首・頚椎症★12at BODY
首・頚椎症★12 - 暇つぶし2ch290:病弱名無しさん
24/06/02 23:35:39.77 k82Ad4va0.net
>>284
おれなら岩井病院に行く。

291:病弱名無しさん
24/06/02 23:52:38.01 0T2PLPGU0.net
>>284さん
岩井病院ですと先生は誰でしょうか?
よろしくお願いします。

292:病弱名無しさん
24/06/02 23:57:23.79 0T2PLPGU0.net
>>290さん
岩井病院とは岩井整形外科病院(江戸川区)の事でしょうか?先生は誰が良いのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

293:病弱名無しさん
24/06/03 12:21:59.15 vLNi6c940.net
首の凝りはりこわばりがある人は頚椎がストレートネックもしくは後弯してるのかな?
私は後弯してます。

294:病弱名無しさん
24/06/04 05:34:25.23 eBGc/iFz0.net
>>293
自分も生まれつき後湾
頚椎症性脊髄症で手術したけど、術後の痛みがひかなくて結局首も肩も凝ってる

295:病弱名無しさん
24/06/04 07:12:34.41 ew0Ob+B70.net
>>294
生まれつき後弯の方は症状がではじめた時は何歳頃だったのですか?
脊椎症の手術の術式は前方固定とかですか?
術後は術前より少し良くなっているとか見られないのですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
私も手術を考えているのですが怖くて仕方ないですし手術受ける前に人生からリタイアしようかとまで思ってしまっています。

296:病弱名無しさん
24/06/04 18:46:01.55 eBGc/iFz0.net
>>295
ずっと無症状(首、肩こりは有り)だったのが、47歳で突然右半身麻痺。
MRI撮ったら「症状の進行が早いから手術しかない」って、椎弓形成術受けた。
お陰で麻痺は治ったけど、術後の首の痛みは手術から半年以上経った今でも消えなくて出来る仕事が激減して生活が苦しい…
右半身が動かないのと、首が痛いの、どっちがマシかと言えば、そりゃまぁ首が痛い方がマシではあるけど…って感じかなぁ

297:病弱名無しさん
24/06/04 20:50:11.68 +Em4ni8F0.net
神経根症で、右腕が痛みと痺れで眠れないほど痛い。タリージェ15処方されたけど効果無し。手術するしかないのだろうか。

298:172
24/06/04 22:12:20.13 XUBAH+TH0.net
>>296
大変ですね。
その痛みは手術の傷によるもの? それとも神経の痛みが残っている?
いずれにしても少しでもよくなっていきますように。

299:病弱名無しさん
24/06/04 22:35:33.38 po4YdseH0.net
>>296
首の痛みとかは鎮痛薬やペインクリニック行ったりしても痛みますか?
お気持ち分かります、健康体に戻れないの嫌ですよね。

300:病弱名無しさん
24/06/04 22:39:00.46 po4YdseH0.net
>>297
医師の判断とあとは自分の気持ち次第ですけど、ホント首からの痛みはナーバスになりますね。私も神経根で手のひらも痛くなってきていて参ってます、腕や肩も痛いし

301:病弱名無しさん
24/06/04 22:45:47.33 Wrb0tRFq0.net
>>297
いきなり15?
ペインクリニック行ってみたら?一時的だけど効果あると思うよ。

302:病弱名無しさん
24/06/04 23:05:58.79 +Em4ni8F0.net
タリージェは5,10,15と段階的に処方されて飲み続けてますが、殆ど効果感じられません。医師は効果出るまで時間かかると言うけど、仕事も出来ないし困り果てています。

303:病弱名無しさん
24/06/04 23:30:00.59 OGtAPUGJ0.net
神経根症でもサービス業や肉体労働頑張ってる人いますか?

304:病弱名無しさん
24/06/05 06:26:48.15 Gr7rAEA00.net
神経根症なら入院して集中治療したほうが改善は早いかなと思う
自分の経験だからあくまで参考だけど(このスレにも入院の経過は報告済み)
3か月前は痛みと痺れで眠れなかったけど今は安眠できるようになった

305:病弱名無しさん
24/06/05 09:19:12.38 8l2tROxu0.net
手術してもらう場合執刀していただく先生を自分でどのように決めましたか?何件か病院をセカンドオピニオンみたく回りましたか?入口で躓いてる感じです。性格が買い物とかもホントにこれ!って思わないと決断力がなくなかなかか決められないタイプです。

306:病弱名無しさん
24/06/05 09:20:07.33 8l2tROxu0.net
>>304
どこの病院でしょうか?
ヒントとかでも教えてもらいたいです。

307:病弱名無しさん
24/06/05 11:40:07.35 NC0YXZJR0.net
2ヶ月でかなり収まった
急性期はほぼ脱した感ある
コルセットも部屋でしないで生活できるようになったし
たまの肉体労働してもなんともない
薬と神に感謝だ

308:病弱名無しさん
24/06/05 19:43:27.34 Gr7rAEA00.net
>>306
中部地方の小さな診療所ですよ
投薬、点滴、リハビリを朝から夕方までやりました
退院後も痛みはありましたが、2週間後ぐらいからほぼ消えました
治療に専念して基本安静にするのが近道だと思います

309:病弱名無しさん
24/06/05 21:50:16.53 rE/hiLRM0.net
>>307
収まってよかったですね。
症状は神経根症ですか?
保存療法中は首はほぼ動かさない生活でしたか?

310:病弱名無しさん
24/06/05 23:44:23.05 1LUi7JbH0.net
>>309
ありがとうございます
ストレートネックで狭まっていると言われました
急性期を脱したとは思います
ただ咳をした時 左肘と肩がイテテとなってまだ治ってはいないなと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch