
注射は効果無い人はほんとに効果出ないからなぁ

555:病弱名無しさん
24/05/23 21:02:28.97 o9fvaTJt0.net
俺は仙骨5回やっても効かなかったから神経根を2回で効いた

556:病弱名無しさん
24/05/23 21:41:59.87 EWFxBV4W0.net
セルゲル法とヘルニコア(法) の違いを知りたいデス
前者は自由医療 後者は保険適用ですが
自分的にはセルゲル法が1番良い方法に思うが、

557:病弱名無しさん
24/05/23 21:43:47.23 EWFxBV4W0.net
ちなみに私は交通事故以来の腰痛で、腰椎の1と2の間の椎間板が
出ている症例デス

558:病弱名無しさん
24/05/23 22:45:04.43 x7m+BhXB0.net
私は4番5番が椎間板ダメになってる。

559:病弱名無しさん
24/05/23 23:24:33.09 nFRjNYQS0.net
ボルトで固定してもらおーぜ!

560:病弱名無しさん
24/05/24 05:15:26.98 yriP1zfK0.net
過去スレから転載

<LOVE法>
保険適用、高額療養費制度可、民間保険の入院・手術特約可
2~3週間程度入院、全身麻酔
背中を切開し脊椎の一部を開いて術者の直視下でヘルニアを摘出する方法
<MED法>
保険適用、高額療養費制度可、民間保険の入院・手術特約可
4~6日程度入院、全身麻酔
内視鏡下でヘルニアを摘出する方法
<PED法 ※FESS/FED/PELDなど含む>
医療機関により保険適用外のところあり(自由診療となる場合は高額療養費制度不可)、民間保険の入院・手術特約可
3~4日程度入院、全身麻酔
より細い外筒管を使い内視鏡下でヘルニアを摘出する方法、挿入方向もMED法と異なりより高難度手術となる
<PLDD法>
自由診療・高額療養費制度不可、先進医療特約対象外(厚労省の指定から外れたそうです)、民間保険の入院特約は保険会社による
日帰り手術、局所麻酔
椎間板中央部またはヘルニア中央部をレーザーで焼いて、椎間板を減少させることで減圧させる方法
<PODD法>
自由診療・高額療養費制度不可、先進医療特約対象外、民間保険の入院特約は保険会社による
日帰り手術、局所麻酔
椎間板内にオゾン(個人輸入扱い)と酸素を注入して酸化させ、椎間板を減少させることで減圧させる方法
<椎間板内酵素注入療法>
保険適用、高額療養費制度可、民間保険の入院・手術特約可
一生涯で1回のみ処置可(抗体ができる為に2度目は不可)、日帰り手術、局所麻酔
椎間板内にヘルニコア薬剤を注入して髄核の保水成分を分解させ、椎間板を減少させることで減圧させる方法
<セルゲル法>
自由診療・高額療養費制度不可、先進医療特約対象外、民間保険の入院特約は保険会社による、治療費100万円以上する
日帰り手術、局所麻酔
椎間板に椎間板修復インプラントゲル(個人輸入扱い)を注入して、椎間板を修復する(らしい)

561:病弱名無しさん
24/05/24 07:25:18.21 G69vMns00.net
保存でもうすぐ3ヶ月
早く吸収してくれ…

562:病弱名無しさん
24/05/24 11:03:47.92 MdDrlWDe0.net
今はラブ法でも早い人は6日で退院とかだったよ

563:病弱名無しさん
24/05/24 11:15:00.68 xV04Nm5S0.net
また即ラブくんかよ
はいはい

564:病弱名無しさん
24/05/24 11:47:22.42 yriP1zfK0.net
部分麻酔で手術も短時間で日帰り可能なレーザー手術だって
術後はコルセットで固定して2週間は固定継続だっていうのに
切開するLOVE法で6日で退院はさすがに盛り過ぎでしょ

565:病弱名無しさん
24/05/24 11:58:15.32 MdDrlWDe0.net
え?実体験なんだけど?
抜糸したら退院オッケーみたいな感じでラブは6日で退院
固定手術でも9日で退院したし
あまり長期入院ってのは聞かないな

566:病弱名無しさん
24/05/24 12:08:10.34 yriP1zfK0.net
じゃあ俺も実体験だけど年収5000万円のイケメン社長です

567:病弱名無しさん
24/05/24 12:19:01.74 MdDrlWDe0.net
いいですねうらやましい
社長にも金持ちにもなれるかもしれないけどイケメンにはなれないかな

568:病弱名無しさん
24/05/24 13:10:25.21 yriP1zfK0.net
> 抜糸したら退院オッケーみたいな感じでラブは6日で退院

もうね、この1行だけで息するようにデマこき壺げっちゅなんだよね
それぜったいLOVE法じゃねぇだろ

569:病弱名無しさん
24/05/24 13:59:46.49 TTMY30lL0.net
いい加減にしてやれ、5000万で整形してイケメンになったかもしれないだろ?

570:病弱名無しさん
24/05/24 14:00:54.75 6m/DfcsJ0.net
硬膜外腔癒着剥離術(Raczカテーテル)ってどうなのかな?保険適応みたいだけど

571:病弱名無しさん
24/05/24 14:14:32.81 oIWwLW750.net
右足膝までが、ズキュンズキュンと激しい痛みが二日目なのだが、これが急性期ってやつなのかな。
リリカとやらを飲めば落ち着くんでしょうか‥
また、リリカとやらはすぐに処方してくれるもんなのですか? 今はロキソニン‥

572:病弱名無しさん
24/05/24 14:19:20.53 yriP1zfK0.net
処方してくれるかどうかは掛かった先生次第と思うけど
少なくともリリカは効果が発揮されるのに1週間くらいかかると言われるんで
短期的には強めの鎮痛剤処方か注射になるかと

573:病弱名無しさん
24/05/24 14:25:47.48 MdDrlWDe0.net
>>568
URLリンク(www.fff.or.jp)
そこそこ有名な整形外科でも術後平均5日で退院って記載されてるけど?

ちなみに自分が手術を受けた病院は県下で4番目くらいの手術実績のある病院だね
簡単に人を嘘つき呼ばわりしないほうが良いよ

574:病弱名無しさん
24/05/24 16:19:19.49 3oFHqoHf0.net
タリージェは俺には効かなかったらしい
酒飲むなとかムリ難題要求してくるから縁が切れてよかった

575:病弱名無しさん
24/05/24 16:25:06.54 6m/DfcsJ0.net
タリージェ効かないよな
医者はよく出すけど

576:病弱名無しさん
24/05/24 18:34:40.49 wewNelAF0.net
急性期のこの痛みの解決方法を教えてください!
ボルタレン座薬ロキソニン投薬済みでとりあえず横になってるけど右半身ズキンズキン

577:病弱名無しさん
24/05/24 18:38:59.92 /akJxp3L0.net
ズキンズキンは珍しいな

578:病弱名無しさん
24/05/24 19:10:14.97 uQ/gRUnI0.net
腰痛ベルト撒いてるのに痛いの?
痛み止めで治るわけないのに

579:病弱名無しさん
24/05/24 19:10:30.74 r5uFkBde0.net
ID:yriP1zfK0
デマこき壺げっちゅ
こいつカミツキガメじゃんw

580:病弱名無しさん
24/05/24 19:54:34.47 fCKa0XNo0.net
腰痛ベルトってコルセットですか?
それでしたら圧迫されて余計に痛いので巻いてません。あきらかに今ヘルニアが神経圧迫してるのわかるので‥

581:病弱名無しさん
24/05/24 20:06:59.61 u3eVefGG0.net
貰う痛み止め変えてもらったらいいかもね

582:病弱名無しさん
24/05/24 20:43:53.61 rNpZfGUI0.net
リリカ飲んでるけど営業回りで運転中意識朦朧としてやばいわ

583:病弱名無しさん
24/05/24 22:20:21.40 fCKa0XNo0.net
ロキソニン以外だとボルタレン座薬しかないと言われました。リリカとか都市伝説? みたいな感じです

584:病弱名無しさん
24/05/24 22:20:21.40 fCKa0XNo0.net
ロキソニン以外だとボルタレン座薬しかないと言われました。リリカとか都市伝説? みたいな感じです

585:病弱名無しさん
24/05/25 00:55:09.25 /0/AQyGi0.net
ロキソニン飲んでも痛いからトラムセット処方してもらって飲んだらめっちゃ効いて助かった

586:病弱名無しさん
24/05/25 01:58:09.59 2eiZmXQD0.net
俺はトラムセットも効かないからもう手術しかないのかな?

587:病弱名無しさん
24/05/25 02:08:33.82 1lynrVBO0.net
トラムセット最大量は1日8錠
6時間おきに2錠飲めるけど飲んでみた?
これで効かないならデュロテップパッチとかフェンタニルパッチとかになるよ
その前に手術が妥当かもね

588:病弱名無しさん
24/05/25 03:33:55.11 kr3uzmFN0.net
薬はロキソニンもタリージェもダメで注射は仙骨も神経根もダメで結局は内視鏡下腰椎椎間板摘出術って手術でヘルニアを摘出してもらった

589:病弱名無しさん
24/05/26 12:24:43.63 Wy2ZS5E40.net
リリカとかトラムセットとか出してくれないんだけど‥ 何て言ってもらってんの?

590:病弱名無しさん
24/05/26 12:57:18.52 QBGYeklv0.net
>>589
ロキソニンが効かないのでなんとかしてください

591:病弱名無しさん
24/05/26 13:53:21.57 RnkXjUs10.net
今通ってる病院の先生は脊椎脊髄専門医みたいだけど副作用が心配と言ってトラムセットとタリージェを朝1寝る前1しか出してくれない
かと言って手術も本当に最終手段と言う
今の量の薬じゃ全く効いてないことも散々伝えているんだけど
ちなヘルニア3ヶ所で寝起きは痛すぎて2時間ぐらい動けない

592:病弱名無しさん
24/05/26 17:04:12.88 SWsDpTNF0.net
白米、豚肉、牛肉、パン、麺、蕎麦、白砂糖に腰を治す栄養は入っていない

593:病弱名無しさん
24/05/26 18:17:02.17 WV/nyXip0.net
>>589
今は何を飲んでるの?

594:病弱名無しさん
24/05/26 22:29:40.07 iNReaWwa0.net
>>591
手術してないのに脊椎専門医?
手術は最終手段って、そこいらの手術しない町医者と同じじゃん
生活に支障出てるのに3箇所の自然治癒を待ってるの?
手術を考えていいと思うけど、仕事に影響ないの?

595:病弱名無しさん
24/05/27 15:40:08.28 xRIMK4Qd0.net
トラムセットを処方してもらいました。
効いてくれますように。 即効性あるのでしょうか?

596:病弱名無しさん
24/05/27 16:20:30.51 l3pObf6q0.net
トラムセットはトラマドール塩酸塩とアセトアミノフェンがセットになった薬です
アセトアミノフェンは効きは強くないですが服用後約30分で効果があらわれるとのことです

597:病弱名無しさん
24/05/27 17:24:10.54 /135dxNR0.net
んー トラムセット飲んでとりあえず約一時間経過したけどなにも変わらない‥

598:病弱名無しさん
24/05/27 18:25:18.45 T9JrcBok0.net
数日たったら吐き気するし安心して

599:病弱名無しさん
24/05/27 18:55:50.38 DvXwBFNJ0.net
トラムセットは継続して飲んで効果出るって言われたけど

600:病弱名無しさん
24/05/27 22:26:32.14 yyAyfeWH0.net
継続して効果出るのはリリカとかタリージェじゃないか?
トラムセットも即効性はないのかな?

601:病弱名無しさん
24/05/27 22:33:47.32 /135dxNR0.net
トラムセットどうなのだろう。リリカと違ってすぐ効くタイプなのかな

602:病弱名無しさん
24/05/27 22:39:43.65 kQ0X82j20.net
ナウゼリンと一緒に飲んでる?

603:病弱名無しさん
24/05/28 03:28:57.69 1xJEFKbC0.net
薬も注射も効果ないなら良いからさっさと手術しろよ?立てなくなっても知らんぞ

604:病弱名無しさん
24/05/28 06:43:02.62 x5krK3fg0.net
手術したいのだけど、まだ2、3週間目だからということでなかなかやってくれる感じではないのです。

605:病弱名無しさん
24/05/28 09:36:41.52 2AN3A6Fn0.net
今の時点で手術希望ならさっさと術数の多い医者に行って相談した方がいいと思う
手術にしたくない町医者じゃ3ヶ月は余裕で待たされるだろうし
もっとズルズル行くかも知れないよ

606:病弱名無しさん
24/05/28 10:35:05.82 ijSTS20H0.net
手術の前に注射試すべき?

607:病弱名無しさん
24/05/28 11:20:45.86 Okdn2a4O0.net
手術は患者が強く言えばやってくれるよ 手術してくださいの一点押ししてみ絶対やってくれるから糖尿病の数値悪いとかそういう合併症問題がなければね

608:病弱名無しさん
24/05/28 15:07:51.52 2AN3A6Fn0.net
苦痛を訴えているのに手術に消極的な医者だと分かった時点で
術数の多い医者に相談しに行った方がいいと思う
無理やり訴えて仕方なく紹介してもらうなんて患者がそこまで気を使う必要があるのかな?

609:病弱名無しさん
24/05/28 15:28:53.52 n0xub5mZ0.net
半年から1年保存治療でできる事しましょう9割は3ヶ月で寛解するといいますしってことでしょ
急性期はビックリするほど痛いし慣れも無いから大騒ぎしがちだしいきなり手術してと言って手術する医者もいないでしょ
まずはできる事やってみないとね
仙骨ブロック
硬膜外ブロック
レントゲン透視神経根ブロック
これやって駄目だなってなったらミエログラフィーやって手術

610:病弱名無しさん
24/05/28 15:41:31.63 2AN3A6Fn0.net
>9割は3ヶ月で寛解
寛解ということは痛みが無く、ほぼ治ったということだけど
3ヶ月で9割も?

611:病弱名無しさん
24/05/28 16:34:45.62 Cj3jXFyI0.net
その間は休職するってこと?

612:病弱名無しさん
24/05/28 17:23:46.76 iDiYbnfS0.net
まぁ3ヶ月は様子見で保存療法はわりと普通、基本は薬か注射でって感じでやって休職するまで痛いなら入院かな、入院したらMRIやらレントゲンやらCTやら造影やらやって手術

613:病弱名無しさん
24/05/28 18:18:33.47 hu3+6GGB0.net
急性期に仕事できる人なんか居るのか?
坐骨神経痛なんか足動かなくなるだろ

614:病弱名無しさん
24/05/28 19:19:14.10 ZjgIB0Kt0.net
ヘルニアきついけどプリウスは乗り降りきついかな。デリカの方が楽ならデリカって選択肢もあるんだけど

615:病弱名無しさん
24/05/28 19:21:22.59 iEFJMBd+0.net
車種より座った状態が続くことの方が心配じゃね?w

616:病弱名無しさん
24/05/29 00:03:22.29 sjnghHb/0.net
急性期は手術しても失敗する可能性あるからある程度落ち着くまでは手術してくれないよ

617:病弱名無しさん
24/05/29 00:39:33.77 SpXO+OIG0.net
どんな状態でも失敗する可能性はありますw

618:病弱名無しさん
24/05/29 00:44:10.75 VzYAy45l0.net
手術は一旦待つならヘルニコア試せよ

619:病弱名無しさん
24/05/29 00:45:00.55 BFVeBJHH0.net
>>616
>急性期は手術しても失敗する可能性ある
根拠のない思い込みで書き込まないように

620:病弱名無しさん
24/05/29 01:03:03.57 iEySM/gb0.net
>>34 その後いかがお過ごしですか?

621:病弱名無しさん
24/05/29 12:30:28.96 1xv2qnec0.net
急性期並みの痛みが朝二、三日起きにきて早、三週間なのだけどこれってまだ急性期が終わってないってことなのかな‥

622:病弱名無しさん
24/05/29 12:57:48.21 stXcVuvB0.net
>>621
急性期の痛みが半年とか続くなら神経損傷してる可能性もあると思う
その場合手術しても後遺症が残ったりする
これはヤバイなと思ったら病院は変えたほうが良い

623:病弱名無しさん
24/05/29 13:25:02.10 q1PUv60P0.net
>>615
レカロがいいのかな

624:病弱名無しさん
24/05/29 13:36:05.28 LijhVj6/0.net
>>623grammarがいいよ

625:病弱名無しさん
24/05/29 13:52:20.65 1fWxJQsD0.net
プリウスからデリカとかまったく別な車種からいきなりレカロシートかよ、ぶっ飛びすぎて笑うわw車のシートに腰痛用のクッションでも敷いてみ?

626:病弱名無しさん
24/05/29 13:52:41.30 abwQbd/h0.net
>>622 ありがとう。 さすがに半年は耐えられないからあと2週間耐えて変わらないなら手術をお願いしてみるつもりだけど、急性期なんかみんなどうやって耐えてるんだろーか 足が死んでる

627:病弱名無しさん
24/05/29 14:58:18.66 q1PUv60P0.net
>>625
車詳しくなくて有名どころで比較したのよ(^_^;)

628:病弱名無しさん
24/05/29 17:22:59.39 stXcVuvB0.net
>>626
ブロック注射はやったの?
>>627
レカロはいいぞ!
硬いかな?と思うけどそれがいいんだわ

629:病弱名無しさん
24/05/29 17:57:22.41 LijhVj6/0.net
ヘルニアにもいいの?レカロ

630:病弱名無しさん
24/05/29 17:57:49.55 LijhVj6/0.net
おれはgrammarのシートの方が好きだけど

631:病弱名無しさん
24/05/29 18:18:25.90 tZWHWaj10.net
ブロックは仙骨二回、硬膜外一回やりましたが大して‥ですね

632:病弱名無しさん
24/05/29 18:29:57.91 LijhVj6/0.net
効果ある人 出ない人 完全に2分化されるみたいよ

633:病弱名無しさん
24/05/29 22:04:43.19 gYgLNRNQ0.net
そもそも急性期と慢性期ってどう違うの?

634:病弱名無しさん
24/05/29 22:50:20.79 abwQbd/h0.net
急性期にブロック打っても意味ないとどこかの病院のホムペに書いてあったのだけど、うちの町医者様は三回打てば8割りの人はよくなるはずといって‥

635:病弱名無しさん
24/05/30 00:09:01.77 5dNiOrtv0.net
どうだろうね 1回目でなんの効果も感じられなきゃ以降も無駄っぽいけど 俺は3回目で止めたよ

636:病弱名無しさん
24/05/30 04:51:15.03 HK4KaW8R0.net
あしたやっと退院だよ、椎間板ヘルニアの手術で1ヶ月入院はさすがにキツい

637:病弱名無しさん
24/05/30 05:08:49.48 5dNiOrtv0.net
結構長いね 詳しくないけどボルトで固定したりするやつですか?

638:病弱名無しさん
24/05/30 05:15:32.43 oXiuLT2D0.net
仙骨三回やってダメなら神経根らしいけど、どんだけ痛いのかな? 仙骨じゃなくて普通の硬膜外ブロックもやったけどあれは痛かった

639:病弱名無しさん
24/05/31 09:56:35.50 NSknruO90.net
ブロック仙骨1、硬膜外4回試したけど持続的な効果はなかった、ダメ元で最近プラセンタ注射4Aを週2でトリガーポイントに打ち始めたら意外にも少しずつ緩和してきたよ。

640:病弱名無しさん
24/05/31 10:27:30.22 wAUkIjc00.net
L5-S1間でヘルニアになって
最初は保存ってことで半年、動けてはいるが痛みは変わらずか少し強くなっているから次の段階を検討中
第一候補はヘルニコア、次に手術(PED)って感じなんだけど

ヘルニコア手術のレビューが注射痛いと痛くないで別れてるのは何なんだろう
難易度高くて術者によるものなのかな

641:病弱名無しさん
24/05/31 11:22:42.71 a1OehHZo0.net
タリージェって効かない割にものすごい眠気と倦怠感あって困る。

642:病弱名無しさん
24/05/31 12:43:52.13 6un6v5A90.net
腰神経叢ブロック注射やったけど効いてないわ
何回かやるべき?

643:病弱名無しさん
24/05/31 15:25:34.36 tBEi7K1B0.net
>>641 トラムセット試した? トラムも最初は眠気とふらつきくるけどタリージェよりは全然効いたよ俺は。ただ、薬効が短いのか4時間きっかりできれて、飲んでから一時間くらい効くまでにかかるから3時間ちょいで1錠飲んでた。激痛は引く感じだったよ

644:病弱名無しさん
24/05/31 16:46:34.93 wAUkIjc00.net
PEDって低侵襲でオススメ手術だよー
って感じだけど適用されるヘルニア結構限定されるのかな?

645:病弱名無しさん
24/05/31 21:14:14.33 wweOMfRp0.net
>>642
3週間は試してみたらいいかも週に1回打ってもらってそれでも効果全くなさそうならやめる

646:病弱名無しさん
24/05/31 22:20:01.05 6un6v5A90.net
>>645
ありがとう
そうしてみる

647:病弱名無しさん
24/06/01 08:49:52.02 O1njLUDg0.net
あまり休んでられないからヘルニコア希望で大きい整形行ったらヘルニア大きいから普通にMED手術なった…PEDが良かったけどでかいからそうもいかないんだろうな
YouTubeで手術動画みてるけどホルモンみたいなの摘出してるけど自分もこんなのが神経圧迫してるんだろうなぁ

648:病弱名無しさん
24/06/01 08:51:28.82 EB9B2czq0.net
MRIの画像見せられてもイマイチ分かりにくいよな俺たち素人だと 一応確認した風に返事はするけどw

649:病弱名無しさん
24/06/01 12:53:26.69 oZ++6Wvz0.net
そろそろ保存で3か月
リリカとツートラムでひどい痛みはないが、長い間の立位や歩行は辛いし、しびれは全く改善しない
このまま様子見てしびれは改善するのでしょうか?
皆様の意見が聞きたいです
コルセットずっと使用するのも良くないのかな

650:病弱名無しさん
24/06/01 13:44:47.05 sBkqVIun0.net
どうなるかは医者にもわかりません
時間が経てばよくなるかも知れないし、痛くなるかも知れないし、横ばいかも知れないし
結局は本人がどうしたいかだけです
コルセットは腰に負担がかかる時は装着して、そうでない時は外せばいいと思います

651:病弱名無しさん
24/06/01 17:46:54.47 G1y+9ENy0.net
>>647
PEDとMED両方やれる施設でMEDになったのですか?
私の紹介先はMEDしかやってないからどうしたものかと悩んでます

652:病弱名無しさん
24/06/01 20:41:38.16 9qswlI+y0.net
コルセット着用は必要最小限にしませう
そうでないと筋力が弱るのでね

653:病弱名無しさん
24/06/01 22:26:36.81 sLrPnuRd0.net
手術して1ヶ月経つけど、ホントやってよかったよ
数ヶ月経っても改善しない痛みなら手術一択だよ

654:病弱名無しさん
24/06/01 22:43:24.28 Auutpl9k0.net
腰痛とかないですか?

655:病弱名無しさん
24/06/02 01:05:03.10 4hbLVKnh0.net
>>653
発症してからどのくらいの期間を経て手術しましたか?

656:病弱名無しさん
24/06/02 03:00:21.96 yZNOk4nh0.net
たしか 2ヶ月前後だったと記憶しております

657:病弱名無しさん
24/06/02 11:25:46.41 QryxCo7x0.net
歩けないしそもそも立てない事から緊急入院からのPELDって言う手術をしてもらって入院から退院まで3週間半ぐらいでした、なお術後2ヶ月は椎間板が安定しないので日常生活は出来るけど重い物は持ったらだめだし腰に負担のかかる座り方も控えるように言われました、とりあえず痛みはなくなり痺れは左足の小指から中指までがほぼ感覚がない感じです、ここももうすぐです卒業できそうで感謝です!

658:病弱名無しさん
24/06/02 11:46:22.62 aDdV1iWE0.net
おう!また来月な!

659:病弱名無しさん
24/06/02 12:17:23.78 yO2nWHY30.net
俺もボーナス入ったらスピンバイク買う予定

660:病弱名無しさん
24/06/02 15:05:42.86 YbW4bJwy0.net
手術の傷用のテープって購入した方が良いですかね??
>>651
そうです
聞くまでもなくMEDで二泊三日になりました…結局これならすぐ近くの総合病院でもやってたわと思ったけど腕が良いらしいからもういいかと二年も耐えたし
周りにPEDやってる所あったら聞いてみたら?

661:病弱名無しさん
24/06/02 15:52:14.16 A/v764s50.net
>>654
椎間板ヘルニアの症状が出るのはお尻とか足とか排便排尿とかです

椎間板ヘルニアの手術しても腰痛まで治る訳じゃない
腰痛は原因が別に色々あるから

662:病弱名無しさん
24/06/02 16:25:41.15 S3aYuy+00.net
>>661
だから手術後の調子良さそうな人に聞いたわけ
低侵襲手術は予後が良く腰痛も無いとかだったら良いなと思ってね

663:病弱名無しさん
24/06/03 07:13:35.69 /mHpSxmF0.net
>>650、652
丁寧にありがとうございます!
先が見えない不安からつい弱音を吐いてしまいました
コルセットは安心の為仕事時使用していますが、確実に筋力低下感あり注意します

664:病弱名無しさん
24/06/03 12:18:01.14 6RIWfeV30.net
MEDって尿カテ入れますか?
PEDは入れないみたいだけど

665:病弱名無しさん
24/06/03 22:30:57.31 MWtbSqQq0.net
遠くに行ってでもPEDを選ぶか、近くでMEDをやるか悩ましい
MEDしかやらない医師はPEDをできないからやらないのか

666:病弱名無しさん
24/06/03 22:54:08.47 SdN0B8c60.net
手術の種類って選択肢は無かったな
症状によってなんだろうけど俺はラブ法だった

667:病弱名無しさん
24/06/03 23:29:23.47 pc9VIlq30.net
普通は先生にお任せなんじゃないの?

668:病弱名無しさん
24/06/04 08:32:57.30 AQHmMWZB0.net
足の小指付近の違和感と太ももの筋肉痛みたいな痛み本当に取れない
歩けるし軽い部類に入るんだろうけど
辛い

669:病弱名無しさん
24/06/04 10:08:16.83 Rm7D1loB0.net
>>668
痛風かな?

670:病弱名無しさん
24/06/04 10:52:11.34 UEvSMZDW0.net
軽症でも辛いと言うほどならどこかの時点で手術を考えていいと思う
軽症なほど術後の経過は良いんだから
我慢は納得できる範囲にすべき

671:病弱名無しさん
24/06/04 16:30:04.68 NnOmb4f00.net
ヘルニア発症して4週間目で急性期は先週くらいに終えて少しずつ楽になってきてたのにまた今日になり急激に坐骨神経痛のあの痛みが‥
これって脱出したヘルニアが動いてるって事なのかな?

672:病弱名無しさん
24/06/04 17:25:01.48 X9iM6H5Y0.net
どういうこと?ヘルニアって生きてるの?!

673:病弱名無しさん
24/06/04 18:37:45.59 jj2JSQRg0.net
椎間板ヘルニアが神経を圧迫して神経が炎症を起こす事で坐骨神経痛がおきる
炎症がおさまれば痛みもへる
再び炎症をおこせば痛みも復活する

674:病弱名無しさん
24/06/04 19:07:34.21 X9iM6H5Y0.net
て事は ヘルニア由来が坐骨神経痛ってこと??

675:病弱名無しさん
24/06/04 22:56:58.44 L/Ra7WaK0.net
>>674
馬鹿なコメント書き込む前にWikipediaとか見てこいよ
マジでムカつくこういう奴

676:病弱名無しさん
24/06/05 00:29:04.14 CTAIeA8/0.net
671だけど、あの痛みはトラム飲んで三時間横になっていたら収まった‥。今は治りかけのような鈍痛と坐骨神経痛だけ。 神経の炎症ってそんな一時でおさまるものなの?

677:病弱名無しさん
24/06/05 00:50:49.91 ySIKgb4B0.net
ウィキペディア見てこいよ(`・ω・´)キリッ

678:病弱名無しさん
24/06/05 03:35:01.88 XBwQLF/L0.net
>>676
頭痛にバファリンみたいなもんだろ
薬が切れたらまた痛くなるんじゃね?
医者に聞いてこいよ

679:病弱名無しさん
24/06/05 06:04:56.60 fyylJgRA0.net
>>669
違う

L5S1診断されて半年
歩けるようにはなったが

違う医者行ってみるか
鍼に頼ってみるか
ストレッチ力入れるか

680:病弱名無しさん
24/06/05 20:22:13.18 r9A+166b0.net
痛えよう
とりあえず椅子座ったら背中押し付けて皮伸ばすと楽になる
治るのかこれ

681:病弱名無しさん
24/06/05 21:20:33.68 HONtbelN0.net
同じく いてぇよ‥ 発症から23日目。仙骨三回硬膜一回、トラムロキソでやってきたけど相変わらず朝の激痛はなおらないし昼間もトラム飲んでないと死ねる‥ 急性期は2、3週間で終わるってどこかに書いてあったけど全然嘘

682:病弱名無しさん
24/06/05 21:20:52.96 ySIKgb4B0.net
治るか
治ら
ないかは
フィフティーフィフ
ティー&#8206;&#8206;( 🤞ᐛ )🤞ふぅー.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ

683:病弱名無しさん
24/06/05 23:48:42.79 mKGwvb4q0.net
>>665
PEDの方がより難易度高くてできる人少ない
MEDに比べて2次元的にしか施術部分を捉えられないから

684:病弱名無しさん
24/06/06 14:26:16.30 nHhuvgwY0.net
>>681
坐薬ももらって試してくださいペインの医師には神経痛には効かないと言われましたが自分には最高に効きました
試す価値はあるので是非処方してもらってください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch